LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1269 / inTopicNo.41)  助け
  
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:06:07)
    Sam: I don't want to keep it! I just want to 'elp.
    サム:取るのでは… お手伝いを

    できれば連続の途中停止文は避けたいと思うのですが。また、フロドの様子にサムも「あ、誤解された」と思ったでしょうから、ここで歯切れ悪くものを言うと更に誤解を招きかねないので、きっぱり言い切ったのではないでしょうか?
    「お助けしたいだけです」「ずっとではありません」「一時(いっとき)お手伝いを!」

    Frodo: You can't help me anymore.
    フロド:お前の助けはもういい

    フロドは、ゴラムにサムが指輪を狙っていると聞かされた時から、サムが指輪を預かろうと言い出した時にサムを故郷に返そうと思っていたんじゃないかと私は思っているので、「もうお前にできることはない」というニュアンスで訳してほしかったところです。
    「フロドがサムの助けを必要としない」のではなく、「(いくら善意からであっても)サムがこれまで以上の手助けを望めば、それは必ず指輪のつけ込むところとなる」ことを承知していたからこそ「これ以上のことはしてはいけない」というつもりで言ったことではないかと思うのですが。「お前の助けは十分だ」

    Sam: You don't mean that.
    サム:まさか本気では?

    灰色港でも「本気で?」と出て来ますが、「嘘でしょ!」って感じではないですか?
    嘘だと言ってほしい発言者の気持ちがボケてしまう気がするんですが。

引用返信 削除キー/
■1270 / inTopicNo.42)  いつから狂気?
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:09:30)
    ガンダルフがオスギリアス奪回に出撃するファラミアに。

    Gandalf: Your father's will has turned to madness! Do not throw away your life so rashly!
    ガンダルフ:父君は正気ではない 死を急いではならぬ

    いきなり「正気ではない」は、ありでしょうか? 「いろんなことが重なってちょっと常軌を逸しかけとるから余り本気に取るな」ってニュアンスかと思ったのですが。

引用返信 削除キー/
■1271 / inTopicNo.43)  援軍に援軍
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:11:24)
    馬鍬砦で、集まった兵たちを見下ろしながらセオデンがアラゴルンに。

    Theoden: More will come.
    セオデン:援軍が来る

    「まだ増えよう」とか「まだ来るはずだ」ではダメでしょうか?

引用返信 削除キー/
■1272 / inTopicNo.44)  発たれるの?
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:15:27)
    Eowyn: Why are you doing this? The war lies to the east; you cannot leave on the eve of battle. You cannot abandon the Men.
    エオウィン:発たれるの? 戦いの前夜にどこへ? 民を見捨てて?

    「何のおつもり?」「東で戦が始まる時に」「あなたは民に義務がおありでしょう」くらいのかなり強い口調だった気がしますが、「?」の三連発ですね。
    アラゴルンにヒーローを求めるエオウィンの気持ちがもう少し出ても良いように思ったのですが。

引用返信 削除キー/
■1273 / inTopicNo.45)  死者の道の入り口で
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:17:03)
    Gimli: The very warmth of my blood seems drawn away.
    ギムリ:血の温もりが奪われてく

    「血が凍るようだ」だと短すぎるということなのでしょうか? 「奪われて*く*」はどうにかしたいところですが。

引用返信 削除キー/
■1274 / inTopicNo.46)  ファラミア!
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:20:22)
    Denethor: Say not that he has fallen!
    デネソール:まさか死んだのでは?

    英語台詞は「(息子が)死んだとは言うてくれるな!」という意味ですよね? 私はいつもこの場面、「(お前に)死ねとは言わなんだぞ!」と脳内変換してしまいます。「お前の死を望んでいたわけではない」というニュアンスが出るといいなと思うのですが、そうするとピピンが「まだ生きています!」と言うにもかかわらず、「死んだことにしてしまう」デネソールと合わないでしょうか? いっそ「死んだと言うのか!」のほうが普通ですか?

引用返信 削除キー/
■1275 / inTopicNo.47)  #1182#1188やぐらを倒せ
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/10(Wed) 22:27:09)
    Gandalf: Not at the towers. Aim for the Trolls! Kill the Trolls!
    ガンダルフ:やぐらを倒せ! トロルをやっつけろ! 一人残らず殺せ!

    (櫓を城壁につけられると敵兵が突入してくるから)櫓を城壁に寄せられないように(櫓を狙うのではなく、櫓を押している)トロルを狙ってトロルを殺せ!って場面ですね。「やぐらを止めろ!」「やぐらを近付けるな!」「やぐらではない!」「やぐらに構うな!」字数減らせないですね。「やぐら」を諦めて「近付けるな!」「近寄らせるな!」表記は一行ずつ三画面でしたか? 「やぐらではなく トロルを狙え!」くらいでしかごまかせないですね。
引用返信 削除キー/
■1276 / inTopicNo.48)  Re: お前にふさわしい
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/10(Wed) 22:56:22)
    Theoden: I am happy for you. He is an honorable Man.
    セオデン:お前にふさわしい    (8)
         高潔な人物だ

    私はここは意訳が過ぎるように思いました。
    > 「お前が楽しそうで私もうれしい」ってくらいの意味ですか?
    私も、アラゴルンを婿にというような重い意味ではなく、いい友人ができてよかったね、くらいの言葉に受け取りました。吹き替えはどうなっているでしょうか?

    代案:よかったではないか  (9)
引用返信 削除キー/
■1277 / inTopicNo.49)  Re: ファラミア!
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/10(Wed) 23:10:49)
    Denethor: Say not that he has fallen!
    デネソール:まさか死んだのでは?   (11)

    Soldier:They were outnumberd. None survived.
    士官:味方は劣勢
       全員 討ち死にを   (8)

    > 「お前の死を望んでいたわけではない」というニュアンスが出るといいなと思う
    そうですね。デネソールは心底ではファラミアの死を望んでいません。
    ファラミアを死んだことにしちゃったのは、次の報告をした士官です。

    しかし私はそのことよりも、語尾「では?」というくだけた口調が気になりました。
    エルフのマント様の案のうちでは、字数制限から意訳(肯定文に直した)の、
    >  死んだと言うのか!  (9)
    がイイ感じです。

    私の代案:死んだのではあるまいな  (11)

    士官の報告は、中途終止文がよろしくないので、
    代案A:全員 討ち死にです  (9) 

    英文により忠実な形では
    代案B:生還者はありません  (9)
引用返信 削除キー/
■1278 / inTopicNo.50)  Re[2]: 発たれるの?
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/10(Wed) 23:22:41)
    Eowyn: Why are you doing this? The war lies to the east; you cannot leave on the eve of battle. You cannot abandon the Men.

    字幕は「民」ではなく「兵」だったと思います
    エオウィン:発(た)たれるの?       (6)
          戦いの前夜にどこへ?      (11)
          兵を見捨てて?         (7)

    直訳:なぜそんなことをなさいますか。戦争は東にあるというのに。戦いの前夜にここを離れることはできないでしょう? 兵を見捨てることはできないでしょう?

    「発たれるの?」という表現は日本語として不自然だと思います。「?」三連発はくどい。「見捨てて」という中止文も良くない。
    「どこへ」でも意味は通りますが、疑問詞Whyを直訳的に「なぜ」としました(字数が少ない)

    代案:なぜ行かれます?     (8)
       東での戦を前に      (7)
       兵を見捨てるのですか   (10)
引用返信 削除キー/
■1279 / inTopicNo.51)  ローハンの招集(前後のラインをあわせて)
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/10(Wed) 23:40:41)
    Theoden:Six thousand spears, less than half of what I'd hoped for.
    セオデン:槍兵(そうへい)の数は6000
         期待した半数だ

    Aragorn:Six thousand will not be enough to break the lines of Mordor.
    アラゴルン:敵の戦列は撃破できません    (12)

    Theoden:More will come.
    セオデン:援軍が来る            (5)

    Aragorn:Every hour lost hastens Gondor's defeat. We have til dawn, then we must ride.
    アラゴルン:時を失えば破滅は必至      (10)
          待つのは夜明けまでです

    ここは意味がわかりにくいと思います。
    「6000の兵力では少ない、勝てない」という趣旨なので、前段を受ける接続詞「これでは」を入れたい。
    エルフのマント様ご指摘のように、More will comeは、「待てば、後でもっと兵が来る」という意味です。
    時間が失われるほど、ゴンドールの破滅が早まる。ゴンドールの破滅が刻一刻と近づいている、ということ。

    代案
    アラゴルン:これでは敵を破れません     (11)
    セオデン:まだ来るだろう          (7)
    アラゴルン:遅れるほど破滅が近づきます   (13)
引用返信 削除キー/
■1280 / inTopicNo.52)  伝わりやすいかも……
□投稿者/ 姫 -(2004/03/11(Thu) 00:16:56)
    >ホビット庄は守られたが ぼくの傷は深すぎた

    >ホビット庄を救う旅は 終わったけれど― // 僕を救う旅は これからなんだ

    とても意味が伝わりやすいですね。
    >ホビット庄は守られたが ぼくの傷は深すぎた
    は、旅立つ理由になっているので、見ていても違和感がないと思います。
    西に旅立つということがどういうことか、何となく伝わりますし……。

    >ホビット庄を救う旅は 終わったけれど― // 僕を救う旅は これからなんだ
    こちらのほうもいいですが、夢と冒険の旅立ちのようで、一部の人が感じた
    「フロドとビルボは、冒険を求めて飛び回るのが好きになって、安住できないんだ」
    という誤解は生じるかもしれません。
    (RPGゲームの影響なのかなぁ……このような解釈って)


引用返信 削除キー/
■1281 / inTopicNo.53)  [雑談]another adventure
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/11(Thu) 02:02:30)
    2004/03/11(Thu) 02:24:59 編集(投稿者)

    > 一部の人が感じた
    > 「フロドとビルボは、冒険を求めて飛び回るのが好きになって、安住できないんだ」
    > という誤解
    これは実際に未読者の方から聞きました。
    漂泊の思い絶ちがたく、旅に出るバギンズたち。「因果な家系」ですって!?!!
    直前の、ビルボの台詞に引きずられているのでしょう。
    Bilbo:I think I'm quite ready for another adventure.

引用返信 削除キー/
■1282 / inTopicNo.54)  Re[3]: 発たれるの?
□投稿者/ かわづ -(2004/03/11(Thu) 02:07:33)
    2004/03/11(Thu) 10:46:58 編集(投稿者)

    ちょっと話題をはずしてしまうかもしれませんが、最近の字幕を読んでいて気になるのが、「れる」「られる」を多用した敬語です。この場合も、

    > 発(た)たれるの?    (6) (字幕)
    > なぜ行かれます?     (8)

    とするよりも、

     お発ちになるの?     (8)    
     なぜ行くのです?     (8)

    などとした方が、日本語としては美しいような気がします。
    もしくは、

     なぜお行きになるの?
     なぜいらっしゃるの?

    あたりが適当かと思うのですが、字数のこともありますし、敬語自体あまり普段使わない時代なので、観客にはどちらでもよいのかもしれませんね。
    英語のニュアンスからはずれてしまっていたら、ごめんなさい。
引用返信 削除キー/
■1283 / inTopicNo.55)  Re: 無意味な「?」
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/11(Thu) 02:23:39)
    1.デネソール侯の予見
    Gandalf: Foreseen and done nothing!
    ガンダルフ:予見して何をした?     (9)

    > ガンダルフは予見したことに対して何も手を打たなかったデネソールに
    > 腹を立てていますよね?
    当然でしょう。非戦闘員を都から避難させるぐらい、しとけよー
    閑話休題。
    それで、字幕は反語表現ですが、わざわざ疑問文にしなくても、ストレートに「何もしなかった」と言えばよい。これも「無意味な疑問癖」だと思います。

    代案:だが何もしなかった     (9)

    2.「?」マーク
    無意味に「?」マークが付いていると感じる箇所は他にもあります。
    Denethor:Perhaps you come to explain this. Perhaps you come to tell me why my sone is dead.
    デネソール:これの説明に来たのか (11)
    息子が なぜ死んだのか
            それを告げに       (7)

    前段は疑問形にする必要性はないでしょう。「Perhaps多分〜」が付いていますが、デネソールとしては確信に近い心境だと思います。
    後段も「?」マークは不要。

    代案:これの説明に来たのだな       (11)
       息子が なぜ死んだのか
         それを告げに          (6)
引用返信 削除キー/
■1284 / inTopicNo.56)  Re[2]: ゴラムは不機嫌?
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/11(Thu) 02:45:39)
    1.寝ぼすけ
    Gollum: Wake up! Wake up! Wake up, sleepies, we must go, yes, we must go at once.
    ゴラム:起きて!
        起きてよ!
        なんて寝坊なんだ?     (8)
          さあ出発だよ
        グズグズしないで

    まず、これは無意味な疑問形であり、普通の呼びかけにすれば足ります。
    代案A:お寝坊さん         (5)

    > ゴラム(字幕では)なぜか突然態度が横柄になったような気がする
    私は、RotKでゴラムの行動から、「悪モード」が強くなっているという印象を受けました。
    TTTの時より、カワイくない。
    なので、ここはむしろ、キツイ言い方でいくほうがキャラに合うのではないかと思っておりました。
    代案B:寝ぼすけめ        (5)

    2.腹ごしらえ
    Sam: Not before Mister Frodo's had somethin' to eat.
    サム:フロド様の腹ごしらえを       (11)
    Gollum: No time to lose, silly!
    ゴラム:バカだな 急がなきゃ       (10)

    サムの台詞、エルフのマント様の代案は字数もぴったりでgoodです。
    >サム:フロド様のお食事が先だ   (11)
引用返信 削除キー/
■1285 / inTopicNo.57)  Re[3]: Re: 無意味な「?」
□投稿者/ 書き取り要員 -(2004/03/11(Thu) 09:55:09)
    無意味な「?」はまだありました。
    1(メリーをそそのかすなとエオメルに言われたエオウィン)
     疑うの? 

    2(アラ、レゴ、ギムリが去った後。どこへ?の声に対する答え)
      望みがないから?

    3(エオウィンに馬上へ引っ張り上げられたメリー)
     エオウィン姫?

    2の場面では問いかけの字幕もおかしかった気がします。
    (「どこへ?」ではなく「何故?」とすべき台詞だったかと…)

    他にも#809でRobin Gamgeeさんが指摘しておられた箇所が
    意味なく疑問形になっていたようです。
    (メモ取りきれず。「...はまだ?」としか残っていません)
引用返信 削除キー/
■1286 / inTopicNo.58)  Re[6]: [雑談]another adventure
□投稿者/ 書き取り要員 -(2004/03/11(Thu) 10:07:20)
    "another adventure"
    ここの字幕は「新しい”旅”」となっています。
    後に来るフロドの「僕は旅立たねば」との重なりに
    少し引っかかりを感じます。ここは敢えて
    「冒険」とした方がいいようにも思いますが…
    それとも、ビルボも未だに指輪に囚われていることを示すシーンが
    直前にあったことを考え、同じにしておくべきでしょうか?

引用返信 削除キー/
■1287 / inTopicNo.59)  Re[4]: Re: 無意味な「?」
□投稿者/ 書き取り要員 -(2004/03/11(Thu) 10:17:34)
    #1269でエルフのマントさんが挙げておられた
    灰色港でのサムの台詞、私も無意味な疑問形という印象を受けました。
引用返信 削除キー/
■1288 / inTopicNo.60)  ”今更”戻れない
□投稿者/ 書き取り要員 -(2004/03/11(Thu) 10:33:33)
    不要では?と思えた”今更”が二つありました。

    1(トンネルの入り口でのフロド)
      今更引き返せない

    2(塔を脱出した後、サムがフロドに)
      今更戻れません

    この訳では「戻るわけにはいかない」「先に進まなくては」という元の台詞の持つ
    決意のニュアンスが消え、反対にネガティブな印象を与えかねないように
    思います。
引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -