LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1051 / inTopicNo.1)  【ネタバレ】RotK字幕調査依頼のツリー
  
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/21(Sat) 03:09:44)
引用返信 削除キー/
■1052 / inTopicNo.2)  「てる」撲滅運動
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/21(Sat) 03:15:31)
    「〜してる」というくだけた口調は、メリピピならよいのですが、ガンダルフやデネソール侯など、高位の人物では大変違和感があります。
    たとえ一文字増えようとも、「〜している」とすべきです。

    「てる」が気になった箇所をお知らせください。
引用返信 削除キー/
■1054 / inTopicNo.3)  語尾省略「〜を」「・・・」撲滅運動
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/21(Sat) 03:19:41)
    語尾が省略されて不自然な言い回しになっている箇所をご指摘ください。

    否定文の語尾「〜ない」が省略されて、意味が取りにくいところがあったと思います。気づいた方はお知らせください。

引用返信 削除キー/
■1055 / inTopicNo.4)  アルウェン親子の会話
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/21(Sat) 03:22:20)
    2004/02/24(Tue) 20:51:39 編集(投稿者)

    アルウェンが子供の幻を見て裂け谷に引き返し、エルロンドに予見の内容を問う場面の問答はどうでしたか。
    アルウェンが父エルロンドに対して、友達のようなくだけた口調で呼びかけていました。その後、ナルシルを鍛え直す話のところでは、まともな口調に変わっているので、よけいに違和感があります。
    また、「てる」と中止文も入って、悪い見本の集大成のような箇所。
    英語スクリプトでは、この部分です。

    Arwen:Tell me what you have seen.
    Elrond:Arwen.
    Arwen:You have the gift of foresight. What did you see?
    Elrond:I looked into your future and I saw death.
    Arwen:But there is also life. You saw there was a child! You saw my son!
    Elrond:That future is almost gone.
    Arwen:But it is not lost.
引用返信 削除キー/
■1060 / inTopicNo.5)  「感想」と「検証」について
□投稿者/ ハーブ -(2004/02/21(Sat) 13:18:34)
    白い都さま、「RotKのDVD製作時に修正するよう要望を出すため」の活動開始、ありがとうございます。

    以下、「字幕改善運動」の今後について、少し私の思うところを書きます。

    連絡室入り口『改善運動の前提』にあります通り、
    >できる人ができることをします
    >そのときに危機意識を持った人たちの空いた手によって、次の行動の計画・議論・実際の作業をしてきました。
    http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/think/jimaku.html

    私ハーブはこのサイトを主宰しておりますが、個人的にはRotK劇場公開字幕まででいったん「力を使い果たした」感じがしています。少なくとも現在の正直な心境は、「次の人に引き継いで欲しい・・・」です。場所は喜んで使っていただくし、英語屋にお呼びがかかれば(独断にならないよう最善を尽くしつつ)応答もしますが、
    ・システマティックに情報を収集し整理し、対応を検討し、責任者に働きかける
    といった行動からは、当面一歩引く(退く)ことを許していただきたいと思います。

    幸い、「改善運動」は私一人でもなければ「ゴン・ダイン・ハーブ」三者でもなく、実に大勢の方々に支えられてここまで来た活動なのですから。第三部のDVD(特にSEE)に向けての「良い字幕要望」活動も、どうか有志の方々で「できる人ができることを」続けていただけるよう願っています。

    -------------
    さて具体的にこの掲示板のこと。
    すでにかなりの発言がつけられている、最初の「字幕のツリー(No.781が頭)」は、全体の漠然とした印象、何かひっかかったけどあの字幕何だっけ、というあいまいなもの、無理だろうけどこうして欲しかったなあ、という希望事項など、何でもお寄せいただいていい場所です。

    一方こちらのツリーは、白い都さまが明確にしてくださった通り、
    ・目的:「RotKのDVD製作時に修正するよう要望を出すため」
    それに必要な
    1.現行字幕がどうなっているかの正確な情報
    2.英語脚本との参照、
    3.検討(意見コメント、代案出しなど)
    を行うためのものと位置づけます。

    どうぞよろしくお願いいたします<皆様
引用返信 削除キー/
■1064 / inTopicNo.6)  バックグラウンドに回ります
□投稿者/ ゴン -(2004/02/22(Sun) 00:08:31)
    白い都様、リードどうもありがとうございます。

    私はこの数日、次のようなことを考えて、どうやって表に出す文にしようと書き直していたところでした。まだ整理しきれなくて、ぐちゃぐちゃ書いてあってすみませんが;

    試写会に行った経緯から、私は、自分がRotK字幕検証にはあまり働けないと思っています。
    というのは、
    ・私は試写会後にさんざん字幕とスクリプトをつきつめて見たので、もはや新鮮な感覚で現行字幕を見られない。
    ・加えて、修正された部分に関してはなおさら、先入観のない白紙の視線で見られない。
    さまざまな経緯から、好むと好まざるとに関わらず、バイアスがかかっています。それに、一人の人間のできる範囲の字幕検証を、既に試写会後に全力でしてしまって燃え尽きたというのもあります。
    そこで、より新鮮な「外」の目で字幕を確認出来る人々に意見出しと意見の集約をしていただきたいと思っています。

    場所は改善室もフォームも提供しますので使っていただきたいし、また私も事務作業ならできますので、取りまとめた後の、意見書の整形・連名受付・送付などならできます。
    ご意見箱も、これからも喜んで取りまとめし、意見書を補完し別の面からも射撃するといった意図で送らせてもらいます。

    意見書提出までに、どれぐらいの作業が待っているのか。実際の作業について考えてみました。
    最終的に送る意見書は、これまでのようにするなら、「問題箇所の字幕+該当部分の英語脚本+意見(どうだめか、どこが悪いかの説明)+代案」の羅列です。
    よい代案を出すと修正される可能性が高まる、と経験的に感じますので、代案もつけて出したいです。

    と、考えると、必要な作業というのは、上の4セットを、一箇所ずつ作り、そのまま送れる形にもっていくこと、ということになります。
    「問題箇所の字幕+該当部分の英語脚本+意見」は、問題箇所に気づいた人なら誰でも上げられるでしょう。(しかし、積極的に作業をする人がいないと、いつまでも埋まらないという可能性はあり)
    「意見(どうだめか、どこが悪いか)+代案」を、ヘラルドに送付できる形にするまでに、間違った英文解釈に基づく意見ではないかをチェックし、明らかに誤ったものは再考する必要があるでしょう。(全部の意見をきちんと信頼できるものとして読んでもらうためには。)
    また、異論などが出た箇所は最終的に提出する形にするのに、集約作業が必要です。意見集約は誰がするかということがありますが、その箇所に意見を出した人たちの間で合意をみればいいので、その枝に関った人たちでそれぞれ最終形を作ってもらえば理想かと今は思っています。
    最後に、項目を出現順に並べ、リストを整形し、手紙を書き、連名を募り、連名をつけてヘラルドビデオ担当者宛てに郵送する。
    というのが意見書作成送付までの一連の作業になるでしょう。

    そして、私は「問題箇所の字幕」を挙げるにはほとんど役に立たない(修正意見を容れられなかった箇所にとにかく目が向いてしまう)、
    「意見」(字幕検証)にもその集約にも役に立たない(バイアスがかかっているから)、
    最終段階の事務作業あたりでようやく働く余地がある、といったところです。
    加えて、字幕書き取りで微力ながら働けるかと。

    と、いうことで、前置きが長いですが、私は事務作業やバックグラウンドなどで、できるかぎり働かせていただきたいと思っています。
    とはいえ、字幕書き取りは私はかなり下手…… 一人の力でできることは本当に知れているので、小さな手が二本と勘定してください。
    ながながとすみませんでした。
引用返信 削除キー/
■1103 / inTopicNo.7)  Re[2]: 「てる」撲滅運動
□投稿者/ BB -(2004/02/24(Tue) 20:20:58)
    2004/02/24(Tue) 20:25:28 編集(投稿者)
    
    
    書き取りしてきました。が、虫食いあり、自信なしです(ハーブ様のアドバイスのおかげで、
    全く役に立たなかった昨年よりは少し進歩したと思いますが)。申し訳ありません。
    加筆・修正をお願いいたします> 皆様
    
    (ピピンのパランティア事件の後)
    Gandalf: He told Sauron nothing of Frodo and the Ring. 
             フロドと指輪のことは黙ってた。
    Gandalf: There is courage still...strength perhaps to challenge him.
             人間が____と戦う勇気を持ってることを知った。
    
    (ガンダルフとデネソールの最初の会話)
    Denethor: With your left hand you would use me as a shield against Mordor,
    and with your right you would seek to supplant me! I know who rides with 
    Theoden of Rohan.Oh yes! Word has reached my ears of this Aragorn, son of 
    Arathorn, and I tell you now I will not bow to this Ranger from the North, 
    last of a ragged house long bereft of lordship. 
              _____________ セオデンと駒を進めてるアラゴルンであろう。
              アラソルンの息子のな。__________________
    
    (ガンダルフがピピンに魔王の話をする場面)
    Gandalf: The one they say no living Man can kill. 
             人間の男には殺せないと言われてる者
    
    (ミナス・ティリスで、ピピンに烽火への点火を頼む直前)
    Gandalf: The board is set. The pieces are moving.
             チェス盤の上を--
             駒が動いてる
    
    (烽火を見たアラゴルン)
    Aragorn: Gondor calls for aid!
             ゴンドールが援軍を求めてる
    
    (エルロンド@セオデンのテント)
    Elrond: Arwen's life is now tied to the fate of the Ring.
            その運命は今や指輪にかかってる
    
    (死者の道の入り口)
    Legolas: The way is shut.(1回目か2回目か不明です、すみません)
             閉ざされてる
             ※ここはレゴラスが絵文字を読んでいるようですが、そうすると「てる」
               ではくだけすぎですよね。後に死者の王が同じことを言いますがこちらは
               「閉ざされておる」になっていました。
    
    それから、「てます」「てました」はどうでしょうか。
    「てる」ほどではないですが、若干気になりました。
    
    (ローハンの戦勝祝いで)
    Aragorn: We have time. Every day Frodo moves closer to Mordor.
             _____________ 近づいてます。
    
    (ガンダルフとセオデンの最初の会話)
    Ganfalf: The enemy is on your doorstep!
             敵が迫ってます。
    
    (ミナス・ティリス帰還時)
    Faramir: Gandalf, they've taken the road to the Morgul Vale.
             モルグル谷へ向かってました。
    
             (余談: ここ、MithrandirじゃなくてGandalfなんですね。どうして??)
    
    以上ですー。

引用返信 削除キー/
■1106 / inTopicNo.8)  Re[2]: 語尾省略「〜を」「・・・」撲滅運動
□投稿者/ BB -(2004/02/24(Tue) 20:56:27)
    2004/02/24(Tue) 21:16:37 編集(投稿者)
    
    
    これに関しては、本来なら問題ないはずのものまで「なっち節」に見えてしまって、
    判断力がなくなってしまったので自粛します。
    
    ただ、1つだけすごく気になったところ。
    
    (アラゴルンが死者の道に向けて発った時)
    Soldier(s): Why does he leave on the eve of battle?
                決戦の前夜にどこへ?
    
    Gamling: He leaves because there is no hope.
             望みがないから?
    
    また、疑問文じゃないのに疑問文になっていたと思います。
    

引用返信 削除キー/
■1108 / inTopicNo.9)  ほかに気になった点
□投稿者/ BB -(2004/02/24(Tue) 21:08:43)
    (メリピピ別れのシーン)
    Pippin: But we'll see each other soon...won't we?
    
    Merry: I don't know...  
           さあね
    
    ここ、感動的なシーンです。メリーの目にうっすら涙が浮かんでいるように見えるというのに、「さあね」ではあまりにつっけんどんのような。
    
    (死者の道)
    King of the Dead: Who enters my domain? 
                      ______に侵入せし
                      お前らは何者だ
    
    「せし」と文語調なのに「お前ら」って、あり?
    どうも違和感が....

引用返信 削除キー/
■1109 / inTopicNo.10)  Re[2]: アルウェン親子の会話
□投稿者/ BB -(2004/02/24(Tue) 21:10:09)
    2004/02/25(Wed) 00:06:38 編集(投稿者)
    
    
    これも虫食いあり、自信なしです。
    加筆訂正お願いします m(_ _)m
    
    Arwen: Tell me what you have seen.
           何を見たの?
    
    Elrond: Arwen.
            アルウェン
    
    Arwen: You have the gift of foresight. What did you see?
           将来を見通す力で
           何を見たの?
    
    Elrond: I looked into your future and I saw death.
            お前の未来を________________
    
    Arwen: But there is also life. You saw there was a child! You saw my son!
           生命も見えたはず
           息子です
    
    Elrond: That future is almost gone.
            __________________________
    
    Arwen: But it is not lost.
           失われてなど(出たー!なっち節。「!」が付いてたかもだ)
    
    Elrond: Nothing is certain.
            すべてが不確かだ
    
    Arwen: Some things are certain. If I leave him now, I will regret it
           forever. It is time.
            確かなものもあります
    
    Arwen: From the ashes a fire shall be woken. A light from the shadows shall
           spring. Renewed shall be blade that was broken. The crownless again 
           shall be king.
    
    Arwen: Reforge the sword. Ada.
           刀を鍛え直して下さい
           お父様
    
    Elrond: Your hands are cold. The life of the Eldar is leaving you.
            手が冷たい
            エルダールの命が薄れてく(おや、これも「てる」の派生形ですね) 
    
    Arwen: This was my choice. Ada, whether by your will or not, there is no
           ship now that can bear me hence.
           私の______________
           お父様の望みがどうであれ
           私をここから運ぶ舟は
           もうないのです
    
    
    全般にきわめてまともな言葉づかいだと思います。冒頭の「何を見たの?」が引っかかる人も
    いるでしょうけど、ここは感情が高ぶっているのでこれでもいいのではないかと思いました。
    でも、「失われてなど」だけは何とかしてほしい!

引用返信 削除キー/
■1110 / inTopicNo.11)  [参考]TTT予告編(2002年10月公式サイト)
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/24(Tue) 21:18:59)
    2002年10月に日本語公式サイトに出たTTT予告編に、アルウェンの同様の台詞がありました。(TTT本編には、この台詞は入らず)
    それで、その予告編の字幕が、今回と同じくタメ口で、大変不評だったのです。吹き替えとの比較も話題になりました。資料として貼っておきます。

    > Arwen: You have the gift of foresight. Tell me what you have seen.
    > 字幕:未来に何が見える? 教えて
    > 吹替:未来を見通す父上よ 何が見えます?

    予告編の全体と、ハーブ様作の字幕代案
    http://herbs.la.coocan.jp/TTT_Trailer.html

    あの時も日本ヘラルドにずいぶん文句を言ったけどねえ。同じ事を二度も言わせるかねえ?
引用返信 削除キー/
■1112 / inTopicNo.12)  Re: アルウェンの口調
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/24(Tue) 21:36:11)
    BBさま、早速のご報告ありがとうございました。皆様、追加情報よろしく。

    > 冒頭の「何を見たの?」が引っかかる人もいるでしょうけど、
    > ここは感情が高ぶっているのでこれでもいいのではないかと思いました。
    うーん、感じ方はさまざまですね。私はそこでキョーレツに嫌悪を感じました。
    冒頭の入り方が「お教えください」くらい丁寧なら、次の What did you see? のほうは「何を見たの?」でも、まあ許せますが。

    この部分は吹き替えではずっと丁寧な言葉遣いです。
    吹き替えでは、
    Arwen: But there is also life.
    >けれど 命も生まれます
    この訳が秀逸だと思いました。
引用返信 削除キー/
■1115 / inTopicNo.13)  Re: 否定の語尾
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/24(Tue) 21:56:46)
    サムが「指輪を預かりましょう」との不用意発言して、フロドに拒絶されるところ。

    Sam:I don't want to keep it! I just want to help.
    >取るのでは・・・  (6)
    >お手伝いを   (5)

    一行目の語尾省略。意味が理解できなくはないが、日本語としては否定文の語尾を省略することは極力避けるべきです。
    代案:取りません  (5)

    二行目は、私としては許容範囲。強いて語尾を入れるなら
    代案:手伝うだけです  (7) 
引用返信 削除キー/
■1117 / inTopicNo.14)  文語調希望/死者の道−答は?
□投稿者/ 白い都 -(2004/02/24(Tue) 22:15:58)
    BBさまNo1108からの連想ですが、アラゴルンが死者の王を説得(脅迫)する場面は、時代劇でいえば見得を切るシーンなのだから、文語調でやってほしいです。吹き替えのほうがいい感じ。
    特にこの台詞

    Aragorn:What say you?
    >どう答える?  (6)

    こんな口語調では脱力してしまいます。
    普通に言うなら What do you say? とするところを、あえて語順をひっくり返すだけのシンプルで力強い構文を使っているのですから、日本語でも畳みかける調子で、

    代案:返答やいかに?  (7)
       汝らの答は?
       ----
       答えよ! 
引用返信 削除キー/
■1149 / inTopicNo.15)  Re[3]: アルウェン親子の会話
□投稿者/ 梅の一 -(2004/02/26(Thu) 18:20:58)
    私も字幕書き取りをしてみました。
    が、虫食いだらけでBB様の空白___を埋められませんでした。
    しかも微妙に違うところが!(→で後ろに付け足してあります)
    更なる補完を期待して、ご参考までにアップします。


    ------------------------------
    Arwen: Tell me what you have seen.
    何を見たの?

    Elrond: Arwen.
    アルウェン

    Arwen: You have the gift of foresight. What did you see?
    将来を見通す力で → 先を見通す力で
    何を見たの?

    Elrond: I looked into your future and I saw death.
    お前の未来を________________

    Arwen: But there is also life. You saw there was a child! You saw my son!
    生命も見えたはず → 子供が見えたはず
    息子です (→「息子です」がなかった気がするのです。私、2度見て2度とも女の子だと思ってましたので。でも見落としかも)

    Elrond: That future is almost gone.
    __________________________

    Arwen: But it is not lost.
    失われてなど

    Elrond: Nothing is certain.
    すべてが不確かだ

    Arwen: Some things are certain. If I leave him now, I will regret it
    forever. It is time.
    確かなものもあります
    今あの人を見捨てたら________________
    時が来ました

    Arwen: From the ashes a fire shall be woken. A light from the shadows shall
    spring. Renewed shall be blade that was broken. The crownless again
    shall be king.

    生命もあります
    (このフレーズは、「時が来ました」から「刀を鍛え直して下さい」までの間に入ってたセリフです。でも上の英文と合いませんね(--;)。)

    Arwen: Reforge the sword. Ada.
    刀を鍛え直して下さい
    お父様

    Elrond: Your hands are cold. The life of the Eldar is leaving you.
    手が冷たい
    エルダールの命が薄れてく

    Arwen: This was my choice. Ada, whether by your will or not, there is no
    ship now that can bear me hence.
    私の______________
    お父様の望みがどうであれ
    私をここから運ぶ舟は → ここから私を運ぶ舟など
    もうないのです


    ------------------------------
    この場面全体の印象は、日本語としての意味が今ひとつ分からない、ということです。「すべてが不確かだ」「生命もあります」など、今のことなのか、未来のことなのか。
    全体に丁寧な言葉遣いになってはいるのですが、時々思い出したようにつっけんどんになる、というのも気になりました。
    それから、私のメモでも「sword」が「刀」になってました。他では「剣」なので統一して欲しいです。日本刀じゃないし...。
引用返信 削除キー/
■1164 / inTopicNo.16)  Re[3]: 【補足2】アルウェン親子の会話
□投稿者/ エルフのマント -(2004/02/27(Fri) 01:16:28)
    2004/02/27(Fri) 01:21:07 編集(投稿者)
    2004/02/27(Fri) 01:19:28 編集(投稿者)

    BBさんの英文スクリプトをお借りしました。
    漢字表記には若干間違いがあるかもしれません。
    (画数の多い漢字等はひらがなで書き倒しましたので。m(_ _;m)

    Arwen: Tell me what you have seen.
    何を見たの?


    Elrond: Arwen.
    アルウェン…

    Arwen: You have the gift of foresight. What did you see?
    将来を見通す力で―
    何を見たの?

    Elrond: I looked into your future and I saw death.
    お前の未来に死が見えた

    Arwen: But there is also life. You saw there was a child! You saw my son!
    命もあります
    子供が見えたはず…
    私の息子です

    Elrond: That future is almost gone.
    その未来は失われかけてる

    Arwen: But it is not lost.
    失われてなど!

    Elrond: Nothing is certain.
    すべてが不確かだ

    Arwen: Some things are certain. If I leave him now, I will regret it forever. It is time.
    確かなものもあります
    今あの方を見捨てたら
    私は永遠に悔やむでしょう
    時が来ました

    Arwen: From the ashes a fire shall be woken. A light from the shadows shall spring. Renewed shall be blade that was broken. The crownless again shall be king.
    灰の中から火はよみがえり―
    影から光が射し出づる
    折れた刃は新たに研がれ―
    無冠の者がふたたび王となる

    Arwen: Reforge the sword. Ada.
    刀を鍛え直して下さい
    お父様

    Elrond: Your hands are cold. The life of the Eldar is leaving you.
    手が冷たい
    エルダールの命が薄れてく

    Arwen: This was my choice. Ada, whether by your will or not, there is no ship now that can bear me hence.
    私の選んだ道です
    お父様の望みがどうであれ―
    ここから私を運ぶ船は
    もうないのです

    ------------
    「何を見たの?」では、詰問するような感じですね。二度繰り返すのであれば、もう一工夫してくれたら良かったのにと思います。
    「その未来は失われかけてる」「失われてなど!」なっち節大炸裂だったのは、第三部ではここくらいでしょうか?
    場面の切り替えが速くて分かりづらいシーンでしたが、SEEで補完されるでしょうか?

引用返信 削除キー/
■1181 / inTopicNo.17)  死者の道
□投稿者/ ゴン -(2004/02/28(Sat) 15:05:41)
    No1108に返信(BBさんの記事)

    空欄を埋めてみました。たぶんこれで正しいと思います。

    > (死者の道)
    > King of the Dead: Who enters my domain?
    > わしの領地に侵入せし
    > お前らは何者だ
    >
    > 「せし」と文語調なのに「お前ら」って、あり?
    > どうも違和感が....

    まさに、キマイラ字幕だと思います。
    吹替は、「何者ぞ?」と文語調だったと思います。(こちらは、うろ覚えです)

    「何者だ」というのも、せめて、「せし」を使うのなら「何者か?」ぐらいでないとちぐはぐでは、と違和感を感じます。
引用返信 削除キー/
■1210 / inTopicNo.18)  【調査依頼】死を急ぐ
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/02(Tue) 17:38:08)
    2004/03/02(Tue) 17:42:33 編集(投稿者)

    デネソール侯の無謀命令によって出撃するファラミアに対して、ガン爺が声をかけるところ。

    Gandalf:Do not throw away your life so rashly!
    急いではならん

    となっていたような。
    「死**急ぐ」が慣用句ですよね。
    しかし、私の見間違いということもありえますので、字幕確認をお願いします。
引用返信 削除キー/
■1214 / inTopicNo.19)  Re[2]: 死を急ぐ
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/03(Wed) 00:58:50)
    字幕は確かに「死“を”急いではならん」でしたがどうでしょう?

    私としては、「死に急いではならん」にすると、ガンダルフが(こんな作戦、最初から成功するわけがない、と)出撃自体に反対している感じになるように思うのですが。

    別の言い方をすると、「死を急ぐな」と言ったことで、何かお前に手(作戦・考え)があると言うのなら話は別だが、という含みが出たような気がしました。

    個人的に、ファラミアは正面突破より奇襲・策略のほうが向いていそうだというイメージを持っているせいかもしれません。
    ガンダルフとしては、「どうせやるならお前らしくやれよ」と言ったつもりが、父は自分が『ボロミアのようなやり方』で戦うことを望んでいると思い込んでしまったファラミアの心には届かなかった、という場面ではないかと思っています。

    でも、執政殿をボコボコ殴る“あのガンダルフ”では過ぎた解釈というものかもしれないなあという気もしないではないので悩ましいところです。(笑)

引用返信 削除キー/
■1215 / inTopicNo.20)  Re[3]: 死を急ぐ
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/03(Wed) 02:27:38)
    エルフのマント様、ご確認ありがとうございました。
    私としては、国語的に「死に急ぐな」でなければ、どうも違和感がありまして・・・

    ストーリーの理解は、エルフのマント様の解釈に賛成です。
    > ガンダルフとしては、「どうせやるならお前らしくやれよ」と言ったつもりが、
    > 父は自分が『ボロミアのようなやり方』で戦うことを望んでいると
    > 思い込んでしまったファラミアの心には届かなかった

    ガン爺は出撃自体には反対しないけれど、目的は違うと思います。一直線に都まで攻め込まれるのはマズイからペレンノール野に障壁を設けるという趣旨であって、それ以上にオスギリアス奪回に命を張るのは無駄。どうせ退却してミナス・ティリス城門で最終決戦になるから、その力を温存しておくべきだ。ねばって時間を稼いでおれば、そのうちローハンから援軍が来る、という読み。
    それで、ファラミアに対して、「ここは無理せずテキトーに敵をあしらって、引き上げて来なさい」というつもりで声を掛けました。
    普段の冷静なファラミアなら、ガン爺の意図をくみ取って、助言に従ったと思うのですね。
    でも、この時は、デネソールから「お前が死ねばよかった」「オスギリアスを取り返せないなら、帰ってくるな」とさんざんイジメられて、絶望的な気分だったから、ガン爺の言葉も届かなかったのです。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -