LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

100797

※掲示板を再開しました。SPAM対策を強化してあります。必ず掲示板内「HELP」の案内をご覧下さい。

-----------------------------------

当掲示板は、2005年2月〜3月『オペラ座の怪人』の字幕検証作業場となっておりました。
出来上がった総覧、すなわち全脚本+一部対訳+問題字幕指摘と解説は、
きれいにまとめた形で [字幕改善連絡室新掲示板]にあります。

-----------------------------------
移行以前の旧ツリーは、こちらをご覧ください。


■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalKingdom of Heavenの言葉のツリー(70) | Nomal検証ではなくKingdom of Heaven(70) | Nomal「オペラ座」後夜祭ツリー(70) | Nomal『総覧』ミス捜し願い(70) | NomalKoH-DC字幕のツリー(55) | Nomalsage進行雑談ツリー(52) | NomalKoHの歴史解説字幕(50) | Nomal第2:Kingdom of Heavenの言葉(50) | Nomalエンディング長し(45) | NomalKingdom字幕の指摘総覧?(44) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(44) | Nomal【マスター】番号リスト(43) | Nomal雑談ツリー:FotR関連(43) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(40) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 11〜15(38) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 1〜5(38) | Nomal[報告]連名ありがとうございました (37) | Nomalサントラ番号(37) | NomalRotKSEEその7(34) | NomalRotKSEEその5(33) | Nomal【マスター】2-10後半: 三重唱〜ラスト(31) | NomalRotKSEE 追加分その1(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(その2)(31) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 6〜10(30) | NomalKoH【DCネタバレ】雑談ツリー(29) | NomalRotKSEEその4(28) | Nomal【マスター】2-10 (前半)Down once more(27) | Nomal「オペラ座の怪人」字幕に関するお返事(26) | NomalRotKSEEその3(26) | NomalKoHディレクターズカット Disc1(25) | NomalKoHディレクターズカット Disc2(23) | Nomal『王の帰還』SEE感想解禁!(23) | NomalRotKSEEその6(23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 41〜46(その2) (23) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 36〜40(23) | Nomal第2:Kingdom字幕総覧?(22) | NomalRotKSEEその2(20) | Nomal日本語字幕に関するコメントツリー(19) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 31〜35(その2) (19) | Nomal書き取りご協力くださる方へ(17) | Nomalヘルプ求む!(16) | Nomal【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again (16) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 21〜25(その2) (16) | Nomal【マスター】1-3 Think of me (前半)(13) | Nomal【マスター】2-8 Don Juan(13) | Nomal【マスター】2-1 Masquerade(13) | Nomal【マスター】1-5 Little Lotte / The Mirror(12) | Nomal【マスター】2-2 Madam Giry's Tale(12) | NomalLotRコンサート(12) | Nomal〔お知らせ〕連絡室新掲示板に(11) | Nomal【マスター】1-2 OVERTURE-HANNIBAL[1](11) | Nomalコンサート行きました(12/11)(10) | Nomal【マスター】1-7 THE MUSIC OF THE NIGHT(9) | Nomal【マスター】1-10 Notes(前半・未完)(8) | NomalFotR SEEの字幕 Chap 26〜30(その2)(8) | Nomal【マスター】1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it (7) | Nomal【マスター】1-13 All I ask of you(7) | Nomal【マスター】1-6 The Phantom Of The Opera(7) | NomalKingdom 本編以外(6) | Nomal【マスター】1-11 Poor Fool, / IL MUTO (6) | Nomal【マスター】1-10 Prima Donna(6) | Nomal【マスター】2-9 The point of no return / Chandelier crash(6) | Nomal1-8 Magical Lasso(6) | Nomal【皆様へ】お詫びとお断り(6) | Nomal【ネタバレ危険!】RotK SEE【感想】(6) | NomalFotRのDVD/VHS字幕見直しについて(6) | Nomal【マスター】2-5,2-6 Wandering child & Swordfight(5) | Nomal【マスター】1-4 Angel of Music(5) | Nomal代案、投票にかけます(4) | Nomal【マスター】1-10 Notes(4) | Nomal【マスター】1-12 屋上へ(4) | Nomal書き込みテスト用のツリー(3) | Nomal【マスター】2-7 We have all been blind(3) | Nomal【マスター】1-1 PROLOGUE(3) | Nomal【マスター】2-3 Journey to the cemetery(2) | Nomal1-10 Notes / Prima Donna(2) | Nomalタイトルについて(2) | Nomal『王の帰還』DVDのツリー(2) | Nomal[バカ]KOH DVDのススメ[ネタ](1) | Nomal【マスター】2-11 Learn to be lonely(1) | Nomal【マスター】 1-14 All I ask of you (Reprise)(1) | Nomal一粒で何度も・・・楽しくつつく隅(1) | NomalROTK SEE(1) | Nomalスーパーコピーブランド N級品 代金引換専門店(0) | Nomalブランドコピー服(0) | NomalMAXMAN(0) | Nomal時計N激安買取brepli8(0) | Nomal【マスター】1-8 Magical Lasso(0) | Nomalご協力願い(0) | NomalMelting Pot Party! 多国籍交流会 7月17日(土)(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■2539 / 親記事)  ヘルプ求む!
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 20:39:33)
    2005/03/06(Sun) 20:40:38 編集(投稿者)

    24時間で投稿数が44ともなるとさすがに捌ききれません(;;)

    1)どなたか、助けてください。
    ・「下原稿」作成 連絡室の情報・よし様のところの舞台脚本などを合わせて、
    英語脚本だけでもお願いします。
    1-11 Poor Fool, He makes me laugh / IL MUTO
    1-12 Why have you brought me here / Raoul I've been there

    2)まことにまことに申しわけないのですが、
    ・1-3 Think of meがどうなってたかわからなくなってしまいました。
    自分でメモっていた
    原稿アップ次第No.2347ツリー削除依頼
    というのも、そのNo.2347は消えているのに1-3の原稿が見つからないのです。まさか、One of many様がアップしてくださったのに私が誤って消したのでしょうか?

    うう、頭のキャパをオーバーしたかもしれません。今夜もこれから作業再開、頑張りますが、上記の剣についてお助けいただけたらと思います。
引用返信

▽[全レス16件(ResNo.12-16 表示)]
■2600 / ResNo.12)  差し替えは可能ならもう少しお待ちを
□投稿者/ One of many -(2005/03/07(Mon) 16:36:49)
    2005/03/07(Mon) 22:01:12 編集(投稿者)
    2005/03/07(Mon) 16:37:30 編集(投稿者)

    補完字幕移植作業、ひとまず終了しましたが、今から
    英語脚本及び新たな字幕情報(改行箇所含む)を
    補足しようかと思っておりますので、【マスター】への
    差し替えは、お急ぎでなければ今晩までお待ち頂下さいませ。

    22時現在、作業が遅れておりますため
    今晩→明日に完了予定を変更いたします。
    もちろん、マスター作成を急ぐ必要がある場合は
    無視してください。
引用返信
■2611 / ResNo.13)  それならば
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/07(Mon) 23:46:13)
    お手数かけて恐縮です、ありがとうございます。

    >22時現在、作業が遅れておりますため
    >今晩→明日に完了予定を変更いたします。

    それでは「済」のものがありましたらお教えくだされば、その分だけマスターと差し替えさせていただきますが。(何もかも引き受けようとお思いにならず ^^;)
引用返信
■2613 / ResNo.14)  1-1 及び 1-7は完了  1-10作業中
□投稿者/ One of many -(2005/03/08(Tue) 00:27:37)
    2005/03/08(Tue) 00:36:48 編集(投稿者)
    2005/03/08(Tue) 00:29:26 編集(投稿者)

    1-1 及び 1-7は完了しましたので、よろしくお願いします。


    ただいま1-10 Prima Donna作業中です。
    こちらと1-10 Notesはマスターへの反映をもう少しお待ち下さい。


    残りはハーブ様の判断におまかせします。



引用返信
■2617 / ResNo.15)  そろそろ活動限界
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/08(Tue) 01:50:58)
    2005/03/08(Tue) 02:30:45 編集(投稿者)

    1-7一応終えて、あと1-1できるかどうかという所です。今夜はそこまでが限界。

    One of many様もどうか、あまりご無理をしすぎないでくださいね!
    (ものすっっごく助かってます)

    --------
    予想通りですた。後は明日やります。おやすみなさい。
引用返信
■2629 / ResNo.16)  Re[9]: そろそろ活動限界
□投稿者/ One of many -(2005/03/08(Tue) 10:50:35)
    連日のハードワークでさぞお疲れのことと思います。

    >あまりご無理をしすぎないでくださいね!
    有難うございます。(私は大丈夫ですがPCの方がヘタレ気味…)

    ひとまず問題の比較的多そうな
    1-10 Notesの前半を先にアップさせました。
    残りは今晩になりそうです。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-16]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2489 / 親記事)  【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/05(Sat) 21:53:40)
    2005/03/13(Sun) 11:27:54 編集(投稿者)


    ここでクリスティーヌが歌うYouとは亡き父か、それとも父代わりであったかつての「音楽の天使さま」なのか。それは観る人の解釈に委ねられるべきですが、
    不運にして日本語では「あなたは」と言えば自動的にその相手は父ではなくなります。
    今回の(カッコ内)和訳は以上の理由により、なるべく二人称抜きにしてみました。

    -----------------
    You were once my one companion          (昔は いつもそばにいてくれた)
    【あの頃のあなたは 私のよき理解者】
    You were all that mattered...             (誰よりもかけがえのない人)
    【私にとってかけがえのない方】
    You were once a friend and father             (友であり父だった人…)
    【あの頃のあなたは私の(?)友達で父親】

    then my world was shattered...       (ある日 その世界は砕け散ってしまった)
    【なのにその世界は突然崩れ去った】

    Wishing you were somehow here again,         (もう一度 会いたくて)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Wishing you were somehow near...         (もう一度近くにいてほしくて)
    【そして私のそばにいてくれたら】
    Sometimes it seemed, if I just dreamed,   (ときどき思ったわ 夢を見さえすれば)
    【時々思えるの それを夢に見続けたら】
    somehow you would be here...          (本当に来てくれるかもしれないと)
    【(?)あなたが本当に ここに姿を現すだろうと】

    Wishing I could hear your voice again,        (あの声をもう一度聞きたい)
    Knowing that I never would...        (それは無理だと 分かっているけれど)
    【よく分かっているわ それはあり得ないこと】

    Dreaming of you won't help me to do     (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    ★【あなたを夢に見ても それはかなわない】
    「それ」の指すものがここより前でなく後にあるため、前の「あなたの声をもう一度聞くこと」を指すと誤解を与え、次の字幕が唐突にしか見えない。次と合わせて代案提示
    all that you dreamed I could...       (自分にできたらと 望んだ夢のほうは…)
    【夢をかなえるのは 私自身なのだから】
    2回分あわせての代案:
       それに あなたのことを夢見ていても (-1)
       あなたが望んだ夢は 実現できない(-1)
    ※この箇所、All that I dreamed I could
          All that you dreamed I could の2通りの歌詞(脚本)が存在しています。上の代案は you の場合のものです。



    Passing bells and sculpted angels       (お弔いの鐘や彫り物の天使は)
    【弔いの鐘の音 石に刻まれた天使】
    cold and monumental               (冷たく朽ちることもない)
    【ただ冷たく 重々しいだけ】
    seem, for you, the wrong companions --     (こんな場所にいるのは 似合わないわ)
    【どう見ても あなたにはふさわしくないお友達】
    you were warm and gentle.            (暖かく優しい人だったもの)
    【あなたは優しく暖かかったから】
     
    Too many years fighting back tears --    (あまりにも長い間涙をこらえてきた…)
    【涙をこらえ続けた この長い年月】
    Why can't the past just die...?     (どうして過去はただ消え去ってくれないの…?)
    【過去はなぜ静かに死んでくれないの】

    Wishing you were somehow here again...     (いま一度 ここにいてくれたなら)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Knowing we must say goodbye...     (お別れをしなくてはいけない わかっているわ…)
    【いつか”さよなら”を言うとわかっていても】

    Try to forgive...                    (どうか 許してください)
    【私を許し】
    Teach me to live...                   (生きろと教えてください)
    【生きる術を教えて】
    Give me the strength to try...             (それだけの力をください…)

    No more memories, no more silent tears   (もう思い出はいらない、黙って流す涙はいらない)
    【思い出はいらない しのび泣きももうたくさん】
    no more gazing across the wasted years... (過去ばかり見て 何年も無駄に過ごした それも終わり)
    【無駄に過ごした時を 振り返るのはもうやめよう】
    Help me say goodbye.             (わたしから お別れを言わなくては)
    【私にこう言う力を与えて】
    Help me say goodbye.             (お別れが 言えるようにしてください)
    【”さよなら”と】

    -------------
    変更解説:
    no more gazing across the wasted years
    【無駄に過ごした時を 振り返るのはもうやめよう】
    無駄に過ごした年月を見つめたりしない・・・(金のたてがみ様)

    どちらも、無駄に過ごした年月「を」見ているようですが、
    gazeの目的語がthe wasted yearsではないです。
    atやon ではなく across だからです。
    彼女が見ていたのは、父の生きていた時代。
    今の彼女と、その昔の幸福な日々の間に、the wasted yearsがあるのです。

                     gaze across
    父との生活時代←―――←――――――←――――――←――――孤児の自分
                   過去を懐かしむばかりで
                   歌にも打ち込めず
                   無駄に過ごした幾年         

引用返信

▽[全レス16件(ResNo.12-16 表示)]
■2772 / ResNo.12)  とてもあいまい…
□投稿者/ ゆきみ -(2005/03/12(Sat) 11:47:28)
    そこの部分は確かエミーのくちびるに雪がくっついてたと思います…。
    (関係なくてすみません…)

    サントラをよく注意して聞いてみると「I」より「YOU」と言っていると思います。
    that youがくっついてる感じで聞こえます。
    私は英語専門ではないので全然参考になりませんが…。

引用返信
■2833 / ResNo.13)  Re[4]: うーんどっちでしょう
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/13(Sun) 01:56:21)
    実はわたしも、ここの異同を上げる時、サントラを聞きながら 'I' ではないかもしれないけど、確信が持てないでいましたので、スクリプトのままにしてあります。ただ、確かに語尾が/u:/と延びてますね。
引用返信
■2838 / ResNo.14)  海外歌詞サイトではyouですね
□投稿者/ ゆきみ -(2005/03/13(Sun) 03:06:44)
引用返信
■2839 / ResNo.15)  YOUである場合の和訳と代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/13(Sun) 03:28:18)
    Dreaming of you won't help me to do     (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    ★【あなたを夢に見ても それはかなわない】

    ◆all that you dreamed I could...       (あなたが私にできたらと 望んだ夢のほうは…)
    【夢をかなえるのは 私自身なのだから】

    > 2回分あわせての代案:
    >    それに あなたのことを夢見ていても (-1)
    >    私が求める夢を 叶えることはできない (+1)

    「私が求める夢」→「あなたが望んだ夢」と修正するだけでは、字数オーバーです。

    代案1:あなたが望んだ夢は 実現できない (-1)
    代案2:あなたの期待に 応えることはできない (+1)
引用返信
■2848 / ResNo.16)  〔報告〕 youにしました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/13(Sun) 11:30:05)
    やっちゃん様最初のご指摘ありがとうございました。ゆきみ様、金のたてがみ様、確認努力していただきまして感謝です。
    最終的にはyouであるものとして、白い都さまの代案を頂きました。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-16]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1714 / 親記事)  FotR SEEの字幕 Chap 21〜25(その2)
□投稿者/ 白い都 -(2004/06/15(Tue) 21:10:49)
    ツリーが太くなったので分けます。
    主に後半Chap24〜25はこちらで。
引用返信

▽[全レス16件(ResNo.12-16 表示)]
■1737 / ResNo.12)  [解答]仮定法です
□投稿者/ ハーブ -(2004/06/16(Wed) 22:01:32)
    お答えします。ちょっと時間不足で愛想なしですが。

    仮定法の復習(英語講座で出した例文)
    ・You should have come.(君は来るべきだったのに)←事実は You did not come.

    覚えてますよね、Ifがなくても仮定法。「仮定」と呼ぶのが誤解のモトでした。

    この should+have+p.p.(過去分詞)という形の、例文の come の位置に have to が来ていて、かつ否定と肯定が逆。
    ・事実は:He had to bear the burden.(had は単なる過去形)「彼が重荷を負わなくてはならなかった」
    ・仮定法では:He should not have had to bear the burden.(had は過去分詞)「彼が重荷を負わなくてはならない、などということはあるべきではなかったのに(直訳で自然な日本語にするのは無理です・・・)」

    ここまでを完全に理解してから、次へ進んでください。

    >It is a burden それ(指輪)は重荷である
    >以下はwhat節で、burdenがどのようなものであるかの説明です。
    えーと、what ではなくて that節なんですが。(関係代名詞の話に入ると長くなるので今回は割愛。)でも「burdenがどのようなものであるかの説明」が後ろにくっついているという理解は合ってます。
    あと、主語の It は指輪という単一物というよりも、もう少し抽象的に、Ringbearer であること、carry the ring することでさまざまの苦難を味わうことまで入っていそうな気がします。

    というわけで
    >英語の意味を正確に訳すとどうなるでしょうか?
    正確にというか、直訳しようとするとかえってわかりにくいので、多少補いまして

    It is a burden he should never have had to bear.
    彼が負う羽目になるなど、そもそもあってはならないほどの重荷だったのだ。(だがやむを得ず彼にその重荷を負わせてしまった。)
    We can ask no more of Frodo.
    もう、これ以上フロドに頼むことはできない。

    くらいかな。
    いかがでしょう、納得していただけたでしょうか?(本日はいまいち説明の切れが悪いな・・・)
引用返信
■1741 / ResNo.13)  [雑談] 出たなっ仮定法!(またか・・・)
□投稿者/ 白い都 -(2004/06/17(Thu) 23:19:59)
    > 覚えてますよね、Ifがなくても仮定法。「仮定」と呼ぶのが誤解のモトでした
    仮定法とは、真っ赤なウソ。現実にありえないことを言う。

    はい、そのことは(一応)覚えておりますが、それがこいつだとは、見抜けなかった。
    くぬぅ、またしてもやられたわい。今まで文意を取れなかった文章の、二つに一つは仮定法だという有難くもない実績が、更新されてしまいました。
    仮定法はだだでさえ難しいが、否定文になると、余計にわかんないんですよね。

    もうそろそろハーブ先生には、コイツは平均何点くらい、志望校合格率○%とか鑑定されていそうだ。(今さら受けませんて。)
引用返信
■1841 / ResNo.14)  Chap24オークと人間
□投稿者/ Robin Gamgee -(2004/06/27(Sun) 22:51:46)
    度々失礼します。Robin Gamgeeです。

    No1808につけるべきか迷ったのですが、
    関連する箇所が異なるので、こちらにつけました。
    もし勘違いしているようでしたら、削除してください。

    白い都さまのNo1808を読んでいて、
    ふと昔気になったことを思い出して、DVDで再確認
    したのが以下のガンダルフの台詞です。

    Gandalf: By foul craft, Saruman has crossed Orcs with Goblin-men.
         He's breeding an army in the caverns of Isengard.
    [現行字幕]彼は妖術でオークと人間を掛け合わせ―
         兵力を育てている


    言うまでもなく、ウルク=ハイのことですが、
    英語では、OrcsとGoblin-menを掛け合わせたとしており、
    字幕では、オークと人間を掛け合わせたとしています。
    字幕の文章自体は概ね問題ないと思うのですが、
    Goblin-men=人間となっているのが気になりました。

    Goblin-menが何を指すのかが不明なので、何とも言えないのですが、
    少なくとも人間ではないと思うのです。

    原書でも似たような文をどこかで読んだ気がするのですが、
    探してもみつかりません。

    ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
引用返信
■1846 / ResNo.15)  Re: Goblin-men
□投稿者/ 白い都 -(2004/06/28(Mon) 03:22:51)
    Gandalf: By foul craft, Saruman has crossed Orcs with Goblin-men.
         He's breeding an army in the caverns of Isengard.
    [現行字幕]彼は妖術でオークと人間を掛け合わせ―
         兵力を育てている

    > 英語では、OrcsとGoblin-menを掛け合わせたとしており、
    > 字幕では、オークと人間を掛け合わせたとしています
    ご指摘ありがとうございます。この相違点は私は気づいていませんでした。

    > Goblin-menが何を指すのかが不明なので、
    原作の「goblin-menゴブリン人間」は、半オーク、まさにウルク=ハイを指す言葉として使われています。

    'But these creatures of Isengard, these half-orcs and goblin-men that the foul craft of Saruman has bred, they will not quail at the sun,' said Gamling. (Book3: Helm's Deep)
    「しかしイセンガルドの半オークども、サルーマンがけしからん技を使ってつくり出したあのゴブリン人間ども、あいつらは太陽にもひるみはせぬでしょう。」と、ギャムリングがいいました。(旧訳)

    しかし、映画のgoblin-menが半オークであるとすると、それをさらにオークと混血させるというのは意味不明でおかしいので、
    やはりこれは人間の一種であって、「ゴブリンのように人相の悪い人間」あるいは「堕落した人間」と解すべきではないでしょうか。
    よって、字幕は現行のままでよし、というのが私の解釈です。

    なお、原作ではウルク=ハイの説明はエント族の木の髭がしており、混血というのは想像です。

    I wonder what he has done? Are they Men he has ruined, or has he blended the races of Orcs and Men? (Book3: Treebeard)
    やつ(サルマン)は一体何をしでかしたのか。あいつらはやつが堕落させた人間か、それともやつがオーク鬼の血と人間の血を混ぜ合わしたものか?
引用返信
■1855 / ResNo.16)  Re[3]: Re: Goblin-men
□投稿者/ Robin Gamgee -(2004/06/29(Tue) 13:55:41)
    白い都さま、早速のご返事ありがとうございます。

    すぐに原書から引用できるあたり、さすがですね!

    白い都さまの発言を呼んでいて、さらに疑問が深くなってしまいました。
    No offense!(^o^;

    > 原作の「goblin-menゴブリン人間」は、半オーク、まさにウルク=ハイを指す言葉として使われています。
    >
    > 'But these creatures of Isengard, these half-orcs and goblin-men that the foul craft of Saruman has bred, they will not quail at the sun,' said Gamling. (Book3: Helm's Deep)
    > 「しかしイセンガルドの半オークども、サルーマンがけしからん技を使ってつくり出したあのゴブリン人間ども、あいつらは太陽にもひるみはせぬでしょう。」と、ギャムリングがいいました。(旧訳)

    half-orcs and goblin-men that the foul craft of Saruman has bred…
    この文章ですが、that 以下は@"goblin-men"だけにかかるのか、
    A"half-orcs and goblin-men"全てにかかるのか。

    @ならば、サルマンがゴブリンと人間を掛け合わせてゴブリン人間だけを創り、
    半オークは最初から実在することになります。
    よって、半オーク<>ゴブリン人間が成立することになります。
    Aならば、半オークもゴブリン人間も、どちらも似たようなものとなり、
    どちらもオークと人間、もしくはゴブリンと人間をサルマンが
    掛け合わせて創ったと考えられます。

    @の理論で映画の台詞を解釈すると、オークとゴブリン人間、
    つまりオークとゴブリンと人間を掛け合わせてウルクハイを
    創りだしたことになります。
    Aの理論で映画の台詞を解釈すると、オークと半オーク、
    つまりオークとオークと人間を掛け合わせてウルクハイを
    作り出したことになり、オークの占める割合が多くなるだけになります。

    このことを考えると@の考え方の方が理論的のような気もしますし、
    旧訳も@の考え方を投影しているような気がします。
    でもそうしますと、オーク=ゴブリンではないことになってしまいます。

    うーん、混乱してしまいました。

    やはりここは白い都さまのご意見のように
    > やはりこれは人間の一種であって、「ゴブリンのように人相の悪い人間」あるいは「堕落した人間」と解すべきではないでしょうか。
    で納得するのがベストなんでしょうね。

    すみません、字幕の話題から離れてしまったようです。


引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-16]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2578 / 親記事)  【マスター】1-3 Think of me (前半)
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/07(Mon) 09:42:12)
    2005/03/12(Sat) 21:34:07 編集(投稿者)

    CARLOTTA
    Think of me
    【私を想って】
    think of me fondly
    【優しく思い出して】
    when we've said good-bye
    ★【”さよなら”を言った / あの時を】
    まだ言っていません。副詞節なのでwillがないだけで、これから先の話。「(近い未来)私たちが別れてしまったら、その時には」という意味。そうでなければwhen節に現在完了が来ることはまずない。
    代案:やがて来る 別れの後に(-2)
       
    Remember me
    【私を思い出して】
    once in a while
    Please promise me you'll try.
    【時々でいいから / 私のことを想って】
    【お願いそう約束して】
    When you find that,
    Once again, you long to take           
    【いつか / 思い直す時が来るわ】
    Your heart back and be free
    【自由を取り戻したいと / 思う時が(…)】

    〔背景幕が落ち、騒ぎになる〕
    PIANGI
    Idiot! Oh my God, signora...          (ばか者! 大変だ、シニョーラ…
    Lift it up! Lift it up!               上げるんだ! 上げろ!)

     
    MEG
    He's here ... The Phantom of the Opera.      (彼よ…オペラ座の怪人がいるのよ)
    【(?)ファントムよ】

    LEFEVRE
    Signora! Are you alright?              (シニョーラ! 大丈夫ですか?)
    【おケガを?】 怪我はないかと尋ねる時は普通、「お怪我は?」だろう。そもそも普通に「大丈夫ですか?」のほうがよほどすんなり入ってくる。6文字まではOKのはず。
    代案:大丈夫ですか?

    Buquet! For God's sake man,                (ブケー! 一体
    what's going on up there?                  何がどうなっているんだ?)
    【ブケー? / 何事だ】

    BOUQUET
    Please, Monsieur, don't look at me:        (旦那、そんな風に見ないでくだせえよ。)
    as God's my judge, I wasn't at my post.    (誓って、あっしは持ち場にいなかったんで)
    【(?)私じゃありませんよ / 私のいない間に】
    Please, Monsieur, there's no one there:      (勘弁してください、誰もいやしません)
    【あそこには / 誰もいませんでした】
    or if there is, well then,                   (いるとしたら、そりゃあ、
    it must be a ghost ...                       幽霊にちがいない…)
    【もしいたならゴーストだ】

    ANDRE
    Signora, please...                    (シニョーラ、どうか…
    These things do happen ...              こういうことは、ままあるもので…)
    【事故は時々起こります】         

    CARLOTTA
    For the past three years                        (この3年間
    these things do happen.                   こういうことが起きてるのよ)
    【この3年間起き続けよ!】         
    And did you stop them happening?       (なのに、起きないように何かしてくれた?)
    No! And you two --                  (してやしないわ!新しいお二人も
    you're as bad as him.                  今までの支配人と同じで無能よ!)
    【ちっとも止まらない】   
    ★【あなた達も そう思う?】 英文の意味と全然違う。直訳は「新任のあなた達は前任者の彼と同じだけ悪い」
    代案:支配人が代わっても同じ(+2)

    "These things do happen!"                (「ままあるもので」ですって!)
    Ma! Until you stop these things happening,      (ええ、事故を防いでくれないなら)
    this thing does not happen!              (こんなこと起きないようにする!)
    【何とかしてくれるまで / 私は歌わないわよ】

    Ubaldo! Andiamo!                      (ウバルド! アンディアモ!)
    【ウバルド!引き上げるわよ!】
    Bring me my doggy and my boxy.                (犬と化粧箱を持ってきて)
    ★【チチちゃん!】 既出。誰の名?と無駄に見る人を混乱させる。原文を素直に訳すべき。
    代案:荷物をまとめて!
       ワンちゃんもね!

    PIANGO
    Amateurs!                                (ど素人め!)
    【アマチュアだね】 頻出する「必然性なくカタカナ語を乱用し、時代の雰囲気を壊している」例。目立って、目障りに感じる人多数。
    代案:素人だねえ(-3)
              
    CARLOTTA
    Bye-bye and ciao.
    【(字幕無し?)】                         (さようなら。チャオ!)
    Now you see. Bye-bye,                 (さあ、わかったでしょ。バイバイ、
    I'm really leaving.                     ほんとにやめるんだから)
    【今度こそ本当にバイバイよ】 
     
    LEFEVRE
    Gentlemen. Good luck.                    (それではお二方、幸運を。
    If you need me                        何かご用があったら、私は
    I shall be in #Australia#!               オーストラリアにおりますから!)
    ★【幸運を / 私はオーストラリアに消える】 メグがクリスティーヌを捜して見つからなくても「消える」、これから遠国に出発するのも「消える」。失踪したのでもないのにワンパターンの誇張はやめてほしい。
    代案:では / オーストラリアに発つので失礼(±0)

    ANDRE
    Signor Guidicelli,                     (シニョール・グイディチェリ、
    she will be coming beck, won't she?              彼女は戻ってきますよね?)
    【彼女はもちろん / 戻るんでしょうな】 
        
    MME. GIRY
    You think so, messieurs? (そう思われますか?)
    【そう思います?】 
          
    (一通の手紙が落ちて来る)
    I have a message, sir, from the Opera Ghost.      (伝言です、オペラ座の幽霊から)
    【(?)ファントムから手紙が】
                      
    FIRMIN
    Oh God in Heaven,                          (なんてことだ!
    you're all obsessed!                君たちはみんな取り憑かれてるのか?)
    【(?)君らは取り憑かれてる(!)】

    MME. GIRY
    He welcomes you to his opera house --      (「私の歌劇場に歓迎する」だそうです)
    【”私のオペラ座に歓迎する”】

    FIRMIN
    His opera house?                     (彼の歌劇場だと?)
    【(?)私のオペラ座(だと)?】
    (「私の」に傍点)   

    MME. GIRY
    -- and commands                          (それから、命令です
    that you continue to leave               (今まで通りに5番のボックス席は
    Box Five empty for his usea                 空けておくようにと)
    【5番ボックスは私の席だ / いつもあけておけ】                              
    and reminds you                       (また 忘れずにきちんと
    that his salary is due.               (あの方へのお給料は支払うようにと)
    【それから給料の支払いを】          

    FIRMIN
    His salary?                            (彼の給料だって?)
    【給料だと?】
                               
    MME. GIRY
    Well, Monsieur Lefevre paid him        (ルフェーブルさんは払ってらっしゃいました
    twenty thousand francs a month.                  月に2万フラン)
    【前の支配人は / 月2万フラン払っておいででした】
      
    FIRMIN
    Twenty thousand francs?                     (2万フランだあ?)
    【2万フランだと?】

    MME. GIRY
    Perhaps you can afford more,            (たぶん増額も可能ではないですか?
    with the Vicomte de Chagny                   (シャニュイ子爵さまが
    as your patron?                     パトロンについているのですもの)
    【子爵の援助で / もっと払えるのでは?】

    FIRMIN
    Madam, I had hoped to make                  (マダム、その件は今晩
    that announcement public tonight              子爵が特別公演にいらしたら
    when the Vicomte was to join us for the gala.      公けにしようと思っていたのです)
    【子爵の支援はオープニングの今夜--- /発表する予定だったが---】
    「ガラ」にせずあくまで初日とするにせよ、ここをカタカナにする理由はない。「初日」なら「初日」で通すべきだろう。

    Obviously we shall now have to cancel       (ですが、主役がいなくなってしまっては
    as it appears we have lost our star!        もうキャンセルするしかないでしょう)
    【(?)(しかし)スターがいなくなった今 / (公演は)キャンセルせねばならん】

    ANDRE
    Yeah, but surely there must be a, um...      (しかしあれがあるだろう、ええと…)
    SINGER
    Understudy!                             (代役ですな!)

    ANDRE
    ... understudy?                           (そう、代役は?)
    【こういう時の…代役は?】

    REYER
    Understudy? There is                     (代役ですと?とんでもない
    no understudy for "La Carlotta"!    「ラ・カルロッタ」の代役なんかいるものですか!)
    【カルロッタに代役はいない!】   

    FIRMIN
    A full house, Andre.                    (満席なんだぞ、アンドレ。
    We shall have to refund a full house!      全席払い戻さなくちゃいけないんだぞ!)
    【満席の客に / 払い戻しをするのか?】
        
    MME. GIRY
    Christine Daae could sing it, sir.        (クリスティーヌ・ダイエが歌えますわ)
    【(?)クリスティーヌ・ダーエが(後半不明)】※要確認

    ANDRE
    What, a chorus girl?                  (何だと、コーラス・ガールだろう?
    【コーラス・ガールを?】
    細かいようだが、「彼女に代役をやらせる」のだから、助詞の使い方が間違っている。
    代案:コーラス・ガールに?

    Don't be silly.                        バカを言うんじゃない)
    【(字幕なし?)】
                  
    MME. GIRY
    She has been taking lessons from a great teacher. (すばらしい先生のレッスンを受けていますよ)
    【優れた先生が指導を】

    ANDRE
    Who?                            (誰に?)
    【(?)誰だ?】

    CHRISTINE
    I don't know his name, Monsieur.           (お名前は存じ上げないのです)
    【お名前を知らないのです】  

    MME. GIRY
    Let her sing for you, monsieur.              (歌わせてご覧なさいませ
    She has been well taught.                    よく指導されていますよ)
    【歌を聞かれれば/ 納得されますわ】
    ここの意訳は上手い。表情動作にぴったりでわかりやすい。
       
    ANDRE
    All right. Come on, don't be shy...        (よろしい。じゃ、恥ずかしがらずに…)
    【分かった 歌ってもらおう】
    Come on, come along. Just, just ...          (さあ、やって。ほら、ほら…)
    【(?)勇気を出して ほら】

    FIRMIN
    Andre, this is doing nothing for my nerves.     (アンドレ、こりゃあ神経によくない)
    【胃に悪い商売だな】ここの意訳も上手い。       

    ANDRE
    Oh, she's very pretty.                    (おお、じつに可愛い子だ)
    【美人だな】

    REYER
    From the beginnning of the aria then, Mam'selle.
    【それではアリアの最初から】
引用返信

▽[全レス13件(ResNo.9-13 表示)]
■2823 / ResNo.9)  Re[5]: タイプミスです
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/13(Sun) 01:02:09)
    >★ここはMagni"g"icaではなくMagni"f"icaだと思われます
    >異同4にMagnigicaとあるのはタイプミスではないでしょうか

    うわ、ご指摘の通りです。
引用返信
■2840 / ResNo.10)  改行位置の変更
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/13(Sun) 03:38:26)
    【私たちは誓っていない (9.5) / ”愛は永遠で (5)】
    【”海のように (5) / 変わらない”などと (8)】

    文言はほぼ同じで、改行位置を変えてみました。

    We never said
    私たちは誓っていない  (9.5) //
    our love was evergreen, or as unchanging as the sea
    ”愛は永遠で 海のように不変”だとは (15)

引用返信
■2873 / ResNo.11)  代案どうしますか?
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/14(Mon) 12:22:05)
    現在、字幕改善連絡室のほうも空白のままです。
引用返信
■2875 / ResNo.12)  とりあえず入れました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/14(Mon) 15:31:32)
    他にも目についた抜けはお知らせください。
引用返信
■2918 / ResNo.13)  確認しました。カット
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/16(Wed) 15:28:53)
    >「あ、ほらやっぱりこの二人の違いにブラヴォとブラヴァの違いが!」と思って入れたものだったと記憶しています。私の記憶違いかもしれませんので(ハーブ)

