発言者: Evenstar
発言日: 2003 02/08 05:44
「批判」について、常日頃感じていることを書いてみることにしました。Off板や紅茶板に移行するほうがいいかしらとも考えたのですが、議論板はこちらということであえてこちらに。(書き終えてみたら、どうしようもなく長文になってしまいました。)
ケイさんのお話をうかがっていて、「ああ、FotRの日本公開からこんなに日がたって、ケイさんもPJのパラレル・ワールドについてはかなり寛容になられたのだなあ。」としみじみ思いました。
> 何と言ったらいいのか、よく分からないんですが、個々に不満はあっても、それは瀬田さんが描くトールキン世界なんだから、それはそれでいいさ、PJの描くトールキン世界なんだから、それはそれでいいさという感じ…。自分には自分の描いている世界があるというか…。
お話はよくわかります。いかに建設的でポジティブな(と、ここを強調)批判精神の持ち主でも、日常のひきこもごも全ての対象についてあーでもないこーでもないと突き詰めていられるわけではないですもの。映画なり小説なり、のめりこんで考える時期もあれば、時は流れ、自然とその対象について距離を置くようになる、ということがありますよね。
ただ、溌剌とした批判精神をお持ちのケイさんは、やがてもうすぐTTTをご覧になるわけです。きっとまた、「PJのLotR」にぐぐっと引き寄せられることになるのじゃないでしょうか…と私はひそかに期待しています。
さて、本題に入って。
私も、以前公式で「批判は書かないで」と要求された方相手に、批判を公式BBSに書きこむことの妥当性についてメールでやりとりしたことがあります。今の日本で特にお若い方に多いようですが、批判について免疫がなく、だからとても傷つき易い。「批判」も「けなし」も同意語として捉えていらっしゃるので、批判イコール全人格否定として受けとめられることもあるようです。私もLotR関係のBBSに書きこむようになって、やっとこのような事情が飲みこめてきましたが、デリカシーを持って対処する術を今だ身につけられないでいます。
「好きなものを否定されて、いい気持はしない。」これがとっても自然な心理であることは、私も(これでも一応)人の心を持っているのでわかります。でもあえて、否定されて即傷つくのではなくて、否定されたということについて距離を置くトレーニングをすることも悪くはないのじゃないでしょうか。それはもちろん、発せられた批判が礼節をもって行われているということが大前提ですけれども。
思春期にアメリカにいた時に言われました。”Japanese tend to take things too personally.” つまり、「日本人は、物事を私的に捉え過ぎる。」ということです。なるほどなあ、と思いました。日本人女性の友人で、ドイツ人と結婚して長い人がいまだ伴侶に、「君は、どうして何でもかんでもそう私的に受けとめるんだ?」と責められるそうです。アメリカ人も、ドイツ人も「面の皮が厚い」わけです。逆に、日本人は言葉でのコミュニケーションにおいてデリケートで傷つきやすい。良し悪しを問題にはしませんが、色々な意見に触れて見識を広げたいと思った場合、どちらのほうが有利でしょうか。
ドイツ人は、アメリカ人やイギリス人からみても途方もなく opinionated な人々です。どんなに小さなことでも、突き詰めて考える。それはかならず「良い・悪い」の価値判断を伴う。さすがの私でも、付き合いきれなくて匙を投げたくなる場合が多いです。それでも、意見を求められたら、白黒はっきりした答えを根拠とともに提示しなくちゃならない。できないと、透明人間扱いされる。(^^;) イギリス人の友人いわく、「ドイツ人に、彼・彼女の言い分を英語に『直訳』されて話されても、それはそれは rudeで blunt で聞けたもんじゃない。」そうかあ、イギリス人にとって、ドイツ人はそれだけ uncultured =野蛮 に感じられるんだなあ、と納得します。
それでも、旺盛な批判精神を持つドイツ人は、私にとっては愛すべき人々です。彼らの批判精神に日々揉まれて心の中で毒づきながらも、最後にはやっぱり感謝しています。なによりも、表面とは裏腹に、「批判」は相手を攻撃することを必ずしも主目的とはしないのですね。批判精神を鍛えるということのベースは、自分はどう考えるのか、自分はどう感じているのか、そしてそれはどうしてなのか、という自分との対話を行うということだと実感します。自分の内を探り、思考を掘り下げていく強力な助っ人。そしてそこにまた、多くの人の意見を取り込んで自分の考えと比較してゆけば、さらに自己との対話は発展します。批判精神は決して野蛮な武器ではなく、自分を知り、自己を確立してゆくための無くてはならない一つの心のありようだと思うのですが、いかがでしょうか。
▼関連発言
│
└◆1665:瀬田訳あれこれ(2) [白い都] 02/04 23:12
├◆1667:Re:瀬田訳あれこれ(2) [ふ] 02/05 01:29
│└◆1669:脇道にそれても [ハーブ] 02/05 09:14
└◆1668:瀬田訳談義によせて [Evenstar] 02/05 06:52
└◆1670:共感と、極論発見報告(笑) [ハーブ] 02/05 09:56
├◆1672:Re:極論発見報告 [鉄の足ダイン] 02/05 10:58
│└◆1677:ですます調 [Robin Gamgee] 02/05 20:07
├◆1673:批判と非難 [さ] 02/05 17:19
│├◆1674:上の投稿者は「さんちゃん」... [さんちゃん] 02/05 17:21
│├◆1675:資料・星の王子様 [白い都] 02/05 18:43
│├◆1676:求められたより長い答 [ハーブ] 02/05 19:22
││└◆1678:やってしまいました! [Robin Gamgee] 02/05 20:19
││ └◆1679:常体vs敬体 [白い都] 02/05 21:23
│└◆1682:カタカナ表記、でもネイティ... [Evenstar] 02/06 07:02
│ └◆1694:Re:カタカナ表記、でもネイ.. [ふ] 02/06 23:31
│ └◆1695:Re^カタカナ表記は翻訳者.. [baldhatter] 02/07 00:59
│ └◆1698:カタカナ表記の補足 [白い都] 02/07 12:14
└◆1680:ちょっと弁解 [ケイ] 02/05 23:02
├◆1681:同感です! [Robin Gamgee] 02/06 01:10
│└◆1692:Re: 同感です! [ケイ] 02/06 22:47
└◆1705:「批判」とのおつきあい [Evenstar] 02/08 05:44
└◆1710:Re:「批判」とのおつきあい.. [ふ] 02/08 14:10<-last