発言者: Telperion
発言日: 2002 11/15 01:14
1. 監督していただけたらなあ
コウビルドのwish項によると
>If you wish something were true, you would like it to be true,
>even though you know that it is impossible or unlikely.
ということで、wishを使う仮定法過去は「実現する可能性は皆無か低い」ことを示すようです。impossibleだけとは書いていないものの、仮定法過去を使うのは諦めの気持ちが入りそうです。嘆きの手紙にはしたくないので、避けたほうが安全だと私も思います。
"Still we believe that your interest in this matter can bring a big change. "が続く関係上、「監督していただけたら」は夢想願望にはせず、実現を期待しているものとして表現するほうが納まりがよいでしょう。ハーブさんのb)案
>I wonder if it is possible that you will appoint an agent to supervise...
は私には問題がないように見えます。499の投稿前に497だけを読んだときは、
I dream that you will appoint an agent ...
が頭に浮かびましたが、この文に押しつけがましさがないかどうか、私には分かりません。
2. スペル修正
どさくさに紛れてリストについて。「ボロミアが…」コメント、needlesをneedlessにしてください。
3. 会社のit
単数の会社はitで問題ないのではという気は消えませんが、505にある変更案は実際分かりやすいので変更に賛成です。
▼関連発言
│
└◆497:手紙文:疑問点指摘ツリー [ハーブ] 11/14 12:25
 ├◆499:最終検討用【手紙文】 [ハーブ] 11/14 19:24
 │├◆503:見落とし [ハーブ] 11/14 22:53
 │├◆505:さらに指摘(minor) [ハーブ] 11/15 00:05
 ││└◆506:修正しました [白い都] 11/15 01:12
 ││ └◆509:一行あけます [ハーブ] 11/15 02:03
 │├◆507:夢見る表現etc. [Telperion] 11/15 01:14
 ││└◆511:[雑談]感謝&さては [ハーブ] 11/15 03:36
 ││ └◆524:[雑談] 気遣い感謝 [Telperion] 11/16 02:28
 │└◆510:【重要】大幅修正? [ハーブ] 11/15 03:25
 │ └◆512:Re:【重要】大幅修正? [Evenstar] 11/15 05:55
 │  └◆513:[お詫び]実はアイキャッチ... [ハーブ] 11/15 11:45
 │   └◆519:[雑談]一瞬、肝を冷やし... [白い都] 11/15 22:26
 ├◆515:【最終稿】手紙文 [ハーブ] 11/15 15:31
 │└◆518:手紙文の和訳&疑問点確認 [白い都] 11/15 22:10
 │ └◆521:和訳&疑問点回答 [ハーブ] 11/16 00:24
 │  └◆527:では、本文はこのままで [白い都] 11/16 12:40
 ├◆520:【最終稿】誤訳リスト [ハーブ] 11/16 00:17
 │├◆522:↑コロンでした [ハーブ] 11/16 00:40
 │└◆523:ささやかながら [Telperion] 11/16 01:51
 │ └◆525:correct でなくて [ハーブ] 11/16 09:55
 │  └◆526:change でいきます [白い都] 11/16 12:34
 ├◆528:[参考資料]未掲載指摘集 [ハーブ] 11/16 16:28
 └◆529:投函予定の手紙文、誤訳リスト [白い都] 11/16 20:16
  ├◆530:↑【完成稿】です/あと雑談↓ [ハーブ] 11/16 22:01
  └◆539:Boyensさん宛て投函(報告と御礼... [白い都] 11/18 18:58