LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

103297

※掲示板を再開しました。SPAM対策を強化してあります。必ず掲示板内「HELP」の案内をご覧下さい。

-----------------------------------

当掲示板は、2005年2月〜3月『オペラ座の怪人』の字幕検証作業場となっておりました。
出来上がった総覧、すなわち全脚本+一部対訳+問題字幕指摘と解説は、
きれいにまとめた形で [字幕改善連絡室新掲示板]にあります。

-----------------------------------
移行以前の旧ツリーは、こちらをご覧ください。


■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalKingdom of Heavenの言葉のツリー(70) | Nomal検証ではなくKingdom of Heaven(70) | Nomal「オペラ座」後夜祭ツリー(70) | Nomal『総覧』ミス捜し願い(70) | NomalKoH-DC字幕のツリー(55) | Nomalsage進行雑談ツリー(52) | NomalKoHの歴史解説字幕(50) | Nomal第2:Kingdom of Heavenの言葉(50) | Nomalエンディング長し(45) | NomalKingdom字幕の指摘総覧?(44) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(44) | Nomal【マスター】番号リスト(43) | Nomal雑談ツリー:FotR関連(43) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(40) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 11〜15(38) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 1〜5(38) | Nomal[報告]連名ありがとうございました (37) | Nomalサントラ番号(37) | NomalRotKSEEその7(34) | NomalRotKSEEその5(33) | Nomal【マスター】2-10後半: 三重唱〜ラスト(31) | NomalRotKSEE 追加分その1(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(その2)(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 6〜10(30) | NomalKoH【DCネタバレ】雑談ツリー(29) | NomalRotKSEEその4(28) | Nomal【マスター】2-10 (前半)Down once more(27) | Nomal「オペラ座の怪人」字幕に関するお返事(26) | NomalRotKSEEその3(26) | NomalKoHディレクターズカット Disc1(25) | NomalKoHディレクターズカット Disc2(23) | Nomal『王の帰還』SEE感想解禁!(23) | NomalRotKSEEその6(23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(その2) (23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(23) | Nomal第2:Kingdom字幕総覧?(22) | NomalRotKSEEその2(20) | Nomal日本語字幕に関するコメントツリー(19) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(その2) (19) | Nomal書き取りご協力くださる方へ(17) | Nomalヘルプ求む!(16) | Nomal【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again (16) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 21〜25(その2) (16) | Nomal【マスター】1-3 Think of me (前半)(13) | Nomal【マスター】2-8 Don Juan(13) | Nomal【マスター】2-1 Masquerade(13) | Nomal【マスター】1-5 Little Lotte / The Mirror(12) | Nomal【マスター】2-2 Madam Giry's Tale(12) | NomalLotRコンサート(12) | Nomal〔お知らせ〕連絡室新掲示板に(11) | Nomal【マスター】1-2 OVERTURE-HANNIBAL[1](11) | Nomalコンサート行きました(12/11)(10) | Nomal【マスター】1-7 THE MUSIC OF THE NIGHT(9) | Nomal【マスター】1-10 Notes(前半・未完)(8) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 26〜30(その2)(8) | Nomal【マスター】1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it (7) | Nomal【マスター】1-13 All I ask of you(7) | Nomal【マスター】1-6 The Phantom Of The Opera(7) | NomalKingdom 本編以外(6) | Nomal【マスター】1-11 Poor Fool, / IL MUTO (6) | Nomal【マスター】1-10 Prima Donna(6) | Nomal【マスター】2-9 The point of no return / Chandelier crash(6) | Nomal1-8 Magical Lasso(6) | Nomal【皆様へ】お詫びとお断り(6) | Nomal【ネタバレ危険!】RotK SEE【感想】(6) | NomalFotRのDVD/VHS字幕見直しについて(6) | Nomal【マスター】2-5,2-6 Wandering child & Swordfight(5) | Nomal【マスター】1-4 Angel of Music(5) | Nomal代案、投票にかけます(4) | Nomal【マスター】1-10 Notes(4) | Nomal【マスター】1-12 屋上へ(4) | Nomal書き込みテスト用のツリー(3) | Nomal【マスター】2-7 We have all been blind(3) | Nomal【マスター】1-1 PROLOGUE(3) | Nomal【マスター】2-3 Journey to the cemetery(2) | Nomal1-10 Notes / Prima Donna(2) | Nomalタイトルについて(2) | Nomal『王の帰還』DVDのツリー(2) | Nomal[バカ]KOH DVDのススメ[ネタ](1) | Nomal【マスター】2-11 Learn to be lonely(1) | Nomal【マスター】 1-14 All I ask of you (Reprise)(1) | Nomal一粒で何度も・・・楽しくつつく隅(1) | NomalROTK SEE(1) | Nomalスーパーコピーブランド N級品 代金引換専門店(0) | Nomalブランドコピー服(0) | NomalMAXMAN(0) | Nomal時計N激安買取brepli8(0) | Nomal【マスター】1-8 Magical Lasso(0) | Nomalご協力願い(0) | NomalMelting Pot Party! 多国籍交流会 7月17日(土)(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■3937 / 親記事)  KoHディレクターズカット Disc2
□投稿者/ ハーブ -(2006/07/19(Wed) 22:09:54)
    2006/08/03(Thu) 19:26:03 編集(投稿者)

    本編の後半です。見出しの数字は、
    ・本編通しのチャプター番号(Disc2内でのチャプター番号)
    となっています。

    ただしchap35(1)はインターミッション、音楽のみで映像はなし。

    その他の凡例などはNo.3915をご覧下さい。



引用返信

▽[全レス23件(ResNo.19-23 表示)]
■4098 / ResNo.19)  Chap52騎士よ 立て!、Chap53 開かれた戦端
□投稿者/ 白い都 -(2006/12/24(Sun) 22:26:21) [ID:N4x1r8Py]
    【 】日本語字幕
    [ ]ハーブ訳

    chap 48(14) The Road to Hattin ハッティンへの進攻
    chap 49(15) A King's Example エルサレム軍の敗北
    chap 50(16) Four Days 残された時間
    chap 51(17) To Defend Jerusalem 守るべきもの
     以上の4チャプターは変更なし。

    chap 52(18) Rise A Knight 騎士よ 立て!

    (バリアン、一般人を騎士任命のシーン。変更は次のみ)

    Balian:
    Master Gravedigger.
    【あの墓堀り人か】  [村の墓掘りの?]

    Gravedigger:
    It is you.
    【あなたは・・・】  [やはりあなただ]

    Balian:
    Not what I was. Nor are you.
    【今は互いに別人だ】  [変われば変わるものだ お互いに]

    Rise a knight.
    【騎士よ 立て】  [さあ 騎士として立て]

    -----------------
    chap 53(19) Siege 開かれた戦端

    Balian:
    Almaric,
    【アルマリック】  [アルマリック]
    if you survive, Ibelin is yours.
    【お前が生き残ったら / イベリンをやろう】  [生き残ったらイベリンを頼む]
    You are master of Ibelin. 
    【イベリンの領主だ】  [お前がイベリンの主(あるじ)になるようにしておく]
    I confirm it.
    【約束する】

    Rise a knight and baron of Ibelin.
    【立ち上がれ】
    【イベリン卿よ】  [騎士として立て イベリン卿]

    Almaric:
    But it is a poor and dusty place.
    【貧しく ほこりっぽい所です】  [埃っぽく 痩せた土地ですが]

    (両者微笑する)

    (サラセン人ひとりが騎馬で宣戦布告に現われる)
    以下、劇場版と同じ

    英語字幕:There can be no victory expect through God.
        [神の加護なくして勝利なし!]
         May God be with us.
        [神は我らの側にこそあれ!]
引用返信
■4099 / ResNo.20)  Chap56 傷の手当て
□投稿者/ 白い都 -(2006/12/24(Sun) 22:27:37) [ID:N4x1r8Py]
    【 】日本語字幕
    [ ]ハーブ訳

    chap 54(20) Retaliation  反撃開始
    chap 55(21) The Third Day 攻城戦3日目
     この2チャプターは台詞に追加変更なし。

    chap 56(22) God Will Understand 傷の手当て

    (負傷者の手当てをするシビラ。元墓掘り人の兵士、包帯を巻かれながら)

    Gravedigger:
    You are not a sister.
    【尼僧ではないな】  [修道女さんじゃないね]

    Sibylla:
    We are what we do.
    【身分なんか】  [今はこれが務めです]

    Gravedigger:(頷く)
    Then I'm a man who has traveled a long way to die for nothing.
    【俺は異国で犬死にする男だ】  [なら俺の務めは はるばる旅してきて 名もなく死ぬことだ]
    What would you say to that?
    【どう思う?】  [どう思うね?]

    Sibylla:(バリアンから顔を隠すことに気を取られて)
    I - I would say that I'm sorry.
    【お気の毒だわ】  [あ…あの お気の毒に思うわ]

    Gravedigger:
    And I'm sorry for you, Queen of Jerusalem.
    【あなたもね】
    【エルサレムの女王】  [あんたもお気の毒だと思うよ 女王様]

    (両陣営それぞれの埋葬シーン。変更なし)


    chap 57(23) The Door Into Jerusalem エルサレムへの入り口
    chap 58(24) Final Stand      残された城壁
    chap 59(25) Nothing And Everything 和議の条件
     この3チャプターは台詞にほぼ追加変更なし(My lord!といった呼びかけが増えた程度にとどまる)。
引用返信
■4100 / ResNo.21)  Chap60“完全なる騎士”
□投稿者/ 白い都 -(2006/12/24(Sun) 22:28:47) [ID:N4x1r8Py]
    【 】日本語字幕
    [ ]ハーブ訳

    chap 60(26) A Perfect Knight “完全なる騎士”

    (シビラへの報告も終えて、武装を解き顔を洗っているバリアン。
     突如としてギーが現われる)

    Guy:(剣のつかを突きつけて)
    The perfect knight.
    【“完全なる騎士”】  [非の打ちどころなき騎士か]
    Is that what you think you are, is it?
    【それが お前か?】  [そのつもりで さぞ得意だろう]

    Balian:
    We are all of us what we do.
    【行いが人間を決める】  [人はその行いで決まるものだ]

    (剣での決闘。ギーは両刀を使うが、2本とも叩き落され、膝をつく)

    Guy:
    Do it.
    【殺せ】  [殺せ]

    Balian:(首を横にふる)

    When you rise again, if you rise,
    【今度 立ち上がったら―】
    【立ち上がれたら―】   [今度 立ち上がるときには]
    rise a knight.
    【騎士になれ】  [騎士として立て]


    chap 61(27) Leaving Jerusalem   エルサレム開城
    chap 62(28) A Queen Never Walks シビラの決断
    chap 63(29) I Am the Blacksmith  故郷の地
    chap 64(30) Epilogue/End Titles  エピローグ/エンド・クレジット
     この4チャプターは台詞に追加変更なし。
引用返信
■4102 / ResNo.22)  ★英語字幕が大違い
□投稿者/ ハーブ -(2006/12/27(Wed) 13:46:00) [ID:wFDKVile]
    2006/12/27(Wed) 14:34:02 編集(投稿者)

    気づくのがなんとも遅すぎて申しわけない。キリサワ様のサイト
    http://koh777.holy.jp/
    に久々に行って、今初めて知りましたが

    >ディスク2、チャプター39。結婚を断ったバリアンに、シビラが詰め寄る場面
    ここの英語字幕が、US版4枚組みと日本版2枚組で全然違っているのです。

    US版英語字幕:Guy is indebted to your say-so and my brother's, but it's mine.
    ハーブ訳:[ギーの地位は あなたと兄の考え次第だけど][私の継承権は動かない]
    つまり私は、itをその前の台詞 I will have power のその「統治者としての権力」と解したわけです。

    No.4040のOne of many様にしても、私と同様よもや英語字幕がこんな似ても似つかぬものとは思いもよらなかったのでしょう、US版を書き取ったハーブのNo.3940の英語脚本そのままを使用しておられますが、実は

    日本語版の英語字幕:Guy isn't dead at your say so, or my brother's, but at mine.
    日本語字幕:【彼の死を左右できるのは // 私だけよ】

    さあどっちなんだ!?

    …結論を先に言えば、私は日本版のほうが正しいと思います。
    その根拠は
    1)英語圏DVDの英語字幕は聴覚障害者のためのもので、基本的に普通の人の聞き取り書きにすぎない。脚本家のチェックが入っていないために省略や間違いがあるのは珍しくない。むしろ日本版のほうが、翻訳用に渡された最終脚本に基づいている場合が多い(No.3927)
    2)US版英語字幕の該当箇所前半
    Guy is indebted to your say-so and my brother's
    を無理に直訳するなら「ギー(の身)はあなたの発言と兄の発言に負っている」だが、indebtedという語は借金debtが変形したもので、本来の意味は「借りがある、恩恵を受けている」である。ギーと、バリアン・ボードワンW世陣営の関係を考えるに、ギーが後者のおかげをこうむっているというのは、よく考えるとやはりおかしい。

    …というわけで、US版英語字幕およびそれに基づいたハーブ訳は間違っていたとの判断を、ここに言明いたします。(あうう)
引用返信
■4106 / ResNo.23)  Re: ★字幕意見No.4095が大違い
□投稿者/ 白い都 -(2006/12/27(Wed) 23:08:26) [ID:N4x1r8Py]
    > >ディスク2、チャプター39。結婚を断ったバリアンに、シビラが詰め寄る場面
    > ここの英語字幕が、US版4枚組みと日本版2枚組で全然違っているのです。
    >
    > US版英語字幕:Guy is indebted to your say-so and my brother's, but it's mine.
    > ハーブ訳:[ギーの地位は あなたと兄の考え次第だけど][私の継承権は動かない]
    >
    > 日本語版の英語字幕:Guy isn't dead at your say so, or my brother's, but at mine.
    > 日本語字幕:【彼の死を左右できるのは // 私だけよ】
    >
    > 私は日本版のほうが正しいと思います。
    > …というわけで、US版英語字幕およびそれに基づいたハーブ訳は間違っていたとの判断を、ここに言明いたします。(あうう)

    No.4095の字幕意見はUS盤英語字幕に依拠していたので、間違っていました(あうう)
    後で、訂正レス入れます。

    ちなみに、ここの吹き替え訳も日本語字幕と同義です。
    吹き替え訳:ギーが生きているのは、あなたや兄のおかげじゃない。私のおかげよ。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-23]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2242 / 親記事)  『王の帰還』SEE感想解禁!
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/03(Thu) 00:16:04)
    長かった旅の終着点ともいうべきか、映画第三部のSEE日本語版が、ようやく発売されました。

    私個人はNo.2222に書きましたように、「いいとこだけ拾って観る」スタンスですが、皆様のご感想はどうぞご自由に、怒りでも失望でも感動でも笑いでも、ひとことでも長文でも、お好きにお書きください。

    到着した時はやはりチャプター一覧見ながら、飛ばし飛ばし追加映像だけ見てしまったのですが、そういうもったいない見方をしないで新たな気持ちで全編じっくり通して見るというかた、いきなりお目当ての新規チャプターに行くかたなど、人によりいろいろでしょう。真っ先に特典映像あるいはハワード・ショアのコンサートDVDを見るという人も…いないかな(^^;)

    日本語字幕に関しては、紅茶板の[816]
    http://herbs.la.coocan.jp/cgi-bin/glight/glight.cgi

    板ごとのネタバレ解禁についてはトップページをごらんください。
引用返信

▽[全レス23件(ResNo.19-23 表示)]
■2323 / ResNo.19)  文化の違い・・・
□投稿者/ バルログ -(2005/02/15(Tue) 11:29:42)
    通りすがり様、baldhatter様、ハーブ様 ありがとうございます。

    文化の違いと個人的好みの違いで、あれを不快とは思わず、楽しむ人もいるということは理解できました。ありがとうございます。

    第1部SEEのエルロンドの会議のパロディ(?)を見て不快に思ったことを思い出し、あれは明らかにPJ監督が自分の意思で作ったものであり、それを考えれば、今回のMTV(?)も監督の好みなのかと徐々に思えるようになりました。

    隠し映像のことは早く忘れたいです・・・
引用返信
■2324 / ResNo.20)  爆笑した者として
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/20(Sun) 22:29:23)
    16日に変わったばかりの頃に投稿した私のレスは復活できなかったようなので再投稿です。

    バルログさん、もうバルログさんの中では決着が着いて今さら何も聞きたくないという状況でしたら無理をして読んでいただくには及びませんが、私はこう解釈をいたしました。

    バルログさんはあれを「インタビュー」と思われたようですが、私はPJと向かい合って座っている二人はプロデューサーとか映画製作会社のお偉いさんという設定だと思うのです。(もちろん、役者さんが演じておられるのであって本物ではありません。)

    多分、『ロード・オブ・ザ・リング』がアカデミー賞を取るまでは、「ピーター・ジャクソン? 誰それ?」という程度の知識しか持ち合わせていなかったような人たちで、『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)がアカデミー賞11部門を総なめにすると一転して俄然興味を示し、自分達が一枚噛む形で『ロード・オブ・ザ・リング』の続編(!)を作らせ、その大ヒットの恩恵のおこぼれに与ろうと目論んでいます。彼等は(今や売れっ子の)PJを自分達の事務所に呼びつけ、PJの説得を始めます。

    特典映像はこの「説得」の現場です。この映像を通して明らかになって来るのは「説得する側の人間性」です。
    トールキン教授がいつの時代の人かも知らず、大衆受けするためには『ロード・オブ・ザ・リング』をコメディーや同性愛物にすることも厭わない。
    教養もなければ理想や志もなく、あるのは目先の金銭的利益を逃すまいとする野心だけ。どこまでも厚顔無恥で、物事すべてを自分達の都合の良いようにしか解釈しない。

    こんな奴らが映画界を牛耳っているようじゃお先真っ暗だよね、という皮肉たっぷりな笑劇だと思うのですが。

    PJ自身、『ロード・オブ・ザ・リング』をミラマックスかどこかに売り込みに行った際に、「二部作? 一本にしろ。ホビットは四人もいらないだろう」等々、かなり無茶苦茶なことを言われたようですから、映画会社のお偉方への恨みは深いというところでしょうか。(笑)
    そういった意味でのお遊び映像だと思うのです。

    私は、説得側の一人がやたらPJの愛称を変えて行こうとする過程で、「これってひょっとしてホモの口説きっぽい?」と思っていたので、もう一人が「僕はゲイじゃない(字幕:僕はノン気)」と言った時に即座に「保証する(字幕:事実だ)」と言い添えたのに爆笑しました。
    説得力がないと言うか、鼻白むと言うか、はたまた過去に言い寄ってフラれた経験でもあるのか。
    果たせるかな、この後、フロドとサムが「そういう仲」になるような続編(!)を作らないかという方向に話が行ってしまいます。

    話を打ち切って帰ろうとするPJの社交辞令は、京都の「ぶぶ漬けでもおあがりやしてお待ちになっておくれやす」を彷佛させ、それに対する二人の素直すぎる反応はもう抱腹絶倒ものでした。(「嫌味」の通じない相手って本当にやりにくい。(笑))

    私って日本人にしては性格悪すぎるでしょうか?(^_^;

引用返信
■2325 / ResNo.21)  Re[4]: 爆笑した者として
□投稿者/ 技術担当 -(2005/02/21(Mon) 02:06:16)
    エルフのマント様、せっかくのご投稿を申し訳ございませんでした。そして、投稿の内容がお手元に保存してあって何よりでした。

    皆さまにも、この場を借りて深くお詫び申し上げます。m(__)m
    今回のアクセス不可についてはすべて、サーバ移転通知を見落としていた私の責任です。サーバ側にバックアップがあったのでそこから各BBSの投稿を再構築したのですが、最終バックアップの作成時点とアクセス停止のあいだに多少のタイムラグがあったため、その間のご投稿は消えてしまった次第です。

    サイト運営の不備をご容赦いただきたく、また今後とも当サイトをご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
引用返信
■2327 / ResNo.22)  Re爆笑した者として
□投稿者/ バルログ -(2005/02/22(Tue) 12:55:35)
    エルフのマント様ありがとうございます。

    エルフのマント様の解説、かなり説得力あります。

    SEEのおまけ映像からPJ監督が苦労して、この映画の製作に至ったこと、原作に対する思い入れなどを知って、原作を読みたいと思うようになった私としては、あの映像に憤慨してしまったのですが、ご説明を読んでみて、そういう解釈もありかなと思いました。

    隠し映像に憤慨したことをここに書くことに迷いがあったのですが、皆様のご意見を聞くことが出来てよかったです。そういう目でもう一度あの映像を見たら別の発見・感想があるかもしれませんね。ありがとうございました。


引用返信
■2342 / ResNo.23)  SEE上映会・4時間20分
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/28(Mon) 02:10:31)
    昨年に引き続き今年も行って参りました、SEE上映会。大阪・梅田ブルクにて。
    2月27日朝9:40の回で、入りは9割。
    仕事の日よりも早起きして8:30に劇場に到着しましたが、既に中央ブロックは後席しか残っていないという盛況ぶり。前売りや予約が多かったとみえます。10席買い占めていった兄ちゃんは、オフ会の幹事でしょうか。
    スタンプは入場のエスカレーター前に設置。グッズ販売はパンフ(劇場公開時のもの)、パンフホルダー、下敷き、ストラップ、ペンダントなど。
    映画全体の上映時間は約4時間20分で、途中に休憩が入ります。DVDのDisc掛け替えと同じく、グロンド・コールのあと。時間は「5分」と説明されていましたが、実際は10分くらいはあり、速攻でトイレへ行って、ドーナツをかじるヒマはありました。丁度12:00で、お腹が空くんだよね。トイレへ行かない人も、エコノミークラス症候群にならないよう、椅子から立ち上がって背のびをしましょうw
    心配されていたフィルムの音飛びは1カ所程度でおさまり、色調も普通で、ミナス・ティリスが緑がかったりはしていませんので、ご安心ください。

    ----------
    内容面の感想
    初めてSEE全体を通しで見たのですが、いやー盛りだくさん、長かった。
    サルマンの最期は、やっぱりカットしちゃいけなかったんだよ。台詞の前後の繋がりがあって、CEよりストーリーがわかりやすくなりました。
    例:
    (サルマンの最期)ガンダルフ:敵がどこに攻撃を掛けてくるのか、知らねばならん
      ↓
    (ピピンのパランティア覗き)ガンダルフ:むしろケガの功名だ。これで敵の計画の一端がわかった。

    セオデン王もガンダルフも、サルマンのイヤミを気にしていたんだなあ。
    でも、塔の屋上がら話して、声が聞こえるのかな?

    デネソール侯は、出会った時から、狂気認定されていました。無能に見えるのは、全て狂気のなせるわざだと思っておこう。それにしては、ガン爺は政権奪取に踏み切るまで悠長だな。
    白の塔から裏山の墓所まで、橋を渡ってかなり距離があることが判明。火の玉ダイブの疾走は1kmじゃ済まないかもよ@@
    一方では威厳を示す台詞もやや追加。アラゴルンの王制復古を拒否する理由は、はっきりとは語られませんが、彼が北方王朝の出身であるためと理解しました。

    ガン爺とアングマールの魔王の対決、サウロンの口との交渉場面では、ガン爺のヘタレぶりが目立ちました。マイアのイスタリが、サウロンの影響力があるとはいえ、人間ごときに負けてよいのか?
    そうすると、結局エオウィンが最強だということに・・・

    滅びの山の火の室前に、フロドとゴラムの格闘シーンを追加。しかし、「さがれ、この腹ばうものよ!」の決め台詞は無し、フロドは最後までお姫様。
    「スメアゴル、嘘ついたのよ」には、がびーん。映画では「約束」や「誓言」の意味はごく軽いものになってしまっているようです。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-23]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2081 / 親記事)  RotKSEEその6
□投稿者/ ハーブ -(2004/12/18(Sat) 11:56:00)
    観る前にタイトルだけ打ってるんですけど
引用返信

▽[全レス23件(ResNo.19-23 表示)]
■2218 / ResNo.19)  [ネタバレ参考原作]デネソールの絶望
□投稿者/ 白い都 -(2004/12/24(Fri) 02:21:10)
    2004/12/25(Sat) 17:59:08 編集(投稿者)

    > Denethor:
    > You may triumph in the field of battle for a day...
    > ...but against the power that has risen in the east...
    > ...there is no victory.

    原作でもほとんど同じ台詞。
    墓所で、パランティアを掲げて言います。デネソールは、パランティアが見せる一面の真実に絶望し、狂気に陥ったのです。

    For a little space you may triumph on the field, for a day. But against the Power that now arises there is no victory.
    [Book5: The Pyre of Denethor]
    あんたは戦場の僅かな場所で、ほんの一日の勝利を得るかもしれん。だが、今や勃興してきた強大なかの力に対する勝利は、ありはせぬぞ。
    『王の帰還上:デネソールの火葬』

    ----------
    追記
    あの〜 まだ映像を見ておりませんのでこの目で確かめたわけではないのですが、
    デネソール侯のパランティアは、画面にはちらとも映らないそうです。orz
    カメラアングルの都合でアップにならないだけで、隅っこに目立たず転がっていると思いたいよ・・・
引用返信
■2219 / ResNo.20)  Re[4]: 追加台詞なし
□投稿者/ BB -(2004/12/24(Fri) 07:13:22)
    いや、もちろんコピぺですって (^.^;
    ト書き部分を削除したくらいです。
    どのみちつき合わせる必要はあったわけだし。

    和訳、すごい勢いであっという間に終わりましたね。
    頭が下がります。
    お疲れさまでした。
引用返信
■2283 / ResNo.21)  【日本版】デネソールの火葬
□投稿者/ あんどん -(2005/02/09(Wed) 22:44:14)
    2005/03/14(Mon) 11:16:43 編集(投稿者)

    【字幕】
    デネソール:
       戦場で ほんの1日/  勝利を得ても――//
       東に勃興せし かの力を相手に――//
       決して勝利はない


    【吹き替え】
    デネソール:
       戦場で1日の勝利は得るやもしれん
       だが東で立ち上がった力に対し
       究極の勝利はない


    ****
    この短い台詞で、デネソールの格は随分変わったっただろうに…
引用返信
■2284 / ResNo.22)  【日本版】療病院
□投稿者/ あんどん -(2005/02/09(Wed) 23:42:15)
    2005/03/14(Mon) 11:21:34 編集(投稿者)

    【字幕】 ・・・もちろん吹き替えはありません・・・
      
      ため息をついて――//
      あなたは面(おもて)をそむけ――//
      重い心を抱いて――//
      もはや口にする/  言葉もない//
      あなたは知るだろう//
      世界が変わったことを//
      この時の続く限り//

      木々の葉は いつか緑から/  金色に変わって――//
      陽(ひ)の光は薄れてゆく//
      あなたを この腕に――//
      強く抱きしめたい


    *****
    このシーン、アラゴルンのハンカチをよーく見ると、葉っぱの茎(?)みたいなのがピョコンと出ていませんか? エオウィンの枕元近くにふさふさと不自然に揺れた植物って、もしかしてアセラスだったのでしょうか?
引用返信
■2289 / ResNo.23)  Re[4]: 【日本版】デネソールの火葬
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/10(Thu) 09:32:58)
    あんどん様、引き続き本当にありがとうございます!(毎回はお礼が書けないけど、アップしてくださるたびに感謝してます)

    >この短い台詞で、デネソールの格は随分変わっただろうに…

    まったくです。字幕の「勃興」は個人的にはちょっとニュアンス違う気もするけど、そんなことは問題ではありません。ちゃんと「格」ってものがありますよね。
    TTT・SEEの字幕「やめとけ」「やつの話は よせ / 役立たずだ」がこれと同一人物なのかと思うと…(歯ぎしり)

    初登場ではPJ(と脚本と役者さん)は短い中にしっかり「格」を表現していたのにそれを字幕がぶち壊し。RotK劇場版では、名演技も悲嘆も馬に蹴られて火だるまダイブ、で帳消しにされ。嗚呼、せめてせめて、三発殴るのを一撃で昏倒させ、追加分のセリフが最初から入ってて、火がついて燃え上がったところで切り替えていてくれたら…(もう言うな<自分)


引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-23]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1950 / 親記事)  FotR SEEの字幕 Chap 41〜46(その2)
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/12(Mon) 02:13:13)
    主にChap44〜46です。
    単純に3−3で切ったのですが、Chap43の修正箇所がたくさんあったので、量が不均等になってしまったかもしれません。
    他のツリーもそうですが、サイト主さまのお考えで、見やすいように適宜、編集してくださるようお願いします。

    あと少しだ!
引用返信

▽[全レス23件(ResNo.19-23 表示)]
■1970 / ResNo.19)  A:Chap46メリーとピピンを救ってやろう
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/13(Tue) 20:46:56)
    Aragorn: We will not abandon Merry and Pippin to torment and death.
    >メリーとピピンを救ってやろう (14)//
    Not while we have strength left.
    >我らに力のある限り! //

    直訳:我々は、メリーとピピンを見捨てて、苦痛と死に追いやることはしない。
       我々に力が残っている間は、そんなことはしない。

    メリピピはオークの捕虜となり、今も苦痛のうちに殺されようとしているかもしれないのに、「救ってやろう」とはあまりにも悠長で、かつ偉そうな口調である。

    私案1:メリーとピピンを見捨てはせぬ (14) //

    「救う」という表現を使うとしても、危機的状況に対する切迫した雰囲気が必要。
    私案2:メリーとピピンを救わねばならん (15) //
引用返信
■1971 / ResNo.20)  B:Chap46身一つになって
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/13(Tue) 20:47:47)
    Aragorn: Leave all that can be spared behind.
    >要らぬ物は捨てろ //
    We travel light. Let's hunt some Orc.
    >身一つになって (6.5)/  オークをやっつけよう (9.5)//

    直訳:無しで済ませられる物は、全て後に残せ。
       我々は身軽に旅をする。オークどもを追いかけよう。

    spareを無しで済ます、手放す
    追跡行では速度が最重要である。重い荷物を担いでいては走れないから、不要な装備を捨てて、できるだけ荷物を軽くせよ、という趣旨である。
    「身一つになって やっつけよう」では、武器も持たずに特攻するように聞こえるが、戦うための武器はもちろん「can be spared」ではない。現に、アラゴルンはラーツに投げつけた短刀(ロリアンでけれ様から拝領した)をちゃんと回収して、腰に差している。
    アラゴルンは自棄になっているわけではなく、冷静に合理的な指示を出しているのである。
    huntを捜す;[犯人などを]追跡する

    私案:身軽に行こう (6) / オークを追跡だ (7) //
引用返信
■1972 / ResNo.21)  B:Chap46みんなは無事かな
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/13(Tue) 20:48:46)
    Frodo: Mordor. I hope the others find a safer road.
    >モルドールだ //
    >みんなは無事かな (8)//
    Sam: Strider will look after them.
    >ストライダーがいます (10)//

    直訳)
    フロド:あれがモルドールだ。僕は、他の者たちがもっと安全な道を見つけてくれることを願う。
    サム:ストライダーが彼らの面倒を見てくれるでしょう。

    「無事かな」英語は疑問文ではなく、無事を祈る言葉。
    ここは吹き替え訳がわかりやすかった。

    私案:
    フロド:モルドールだ //
        みんな無事だといいが (10) //
    サム:ストライダーが付いています (13) //
引用返信
■1974 / ResNo.22)  [対照]お前がいてよかった・FotRとRotK
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/14(Wed) 01:12:59)
    2004/07/14(Wed) 01:19:21 編集(投稿者)

    1.FotRのラスト。
    Frodo: Sam... I'm glad you're with me.
    >サム //
    >お前がいて よかった //

    2.似たような台詞がRotKにもあります。滅びの山が噴火して、溶岩流の間の小島に避難した時。
    Frodo: I'm glad to be with you, Samwise Gamgee, here at the end of all things.
    >お前が一緒でうれしいよ (11)//
    >この最後の時にね //

    しかし、実は両者は英文が微妙に異なります。
    1.I'm glad (that) you're with me.
       私は、お前が私と一緒にいてくれて、嬉しい。
    2.I'm glad to be with you. = I'm glad that I am with you.
       私は、自分がお前と一緒にいられて、嬉しい。

    そうすると、2の字幕はちょっと意味ズレです。
    今年の4月にヘラルドに意見書を出した時には気づきませんでしたが、
    これを修正するとすれば、
     お前*と*一緒でうれしいよ (11)
引用返信
■2003 / ResNo.23)  【雑談】滅びの山にて
□投稿者/ エルフのマント -(2004/08/08(Sun) 02:52:55)
    2004/08/08(Sun) 02:57:02 編集(投稿者)

    『王の帰還』DVDを見直しますに、フロドは「こんな場所で、お前に独りぼっちの最後を迎えさせることにならなくて良かった。火口で、危険を承知の上で、手を差し伸べてくれたお前の思いを無駄にしなくて良かった。お陰で今、自分はお前の隣にいてやれる。せめてもの慰めとして。」という心情をこの言葉で表しているように思えます。

    厄介ごとばかり引き起こしては他人に面倒を見てもらっていたピピンも、ペレンノール野ではメリーに「僕が君の面倒を見るよ」と言っていますから、互いに支え、支えられて旅の仲間はあったという状況をより如実に示すための演出かも知れませんね。

    してみると、

    お前といられてうれしいよ(12)

    かなあ?
    お前の肩を抱いてやれるこの身があることがうれしい、という感じ?

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-23]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1524 / 親記事)  FotR SEEの字幕 Chap 36〜40
□投稿者/ ハーブ -(2004/05/21(Fri) 23:28:34)
    このツリーの主旨については、
    No.1515をごらんください。

    36. The Bridge of Khazad-dum          カザド=ドゥムの橋
    37. Lothlorien **                ロスロリアン
    38. Caras Galadhon **              カラス・ガラゾン
    39. The Mirror of Galadriel **         ガラドリエルの水鏡
    40. The Fighting Uruk-hai            ウルク=ハイ出撃

    以上のチャプターの字幕について、「ここの字幕は疑問/問題だと思う」「こうなっていればもっと良いのに」とお思いの箇所がある方は、このツリーにご自由にご投稿ください。
引用返信

▽[全レス23件(ResNo.19-23 表示)]
■1911 / ResNo.19)  エルフ対ドワーフ
□投稿者/ みっち -(2004/07/07(Wed) 17:07:53)
    このシーンでは、レゴラスとハルディアがエルフ語で親密そうにやりとりしていることに(そもそもエルフ嫌いの)ギムリが反発した、と見ていました。対するハルディアの返答がまた木で鼻をくくったようなもの。これを挑発ととったギムリ、よーし、そっちがエルフ語ならこっちはドワーフ語だ、とエスカレートして一触即発の事態に。そんな流れを意識して、次の案を作りました。

    ギムリ:ご挨拶はそれまでだ!(10)/共通語で話せ(6)
    ハルディア:ドワーフとは(6)/暗黒時代より交渉はない(11)
    ギムリ:では聞くがいい(7)/ドワーフの言葉を(8)
    ギムリのドワーフ語:???
    アラゴルン:失礼が過ぎるぞ(7)

    他の種族や他国人に対して共通語でなく、自分たちの言葉で呼びかけた例としては、TTT原作でエドラスの門を通ろうとするガンダルフ、アラゴルン、レゴラス、ギムリに対して衛士がロヒアリムの言葉で制止・誰何したものがあります。この場面でマークの衛士は、戦時にはこういうことも仕方がないというような言い訳をしています。

    それにしても、ギムリのドワーフ語、本当はなんといっているのか。アラゴルンはその意味を分かって「失礼だ」といったのでしょうか。気になります。
引用返信
■1912 / ResNo.20)  Re: ドワーフ語の意味
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/07(Wed) 18:19:28)
    2004/09/12(Sun) 23:09:00 編集(投稿者)

    > ギムリのドワーフ語、本当はなんといっているのか
    Gimli: Ishkhaqwi ai durugnul.
    「イシュカクゥイ・アイ・ドゥルグヌル」とでも読むのでしょうか?
    私としては、この台詞は映画のスタッフがそれらしく作ったオリジナルではないかと疑っています。

    原作『指輪物語』にはドワーフの言葉はほとんど出てこず、これに該当する台詞はありません。
    というのも、ドワーフの言葉(クズドゥル)は内々でしか使われない秘密の言葉であるため、他種族がドワーフ語を耳にする機会はほとんどないからです。
    映画のギムリは、こんなにおおっぴらに、しゃべっちゃっていいのか?
    原作的理解では、アラゴルンはこの言葉の意味は知らないが、罵詈雑言であることを察知して、「失礼だ」と咎めたことになります。
    それとも、映画設定では、この言葉は広く他種族の人口にも膾炙する、希有なドワーフ語の一つとされているのでしょうか?(Khazad ai-menu! のように)

    映画の中で使われる英語以外の台詞(エルフ語等)を解説したサイトがあります。
    http://www.elvish.org/gwaith/movie_elvish.htm
    これによると、問題のギムリの台詞の意味は

    I spit upon your grave. (お前の墓につばを吐きかけてやる)

    http://www.elvish.org/gwaith/movie_fotr.htm#ishkhaqwi
    だだし、そのソースはドイツ語訳だというのですから、語義を直訳したものではなく、ドイツ人の観客に理解しやすいように、適当な罵り言葉を入れただけという可能性もあると思います。
引用返信
■1913 / ResNo.21)  「失礼が過ぎる」
□投稿者/ みっち -(2004/07/08(Thu) 17:04:40)
    >映画のギムリは、こんなにおおっぴらに、しゃべっちゃっていいのか?
    そうですよね。クズドゥルは、これ見よがしにしゃべってはいけません。

    >I spit upon your grave. (お前の墓につばを吐きかけてやる)
    ご紹介ありがとうございます。しかし、うーん、これは。ドワーフというより、オーク的。もし、本当にこのような意味だとしたら、ギムリはロリアンには入れず、ガラドリエルとのお目もじはついに適わなかったのでは。

    ドワーフは誇り高く、頑固だったり、執念深かったり、尊大だったり、宝物に目がなかったりしますが、粗野ではない。とくに原作のギムリは、情義に篤く、奥ゆかしいドワーフです。映画では道化役をふられていますが、そうだとしても、これではあまりに「失礼が過ぎる」。それに、不死のエルフに対して「墓」を持ち出すのも奇異な感じがします。白い都様の推測どおり、「適当な罵り言葉を入れただけ」であることを願いたい。個人的には、「敵には容赦しない」とか「借りは必ず返す」とかいう意味だと思うことにします。
引用返信
■1914 / ResNo.22)  Re: 言霊
□投稿者/ 白い都 -(2004/07/08(Thu) 20:06:27)
    > I spit upon your grave. (お前の墓につばを吐きかけてやる)
    > うーん、これは。ドワーフというより、オーク的

    欧米語の罵り言葉は、日本語とは比べものにならないくらい、種類豊富で苛烈な表現だと聞きます。
    しかし「墓」は別の意味でスゴすぎ。ほら、TTTで例の映画オリジナル展開が、、、、
    ギムリは戦闘終了後に、すました顔でパイプなぞ吹かしていましたが(TTT追加シーン)、
    呪詛を行ったことについて反省心とか、なかったのでしょうか。
引用返信
■2004 / ResNo.23)  Re[7]: Re: 言霊
□投稿者/ 通りすがり -(2004/08/09(Mon) 19:35:32)
    http://www.uib.no/People/hnohf/khuzdul.htm
    英語のサイトですが、ai の部分にはupon的な意味があるようです。
    やはりドイツ語版的なニュアンスを含むよう創作されたのでは?
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-23]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -