LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

103265

※掲示板を再開しました。SPAM対策を強化してあります。必ず掲示板内「HELP」の案内をご覧下さい。

-----------------------------------

当掲示板は、2005年2月〜3月『オペラ座の怪人』の字幕検証作業場となっておりました。
出来上がった総覧、すなわち全脚本+一部対訳+問題字幕指摘と解説は、
きれいにまとめた形で [字幕改善連絡室新掲示板]にあります。

-----------------------------------
移行以前の旧ツリーは、こちらをご覧ください。


■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalKingdom of Heavenの言葉のツリー(70) | Nomal検証ではなくKingdom of Heaven(70) | Nomal「オペラ座」後夜祭ツリー(70) | Nomal『総覧』ミス捜し願い(70) | NomalKoH-DC字幕のツリー(55) | Nomalsage進行雑談ツリー(52) | NomalKoHの歴史解説字幕(50) | Nomal第2:Kingdom of Heavenの言葉(50) | Nomalエンディング長し(45) | NomalKingdom字幕の指摘総覧?(44) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(44) | Nomal【マスター】番号リスト(43) | Nomal雑談ツリー:FotR関連(43) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(40) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 11〜15(38) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 1〜5(38) | Nomal[報告]連名ありがとうございました (37) | Nomalサントラ番号(37) | NomalRotKSEEその7(34) | NomalRotKSEEその5(33) | Nomal【マスター】2-10後半: 三重唱〜ラスト(31) | NomalRotKSEE 追加分その1(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(その2)(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 6〜10(30) | NomalKoH【DCネタバレ】雑談ツリー(29) | NomalRotKSEEその4(28) | Nomal【マスター】2-10 (前半)Down once more(27) | Nomal「オペラ座の怪人」字幕に関するお返事(26) | NomalRotKSEEその3(26) | NomalKoHディレクターズカット Disc1(25) | NomalKoHディレクターズカット Disc2(23) | Nomal『王の帰還』SEE感想解禁!(23) | NomalRotKSEEその6(23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(その2) (23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(23) | Nomal第2:Kingdom字幕総覧?(22) | NomalRotKSEEその2(20) | Nomal日本語字幕に関するコメントツリー(19) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(その2) (19) | Nomal書き取りご協力くださる方へ(17) | Nomalヘルプ求む!(16) | Nomal【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again (16) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 21〜25(その2) (16) | Nomal【マスター】1-3 Think of me (前半)(13) | Nomal【マスター】2-8 Don Juan(13) | Nomal【マスター】2-1 Masquerade(13) | Nomal【マスター】1-5 Little Lotte / The Mirror(12) | Nomal【マスター】2-2 Madam Giry's Tale(12) | NomalLotRコンサート(12) | Nomal〔お知らせ〕連絡室新掲示板に(11) | Nomal【マスター】1-2 OVERTURE-HANNIBAL[1](11) | Nomalコンサート行きました(12/11)(10) | Nomal【マスター】1-7 THE MUSIC OF THE NIGHT(9) | Nomal【マスター】1-10 Notes(前半・未完)(8) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 26〜30(その2)(8) | Nomal【マスター】1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it (7) | Nomal【マスター】1-13 All I ask of you(7) | Nomal【マスター】1-6 The Phantom Of The Opera(7) | NomalKingdom 本編以外(6) | Nomal【マスター】1-11 Poor Fool, / IL MUTO (6) | Nomal【マスター】1-10 Prima Donna(6) | Nomal【マスター】2-9 The point of no return / Chandelier crash(6) | Nomal1-8 Magical Lasso(6) | Nomal【皆様へ】お詫びとお断り(6) | Nomal【ネタバレ危険!】RotK SEE【感想】(6) | NomalFotRのDVD/VHS字幕見直しについて(6) | Nomal【マスター】2-5,2-6 Wandering child & Swordfight(5) | Nomal【マスター】1-4 Angel of Music(5) | Nomal代案、投票にかけます(4) | Nomal【マスター】1-10 Notes(4) | Nomal【マスター】1-12 屋上へ(4) | Nomal書き込みテスト用のツリー(3) | Nomal【マスター】2-7 We have all been blind(3) | Nomal【マスター】1-1 PROLOGUE(3) | Nomal【マスター】2-3 Journey to the cemetery(2) | Nomal1-10 Notes / Prima Donna(2) | Nomalタイトルについて(2) | Nomal『王の帰還』DVDのツリー(2) | Nomal[バカ]KOH DVDのススメ[ネタ](1) | Nomal【マスター】2-11 Learn to be lonely(1) | Nomal【マスター】 1-14 All I ask of you (Reprise)(1) | Nomal一粒で何度も・・・楽しくつつく隅(1) | NomalROTK SEE(1) | Nomalスーパーコピーブランド N級品 代金引換専門店(0) | Nomalブランドコピー服(0) | NomalMAXMAN(0) | Nomal時計N激安買取brepli8(0) | Nomal【マスター】1-8 Magical Lasso(0) | Nomalご協力願い(0) | NomalMelting Pot Party! 多国籍交流会 7月17日(土)(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■2414 / 親記事)  【マスター】1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/02(Wed) 23:56:10)
    2005/03/12(Sat) 21:17:28 編集(投稿者)

    和訳はハーブです。
    ----------
    CHRISTINE
    I remember                              (覚えているわ)
    there was mist...                        (霧がかかっていた…)
    【あたり一面 もやがかかっていた】
    swirling mist                    (渦を巻いて立ちこめる霧が 湖の上に)
    upon a vast, glassy lake...                 (広い硝子のような湖…)
    【大きなガラスのような湖の上に】

    There were candles all around          (周りじゅうに ろうそくの灯があった)
    【数え切れない蝋燭が灯り】
    and on the lake there was a boat,               (湖の上には小舟が)
    and in the boat there was a man...        (そして小舟の中に ひとりの人がいた…)
    【そのボートには誰かが乗っていた】
    【男の人が】

    Who was that shape in the shadows?     (暗がりの中の あの人影は誰だったのだろう?)                
                   
    【(?)暗い影の中にいるのは誰?】
    Whose is the face                         (誰の顔なのだろう
    in the mask?                          仮面をつけているのは…?)
    ★【マスクの下にはどんな顔があるの?】
    「マスクの下」ときたら剥されるのは予期しないほうがおかしい。この前置詞inは、behindとはちがい、帽子から靴まで衣類全般を「身につけている」ことをあらわすもの。また「マスク」というカタカナも不適当。
    代案:仮面をつけた顔は誰?


    PHANTOM
    Damn you!                                (呪われろ!)
    You little prying Pandora!                  (詮索好きのパンドラ!)
    【何をする!詮索好きのパンドラめ】
    You little demon!                       (この小さい悪魔め!)
    【(?)小悪魔(後半不明)】※要確認

    Is this what you wanted to see?           (お前が見たかったのはこれか?)
    【この顔を見たいのか】

    Curse you!                               (呪われろ!)
    You little lying Delilah!                    (裏切り者のデリラ!)
    【(?)呪われろ 人を裏切るデリラめ】
    You little viper!                        (この小さい毒蛇め!)
    now you cannot ever be free!          (もうお前は、二度と自由にはなれぬ!)
    Damn you... Curse you...          (呪われろ…災いあれ…)
    【呪われよ】
    【災いよ ふりかかれ】

    Stranger than you dreamt it          (どうだ 夢にも思わなかった醜さだろう)
    【思ってた以上に醜いこの顔】
    「思ってた以上」ではまるで主語が自分であるかのように読める。実際誤読した人も少なくない。
    代案:想像を絶する 醜さだろう(-1)

    Can you even dare to look                 (お前に直視する勇気があるか?
    【(字幕なし?)】
    or bear to think of me:              私のことを考えるだけでも 耐えられまい?)
    ★★【私のことを想う勇気があるか?】
    「愛せるか」と訊いているのではない。この顔を知った今では、考えるだに怖ろしく、思い出すのも耐えられないほどに、私を恐れ忌み嫌うようになっただろう、と絶望しているのである。
    代案:見るのも耐えられまい

    This loathsome gargoyle,         (この忌まわしい顔 奇怪獣[ガーゴイル]にも似て)
    who burns in hell,                   地獄の劫火に焼かれる思いだ)
    ★【地獄のかまど(傍点:かまど)で焼かれる 
         怪物のようだろう?】
    英文にありもしない「かまど(傍点つき)」を何故入れなくてはならないのか?「地獄の炎に焼かれる」で十分であるはず。

    But secretly yearns for heaven,       (それでも人知れず 天上世界にあこがれる)
    secretly... secretly...                 (人知れず…人知れず…)

    Christine...  
    Fear can turn to love                (恐怖は、愛にも変わりうる)
    ★【恐怖は愛に変わる】
    これでは確定しているかのようで、意味が違う。可能性ありという意味の "can" である。
    代案:恐怖は 愛に変わりうる(+2)
       

    You'll learn to see,               (お前は 理解するようになるだろう)
    ★★【お前はきっとそれを学んでくれる】
    「それを」は前出のものを指すはずなのに、ここではこの次の内容を指して書かれたため、意味が分からず混乱を招いている。次と合わせて代案提示。
    to find the man                            (ひとりの人間が
    behind the monster:                     この化物の内にいることを)
    【モンスターの背後に / 人間がいることを】
    「モンスター」という安っぽいカタカナを使うことで、まるでこの映画をホラーかマンガのようにしてしまう。
    2文合わせての代案:お前なら わかってくれるだろう  // (-1)
              この化物の内にある / 人間の心を (-3)

    this... repulsive carcass,            (吐き気を催させる 死骸の姿)
    who seems a beast,                (人とも思えないだろうが[意訳])
    ★★【見かけは醜い人間の殻 / 胸のムカつく野獣】
    悲嘆にくれる孤独な天才に、現代の若者語で「ムカつく」と言わせるのは許しがたい。あまりにも不似合いで下品である。さらに、「殻」がどこから出てきたのか不可解。もしやcarapaceと間違えたのか?
    代案:不気味な死骸か / 獣としか見えずとも (-2)
       
    but secretly dreams of beauty,       (それでも人知れず夢見るは 美の世界)
    ★★★【だがそいつは秘かに / 美女を夢に見ている】a beautyが美女、beautyは抽象概念の「美」。主人公の性格を決定的に貶めた、プロにあるまじき致命的誤訳。
    代案:人知れず 美の世界を / 夢見ているのだ (-2) 

    secretly... secretly...                  (人知れず…人知れず…)
    【秘かに… 秘かに…(ルビ:ひそ)】※改行とルビと三点リーダーは不確か。
    この「秘」の字も、美女という誤訳とあいまって、なにやら隠微に性的な暗示を含んでいる。ついでに変えたほうが良い。
    代案:人知れず… 人知れず…

    Oh, Christine...               

    〔仮面をつける〕

    Come, we must return -                  (来なさい、戻らなくては)
    【さあ戻ろう】
    「さあ」という軽くさわやかな呼びかけが、直前の出来事の悲劇を薄めている。ここの口調は威厳を回復して決然としており、「さあ」という感じではない。
    代案:戻らなくては(+1)

    those two fools who run my theatre     (私の劇場を経営するあの二人の愚か者も
    will be missing you.                    お前の不在に気づく頃だ)
    【愚か者が探し始める】※この前に何もないですか?
    誰のことだかわかりにくい。字数はもっと余裕があると思われる。
    代案:愚かな支配人たちが 騒ぎ出す前に

引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■2669 / ResNo.3)  A・美女を夢に見ている ほか代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/09(Wed) 02:44:14)
    Fear can turn to love        (恐怖は、愛にも変わりうる)
    【恐怖は愛に変わる (8)】
    You'll learn to see,      (お前なら いずれは見通せるようになるだろう)
    【お前はきっとそれを学んでくれる (14.5)】
    to find the man              (ひとりの人間が
    behind the monster:             この化物の内にいることを)
    【モンスターの背後に (9)/ 人間がいることを (8)】

    this... repulsive carcass,        (吐き気を催させる 死骸の姿)
    who seems a beast,            (人とも思えないだろうが[意訳])
    【見かけは醜い人間の殻 (10) / 胸のムカつく野獣 (8)】

    but secretly dreams of beauty,     (それでも人知れず夢見るは 美の世界)
    【だがそいつは秘かに (9)/ 美女を夢に見ている (9)】

    代案:恐怖が愛に変わる時もある (+4)
       お前なら わかってくれるだろう (-1)
       怪物の陰に隠された (0)/ 人間の姿を (-3)
       こんな… 不気味な死骸か (0)/ 獣としか見えずとも (+1)
       心の奥では 美の世界に (+1)/ 憧れているのだ (-2) 
引用返信
■2676 / ResNo.4)  Re[2]: A・美女を夢に見ている ほか代案
□投稿者/ mikemommy -(2005/03/09(Wed) 15:03:40)
    無知者ですが、お邪魔しますm(__)m(どきどき)

    Fear can turn to love                (恐怖は、愛にも変わりうる)
    【恐怖は愛に変わる】

    の代案の「恐怖が愛に変わる時もある」ですが、私にはちょっと気弱な感じがしました(^^;)ファントム的には「恐怖は愛へと変わるもの」くらいのニュアンスで話していると思うので、「恐怖は、愛にも変わりうる」のままでも良いかな?と思います。

    「恐怖は愛に変わるかも?だぜ」じゃなければいいです(笑)

引用返信
■2802 / ResNo.5)  些細な違いですが
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/12(Sat) 20:23:31)
    >また#730-5のメモでは、「思っていた以上に醜いこの顔」となっています。
    私のメモは「思ってた」です。だいたい一貫して「い抜き」なのでここもそうかなと。
    完全に自身のある方の補完があればマスター訂正します。
引用返信
■2803 / ResNo.6)  一応終わり
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/12(Sat) 20:33:51)
    代案、かなり助かりました。
    チェック、ご意見、補完、お願いします。
引用返信
■2934 / ResNo.7)  1-9字幕
□投稿者/ piece_of_moon -(2005/03/17(Thu) 13:37:01)
    総覧と私の手元資料での相違をあげます。
    ご検証ください。


    >【小悪魔よ / この顔を(が?)見たいのか?】
    「小悪魔よ / この顔が見たいのか?」

    >【私のことを思う勇気があるか?】
    「私のことを/思う勇気があるか?」


    >【地獄のかまど(傍点:かまど)で焼かれる怪物のようだろう?】
    「地獄のかまど(傍点:かまど)で焼かれる/怪物のようだろう?」

    >【お前はきっとそれを学んでくれる】
    「お前は きっと/それを学んでくれる」

    >【見かけは醜い人間の殻 / 胸のムカつく野獣】
    殻にルビ

    以上です。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2406 / 親記事)  【マスター】1-13 All I ask of you
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/02(Wed) 17:55:55)
    2005/03/12(Sat) 16:24:06 編集(投稿者)


    反映させるつど削除したので残ってませんが、沢山の補完をいただき、有り難うございました。
    ------------

    RAOUL
    No more talk of darkness,                   (もう闇の話はやめよう)
    【(?)暗闇の話はやめよう】            
    Forget these wide-eyed fears.                  (怯えたことは忘れるんだ)  
    【恐怖におびえ 目を見開くことも】               

    I'm here,                               (僕がここにいるよ)                     
    nothing can harm you --                 (君に危害を加えるものはない)            
    my words will warm and calm you.           (僕の言葉で心暖まり落ち着くんだよ)
    【(?)君の不安を抑えるだろう】※要確認
    不自然な日本語。精神安定薬ではないのだから。
    代案:僕の言葉を聞いて 落ち着いて

    Let me be your freedom,                   (僕が君を解放してあげる)
    【君に自由を感じさせ】            
    let daylight dry your tears.                 (陽の光に涙を乾かすんだ)
    【陽の光で涙を乾かそう】           
    I'm here with you, beside you,        (僕はここにいるよ 君と共に 君の傍らに)
                    
    to guard you and to guide you...              (君を守り、導くために…)
    【君を守り / 君の手を引くために】
     
    CHRISTINE
    Say you love me                         (愛していると言って)
    every waking moment,                         (いつの時でも)
    【あなたのその目が / 目覚めている限り】 「目が目覚めて」とはあまりに奇異な日本語。後半だけで意味は足りる。  
    代案:目覚めている限り いつも(-4)
                 
    turn my head                             (わたしの気持ちを)                   
    with talk of summertime                    (光輝く夏の話でそらして)
    ★【聞かせて 楽しい夏の思い出を】  
    定冠詞がないので、「2人が過ごしたあの夏」という解釈は不可。「不安な気持ちを、楽しく明るい話でまぎらわせたい」の意であり、ファントムの「闇」に対比する「光」の極みとしての比喩summertimeである。日本語だけ見ているとわからないが立派な誤訳。 
    代案:私を明るくさせて / 輝く夏の話で(+1)
     
    Say you need me with you,                (一緒にいて欲しいと言って)
    【私なしでは生きられないと言って】             
    now and always . . .                    (今も いつの時でも…)
    【いつまでもこの世にある限り】                
    Promise me that all                          (約束して)
    【約束して】              
    you say is true --                      (決して嘘はつかないと)
    【あなたのお言葉はすべて真実だと】「お」言葉というのは不自然でしょう。子爵様とはいえ、幼馴染で恋人同士なのですから。
    代案:あなたの言葉が 心からのものだと(+1)
       あなたの言葉に 嘘はないと(-2)

    that's all I ask of you...                 (それだけを求めているの) 
      
    RAOUL
    Let me be your shelter,                     (君を守らせてくれ)
    ★【僕は君のやすらぎの宿】 演歌ではあるまいし、「やすらぎの宿」とは和風すぎて違和感もはなはだしい。多くの人から失笑を買っているのも当然。
    代案:僕は君を守る砦
                   
    let me be your light.                    (君の光にならせてほしい)
    【君を導く光】 

    You're safe:                            (大丈夫だから)
    No-one will find you --                    (だれにも見つからないよ)                
    your fears are far behind you               (君の怖れはもうはるか彼方だ)
    【不安は去った はるかかなたへ】
     
    CHRISTINE
    All I want is freedom,                 (私の望みはただ、自由になること
    a world with no more night                 そしてもう夜のない世界)
    【そして夜の訪れない世界】
             
    and you always beside me                 (そしてあなたがいつも傍にいて)
    to hold me and to hide me                 (抱きしめて隠してくれること…)    
     
    RAOUL
    Then say you'll share with me          (ならば言っておくれ、僕と分かち合うと)
    One love, one lifetime                  (一つの愛、一度だけの人生を)
                
    Let me lead you from your solitude...        (君を孤独から連れ出させてよ) 
    【君を救い出したい その孤独から】    

    Say you need me                     (言っておくれ、僕が必要だと
    【僕なしでは生きられないと言って】
    with you here, beside you...                 一緒にそばにいてほしいと)
    【君のそばにいつも必要だと】

    anywhere you go,                        (君がどこへ行こうとも
    let me go too...                         一緒に行かせてほしい)
           
    Christine,                             (クリスティーヌ
    that's all I ask of you...                 僕はそれだけを求めているんだ)

    CHRISTINE
    Say, you'll share with me           (言ってちょうだい、わたしと分かち合うと)
                    
    one love, one lifetime...              (一つの愛、一度だけの人生を…)
                
    Say the word                          (そう言ってくれたら)
                       
    and I will follow you...                  (あなたについて行くわ…)

    BOTH
    Share each day with me,              (共に分かち合いましょう 日ごとに)
    【めぐり来る日々を 分かち合おう】               
    each night, each morning...                    ( 夜を、朝を…)
    【めぐり来る夜と めぐり来る朝を】 

    CHRISTINE
    Say you love me...                       (愛してると言って)
    【(?)愛してると言って】
    RAOUL
    You know I do...                         (わかってるだろ)
    ★【愛してるよ / 分かっているはず】
    「最後まで I love you と言わないラブソング」として意図されている歌で、原文にない「愛してる」を入れるべきではない。
    代案:君には 分かっているはず(-3)

    BOTH
    Love me that's all I ask of you...         (愛してよ それだけを求めているの)
    【あなたの愛を 望みはただ それだけ】            
     
    Anywhere you go                     (君 / あなたがどこへ行こうとも)                
    let me go too...                      (一緒に行かせてほしい…)
                        
    Love me that's all I ask of you.          (愛してほしい 求めるのはそれだけ)
    【あなたの愛を 
     この世で望むことは】
    【ただ--- // それだけ】

引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■2736 / ResNo.3)  楽しい夏の思い出を・代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/11(Fri) 03:49:32)
    CHRISTINE
    Say you love me                    (愛していると言って)
    every waking moment,                   (いつの時でも)
    【あなたのその目が目覚めている限り】 ※本当に「目が目覚めて」と書いてあるんですか?               
    turn my head                  (わたしの気持ちを)                   
    with talk of summertime           (光輝く夏の話でそらして)
    ★【聞かせて 楽しい夏の思い出を】 (13) 

    代案:愛していると言って
       目覚めている間ずっと
       私を明るくさせて / 輝く夏の話で
引用返信
■2737 / ResNo.4)  僕はやすらぎの宿・代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/11(Fri) 03:55:22)
    RAOUL
    Let me be your shelter,          (君を守らせてくれ)
    ★【僕は君のやすらぎの宿】
    let me be your light.           (君の光にならせてほしい)
    【君を導く光】 

    代案:僕は君を守る砦
引用返信
■2738 / ResNo.5)  愛してるよ・代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/11(Fri) 03:59:13)
    CHRISTINE
    Say you love me...                (愛してると言って)

    RAOUL
    You know I do...                 (わかってるだろ)
    ★【愛してるよ / 分かっているはず】
    > 「最後まで I love you と言わないラブソング」として意図されている歌で、原文にない「愛してる」を入れるべきではない。

    代案:それは分かってるだろ


引用返信
■2739 / ResNo.6)  Re[2]: 愛してるよ・代案
□投稿者/ ゆきみ -(2005/03/11(Fri) 04:12:23)
    白い都様、こんな夜更けまで代案作成お疲れ様です。

    -------------

    代案:それは分かってるだろ

    -------------

    なのですが、少し言葉遣いが荒くはありませんでしょうか。
    「それは分かっているだろう」とすると硬くなりすぎですけれども。
    「分かっているはず」でも構わないと思うのですが…如何でしょうか?





引用返信
■2782 / ResNo.7)  終了
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/12(Sat) 16:24:55)
    お気づきの点はどうぞ。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2378 / 親記事)  【マスター】1-6 The Phantom Of The Opera
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/02(Wed) 01:13:56)
    2005/03/13(Sun) 01:26:53 編集(投稿者)

    ベースは同じく、One of many様の連絡室#891、
    参照は糺様【現行字幕資料@〜D】、それに金のたてがみ様の [オペラ座] 脚本異同:改訂版 です。補完投稿もありがとうございます。

    和訳はないけどいいですよね? 問題字幕も少ないし?
    ---------------------
    Christine:
    In sleep he sang to me
    【眠っていると 私に歌いかけ】
    In dreams he came
    【その人は夢の中に現れる】

    That voice which calls to me
    And speaks my name
    【私を呼び起こすその声】
    【私の名を囁きかける】

    And do I dream again?
    【私はまた夢を見ているの?】
    For now I find
    【今こそ真実を知る時】

    The phantom of the opera is there,
    【ファントム・オブ・オペラが / ここにいる!】
    Inside my mind
    【私の心の中に】

    Phantom:
    Sing once again with me
    【もう一度私と歌おう】
    Our strange duet
    【不思議なデュエットを】

    My power over you
    【お前を捉える私の力は】
    Grows stronger yet
    【ますます強くなるだろう】 「だろう」がつくと未来形・推察のようで違和感。力強い歌で断言する、この歌い方に合わない。
    修正:ますます強くなる

    And though you turn from me
    【私から顔を背けて】
    to glance behind
    【後ろを振り返っても】

    The phantom of the opera is there
    【ファントム・オブ・オペラは
    そこにいる】
    Inside your mind  
    【お前の心の中に!】

    CHRISTINE
    Those who have seen your face       (あなたの顔を見た者は 
    draw back in fear              恐怖に後ずさる)
    【あなたの顔を見た者は / 恐怖のあまり後ずさりする】

    I am the mask you wear     (わたしは、あなたが身に着ける仮面)
    【私はあなたの顔を隠す仮面】
    PHANTOM
    It's me they hear         (わたしの声なのだ、人々が聞くのは)

    BOTH
    Your/my spirit and my/ your voice
    【私たちの魂と声は】
    in one combined:
    【一つに結ばれている】                          

    The Phantom of the Opera is there
    【ファントム・オブ・オペラは / ここにいる】 
    inside your/my mind...                         
    ★【私たちの心の中に】 クリスティーヌのmindに、です。ふたり両方じゃなく。
    修正:心の中に                     

    PHANTOM
    Sing, my Angel of Music!
    【歌え!私の音楽の天使】
    Sing for me! Sing, my angel of music ...
    Sing, my angel ... Sing my angel!
    Sing for me! (etc.)
                         
    Phantom:
    I have brought you
    【お前をここに連れてきた】
    to the seat of sweet music's throne
    ★【あそこは音楽の甘美な玉座】 到着場面であり、直後もto this kingdomなので「あそこ」は奇異。
    代案:ここに 甘美なる音楽の玉座に(+1)

    to this kingdom where all must pay homage
    【この王国では 人は皆敬意を捧げる】ファントム以外の誰も入ったことがないのに、「人は皆」は違和感。
    代案:この王国に 君臨する主(あるじ)は //
     音楽だ // 音楽なのだ
    to music...Music
    【”音楽”に】

    You have come here
    For one purpose and one alone
    【お前がここに来た目的を教えよう】
    【その目的は一つ 一つだけ】

    Since the moment I first heard you sing
    【お前の声を初めて聞いて】

    I have needed you with me to serve me to sing
    【私は思った 私に仕え歌ってほしいと】
    for my music,
    【私の音楽のために】
    my music.
    【私の音楽のために】
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■2624 / ResNo.3)  For now I find と one alone
□投稿者/ やっちゃん -(2005/03/08(Tue) 05:32:08)
    ●And do I dream again?
     For now I find
     The Phantom of the Opera is there
     Inside my mind

    私はまた夢を見ているの?
    (すくなくとも)いまの私にはわかる
    オペラ座の怪人はがいるのはここ
    私の心の中

    というふうに理解していたので、
    初めて「今こそ真実を知る時」という字幕を見たときは違和感を覚えました
    For nowは「今のところ、とりあえず」という意味合いが強いと思うので。
    夢を見ているのかもしれないけれど、少なくともいまこうしてファントムが私の心の中にいる・・・という解釈のほうがすっきりします。

    ・・・細かすぎますか?(^^;;

    ●You have come here
     For one purpose, and one alone

    このone aloneは「ひとりで」だと思うのは私だけでしょうか?
    「purpose」を修飾するつもりならandは入りませんし、
    「一つ、一つだけ」と連呼されると・・・なんか変・・・と思ってしまうのです。

    お前はここにたどりついた
    一つの目的のため たったひとりで

    とか、いかがでしょうか。
引用返信
■2626 / ResNo.4)  一箇所ですね、入れました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/08(Tue) 08:51:11)
    ここは一箇所だったんですね。おそくなってすみません、#2531と #2594は見て入れました。
引用返信
■2630 / ResNo.5)  Re[2]: 解説 For now I find と one alone
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/08(Tue) 11:23:23)
    2005/03/08(Tue) 11:27:23 編集(投稿者)

    No2624に返信(やっちゃんさんの記事)
    > ●And do I dream again?
    >  For now I find

    > For nowは「今のところ、とりあえず」という意味合いが強いと思うので。
    > 夢を見ているのかもしれないけれど、少なくともいまこうしてファントムが私の心の中にいる・・・という解釈のほうがすっきりします。

    この 'For' はbecause の意味で 'do I dream again?' の理由を示しています。'For now' とくっついているのではありません。ですから、'For now I find' は「なぜなら、今こそその理由がわかった」という意味になります。

    > > ●You have come here
    >  For one purpose, and one alone
    > > このone aloneは「ひとりで」だと思うのは私だけでしょうか?

    この 'one' はその前の 'one purpose' と呼応しているもので、人を表す代名詞ではありません。'one purpose alone' ということです。
引用返信
■2654 / ResNo.6)  全部その通りです
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/08(Tue) 23:04:26)
    金のたてがみ様、代理返答感謝です!
引用返信
■2826 / ResNo.7)  これも終了でいいのかな
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/13(Sun) 01:27:38)
    だいぶわからなくなってきました。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3331 / 親記事)  Kingdom 本編以外
□投稿者/ ハーブ -(2005/06/12(Sun) 20:21:31)
    思った以上にツリーが大きくなってきたので、別に立てます。

    内容は厳密に分けませんが、劇場で上映している(した)映画自体ではなく
    関連番組、関連本、予告編、ネット上で見られる映像や俳優話など
    はこちらにしていただければ。
引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■3335 / ResNo.2)  Movie Plus特番の字幕(前半)
□投稿者/ ハーブ -(2005/06/13(Mon) 00:16:03)
    2005/06/13(Mon) 00:40:00 編集(投稿者)

    インタビューは抜いて(すみません)、映画の一部が出たところだけ。
    聞こえる英語 と 画面に出る「劇場字幕ではない字幕」 を並べてみました。

    凡例:
    [字幕以外の文字] 〔ハーブによる説明〕
    英語音声 該当日本語字幕   ただし長すぎて横並びができない場合は

    英語音声
    該当日本語字幕

    となっています。ゴシックの意味は読み手に解読をお任せします。
    なお画面に何が映っているかまで書ければよかったんですが、それは到底無理でした。
    ***********************
    [Movie Plus]

    〔日本公式サイトTrailerの一部?〕

    The King needs you. 王に従え
    What could a king ask of a man like me? 私に何が出来る?
    You keep the peace. 平和を保て

    All are welcome in this kingdom and all are protected .
    この国は人々を尊び守る

    I offer you the world. すべてを捧げるわ

    What man is a man who does not make the world better?
    真の男は世に尽くすものだ

    I must prepare to defend the city 戦って都を守る
    -----------------
    [E! behind the scenes/キングダム・オブ・ヘブン]

    〔声:ゴドフリー〕
    A kingdom of conscience. 正義が治める王国
    Peace, instead of war 戦争でなく平和
    Love, instead of hate 憎しみでなく愛

    that is what lies at the end of the crusade
    力を合わせ/理想の世界を創るのだ

    -----------------
    〔No.3235 ホスピタラーとの会話〕

    I go to pray. 祈ります
    For what? 何を?

    For the strength to endure what is to come.
    試練を耐え抜く/力がほしいと

    --------
    〔ギィとルノー〕
    Give me war. 戦がしたい
    That's what I do. 任せろ
    --------
    〔声:バリアン〕
    Be without fear 恐れず―
    in the face of your enemies 敵に立ち向かえ
    Safeguard the helpless 弱者を守れ
    even if it leads to your death 死を恐れるな
    That is your oath. そう誓え

    Rise a knight, 騎士よ立て
    Rise a knight! 立ち上がるのだ
    ---------
    〔冒頭の司祭〕
    The village does not want you. I tell you
    あなたは この村で/求められてない
    you will have no peace so long as you stay here.
    ここでは幸せになれない
    ---------
    I am Godfrey, the Baron of Ibelin.
    私はゴッドフリー・オブ・/イベリン卿

    You are my son. 君の父親だ

    I have one hundred men at arms in Jerusalem,
    エルサレムには/大勢の騎士がいる

    If you come with me  一緒に来ないか
    ---------
    You hold your sword like a peasant, not a knight.
    農夫みたいな構えだな

    Never use a low guard.  まるでダメだ

    Come over here. Let's work on your skils.
    こっちへ来い/練習するぞ

    Take a high guard, like this.
    こうやって高く構えろ
    Italians call it "(???)", (the) guard of a hawk.
    騎士は“タカの構え”と呼ぶ

    Strike from high, like this.上から振り下ろせ//こうだ
    Do it. やってみろ
    Sword straighter. まっすぐ

    Come on. Take back(?). Bend your knees. Sword straighter.
    ひざを曲げて腕を伸ばす

    Defend yourself.  よけてみろ

    Blade isn't the only part of the sword.  刃だけを使うな
    ---------
    We must not go to war with Saladin
    サラディンと/戦うべきではない

    We do not want it. and (we?) may not win.
    我々に勝ち目はない
    ---------
    〔ゴドフリーの最期、映画のまま〕
    Be without fear in the face of your enemies
    恐れず 敵に立ち向かえ

    Be brave and upright that God may love thee.
    勇気を示して立ち上がれ

    Speak the truth, always, even if it leads to your death.
    死を恐れず 真実を語れ

    Safeguard the helpless and do no wrong.
    弱者を守り 正義に生きよ

    That is your oath. そう誓え

    It hurts, so you remember it. 決して忘れるな

    Rise a knight, Baron of Ibelin.
    ナイト爵とイベリン卿の/称号を授ける

    Defend the king.  王を守るのだ
    If the king is no more, protect the people. 人々の平和を守れ

    ---------
    I was watching you today. あなたを見たわ

    A women in my place has two faces.私には2つの顔がある

    One for the world, and one which you wear as (???) in private. With you, I'm only Sybilla.
    1つは王女の顔//もう1つは あなたにしか/見せない素顔

    I offer you the world... すべてをあげる

    You are a princess. And I am no lord.
    あなたは王女だ/私は支配者ではない

    You have my love, and my answer.
    あなたに愛を捧げます

    〔エヴァ・グリーン、ここで二人の愛を語る〕
    ----------
    (???)you decide to do (?) every day you'll be a good man.
    あなたは正義を/貫こうとしてる

    what God desires is here, and here.
    神の思し召しは―//あなたの中にある
    ----------
    〔声はバリアン〕
    We fight over an offence we did not give.
    我々は存在しない敵と/戦っている

    Against those who were not alive to be offended.
    傷つけるべきでない相手を//敵と考えている

    What is Jerusalem?  エルサレムとは何か

    Your holy places lie over the Jewish temple that the Romans pulled down.
    ローマ人が壊した//ユダヤ教の神殿跡がある

    The Muslim places of worship lie over yours.
    そして イスラム教の/モスクも

    Which is more holy?  どちらがより神聖か
    The Wall?  神殿跡か
    The mosque?  モスクか
    Or the Sepulcher? それとも墓か

    Who has claim? 誰の所有地か

    誰のものでもない//みんなのものだ

    我々は建物のために//この地を守るのではない
    ここに住む民のためだ
    ----------
    A new world 新しい世界
    A better world than has ever been seen.
    これまでにない理想郷

    There, you are not what you are born,
    生まれに/左右されることなく――
    but what you have it in yourself to be.
    好きな人生を選択できる

    A kingdom of conscience.
    正義が治める王国
    〔繰り返しにつき省略〕

    ************

    ぜーはー。これでまだ半分。力尽きましたのでここまででいったんアップ。

    私の評価はNo.3332 で書いた通り、劇場字幕と比べて
    >違う箇所で同じ程度の間違いをしているだけ
    むしろ…全体トータルでは劇場字幕の方がマシではないかと思えるくらいですが。でも、これで、普通(並)なんですよ。字幕ってのは。Believe it or not.

    あと、1つだけどうしても
    ★You have my love, and my answer.
    あなたに愛を捧げます
    ここ、上をよく見ていただけばわかる通り、「王女との恋」という編集の流れ。この台詞もバリアンのアップだけしか映らないので、前後とあわせてこの字幕で見たら絶対、王ボードワンIV世に向かって言ったとは判らない。

    思い出すのは、「さよなら母さん」予告編の、艦長が妻宛てに書いていた手紙を少年が母に宛てたものとしか思わせない捏造操作。同レベルじゃー! あんないいシーンのいい台詞をこんな使い方しやがってー!(怒)
引用返信
■3336 / ResNo.3)  Movie Plus特番の字幕(後半)
□投稿者/ ハーブ -(2005/06/13(Mon) 01:36:44)
    2005/06/13(Mon) 01:58:18 編集(投稿者)

    後半は、戦闘シーンや重複で前半よりはるかに少なかったので、結局やってしまいました。ただし英語脚本は全部にはつけていません。(余裕が出来たら補完するつもりはありますが)
    今ここに出した情報だけでも、字幕のレベルを知るには足りると思います。

    ---------
    〔バリアンが、従者の少年はじめ男たちを騎士に任命するシーン〕

    Every man at arms, or capable of bearing them
    騎士たち そして/騎士になれる者たち

    kneel! ひざまずけ
    〔繰り返しにつき省略―No.3335〔声:バリアン〕のところとほぼ同じ 〕
    ------------
    〔映画そのまま〕

    Saladin has crossed the Jordan with 200,000 men.
    サラディンは/20万の兵を率いてくる

    He will make first for Kerak and Reynald de Chatillon.
    ルノーの件を/どうなさいます?
    We must meet him before he reaches Kerak.
    彼がカラクに着く前に/会いたい
    I will lead the army.
    私が軍を率いる

    My lord, if you travel, you will die.
    遠征に出れば/命を失うことに

    Send word to Balian to protect the villagers.
    バリアンに/民を守るよう伝えろ

    Assemble the army !
    騎士を集めよ
    -----------
    〔映画そのままにつき英語脚本省略。No.3309参照〕

    私を殺したいのか?
    簡単にはいかないぞ
    どうなんだ?

    人殺しなら―
    もう やりました

    みんな そうだ

    エルサレムに行けば/私と妻の罪は―
    本当に消えるのですか?

    一緒に確かめよう
    -----------
    〔映画そのまま〕

    Why do you protect Guy? なぜ ★ルノーを守る?
    He is the man who insults you, hates you, あいつは/お前を憎んでいる
    kills you himself when he has a chance. いつか殺されるぞ

    For the salvation of this kingdom,
    彼の魂を救ってやれ
    would it be so hard to marry Sibylla?
    そうなればシビラとも/結婚できる

    Jerusalem has no need of a perfect knight.
    完ぺきな騎士である/必要などない
    --------
    私たち どうなるの?

    運命が決める
    そういうものだ
    --------
    〔ギィ。映画になかった台詞含む〕
    War is inevitable. 戦争は避けられぬ

    Constant peace is unnatural. 平和が続く方が/異常なのだ

    主の生まれたベツレヘムへ/軍隊が向かっている

    God wills it! God wills it! 戦こそ 神のご意志だ

    Silence!  静まれ!

    ---------
    〔映画のまま〕

    出陣すれば/都は無防備になる

    戦いのことを鍛冶屋に/教えられる筋合いはない

    サラディンが/待ち構えているぞ
    あなたが過ちを犯し―
    出陣するのを

    神の敵を倒そう

    ギィ:And so we shall! そうするしかない

    ティベリアス:
    Then you do so 勝手にしろ
    without my knights. 騎士たちは使わせん

    **************
    ギィとルノーを取り違えているのもさることながら
    非常事態のエルサレムで、一般市民の男たちをまとめて騎士にしてしまう、という破天荒の史実であり
    感動のクライマックス(のひとつ)であるべきあのシーンで
    呼びかけが「騎士たち」???

    騎士を騎士に任命してどうするよ…

引用返信
■3342 / ResNo.4)  恋愛映画風宣伝
□投稿者/ 白い都 -(2005/06/13(Mon) 19:42:17)
    2005/06/13(Mon) 19:44:11 編集(投稿者)

    ハーブさま、お疲れ様でした。
    結論として、残念ながら、特番は、映画の魅力を増すとか、英語台詞の意味がよりよく理解できるという効果は、なかったようです。

    > 違う箇所で同じ程度の間違いをしているだけ
    うーむ、こうして止め文字でじっくり見ると、破壊力ひとしおです。
    当初、2chでは「ムービー・プラスの字幕は映画より良い」との説が出ていましたが、
    その方は、映画で気になった誤訳箇所がどうなっているかにばかり注目していたために、他の部分には目が行かなかったのかもしれませんね。

    一番のぶっ飛び訳は、「★あなたに愛を捧げます」
    私もボードワン王の台詞書取りNo3319を読んでいなければ、ころっと騙されていたことでしょう。
    本来の遣り取り(和訳はハーブさま)、
    > Balian : A king may move a man, you said, but the soul belongs to the man.
    >   陛下は言われました。王が人を動かすとも、魂はその人のものだと。
    > Baldwin IV:Yes I did.
    >   確かに、余はそう言った。
    > Balian : You have my love, and my answer.
    ここに上の「★  」が入ったら、しょえぇぇー!

    特番は予告編と同じく、バリアンと王女との恋模様を強調したかったようです。
    後半の、
      would it be so hard to marry Sibylla? そうなればシビラとも/結婚できる
    のくだりも、バリアンがシビラとの結婚を望んでいて、それを目当てにエルサレム防衛に張り切る、という方向に誤導するものといえます。

    しかしそれはこの映画の趣旨に合わないし(タイトルの’風’は「本当はそうじゃない」という意味です)、
    第一、全く違う場面の台詞を切り張りしてきて、観客に誤った印象を与えることは詐欺だと思います。
    配給会社の意向なのでしょうが、恋愛映画にしておけば客を呼べる、嘘でもいいから呼び込んだ者の勝ちと考える、宣伝係の旧態依然の頭を、何とかしてほしいです。
    ああ、A kingdom of conscienceへの道は遠い。

    ----------
    余談ながら、「You have my love.」という言い方は、恋人同士の「I love you.」より距離を置いた関係で使われるのでしょうか?
    『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』で、アルウェン姫が父エルロンドに対して、
    (エルフ語)Gerich veleth nin.[You have my love.]
    という台詞がありました。
引用返信
■3344 / ResNo.5)  Re[4]: Movie Plus特番の字幕(後半)
□投稿者/ 稲田 -(2005/06/14(Tue) 00:03:02)
    ハーブさん今晩は。
    こちらには初めて書かせていただきます。

    > 騎士を騎士に任命してどうするよ…

    脱力ごもっともです。(^_^;)

    > Why do you protect Guy? なぜ ★ルノーを守る?
    > He is the man who insults you, hates you, あいつは/お前を憎んでいる
    > kills you himself when he has a chance. いつか殺されるぞ
    >
    > For the salvation of this kingdom,
    > 彼の魂を救ってやれ
    > would it be so hard to marry Sibylla?
    > そうなればシビラとも/結婚できる

    ルノーとギーの取違えもそうなんですが、ここの2行にびっくりしました。
    何と何を間違えたんでしょう?

    >Balian : You have my love, and my answer.
    >★あなたに愛を捧げます

    .....。(^_^;)
    映画を見ていない字幕担当の人が、特番編集だけ見てつけたんじゃ...ないでしょうか。



引用返信
■3345 / ResNo.6)  いらっしゃいませ
□投稿者/ ハーブ -(2005/06/14(Tue) 02:22:46)
    稲田さま初めまして、英語工房にようこそ。コメントありがとうございました。

    >映画を見ていない字幕担当の人が、特番編集だけ見てつけたんじゃ...ないでしょうか。

    私もそう思いますし、くどく言っているようにこれで「普通」なんですけど・・・
    そして自分でもこういう部分的なものを訳せと渡されて頭抱える気持ちは味わっているんですけども・・・
    それでも限度というものがあると思うんですよね。

    映画の予告編はもう、諦めています。あれは何秒かの間に少しでも観客の印象に残るように、と作るものですから、オペラ座の例だと
    「君は俺が守り抜く」
    これだけ見ると、画面と相まって、あらカッコイイわ、何かしらこの仮面の男の人、という反応を起こす(そう期待したであろう配給会社の意図が見える)わけです。実際の英語せりふ、
    「私の劇場を経営しているあの愚か者たちが、不在に気づく頃だ」
    これを忠実に訳しても、話の流れの前後がないと何がなにやら「?」にしかなりませんよね。第一読みきれないし。だから怒る気にはなれないんです。

    そして、特番というのは、本編と予告編の中間に位置するようなものでしょうから、「正義」を連発するのも、本編における恋愛の比重を10倍くらいに膨らませて出すのも、まあ目をつぶれる(ちゃんと戦闘シーン始めとする見どころも出しているし)。

    だ け れ ど も

    > > For the salvation of this kingdom,
    > > 彼の魂を救ってやれ
    > > would it be so hard to marry Sibylla?
    > > そうなればシビラとも/結婚できる

    > ここの2行にびっくりしました。
    > 何と何を間違えたんでしょう?

    まさに、です。
    「この王国を救うために、シビラと結婚することが、そんなに困難か?」
    この英文は翻訳者にとって誤読の余地のあるようなものじゃないです。
    どこから出てきたのか見当もつかない。
    これをそのまま訳すことがそんなに困難か?

    でもこうして同感の反応をいただけるのはうれしいことです。
    道は遠いですけど、
    ・買い受けた映画だからといって、配給会社が私物の如くいじくり回していいものではない
    ・翻訳者が良心的に仕事をできる最低限の条件を考え直す*
    ・そうしないと、でたらめな訳はファンの怒りを買う
    これだけのことを配給会社に認識してもらって、現在の間違った意識を改革できたらと思っています。

    ついつい自分の書きたいことを書いてしまい、失礼しました。
    またお気軽にどうぞ。
    ----------
    *
    具体的には、
    無茶な納期設定をしないですむスケジュール・人数、
    関連情報を製作側に問い合わせできる体制、
    何よりも字幕チェックをプロセスに組み込むこと。
     常駐の、(なるべく)信頼度の高いチェッカーを確保することで問題のほとんどは解決するはずです。最低でも、「北極大陸」が出現しないように、一般常識と並よりやや高い国語力の持ち主だけでもいい、複数の目を通すという当たり前の品質管理を実現してほしい。

    ・・・書いていて要求水準の低さに手が止まりそうになりますが(^^;)
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■2561 / 親記事)  【マスター】1-11 Poor Fool, / IL MUTO
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/07(Mon) 00:36:42)
    2005/03/13(Sun) 19:55:58 編集(投稿者)
    2005/03/07(Mon) 15:26:45 編集(投稿者)

    ベースはがらん堂さまNo.2556 、和訳は一部変えさせていただいております。

    ----------
    CONFIDANTE:
    They say that this youth                    (この若者が奥方さまの心に
    has set my Lady's heart aflame!                 火をつけたんですって!)
    【奥方様は/あの若者にメロメロ】「メロメロ」というカタカナは劇中劇の時代や服装にそぐわない。
    代案:奥方様は/あの若者にぞっこん(±0)

    1st FOPE:                            (旦那さまはきっと
    His Lordship sure would die of shock!             衝撃のあまり死んでしまう!)

    2nd FOPE:
    His Lordship is a laughing-stock!               (旦那さまは 物笑いの種!)
    【たちまち物笑いの種】

    CONFIDANTE:                           
    Should he suspect her                   (万一旦那さまに疑われたら
    God protect her!                        神様お助けを!)
    【殿様にバレたら大事!】

    ALL:
    Shame! Shame! Shame!                      (何て破廉恥!恥知らず!
    This faithless lady's bound for Hades!             不実な奥方はあの世行き!
    【不実な妻は――//地獄へ真っ逆さま】
    Shame! Shame! Shame!                      何て破廉恥!恥知らず!)


    COUNTESS (CARLOTTA):
    Serafimo -- your disguise is perfect.             (セラフィーモ、完璧な変装ね)
    (ノックの音)
    Why, who can this be?                      (まあ、誰かしら?)

    DON ATTILI0:
    (ドアの外から)
    Gentle wife,                            (優しい妻よ
    admit your loving husband.                   愛する夫を入れておくれ)

    **ボックス席**
    ANDRE:
    Now that's exactly                       (こういうのが、
    the sort of thing the public loves.              大衆は大好きなんだよ)
    【こういうのが受けるんだ】

    **舞台**
    DON ATTILI0:
    My love - I am called to England              (愛しい人よーー私は政務で
    on affairs of State,                       イングランドに行くのだ、
    and must leave you                     そして、おまえと新しい小間使いを
    with your new maid.                       残して行かねばならぬ)  
    ★【お前に新しいメイドを付けておく】これではたった今連れて来たかのよう。すでに男装の彼女は夫人と恋仲なので矛盾する、間違った意訳。また時代劇なので「小間使い」くらいにはしてほしいところ。
    代案:お前と 新参の小間使いを残して(-1)
      
    (傍白)
    Though I'd happily                    (できるものなら小間使いを
    take the maid with me.                    連れて行きたいところだが)

    COUNTESS (CARLOTTA):
    (傍白)
    The old fool's leaving!                 (年寄りのお馬鹿さんはお出かけ!)

    **ボックス席**
    ANDRE (to FIRMIN):
    It's the countess de Charbourg!                 (シャルブール伯爵夫人だ!
    She's invited us to her salon, you know.             サロンに招待してくれた方だよ)

    FIRMIN (to ANDRE):
    Nothing like that ever happened to us           (クズ鉄屋をやってた頃には
    in the junk business.                       あり得なかったなあ)
    【クズ鉄業界とは違うな】

    ANDRE (to FIRMIN):            
    Scrap metal.                        (「金属再生産業」だってば)
    ★【スクラップ・メタル(傍点)だ】初登場シーンで述べたとおり、時代にそぐわないカタカナ語。修正の際には聞こえの良い名称に言い換えるという意図を生かすのが肝要だろう。
    代案:「金属再生産業」と言え

    **舞台**
    COUNTESS (CARLOTTA):
    Serafimo -- away with this pretence!             (セラフィーモ、変装をといて!)
    You cannot speak, but kiss me                 (おまえは喋れないけど、
    in my husband's absence!                   夫の留守にキスしておくれ!

    Poor fool, he makes me laugh!               哀れな愚か者、笑っちゃうわ!
    【何てマヌケな亭主!】
    Haha, Haha! etc.                        
    Time I tried to get a better better half !         もっとましな夫に替える時期よね)
    【もっといい夫を/探すべきだったわ】日本語として見ると抵抗がないものの、これは誤訳。(It's)timeの後に過去形が来るのは、「そろそろ〜していい時間・時期だ」。

    Poor fool, he doesn't know!                 (哀れな愚か者ね、知りゃしない!
    【知らぬが仏の亭主】古くからの純日本的慣用句を欧米人に使わせることに抵抗があるかないかは、個人差があるものの、「仏」という言葉はあまりに和風で違和感が強いという意見が相当数出ていた。

    Hoho, Hoho! etc.                         
    If he knew the truth,                     ホントのことを知ったら、
    he'd never, ever go!                     二度と出かけないでしょうよ!)

    PHANTOM'S VOICE:
    Did I not instruct that                     (5番のボックス席は空けておけと
    【指示を忘れたか】
    Box Five was to be kept empty?                 言わなかったか?)
    ★【ボックス席5番は/空けとくようにと】「空けとく」というくだけた言葉はこの人物の威厳にそぐわないばかりか、恐ろしい謎の声が劇場を圧して響き渡るというこの場面の緊張感を損なっている。
    代案:ボックス席5番は/空けておけと(-2)
       ボックス席5番は/私の指定席だ(-2)

    MEG:
    He's here, the Phantom of the Opera...          (来たわ、オペラ座の怪人が…)

    CHRISTINE:
    It's him.                            (彼だわ)

    CARLOTTA:
    Your part is silent,                    (あなたの役は台詞がないのよ
    little toad!                            ちびのヒキガエル!)
    【お黙り ヒキガエル】

    PHANTOM:
    A toad, madame?                           (ヒキガエルだと?
    【ヒキガエルだと?】
    Perhaps it is you who are the toad...          ヒキガエルはあなたのほうだろう…)
    【それは自分のことだろう?】

    CARLOTTA:
    Why you spray on my chin all the time, huh?            (なんでいつも顎にかけるのよ!)

    CARLOTTA:
    Maestro, da capo... Per favore...           (マエストロ、ダ・カーポでお願いします)

    Serafimo, away with this pretence!            (セラフィモ、変装をときなさい!
    You cannot speak, but kiss me in my -           喋ってはだめよ、夫の留守にキスし
    croak ...                             グワァ・・・)

    REYER (to ORCHESTRA):
    Gentelemen, please, please.                 (諸君、どうか落ち着いて
    Now, come along.                      さあ、いきますよ)

    CARLOTTA:
    Poor fool, he makes me laugh               (哀れな愚か者ね、笑っちゃうわ!
    【何てマヌケな亭主!】
    Hahahahaha!                            ははは!
    Croak, croak, croak.                     グワァ、グワァ、グワァ)
    ...Mama!  *注
    【ママ 助けて!】

    STAGEHAND:
    She's lost her voice.                     (声が出なくなったぞ)

    **カルロッタは動転して取り乱し、幕が引かれる**

    REYER(幕の外に取り残された役者に手振りで)
    Get ... off!
    【(なし?あり?)】

    FIRMAN:
    Er, Ladies and gentlemen,                (え〜、紳士淑女の皆さま、
    we apologize.                        申し訳ございません。
    Er, the performance will continue               え〜、10分後に
    in ten minutes' time . . .                   公演を再開いたします…
    When the role of the Countess                 その際には、伯爵夫人の役は
    will be played by Miss Daae.                 ダイエ嬢が演じます。
    Thank you.                           ありがとうございます)
    (クリスティーヌに)
    Go, go, hurry up, hurry up.                  (行くんだ、急いで、急いで)

    FIRMAN:
    Until then, we would crave your indulgence           (それまで、どうか
    for a few moments.                       今しばらくご容赦ください)

    ANDRE:
    Meanwhile, ladies and gentlemen,               (その間、紳士淑女の皆さまには
    we shall be giving you the ballet                 今夜のオペラの第3幕から
    from Act Three of tonight's opera.                バレエをお目にかけます)

    REYER:
    What?!                               (何ですと?!)

    ANDRE (to REYER):
    Er, Maestro ... the, the, the ballet                (その、マエストロ、バ、バ、バレエだ
    -- bring it forward please.                     どうか 頼むよ)

    REYER(舞台をウロウロしている役者に)
    You are fired!
    【(?)お前はクビだ(!)】
     
    **ブケーの絞殺死体が舞台に落ちてくる**

    RAOUL:
    Are you all right?                         (無事かい?)

    CHRISTINE:
    Raoul, we're not safe here.                     (ラウル、ここでは危険よ)
    ------------------
    解説など
    >(It's)timeの後に過去形が来るのは、「そろそろ〜していい時間・時期だ」。
    例文 It's (high) time you went to bed. 「もう寝る時間ですよ(まだ寝ていない)」。高校文法仮定法の章に必ずある。

    >【ママ 助けて!】<と字幕に出ていたのですが、アドリブ?
    脚本にないのなら、女優さんのアドリブでしょうね。はっきり「ママ!ママ!」と呼んでますから、字幕は問題なし(ごく自然な意訳)と考えます。
    イタリア人は何かというと「神よ!」「母よ!」と言うようです。「ママ・ミーア!」でなかったのが私には不思議でした。カルロッタの幼い一面を表現していたのかな(^^;)

引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■2763 / ResNo.2)  Re[2]: 英語脚本確認願い
□投稿者/ やっちゃん -(2005/03/12(Sat) 02:55:59)
    すみません、金のたてがみ様への書き込みであることを承知しつつ、お役に立てればと思い書かせていただきます。

    ANDRE (to REYER):
    Er, Maestro ... the, the, the ballet                (その、マエストロ、バ、バ、バレエだ
    -- bring it forward please.                     どうか 頼むよ)

    このあとに、

    REYER
    You are fired!
    【(?)お前はクビだ】「!」がついていたかも。

    という台詞があります。


引用返信
■2768 / ResNo.3)  「早く引っ込みなさい」は?
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/12(Sat) 11:04:48)
    2005/03/12(Sat) 19:37:02 編集(投稿者)

    やっちゃん様ありがとうございました。英語脚本の載っている信頼できる印刷物をお持ちの方ならどなたでももちろん補完歓迎です。

    大騒ぎで幕を引いた時に、引っ込まずにウロウロしている役者が一人いて、「早く引っ込みなさい」とマエストロが手振りつきで命じて、支配人たちと入れ替わりに引っ込む、というのがありますよね。そのあと2人が観客に詫び、さらにそのあとバレエのページをあけてオケが演奏開始、そこでまたウロウロして「君はクビだ」になると思うんですが。

    この二つを混同した書き込みを某所で見かけたので、気になったためつい就寝直前に深くも考えず確認お願いしてしまいました。

    「早く、早く引っ込みなさい」の分は「チチちゃん」同様脚本にはないのでしょうか?
引用返信
■2825 / ResNo.4)  Re[4]: 「早く引っ込みなさい」は?
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/13(Sun) 01:20:49)
    やっちゃん様、補完ありがとうございます。

    >「早く引っ込みなさい」とマエストロが手振りつきで命じて

    スクリプトにはありませんが、'Get ... off!' と言ってますね。
引用返信
■2830 / ResNo.5)  終了でいいですか
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/13(Sun) 01:41:10)
    英語脚本に載っていないような細かいことまでおたずねしてすみませんでした。
    だめですね、目的忘れて没頭してしまいます。

    えーと、ここも必要なのにできてない作業がありましたらご指摘願います。
    もう何がまだなのかわからなくなってきたので、あすこそ新連絡室に資料として出してしまいます。こんどは後から修正きくらしいので、それ以降も細かい補完とかミス直しは出来ますので。

    もちろん、この自分の庭にいる間に終わりと言えるとこまで持っていきたいですけど。
引用返信
■2835 / ResNo.6)  Re[3]: 英語脚本確認願い
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/13(Sun) 02:30:16)
    2005/03/13(Sun) 02:52:29 編集(投稿者)
    2005/03/13(Sun) 02:44:12 編集(投稿者)

    ちなみにこの「首だ」の台詞もスクリプトにはありません。もしかして、未来形になっていたかなと、今ふと思いました。確認いりますか?

    それと、うっかりしていましたがブケーの絞殺死体が舞台に落ちて来た後の台詞が抜けていました。ただし、字幕には問題ありませんので、無くても大丈夫。

    FIRMAN (trying to placate the audience)
    Ladies and gentlemen, please remain in your seats.
    Er, do not panic. It is simply an accident ... an accident ...
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -