LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

No.618  そういう生徒になるべきだった(笑)
発言者: ここのつ
発言日: 2002 11/28 00:27
高校時代の英語の先生方は、ろくでも…ある方ばかりだったはずです(笑)。
せっかくいい先生の揃った学校で生徒をやってたのに、課外活動の方にのめり込んでしまった十代の私でありまして。それ自体は現在に至っても悔いはないんですが、今でも興味の続いている分野(その一つが英語)については、格好の時を逃したんだな〜という思いはあります。先生も図書館も時間も揃って、しかも格安(笑)な場所で、毎日過ごしていたはずなんですから(遠い目)。

ま、そんな話はおいといて、今目の前にある答案を提出せねば(笑)。
---------------------------------
[96]
A professional work, please!
LotR had been recognized for years as a story that could not possibly be turned into a movie, by reason of its vast background and enormous details. However, PJ has embodied them in his magical way. The essence of the original work has been extracted very carefully, while some elements have been adapted for the movie fearlessly. Another unparalleled achievement is that this is one huge epic story, not three separate films.

Naturally, seeing only the first one-third of such a movie, it should not be easy to see through and understand everyting, much less subtitling it with limited number of letters. Therefore it is beyond my comprehension that they didn't take cautious steps when they faced that diffculty.

Though Japanese audience is generally too shy to take an action, there were many people joined the ex-petition. And Nippon Herald Films Inc. answered by repairing DVD's subtitles on a large scale. But I still find many errors in subtitles on DVD including new ones. I also find some odd transrations in TTT trailer. These facts clearly show us that they still have very inadequate appreciation of the world of LotR. I am deeply concerned and anxious about the quality of the subtitles for the coming two movies.

I only want them to carry out their task with professional competence on their business.
----------------------------------

>>However, PJ's movie LotR has embodied such things with the magical way.
> ⇒However, PJ has visualized them in a magical way.
>way の前置詞は in と決まってるも同然です。「視覚化」はもとに戻してもいい。
visualized と embodied が、用法的に同等だとしたら(もとに戻していいとうことなのでそうなんだと思いますが)私はやはり後者にしたいです。映画の画面に収められたのが「視覚」で捉えるものに限定されてないという思いが底にあるということと、embody は初めて知った単語なんで、ここで実際に使うことでボキャブラリーに加えたいという、個人的理由で(笑)。

>in a magical way
これを、in his magical way にしても問題ないでしょうか。(上記文ではそうしてありますので、不適切なら、お手数ですが、再修正願います) 実は最初にそうしたいと思っていたんですが、PJ's movie で始めた(今読み返すと、なんか無理がある^^;)もので、hisでも分かると思っていいのか確信が持てなかったのでした。(で、「PJの」という頭が強かったもので the をつけたんだと思うです)

>pick
上記文中では、より適当と思われる(辞書で確認しました) extract を使わせてもらいましたので、以下は、横道談義です。

私が pick ってけっこう使い回しきくんだと思ったのは、某USスポーツのドラフト場面で「Yomiuri Giants pick Shigeo Nagashima」みたいな言い方をしてたのを聞いた時からなんです。pick の末尾に s や  ed がついてたかどうかは自信がないんですが(k音で終わってたように耳には残ってます)、up 等はなかったと思うんです(スポーツ関連用語っていうのは発生や成り立ちが特殊なものもあるので過信は禁物かもしれませんが)。以来、割と便利にフリートークにも単独で使ってきてて。で、今回も、一応辞書で例文を調べて、大丈夫と思ってたという経過でした。厳密には分かってませんが。

さらに横道ですが、この件が頭にあったので、PJがどこかで「これは another pickup だ」みたいなコメントした時、思わずダンボ耳(笑)でした。そちらの場合は、たぶん名詞1語だという解釈でいいんだと思いますが。

>>I only want them to carry out their task with profesional competence on their business just showing the audience good movies.
>2文を分けるか、同じ「彼らにして欲しいこと」であるものを to carry out と to show で形をそろえるか、どちらかにしなくてはいけません。単なる分詞構文では、showing の主体は文の主語である I になってしまいます。要注意!

ハーブさん案通りだったのを、最後にだめ押しみたいにくっつけた尻尾が、粗雑なやり方だったという自覚もあり、せっかくの結びはすっきりきっぱりさせたいのはもちろんなので、とにかく、文案としては、ご助言通りに。

それはそれとして、ここには、私の弱点(の一つ)が集約されてますね、はい(^^;
関係代名詞と分詞構文と、それとたぶん不定詞(と書きながら文法用語自体が怪しいですが…^^;)等々までも、全部ごっちゃになってるんだと、よく分かりました。正に「高校英文法の基礎」で、ぐらついてる。 主に、聴く読むの数をこなす(ただし少しずつ何年もかけて)ことで英語頭を作ろうとしてきたことの一面の限界(自分比としては成果は上げてますが(笑))なんだと思います。実際、その自覚は前からあって。たぶんライティングを取り入れるのがいいんだろうなと思いつつ思うだけで始めないまま時が経ってたということが、今回のコメント英訳を思い切って実行したことの、二番目の理由でした(最初の投稿で書いた、一番目の動機部分がクリアされるのが前提の話です、もちろん)。

結びの一文の their business 以降の長い尻尾に戻りますが。
あれは、私の「つもり」としては、単に business にかけただけだったんです。≪「よい映画を輸入してよいものとして伝えるべきところのあなた方のビジネス」をきちんとやってくれ≫というような感じで。

> following movies becoming deeper.
についても、たぶん、同様の間違いを犯してるんだと思います。こちらは、もとの署名コメントにあった「より深く進行する物語」の部分のつもりだったので。

さらに、本文部分の最初に指摘を受けてる「省略してはいけない関係代名詞」とも、間違いの根は同じところにあるんでしょう。これから、この根っこの辺りをじっくり掘り返すことになりそうです(笑)。それから、イディオムのインプットも大事だ、というのも、今さらながらの大きな認識。

またまた、長々と書いてしまいましたが、どうぞそれには構わず、上記英文自体に特段のproblem がなければ、他の作業に専念してくださいね(^^)。でも、瓢箪から駒だったかもしれない(笑)特典映像談義(レスなど書きかけましたが、余りに長くなりすぎで止めました^^;)は、ハーブさんに余裕ができたら再開を…と言うか、そんな話だけしてられる日が来るのを祈ってます。

たった1個のコメント英訳に、こんなにも丁寧にお付き合いを頂いて、本当に有り難うございました。

▼関連発言

536:署名のコメント英訳関連ツリー [ハーブ] 11/18 02:06
 ├538:改善室[1295]添削してみました [ハーブ] 11/18 02:14
 │└540:添削ありがとうございます [Rimo-rob] 11/18 21:10
 │ └541:ご自由にお使い下さい [ハーブ] 11/19 01:29
 │  └542:お言葉に甘えまして [Rimo-rob] 11/19 21:59
 │   └543:おお、キマりましたね [ハーブ] 11/20 00:17
 ├546:改善室1313:署名英訳の件 [psy] 11/20 04:15
 │├547:あっ、ちょっと待って [ハーブ] 11/20 12:29
 ││└548:↑さらに自己訂正 [ハーブ] 11/20 12:34
 │└550:重ね重ね、すみません。 [psy] 11/21 06:44
 │ └551:いえいえ、ではこれで完成稿。 [ハーブ] 11/21 14:34
 ├557:[96]の自分訳、試してみました [ここのつ] 11/23 01:24
 │├558:おお、これは素晴らしい [ハーブ] 11/23 10:26
 ││└591:安心しました^^ [ここのつ] 11/25 01:56
 │└595:添削[96] [ハーブ] 11/25 12:30
 │ └596:しまった、1箇所不備 [ハーブ] 11/25 12:34
 │  └614:「不備」の補完 [ハーブ] 11/27 13:14
 │   └618:そういう生徒になるべきだ... [ここのつ] 11/28 00:27
 ├594:90番台の試訳です [ここのつ] 11/25 06:21
 │├597:言い訳二つ [ここのつ] 11/25 16:40
 │├606:90,91,93 [ハーブ] 11/26 16:51
 ││└609:ありがたや^^ [ここのつ] 11/26 19:23
 ││ └610:>books だけ [ハーブ] 11/26 20:36
 │└615:90の訂正、97,99, [ハーブ] 11/27 13:16
 └649:[告知]コメント英訳1〜100の... [白い都] 12/02 20:02
  ├650:仕事の順序 [ハーブ] 12/02 20:33
  │└653:優先順位は嘆願書が先 [白い都] 12/02 22:07
  │ └661:トップページInfo更新 [白い都] 12/03 12:52
  └664:コメント英訳チェックを連絡室に... [ここのつ] 12/03 19:54<-last