    >画面にはマエストロ、しかし音も字幕も無し (One of many様)

    そのとおりでした。といっても、アンドレが熱心に喝采している横にフィルマンも映ってはいるんですが、何も言っていないことを確認。(たぶん、その熱の入ったBrava!が「アンドレ支配人らしい、同席のフィルマンは単に成功を喜んでいるのに対し、アンドレは歌に感動し感極まっている」とハーブは思ったということなんでしょう)

    結論:英語脚本のミスとみなし、入れないことにしました。

    ----------
    総覧では現在こう修正してあります。星なし。

    ANDRE
    Brava! 
    【ブラボー(!)】やはり脚本の意図は明らかで、Bravaを使うのは音楽愛好者(及び、カルロッタの取り巻き)である。ラウルは「ブラボー」、ファントムとアンドレ支配人は「ブラヴァ」。フィルマンは間違っても「ブラヴァ」とは言わない。
    代案:ブラヴァ!

    Magnigica! Stupenda!  (すばらしい!)
    【素晴らしい】
    【実にお見事】 
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-13]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■2454 / 親記事)  【マスター】2-8 Don Juan
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/04(Fri) 12:07:33)
    2005/03/14(Mon) 16:02:43 編集(投稿者)


    英語脚本は「済」、和訳は一部のみ、現行字幕は追加していきます。
    ---------------

    2-8 Don Juan

    《この劇中劇は本来、視覚的にはエロティックでも、言葉は決して卑猥に流れないところが重要。下敷きとなるモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』と同様、神・罰・受難(=自己犠牲と救済)・地獄といったキリスト教的モチーフが随所に盛り込まれているのに、それを完全に無視し、字幕は過度に「エロい」、すなわち原文にない性的表現が多用されすぎている》

    CHORUS:
    Here the sire may serve the dam,
    【ご主人様の宴が始まる】
    here the master takes his meat!
    【ご主人様は肉を召し上がる】
    Here the sacrificial lamb
    【いけにえの子羊が / 引き出され――】
    utters one despairing bleat!
    【断末魔の鳴き声を上げる】

    CARLOTTA AND CHORUS:
    Poor young maiden!
    【哀れな娘!】
    For the thrill on your tongue of stolen sweets
    【甘いものを / つまみ食いして――】
    you will have to pay the bill -
    【その罰を受ける】
    tangled in the winding sheets!
    ★★【ご主人様のベッドの中で!】 winding sheetsとは屍衣のはず。調べ不足であれ「意訳」であれ、このように直截に性行為を示唆する字幕は問題である。
    代案:禍いの影がお前に迫る!(-1)

    Serve the meal and serve the maid!
    【肉を出し 娘を侍らせろ】
    Serve the master so that,
    when tables, plans and maids are laid,
    【テーブルを整え 娘を前へ】
    Don Juan triumphs once again!

    DON JUAN(PIANGI)
    Passarino, faithful friend,            (パッサリーノ、忠実なる友よ、
    once again recite the plan.             もう一度計画のおさらいだ)

    PASSARINO
    Your young guest believes I'm you         (お若い客人は、あっしがご主人様
    【彼女は私たちを混同し――】
    I, the master, you, the man.             ご主人様があっしだと思っていなさる)

    DON JUAN
    When you met you wore my cloak,        (おまえが会った時は、余の外套を着ていたし
    she could not have seen your face.      彼女はおまえの顔を見たはずがない

    She believes she dines with me,        余は彼女と食事を共にするが
    in her master's borrowed place!        「ご主人さまが借りた場所」と信じさせ
    Furtively, we'll scoff and quaff,          そして二人で盗み食い、盗み飲み
    【”主人の留守の間に / うまい物を食おう”と】
    Stealing what, in truth, is mine.         もちろん盗むといっても余の物だがな
    When it's late and modesty starts         夜が更けて、慎みも
    to mellow, with the wine             ワインでとろけてきた頃に…)
    【彼女の慎みは / ワインで溶ける】

    PASSARINO
    You come home!                 (「ご主人」のお帰りという次第!
    I use your voice -                 あっしは声色を使って
    slam the door like crack of doom!        扉を叩く、さあ運命の時!)

    DON JUAN
    I shall say:                    (余は言う、
    "come - hide with me!               「おいで、一緒に隠れよう!」
    Where, oh, where?                   「まあ、でも、どこに?」
    Of course - my room!"                隠れ場所はもちろん、余の私室だ)

    PASSARINO
    Poor thing hasn't got a chance!          (哀れな娘は逃げようがない!)
    【もう逃げられない!】

    DON JUAN
    Here's my hat, my cloak and sword.          (さあ、余の帽子に外套に剣だ
    Conquest is assured,                    征服は間違いなし
    【彼女は私のもの】
    If I do not forget myself              ただ、余がついうっかりと
    and laugh!                     笑い出したりさえしなければな!はっはっは!)


    AMINTA:(CHRISTINE
    【?彼女の頭の中にはなにもない】
    but thoughts of joy
    【幸せの予感だけ】
    No dreams within her heart
    【?彼女の胸の中にはなにもない】
    but dreams of love
    【あるのは愛の夢だけ!】

    PASSARINO
    Master?

    DON JUAN:(PHANTOM )
    Passarino - go away!
    For the trap is set and waits for its prey

    DON JUAN:(PHANTOM)
    You have come here
    【君はこの場にやって来た】
    in pursuit of your deepest urge,
    in pursuit of that wish
    【胸に秘めた夢を追って】
    which till now has been silent,
    【今までは/沈黙しつづけてた夢】
    silent...
    ★【沈黙しつづけてた夢】たった一音節に対して長すぎるが、何よりここでの彼の動作が重要なので、それに合わせるべき。繰り返しであることも考慮した代案
    2つ合わせての代案:今まで 静かに / 眠っていた夢 //
                静かに… (ここで「しーっ、何も言うな」と人差し指を唇に当てる)


    I have brought you,
    【私に誘われて / 君はここへ(に?)来た】
    that our passions may fuse and merge -
    【私たちの情熱は熱く一つに溶け合う】
    続けて読むとわかるが英文は一貫して主語は「私」であり、後半は「私がお前を」連れて来た目的である(that節でmayを使っている)。相当に不正確な訳。
    代案:私たちの情熱を / 熱く溶け合わせよう (±0)

    in your mind you've already succumbed to me
    dropped all defences
    completely succumbed to me -
    【逆らう気を失い (7) / 自分を投げ出している (9)】
    now you are here with me:
    >★【もう私のもの (6)】
    まだ「今ここに一緒にいる」だけなので、「私のもの」とは先走りすぎ。
    2文合わせての代案:君の心はすでに  / 負けを知り守りを解いて (+1)
                私とここにいる (+1)

    no second thoughts,
    ★【後戻りは出来ない】
    英文が全然別なのに、何度も出て来るthe point of no returnと同一の訳を流用しないでほしい。
    代案:ためらいは捨てて (±0)

    you've decided, decided...
    【君はもう心を決めている】
引用返信

▽[全レス13件(ResNo.9-13 表示)]
■2677 / ResNo.9)  (代案)
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/09(Wed) 15:14:03)
    2005/03/09(Wed) 15:15:03 編集(投稿者)

    > For the thrill on your tongue of stolen sweets
    > 【甘いものを / つまみ食いして――】
    > you will have to pay the bill -
    > 【その罰を受ける】
    > tangled in the winding sheets!
    > >★★【ご主人様のベッドの中で!】 winding sheetsとは屍衣のはず。調べ不足であれ「意訳」であれ、このように直截に性行為を示唆する字幕は問題である。
    >

    (代案)
    前半をそのまま使う場合の案を考えてみました。
    「つまみ食い」という訳は上手いと思うのですが…

    甘いものを/つまみ食いして――
    その罰を受ける
    禍いの影がお前に迫る!(-1)

    (もしくは…)
    ・死の影がお前に迫る!(-2)

    しかし「死」という字を入れていいのかどうか…

引用返信
■2703 / ResNo.10)  入れました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/10(Thu) 08:49:25)
    2005/03/10(Thu) 11:00:47 編集(投稿者)

    がらん堂さま
    tangled in the winding sheets!
    >禍いの影がお前に迫る!(-1)

    蝋涙のほうも入っていて(どちらでも大丈夫)、とてもいいと思います。いただきました。

    リーダース英和:
    winding sheet n 死衣, きょうかたびら; 《ろうそくの》蝋流れ《その流れ落ちる方向の人に凶事が起こるという》



引用返信
■2799 / ResNo.11)  私たちの情熱は一つに溶け合う 代案
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/12(Sat) 19:36:34)
    2005/03/12(Sat) 21:16:21 編集(投稿者)

    I have brought you,
    【私に誘われて (6) / 君はここへ(に?)来た (7)】
    that our passions may fuse and merge -
    >【私たちの情熱は熱く一つに溶け合う (16)】
    ※続けて読むとわかるが英文は一貫して主語は「私」であり、後半は「私がお前を」連れて来た目的である(that節でmayを使っている)。相当に不正確な訳。《コメント未完》

    in your mind you've already succumbed to me
    dropped all defences
    completely succumbed to me -
    【逆らう気を失い (7) / 自分を投げ出している (9)】
    now you are here with me:
    >★【もう私のもの (6)】
    まだ「今ここに一緒にいる」だけなので、「私のもの」とは先走りすぎ。

    no second thoughts,
    【後戻りは出来ぬ (7)】
    you've decided, decided...
    【君はもう心を決めている】

    -----

    後半、DON JUAN:(PHANTOM)の台詞に和訳がないので、お願いします。ここは重要な部分です。
    私も代案を考える上で、一応、訳してみます。

     私は君を連れてきた
     私たちの情熱が熱く一つに溶け合うことになるのを願って
     君は心の中では既に私に屈していた
     全ての防備をかなぐり捨てて
     完全に私に屈していたのだ
     今や君は私の傍らにいる ということは
     他の考えはありえない
     君はもう心を決めたのだ

    代案:私は君をここへ誘(いざな)った (-3)
       私たちの情熱が / 熱く一つに溶け合うようにと (+4)
       君の心は既に私に屈し (+3)  / 防御を解いていた (-2)
       君は今 私といる (+1)
       その意味は一つ (0)
       君はもう心を決めている

    ----------
    <参考>
    No2456(2-9 The point of no return / Chandelier crash )
    AMINTA (CHRISTINE)が歌う、対照部分のコメントと代案
    -----
     You have brought me
     【あなたは私を導いた】 あまりに直訳で、次との続きが悪い。
     代案:あなたが ここまで導いた(+2)

     and now I am here with you:
     【私はあなたとここに】
     そして今 あなたといる
     no second thoughts,
     ★【後戻りは出来ない】英文が全然別なのに、何度も出ている同じ日本語をさらに繰り返して流用しないでほしい。
     代案:ためらいは もうない

     I've decided,
     decided...
     【私は心を決めたのだから】
    -----
引用返信
■2867 / ResNo.12)  Re[3]: 反映されてません
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/14(Mon) 03:26:44)
    ハーブ様、ここの代案がまだ連絡室のものに入っていませんよ。未定ですか?

    >ここはかの「しぃ」が入るところですから!
    >この最後の、silent...silent...
    >という部分に、その英語の意味を対応させル必要があるというだけです。

    クリスに口封じしている所ですからね、あの字幕ではまずいです。
    しかも、世界中の(?)女性の心を鷲掴みにした「しぃ」だし・・・(爆)
引用返信
■2870 / ResNo.13)  早速直しました!
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/14(Mon) 08:43:27)
    2005/03/14(Mon) 08:48:44 編集(投稿者)

    見落とし指摘有り難うございます。最速直してきました!

    >しかも、世界中の(?)女性の心を鷲掴みにした「しぃ」だし
    ああまた観に行きたく(爆)

    早く他も補完したいのですが、本日午前は実生活の縛りでここまでです。残念。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-13]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -