LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

96754

※掲示板を再開しました。SPAM対策を強化してあります。必ず掲示板内「HELP」の案内をご覧下さい。

-----------------------------------

当掲示板は、2005年2月〜3月『オペラ座の怪人』の字幕検証作業場となっておりました。
出来上がった総覧、すなわち全脚本+一部対訳+問題字幕指摘と解説は、
きれいにまとめた形で [字幕改善連絡室新掲示板]にあります。

-----------------------------------
移行以前の旧ツリーは、こちらをご覧ください。


■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalKingdom of Heavenの言葉のツリー(70) | Nomal検証ではなくKingdom of Heaven(70) | Nomal「オペラ座」後夜祭ツリー(70) | Nomal『総覧』ミス捜し願い(70) | NomalKoH-DC字幕のツリー(55) | Nomalsage進行雑談ツリー(52) | NomalKoHの歴史解説字幕(50) | Nomal第2:Kingdom of Heavenの言葉(50) | Nomalエンディング長し(45) | NomalKingdom字幕の指摘総覧?(44) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(44) | Nomal【マスター】番号リスト(43) | Nomal雑談ツリー:FotR関連(43) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(40) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 11〜15(38) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 1〜5(38) | Nomal[報告]連名ありがとうございました (37) | Nomalサントラ番号(37) | NomalRotKSEEその7(34) | NomalRotKSEEその5(33) | Nomal【マスター】2-10後半: 三重唱〜ラスト(31) | NomalRotKSEE 追加分その1(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(その2)(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 6〜10(30) | NomalKoH【DCネタバレ】雑談ツリー(29) | NomalRotKSEEその4(28) | Nomal【マスター】2-10 (前半)Down once more(27) | Nomal「オペラ座の怪人」字幕に関するお返事(26) | NomalRotKSEEその3(26) | NomalKoHディレクターズカット Disc1(25) | NomalKoHディレクターズカット Disc2(23) | Nomal『王の帰還』SEE感想解禁!(23) | NomalRotKSEEその6(23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(その2) (23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(23) | Nomal第2:Kingdom字幕総覧?(22) | NomalRotKSEEその2(20) | Nomal日本語字幕に関するコメントツリー(19) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(その2) (19) | Nomal書き取りご協力くださる方へ(17) | Nomalヘルプ求む!(16) | Nomal【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again (16) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 21〜25(その2) (16) | Nomal【マスター】1-3 Think of me (前半)(13) | Nomal【マスター】2-8 Don Juan(13) | Nomal【マスター】2-1 Masquerade(13) | Nomal【マスター】1-5 Little Lotte / The Mirror(12) | Nomal【マスター】2-2 Madam Giry's Tale(12) | NomalLotRコンサート(12) | Nomal〔お知らせ〕連絡室新掲示板に(11) | Nomal【マスター】1-2 OVERTURE-HANNIBAL[1](11) | Nomalコンサート行きました(12/11)(10) | Nomal【マスター】1-7 THE MUSIC OF THE NIGHT(9) | Nomal【マスター】1-10 Notes(前半・未完)(8) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 26〜30(その2)(8) | Nomal【マスター】1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it (7) | Nomal【マスター】1-13 All I ask of you(7) | Nomal【マスター】1-6 The Phantom Of The Opera(7) | NomalKingdom 本編以外(6) | Nomal【マスター】1-11 Poor Fool, / IL MUTO (6) | Nomal【マスター】1-10 Prima Donna(6) | Nomal【マスター】2-9 The point of no return / Chandelier crash(6) | Nomal1-8 Magical Lasso(6) | Nomal【皆様へ】お詫びとお断り(6) | Nomal【ネタバレ危険!】RotK SEE【感想】(6) | NomalFotRのDVD/VHS字幕見直しについて(6) | Nomal【マスター】2-5,2-6 Wandering child & Swordfight(5) | Nomal【マスター】1-4 Angel of Music(5) | Nomal代案、投票にかけます(4) | Nomal【マスター】1-10 Notes(4) | Nomal【マスター】1-12 屋上へ(4) | Nomal書き込みテスト用のツリー(3) | Nomal【マスター】2-7 We have all been blind(3) | Nomal【マスター】1-1 PROLOGUE(3) | Nomal【マスター】2-3 Journey to the cemetery(2) | Nomal1-10 Notes / Prima Donna(2) | Nomalタイトルについて(2) | Nomal『王の帰還』DVDのツリー(2) | Nomal[バカ]KOH DVDのススメ[ネタ](1) | Nomal【マスター】2-11 Learn to be lonely(1) | Nomal【マスター】 1-14 All I ask of you (Reprise)(1) | Nomal一粒で何度も・・・楽しくつつく隅(1) | NomalROTK SEE(1) | Nomalブランドコピー服(0) | NomalMAXMAN(0) | Nomal時計N激安買取brepli8(0) | Nomal【マスター】1-8 Magical Lasso(0) | Nomalご協力願い(0) | NomalMelting Pot Party! 多国籍交流会 7月17日(土)(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■2373 / 親記事)  1-10 Notes / Prima Donna
□投稿者/ 梅の一 -(2005/03/01(Tue) 19:11:12)
    2005/03/03(Thu) 12:43:42 編集(投稿者)
    2005/03/03(Thu) 12:27:39 編集(投稿者)

    日本語訳、2種類混在のため固有名詞がバラバラです…。和訳はこちらから頂きました。

    http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs02/treebbs.cgi?log=851
    http://www.geocities.jp/lot_no_666/01.htm

    中略した部分はあまりにも長いので、ここには載せませんでした。手元にありますので必要になったらアップします。(そうなったらツリーを二つに分けるようかも(^^;))

    ----------

    FIRMAN
    "Mystery after gala night," it says,  (「特別公演の宵の後に謎」だとさ、
    ★【オペラ初日の怪】
    "Mystery of soprano's flight!"  「ソプラノ歌手逃走の謎!」
    "Mystified" all the papers say,  「どうなっているんだ」どの新聞も言っている、
    "We are mystified -- we suspect foul play!"  「謎に包まれているーー犯罪があったのでは!」
    Bad news on soprano scene  ソプラノ歌手が出てくると、ろくなことがない
    first Carlotta, now Christine!  初めはカルロッタ、こんどはクリスティンだ!
    Still at least the seats get sold --  それでもとにかく、座席は売り切れーー
    gossip's worth its weight in gold...  醜聞の価値は金の重さにも匹敵する…)

    What a way to run a business!  (まったく何て商売のやりかただ!
    Spare me these unending trials!  こんな果てしない試練は勘弁だ!
    Half your cast disappears,  出演者の半分が姿を消しても、
    but the crowd still cheers! Opera!  観客は喝采するんだ! これぞオペラだよ!
    To hell with Gluck and Handel --  グルックやヘンデルなんかに用はないーー
    Have a scandal and you're sure to have a hit!  醜聞があれば、必ず大当たりだ!)

    ANDRE
    Damnable!  (なんてこった!
    Will they all walk out?  役者は全員出ていっちまうぞ
    This is damnable!   なんてこった! )

    FIRMAN
    Andre, please don't shout...  (アンドレ、頼むからそう がなり立てるなよ
    It's publicity!  大いに宣伝になってるじゃないか!
    And the take is vast!  しかも儲けは大きく
    Free publicity!  宣伝費はタダ!)
    【儲けはデカい / 無料(タダ)のPRだと思え】

    ***中略1***

    RAOUL
    Where is she?   (彼女はどこだ? )

    ANDRE
    You mean Carlotta?   (カルロッタの事ですか? )

    RAOUL
    I mean Miss Daae  (私が聞いているのはダーエ嬢の事だ
    where is she?   彼女はどこに? )

    FIRMAN
    Well, how should we know?   (いえ、私どもは存じませんが )
    ★★【知るか!】

    RAOUL
    I want an answer  (では聞くが
    I take it that you sent me this note?   これを送ったのは君たちではないのか? )

    ANDRE
    Of course not!   (そんなもの送ってませんとも )
    ★★【(?)バカ言うな!】*この後フィルマンとラウルもOf course not! と言っていますが、ここで間違いないですか?

    FIRMAN
    Don't look at us!   (疑ったりしないで下さい!)

    RAOUL
    She's not with you, then?   (では、彼女はここにはいないのかい? )

    FIRMAN
    Of course not!  (もちろんいませんとも! )

    ANDRE
    We're in the dark...   (ますます訳が分からない… )

    RAOUL
    Monsieur, don't argue  (ムッシュウ、言い争いは止そう
    Isn't this  この手紙は本当に
    the letter you wrote?   君たちが書いたものではないのか? )

    FIRMAN
    And what is it, that we're meant  (どうして我々が
    to have wrote?  そんなものを書かなくちゃならんのです
    Written!   そこには何が書かれてあるのですかな )
    ★★【(?)手紙だって?見せてみろ】【(?)どんな手紙なのかね?】<2説有り、要確認

    ANDRE
    "Do not fear for Miss Daae.  (「ダイエ嬢のことは心配ない。
    The Angel of Music has her  音楽の天使が、その翼の下に
    under his wing.  彼女を守っている。
    Make no attempt to see her again."  二度と彼女に会おうとしてはならぬ」)

    RAOUL
    Well, if you didn't write it, who did?  (そうか、あなた方が書いたのでないなら、誰が書いたんだろう?)

    CARLOTTA
    Where is he?   (彼はどこにいるの?)

    ANDRE
    Ah, welcome back!   (ああ、よくお戻りで!)

    CARLOTTA
    Your precious patron  (あんた達の大事なパトロン様の事を聞いてるのよ
    where is he?   彼はどこにいるの? )

    RAOUL
    What is it now?   (今度はいったい何だ? )

    CARLOTTA
    I have your letter  (この手紙を出したのはあなたね
    a letter which I rather resent!   こんなひどい手紙! )

    FIRMAN
    And did you send it?  (すると、この手紙はあなたが出されたので? )

    RAOUL
    Of course not!  (私がそんなものを出す訳がないだろう! )

    ANDRE
    As if he would!   (また奴の仕業か! )

    CARLOTTA
    You didn't send it?   (あなたが出したんじゃないの?)

    RAOUL
    Of course not!  (もちろん違う! )

    ***中略2***

    FIRMAN
    "I remain, Gentlemen,  ("紳士諸君、私はまだ傍にいる
    Your obedient servant, O.G."   貴殿等の忠実なるしもべ O.G" )
    【君たちのしもべ】

    CARLOTTA
    Christine!   (クリスティーヌだわ!)

    ANDRE
    Whatever next...?  (今度は何を言い出すんです? )

    CARLOTTA
    It's all a ploy to help Christine!   (全部、クリスティーヌのための策略なんだわ! )

    FIRMAN
    This is insane...  (気違い沙汰ですな…)

    CARLOTTA
    I know who sent this:  (手紙の送り主は分かってるのよ
    The Vicomte - her lover!   子爵さまよ - 彼女の恋人だもの! )

    RAOUL
    Indeed?  (そうかね?)
    【バカなことを】
    Can you believe this?   (みんな、そんな事を信じるのか? )

    ANDRE
    Signora!   (シニョーラ! )

    CARLOTTA
    O traditori!   (裏切り者 ! )

    ANDRE
    This changes nothing!   (こんな手紙には何の意味もありませんよ! )

    CARLOTTA
    O mentitori!   (嘘つき ! )

    FIRMAN
    Signora!   (シニョーラ!)

    ANDRE
    You are our star!   (貴女は我が劇場の看板歌手です! )

    FIRMAN
    And always will be!  (もちろん、この先もずっと!)

    ANDRE
    Signora...  (シニョーラ…)

    FIRMAN
    The man is mad!  (手紙を書いた奴は頭がおかしいんですよ! )

    ANDRE
    We don't take orders!  (あんな命令に従ったりしませんとも! )

    FIRMAN
    Miss Daae will be playing the Pageboy  (給仕の役はダーエ嬢にやってもらう事にしましょう)
    the silent role...  (台詞のない給仕役は…)

    FIRMAN / ANDRE
    Carlotta will be playing the lead!  (カルロッタが主役を演じます!)

    CARLOTTA
    It's useless trying to appease me!  (わたしを宥めようたってむだよ!)
    You're only saying this to please me!  (喜ばそうとして言っているだけじゃない!)
    I will not listen!  (耳を貸さないわよ!)
    You thus insult the honour of your prima donna?  (あなたたちは、こんな風に自分たちのプリマ・ドンナをバカにするのね?)
    Padre mio! Dio!  (神さま! 神さま!)

    PIANGI
    ... appease her ... to please ... her ...  (宥めるんだよ…喜ばすんだ…彼女を…
    padre mio! ... padre mio! ... dio!  神よ!…神よ!…神よ!)

    GIRY
    Who scorn his word, beware to those...  (あの方の言葉を嗤ってはいけません、ご用心なさい…)
    ★【彼の言うことを真に受けないと / あとがこわいわよ】
    The angel sees, the angel knows...  (天使は見ています、天使はご存知です…)
    ★【彼女は天使を見た、聞いた】


    ***中略3***

    FIRMAN / ANDRE
    You'd never get away with all this in a play,  (こんなもの芝居でやるわけにゃいかないが、
    but if it's loudly sung and in a foreign tongue  大きな声で歌って、外国語でやれば、
    it's just the sort of story audiences adore,  完璧なオペラになって
    in fact a perfect opera!  観衆受けする物語ってわけだ!)
    【正にパーフェクトなオペラ!】

    MME. GIRY
    For, if his curse is on this opera...  (だって、もしもあの方がこのオペラを呪われたら…)

    MEG
    But if his curse is on this opera...  (でも、もし彼がこのオペラを呪ったら…)

    FIRMAN / ANDRE
    Prima donna, the world is at your feet!  (プリマ・ドンナ、世界はあなたの足下にひれ伏します!
    A nation waits, and how it hates to be cheated!  国中が待っています、ごまかされたくはないんですよ!)

    ALL
    Light up the stage with that age old rapport!  (長年培った信頼感で、ステージを照らすのだ!)
    【(?)さあ この世界で / 生きてる人たち!】【(?)さあ、この世界に生きる人たち!】<2説有り、要確認
    Sing, prima donna, once more!  (歌ってください、プリマ・ドンナ、もう一度!)
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2423 / ResNo.1)  Re[1]:補完 Notes / Prima Donna
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/03(Thu) 13:22:48)
    >ANDRE
    >"Do not fear for Miss Daae.    (「ダイエ嬢のことは心配ない。
    >The Angel of Music has her      音楽の天使が、その翼の下に
    >under his wing.            彼女を守っている。
    >Make no attempt to see her again."  二度と彼女に会おうとしてはならぬ」)

    最後の行の字幕は【彼女にはもう会えない】です。
引用返信
■2430 / ResNo.2)  一体どういう内容の手紙なのかね?
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/03(Thu) 20:59:39)
    FIRMAN
    And what is it, that we're meant  (どうして我々が
    to have wrote?  そんなものを書かなくちゃならんのです
    Written!   そこには何が書かれてあるのですかな )
    > ★★【(?)手紙だって?見せてみろ】【(?)どんな手紙なのかね?】<2説有り、要確認

    私のメモではここは、
    【一体どういう内容の / 手紙なのかね?】

    ----------
    RAOUL
    Well, if you didn't write it, who did?  (そうか、あなた方が書いたのでないなら、誰が書いたんだろう?)
    【誰の手紙?】 ←このメモ不明確です

    中途終止文で、わかりにくいというつもりだと思うのですが、確認をお願いします。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2239 / 親記事)  タイトルについて
□投稿者/ 丹波哲郎 -(2005/01/26(Wed) 14:26:52)
    初めて投稿させて頂きます。
    既出の話題であれば申し訳ないのですが、「The Lord of the Rings 」というタイトルの意味についでです。
    個人的には
    @指輪の持ち主ということで、冥王サウロンまたはフロドのことを指している。
    A9つの指輪を統べる指輪ということで、滅びの山に投じに行った、指輪自体を指している。
    このどちらかだと思うのですが、瀬田氏が「指輪物語」という邦題にしたことを考えると、Aの方ではないかという気がします。
    いかがでしょうか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2240 / ResNo.1)  The Lord of the Ringsの意味するもの
□投稿者/ ハーブ -(2005/01/26(Wed) 21:21:13)
    2005/01/26(Wed) 21:25:31 編集(投稿者)

    はい、既出です。あちこちで議論されては同じ結論が出ています。当サイトでは、以下のページに次のような記事があります。アンダーバーをごらん下さい(アンダーバーが出ていない場合、トップページの一番下へ行って入りなおしてください。)
    --------
    英語講座 ⇒ 講座本講 ⇒ 目次の、“lord” 総まとめ
    http://herbs.la.coocan.jp/engtopicmain02.html

    > The Lord of the Rings は指輪物語と訳されていますが、直訳するとどういった意味合いなのでしょうか?
    > 「指輪の神」「指輪の主」「指輪の精」?

    まず、英語タイトルが意味するものはずばり、サウロンのことです。または、サウロンと一心同体の、かの指輪のことです。(ハーブ)
    ---------

    つまり、丹波様の設問のしかた
    >@指輪の持ち主ということで、冥王サウロンまたはフロドのことを指している。
    >A9つの指輪を統べる指輪ということで、滅びの山に投じに行った、指輪自体を指している。

    これが、本当はちょっと違いまして
    ★冥王サウロンと、The One Ring(あの特別な唯一無二の指輪)とは、ほぼイコールである
    という設定上の事実があるんです。映画は観たが原作は読み込んでいない、という方には突飛に思われるかもしれませんが、根拠は

    ・映画第一部の中の、ガンダルフの台詞(暖炉の火に指輪を投げ入れるシーンの後の会話です)
    They are one, the Ring and the Dark Lord.
    かの指輪と冥王とはひとつのものなのじゃ。


    また、タイトルの表すものがフロドではない、という根拠は
    ・原作の『旅の仲間』で、裂け谷でフロドに再会したピピンが
    "Hurray! ...Make way for Frodo, Lord of the Ring!"
    と言いますが、これをガンダルフがたしなめてこう言います。
    "The Lord of the Ring is not Frodo, but the master of the Dark Tower of Mordor,..."
    瀬田訳:指輪王というのは、フロドのことではなく、モルドールの暗黒の塔の主人のことじゃ。

    以上おわかりいただけましたでしょうか。
    これ以外にも手がかりはいろいろとありますが、全部挙げていくには時間がかかりすぎるので、とりあえずこの2点引用で納得していただけるといいのですが。なおも疑問に思われる場合は改めてご質問ください(ただし次回以降は迅速なレスはお約束できません、ご了承ください)。
引用返信
■2241 / ResNo.2)  Re[2]: The Lord of the Ringsの意味するもの
□投稿者/ 丹波哲郎 -(2005/01/27(Thu) 21:13:09)
    ハーブ様
    早速ご回答いただきまして有り難うございました。
    これで数年来の悩みが解けました。
    また何か不明の点がありましたら、質問させていただくことがあるかと思いますので、宜しくお願い致します。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2009 / 親記事)  『王の帰還』DVDのツリー
□投稿者/ ハーブ -(2004/08/30(Mon) 01:16:57)
    本編でも、特典映像でも、ツッコミでも感動でも、なんでも結構です。
    「RotKのDVDを見ていたら、言いたくなった」ことをお寄せください。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2013 / ResNo.1)  『王の帰還』DVDで…
□投稿者/ さんちゃん -(2004/08/31(Tue) 23:50:10)
    ☆何度も見直すシーン
    ・エルダリオンの登場シーン
    ・ローハン騎馬軍団の突撃シーン
    ・アングマールの魔王の最期
    ・サムがフロドを担ぎ上げるところ
    ・レゴラスが「友の隣ならどうだい?」とギムリに言うところ
    ・フロドが「指輪は僕の物だ」と言うところ
    ・バラド=ドゥアの倒壊シーン
    ・ゴンドールの人々がホビッツにひざまずくシーン
    ・緑龍館で4人のホビットが乾杯するシーン 
    ・灰色港でフロドが最後に振り返って微笑むシーン
    ※烽火のシーンも好きだが、家のテレビではあまりにショボイので見ない;涙

    ★絶対とばすシーン
    ・レンバスなくなった事件(あんなことで騙されるのがアホらしくて見てられん)
    ・レゴラスのオリファントやっつけシーン(別にレゴラスファンじゃないので)
    ・ゴラムが見えないフロドと格闘しているシーン(映像で見ると何か間抜け…)
    ・王様王妃様のグルグルブチュー(ナマナマしすぎて…)+その前のエルロンドの情けない花嫁のパパ顔

    CE3本連続鑑賞にチャレンジしましたが、『二つの塔』の途中で力つきて寝ちゃいました。相当気合いいれないとムリっぽい。
    SEEになったらどうなるのか、、、。
引用返信
■2022 / ResNo.2)  手綱が〜
□投稿者/ ぶらんでぃ -(2004/09/06(Mon) 08:12:29)
    劇場でもDVDでも何回も見たのに、昨日初めて気がついたこと。

    ペレンノール野に到着したローハン軍が、オークたちの放つ矢を
    ものともせずに突撃するシーン。
    走っている人馬は実写で、射られて倒れる人馬はCGで合成されて
    いるそうですが、実写の騎手はみな手綱を短く、ぴんと張って
    持っているのに、CGのは手綱がたるんだ状態なのです。
    …それでは馬がコントロールできませぬ。

    WETAデジタルのスタッフたちは、実物の映像を穴が開くほど見て
    研究したでしょうが、手綱は見落としたものとみえます(笑)。
    でもそれ以外は、ほんとうによくできてますよね。
    実物の映像に混じっていてあれほど違和感がないのは、やはり
    すごいと思います。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3425 / 親記事)  [バカ]KOH DVDのススメ[ネタ]
□投稿者/ さんちゃん -(2005/07/24(Sun) 10:08:26)
    最近、新規投稿がありませんのでネタ投下です。
    10月7日発売予定のKOH DVDのカスタマーレビューを書いてみました。
    (狐はまたアイラブオーリー路線で売りたいらしいが、そんなことは知らない)
    ぜひぜひ皆様のレビューも投稿してくださいませ。
    ----------
    Kingdom of Heaven DVDを見よう

     この作品は、DVDでじっくりと何回も見るのに最適な作品です。そこで、私なりのDVD鑑賞ポイントを申し上げましょう。
     まず、注意事項を。
     この物語では主人公はそれなりに活躍しますが、イマイチ目立ちません。そういう物語なので諦めてください。三国志演義で、主人公(多分)の劉備よりも関羽や張飛・孔明・趙雲・曹操なんかの方が武力知力に優れ、キャラが立っているのと同じことです。主人公より脇役を楽しむ、これがこの映画を楽しむコツ。ゲーム世代の方は、RPGの主人公みたいなものだと考えればいいかもしれません。映画で構築された世界の中を、観客が主人公を通じて体感する、そういう存在です(ま、コントローラーで動かすことはできませんが)。
     ちなみに、史実とこの映画は正史「三国志」と小説「三国志演義」ぐらい違っていますので、「本当の歴史はこうだ!」ということにあまりこだわりすぎないほうがいいでしょう。同様に、「12世紀の人はこう考えたはず」ということも忘れましょう。この映画は12世紀が舞台ですが、リドリー・スコット監督の21世紀の観客へのメッセージが込められた作品です。

    1,オーランドファンの方(ファンでない方はここを飛ばして次へどうぞ)まずは彼の美しさにうっとりしてください。今回は筋肉美もあり、男の魅力満開になっています。とにかくオーランドを追っかけていれば十分です。ストーリー?そんなものは後回し!ちなみに、相手役の女優さんに嫉妬心が湧くようなラブシーンはありませんので安心してください。そして、オーリーを存分に堪能したら次に進みましょう。
     そうそう、投石器が好きな人もここで思う存分堪能してください。
     台詞は今のところしっかり聞く必要はありませんので、音質が優れていると思われる英語音声で聞きましょう。今回は字幕を表示する必要はないでしょう。画面とオーリーの生声に悶えてください。

    2,まずはストーリーを把握するよりも人物を把握することに専念しましょう。見終わった後に、「ゴドフリー・バリアン・ティベリアス・シビラ・ボードワン・ルノー・ギィ・サラディン・イマド」これだけの名前が頭に入っていればとりあえずO.K.です。1でオーランド・ブルームしか見ていなかった人も、ここで上記の人物を憶えてください。
     ちなみにこの回は吹き替え版で見たほうが良いでしょう。

    3,人物が頭に入ったところで、次の観賞にいきます。次は、誰と誰が仲が良くて、誰と誰が仲が悪いのか、その点に注目してみましょう。少年ジャンプのように、最初は敵だったのにいつの間にか味方になっている、というキャラはほとんどいませんので、あまり難しく考える必要はありません。ギィとバリアンは出会ったときから仲が悪そうですが、最後まで仲が良くなることはありません。最初出会ったときは戦ったのに、最後になんか仲よさそうなのはバリアンとイマドだけでしょう。
     なお、ここからは字幕版でも大丈夫だと思います。劇場公開版からなんの変更もなくても(ヤダけど)、大丈夫でしょう、多分。

    4,そろそろ話の流れは頭に入ったものと思います。そこで今度は細かい台詞に目を向けましょう。当然、英語ですよ。音声は英語、字幕も英語にして観賞します。日本語字幕では訳されてなかった部分がたくさんありますね。また、同じ台詞を違う人が使ったりする事にも気がつくはずです。なお、英語が苦手な人は音声日本語・字幕英語で観賞するのもアリです。この辺の自由度の高さはDVDならではですね。
     もちろん折角のDVDですから、お気に入りのシーンは何回も繰り返して見てください。そろそろ台詞を憶えてきたんじゃありませんか?

    5,ここでいったん、DVDから離れましょう。残念ながら、十字軍のことはあまり詳しく学校では教わりませんでしたよね?(大体、イスラムの歴史もほとんど教わった記憶が無い)これでは映画の背景を深く知ることが出来ません。
     しかし、幸いなことにネット上を漁れば色んな情報をゲットすることが出来ます。ネットを漁ったりファンサイトを訪れたりして、映画の裏情報を手に入れましょう。公式ガイドブックもお薦めです。
     いろいろ調べていると、「映画と史実、ちょっと違うじゃん!」という箇所もたくさん出てきますが、そんなことはあまり気にせんでよろしい。前述の通り、映画はあくまで史実に対する演義という位置づけです。事実と少々違っていても、映画としてうまくできていればO.K.です。

    6,知識を仕入れたところで再度観賞しましょう。当時の社会情勢や地理が頭の中に入ってくると、それぞれの台詞も今までと少し違った響きを持つようになりますね。キリスト教・イスラム教、それぞれの王が置かれていた微妙な立場などもわかるようになります。
     ここまで来ると、監督が最後に入れたメッセージについてもいろいろ考えることが出来るようになっていることでしょう。これでバッチリ、「Kingdom of Heaven」中毒患者の誕生です。あとは好きなだけDVDでご覧になってください。

    7,ところが、こうなるとある不満に気がつきませんか?そう、「話が短すぎる」のです。何だか、話の繋がりが悪い場面なんか思いつきませんか?長すぎてカットされたのかな、そんな場面もあるでしょう。
     幸いなことに、いずれ長尺版のディレクターズカットが(正式名称不明)DVDで発売されるようです。ここまで来たら、それはもう、買わずにはいられませんよね。ということで、長尺版お買い上げイッチョ上がり〜、となるのでした。

    おしまい。

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3429 / ResNo.1)  笑いました
□投稿者/ ハーブ -(2005/07/25(Mon) 23:21:46)
    楽しいご投稿をありがとうございました。
    愛をこめてツッコミを少々。

    >見終わった後に、「ゴドフリー・バリアン・ティベリアス・シビラ・ボードワン・ルノー・ギィ・サラディン・イマド」これだけの名前が頭に入っていればとりあえずO.K.です。

    映画中で、「ボードワン」「イマド」の名前は出てきません(^^;)

    >いろいろ調べていると、「映画と史実、ちょっと違うじゃん!」という箇所もたくさん出てきますが、そんなことはあまり気にせんでよろしい。

    いや私は史実のシビラは美男のギィにぞっこんだったとか、テンプラーズの総長はろくな人物じゃなかったとか、あれこれ面白くてたまりませんが(笑)。

    >7,ところが、こうなるとある不満に気がつきませんか?そう、「話が短すぎる」のです。

    予備知識なしの初見からそれが何よりの不満です〜!
    ああ早く見たいディレクターズカット版。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■2497 / 親記事)  【マスター】2-11 Learn to be lonely
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 00:00:46)
    2005/03/13(Sun) 14:36:33 編集(投稿者)

    ベースとなったOne of many様のご投稿では、カッコ内和訳は金のたてがみ様
    http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs02/treebbs.cgi?log=873
    でした。良訳だと思うのでほとんどはここにそのまま使わせて頂いていますが、最後に注をつけたとおり、一部どうしても私の解釈が入ってしまいましたことをお断りしておきます。
    -------------------
    Child of the wilderness              (索漠たる地の子よ)
    【荒れ果てた世界に生れ落ちて】
    Born into emptiness              (虚無の中に生まれついた)
    【限りなく続く空しい日々】
    Learn to be lonely             (孤独でいることを学びなさい)
    【孤独だけを友として】
    Learn to find your way in darkness     (闇の中で道を見つけることを学びなさい)
    【暗黒の世界で生きる道を探し続ける】

    Who will be there for you,         (誰がいるでしょう あなたのことを)
    【お前を支えてくれる人はどこにいるのか?】
    comfort and care for you?          (慰め、心配してくれる人は)
    【お前を慰め (?)】

    Learn to be lonely              (孤独でいることを学びなさい)
    【(?)孤独だけを友として】
    Learn to be your one companion    (自分のただ一人の話し相手になることを学びなさい)
    【自らを支えて一人で生きていく】 
     
    Never dreamed out in the world           (夢見たこともなかった 外の世界に
    there were arms to hold you          抱きしめてくれる腕があろうとは)
    【一度たりとも夢見たことはない
    人の腕に抱きしめられることを】

    You've always known                 (いつだっておまえは知っていた
    your heart was on its own           (自分の心は 人に頼らず独立していると)*訳注1
    【生まれたときから知っている
    自分のハートは自分のものだと】

    So laugh in your loneliness         (だから、孤独の中で笑うのです)
    【深い孤独の中で 一人笑っているお前】
    Child of the wilderness              (索漠たる地の子よ)

    Learn to be lonely             (孤独でいることを学びなさい)
    【孤独だけを友として】

    Learn how to love               (楽しむことを覚えなさい
    life that is lived alone          独りぼっちで生きる人生でも)
    【相手のいない愛をはぐくみ 一人生きていく】
     
    Learn to be lonely              (孤独でいることを学びなさい)
    Life can be lived             (独りでも生きてゆける そして きっと)
    【それでも生きる】
    Life can be loved alone          (生きていてよかったと 思えるようになる)*訳注2
    【愛を知らない孤独な人生を】

    ------------------------
    *訳注1:You are on your own. 「ひとり立ちする、人を頼らず自力で生きる」

    *訳注2
    長くなりすぎるので別投稿No.2498に書きました。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■2498 / ResNo.1)  解説:Life can be loved
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 00:07:48)
    2005/03/06(Sun) 00:19:20 編集(投稿者)

    エンディングテーマ曲の最後、
    Life can be lived
    Life can be loved...
    ...alone.

    ここはとても難しいと思います。金のたてがみ様の訳
    > 人生を生きることはできる
    > 独りぼっちでも人生は愛せるのです
    は決して間違っていなかったのですが。

    私は
    "I love life."
    という英語独特の言い回しが昔からとても気になっていました。
    直訳すればもちろん「私は人生を愛している」ですが、この日本語を口にする人はまずいないでしょう。私が考えるに"I love life."の裏返しは「生きていたくない」ということです。

    あまりに辛く、死んだ方がましだと思いながら、日々生きるということ ― 死ねたらどんなにいいかと願いながら。生まれてこなければよかったと心底思いながら、それでも(日本人の想像を絶して)自殺はしてはならない。何故こんな思いをしてまで生きなくてはいけないのかと問いつづけながらも、その「縛り」からは容易に逃れられない。

    ケイト・ブッシュにも"I love life"というリフレインのある歌がありますが、今まで小説や映画でこの表現に何度か出会ってきて、その大半は「死にたくない」でした。すなわち死よりも生を望む気持ち。
    それを今まで「彼」は持つことが出来なかっただろうと、私はそう思っているのです。

    で、エンディング曲の歌詞に戻ります。
    この "Life can be loved" というフレーズは
    「あなたにも"I love life"と感じることは可能なのだ」
    と語りかけていると私は解釈しました。それがNo.2497のような和訳になったわけです。
    過度の意訳とのそしりは免れませんが、素直な訳はすでに金のたてがみ様が出してくださっていますし、この資料の(和訳)はあくまで参考であって、映画字幕の代案ではない上、記事や小説ではなく「詩歌」である以上、淡々と訳すだけでは足りないところが出てくる。どうしても一部「ハーブ訳」になってしまうのは避けられないです。ご容赦いただければ幸いです。

    -----------------

    >★ネットで見た訳だと泣けたのに
    >映画館では涙がひっこんだとのレスを某掲示板で見かけました。(One of many様)
    そのとおりであり、一方では、逆の意見も出ていますね。
    ・サントラの訳はpositive、字幕訳はnegative
    とする人もいました(今、11幕は見られないので記憶頼りですみませんが)。

    この歌は本当に、個々人の解釈が分かれると思います。だから私のつけた訳も、金のたてがみ様の訳も、日本版サントラについている訳詞もそれぞれ違う。通常よりずっとその幅があると思います。
    ご理解くださることを願っています。

    (もちろんそれでも誤訳としかいえない箇所はありますが…正直昔からレコード・CDなどについている訳詞はとんでもないのが多くて、こと歌詞に関する限り、個人的には咎め立てしないことにしているんです。すみません)

    皆様からの「現行字幕ここがおかしい」はどうぞお寄せください。もっともだと思われるご意見はできるだけマスターにも反映させますので。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -