LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2985 / ResNo.10)  気づいた点(追加) 重要性さらに低
  
□投稿者/ One of many -(2005/03/21(Mon) 09:32:13)
    2005/03/21(Mon) 12:00:17 編集(投稿者)
    2005/03/21(Mon) 10:45:17 編集(投稿者)
    2005/03/21(Mon) 09:41:40 編集(投稿者)

    資料部分と私のコメントが区別しにくかったので資料にはアンカーをつけました。(12時時点修正)



    NO.2984よりさらに重要度の低い点ばかりですので
    お時間が余っているのでなければスルーして下さいませ。


    >Brava! Magnigica! Stupenda! (すばらしい!)
    >【ブラボー!】【素晴らしい】【実にお見事】
    >脚本の意図は明らかで、Bravaを使うのは音楽愛好者(及び、カルロッタの取り巻き)である。
    >ラウルは「ブラボー」、ファントムとアンドレ支配人は「ブラヴァ」。
    >オペラファンには常識でも一般には「ブラヴァ」が馴染みの薄い語なのは確かだが、
    >二度とも直後に意味が出るので戸惑うことはないと思われる。
    ◆ブラヴァについての解説及びブラボーとの違いの説明があった方が良いかと思い追加してみました。
    ◆ブラボー(Bravo)は本来対象が男性単数の場合に使う形。女性単数に対する賛辞はブラヴァ(Brava)。Bravoでなく
    Bravaを使うのは音楽愛好者(及び、カルロッタの取り巻き)である。◆クリスティーヌに向けて
    ラウルは「ブラボー」、ファントムとアンドレ支配人は「ブラヴァ」◆と言わせ差をつけた脚本の意図は明らかで
    ◆後の「無知な愚か者!」(1-5)というファントムの怒りへの伏線(?)でもあるため出来れば出したい。

    ◆対象の性別、単複によって使い分けられるブラボーとブラヴァ(複数向けのブラヴィ)の区別は
    オペラファンには常識でも一般には「ブラヴァ」が馴染みの薄い語なのは確かだが、
    二度とも直後に意味が出るので◆クラシックに詳しくない観客も戸惑うことはないと思われる。



    >CHRISTINE:
    >Those picnics in the attic. (あの屋根裏で、ピクニックしたわね)
    >★【“ピクニック?”】
    >※ここは物語の一節ではなく事実の記憶を語っているのであって、チョコレートや人形と同じに引用符がつくのは間違い。
    ◆送付用資料には「物語」についての説明が見当たらないため、このコメントは唐突に思われました。


    >Come to me, strange angel... (どうかおいでください、見知らぬ天使よ)
    >【お姿を見せて 謎に満ちた天使よ】
    ◆画面では鏡の中にファントムが既に姿を現しており、その点でも「お姿を見せて」は不自然。
    >代案: 来てください 不思議な天使さま(±0)


    >CHRISTINE:
    >The phantom of the opera is there (“オペラ座の幽霊”は実在する)
    >★【ファントム・オブ・オペラが / ここにいる!】
    >「オペラ」は音楽の一形式、the Operaは「オペラ座」
    >中途半端な振り仮名もどきの全カナには不快を覚える人が少なくない。
      ◆”「カナ」=オペラ(のみを指す)”と誤解される可能性を考えて少し変えてみました。
      ◆→ ファントム・オブ・オペラという中途半端な振り仮名もどきの全カナには不快を覚える人が少なくない。
          また"the Opera"を「オペラ」とすると意味が変   わってしまう。(「オペラ」は音楽の一形式、the Operaは「オペラ座」)

    >しかも別の箇所◆(1-12 及び2-10)では何度か、「オペラ座のファントム」と正しく訳した字幕もあり、不統一。
       ◆参照しやすいようにチャプターNO.を加えました。



    >BOTH:
    >The Phantom of the Opera is there (“オペラ座の幽霊”は実在する)
    >【ファントム・オブ・オペラは / ここにいる】
    >inside your/my mind...          (お前の/わたしの心の中に)
    >★【私たちの心の中に】
    >ふたり両方ではなく、クリスティーヌの方を指してyour/my mindなのである。屋上のシーン◆(1−12)で
    >同じ言葉が同じようにデュエットで歌われるが、そちらはちゃんと人称抜き「心の中に」という字幕である。
    ◆(参考として追加)
    the Phantom of the Opera is here:                 オペラ座の怪人がいる
    【ファントム・オブ・オペラがここにいる】
    inside your/my mind...                      君の/ わたしの心の中に)
    【心の中に】



    >the sensesはどの辞書でもまず「五感」。普通なら個々の訳としては許容範囲だが、誘惑◆(1−5で指摘済)・
    >官能・脱ぐといった言葉の積み重ねがエロ印象に一役買っているところが問題なので、看過できない。
    ◆1-6の字幕「官能・脱ぐ」と1-5の字幕「誘惑」を羅列すると混乱を招くかもと考えチャプター番号(1−5)を追加しました。


    >and listen to the music of the night (耳を傾けよ 夜の調べに)
    >【そして耳を澄まして聴こう 夜の音楽の調べを】
    >ここの訳はまともな、良い字幕なので、ちゃんとこれを作中定訳にすればよいのに
    >この後同じ“the music of the night”の語が出てくるたびに違う訳になっている。
    ◆少し補足→ここの◆"the music of the night"の訳は◆「夜の調べ」とまともな、良い字幕なので、
      ちゃんとこれを作中定訳にすればよいのに、この後同じ“the music of the night”の語が出てくるたびに違う訳になっている。

    ◆(参考として追加)
    the darkness of the music of the night---       (夜の調べの闇の中で…)
    【夜の音楽に満ちた / この暗黒の世界!】
    help me make                          (私の力になってくれ
    【お前の力を借りて創ろう】  
    the music of the night---              ともに創ろう 夜の調べを…)
    【ミュージック・オブ・ザ… 】
    【 …ナイト! 】



    >Let your soul take you (おまえの魂の導くまま
    >where you long to be ! 憧れていた高みへ 昇りゆけ!)
    >【魂の導くまま / お前の行くべきところへ】
    >【今こそ!】
    >「憧れている場所」と「行くべき所」では随分とニュアンスが違うし、単独で出る「今こそ!」という妙な威勢のよさはどうかと思う。
    ◆【今こそ!】 = 1)英文になく余計なつけたし 2)次とのつながりもおかしくなる
    の2点についてもここで出しておくのはどうでしょうか?


    >Floating, falling, (漂うように 落ちてゆく
    >【天空に舞い上がり / また沈む】
    ◆この箇所から
    >let your darker side give in (おまえの心の影の
    >【お前の心の闇をさらけ出せ】
    ここまでの、間の部分には何も指摘がありませんが…



    >CHRISTINE:
    >Whose is the face (誰の顔なのだろう
    >in the mask? 仮面をつけているのは…?)
    >★【マスクの下には / どんな顔があるの?】
    >これでは、仮面をはがされると悟らないほうがおかしい、と見える。
    ◆「悟る」の主語はファントム、観客のどちらでしょうか?
    (ビルボの「私は消える」と同じく、次のシーンの驚きを損なうネタバレ字幕ということでしょうか…)




    >FIRMAN(子爵に向かって):
    >Well, how should we know? (いえ、私どもは存じません)
    >★★【知るか!】

    >RAOUL:
    >I want an answer (答えてもらいたい
    >I take it that you sent me this note? これを送ったのは君たちではないのか?)
    ◆追加字幕 【この手紙はあなたが?】 
      you→「あなた」は単独だとさほど問題は無いが、フィルマン「知るか!」、アンドレ「バカ言うな!」にはさまれているため
    一層ラウルの立場を低く見せてしまっている。



    >...ideal. 完璧なものになる)
    >【理想的だろ?】
    ◆【だろ?】は重々しさに欠けるかと。 




    >This could be the chance (これはチャンスかもしれないぞ
    >to ensnare our clever friend . . . あのお利口な友人を罠にかけるんだ)
    >【あの頭のいい(「頭のいい」に傍点)友達を / 罠にかけるチャンスだ】
    >手紙の結びの「忠実なるしもべ」と同様、直訳が過ぎてわかりにくい。
      →◆「(頭のいい)友達」は、ファントムの手紙(1-10)の
         結びの「忠実なるしもべ」と同様、直訳が過ぎてわかりにくい。



    >>you are not alone (あなたはひとりでは ないのだと)
    ★★★【私もあなたに / 惹かれたことを!】
    >この時の彼女の感情が憐れみか恋愛か、あるいはそれ以外なのかは、観る人に判断が委ねられるべきである。
    >この一行の英文は意図的に「個人により様々の解釈を可能にする」べく書かれたものであるのに、
    >それを強引に男女の恋愛に限定してしまう暴力的な字幕。ここは原文の意味を最大限に尊重すべき>であろう。
    ◆◆以下の旧連絡室#721ハーブ様発言を加えた方が説得力が増すように思われました。

    >>ポイント・オブ・ノーリターンの後でファントムは
    >>Lead me,save me from my solitude 孤独から救って欲しいと言ってます。
    >>そしてLearn to Be Lonelyの歌詞に続くので、
    >>ここはそのまま「あなたは孤独じゃない」と訳して欲しかったな。
    >同感です。
引用返信 削除キー/
■2989 / ResNo.11)  「素顔を見られないように」はこのままで良いですか?
□投稿者/ One of many -(2005/03/21(Mon) 14:02:41)
    ハーブ様のNo.2977
    >今までの自分に訣別する、今までの「夜」から踏み出す
    >訣別するのは「夜」と「音楽」がすべてであった今までの自分
    を読みまして、同じく2-10の次の箇所が今のままで良いのだろうかと
    再び疑問に感じましたので念の為お尋ねします。

    >Masquerade...                    (仮面舞踏会…
    >【マスカレード】
    >Hide your face,                     顔を隠そう
    >so the world will never find you...          誰にもわからないよう
    に…)
    >【素顔を見られないように顔を隠そう】


    ★実は同じことを既にNo.2884でコメント済みでしたので、上記の部分は
     ハーブ様が「現行字幕でOK」と判断された箇所かと思います。
     問題字幕の取捨選択においてはハーブ様の判断にお任せするスタンスであり
     上記字幕の取扱についても不満を持っている訳ではないことを
     あらためて申し上げておきます。

引用返信 削除キー/
■2991 / ResNo.12)  Re[2]: 一任いたします
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/21(Mon) 15:25:09)
    ハーブ様

     わたしは、マック使いでしかもワードは使っていないというひねくれ者なので、送付資料は開けませんが、これまでのみなさんのお仕事ぶりから信頼して一任いたします。
引用返信 削除キー/
■2992 / ResNo.13)  代案さえあれば
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 16:53:20)
    特に悪いとする意見をあまり見ないので、良い代案があれば入れたいが、非難すべき点は思いつかない、というだけです。

    >同じことを既にNo.2884でコメント済みでしたので、

    No.2884見ましたが
    >◆◆個人的に、上の台詞を変えるならぜひここもと願っています。
    >"the world will never find you..." は
    >仮面舞踏会では「素顔を見破られないように」の意味であっても、ここでは
    >違う意味がこめられているように思えるので。
    と、抽象的な「感じ」に留まっていて、具体的に「どうすればいいと思う」は出されてないですよね?

    -----------------
    参考:原文と金のたてがみ様訳

    Masquerade...                      仮面舞踏会…
    Hide your face,                     顔を隠そう
    so the world will never find you...          誰にもわからないように…)
    【マスカレード 素顔を見破られないように / 仮面をかぶろう】
引用返信 削除キー/
■2993 / ResNo.14)  了解、修正します
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 17:41:37)
    用件のみで失礼。ありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■2994 / ResNo.15)  Re[3]: 一任いたします
□投稿者/ 梅の一 -(2005/03/21(Mon) 17:58:40)
    >わたしは、マック使いでしかもワードは使っていない

    おや、奇遇ですね。私も同じ環境ですのでハーブ様に一任します。
    資料作成協力に名前を入れていただくのは恐縮ですが…あまり協力できませんでしたので…いえ、でも、わざわざ直さなくて結構です。

    発送が済んで落ち着いてからで構いませんので、後日PDF書類か何かで出していただけると有り難いです。
引用返信 削除キー/
■2995 / ResNo.16)  ただ今修正中
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 18:47:31)
    現時点までで、このツリーに私が書いていないもの
    (置いてあるワード文書はまだ置き換えていません。手元で作業している現況報告です)

    変更した行頭に●

    THE PHANTOM'S VOICE
    Flattering child, you shall know me,       (口のうまい子だ、教えてやろう)
    【口のうまい娘よ 私を知るがいい】
    日本語として「私を知る」は非常に不自然。
    ●代案:口のうまい娘だ では教えよう(-1)

    see why in shadow I hide             (なぜ 影に身を潜めているのか)
    ●【きっと分かる / なぜ私が暗闇を好むのか】
    「好む」は余計な付け足し。好んで隠れているのではない。
    ●代案:私が影に身を隠す その理由を(-4)

    Come to me, strange angel... (どうかおいでください、見知らぬ天使よ)
    【お姿を見せて 謎に満ちた天使よ】
    ●このとき鏡の中にすでに「姿を見せて」いる。
    代案: 来てください 不思議な天使さま (±0)

    ----------------
    以下は反映させました。

    >【それを聞きながら / 北欧伝説の本を…】
    「・・・」ありません
    >【駄目よ ラウル】
    >【音楽の天使はとても厳しいの】
    「ダメよ/音楽の天使は厳しいの」

    【私を知る】【きっと分かる】どちらもあり

    >【眠っていると 私に歌いかけ】
    「眠っていると/私に歌いかけ―」

    >【お前を捉える私の力は】
    「お前を捉える私の力は―」
    捉にルビ

    >【私から顔を背けて】
    「私から顔をそむけて―」

    >【後ろを振り返っても】
    「後ろを振り返っても―」

    >【あなたの顔を見た者は / 恐怖のあまり後ずさりする】
    「あなたの顔を見た者は―」
    「恐怖のあまり/後ずさりする」

    >【私たちの魂と声は】
    「私たちの魂と声は―」

    >【お前をここに連れてきた】
    来た が漢字

    >【お前の声を初めて聞いて】
    「お前の歌声を/初めて聞いて―」


引用返信 削除キー/
■2996 / ResNo.17)  Re:2985 一点レス
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 19:09:09)
    2005/03/21(Mon) 19:11:36 編集(投稿者)

    最後の項目について。(他はおおむね受け入れ前提で検討中)

    you are not alone の代案、「ひとりではない(表記問題は措いて)」か「孤独ではない」か、迷うところですが
    英語的に言うと、ハーブの英語講座で説明したとおりなんです。
    http://herbs.la.coocan.jp/engtopicmain03.html

    個人的にも、日本語として「孤独」は群衆の中でも感じる、内面の「感情」。だから「あなたは孤独じゃない」とは誰に向かってであれ言えないと思っています。何不自由なく両親に愛され学校に通っていても孤独であり得るし、孤島の灯台守が孤独でないこともあり得るので。

引用返信 削除キー/
■2998 / ResNo.18)  修正したもの
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 21:35:28)
    2005/03/22(Tue) 01:25:55 編集(投稿者)

    No.2995もここにつけるべきだったんでしょうが、お許しを。それと、引用がちゃんと引用記号がついてないですが、 ⇒ が私の修正です。その前にあるのはOne of many様のご指摘です。
    余裕なくてすみません。

    全部終わったら、最終稿をアップし、PDFも出して、報告します。
    --------
    >We never said (私たちは言ったことはなかったわね
    >our love was evergreen, 私たちの愛は永遠だとは
    >【私たちは誓っていない / ◆”愛は永遠で】
    ◆「愛は」の前に引用符 (字幕総覧#14)
    ⇒ 入れました。

    ◆送付用資料には「物語」についての説明が見当たらないため、このコメントは唐突に思われました。
    ⇒ 次のように変えました。
    ※この前までは物語の一節だが、「あの屋根裏のピクニック」とは事実の記憶を語っているのであって、“なぞなぞ?ドレス?”と同じに引用符がつくのは間違い。字数も余裕がありそうなので彼女の次の台詞とつながるように

    >Ignorant fool! This brave young suitor, (無知な愚か者!勇敢な若い求愛者め)
    >【無知な愚か者! / 命知らずな求婚者】
    ◆「怖いもの知らず」という字幕でした。(MOVIX、3月観賞時に確認)
    ⇒ 修正。

    >Floating, falling, (漂うように 落ちてゆく
    >【天空に舞い上がり / また沈む】
    ◆この箇所から
    >let your darker side give in (おまえの心の影の
    >【お前の心の闇をさらけ出せ】
    ここまでの、間の部分には何も指摘がありませんが…
    ⇒ 以下、この節の終わりまで、右の和訳が代案を兼ねるものとします。

    ★【マスクの下には / どんな顔があるの?】
    ⇒ これでは、仮面をはがされると悟らない彼が愚かに見える。
    代案: 仮面をつけた顔は 誰なのだろうか (±0)
    ※代案を、その直前の字幕に合わせて変えました。直前の
    【暗い影の中に立っていた / あの人は誰だったのか】
    もつけました。

    >a beautyが美女、beautyは抽象概念の「美」。主人公の性格を決定的に貶めた、プロにあるまじき致命的誤訳。
    ◆星3つの箇所なので、「性格を貶め」について具体的な説明があった方がいいかもしれません。
    ⇒ 主人公の性格を芸術家から単なる好色に下落させた、プロにあるまじき致命的誤訳。「醜」と「美」の悲劇的対照も台無しである。

    >RAOUL:
    >I want an answer (答えてもらいたい
    >I take it that you sent me this note? これを送ったのは君たちではないのか?)
    ◆追加字幕 【この手紙はあなたが?】 
      you→「あなた」は単独だとさほど問題は無いが、フィルマン「知るか!」、アンドレ「バカ言うな!」にはさまれているため
    一層ラウルの立場を低く見せてしまっている。
    ⇒ 入れました。コメントと代案は以下
    普通なら問題ないところ、前後の支配人たちの言葉づかいと相まって、完全にラウルのほうが下位になっている。
    代案:君たちが書いたのか? (±0)

    >...ideal. 完璧なものになる)
    >【理想的だろ?】
    ◆【だろ?】は重々しさに欠けるかと。 
    ⇒ 前から続けて以下のようにしました。
    【どうだね このキャスティングは?】
    カタカナ乱用の一例。
    代案:これなら 配役は― (-7)
    ..ideal.
    【理想的だろ?】
    「だろ?」は人物にそぐわない軽さ。
    代案:完璧になる (±0)

    >This could be the chance (これはチャンスかもしれないぞ
    >to ensnare our clever friend . . . あのお利口な友人を罠にかけるんだ)
    >【あの頭のいい(「頭のいい」に傍点)友達を / 罠にかけるチャンスだ】
    >手紙の結びの「忠実なるしもべ」と同様、直訳が過ぎてわかりにくい。
      →◆「(頭のいい)友達」は、ファントムの手紙(1-10)の
         結びの「忠実なるしもべ」と同様、直訳が過ぎてわかりにくい。
    ⇒ 入れました

    >What kind of life have you known...? どんな人生を送ってきたのか)
    >代案: どんな辛い人生を 送ってきたのか(-3)
    ◆”辛い”が英文にないので「意訳」等のフォローを付け加えた方が良いかもしれません。
     (戸田氏字幕の「付け加え」傾向に対する批判が弱くなるのを避ける意味で)
    ⇒ 「一体どんな人生を」にしました。

    >Pitiful creature of darkness... (闇に生きる哀れな人―)
    >★★【暗闇に息づく / 何と哀れな生き物】
    >代案: 闇に生きてきた 傷ましい人…(-2)
    ◆「傷ましい」より「痛ましい」の方が通りが良いのかもしれない、と思いました。
     (google 検索結果 傷ましい:約1万2千件  痛ましい:11万6千件)
    ⇒ 変えました。
    ----------
    最終稿としてアップ後気づいて直した見落とし

    >ここは私が映画館で実際に確認したものでは
    >【私の勝利を奪う気なのか】です。
    >二度確認しておりますので間違いないかと思います。

    「奪う気か」 ⇒ 「奪う気なのか」
    従って代案の (+1) ⇒ (-1)

    ああ細かい…でも自分で読み直すたびに何か気づく…きりがない…

    それから右端和訳の丸カッコ( )、抜けてたとこ多数、埋めました。
引用返信 削除キー/
■3001 / ResNo.19)  最終稿アップ(たぶん)
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/21(Mon) 22:18:26)
    http://herbs.la.coocan.jp/storage/PotO_gaga.doc

    http://herbs.la.coocan.jp/storage/PotO_gaga.pdf

    ブラウザで、ダブルクリックではなく、右クリックして「保存」する(I.E.なら「対象をファイルに保存」でしょう)

    問題があればお知らせください(対処できるかは分かりませんが…)

    いろいろありがとうございました。
    時間切れ、とさせていただきますが、単純ミスにお気づきの場合はお教えください。
引用返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -