LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇1812:
和解の余地 [ここのつ] 02/12 13:21

 └◇1813:Re:和解の余地 [青の] 02/12 17:12


1812● 和解の余地[ ここのつ ] 2003 02/12 13:21
昨夜、たまたま緊張度が増した現場に居合わせたもので(^^;)、ドキドキしながら、いろいろと考えていました。掲示板での場合、よかれと思って書くことでも、火に油を注いで周囲にまで迷惑をかける結果になってしまったりも往々にしてあるし…と、書きかけたものの投稿を躊躇して、昨夜は終わらせたのですが。

今朝の新たな方の書き込みと、管理人さんからのコメントを読んで、さらに考えた上で、できれば良い方向(私自身が思うところの)に向かって欲しいとの思いで書きかけていたことを、なんとか形にして、投稿することにしました。

私自身は、ふさんが試みておられるような検証作業そのものは、それが「和やかな場を保ったままで進むものなら…」とういことが大原則の上でなら、興味を持っております。また、同様の方も少ないわけではなく、ハーブさんもそれを望んでいるのでは、という実感も持っております(推測なので間違っているかもしれませんが)。だから、可能なことなら、雨降って地固まってほしい、と、真剣に思っています。

その上で、ふさんに、以前鉄の足ダインさんが、そして今回baldhatterさんが危惧されて忠告という形で表明されたことを、過剰な感情による応酬を未然に防ぐ、ひいては、おそらくはふさんご自身の本来の目的であると思われる学究的な作業が、よりスムーズに進むための配慮、という面から考えていただければと思うのです。 と、ここまでは、すでに語られたことの重複ですが、それでも敢えて投稿したのは、以下のことを申し上げたかったからなのでした。

「double standard」と書かれたことの、一方のstandard、つまり字幕批判のための検証作業のことを、ふさんご自身はどの程度ご理解してらっしゃるのかという疑問が、今、私にはあるんです。

私自身は後発の傍観者ですが、主な記録を見る限りでは、少なくとも中心となって発言をされていた皆さんは、「誤訳とする」「誤訳といいたいが許容範囲としておく」「誤訳とは言い切れないが文脈上まずい」等々の分類について、かなり慎重に考えてらっしゃったことが分かります。「あの字幕は誤訳である」は、一つの旗印ではあったでしょうが、その一方、個別のケースに「誤」の字を使うのには、皆さん、相当に神経を使っていらっしゃいました。

さらに、その作業の中では、例えば、このスレッドの最初に書かれた「何ちゅー事言っとるんじゃ、ヴォケ!」という調子は、むしろ、極力、自粛されていたはずです。もちろん、数多くの人のたくさんの意見の中に、悪感情の露骨な表現がまったくなかったというわけではありませんし、また、ふさんのおつもりとしては単なる軽口のようなもだったのではないかと私は思ってもいますが。でも、通じない場合もある冗談のようなものまで含めて、読む人がどう思うかに配慮する姿勢も、あの「誤訳指摘」の場にはあったと、私は受け取っています。

「戸田の場合は、誤訳」の本来の姿、少なくともこのサイトに書き込みをされているほとんどの方が目指していた「standard」については、認識を変えていただける余地もあるように、私には思えるのです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1813● Re:和解の余地[ 青の ] 2003 02/12 17:12
 初めて書き込ませて頂きます。沈黙の大衆にならない為に、これまでロムに徹してきた一ファンの感想を述べたいと思います。

 ふ 様の指摘された「誤訳」は、一文を取ってみれば「誤訳」であるのでしょう。しかし、瀬田・田中訳「指輪物語」という作品を「誤読させる」ものでは無いと思います。これが、字幕問題との差なのでは無いでしょうか。
 掲示板のおかげで、我々は字幕を画面上で常に見ることができます。しかし、映画を鑑賞する場合には、字幕は時間の経過と共に消え去ってしまいます。そこには、音声としての言語と同様の性格があるように思えます。そして、これまで重ねられてきた字幕批判は、上記の性格を勘案し、作品鑑賞を阻害しない為には如何にあるべきかを、常に考慮されていたように思えます。(誤解でなければよいのですが…)
 上に記した私の理解が正しいとすれば、ですが、性格の異なる両者に対し「double standard」なのは、むしろ適切に思えるのですが、いかがでしょうか。>ふ 様

>私自身は、ふさんが試みておられるような検証作業そのものは、それが「和やかな場を保ったままで進むものなら…」とういことが大原則の上でなら、興味を持っております。また、同様の方も少ないわけではなく(中略)だから、可能なことなら、雨降って地固まってほしい、と、真剣に思っています。
 との ここのつ 様のご意見、私も大いに賛同いたします。英語を不得手とし、原書を読了していない当方としては、原書の理解を深めてくれる種々の指摘は、極めてありがたいものです。
 一ファンとして、穏便かつ活発に意見の交換がなされますことを切望しております。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM