LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2454 / 親記事)  【マスター】2-8 Don Juan
  
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/04(Fri) 12:07:33)
    2005/03/14(Mon) 16:02:43 編集(投稿者)


    英語脚本は「済」、和訳は一部のみ、現行字幕は追加していきます。
    ---------------

    2-8 Don Juan

    《この劇中劇は本来、視覚的にはエロティックでも、言葉は決して卑猥に流れないところが重要。下敷きとなるモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』と同様、神・罰・受難(=自己犠牲と救済)・地獄といったキリスト教的モチーフが随所に盛り込まれているのに、それを完全に無視し、字幕は過度に「エロい」、すなわち原文にない性的表現が多用されすぎている》

    CHORUS:
    Here the sire may serve the dam,
    【ご主人様の宴が始まる】
    here the master takes his meat!
    【ご主人様は肉を召し上がる】
    Here the sacrificial lamb
    【いけにえの子羊が / 引き出され――】
    utters one despairing bleat!
    【断末魔の鳴き声を上げる】

    CARLOTTA AND CHORUS:
    Poor young maiden!
    【哀れな娘!】
    For the thrill on your tongue of stolen sweets
    【甘いものを / つまみ食いして――】
    you will have to pay the bill -
    【その罰を受ける】
    tangled in the winding sheets!
    ★★【ご主人様のベッドの中で!】 winding sheetsとは屍衣のはず。調べ不足であれ「意訳」であれ、このように直截に性行為を示唆する字幕は問題である。
    代案:禍いの影がお前に迫る!(-1)

    Serve the meal and serve the maid!
    【肉を出し 娘を侍らせろ】
    Serve the master so that,
    when tables, plans and maids are laid,
    【テーブルを整え 娘を前へ】
    Don Juan triumphs once again!

    DON JUAN(PIANGI)
    Passarino, faithful friend,            (パッサリーノ、忠実なる友よ、
    once again recite the plan.             もう一度計画のおさらいだ)

    PASSARINO
    Your young guest believes I'm you         (お若い客人は、あっしがご主人様
    【彼女は私たちを混同し――】
    I, the master, you, the man.             ご主人様があっしだと思っていなさる)

    DON JUAN
    When you met you wore my cloak,        (おまえが会った時は、余の外套を着ていたし
    she could not have seen your face.      彼女はおまえの顔を見たはずがない

    She believes she dines with me,        余は彼女と食事を共にするが
    in her master's borrowed place!        「ご主人さまが借りた場所」と信じさせ
    Furtively, we'll scoff and quaff,          そして二人で盗み食い、盗み飲み
    【”主人の留守の間に / うまい物を食おう”と】
    Stealing what, in truth, is mine.         もちろん盗むといっても余の物だがな
    When it's late and modesty starts         夜が更けて、慎みも
    to mellow, with the wine             ワインでとろけてきた頃に…)
    【彼女の慎みは / ワインで溶ける】

    PASSARINO
    You come home!                 (「ご主人」のお帰りという次第!
    I use your voice -                 あっしは声色を使って
    slam the door like crack of doom!        扉を叩く、さあ運命の時!)

    DON JUAN
    I shall say:                    (余は言う、
    "come - hide with me!               「おいで、一緒に隠れよう!」
    Where, oh, where?                   「まあ、でも、どこに?」
    Of course - my room!"                隠れ場所はもちろん、余の私室だ)

    PASSARINO
    Poor thing hasn't got a chance!          (哀れな娘は逃げようがない!)
    【もう逃げられない!】

    DON JUAN
    Here's my hat, my cloak and sword.          (さあ、余の帽子に外套に剣だ
    Conquest is assured,                    征服は間違いなし
    【彼女は私のもの】
    If I do not forget myself              ただ、余がついうっかりと
    and laugh!                     笑い出したりさえしなければな!はっはっは!)


    AMINTA:(CHRISTINE
    【?彼女の頭の中にはなにもない】
    but thoughts of joy
    【幸せの予感だけ】
    No dreams within her heart
    【?彼女の胸の中にはなにもない】
    but dreams of love
    【あるのは愛の夢だけ!】

    PASSARINO
    Master?

    DON JUAN:(PHANTOM )
    Passarino - go away!
    For the trap is set and waits for its prey

    DON JUAN:(PHANTOM)
    You have come here
    【君はこの場にやって来た】
    in pursuit of your deepest urge,
    in pursuit of that wish
    【胸に秘めた夢を追って】
    which till now has been silent,
    【今までは/沈黙しつづけてた夢】
    silent...
    ★【沈黙しつづけてた夢】たった一音節に対して長すぎるが、何よりここでの彼の動作が重要なので、それに合わせるべき。繰り返しであることも考慮した代案
    2つ合わせての代案:今まで 静かに / 眠っていた夢 //
                静かに… (ここで「しーっ、何も言うな」と人差し指を唇に当てる)


    I have brought you,
    【私に誘われて / 君はここへ(に?)来た】
    that our passions may fuse and merge -
    【私たちの情熱は熱く一つに溶け合う】
    続けて読むとわかるが英文は一貫して主語は「私」であり、後半は「私がお前を」連れて来た目的である(that節でmayを使っている)。相当に不正確な訳。
    代案:私たちの情熱を / 熱く溶け合わせよう (±0)

    in your mind you've already succumbed to me
    dropped all defences
    completely succumbed to me -
    【逆らう気を失い (7) / 自分を投げ出している (9)】
    now you are here with me:
    >★【もう私のもの (6)】
    まだ「今ここに一緒にいる」だけなので、「私のもの」とは先走りすぎ。
    2文合わせての代案:君の心はすでに  / 負けを知り守りを解いて (+1)
                私とここにいる (+1)

    no second thoughts,
    ★【後戻りは出来ない】
    英文が全然別なのに、何度も出て来るthe point of no returnと同一の訳を流用しないでほしい。
    代案:ためらいは捨てて (±0)

    you've decided, decided...
    【君はもう心を決めている】
引用返信 削除キー/
■2501 / ResNo.1)  沈黙し続けてた夢
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/06(Sun) 01:41:48)

    DON JUAN:(PHANTOM)
    You have come here
      【君はこの場にやって来た】
    in pursuit of your deepest urge,
    in pursuit of that wish
      【胸に秘めた夢を追って】
    which till now has been silent, silent...
    > 【今までは (4) /
    > 沈黙しつづけてた夢 (9) 】

    ああ! 私のメモで「××けてた夢」としか、判読できなかったところが、わかりました。気分すっきり、ありがとうございました。
    ここは「てた」が気になったのですが、「い」を入れて、「沈黙し続けていた夢」と直しても、まだ不自然な感じです。
    silentはここでは 活動しない、休止した というニュアンスですよね。

    代案:今まで 静かに (6) / 眠っていた夢 (5.5)
引用返信 削除キー/
■2502 / ResNo.2)  [半雑談]残念ながら
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 01:42:35)
    which till now has been silent, silent...
    > 【今までは (4) /
    > 沈黙しつづけてた夢 (9) 】

    > 「い」を入れて、「沈黙し続けていた夢」と直しても、まだ不自然な感じです。

    その通り、拙い字幕だとは思いますけれど

    > 代案:今まで 静かに (6) / 眠っていた夢 (5.5)

    残念ながら私見によれば、This won't do でございます。これではっきり判っちゃった、ハマらなかったんですねバトラーファントムに(いや知ってたけど ^^;)
    ここはかの「しぃ」が入るところですから!(爆)

    …失礼しました。ひたすら作業しているとつい冗談のひとつも言いたくなっただけです。。
    ええと、白い都さまの案はいいんです。ただ、この最後の、silent...silent...
    という部分に、その英語の意味を対応させル必要があるというだけです。よって

    which till now has been silent,
    今まで 静かに / 眠っていた夢 
    silent...
    静かに…

    これが今考えている代案です。ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■2503 / ResNo.3)  ありがとうございました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 01:44:08)
    2005/03/06(Sun) 01:50:18 編集(投稿者)

    がらん堂様、ありがとうございました。
    いただいた字幕書き取り補完、マスターに入れされて頂きました。
    ----------
    原則として、現行字幕に関する情報は、マスターに反映させた後、ご投稿は自己削除していただいております。
    批判、ご意見、ご指摘などのご投稿は残します。
    今回このツリーでは、現行字幕の情報を頂いたところに枝がついてしまいましたので、
    整理させていただきました。
    ・このツリ―に今にある白い都さま・がらん堂さまのご投稿は、ですから管理人が枝として付け直したものです。投稿時刻が実際と違って記録されているのはその副作用です。すみません。

    常にこんな作業をするわけではないのですが、今回の総覧作成は作業完全優先ということで、試験的に整理をこまめにしております。毎回、整理の予告は出しますので、困る場合はおっしゃってください。
引用返信 削除キー/
■2505 / ResNo.4)  確認しました
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/06(Sun) 01:51:18)
    ハーブ様
    本当に沢山の打ち込み作業、お疲れ様です。
    補完箇所、確認致しました。
    改めて英文と一緒に見ると、
    「ご主人様のベッドの中で!」
      ↑
    この字幕が出た時点で、すでに一連のシーンがエロくなる運命は
    避けられないものだったのだと、確信致しました――。

引用返信 削除キー/
■2508 / ResNo.5)  [完全余談]不義の罰は地獄
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/06(Sun) 02:13:59)
    2005/03/06(Sun) 02:16:20 編集(投稿者)

    >「ご主人様のベッドの中で!」
    >  ↑
    >この字幕が出た時点で、すでに一連のシーンがエロくなる運命は
    >避けられないものだったのだと、確信致しました――。

    まったくです。『イル・ムート』も艶笑もののオペラのようですが、それでも

    This faithless lady's bound for Hades!
    不実な奥方は地獄行き!(lot667様訳)

    Ha・des 【ギ神】 ハーデース
    《1) 死者の国の支配者 →PLUTO 2) 地下界, よみの国》.
    2 【聖】 《RV の新約で》冥府, 陰府, 黄泉(よみ) (Sheol).
    3 [Oh-] 《口》 地獄 (hell).・Go to Hades! くたばってしまえ!

    とあります。完全にこれと同系列ですね。

    モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』についても知りたいのですが、今はそれどころでないので、ここでの作業が片づいたらドン・ファン=ドン・ジョヴァンニ=ドン・ジュアン伝説について、勉強したいと思っています。

    今のところわかっている事(というか知りえた一解釈)は、何故ファントムがよりにもよって『勝利のドンファン』を書いたのか、ということ。
    世間に流布している「罰せられて地獄に落ちるドンファンの物語」に挑んで、「罰せられることなきドンファン」を創作した(神に罰する資格などない)というのは非常に興味深いです。女たちがひと目で虜になる美男(少なくとも外見も非常に魅力ある男)を、ひと目見た者は恐怖と嫌悪に逃げ出すほど醜い(少なくとも本人にはそれが残酷な現実である)人間が、情熱をこめて描くというその自虐も…
引用返信 削除キー/
■2513 / ResNo.6)  [完全余談]ドン・ファンの地獄堕ち
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/06(Sun) 03:51:03)
    2005/03/06(Sun) 03:51:58 編集(投稿者)

    > 世間に流布している「罰せられて地獄に落ちるドンファンの物語」に挑んで、「罰せられることなきドンファン」を創作した(神に罰する資格などない)というのは非常に興味深いです。女たちがひと目で虜になる美男(少なくとも外見も非常に魅力ある男)を、ひと目見た者は恐怖と嫌悪に逃げ出すほど醜い(少なくとも本人にはそれが残酷な現実である)人間が、情熱をこめて描くというその自虐も…

    深いですね…。
    神に対する絶縁状という事なんでしょうか。
    そう考えると、最後にクリスティーヌが「Pitiful creature of..」と呼びかける筋書きにも、一段と意味が出てくるような気もします。

    それにしても、「不義の罪は地獄」に関してですが、作中の『イル・ムート』にしても『ドン・ファン』にしても、一見、喜劇と見せかけて、そのすぐ脇に地獄の口がぱっくり開いてる感じで、怖いです。

    『ドン・ジョバンニ』の話題が出ましたので、以下に参考までに簡単な粗筋をご紹介しておきます。
    (書いている途中で、ついつい趣味に走ってしまい、長くなりました。…すいません)

    * * * * * *


    女から女へと渡り歩く放蕩者のドン・ジョバンニは、ある夜、美女として名高い騎士長の娘、ドンナ・アンナを夜陰に乗じて力ずくでモノにしようと図る。
    そこへ、助けを求めて叫ぶドンナ・アンナの声を聞きつけて、父親の騎士長が現れ、ドン・ジョバンニと決闘に。
    決闘に負けた騎士長はあっさり命を落し、父を殺されたドンナ・アンナは、(闇のせいで)顔の分からなかった憎き殺人者に復讐を誓う。

    一方のドン・ジョバンニは、罪の意識もなく、もう次の女を求めてふらふら…
    まず目を付けたのが、結婚したばかりの農民の娘ツェルリーナ。
    しかし、三日で捨てた妻のエルヴィーラや、ドン・ジョバンニを疑い始めたドンナ・アンナの妨害で失敗。

    次に目を付けたのは、エルヴィーラの侍女。
    今度は召使いのレポレッロと衣装を取り替えて、妻の目を欺こうとするも、恨み骨髄のツェルリーナの夫等の邪魔が入り、またもや失敗。

    追われたドン・ジョバンニは墓場に逃げ込み、そこで自分に変装したレポレッロと再会。
    それぞれ自分の服に着替えながら、失敗談を高笑いして話し合う。
    そこへ、ふいに先日埋葬された騎士長の墓に立つ石像(騎士長を模した姿)から、恐ろしい声が聞えてくる。

    『夜明け前にはお前の笑いも止まるだろう』

    驚いた二人が、石像の傍へよってみると、像にはこんな言葉が刻まれている。
    「わしを地獄の河の渡しまで導いてくれた邪悪な男への復讐を、ここにて待つ」
    それを目にしても、ドン・ジョバンニは恐れるでもなく、ふざけてこんな事を言う。

    『晩餐においで下さるか?』

    すると騎士長の銅像は、答えて肯く。

    夜、ドン・ジョバンニは一人、豪華な食卓についている。
    そこへ妻・エルヴィーラがやってきて、邪悪な放蕩生活に終止符を打つように真剣に説得するが、彼は耳を貸さない。
    仕方なく彼女が帰ろうとした所へ、恐ろしいノックの音が響き渡る。
    騎士長の石像が、本当に晩餐にやって来たのだ。

    『ドン・ジョバンニ、お前と晩餐をともにするよう、お前はわしを招いてくれたな』

    ドン・ジョバンニはひるまず、石像に晩餐を勧めるが、石像はこの世の食べ物は口にしないと言い、逆にドン・ジョバンニを晩餐に誘う。そして、その確約の証として自分の手を取る事を求める。
    冷たい石の手を取ったドン・ジョバンニに、石像が改悛を迫る。

    『悔い改めるのだ、生活を変えるのだ。最後の時なのだ!』

    しかし、ジョバンニは頑として悔い改める事を拒み、その内に周囲には地獄の火が燃えあがり始める。

    『どこから出てきたのだ、恐ろしいこの火の渦は!』

    驚いたドン・ジョバンニの耳に、地下からの声が響く。

    『お前の罪に比べれば、すべては無に等しい。来るのだ、もっと悪い禍がある!』

    火はますます高く燃えあがり、ジョバンニは叫び声を上げる。

    『なんという責め苦だ、ああ、なんという狂おしさだ!なんという地獄だ!なんという恐怖だ!』

    ついに彼は地獄の炎渦巻く深淵へと突き落とされる。

    * * * * * * * *

    というようなストーリーです。
    ドン・ファンの伝説自体は、モーツァルト以前から何度も題材として取り上げられてきたポピュラーなものであるようです。
    ドン・ファンのキャラクターは大抵、享楽主義者、無神論者として描かれ、騎士長に象徴される天の裁きによって、地獄に堕ちるという結末も、多くの「ドン・ファンもの」に共通しているようです。

    以上、長々と失礼致しました…

引用返信 削除キー/
■2664 / ResNo.7)  Re[5]: [完全余談]
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/09(Wed) 00:55:48)
    礼拝堂でクリスがラウルに 'don't put me through this ordeal by fire ...'
    言っていた台詞の'ordeal by fire'が、ここの場面に重なって仕方がありません。
    なにしろ、最後は二人で「火」の中へ飛び込んでしまいますからね。
    しかし、読めば読むほど、深い。。。
引用返信 削除キー/
■2675 / ResNo.8)  Re[1]: 代案
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/09(Wed) 14:33:42)
    CARLOTTA AND CHORUS:
    Poor young maiden!
    【哀れな娘!】
    For the thrill on your tongue of stolen sweets
    >【甘いものを / つまみ食いして――】
    you will have to pay the bill -
    >【その罰を受ける】
    tangled in the winding sheets!
    >★★【ご主人様のベッドの中で!】 winding sheetsとは屍衣のはず。調べ不足であれ「意訳」であれ、このように直截に性行為を示唆する字幕は問題である。

    代案:
    【甘いものを / つまみ食いした――】
    【その罰は】または【その罰に】
    【運の尽き】
引用返信 削除キー/
■2677 / ResNo.9)  (代案)
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/09(Wed) 15:14:03)
    2005/03/09(Wed) 15:15:03 編集(投稿者)

    > For the thrill on your tongue of stolen sweets
    > 【甘いものを / つまみ食いして――】
    > you will have to pay the bill -
    > 【その罰を受ける】
    > tangled in the winding sheets!
    > >★★【ご主人様のベッドの中で!】 winding sheetsとは屍衣のはず。調べ不足であれ「意訳」であれ、このように直截に性行為を示唆する字幕は問題である。
    >

    (代案)
    前半をそのまま使う場合の案を考えてみました。
    「つまみ食い」という訳は上手いと思うのですが…

    甘いものを/つまみ食いして――
    その罰を受ける
    禍いの影がお前に迫る!(-1)

    (もしくは…)
    ・死の影がお前に迫る!(-2)

    しかし「死」という字を入れていいのかどうか…

引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -