LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇1795:
誤訳かどうかは難しい [baldhatter] 02/12 00:39

 └◇1801:double standard????? [ふ] 02/12 01:12
  └◇1803:Re:double standard????? [baldhatter] 02/12 01:54
   └◇1810:誤訳かどうかは慎重に判断したい [白い都] 02/12 12:58


1795● 誤訳かどうかは難しい[ baldhatter ] 2003 02/12 00:39
提案です。

「誤訳」という表現を即断的に使うのは、慎重にいきませんか>>みなさん。

今回の例は、私の考えるところ、
・産業翻訳の世界なら、誤訳
・文芸翻訳の世界なら、誤訳かもしれないが許容範囲
であるようです。

産業翻訳(マニュアルなど)の場合、正確さが第一義であり、またユーザーがいきなりどこから読み始めるか分からないので、文脈に頼ることはできません。つまり「どの一文をとっても誤解の余地は(可能な限り)排除されなければならない」ですね。

が、文芸翻訳の場合は、Cereさんのおっしゃるとおり、ここまで読み進んできた読者にとってGandalfのキャラクタは分かりきっているわけですから、おそらく現在の訳でも誤解する読者は少ないと考えられます。ましてそれが「文法的な正確さよりも日本語としての自然さを優先した結果」であれば、それは文脈を考えたうえでの確信犯的な誤訳と言えます。

では、どの程度からが文芸翻訳としても誤訳か?---これは、かなり議論が必要でしょうが、そればかりでこの板が消費されてしまうのはもったいないですよね。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1801● double standard?????[ ふ ] 2003 02/12 01:12
baldhatter氏からのコメントは意外です。
戸田の場合は、誤訳で、瀬田の場合は、誤訳という言葉は
使っちゃダメ? 字数制限のある字幕とは違い、本としての
翻訳なんだから、いくらでも自然な、かつ、正確な日本語に
出来ると思うよ。

あの文、「二つの塔」を、別にあら探ししようなんて言う気は
毛頭無く、普通に読んでいてとっても浮いていると感じたから
こそ、わざわざ原文に当たってみる気になったんだけど、、、、

あれを文芸翻訳の許容範囲に入れられちゃうと、なんでもあり
にならないの?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1803● Re:double standard?????[ baldhatter ] 2003 02/12 01:54
>ナッチーの場合は、誤訳で、瀬田の場合は、誤訳という言葉は使っちゃダメ?
>字数制限のある字幕とは違い、本としての翻訳なんだから、いくらでも自然な、
>かつ、正確な日本語に出来ると思うよ。

すいません、その反論は予想の範囲内でしたので、私の前発言が説明不足でした。

まず第一に、瀬田訳に関して誤訳の指摘はご法度というつもりでは、もちろんありません。これは誤訳ではないか、という疑問や指摘は当然あっていいし、それについての議論もこの板に相応しいと思うのです。

私が「慎重に」と書いたのは、たとえば誰かがGoogleで「瀬田 誤訳」というキーワードで検索をかけたら、おそらくこの掲示板の該当発言がヒットします(もう少し時間が経ってからですが)。そうしたとき、この板が必要以上に過剰な書き込みの応酬になったりしないかな、という懸念があったわけです(既出の発言で「感情的な反応」云々があったとおり)。
なので、私の「慎重に」というのは、あくまでも疑問を提示するときのスタイルの問題です。発言タイトルで「誤訳」と断定してしまうのではなく、単純な話、「〜誤訳?」と疑問符を付けるだけで受け取られ方はかなり違うと思うのですね。

次に戸田氏のFotRでの「誤訳」との比較ですが、「程度の差」的内容になってしまうことを承知のうえで、以下のように考えます。
例の "You are not yourself!" という台詞の戸田訳には、それまでの文脈を追ってきた観客でも、大多数が抵抗を感じました。が、今回の "only the use of the Ring could give us surety of victory" は、同じくそこまでの文脈を追ってきた読者であれば、仮定法として訳出されていなくとも誤読の可能性は少ないのではないか、という差があるということでしょう。
この部分をどう読んだか、というsurveyをしたわけではありませんから断定はできませんが、「指輪を使う事のみがわしらに勝利を請け負ってくれる戦いじゃ。」という一文を読んで、多くの読者が「Gandalfは指輪を使おうと思っているわけではない」と考えるのであれば、それが文法的に正しくないとしても誤訳と「言い切ることはできないのでは」と...。

曖昧な文末ばかりですが、そこにこそ私の真意があるとお考えください。断定できない要素が多いからこそ「慎重に」いきたいと提案したわけです。

>あれを文芸翻訳の許容範囲に入れられちゃうと、なんでもありにならないの?

これについては、上の回答とは別に、文芸翻訳一般の話です。おっしゃるとおり、こと文芸翻訳に関しては私の「許容範囲」は広いかもしれません。正直なところ、いわゆる翻訳モノは、もう10年以上前に投げてしまっていますので、あまり文芸翻訳を語る資格はないとも言えます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1810● 誤訳かどうかは慎重に判断したい[ 白い都 ] 2003 02/12 12:58
1783では「現実に反することを明示すべき」と申しましたが、その趣旨は、「そのように表現する方が読者に対してより親切である」というつもりでした。つまり、私は「誤訳」と断定することには慎重な立場であり、その点ではbaldhatterさまと同じです。1783で「誤訳」という表現を避けたのはその意図があったためです。
1783の時点で「誤訳」認定の議論もすればよかったのですが、本論だけで投稿してしまったため、不愉快に思われた方がおられたのは、すみませんでした。

私が誤訳と断定しない理由は、baldhatterさまのおっしゃるようにここまで読んできた読者なら文脈から正しく意味を取れるであろうということの他に、学校英語ではどのように書けば正解と認定されるのかを考えますと、「もし〜」を付け加えることによって、かえって×をくらいそうな気がするからです。(ハーブさま、いかがですか?)

しかし、仮定法を直訳すると意味不明になる場合があるのも事実で、私は以前にDVD追加シーンの字幕を問題にしました。
http://herbs.la.coocan.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?all=1333&s=1334
この場面は前後の文脈がほとんどないために、「現実はそうではない」ことを明示しなければ、誤解されてしまいます。短い表現で意味をズバリ理解させる使命を負う字幕においては、思い切った意訳をしてでも意味を伝える必要があると思います。
このことがあるので、仮定法の訳について私が立場を一貫するならば、本件で瀬田訳をそのまま擁護することはできないのは、おわかりいただけるでしょう。
ただし、物語の翻訳は字幕とは異なり、本来の字義に忠実であることが求められるため、どこまで意訳してよいかは問題です。私は本件では「もし〜」を補うことは許されると考えますが。

いずれにしても、一連の騒動は中身の問題よりも文章表現が原因になっているとお見受けいたします。文字だけのやりとりではどうしても印象がキツくなりがちです。学術論文であれば断定的に・強固に自己を主張してよい、というか、そうすべきでしょうが、掲示板のやり取りでは(そんな意図はなくても)排他的・攻撃的に見えてしまいます。
自分も含めて、表現には気を付けなければならないと思いました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM