発言者: baldhatter
発言日: 2003 02/12 00:39
提案です。
「誤訳」という表現を即断的に使うのは、慎重にいきませんか>>みなさん。
今回の例は、私の考えるところ、
・産業翻訳の世界なら、誤訳
・文芸翻訳の世界なら、誤訳かもしれないが許容範囲
であるようです。
産業翻訳(マニュアルなど)の場合、正確さが第一義であり、またユーザーがいきなりどこから読み始めるか分からないので、文脈に頼ることはできません。つまり「どの一文をとっても誤解の余地は(可能な限り)排除されなければならない」ですね。
が、文芸翻訳の場合は、Cereさんのおっしゃるとおり、ここまで読み進んできた読者にとってGandalfのキャラクタは分かりきっているわけですから、おそらく現在の訳でも誤解する読者は少ないと考えられます。ましてそれが「文法的な正確さよりも日本語としての自然さを優先した結果」であれば、それは文脈を考えたうえでの確信犯的な誤訳と言えます。
では、どの程度からが文芸翻訳としても誤訳か?---これは、かなり議論が必要でしょうが、そればかりでこの板が消費されてしまうのはもったいないですよね。
▼関連発言
│
└◆1782:瀬田・田中訳の誤訳 [ふ] 02/11 18:00
├◆1783:仮定法は事実に反すること [白い都] 02/11 20:30
│├◆1784:Re:仮定法は事実に反すること [ふ] 02/11 20:48
││└◆1808:Re[2]:仮定法は事実に反するこ... [板倉] 02/12 12:08
│└◆1785:Re:仮定法は事実に反すること [Cere] 02/11 22:59
│ └◆1787:Re[2]:仮定法は事実に反するこ... [ふ] 02/11 23:19
│ ├◆1793:Re[3]:仮定法は事実に反する... [Cere] 02/12 00:27
│ └◆1796:Re[3]:仮定法は事実に反する... [Cere] 02/12 00:41
├◆1788:surety [ここのつ] 02/11 23:37
│└◆1789:きっと正解です [baldhatter] 02/11 23:55
│ └◆1794:思い切ってよかった(^^) [ここのつ] 02/12 00:34
│ └◆1797:Re:思い切ってよかった(^^) [baldhatter] 02/12 00:44
├◆1795:誤訳かどうかは難しい [baldhatter] 02/12 00:39
│└◆1801:double standard????? [ふ] 02/12 01:12
│ └◆1803:Re:double standard????? [baldhatter] 02/12 01:54
│ └◆1810:誤訳かどうかは慎重に判断し... [白い都] 02/12 12:58
├◆1806:配慮の無さに失望しました [ロベリアの娘] 02/12 09:32
├◆1807:削除はしません [ハーブ] 02/12 11:18
│├◆1815:Re:削除はしません [新の助] 02/12 22:02
││└◆1827:ハーブ様への遠慮ではない [エンチィング] 02/13 21:39
││ └◆1832:どうか、過度のご心配は [ハーブ] 02/14 00:46
││ └◆1843:お詫びと願い [新の助] 02/14 11:53
││ ├◆1845:Re:お詫びと願い [あ、クマ犬] 02/14 13:15
││ │├◆1846:Re[2]:お詫びと願い [あ、クマ犬] 02/14 15:32
││ │└◆1847:更なる失礼のお詫びと... [新の助] 02/14 16:07
││ │ └◆1848:失礼と思わないで下... [あ、クマ犬] 02/14 18:00
││ └◆1856:どうかもう、お気になさ... [ハーブ] 02/15 11:36<-last
│└◆1822:ひとつご理解いただきたい点・他 [ハーブ] 02/13 18:54
├◆1812:和解の余地 [ここのつ] 02/12 13:21
│└◆1813:Re:和解の余地 [青の] 02/12 17:12
├◆1814:掲示板での議論 [さんちゃん] 02/12 18:31
├◆1816:お詫び(と言い訳) [Cere] 02/12 22:37
├◆1835:This and that [ふ] 02/14 01:03
└◆1842:議論の最後に [Evenstar] 02/14 06:45