| Aragorn: Legolas, get them up. >レゴラス 皆を立たせろ // Boromir: Give them a moment for pity's sake! >少し休ませてやれ (8)// Aragorn: By nightfall these hills will be swarming with Orcs. >日暮れと共にオークが現れる (13)// We must reach the woods of Lothlorien. >ロスロリアンの森へ (9)// Come Boromir. Legolas, Gimli, get them up. On your feet, Sam. Frodo! Frodo!! >ボロミア (4)// >さあ 皆を立たせろ (8)// >さあ 立て サム // >フロド //
for pity's sake(命令、依頼を強調して)お願いだから、後生だから 「休ませてやれ」でも趣旨は間違いではないが、頼み込むニュアンスで「待ってやってくれ」。撥音「っ」を0.5文字と計測したので、字数は変わらず。 swarming with 〜で一杯になる 「現れる」では一、二匹のオークが出没する感じである。 these hillsこの丘 を入れるのは、字数が厳しいか? 「ロスロリアンの森へ」中途終止文。動詞を入れたい。 ボロミアだけでなく、レゴラスとギムリの名も呼んでやってほしい。字数がキツければ、既に名前が出たボロミアとレゴラスを落として、ギムリを残す。
私案:☆が修正箇所 アラゴルン: レゴラス 皆を立たせろ // ボロミア: ☆少し待ってやってくれ (8)// アラゴルン:☆ここは夜にはオークに囲まれる (14) // ☆ロスロリアンの森へ行く (11) // ☆ボロミア レゴラス (8) // ☆ギムリ 皆を立たせろ (8) // さあ 立て サム // フロド //
|