LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇370:
第2回文案:監修の件以外 [ハーブ] 10/31 00:50

 ├◇371:Re:第2回文案:監修の件以外 [白い都] 10/31 02:57
 ├◇373:追加、ミスなど [ハーブ] 10/31 23:34
 ├◇376:首を突っ込みます [Telperion] 11/01 00:23
 │└◇378:感謝歓迎 [ハーブ] 11/01 02:45
 │ └◇386:急ぎ、the score is reduced [Evenstar] 11/02 17:46
 │  └◇392:サポート感謝です! [ハーブ] 11/03 02:08
 └◇382:【試案】最後の部分 [ハーブ] 11/02 02:09
  ├◇383:抜け&伺い [ハーブ] 11/02 02:23
  └◇393:現状確認(とり急ぎ、続きは夜) [白い都] 11/03 11:58
   ├◇395:Re:現状確認 [ハーブ] 11/03 19:50
   │└◇400:最期の段落 [白い都] 11/04 01:35
   │ ├◇402:TTT予告編の発表日? [白い都] 11/04 02:45
   │ │└◇406:18日でしょう。 [ハーブ] 11/04 19:11
   │ ├◇403:これベースで行きましょう! [ハーブ] 11/04 03:29
   │ ├◇405:最後の段落修正1 [ハーブ] 11/04 18:52
   │ │└◇409:補足・理由説明など [ハーブ] 11/04 23:27
   │ ├◇408:最後の段落・その2 [ハーブ] 11/04 23:11
   │ │└◇411:修正疑問点など [白い都] 11/05 00:48
   │ │ └◇413:最後の段落その3 [ハーブ] 11/05 01:52
   │ └◇410:あちらこちら [Telperion] 11/05 00:11
   │  └◇412:Re:あちらこちら [白い都] 11/05 01:12
   └◇396:comment の添削 [ハーブ] 11/03 20:08


370● 第2回文案:監修の件以外[ ハーブ ] 2002 10/31 00:50
監修の件で泥沼に突っ込んでいるので、それ以外(最終部分を除いた全文)いったんアップしておくことにしました。☆は新規追加。
添削(ミス発見、よりよい英語表現など)熱烈歓迎。ただしクライアント様以外からの「ご提案」は、応答の約束は出来ません。
「内容についてのご意見」は、DVD/VHS字幕に対する日本のファンの反応を述べた部分に関する異論、がある場合はどうぞ。それ以外(たとえば監修の件に関するご意見)は、なるべく連絡室にお願いしたいのが正直なところです。>皆様

Dear Ms. Boyens,

This is my second letter on Japanese subtitles for your film "The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring".
I sent you a letter in September and you kindly replied to me. My fellow members of the movement for better and proper subtitles on FotR are much encouraged by your letter. ☆Let me thank you again on behalf of them.

Today, I report to you about the subtitles in DVD/VHS released in Japan on September 21st . ☆I'm sorry it has taken so long. The reason is that the members have not reached an agreement on the evaluation.

We did find that some of the errors in subtitles were revised, but opinions differ among the fans, from "accetable as a whole" to "absolutely unforgivable". At least, "The Most Serious Errors" which I sent you the list of, were all repaired except for these two lines :

Aragorn:
(script)I let Frodo go.
(subtitle)He has left.
Boromir:
(script)Then you did what I could not.
(subtitle)I am ashamed.

That is, Boromir is not a liar, and there isn't "the Creator of life" anymore. But in my opinion, there still remain too many bad translations and unsuitable words for the scene in the subtitles in DVD/VHS. I think they are far from satisfactory, not at all what your FotR deserves, though I admit that they are better than the theater version.

*I point out some of the remained errors; I ask you to refer to the list of "The Second Most Serious Errors" attached at the end of this petition.
|⇒ I have picked up some of the remaining errors to show you, and with the help of a translator have made "A List of mistranslations in DVD/VHS". It is attached at the end of this letter.

And now, I have another bad news to tell you: your new trailer for "The Two Towers" on the Japanese official website, to our great dismay, is full of terrible translation in Japanese subtitles AGAIN. TheOneRing.net took up this news and I included a copy of the article in this letter with the list. Maybe you know it already?
-------------------------------
白い都さまへ
変更箇所の書き抜きと解説をつけてなくてすみません。疑問は遠慮なくご提出ください。
最終段落では(最後の二つの段落、ですね、正確には)
We are preparing a new petition,
に言及しますが、この内容については再考をお願いしたいです(参考:連絡室1236・1240)。再考といいましても、文書作成以前の、「何を書くか、何を切り捨てるか」を考え直していただけたら、という意味です。予想より署名運動開始が遅れている(何を求める文面にするかとか、論議が錯綜してしまった)ので、あっちの決定を待ちますか?

それと並行して、私のほうでも複数文案(またはアイデア段階?)作成し選んでもらえるようにはします。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


371● Re:第2回文案:監修の件以外[ 白い都 ] 2002 10/31 02:57
とり急ぎ。
1.変更箇所☆と意味はわかります。これで良いと思います。

>not at all what your FotR deserves,
あなたの映画には全く値しません
deserve は先日復習したところです(w
余談ですが、ビルボが別れのスピーチで皆を煙に巻くところ(諸君の半数には対しては・・・)も’deserve'が使われていますね。

2.「次の二節」が、どのシーンかすぐわかるように、場面説明とchapter番号を入れたいです。「残された誤訳リスト」でも同。
>Parth Galen (chapter 38)

3.残された誤訳リスト
times を追加、でよろしいですね。

コメントは今回も付けたいのですが。難しいでしょうか。
「汎用性」とは、PJやニューラインシネマに同旨の手紙を出す際に利用したいという意味です。署名を送る前に、地ならしをしておくべきと思います。誰も出さないなら、私が出すしかない。

4.署名への言及
改善室の結論が出ないと腰が定まらないです。
一応、堅いところで
「TTTにより良い字幕を求める新たな署名」
ではどうでしょう。
それとも、署名活動自体がポシャることもありうるか?
大人数でなくても複数者の連名で出せば、りっぱな署名活動だと思いますが。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


373● 追加、ミスなど[ ハーブ ] 2002 10/31 23:34
気づいたときに、他の方と同様指摘をしておいて、あとでまとめて第3回に加えます。
(求む!どなたか英文チェックに参加してほしいです〜)

〈単純ミス〉
第2回文案の最後の段落
>I included a copy
⇒I include a copy
「同封しました」英語では現在形ですよね?

〈訂正と追加〉
最後から二番目の段落
> with the help of a translator
⇒ with the help of translators
もともとこれを加えたのは「たった一人の考えたこと/意見」では信頼性に欠けるかも、と思ってのこと。で、私が翻訳屋仲間に聞いたりしてるから複数でウソじゃないです。この場にさらにどなたか助けに来てくれれば、もっとウソじゃなくなります(^^;)

>...in DVD/VHS".
⇒...in DVD/VHS", inadequate as it is.
「不完全ではありますが(リストを添付しました。)」

忘れちゃいけない白い都さまご指摘の
「次の二節」が、どのシーンかすぐわかるように、場面説明とchapter番号を入れる
>Aragorn:
>(script)I let Frodo go.

⇒Parth Galen (chapter 38)
Aragorn:
(script)I let Frodo go.
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


376● 首を突っ込みます[ Telperion ] 2002 11/01 00:23
私が口をはさむまでもなく良い手紙ができそうだなと思いつつ眺めていましたが、
>良きアドバイザーを得ることと、根性があれば、英語が苦手でも
>英文手紙は出せることを実証したい。 (白い都さん 363)
に拍手喝さいし、その勢いで出てきました。カコイイ! 私もできることがあればぜひやりたくなりました。今回はあいさつ代わりに、文章表現の点から少々書きます。

>Some people say "The score is much reduced."
私は第1案のこれに大受けしたんですが、第2案から消えましたね。ショック。ボウエンズさんにも絶対受けると思うんですが。("Flotsam and Jetsam"も劇場版にはほとんどなさそうだなあ。おっと、話す場所が違いますね。)

>there isn't "the Creator of life" anymore.
'"the Creator of life" is no more.' は使える表現ですか? 単にシルマリルに"and Sirion was no more."という文があり、妙に迫力を感じた思い出がありまして。"and there was not Sirion anymore."だと少しインパクトが落ちたんじゃないかと(私にとって"there is"の印象は弱いのでしょうか)。ちなみにSirionは川の名です。

>your new trailer for "The Two Towers" on the Japanese official website,
>to our great dismay, is full of terrible translation in Japanese subtitles AGAIN.
"in Japanese subtitles"という言い方になぜか読みにくさを感じるのと、"to our great dismay"という言い回しに触発され、
your new trailer for "The Two Towers" on the Japanese official website, to our great dismay, is marred by the Japanese subtitles AGAIN.
というのを考えてみました。marはシルマリル第1章から採りましたが、トールキンが使いそうな言葉なら何でも構いません。
"your new trailer"は"your current(またはlatest) trailer"もいいかも。バージョンアップみたいなものなので。newはそれまでなかった新たなものという印象を私は持つのですが、それが一般的な感覚かは分かりません。

誤訳リストへのコメントは作成したいですね。今回の手紙投函に間に合うかはちょっと分からないし、ボウエンズさん相手に無理して入れることはありませんが、そのうち他の手紙とかハーブさんの海外向けページとかで役に立つかも知れません。おいおい考えてみます。

最後になりますが、ガンダルフの台詞についてのEvenstarさんの論述に脱帽しました。
>英語においての動詞と目的語のカップリングをめぐる慣例
をじかに見知った方の発言ならではの重みを感じます。今までに読んだ英文量が決定的に少ない私にとって、ほんとうに勉強になりました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


378● 感謝歓迎[ ハーブ ] 2002 11/01 02:45

おお、Telperion 様!よくぞ来て下さった、というところです(^o^)
これで肩の荷がだいぶ軽くなりましたぞ。
さっそく応答ですが(順番変わります、すみません。ためらいのない順というか)


>your new trailer for "The Two Towers" on the Japanese official website, to our great dismay, is marred by the Japanese subtitles AGAIN.
>というのを考えてみました。marはシルマリル第1章から採りましたが

もらった!なんたってボウエンズさんご自身の手紙にあるじゃないですか
>the efforts you have made to ensure that The Lord of the Rings Trilogy is not marred by faulty subtitles.
絶対いいです、これ。ありがとう!

それと、
>"your new trailer"は"your current(またはlatest) trailer"もいいかも。バージョンアップみたいなものなので
これこれ。念のため日付も入れた方がいいかも。(また次が出現したら困るので)
-------------

私が英文を書くときは、自分のボキャブラリーの内側を基本とします。つまり、「よく知っている/使われるのを何度も見聞きしており、文脈ごと用法をいくつか思い出せる」ものでないと、使うのを控える。
>>Some people say "The score is much reduced."
>私は第1案のこれに大受けしたんですが、第2案から消えましたね。ショック。
私も出どころはすぐわかり、思わず使いたかったんですが、1. 私は他で見てない、辞書にも「動詞とのカップリング」では載ってない 2. 原書中での使われ方が「『貸し』がまずあって、それがその後の善行により差し引かれる」。ファンは日ヘラに恨みはあれど貸しはない、それで同じに使っていいか私には確信がない 3. score には成績などの点数の意味があり(第一義)、それが reduce というと「点数が下がる」にならないだろうか?
書けばこうなりますが、要は「時代」の時と同じく単に私には確信が持てないというだけです。どなたかきっぱり保証してくださったら即、ぜひ使いたいです。

今夜はここまで。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


386● 急ぎ、the score is reduced[ Evenstar ] 2002 11/02 17:46
急ぎ、上記の件に関してコメントさせてください。

> >Some people say "The score is much reduced."
> >私は第1案のこれに大受けしたんですが、第2案から消えましたね。ショック。(Telperion様)

(以下、引用符全てハーブさま)

> 私も出どころはすぐわかり、思わず使いたかったんですが、1. 私は他で見てない、辞書にも「動詞とのカップリング」では載ってない 2. 原書中での使われ方が「『貸し』がまずあって、それがその後の善行により差し引かれる」。ファンは日ヘラに恨みはあれど貸しはない、それで同じに使っていいか私には確信がない 

私も確信を持っては言えないことをまずお断りします。ですが、これはハーブさまも書かれている通り、現代英語で、しかも原書での文意ではまず見かけない表現ですね。(ちょっと、古めかしく時代劇がかっている。)それと、この意で使おうとすると今までの字幕抗議・改善要求の経緯とは合致しなくなります。

3. score には成績などの点数の意味があり(第一義)、それが reduce というと「点数が下がる」にならないだろうか?

なります。このカップリングだと、現代英語ではストレートなこの意味付けのほうが圧倒的に多いのでは。

以上のことを合わせて考えると、やはり文意が不明瞭になることを危惧します。ハーブさまの代案は、丁寧で論点もクリアーですから、私としてはこちらに賛成です。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


392● サポート感謝です![ ハーブ ] 2002 11/03 02:08
ありがとうございました。
こういうのは、本当に助かります。特に精神的に。

今後は、一回ごとのお礼を申し上げられない場合も出てくるかと思います。その場合も感謝の気持ちに変わりはありませんので、どうぞご容赦くださいますよう。

            m( _ _ )m
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


382● 【試案】最後の部分[ ハーブ ] 2002 11/02 02:09
悩みに悩んだときの常で、上出来には遠いのですが、いちおう3通りアップします。重複あり。長くなるのでつなげませんでしたが、370に続く部分、文末まで、です。まずは選んでいただいてから、内容の補足や切捨て、その後英文としてのミスなど細かい検討に入りたいと思っています。単なる感想・意見、もどうぞ。ただし質問については、クライアント様にのみ応答の義務を負います。

--------------------------------
《最短バージョン》
Now we are preparing another petition. But to be frank with you, we have little hope that it can move Nippon Herald in any way. My friends and I believe that your interest in this matter can bring a big change. We are praying for it, if I may say so.
今私たちはまた新たに嘆願署名を準備中です。しかし率直に言えば、これで日本ヘラルドを動かせるというのは望み薄です。あなた(方)がこの件に関心を持ってくだされば、大きな変化が起こるかもしれない。もしこう言ってよければ、私たちはそれを祈っているのです。
--------------------------------
《文化差説明バージョン》
Now we are preparing another petition. But to be frank with you, we have little hope that it can move Nippon Herald in any way. Our cultural code strongly keeps us from speaking out aloud, "Replace the subtitler with a good one!", which is considered to be very indecent. If we openly made such a request, as we all wish in our hearts, then we would surely lose sympathy. People would accuse us of being rude and harsh on an elderly woman, "calling someone names", and we would end up bringing disgrace on the name of Tolkien's fans. This must seem so unreasonable to you all, indeed I suppose it is peculiar to Japan.

Therefore the best we can do is "to ask for better and proper subtitles for TTT (and RotK) in theaters" and for "a good, reliable superviser". It does not mean we lack in passion in our movement. But we do feel powerless to change the situation.

My friends and I believe that your interest in this matter can bring a big change. We are praying for it, if I may say so.
今私たちはまた新たに嘆願署名を準備中です。しかし率直に言えば、これで日本ヘラルドを動かせるというのは望み薄です。日本文化の規範からすると、「あの字幕作家をまともなのと交替させろ!」とはっきり言葉にすることはできないのです。それは下品で非常識とみなされるからです。もし私たちが、本心では皆そう思っている通りに、それを要求したならば、確実に支持を失い、「個人攻撃(意訳)だ」、年長の女性に無礼でひどいことを言っていると責められる事でしょう。それでは「トールキンファン」の名を汚すことになります。あなた方には何とも非論理的に思われるでしょうね。実際、これは日本独特のものだと思います。

そういうわけで、私たちに出来るのはせいぜい「二部三部にはよりよい正しい字幕を」とか「ちゃんとした監督者(監修)を」求めることくらいです。それだからといって私たちの運動に情熱が欠けているのではありません。状況を変えられる力の欠如は痛感していますが。

私と友人たちは、あなた(方)がこの件に関心を持って下さることで、大きな変化をもたらす事が可能だと信じています。もしこう言ってよければ、私たちはそれを祈っているのです。
------------------------------
《本音爆発バージョン》(完成形ではありません。使うとしても一部?だし)

Now we are preparing another petition. But to be frank with you, we have little hope that it can move Nippon Herald in any way. Without your help the subtitler cannot be replaced.

We do not know what they have told you, but she is the last person that should do your job. She has not admit her fault. On the contrary, she has been telling us on TV and media that 'A movie is one thing and the original book is another. I did not read the trilogy, no; I just don't have time for that.' or 'It annoys me to work with someone else. I'm a lone wolf.' She has no respect nor love for Tolkien's world, not even a minimal knowledge of it, and is not ashamed of herself. All these attitudes of hers makes me sick with anger. She insults you and your work as well as Professor Tolkien. Or at least that is the way we feel.

和訳が無くても読むのをいとわない方だけお読みください。じゃなかった、時間切れです(←うそつけ)。すみません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


383● 抜け&伺い[ ハーブ ] 2002 11/02 02:23
二つ目の、《文化差説明バージョン》には、「田中氏と評論社」の名前を入れようと思い、白い都さまのご意向を伺うはずでした。

>そういうわけで、私たちに出来るのはせいぜい「二部三部にはよりよい正しい字幕を」とか「ちゃんとした監督者(監修)を」求めることくらいです。それだからといって私たちの運動に情熱が欠けているのではありません。状況を変えられる力の欠如は痛感していますが。

この、監修に言及している箇所に、白い都さま案にあったの「DVDでは協力を受けて改善がなされた」「二部三部では権限を保証」などをつけ加えるのがいいかな、と思っています。
・「田中氏と評論社」を入れたいかどうか
・入れるとして、どの程度の力点をおきたいか
をお教えください。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


393● 現状確認(とり急ぎ、続きは夜)[ 白い都 ] 2002 11/03 11:58
Dear Ms. Boyens,

This is my second letter on Japanese subtitles for your film "The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring".
I sent you a letter in September and you kindly replied to me. My fellow members of the movement for better and proper subtitles on FotR are much encouraged by your letter. Let me thank you again on behalf of them.

Today, I report to you about the subtitles in DVD/VHS released in Japan on September 21st . I'm sorry it has taken so long. The reason is that the members have not reached an agreement on the evaluation.

We did find that some of the errors in subtitles were revised, but opinions differ among the fans, from "accetable as a whole" to "absolutely unforgivable". At least, "The Most Serious Errors" which I sent you the list of, were all repaired except for these two lines :

>The Departure of Boromir (chapter 38)
Aragorn:
[script] I let Frodo go.
[subtitle] He has left.
Boromir:
[script] Then you did what I could not.
[subtitle] I am ashamed.

That is, Boromir is not a liar, and there isn't "the Creator of life" anymore. But in my opinion, there still remain too many bad translations and unsuitable words for the scene in the subtitles in DVD/VHS. I think they are far from satisfactory, not at all what your FotR deserves, though I admit that they are better than the theater version.

I have picked up some of the remaining errors to show you, and with the help of translators have made "A List of Mistranslations in DVD/VHS", inadequate as it is. It is attached at the end of this letter.

And now, I have another bad news to tell you: your current trailer for "The Two Towers" on the Japanese official website from October 18th, to our great dismay, is marred by the Japanese subtitles AGAIN. TheOneRing.net took up this news and I enclose a copy of the article in this letter with the list. Maybe you know it already?


#本文和訳#

ボウエンズ様

これは、あなたの映画「ロード・オブ・ザ・リング 第一部 旅の仲間」の日本語字幕に関する2通目の手紙です。
私は9月に手紙を送り、あなたは親切にもお返事をくださいました。「FotR字幕改善運動」の会員の仲間たちは、あなたの手紙にとても元気づけられています。彼らに代わって、もう一度お礼を言わせてください。

今日は、日本で9月21日に発表されたDVDの字幕についてご報告します。こんなに時間が掛かって済みません。その理由は、評価について会員で合意に達しなかったからなのです。

誤訳のうちのいくつかが修正されていることは確かにわかりましたが、ファンの間では「全体として許容できる」から「全く許し難い」まで意見が分かれました。少なくとも、私が前にお送りした「最も酷い誤訳のリスト」は次の二文を除いて訂正されました。

>ボロミアの旅立ち(38章)
アラゴルン:
[脚本] I let Frodo go.
[字幕] 彼は発った
ボロミア:
[脚本] Then you did what I could not.
[字幕] 恥ずかしい

これで、ボロミアは嘘つきでなく、「生命の創造主」はもはや無くなりました。しかし私の意見では、DVDの字幕には、多くのまずい訳や場面に相応しくない言葉が今なお残されています。劇場版より良いことは認めるとしても、満足というにはほど遠く、あなたの映画には全く値しないものです。

あなたにそのことを示すために、私は残された誤訳のいくつかを取り上げ、翻訳家たちの助けを借りて、不完全ながらも「DVD誤訳リスト」を作成しました。それはこの手紙の後に添付します。

さて次に、別の悪いニュースをお知らせしなければなりません。というのは、日本の公式サイトで10月18日から流されている「二つの塔」の現在の予告編が、またしても日本語字幕によって損なわれているのです。「ワン・リング・ネット」がこのニュースを取り上げたので、記事をこの手紙に同封します。既にご存じでしょうか?



Mistranslations of Japanese Subtitles in DVD/VHS

>Keep It Secret, Keep It Safe (chapter 6)
Gandalf:
[script] There are some things that I must see to.
[subtitle] I have my business.
Frodo:
[script] What things?
[subtitle] What business?
Gandalf:
[script] Questions. Questions that need answering.
[subtitle] Many things. I have to finish them.


>The Shadow of the Past (chapter 8)
Gandalf:
[script] But through me, it would wield a power too great and terrible to imagine.
[subtitle] But its power is too terrible to imagine.


>The Council of Elrond (chapter 23)
Gandalf:
[script] I will help you bear this burden, Frodo Baggins. As long as it is yours to bear.
[subtitle] I will share the burden. I will be watching you.


>The Council of Elrond (chapter 23)
Boromir:
[script] Gondor has no king. Gondor needs no king.
[subtitle] King of Gondor? King is not needed.


>The Council of Elrond (chapter 23)
Boromir:
[script] If this is indeed the will of the council, then Gondor will see it done.
[subtitle] If this is the decision of the council, Gondor will obey it.


>A Journey in the Dark (chapter 28), The Road Goes Ever On...(chapter 39)
Gandalf:
[script] So do all who live to see such times, but that is not for them to decide. All you have to decide is what to do with the time that is given to you.
[subtitle] Everyone feels that way when he's having a hard time. But you can't change it. So you'd better think what you should do at the moment.
comment:**[Subtitle in theater virsion] Everyone feels that way when he's having a hard time. It is too rate to regret. So you'd better think what you should do at the moment.
The error of "It is too rate to regret." was revised, but "a hard time" is still remained.


>Parth Galen (chapter 36)
Frodo:
[script] I know what you would say, and it would seem like wisdom, but for the warning in my heart.
[subtitle] Your words sound kind, but they mean warning to me.


>Parth Galen (chapter 36)
Boromir:
[script] We're all afraid, Frodo, but to let that fear drive us to destroy what hope we have. Don't you see, it's madness.
[subtitle] We're all afraid, but if we are overcome by fear, all will be lost. Don't forget it.


>Parth Galen (chapter 36)
Frodo:
[script] It has taken Boromir.
[subtitle] Boromir....


疑問点等
1.現在の予告編current trailer と 同封するenclose は、Telperion様のご意見を入れました。

2.予告編がDVDより後に出たことを明確にするために、日付を入れたいです。 from October 18th でいいですか。

3.*コメント案
「迷っても遅い」の英訳は3案の中ではregretが近い印象です。もともとが意味不明の日本語なので、いくら考えてもぴったりくる言葉はないと思います。善解するとすれば、「一旦決めたのに、今更こうすればよかった、ああすればよかったといろいろ思い悩んでも、どうしようもない」という趣旨でしょうから(本当はフロドには選ぶ余地がなかったのに、映画設定を誤解している)、「後悔する」でまあよいのではないかと。

4.最期の段落
ハーブさまの案は私の言いたいことと少し違っているので、時間を掛けて検討したいです。私個人の意見として(Iで)、ここまで書いてよければ、
・日本ヘラルドは努力すると言うけれど、信用できない。
・NL、監督、あなたの代理人で、日本語に堪能な人が、字幕製作をチェックしてくれるといいと思う(希望として)
・新たに「TTTによりよい字幕を求める署名運動」が準備されている
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


395● Re:現状確認[ ハーブ ] 2002 11/03 19:50
きちんと整理していただき、申し訳ありません。今回に限りませんが、まこと白い都さまとは、依頼人 vs 請負人ではなく、完全に共同作成、ですね。負担をシェアしていただいているのは心苦しいですが、「自分に出来ることはする」というご意志を感じます。身の引き締まる思いです。

>疑問点等
1.2.3.についてはすみませんが[394]で回答に代えさせてください。私のミスでご迷惑をかけました。

>4.最期の段落
>ハーブさまの案は私の言いたいことと少し違っているので、時間を掛けて検討したいです。
どうぞ遠慮はお捨て下さい。そして、うっかり「ハーブ試案へのコメント」で時間を無駄になさることなく、ご自分の「言いたいこと」に専念なさってください。No.391 で申し上げましたとおり
>白い都さまの「言いたいこと」を一番大事にする。
がハーブの基本方針ですので。

その間私は、いただいた
>・日本ヘラルドは努力すると言うけれど、信用できない。
>・NL、監督、あなたの代理人で、日本語に堪能な人が、字幕製作をチェックしてくれるといいと思う(希望として)
>・新たに「TTTによりよい字幕を求める署名運動」が準備されている

を、どう訳せるか、構成できるか考えておきます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


400● 最期の段落[ 白い都 ] 2002 11/04 01:35
393の続きです。
1.ゴンドールの王だと?/王など必要ない
>A king for Gondor? We do not need one.
賛成。こちらのほうが、「ゴンドールに王が存在することはおよそ考えられない(建国当初からずっと共和制?)」という字幕の感覚が出ると思います。
前後の他の台詞と矛盾するのは字幕が悪いせいですから、仕方ないです。
余談ですが、ボロミアの「アラゴルン?イシルドゥアの末裔か」という台詞は唐突で、英語脚本自体が疑問と思います。名前を聞いただけで、なぜイシルドゥアの子孫だとわかるのか。私は一応、その前のレゴラスの台詞を受けて、執政家が臣従の義務を負うとされる相手は王家の者以外にありえないから、と解釈していますが。

2.最終段落
私の言いたい内容を書いてみました。
日本ヘラルドに対する署名は期待薄、という言い方はしたくないです。たとえ客観的にはそうであるとしても。署名の内容が「監修を求める」ことになるかどうかは現時点では微妙なので、そのことには触れず。
田中氏と評論社の「協力」では不安なことの説明、権限が保障されていない。
ボウエンズさんかその代理人が字幕作成を監視してほしいこと(もしできるものなら、という程度の希望)。
「〜してほしい」という意味の単語はhope, wish, desire などが考えられます。ニューラインシネマに対してならば権限があるから言いやすいとしても、脚本家に向かってdesire は押しつけがましいでしょうか。

My friends and I are very anxious about subtitles in the coming film "The Two Towers".
Nippon Herald Films Inc. explained that for TTT Ms. Akiko Tanaka (one of the translators of the original books) and Hyoron-sha(the publisher) would help the subtitler.
But to be frank with you, I can't trust in that words. Is their power of counsel on the transration really guaranteed? However useful counsel they would give, it would be no use as the subtitler would not accept it.
I wish you or your agent who is good at Japanese to watch the making of subtitles, if I may.

Now we are preparing another petition to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
We believe that your interest in this matter can bring a big change.
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


402● TTT予告編の発表日?[ 白い都 ] 2002 11/04 02:45
>released on October 18th,
「10月18日」はハーブさまの書かれたOneRingNetの記事から拾いました。
が、最初に解説字幕が出たのは10月9日ころで、吹き替え版発表と同時に若干の手直しがあったのが、10月18日と思います。どちらの日を書くのがいいのでしょうか。

[資料]
1)改善室No.1113  出た!TTT予告字幕
発言者: ハーブ
発言日: 2002 10/10 08:50
昨夜、時間は不明ですが、日本ヘラルドの「ロード・オブ・ザ・リング」公式ページに、TTT予告の場面ごと画像に加えて字幕とおぼしき日本語が出ました。

2)なんでも板No.297  字幕ちょい変更あり!
発言者: ハーブ
発言日: 2002 10/18 23:29
本日10/18、時刻は不明ですが、日ヘラ公式ページで、
☆吹替え音声または字幕つきのTTT予告編映像(静止画像ではない、予告編そのもの)がダウンロードできるようになりました。
字幕は、『解説』とほぼ同じですが、変更が次の箇所。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


406● 18日でしょう。[ ハーブ ] 2002 11/04 19:11
最初の「解説」には、敵さんが字幕という言葉を使ってなかったんだし。
subtiltle ってのは映画につくもので、写真画像につくものじゃないだろうし。10月9日の「解説」は、subtiltlesの話から外しても、不当な事は何もないと思いますよ。

(もひとつ言えば、18日までかかってあんなもんしか出来なかったのかい! と思ってもらいたい)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


403● これベースで行きましょう![ ハーブ ] 2002 11/04 03:29
白い都さまが「時間をかけて検討したい」とおっしゃったことだし、今夜はまともな時間に就寝しようと、399投稿したあとはオフにしてしまったのでしたが。
目が冴えてやっぱりパソコンつけてみたら。

すごくいい文章じゃありませんか!
 ハーブかたなしです。382の【試案】恥ずかしいから消去しようかと真剣に思いますよ。

ミス直しその他は明日(いや日付は今日ですが)。といっても午前中は無理ですが、夜までには「赤入れ」やります。

誰が英語まるきりダメなんですって???
悔し嬉しさのあまり、紅茶テーブルの最初のご投稿(七月末)を引用してやるっ。この時は真に受けたんですからね。

>大学入試終了と同時に英語を捨て去り、以来
>日本語一本槍に英語を避け通し、英語は書けない・しゃべれない・聞いてもわからない、で今日まで来てしまいました。

まことにマリアナ海溝より深い愛……(皆様すみません、こちらは Off the Ring No.51 からです)

いくら何でも遅い時間なので、ここまでです。Three Cheers, 白い都さま! 
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


405● 最後の段落修正1[ ハーブ ] 2002 11/04 18:52
まだ完了ではないです。説明不足については質問に答える形で補わせてください。
他の方からの補完もお願いします。

まず英語表現の問題から。

>Nippon Herald Films Inc. explained that
⇒In the notice on their official site Nippon Herald said that ...

> one of the translators
⇒one of the two translators

>I can't trust in that words.
⇒I can't trust to their word.

> Is their power of counsel on the transration really guaranteed?
案:, because there is no guarantee of authority over the subtitler.

>However useful counsel they would give, it would be no use as the subtitler would not accept it.
ここいいですねー。しかし、as だと某氏の性格を知らない人には「ん?」なので、自然な if を使った上で一言加える。
案: it would be no use if the subtitler would not accept it (we have good reasons to fear that is very likely to be the case).

>「〜してほしい」という意味の単語はhope, wish, desire などが考えられます。ニューラインシネマに対してならば権限があるから言いやすいとしても、脚本家に向かってdesire は押しつけがましいでしょうか。
どの表現を選ぶかは即答できないので「検討中」。なお、
>if I may.
⇒ if I may say so.
のようにしないと。自分が何か行動する動詞が主文にあるなら、if I may.
で終わっていいのですが。

>Now we are preparing another petition to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
この後に、better と呼応する
than were with FotR. 加えた方がいいかも。(このあたりいつも前置詞で悩みます。in, on, of, with, 字幕と映画/DVDと「翻訳/誤訳」とを並べる時どれをどう使うか。)

(つづきは深夜?)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


409● 補足・理由説明など[ ハーブ ] 2002 11/04 23:27
先の[405]があまりに解説不足だったので。あれで了解していただけた場合は無意味ですから、お読みになる必要はありません。

>Nippon Herald Films Inc. explained that
⇒In the notice on their official site Nippon Herald said that ...

explain だと、説明すべき何かがその前に出ていないといけないような気がするので変えた、というのがひとつ。
もう一つは、説明会のようなこちらとの質疑応答・生の声反応ではない、ということで、例の「手直し発表」を出してきました。本当は the notice says that 「そこにはこう書いてある」くらい非人間的にしたかったんですが。なおTelperion 様と同様、会社を主語にしたり you にするのはいいのだが、三人称代名詞で受ける時には単数なのに they でいいのか it で(動詞との兼ね合いとして、人間しかしない行為がつづくと)奇異でないのか、は私もわからないままやってます。

> one of the translators
⇒one of the two translators
単なる複数だと比重が軽くなりそうで。co- を使うべきかとも思いましたが。

>I can't trust in that words.
⇒I can't trust to their word.
最新予告編でエオメルが“Don't trust to hope”と言ってましたね。あれです。
あと、一種の「約束」なので、「人で所有格+word 単数」(約束の意味。keep his word というやつ)にしました。

> Is their power of counsel on the transration really guaranteed?
案:, because there is no guarantee of authority over the subtitler.
疑問文より、否定で断言しましょう。『協力』では監修と違い「権限の保証が無い」のは事実ですから。修辞疑問文は相手が絶対知っていることに限った方が無難。
なお、誰の authority かは書いてないのですが、これは文脈から判ると期待したいところです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


408● 最後の段落・その2[ ハーブ ] 2002 11/04 23:11
続きです。

1.
一文だけ、位置を変えてはどうでしょうか。
白い都さま案では最後の最後が

>Now we are preparing another petition to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
>We believe that your interest in this matter can bring a big change.

となっていますが、 another petition への言及は、今回の一文目の
>My friends and I are very anxious about subtitles in the coming film "The Two Towers".
に続く方が良くありませんか?

なお、a new petition ⇒ another petition の変更は、Telperion 様[376]
>newはそれまでなかった新たなものという印象を私は持つのですが、それが一般的な感覚かは分かりません
これをヒントに、「今までも petition はあったのに、またしても。内容はすでに他の嘆願書で出ているものと同工異曲で新味もなし、我々だって好んで同じようなことをやりたいわけではない」気持ちからです。それがどこまで伝わるかは不明ですが。

2.
で、もしその移動をするなら、最後が
>I wish you or your agent who is good at Japanese to watch the making of subtitles, if I may.
>We believe that your interest in this matter can bring a big change.
でうまく内容的につながるかな?とも思うのですが。
この箇所の英語表現変更提案を以下に。

⇒I wish you could come over to supervise the making of subtitles, with a good interpreter whose knowledge in Japanese language and whose judgement you can trust. I know it is too much to ask, of course.
⇒Still, we believe, or sincerely hope that your interest in this matter can bring a big change. If I may say so.

これで Sincerely yours, につなげてもいいと思うのですが、[327]でいただいた
>思いつきですが、「私たちは新予告を見て、TTTに大いに期待している」という趣旨のことを入れてはどうでしょうか。
とのご希望に添うため考えたのが以下の案です。

We are looking forward to seeing your TTT (now all the more for the trailer *and the supplements in DVD. I was nearly brought to tears when I found YOU in DVD!*)
訳:TTT楽しみに待っています。(あの予告編とDVD特典映像を見た今ではなお一層のことです。DVDの中に、貴女を見つけた時、私は涙が出そうになりました)

*から*の部分は、白い都さまがDVD特典映像をご覧になっていなければ、ウソ(white lie 罪の無い嘘)になってしまうんですが。私の近い過去における経験です(^^;) 「おおっ、なんと、このお方がフィリパさんではないか!じ〜ん(ToT) 」だったもので……

余談に突っ込んだかな、すみません。

私としてはここまでで一区切り、なんですが。コメントお待ちします。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


411● 修正疑問点など[ 白い都 ] 2002 11/05 00:48
1.早速手を入れていただいてありがとうございます。
ミス訂正しました(これだからまだ一人で外を歩かせられないんだよ)。
ご提案の修正箇所は、おおむねそれで結構です。自分ではこういう表現は出てこないなーと思い、さすがにプロは違うと感じ入りました。

My friends and I are very anxious about subtitles in the coming film "The Two Towers".
Now we are preparing another petition to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
In the notice on their official site Nippon Herald said that for TTT Ms. Akiko Tanaka (one of the two translators of the original books) and Hyoron-sha(the publisher) would help the subtitler.
But to be frank with you, I can't trust to their word, because there is no guarantee of authority over the subtitler. However useful counsel they would give, it would be no use as the subtitler would not accept it (we have good reasons to fear that is very likely to be the case).
I wish you could come over to supervise the making of subtitles, with a good interpreter whose knowledge in Japanese language and whose judgement you can trust. I know it is too much to ask, of course.
Still, we believe, or sincerely hope that your interest in this matter can bring a big change. If I may say so.

We are looking forward to seeing your TTT (now all the more for the trailer and the supplements in DVD. I was nearly brought to tears when I found YOU in DVD!)

##和訳
友人たちと私は、来るべき『二つの塔』の映画の字幕をとても心配しています。
今、私たちは、『二つの塔』と『王の帰還』のために、より良くかつ相応しい字幕を求めるもう一つの嘆願書を準備しています。
日本ヘラルドは、公式サイトの告知において、『二つの塔』のために田中明子氏(原作の翻訳者二名のうちの一人)と評論社(原作の出版社)が字幕翻訳家を手伝うと述べました。
しかし率直に言って、私はその言葉を信頼することができません。なぜなら字幕翻訳家より上位の権威が保障されていないからです。彼らがいかに有益な助言をしようとも、字幕翻訳家がそれを受け容れなければ何の役にも立ちません。(私たちは、そういうことがいかにも起こりそうだと畏れるだけの十分な根拠があります。)
私は、あなたが字幕の製作を監督するために、日本語の知識があり判断を信頼できる有能な通訳を連れて、日本にいらしてくださることができればいいのにと思います。もちろん、過ぎたお願いであるのは承知していますが。
それでも、こう申してよろしければ、私たちは、あなたがこの問題に関心を持ってくださることが大きな変化をもたらすと信じていますし、そうなればいいと心から願っています。

私たちは、あなたの映画『二つの塔』を見るのを楽しみに待っています。(あの予告編とDVD特典映像を見た今ではなお一層のことです。DVDの中にあなたを見つけた時、私は涙が出そうになりました!)

2.疑問点等
>会社を主語にしたり you にするのはいいのだが、三人称代名詞で受ける時には単数なのに they でいいのか it で(動詞との兼ね合いとして、人間しかしない行為がつづくと)奇異でないのか
これは私も常々疑問です。本件ではNippon Herald saidと過去形で書いているため問題が表面化していませんが、現在形ならsaysなのでしょうか。なら、itで受けることになりますよね。
>I can't trust to their word
theirはNippon Heraldを受けているのですか。

3.
>Still, we believe, or sincerely hope that your interest in this matter can bring a big change. If I may say so.
「私たち(we)は信じるし願っている」ということを、私(I)が言ってもよい。
という意味ですか。

4.未修整の点
>Now we are preparing another petition to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
>この後に、better と呼応するthan were with FotR. 加えた方がいいかも。
最後にthan were with FotRを付けると、比較級better and properと離れ過ぎてわかりにくくありませんか。for TTT and RotKを前へ出すのはどうか。
Now we are preparing another petition for TTT and RotK to ask for better and proper subtitles than were with FotR.

あと、未解決の問題
>いつも前置詞で悩みます。in, on, of, with, 字幕と映画/DVDと「翻訳/誤訳」とを並べる時どれをどう使うか。

5.DVD特典映像ね・・実は見てないんです。12月にSE版を買う予定なので、CE版は買わない。ですが、もし私がそれを見たならば、当然そういたしたことでありましょう。
また、「LotR完全ガイド」とかいう無料宣伝DVDを借りて見たことがありますが、スタッフの映像の中に、もしかすると遠目にフィリパさんも写っていたかもね〜。
だから全くの嘘ではない、ということで、書いておきましょう!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


413● 最後の段落その3[ ハーブ ] 2002 11/05 01:52
白い都さまの411と、Telperion 様の410まとめレスになります。どちらからの引用か、付記のない箇所もあるかもですが、ご当人にはわかるので今回はご容赦。411修正文案に沿って出てくる順にいきます。

Telperion 様
>to ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
>betterに呼応する表現をこれに追加するより、betterをカットするほうが手っ取り早いかと。
目からウロコ!そうだよ、FotRの時はDVDにあの劇場字幕「より良い」ものを、が主眼だったかもしれない、だが今度は本当はあんなもんに比べての better じゃしょーがないんだよ!…失礼しました。というわけで、 better ⇒ good にしませんか?


>translatorsの形容にtwoを加えるなら一緒にJapaneseも加えるほうが戸惑いませんね。
いただき。
⇒one of the two people who translated the original books into Japanese
ではどうでしょうか。


白い都さまの2.疑問点等
>I can't trust to their word
>theirはNippon Heraldを受けているのですか。
あ痛。直前の複数名詞は評論社と田中氏になるか?しかし前文の主語 Nippon Herald の前にIn the notice on their official site と置くことで、their とは日ヘラです、と断ったつもりではあるのだが。

それとこの箇所、Telperion 様の
>"their official site"(ハーブさん405より)だとlotr.jpでなくherald.co.jpだと取られるかも知れないので、たとえば"the above-mentioned site"のほうが間違いがないと思います。
とのご指摘もありますし。再考します。

>3.
>>Still, we believe, or sincerely hope that your interest in this matter can bring a big change. If I may say so.
>「私たち(we)は信じるし願っている」ということを、私(I)が言ってもよい。
という意味ですか。
if I may say so「こう言ってよければ、ですが(こんなことを申しては何ですが)」くらいの挿入句・つけ足しコトバ。サムの口癖です。
なお上の箇所コンマがおかしかったので直します。
⇒Still we believe --- or sincerely hope--- that your interest in this matter can bring a big change, if I may say so.

-------------------
Telperion 様のご指摘のうち、上記以外で、検討するまでもなく正しいもの。引用符略。
> I can't trust in that words.
ハーブさんの推敲に納得した上でもう一点。書き言葉では略語を避け、can'tよりcannotを推奨するようです。

>However useful counsel they would give,
仮定を表す節に過去形wouldは違和感があるので、wouldをmayに代えてはどうでしょうか。

変えておいて下さいますか>白い都さま

今夜は以上。もう、トンネルの出口は見えてきて、あと一息です。本当に
>白い都さんがいい草稿を作成してくれたので、作業が一気に進みましたね。
私もTelperion 様に全面同意。でも体にはお互い気をつけましょう。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


410● あちらこちら[ Telperion ] 2002 11/05 00:11
白い都さんがいい草稿を作成してくれたので、作業が一気に進みましたね。「どんないい助言も聞き入れられなければ無益」、その通り!とひざを打ちました。
>時間をかければよりよくなるか、は全く保証できない。(ハーブさん391)
は私の思案にこそ当てはまるので、考えたことを今ずらずらと。ハーブさんの405もかなり踏まえているので、いささか読みにくいことをお詫びします。

>Nippon Herald Films Inc. explained that for TTT Ms. Akiko Tanaka (one of the
>translators of the original books) and Hyoron-sha(the publisher) would help
>the subtitler.
"their official site"(ハーブさん405より)だとlotr.jpでなくherald.co.jpだと取られるかも知れないので、たとえば"the above-mentioned site"のほうが間違いがないと思います。
LoTRの翻訳者は全世界に大勢いるので、translatorsの形容にtwoを加えるなら一緒にJapaneseも加えるほうが戸惑いませんね。
また、helpだと田中氏や評論社が字幕翻訳者より格下のイメージがあり、それはそれでヘラルドの言明(力関係はない、でしたっけ)と異なるので、cooperateとかcollaborateとか、同格を示唆する言葉を使ってもいいかも知れません。
これらを下でまとめます。
On the above-mentioned site Nippon Herald Films Inc. said that for TTT Ms. Akiko Tanaka (one of the two Japanese translators of the original books) and Hyoron-sha (the publisher) would collaborate with the subtitler.

> I can't trust in that words.
ハーブさんの推敲に納得した上でもう一点。書き言葉では略語を避け、can'tよりcannotを推奨するようです。

>However useful counsel they would give,
仮定を表す節に過去形wouldは違和感があるので、wouldをmayに代えてはどうでしょうか。

>you or your agent who is good at Japanese
さすがにボウエンズさん自ら字幕の品質管理に出馬することはないでしょうから、"your agent"だけでいいような気がしますね。しかし代理人に当たる言葉はagent、representative、delegateなどといろいろあるので迷います。資質については「有能な」とだけ形容するのもいいかも、と思う不精な私。この項目は露骨に調査不足です。

>ask for better and proper subtitles for TTT and RotK.
betterに呼応する表現をこれに追加するより、betterをカットするほうが手っ取り早いかと。

---
他の部分についても少々。

>accetable as a whole
acceptableに。

>A king for Gondor? We do not need one.
私も400の白い都さんに賛成で、このほうが安心して提示できます。それにしても「親切な言葉に聞こえて警告に思える」といい、前後との整合性が取れてない翻訳には非常に神経を逆なでされます。

> from October 18th,
>⇒ released on October 18th, (ハーブさん394より)
私の場合、日付につく「から」として最初に考えたのは
as of October 18th,
でした。fromが不適切と思ったわけでもないんですが。もしかするとfrom「いつから」にはto「いつまで」が付きものという印象があるのかも知れません。"release on"はもちろん大丈夫ですね。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


412● Re:あちらこちら[ 白い都 ] 2002 11/05 01:12
すみません。せっかくご意見をいただいたのに、リロードせずに411を投稿してしまいました。411はハーブさまの405,408,409を反映しています。
410を含めた検討は明日に。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


396● comment の添削[ ハーブ ] 2002 11/03 20:08
新たに加えておられた
>comment:**[Subtitle in theater virsion] Everyone feels that way when he's having a hard time. It is too rate to regret. So you'd better think what you should do at the moment.
>The error of "It is too rate to regret." was revised, but "a hard time" is still remained.

まずミス訂正だけしておきます。

virsion⇒ version
too rate ⇒ too late
is still remained. ⇒ still remains.
(remain は受身になりません。)

comment:として、いきなり[Subtitle in theater virsion]と来ると見て奇異なので、引用した部分全体をどう書き直すか考えて、案を出します。(内容は手を加えないつもりです)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM