| 原作を確認しましたので、補足と整理。 原作では、スメアゴルがデアゴルから指輪を奪った次第は、ガンダルフがゴラムから聞き出した話として、伝聞形式で語られます。 ' "Give us that, Deagol, my love," said Smeagol, over his friend's shoulder. ' "Why?" said Deagol. ' "Because it's my birthday, my love, and I wants it," said Smeagol. (Book1: The Shadow of the Past)
映画の台詞はこれを、そっくりそのまま引用しています。従って、脚本家や役者の責任ではなく、トールキンの責任かもしれません。 No1999で私が一方的に決めつけた点は取り消します。
ちなみに、瀬田訳ではusを単数形のように訳しています(旧訳。新訳ではどうなっているでしょうか?) 「『デアゴルよ、それをおれにくれ。』スメアゴルは友だちの肩越しにそういった。 「『どうして?』と、デアゴルはいった。 「『おれの誕生日だからよ。それが、ほしいからよ。』とスメアゴルはいった。
usを辞書で引くと、金のたてがみ様ご指摘の通り、[英・非標準]=me が載っていました。 ネットで検索したところ、 英語の非標準的な使い方で、一人称単数の目的格がmeではなくusを使う傾向が英国の一部の地域や階級に見られる とあり、具体的な地域というのがはっきりしませんが、そのサイトではリヴァプール方言を取り上げていましたので、少なくともリヴァプールではそういう言い方をするようです。 余談ですが、リヴァプールといえばビートルズの故郷、下町だが都会的なイメージですから、田舎風味とは違う?
しかし、ここまで判明してもなお、私は、トールキンは方言のつもりでusとしたのかどうか疑っています。 原作ベースでは、ゴクリは今となっては自分のことを複数形でしか語れない体質になっているために、ガンダルフの尋問の際にそのように答えただけであって、 事件当時にスメアゴルがデアゴルに対してusと言ったわけではないと解釈する余地があると思います。 もしそうであるならば、映画は伝聞ではなく直接的に二人の問答を描くのですから、脚本はusをmeに直すべきではなかったか。
トールキン協会の回答に重みはありますが、束教授自身は何と言うか、イタコでも頼んで聞いてみたいものです。
|