LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■3494 / ResNo.40)  既出指摘事項まとめ
  
□投稿者/ 白い都 -(2005/09/18(Sun) 00:17:46)
    ・字幕改善連絡室の署名リスト(S)
    http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/jimaku/bbs.cgi?mode=one&namber=232&type=231&space=15&no=0

    ・まめ様のリスト(M)
    http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/jimaku/bbs.cgi?mode=one&namber=330&type=231&space=45&no=0

    に挙げられた指摘箇所のまとめです。

    -----
    1.奇跡の地カナへ(M)
    Sibylla:I'm on my way to Kana,
    【奇跡の地 カナへ】
    where Jesus changed water to wine.
    【イエスが水をワインに変えた】

    中途終止文で意味が取りにくい。
    聖書エピソードに弱い日本人向けに、カナを「奇跡の地」と説明したことはよいが、
    それは後半に回して、シビラが旅の途中でイベリンに立ち寄ったという基本情報を先に伝えるべきである。
    代案→カナへ行くの(−1)
    // 主が水を酒に変えた奇跡の地よ(+1)

    2.貴族に変身(M)
    Sibylla:But a better trick it would be to change you to a nobleman.
    【あなたは貴族に変身したの?】

    字幕では、急にバリアンが貴族らしくなっていて、シビラが驚いたように感じる。英語の意味は全く逆である。
    代案→あなたが貴族になったら奇跡ね(+2)
    or
    あなたが貴族然とするのも奇跡ね(+3)

    3.結婚の決断は?(S)
    Balian : Did you decide on Guy?
    【結婚の決断は?】
    Sybilla: Guy was chosen by my mother.
    【母の決めた縁組よ】 

    英文の過去形が表現されていないため、字幕ではシビラが近々結婚する未婚の王女であるかのように見える。話題の中心であるギーの名前が抜けていることも、分かりにくい。
    代案
    バリアン: 結婚はご自身の決断?(+3)
    シビラ : 母がギーに決めました(+2)

    4.東洋(M)
    Sybilla:I'm here because ...
    【ここに来たのは】
    because in the East, between one person and another,
    【東洋で人と人を隔てるものは】
    there is only light.
    【光だけだから】

    the Eastを「東洋」と訳すと、現代の感覚では日本や中国・インドなどのアジア東部・南部を思い浮かべてしまう。ヨーロッパから見た東の地方、つまり「東方」でよい。
    代案→ここに来たのは// 東方で人と人を隔てるものは // 光だけだから(0)

    5.次の王はルノー(S)
    Guy:I prefer not to be hanged before my wife is queen.
    【妻を女王にして死にたい】
    Reynald:Don't worry.
    【俺だよ】
    ‘Who but Reynald?', they'll say. It's always me.
    【次の王はな】

    普通の和訳
    ギー :妻が女王に即位する前に、私は絞首刑になりたくない。
    ルノー:心配するな。「ルノーに決まっている」と皆は言う。いつものようにな。

    字幕ではギーが「妻が女王になってさえくれれば、思い残すことはない」と読めてしまう。ギーは小心な臆病者で、自分が襲撃の首謀者として処刑されることを恐れている。
    ルノーが次の王というのは完全な誤訳。皆が「ルノーに決まっている」と言うのは、「次の王」ではなく「キャラバン襲撃者」としてである。

    代案
    ギー :妻の即位前に 処刑は困る(±0)
    ルノー:犯人は俺になるさ (±0) 

    6.神それを欲したまう(M)
    Templar :God wills it
    【神に任せよう 神に!】

    まめ様のリストでは、後のエルサレム宮廷会議の場面での台詞として指摘されていますが、
    英語は同じであり、同じ問題があります。
    >【現行字幕】テンプル騎士団総長&ギー:『神が味方だ!』
    >[英語台詞]"God wills it!"

    この言葉は十字軍のスローガンとして知られており、日本語における定番の訳は「神それを欲したまう」であるから、それに近づけた表現が望ましい。
    代案→神のご意志だ!(+1)
引用返信 削除キー/
■3495 / ResNo.41)  落ち穂拾い
□投稿者/ 白い都 -(2005/09/18(Sun) 02:02:01)
    1.何年ぶり
    Balian :It seems years since I've seen a woman eat.
    【食事する女性は何年ぶりか・・・】

    (普通の訳)私が女性の食事をするさまを見るのは、何年ぶりかのような気がします。

    字幕の語尾省略のせいで、「妻の死からそんなに年数が経ったのか?」と混乱を招きました。
    バリアンにとっては何年も経ったかのように「思える」というだけで、実際に何年も経っているわけではありません。

    代案:久しぶりに女性の食事を見た (+1)

    2.地面を掘る
    Sibylla:If given a touch of dirt, it seems,
    【地面を掘っておられた】
    you will build a new Jerusalem here.
    【エルサレムを築くかのように】

    字幕を見て意味不明だった箇所。
    地面を掘ることが、なぜエルサレム建設に繋がるのか? 都市を建設するために普通は穴掘りよりも、まず建物を建てるだろうに。(エルサレムはカザド・ドゥムのような地下都市ではない。)
    英文と照らし合わせても、どこから「掘っていた」が出てくるのか疑問です。英語聴き取りに抜けがあるのでしょうか。
    なお、「〜おられた」と、急に高い敬語表現に切り替わる点も、違和感がありました。

    とりあえず上記の英文が正しいものとして、
    日干し煉瓦のような土系の材料で建物を建てる場合を思い浮かべ、「乏しい材料からでも大都市を建設しそうなほどの熱心さで、がむしゃらに働いていた」という趣旨に解釈しました。
    (普通の訳)あなたは、もし一握りの土塊(つちくれ)を与えられたら、新しいエルサレムをここに建設しそうに見えましたわ。

    代案:まるで 一握りの砂から─ //  (+0.5)
       新たな都を築こうという勢いね  (+1)

    この場面の英文聴き取り、解釈を含めて、ご意見をお願いします。
    吹き替えではどうなっていたでしょうか?

    3.一つの心を分かち合う
    Sybilla:They try to be one. One heart,
    【一つの心を分かち合いたいと祈ってる】
    one morality.
    【1つの道義を】

    (普通の訳)彼らは一つになろうとしているのね。心を一つにし、一つの道徳律に従って。

    やや意味が取りにくい。

    代案:彼らは心を一つにしようとする (-2.5)
       一つの道義の下(もと)で (+2)

    4.決断せよと
    Their prophet says "submit,"
    【彼らの”預言者”は”従え”と説き】
    Jesus says... "decide."
    【イエスは”決断せよ”と】

    「預言者」に引用符がなくても解ると思います。
    (私の和訳No3389では「予言者」と書いていましたが、ここでは予知能力がある人ではなく、宗教指導者=神の言葉を預かる人 の意味なので、「預言者」とすべきですね。)
    後半は中途終止文なので、動詞を入れた代案。

    代案:彼らの預言者は“従え”と説き─ // (0)
       イエスは決断を迫る         (0)

    5.カナへ行く道じゃない
    Sybilla: Why do you think I'm here?
    【私が来たわけを?】
    Balian : I know that Ibelin is not on the way to Kana.
    【カナヘ行く道じゃない】
    Sybilla: What else do you know, my lord?
    【他に何を ご存じ?】

    (普通の訳)
    シビラ:あなたは私がなぜここへ来たと思いますか?
    バリアン:イベリンがカナへの途中だから、ではないことは分かります。

    字幕は問答がかみ合っておらず、意味がわかりにくい。バリアンの「じゃない」という友達口調は、王女に対する返答としては不適当と思われます。
    字数制限が厳しいが、意訳して
    代案
    シビラ:なぜ来たと思う? (0)
    バリアン:巡礼の道筋とは違いますね (+2)
        or
        :カナ行きは口実ですね (+0.5)

    6.離れてく
    Guy:They've seen us.
    【気付かれた】
    Go after him/them. (A)rider's getting away.
    【追え! 一騎 離れてく】

    い抜き言葉。ギーのキャラクターからすれば、必ずしも「い」がなくても許されるかもしれないが、この場面では入れるほうがよいと思います。
    代案:追え! 一騎 離れていく (+1)

    7.奇襲はない
    Reynald : (We're in?) the desert. Nothing can accomodate. Nothing.
    【砂漠で奇襲はない】

    ここの英語がよくわからないのですが、
     In the Desert, nothing can be accomodated.
    ということはないですか?

    (普通の訳)砂漠では、何事もこちらの都合のいいようにはいかない。何事も。
    「見通しが良くて身を隠す場所のない砂漠では、襲撃しようとすると、すぐ相手に見つかってしまう」という趣旨に解しました。
    字幕がこれを「奇襲」とした意訳は良いが、「ない」がわかりにくい。「それはない」というような、若者言葉でしょうか? 「ありえない、できない」の意味を明確にするべきだと思います。

    代案:砂漠で奇襲はできん (+1)
引用返信 削除キー/
■3497 / ResNo.42)  a patch of dirtほか
□投稿者/ ハーブ -(2005/09/19(Mon) 02:05:20)
    2005/09/19(Mon) 02:16:35 編集(投稿者)

    一点レスに近いのですが

    > 2.地面を掘る
    > Sibylla:If given a touch of dirt, it seems,
    > 【地面を掘っておられた】
    > you will build a new Jerusalem here.
    > 【エルサレムを築くかのように】
    >
    > 英文と照らし合わせても、どこから「掘っていた」が出てくるのか疑問です。英語聴き取りに抜けがあるのでしょうか。

    前に見た時は読み落としていたのか、このページ↓を今見たらありました
    http://www.angelfire.com/or3/mirkwood/KOHQuotes.html

    I was watching you today.
    You've been given a patch of dirt and it seems you will build a new Jerusalem here.
    直訳:あなたは小さな土地を与えられて、新たなエルサレムをここに築こうとしているようだ。

    英語サイトとは言え聞き書きスクリプトに100%信用がおけるとは限らないのですが、この箇所はa patch of dirtの方が意味が取りやすいです。こっちに基づいた代案は

    代案:こんな小さい領地に ― //  (-0.5)
       新しい都でも築こうというの  (0)

    白い都さまの指摘通り、劇場字幕は
    >どこから「掘っていた」が出てくるのか疑問です。
    英文の意味からかなりずれており、原文にない「掘る」は意訳と創作の中間あたりでしょうか。また
    >、「〜おられた」と、急に高い敬語表現に切り替わる点も、違和感がありました。
    これには完全同意です。目下というだけでなく、シビラは年若く世慣れないバリアンに対し、この時点までは常にからかう口調ですし。
    (それなのにバリアンが大真面目に、「自分の領地なのだから、より良くする努力は当然です。それをしなかったら私は領主とはいえないでしょう(ハーブ意訳)」、と答えたものだから、シビラはその純粋さに一瞬痛みを覚えたかのように、深読みするなら最高の身分に慣れきった自分を恥じたようにすら見えました)

    なお、
    > 7.奇襲はない
    > Reynald : (We're in?) the desert. Nothing can accomodate. Nothing.
    > 【砂漠で奇襲はない】
    >
    > ここの英語がよくわからないのですが

    私もちゃんと聞き取れず、連絡室でOne of many様が出してくださったのを見て「あ、accommodateだったか」と思ったくらいなので、申しわけないですが現時点では確答できません。
    ----------------
    他は、ご意見はその通りで異議なし。代案だけ、別案のあるところを出しておきます。
    3.
    Sybilla:They try to be one. One heart,
    【一つの心を分かち合いたいと祈ってる】
    one morality.
    【1つの道義を】

    >代案:彼らは心を一つにしようとする (-2.5)
    >   一つの道義の下(もと)で (+2)
    劇場字幕よりは分かりやすいですが、まだ生硬で難しい気がするので、画面を思い出しつつもう少し意訳してみました。

    ハーブ案:一斉に祈り 一体になろうとするのね (-1)
          同じ掟を奉じて          (+1)
    4.
    Their prophet says "submit,"
    【彼らの”預言者”は”従え”と説き】
    Jesus says... "decide."
    【イエスは”決断せよ”と】

    > 代案:イエスは決断を迫る  (0)
    ハーブ案:イエスは“自分で選べ”と  (+1)

      このあと、次のように続きます

    ハーブ案(改訂)
    バリアン:夫選びもですか?  (+1)
    シビラ :ギーに決めたのは母(+1)

    Balian : Did you decide on Guy?
    【結婚の決断は?】
    Sybilla: Guy was chosen by my mother.
    【母の決めた縁組よ】
    I was fifteen at that time.
    【私は15才だった】

    6.
    Guy:Go after him/them. (A)rider's getting away.
    【追え! 一騎 離れてく】
    > 代案:追え! 一騎 離れていく (+1)
    ハーブ案:追え! 一騎 逃げたぞ! (0)
引用返信 削除キー/
■3500 / ResNo.43)  少しだけ補完
□投稿者/ ハーブ -(2005/09/26(Mon) 16:51:08)
    2005/09/26(Mon) 16:52:57 編集(投稿者)

    ⇒ Guy:This caravan is armed, Reynald.
    ⇒ Reynald:Good. No sport, otherwise.
    「そうでなければ、スポーツにならない」の意。ルノーにとってキャラバン襲撃は娯楽である。ここの字幕
    【いいね 腕が鳴る】
    は上手い。


    > Go after him/them. (A)rider's getting away.
    > Reynald : (We're in?) the desert. Nothing can accomodate. Nothing.
    このあたりは私も確信が持てません。確かなのはdesertとnothingの二語だけです。
引用返信 削除キー/
■3532 / ResNo.44)  DVD修正箇所・ティベリアス卿を
□投稿者/ 白い都 -(2005/10/14(Fri) 03:33:26)
    DVDで修正された字幕

    The Hospitaler :(To a manservant) My lord Tiberias.
    【ティベリウス卿】→ティベリウス卿を
             (To Tiberius) My lord.
    【彼です】→お連れしました

    ホスピタラーがバリアンをティベリアス邸へ連れて行き、使用人に面会の取り次ぎを頼んでいますNo3349
    元の字幕「ティベリアス卿」も意味が取りにくかったのですが、
    修正で「を」を補ったことは、続く「お連れしました」と相まって、かえって誤解を招く心配があります。

    修正は「ティベリアス卿[お願いします/呼んでください]」の趣旨だと思いますが、
    「ティベリアス卿[取り次いでください/面会の約束があります]」とするほうが誤解されるおそれがないのでは。
引用返信 削除キー/

<前のレス10件

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -