LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2153 / ResNo.10)  [ネタバレ参考原作]ゴンドールの歴史講義
  
□投稿者/ 白い都 -(2004/12/21(Tue) 01:31:11)
    2004/12/23(Thu) 17:02:32 編集(投稿者)

    > Gandalf: The old wisdom borne out of the West was forsaken.
    > King made tombs more splendid than the houses of the living, and counted the old names of their descent dearer than the names of their sons. Childless lords sat in aged halls,musing on heraldry or in high, cold towers,asking question of the stars.
    > And so the people of Gondor fell into ruin.

    原作ではファラミアがフロドに対して、ゴンドール衰退の原因を語ります。

    And the old wisdom and beauty brought out of the West remained lomg in the realm of the sons of Elendil the Fair, and they linger there still. [book4: The Window on the West]
    西方からもたらされた古(いにしえ)の英知と美はエレンディル金髪王の息子たちの王国に久しく残っていたが、今もまだその名残が見られる。[二つの塔下:西に開く窓]
    ※映画ガンダルフの台詞では逆に、「西方からもたらされた古の英知は打ち捨てられた」

    Kings made tombs more splendid than the houses of the living, and counted the old names in the rolls of their descent dearer than the names of sons. Childless lords sat in aged halls, musing on heraldry; in secret chambers withered men compounded strong elixirs, or in high, cold towers, asked questions of the stars.
    王たちは生きている者たちの家々よりりっぱに墓を造営し、系図の巻物中の古い名前を息子たちの名前より大切なものに思った。子無き王侯たちは古びた館に坐し、紋章学に思いを凝らし、秘密の部屋では、萎(しな)びた男たちが強力な不老長寿の薬を調合し、あるいは高い冷たい塔の中で星々のことを尋ねた。
    ※映画台詞はちょっと端折ってありますが、ほとんど同じ文言です。
引用返信 削除キー/
■2154 / ResNo.11)  [ネタバレ参考原作]最初の命令
□投稿者/ 白い都 -(2004/12/21(Tue) 01:36:07)
    2004/12/23(Thu) 17:01:39 編集(投稿者)

    > This is first command to you.
    デネソール侯はのっけからピピンを部下扱い?
    原作では順序が逆で、デネソール侯がピピンに臣従を誓わせておいてから、最初の命令を下します。

    'And now,' said Denethor, 'my first command to you: speak and be not silent! [Book5: Minas Tirith]
    「ではこれから、」とデネソール侯はいいました。「予の最初の命令を申しつけるぞ。よいか、いえ、そして黙すな[王の帰還上:ミナス・ティリス]

    > How did you escape and my son did not, so mighty a man as he was?
    > The mightiest man may be slain by one arrow and Boromir was pierced by many.
    原作では少し戻って、デネソール侯がピピンにボロミアの最期を訊く場面に、ほとんど同じ文言があります。

    And how did you secape, and yet he did not, so mighty a man he was, and only orcs to withstand him?
    またそなたはいかにして逃げたのか? それなのにあれは逃げなかったのだな。あれほどの剛の者で、手向かうはオークどもだけというのに?

    The Mithtiest man May be slain by one arrow, and Boromir was pierced by many.
    この上ない剛の者でも一本の矢に討ち果たされることがございます。そしてボロミア殿はたくさんの矢をお受けになりました。
引用返信 削除キー/
■2156 / ResNo.12)  【ネタバレ】英和対訳:ピピン執政侯に語る
□投稿者/ ハーブ -(2004/12/21(Tue) 01:55:34)
    2004/12/21(Tue) 09:14:53 編集(投稿者)





    Denethor: Perhaps you come to explain this.
         そうして参ったからには、これを説明してくれような。
         Perhaps you come to tell me why my son is dead.
         わが息子は何故死んだのか、それを知らせに来たのであろう。

    Pippin: Boromir died to save us...my kinsman and me.
        ボロミア様は僕らを ― 私と身内の者を、救ってくれたのです。
        He fell defending us from many foes.
        そのために多くの敵によって倒されました。

    Gandalf:Pippin!
        ピピン!

    Pippin: I offer you my service, such as it is...
        ゆえに、この身をもってお仕えしたく思います。
        ... in payment of this debt.
        命の恩をこうむったのですから。
    Denethor: This is first command to you.
        ならばそなたに命じよう。語れ、
        How did you escape and my son did not...
        なにゆえにそなたらは生きて逃れ
        ...so mighty a man as he was?
        あれほど勇壮であったわが息子は死したのだ?


    Pippin: The mightiest man may be slain by one arrow...
        いかなる勇者でも矢の一本で戦死することはあります。
        ...and Boromir was pierced by many.
        ボロミア様は … 幾本もの矢を受けられたのです。

    Gandalf: Get up.
        立つのじゃ。
        My lord, there will be a time to grieve for Boromir...
        侯よ、ボロミア殿の死を嘆かれる時はいずれありましょう。
        ...but it is not now. War is coming.
        だが今ではない。戦が迫っておるのです。
引用返信 削除キー/
■2161 / ResNo.13)  【ネタバレ】英和対訳:王の石像の辻
□投稿者/ ハーブ -(2004/12/21(Tue) 09:13:59)
    (ゴラム、サム、フロドの一行)

    Sam: It must be getting near teatime.
       そろそろお茶の時間かな。
       Leastways,it would be in decent places where there is still teatime.
       いや、まともな暮らしをしていればその時刻だってことだけど。

    Gollum: We're not in decent places.
        わしら今、まともじゃない土地にいるのよ。

    Sam : Mr. Frodo? What is it?
       フロド様? どうかしましたか?
        
    Frodo: It's just a feeling.
        ただ…ちょっと予感がして。    
        I don't think I'll be coming back.
        帰ることはもうない、そう感じたんだ。
        
    Sam: Yes, you will. Of course you will.
       そんな。帰りますとも。
       That's just morbid thinking.
       気が滅入っているだけですよ。
       We're going there and back again...
       行って、そして家に帰るんです。
       ...just like Mr.Bilbo.
       ビルボ旦那様の『ゆきて帰りし物語』、
       You'll see. 
       あれと同じに。

    (王の石像。首は落ちて地面の上)

    Frodo: I think these lands were once part of the kingdom of Gondor.
        ここはゴンドール王国の一部だったんだね。
        Long ago, when there was a king.
        昔は、そう、王様がいた頃には。
        
    (つかの間の陽が射して、花咲くつる草にからまれた石像の王の頭を照らす)

    Sam: Mr.Frodo, look.
       フロド様、ほら。
       The king has got a crown again.
       ちょうど王様の冠になっていますよ。

    Gollum: Come on, Hobbits! Mustn't stop now. This way.
        来るのよ、ホビットさん! 止まってはだめ、こっちよ!
引用返信 削除キー/
■2180 / ResNo.14)  【ネタバレ】英和対訳:ゴンドール衰退史
□投稿者/ ハーブ -(2004/12/21(Tue) 22:48:50)
    2004/12/22(Wed) 11:50:50 編集(投稿者)




    (退出しつつ、怒りを込めて)

    Gandalf: All has turned to vain ambition.
         虚栄と野心にとらわれおって。
         He would even use his grief as a cloak.
         悲嘆にくれていても本心を隠す。

    (屋外に出て歩き去りながら)

         A thousand years this city has stood.
         千年続いたこの都も、今や心乱れたあの執政の
         Now, at the whim of a madman,it will fall.
         なすがままとあっては 滅びるしかあるまい。
         And the White Tree, the tree of the king...
         そして『白の木』、この王の木が
         ...will never bloom again.
         花咲くことはもうないのじゃろう。

    Pippin: Why are they still guarding it?
         でも、なぜまだ木を守っているのかな?

    Gandalf: They guard it because they have hope.
        守ろうとしているのは希望じゃ。
        A faint and fading hope that one day it will flower.
        いつの日か、王の木が花を咲かせるやもしれぬと
        That a king will come and this city will be as it once was...
        王が帰還し、この衰退した都が再び昔日のごとく栄光を取り戻すと。
        ...before it fell into decay.
        そのはかない望みを守っている。

         The old wisdom borne out of the West was forsaken.
         西の地の古き叡知は失われ、
         King made tombs more splendid than the houses of the  living...
         王たちは墓のほうを生者の家よりも立派に作り
         ...and counted the old names of their descent...
         先祖の名のほうをわが子らの名よりも
         ...dearer than the names of their sons.
         大切に思うようになったのじゃ。
         Childless lords sat in aged halls,musing on heraldry...
         歳月を重ねた館に座る王は後継ぎをもたず、
         ...or in high, cold towers,asking question of the stars.
         紋章の学や星々の学にのめりこんだ。
         And so the people of Gondor fell into ruin.
         そうしてゴンドールは衰え、滅びようとしている。

    Gandalf: The line of kings failed. The White tree withered.
         王位の継承が途切れ、『白の木』は枯れ、
         The rule of Gondor was given over to lesser men.
         統治はより劣った者の手にゆだねられた。

    Pippin:  Mordor.
         モルドールだね…。
    Gandalf: Yes, there it lies.
         そう、すぐそこじゃ。
         This city has dwelt ever in the sight of its shadow.
         この都は常に、あの影と向き合ってきた。
    Pippin:  A storm is coming.
         嵐が来そうな空だ。
    Gandalf: This is not the weather of the world.
         この世の嵐ではない。あの黒雲は
         This is a device of Sauron's making.
         サウロンが作り出しあやつっている。
         A broil of fume he sends ahead of his host.
         軍勢を送り込む先には、まずあれが到達するのじゃ。
         The Orcs of Mordor have no love of daylight...
         昼の光を嫌がるオークどもが動きやすいように
         ...so he covers the face of the sun...
         陽をさえぎり翳らせて
         ...to ease their passage along the road to war.
         そしてサウロンの軍は進む。
         When the shadow of Mordor reaches this city...
         モルドールの影がここに届いたら
         ...it will begin
         その時が始まりじゃ。

    Pippin: Well...
        えーと、
        Minas Tirith. Very impressive.
        ミナス・ティリスって、すごいとこだよね。
        So where are we off to next?
        で、ここを出て次はどこに行くの?

    Gandalf: Oh, it's too late for that, Peregrin.
         逃げるにはもう遅いのじゃ、ピピン。
         There is no leaving this city.
         この城市を出ることはできぬ。
         Help must come to us.
         援軍をこちらに来させるしかない。

    *************

    >ガンダルフの説明長台詞・・。
    長い分、かなり早口で、字幕は苦労しそう。半分も入らないでしょう。
引用返信 削除キー/
■2183 / ResNo.15)  【ネタバレ】英和対訳:バルコニーにて
□投稿者/ ハーブ -(2004/12/22(Wed) 13:45:36)
    (注:イタリックは劇場版と変わらない部分です)

      [苛々とパイプをふかしているガンダルフ。与えられた武具を手にとってみているピピン]

    Pippin: So I imagine this is just a ceremonial position.
         I mean, they don't actually expect me to do any fighting.
         ...Do they?

         この役目って、お飾りだよね。僕に戦えなんてつもりじゃないよね。
          …そうなんでしょ?

    Gandalf: You're in the service of the Steward now.
        わしは知らん。執政侯しだいじゃ。
        You're going to have to do as you're told, Peregrin Took.
        侯に命じられれば従うのがお前の務めなんじゃからな。

    Gandalf: Ridiculous Hobbit. Guard of the Citadel.
         (小声で独り言)考えなしのホビットが。城塞の衛兵だと、まったく…。(咳き込む)

      [ピピン、ガンダルフに飲み物を渡す]
    Gandalf: Thank you.
         ん? ああ。

    Pippn: There's no more stars. Is it time?
        もう星も見えなくなったね。始まるの?
    Gandalf: Yes.
        そうじゃな。
    pippn: It's so quiet.
        すごく静かだ。

    ****************
    この直後が、チャプタータイトルにもなっている
    Gandalf: It's the deep breath before the plunge.
    です。英語の慣用句「突入の前の深呼吸」よりも、日本語の定訳「嵐の前の静けさ」のほうが、この状況にはしっくり来るところが面白い。

    >ちょこちょこ変わってます。ガンダルフってこういうキャラでしたっけ?
    台詞のない部分の表情とかで、劇場版になかった味を出していますね。原作の白のガンダルフより、こっちの方が暖かくて好き(シーン限定つきで・・・)。
引用返信 削除キー/
■2258 / ResNo.16)  【日本版】11. ミナス・ティリス
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/05(Sat) 04:45:13)
    【字幕】
    デネソール:これの説明に来たのか?//
          息子が なぜ死んだのか/それを告げに?
    ピピン  :ボロミア様は我々を―//敵から守って果てられたのです
    ガンダルフ:ピピン!
    ピピン  :ご恩返しに―//私は殿に身を尽くして/ご奉公いたします
    デネソール:ではわしの問いに答えよ
          なぜ そなたは逃げ/息子は討たれたのか//あれほどの剛(ごう)の者が
    ピピン  :ボロミア様は1本ならず/多くの矢を受けられたのです
    ガンダルフ:立て!//
          ボロミア殿の死を嘆く時は/いくらでもあります//今は違います//
          戦(いくさ)が もう間近//敵が迫ってます

    ----------
    【吹替】
    デネソール:これの説明に参ったのであろう?
          予の息子がなぜ死んだか その訳を告げに来たか
    ピピン  :ボロミアは僕と僕の従兄弟を かばって亡くなりました
          たくさんの敵から僕らを守って…
    ガンダルフ:ピピン!
    ピピン  :その恩に報いるため 身命を捧げてご奉公いたします
    デネソール:ではわしの問いに答えよ
          なぜ そのほうらは助かって我が息子は死んだ? あれほどの剛の者が
    ピピン  :強者(つわもの)も1本の矢で死ぬことが まして何本もの矢を受ければ
    ガンダルフ:立たんか!
          執政殿 ご子息の死を嘆かれるのは今しばらく 先に延ばされたい 戦が始まります 敵はそこに迫っておる
引用返信 削除キー/
■2259 / ResNo.17)  【日本版】12. ゴンドールの衰退
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/05(Sat) 05:19:38)
    【字幕】
    ガンダルフ:何と空(むな)しい自尊心!/悲しみすら策略に利用する奴だ//
          1千年 栄えた この都も―//あの執政の元で滅びる//
          王の木が花開くこともなかろう
    ピピン  :なぜ護衛が?
    ガンダルフ:“いつか花が開くだろう”と/人々が望んでおるからだ//
          “王が戻られ/この都が以前の姿に―”//
          “戻るだろう”と//
          西国の古き叡智は見捨てられた//
          王は生ある者の家より/墓を立派にし―//
          先祖の名を息子の名より/大事なものと みなした//
          跡継ぎのない王たちは/紋章を見て日を過ごすか―//
          高く寒い塔の中で/星を占っていた//
          そしてゴンドールは/滅亡に向かった//
          王の血筋は絶え―//
          白の木は枯れた//
          ゴンドールの支配は/臣下に委ねられた

    ピピン  :モルドールだ
    ガンダルフ:そう あそこにある//
          常に都からあの影が見える
    ピピン  :嵐が来ます
    ガンダルフ:自然現象ではない/サウロンの編み出した策略だ//
          熱で煙幕を起こし/軍勢より先に送るのだ//
          オークどもは陽(ひ)の光を嫌う//
          それで太陽を覆い/進軍を助けようとしている//
          モルドールの影が/ここに届いたら―//
          戦(いくさ)が始まる
    ピピン  :でも ミナス・ティリスは―//
          見事です 次は どこへ?
    ガンダルフ:もう遅すぎる/この都を出ることは出来ぬ//
          助けが来るだろう

    ----------
    【吹替】
    ガンダルフ:己が王のつもりか? 悲しみすら偽装に利用しおって
          千年の間続いたこの都も 一人の男の狂気で滅びる か
          あの白の木 王の木も花開くことはなかろう
    ピピン  :なぜ衛兵が警備を?
    ガンダルフ:望みを抱いているからじゃ “いつか花開く”という儚い望み
          王が戻られ 都がその昔の繁栄を取り戻すという夢
          受け継がれてきた西国の叡智は見捨てられた
          王たちは生きている者の住まいよりも立派な墓を立て
          自らの息子の名より先祖の名を大切にみなした
          跡継ぎのない王は古びた広間で紋章を眺めるか
          高く冷たい塔の上で星を眺めて過ごした
          そうしてゴンドールの民は滅びに向かったのじゃ
          王の血筋は絶え
          白の木は枯れた
          ゴンドールの支配は臣下の手に委ねられた

    ピピン  :モルドールだ
    ガンダルフ:そうだ すぐそこに見える
          この都とモルドールの闇はもとより近い
    ピピン  :嵐がやって来る
    ガンダルフ:あれは自然の嵐ではない サウロンの仕業じゃ
          沸き立つ黒煙を軍勢に先立って送っておるのよ
          モルドールのオークどもは陽の光を嫌う
          戦に赴く奴らのため煙で日光を遮っておるのじゃ
          モルドールの影が届いた時 戦となる
    ピピン  :てことは 長居は無用か
          危ないんでしょ? どこへ逃げるんです?
    ガンダルフ:手後れじゃ ピピン ここを出ることは出来ぬ
          助けが来るのを待つのじゃ


    ----------
    【感想】
    字幕も吹き替えも、ハーブさんが訳してくださったものと印象が違い過ぎて、何を言われているのか分かりませんでした。表現が固いと言う以前に、いかにも物語をろくに知らない人が字面通りに訳しちゃいましたという印象を受けます。
    (西方の叡智が見捨てられたのではなく、過去を尊ぶ余りに現実が空洞化したという意味だと思ったのですが。)

    吹き替えでは、ピピンが最後の最後でちゃっかり者になっていて笑えるけど、ちょっと過ぎた意訳でしょうか?(ピピンが卑怯者になってる?)
引用返信 削除キー/
■2304 / ResNo.18)  [参考原作]千年の都
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/13(Sun) 02:07:06)
    2005/02/14(Mon) 20:59:58 編集(投稿者)

    Gandalf: A thousand years this city has stood.
    >    1千年 栄えた この都も― //
         Now, at the whim of a madman, it will fall.
    >     あの執政の元で滅びる //

    A thousand years とは、この都が現在の名称である「ミナス・ティリス」と改名されてから約1000年、という意味でしょうか?
    原作的理解によれば、旧名ミナス・アノールの時代を含めれば、ゆうに3000年の歴史があり、ゴンドール王国の首都になってからでも2380年になります。

    第二紀
    3320年? アナリオン王子によりミナス・アノール(太陽の塔)の砦が建造される
         (ゴンドールの首都はオスギリアス)
    3441年  イシルドゥアがサウロンから指輪を奪う。第二紀終わる ※
    第三紀
    2年  イシルドゥアが亡弟を記念して、ミナス・アノールに白の木の実生を移植する
    420年  ミナス・アノール再建。以後、夏の離宮として使用される
    1640年  オスギリアスが悪疫で荒廃したため、ミナス・アノールに遷都する
    2002年  ミナス・イシル陥落。ミナス・アノールは「ミナス・ティリス」(守護の塔)と改名される。
    2050年  王家断絶。執政の統治が始まる。
    3019年  ペレンノール野の戦い、指輪棄却によるサウロン滅亡、エレスサール王の即位。

    ※映画では第二紀末期ころの年代設定が原作と異なるようです。
    FotRでガンダルフがミナス・ティリスへ指輪の記録を調べに行きますが、古文書にはイシルドゥアが指輪を得た年が「第二紀3434年」と書かれていました。 
    Gandalf: [Reads] The year 3434, of the Second Age.
         Here follows the account of Isildur, High King of Gondor,
         and the finding of the Ring of Power.
    (FotR-SEE Chap8:The Account of Isildur)
引用返信 削除キー/
■2308 / ResNo.19)  【日本版】13. 王が眠る十字路
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/13(Sun) 20:50:57)
    【字幕】
    サム :お茶の時間ですね//
        お茶の時間がある場所ではね
    ゴラム:ここは そういう場所じゃない

    サム :フロド様//
        何です?
    フロド:何となく感じる//
        “家には戻れない”と
    サム :戻れますとも//
        そんな暗い考え…//
        行って帰って来られます/
        ビルボの旦那のように//
        絶対にね


    フロド:ここは昔 ゴンドールの一部//
        まだ王がいた頃はね

    サム :フロド様 見て下さい//
        王の頭に冠(かんむり)が

    ゴラム:ホビットさん/
        止まっちゃダメだよ

    ----------
    【吹替】
    サム :そろそろお茶の時間です
        少なくともきちんとした家なら今頃お茶にしています
    ゴラム:ここをどこだと思っているのよ バカだね

    サム :フロド様?
        どうしました?
    フロド:ふと感じたんだ
        もう帰れない気がする…
    サム :帰れます 帰れますとも!
        そんなの気の迷いです
        行ってまた帰るんです
        ビルボ旦那のように
        絶対です


    フロド:この辺りは 昔ゴンドールの領地だったんだ
        はるか昔 王がいた頃

    サム :フロド様 あれを…
        王が冠をかぶってる

    ゴラム:行くよ ホビットさん
        道草食ってる暇ないよ

引用返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -