LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ9 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■848 / inTopicNo.1)  【ネタバレ】RotK:分類しないツリー
  
□投稿者/ ハーブ -(2004/02/09(Mon) 01:58:45)
    うーむ、デタラメなサイト主だなあ。

    いえ、No.840、ふ様の
    >こうゆうのって、笑いでも怒りでもないですねえ。どこに書けばいいんだろう、、、、

    を見まして、やはりこう三つに分けたら、どこに入れていいか困っている方もいらっしゃるに違いない、と思ったので、とりあえず立ててみました。
    (新規ツリー立ては別にサイト主の独占権ではないんで、どなたでも立てて下さっていいんですが ^^; )

    なお、「小ネタツリー」は、早くても一般公開の2/14以降にしようと思っています。初回あるいは二度目の鑑賞前に、笑うはずじゃない場面で笑ってしまうようなネタを見てしまうのはやはり・・・という考えからです。昨年TTTでは、劇場に行くたびに思い出す小ネタが増えて、笑いをこらえるのにとても苦労しましたから(^^;)

    というわけで、怒り・涙・笑い、どれもしっくりこないなあ、とお思いの場合にはどうぞこちらへ。
引用返信 削除キー/
■859 / inTopicNo.2)  Re[1]: 【ネタバレ】RotK:分類しないツリー
□投稿者/ まごっと -(2004/02/09(Mon) 13:39:36)
    2004/02/11(Wed) 19:43:54 編集(投稿者)

    はい、はい、早速しゃしゃり出てまいりました。
    だって、笑い⇒失笑⇒つっこみ・・・あれ?
        怒り⇒いや、怒りってほどじゃ⇒つっこみ・・・あれ?
    ってな訳で、どこに書こうかなーと思っていたら一箇所で済んじゃう便利なコーナーが・・・。ものぐさな私にはぴったり。(そのわりに長文だわ。ごめんなさい、皆様)

    感動bPシーン
    これは皆様書いていらっしゃいますが、何と言っても烽火のシーンです。壮大さと美しさ、なんてニュージーランドは素晴らしいところなんだろうと、かの地の風景の雄大さにに圧倒されておりました。まるで古代ローマの歴史の一頁を見ているような、このシーンだけでも映画を観る価値は充分あるくらいの、胸に迫ってくる最高の映像でした。

    感動bPキャラ
    これも皆様同様セオデン王です。原作読みはセオデン王の最期を知っているわけですから、もう王が出てきたところから涙、涙です。かっこ良過ぎ、もう最高!騎士の王としての理想像を体現したローハンの英雄に万歳!メリーならずとも忠誠を誓いたくなる高潔な王を好演しておりましたね、ヒル氏。

    儲け度bPキャラ
    これは何と言ってもピピンです。出番が多かったのも儲けものですが、喜び、不安、悲しみ・・・ビリー・ボイドの表情は素晴らしかったです。キャラクターの成長ぶりが分かる良い演技でした。フロドと共に旅に出た陽気なホビットの少年が、数々の苦難と経験を乗り越え、世の中は楽しいことばかりじゃないんだと知り(でもホビットらしさを失わない)深みを増した青年ホビットに泣けました。(原作よりいいぞ!)
    ただねー、目の回りのしわが・・・やっぱり30代なんだわー。ぴっちぴちのフロドのお肌とは明らかな差が・・・。映画のフロドの年齢設定は幾つなのかしらん?原作通りってことはないはず・・・ですよね、一作目から。

    かわいそう度bPキャラ(次点ファラミア)
    これはデネソール侯に決まり!言っときますけど「脚本が」ですからね。デネソール侯の矮小化はネタバレ情報が入っていたので失望もショックもありませんでしたが、原作にあるような人の心を見通すような恐ろしさも、ガンダルフと互角に対峙するような圧倒するような威厳も、執政としての誇りも全くなかったですね。これじゃあ、ファラミアがどうして父親に気に入られたいと願うのか分からないじゃないですか。この程度の人物では。
    相対的にファラミアの人物度も下げているわけで。今は正気を失っているが(パランティアのせいで)元は立派な人物だった・・・のでなけりゃボロミアも浮かばれない。(涙&怒)ゴンドールが滅ぶのも止む無し。崖落ちシーンもPJ流観客サービスってことで。
    ピピンがパランティアを覗いたとき、ミナス・ティリスと白い木が見えたのだから、ゴンドールにもパランティアがなければ変だよなー。TV電話なんだから。SEEに出てくるんだろうか?サルマンがパランティアを投げつけるシーンと、デネソール侯がパランティアを覗くシーン、これをSEEに入れてくれなきゃ怒るぞ、PJ!(早くもSEE頼みか?)
    連れ合いはこのシーンを観て、パランティアは占いの水晶玉のようなものと勘違いしていた。未来や過去は映さないんだってば。原作未読者は絶対誤解する!

    やっちゃった度bPキャラ(何じゃ、そりゃ)
    これはもうフロドです。一作目から指輪に捕われっぱなしのよわよわフロド。誰が見たって自分の力だけで指輪を葬れないことは見え見え。ネタバレ知らない原作未読者にも滅びの山でのシーンは意外ではありません。(連れ合いはサムが捨てるのだろうと予測していたのだそうです。二作目の演説ぶち上げサムならさもありなん。)私は「TTT」に懲りて「原作と映画は別物」としっかり肝に銘じておきましたので、失望はありませんでした。おまけに、PJのクリーチャー好き、特撮好き、観客向けはらはらドキドキサービスをインタビューやらコメンタリーで嫌というほど知らされましたので、納得の脚本でした。(でも悲劇度は確実に下がった。)

    バカヤロー度bPキャラ
    これ、誰だと思います?私は絶対サムですね。フロドに「帰れ!」と言われて引き返すなんざホビットの風上にも置けない奴じゃないですか!ここは石に齧り付いてでもフロドから離れるべきではなかったです。これではサムの人格破壊です。(ここで二作目同様叫ばせてください。「こんなのサムじゃなーいー!」)はいはい、映画は別物です。
    サムがフロドを背負うシーン、重そうでしたねー。三部作一度に撮ったのでダイエットする暇が無かったのか?イライジャ。これじゃあ「らくらくと背負い上げ・・」られないぞー、サムだって。(代わりに「お、重い・・・」ってショーンが言ってる)

    誤解度bPシーン(原作未読者であるところの連れ合いによる)
    みんなが感動した「ベッドのフロドを戸口でそっと見守り微笑むサム・・・」のシーン。
    あのシーンを「フロドに対するわだかまりが消えていないから中に入れないんだ。」と解釈したのだそうです。う〜ん、原作既読者は自分で無意識に補完しているからねー。言われてみればフロドとサムの和解シーンは言葉足らずかも。原作のあの台詞がない。SEEに期待。
    フロド&サムルートは全体に書き込み不足。原作ほど泣けない。映画では戦闘シーンよりも緊張感が薄れるから仕方ないかも。シェロブも「サウロンより前に、バラド=ドゥアの最初の石が置かれる前に、ここにいた」「ウンゴリアントの最後の産物」にしては手を抜いた感のあるクリーチャーでした。もっと大きく恐ろしい蜘蛛であって蜘蛛でないような造形を期待していたのですが。翼竜に注ぎ込んだエネルギーをもう少しシェロブにも分けて欲しかった。(ってハーブ様、ごめんなさい^^;)でも、「婆あ」の字幕は止めて欲しいな。太古の生命に敬意を表して「奥方」にして下さい。はて、英語では何と?

    へたれ度bPキャラ(笑)
    やっぱりアラゴルンでしょ。セオデン王やガンダルフにいい所を持って行かれましたね。
    ミナス・ティリスでの戦うガンダルフ、杖でもって敵をバシッバシッとやっつけるシーンは思わず「いよっ!黄門様!」。それに比べて我らが王様は、大群を率いる号令は迫力不足で脱力。戴冠式の演説にへろへろ、アルウェンとのキスシーンは「おいおい、こんなところで止めてよね」。せめて、療病院での癒しのシーンを入れて欲しかったですね。「王の手は癒しの手」なんですから。常人とは違うパワーを持つゴンドールの正統な王として、ファラミア、エオウィン、メリーを癒して欲しかった。エオウィンを癒すシーンはネタバレ映像で見ていたので入ると思ったのですが・・・。これもSEEに期待、ですかね。

    何かいろいろ書きましたが(まだ書き足りない)、私この映画に大満足なんですよー。映画としてよくまとめてあるし、三時間半飽きさせないし、映像も音楽も素晴らしいし・・・三部作の中で一番良かったです。原作うんぬんは無いものねだりです。(「怒りのツリー」で爆笑している私、だんだん性格がマゾ化しているぞ。白い都さま、どんどんやってね。)
    映画は映画----として見たら、これは「奇跡のような映画」です。(誉めすぎ)
    私はこの奇跡のような映像、これを観られただけで大満足です。PJに感謝!

    見終わった後ですぐまた前売り券を買いました。そしたら売り場のおねーさんに「この後観るとも思いませんが、今日は使えません」と券の裏にハンコを押されてしまいました。(笑)

引用返信 削除キー/
■861 / inTopicNo.3)  感動→ツッコミ
□投稿者/ ぶらんでぃ -(2004/02/09(Mon) 14:38:04)
    烽火のシーン、私も鳥肌が立つほど感動しましたが、感動しながらも「これってつっこみポイントだよな」と思ってしまうという稀有な(?)体験をしました。
    だって・・・

    1.烽火の中継地点には常に人がいなければならないが、あんな高い山の上とかに常駐させているのか?
    2.雲から突き出たような峰のてっぺんに中継地点があっても、他の地点と雲で隔てられてお互いが見えないと思う。

    などと。映像的にかっこいいから許しますけど。

    つっこみは入れつつも、やはり見に行ってよかったです。
    特に、ラストがあのシーン、あのセリフで終わっているところ。
    本編中にどんな欠点があろうとも、すべて許す気になってしまうのでした。

引用返信 削除キー/
■862 / inTopicNo.4)  Re[3]: 感動→ツッコミ
□投稿者/ まごっと -(2004/02/09(Mon) 16:09:50)
    わはは。。。ぶらんでぃ様、ありがとうございます。

    解釈
    その1:富士山頂の観測所のような立派な宿所がある。(ヌーメノールの叡智によるゴンドール版プロジェクトX)
    その2:洞窟が掘ってある。
    その3:掘っ立て小屋しかない。

    地図によると、烽火の位置は白の山脈のてっぺんではなくローハン側の突端なので、標高はそんなに高くないのかも知れません。(映像ではやたら高そうだったけど^^;)
    ヒマラヤのシェルパのように、何世紀にも渡り代々その仕事についているので、寒さや低酸素に強い体質になったとも考えられます。(本当か?)

    てなところでいかがでしょう?

    >ラストがあのシーン、あのセリフで終わっているところ。本編中にどんな欠点があろうとも、すべて許す気になってしまうのでした。
    まったく、同感でございます。
引用返信 削除キー/
■863 / inTopicNo.5)  Re[4]: 【ネタバレ】私の場合
□投稿者/ にゃんこ -(2004/02/09(Mon) 17:07:57)
    ボロミア様を一筋に愛する私にとって
    >本編中にどんな欠点があろうとも、すべて許す気になってしまう
    というポイントは勿論エンドロールのボロミア様のお姿であります。 ←こればっかりでスミマセン(^^;)

    私と娘の意見が一致したツッコミポイントは、オリファントを倒す場面が「スターウォーズ帝国の逆襲」の雪上での帝国軍のウォーカーを倒す場面に似ているというところ。
    オリファントのサイズや、弱点が足元ってあたりも似ているみたいな気がしました。


引用返信 削除キー/
■865 / inTopicNo.6)  Re[1]: 【ネタバレ】RotK:分類しないツリー
□投稿者/ ふ -(2004/02/09(Mon) 18:33:11)
    ハーブさん、
    ありがとうございました。もう小ネタ位しか気が付かないので、そっちは14日まで待ちますね。
    (一つフライングしてしまいましたが、、、(^^;))

    涙のツリーで「烽火の音楽」を挙げている人がたくさんいますね。このシーンは僕も
    大感激したところなんですが、先日、先行上映で見た時、感じたのは「音量が小さい!」ということ
    です。行った映画館は最新設備のところで、音質は上々なのですが、L.A.で見た時は、例えば
    Minas MorgulでWitch-King of Angmarが叫ぶ時など、観客もSamやFrodo同様、強烈な高音の
    叫びに苦痛で耳を覆いたくなるほどでした。(3種類の映画館で8回見ましたが、どれもそうでした。)
    件の烽火のシーンも、音楽が体全体を包み込む感じで、聴覚を越えて触覚で感動する感じだった
    ので、日本の映画館の大人しい(上品な?節度ある?)音量設定には、ちょっとがっかりしました。
    昔は日本の映画館でももっと大音量だったという話を聞きましたが、いつごろから変わったんでしょう
    ね。
引用返信 削除キー/
■867 / inTopicNo.7)  Re: 感動→ツッコミ
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/09(Mon) 18:46:18)
    私も、ビーコン・リレーに感動しつつも、駐在員さんの苦労に思いを馳せておりました。

    雪山の山頂は、弁当も凍る寒さ!
    冬は山を降りることができなくなり、11月から2月まで
    > その3:掘っ立て小屋
    にて越冬。見る石が失われ、ゴンドールが衰退し始めてから設置された建物だから、設備はその程度しかない。隊員二人切りでブリザードにふり込められたりしたら、体力より先に精神のほうが参ってしまいそう。
    この過酷な越冬任務に耐えた者だけが、栄光ある白の木の広場の護衛兵に任命されるのだ、、、
    てな設定はいかがでしょう?
引用返信 削除キー/
■870 / inTopicNo.8)  Re[5]: Re: 感動→ツッコミ
□投稿者/ エルフのマント -(2004/02/09(Mon) 21:04:12)
    ビーコン・リレーは確かにきれいでしたが、私は「デネソールは、アラゴルンを連れてくるローハン軍になんか援軍は頼まない、みたいなことを言っていたわりには、こんな人が住むのに難しそうな場所にある各烽火台をきちんと保守させていたんだな」と思って、また切なかったです。
    (誤解だったけれど)「セオデンは私を裏切った!」というセリフも、「セオデンが来てくれないのは、私が執政に過ぎないからか? 王ではないからか?」という疑念の果てのようで、何のかのと言ってもやっぱり当てにしていたんだなと思いました。

引用返信 削除キー/
■872 / inTopicNo.9)  まとレス未満の私的感慨
□投稿者/ ハーブ -(2004/02/09(Mon) 21:28:44)
    もうもう、楽しすぎて目が回りそうです。
    というカキコの行き場が出来て、それから何たってまごっと様のようにお一人でまとまって多方面にわたる長文(面白かった〜!)、というのも見られて、やっぱこのツリー作ってよかったなあ。(^o^)

    「怒り」ツリーを作ったのはもちろん、はしゃぎ回った昨年TTTと違い、自分が「てめーPJ、よ〜く〜も〜閣下をあんな目に!」と暴走確実だったから、「私はこの映画の悪口は読みたくありません」という方々はそれをよけて通れるように、だったんです。遠慮しいしい控えめ批判では精神衛生に悪いから(^^;)、最初に棲み分けして心置きなくコキ下ろそうと。そしたら「怒り」だけ隔離するより、「笑い」「涙」と並べるのは自然な思考経路でして、深く考えてのことではありませんでした。

    それがまあ、フタをあけてみたらすごいすごい(喜!)。さあ果たして三つのうちのどれが最多になるでしょうか! ? という(競馬予想かい)、抜きつ抜かれつの好レース展開中!ってとこですね(笑)。

    PJに対する失望や怒りも吹っ飛んでしまうくらい、楽しい思いをさせてもらっております。「どことは申しませんが、原作愛読者同士の怒りの相乗効果でどんどん暗く絶望的になっていくというパターンもあるのに、なぜかこのサイトの【怒り】ツリーは笑えますね」と内緒で(?)書いてくださった方もあります。これはサイト主が基本的に軽い(浅薄ミーハー系ともいう)せいもあるでしょうが、やっぱり皆様の絶大なる「楽しむ能力」、言い換えれば「明るく」けなしこき下ろすことのできるセンスのよさのおかげだと思っています。

    あいにく仕事がこの三年で一番、というくらい詰んで来まして、ひとつ上げてもまた次が待っている状態のため、思うようにカキコできませんが、一日に何度も覗いては、ああサイト立ち上げてよかった、と実感しております。
    どうしても今のこの心境をお伝えしたくて、サイト主特権乱用(?)、私的感慨を書かせていただきました。皆様ありがとう。さあ、まだこれからだ!
引用返信 削除キー/
■873 / inTopicNo.10)  Re[5]: 【ネタバレ】私の場合
□投稿者/ まごっと -(2004/02/09(Mon) 21:44:05)
    わ〜、にゃんこ様、お久しぶりです。

    > 勿論エンドロールのボロミア様のお姿であります。 ←こればっかりでスミマセン(^^;)
    ボロミア様の最期のお姿、よもや再びお目にかかれるとは思ってもみませんでした。エンドロールにも感激・・・(涙)

    > 私と娘の意見が一致したツッコミポイントは、オリファントを倒す場面が「スターウォーズ帝国の逆襲」の雪上での帝国軍のウォーカーを倒す場面に似ているというところ。
    > オリファントのサイズや、弱点が足元ってあたりも似ているみたいな気がしました。
    これこれ、私もまったく同じ感想を抱きました。倒れる姿もそっくり。てことはレゴラスはルーク?
    連れ合いは「サウロンって(帝国の)皇帝に似てるよなぁ・・・暗黒面に引きずり込むところなんか・・・(ぼそぼそ)」と言ってました。また「ミナス・ティリスってドラクエの世界だよなぁ・・・あの城砦の町、武器屋とか宿屋とかある・・・」どつきますか?
引用返信 削除キー/
■874 / inTopicNo.11)  Re[1]: 【ネタバレ】RotK:分類しないツリー
□投稿者/ ふ -(2004/02/09(Mon) 21:47:07)
    The New York Times onlineでGrammyの結果でも読むかといってみたら、いきなり傷だらけの
    Samwise Gamgeeのドアップが! ビックリしてクリックすると、そこはNew Line CinemaがRotK
    のOscar受賞を目指して作ったサイトへ!
    http://www.newlineawards.com/
    当然ながら涙なしでは見れない
    1) The End of All Things
    2) I Know Your Face
    3) Coronation
    の場面のクリップや、A Filmaker's Journeyなどのビデオが! SamがFrodoを担ぐシーンで
    (TOT)
    個人的に一番の収穫だったのはFran Walshの写真があったことです。
引用返信 削除キー/
■877 / inTopicNo.12)  【ネタバレ】めっ!!!!
□投稿者/ くればいん -(2004/02/09(Mon) 22:42:47)
    笑ってしまって真面目に怒れないし、怒りも混じるので心置きなく笑えもしない。
    ・・・そんなわけで「怒り」にも「笑い」にも書けなかったもの。

    そりゃあ、いやしくもサウロン様の『御目』でございます。

    なんだか、出来損ないの灯台というか、サーチライトというか。
    「実は恥ずかしくて言葉にできなかったのか?」とか思ってしまいました。
    全然怖くないよー。

    どう見てもしっかり照らしているように見えるのに、フロドを見つけられなかった
    サウロン様。
    「あー、サウロン様も御歳だしなぁ、老眼なのかなぁ?。いやまてよ、老眼なら
    遠くは良く見える筈だぞ?。じゃあ、疲れ目?もしや、あのオレンジ色は充血の
    色だったのかー?」と、あのクライマックスで私に考えさせたPJ、責任とって
    下さいよー!

引用返信 削除キー/
■879 / inTopicNo.13)  Re[5]: Re: 感動→ツッコミ
□投稿者/ まごっと -(2004/02/09(Mon) 23:37:22)
    2004/02/11(Wed) 19:41:15 編集(投稿者)

    わはは。。。こういうつっこみ(楽しみ?)はきりがないですね。

    見張りは24時間体制だから、三交代変則勤務ですね。特別手当も付くかもよん。

    春になると見渡すかぎり高山植物のお花畑で美しいのですよ、きっと。(って大雪山か?)
引用返信 削除キー/
■881 / inTopicNo.14)  Re: 原作的には(参考)
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/10(Tue) 02:20:00)
    > 「セオデンが来てくれないのは、私が執政に過ぎないからか? 王ではないからか?」という疑念の果てのようで
    原作的理解では、それはありえません。
    ローハンの建国は、ゴンドール執政キリオンの代で、当時ゴンドールでは既に王家が断絶し、統治の実権は執政の手にありました。オーク軍との戦いに、北方の谷間の国から救援に馳せ参じた青年王エオルに対する感謝の印として、ゴンドール国は北の辺境カレナルゾン平原をロヒアリムに対して割譲し、堅固な同盟を結びました(第三紀2510年)。

    映画版ではデネソール侯とセオデン王は仲が悪い設定ですね。
    TTTでセオデンは「西の谷が陥落した時、ゴンドールは助けに来てくれなかった」と言い(そもそも救援要請を出したのかどうか疑問だが)、RotKでも最初はぶちぶち言っていました。

    しかし原作ではセオデンはむしろゴンドールと縁の深い人です。母モルウェンはゴンドール属領ロスサールナッハのお姫様。セオデンの父センゲル王は王子の頃、ゴンドールに滞在して執政トゥアゴンに仕えたので、その間に姫と知り合って結婚し、セオデンはゴンドールで生まれています。
    ついでに、モルウェン姫はドル・アムロスの大公家と親戚筋であるため、エオメル&エオウィン(モルウェンの孫)とイムラヒル大公とは遠縁の関係。エオメルは大公に気に入られて、後に大公の娘ロシリエル姫を妃とします。
    ひょっとしたら、イムラヒル大公は、ファラミアの結婚についても、反対を抑えてプッシュしてくれたかもしれません。
引用返信 削除キー/
■883 / inTopicNo.15)  Re[2]: 【ネタバレ】RotK:分類しないツリー
□投稿者/ まっきー -(2004/02/10(Tue) 02:57:47)
    苦笑&突っ込み所をどうすればいいのかと思っていましたらば、こんなに便利はツリーが(笑)。ハ−ブ様有り難うございます。

    御目様のサーチライトには、ただただ笑うだけでした。
    分りやすいと言えばこれほど分りやすい「目線」はないだろうと思いつつ、ここまでやるならアトムのスポットライトのように「シュパァー」という効果音が欲しかったくらいです。
    それがあれば、もっと笑えたのに、惜しい!(爆)。

    ペレンノールの戦いでは、セオデンの「これぞ王様」ぶりに感激し、エオウィンの戦いに感動し(メリーがちゃんとナズグルの首領に向かっているのもいい!)、セオデンの死に涙し(ところで予告であったエオメルは何処に行ったの?)、黄緑色の死者たちがミナス・ティリスの中まで敵を追い詰めている(だろう)遠景に「白き都がカビに侵食されている」などど思ってみたり、他のあれやこれやでものすごい(感情的に)忙しい戦いの場面でした。はぁはぁ。

    滅びの亀裂では、文字どおり「ひとり相撲」をとるゴクリに「ははぁ、これがサムが見た奇妙な光景なのね。こりゃぁ奇妙だわ」と、こちらもひとり突っ込み。ハラハラ感なんて何処吹く風。

    黒門に鷲達があらわれて、すぐさまやられてしまうWingedBeasts。
    こんなことなら早くグワイヒア呼べよ〜〜〜。ガンじいのいけず。

    などなど、感想と感情が渦を巻いています。
    でも、こんな事が言えるのも、三年間待って最期まで見れたからこそ。
    PJとスタッフとキャストに感謝です。

    そして
    >ふ様
    見て再び泣いてしまいました。

    前売権を使い果たしたら、水曜日(レディースデー)ねらいが確定です^^;

引用返信 削除キー/
■889 / inTopicNo.16)  Re: 【ネタバレ】映画&原作のツッコミどころ
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/10(Tue) 18:53:06)
    >「婆あ」の字幕は止めて欲しいな。はて、英語では何と?
    某所のTranscriptによれば、
    Sam:Let him go, you filth!
    字幕:離せ、くそ婆あ!(だったかな?)
    ともかくも、「くそ婆あ」でございます。サム、おげふぃん。

    でも、これは原作準拠なのです。
      filth 汚物、不潔な物
    瀬田大先生はこれを「くそばばあ」と意訳しておられます。汚い言葉の連呼をお許しください。
    私としては許容範囲でした。大事なフロド旦那を取られて、怒りまくっているサムなら、このぐらい言うだろう。

    問題は、サムはどうしてあれが「婆あ」、すなわち 雌 だと知ったのか。(BBさまNo857のご指摘)
    原作を読んでいたときは気づきませんでしたが、映画の造形を観て、疑問がふつふつと湧いてきました。パッと見で、蜘蛛の雄雌を見分けられるものか?
    よしんば、並みの蜘蛛ならサイズや色の違いから雌雄鑑定できるとしても、相手は初めて見る種類の化け物ですぞ。
    一目で雌だと看破したサムは、蜘蛛博士認定。
引用返信 削除キー/
■894 / inTopicNo.17)  Re[1]: 【ネタバレ】欠けることなく・・・
□投稿者/ あみ -(2004/02/10(Tue) 20:51:36)
    どこに書いてよいのやら、わからないのでここに書かせてください。

    ラスト、サムがエラノールたちに迎えられるシーンで、
    確かフロドの声で、
    「これから長い間、おまえは二つに欠けることなく一つでなければいけない」
    というような、原作の台詞がありましたよね?
    すごく好きな台詞なんですが、原作ではサムが
    「二つに引き裂かれてしまいそうですだ」
    と言ったからフロドがそう言ったのであって、映画でそのサムの台詞がないのに
    いきなりフロドのあの台詞では、原作を知らない方には意味がわからないだろうと
    思いました。
    それに、映画のサムは二つに引き裂かれてしまいそうに思えないんですが(笑)
    雰囲気が雰囲気なので、この台詞に突っ込みを入れる余裕もたぶんないでしょうけれどね(笑)

引用返信 削除キー/
■897 / inTopicNo.18)  Re: 【ネタバレ】原作未読者への配慮
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/10(Tue) 21:36:09)
    > 映画でそのサムの台詞がないのに
    > いきなりフロドのあの台詞では、原作を知らない方には意味がわからない

    そうですよね。
    RotKは時間が足りないせいか、沢山のエピソードをダイジェスト的にぽこぽこ並べて、一応は繋いでみせました、という印象です。
    説明不足で、原作未読者が置いてきぼりにされることが懸念されます。

    映画では、サムがフロドに付いていかなければならないと思う一方で、今はまだ妻子やホビット庄を捨てられない、という葛藤が出ていません。そのため、船出のシーンでも、単にフロドとの別れが辛くて泣いている(メリピピと同じレベル)と見えてしまいます。一つのイベントが済んで、ホビット庄へ帰って来たら、その後はフロドに言われるまでもなく、毎日をenjoyして悩み無く暮らしていそう。
    心の底にいつまでも残る「痛み」の感覚が大切なのに。
    あれでは、サムが西へ渡ることはないでしょう。
    いっそ、それを映画設定とするなら、
    Frodo:You cannot always be torn in two.
        You will have to be one and whole for many years.
    の台詞は削ってしまったほうが一貫します。
    ここはSEEで補完されるかどうか、気になるところです。

    原作未読者置いてきぼりといえば、Mithrandir
    ガンダルフはゴンドールではそう呼ばれています。字幕にも「ミスランディア」がありました。
    原作では、『旅の仲間・下』ロリアンでエルフたちはガンダルフのことを「ミスランディア(灰色の漂泊者)」と呼ぶこと、『二つの塔・下』でファラミアの口から、ゴンドール人はエルフにならってそのように呼ぶことが説明されます。
    しかし映画ではFotRでは一貫して「ガンダルフ」、TTTではファラミアとフロドの間でガンダルフの名前さえ出ない(「一人死んだ」というだけ)。
    RotKで唐突にデネソール侯からMithrandirと呼びかけられて、未読者の皆さん、付いて来てマスカー?
    と心配になりました。
引用返信 削除キー/
■899 / inTopicNo.19)  Re[7]: Re: 原作的には(参考)
□投稿者/ エルフのマント -(2004/02/10(Tue) 21:45:54)
    いつも詳しい解説をありがとうございます。
    ゴンドールとローハンの関係がそもゴンドール執政家とローハン開闢の王家の関係から始まるのなら、確かにデネソールのひがみ根性はあり得ないですね。

    ファラミアが死んだと思い込んだ時、いきなり「セオデンは私を裏切った!」と言っていたから、これは(ローハンが来てくれないなら)ゴンドール単独でモルドールに抗することなどできるわけがない(から国政を放棄しても仕方がない)という言い訳に使いたいのか、自身の指導力に対する疑念が噴出したのかと思ったのですが。

    原作では二人は顔見知りだった可能性もありそうですね。
    二人の不仲が映画のみの設定であるなら、映画の中できちんと説明してくれないと原作を知っていても知らなくてもちょっと混乱してしまいます。
    SEEで補足があると良いんですが。(TTTではなかったから無理でしょうか?)

引用返信 削除キー/
■911 / inTopicNo.20)  Re[3]: Re: 【ネタバレ】映画&原作のツッコミどころ
□投稿者/ まごっと -(2004/02/11(Wed) 21:51:33)
    白い都さま、毎度ありがとうございます。

    サムが「くそばばあ」と呼んだのは許します、もちろん。
    でもオークも「ばばあ」と言っていたような気が・・・。(字幕が、です。実際に何と言っていたのかは分かりません。)
    原作ではオークは「奥方」と言っていましたので。これも原書では何と書いてあるのか分かりませんが。
    一回観ただけではうろ覚えなところが多くてだめですね。

    >問題は、サムはどうしてあれが「婆あ」、すなわち 雌 だと知ったのか。
    ゴラムがサムを背中から襲ったとき「あのしと」「シェロブ」という言葉を使っていましたね。「あのしと」は原書でどのように表現されているのかわかりませんが「She」だったら納得がいきます。同様に「Shelob」は「She」から雌を連想させる言葉なのかなって勝手に考えてました。これって英語圏の人じゃないと分からない?

    >一目で雌だと看破したサムは、蜘蛛博士認定。
    サムは庭師なので蜘蛛にも詳しかったという可能性も。蜘蛛は雄より雌のほうが1.5〜2倍くらい体が大きいのが一般的ですからね「大きい=雌」と思ったのかも。(雄はみ〜んなシェロブに食べられちゃったんですから。)

    でも「シェロブ」は寺島画伯の絵のほうが愛嬌(?)があって好きです。

引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -