LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

No2868-2869 の記事


■2868 / )  参考資料:字幕その他補完 1-9から1-10
□投稿者/ One of many -(2005/03/14(Mon) 04:01:09)
    2005/03/14(Mon) 09:46:56 編集(投稿者)

    ▼1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it ▼

    Who was that shape in the shadows?     (暗がりの中の あの人影は誰だったのだろう?)                
    ◆【暗い影の中に立っていた / あの人は誰だったのか】

    Whose is the face                         (誰の顔なのだろう
    in the mask?                          仮面をつけているのは…?)
    ◆2段【マスクの下には / どんな顔があるの?】

    PHANTOM
    Damn you!                                (呪われろ!)
    You little prying Pandora!                  (詮索好きのパンドラ!)
    ◆◆【何する!詮索好きのパンドラめ】 
    ◆◆「何する!」というメモ複数あり。もしその通りなら問題。
    You little demon!                       (この小さい悪魔め!)
    Is this what you wanted to see?           (お前が見たかったのはこれか?)
    ◆【小悪魔よ / この顔を(が?)見たいのか?】

    Curse you!                               (呪われろ!)
    You little lying Delilah!                    (裏切り者のデリラ!)
    ◆確定【呪われろ / 人を裏切るデリラめ】


    You little viper!                        (この小さい毒蛇め!)
    now you cannot ever be free!          (もうお前は、二度と自由にはなれぬ!)
    ◆◆2文に字幕一つ【お前にもう自由はない】


    Can you even dare to look                 (お前に直視する勇気があるか?
    ◆◆◆【お前にあるか / 目をそらさずに見る勇気が】
    or bear to think of me:              私のことを考えるだけでも 耐えられまい?)
    ★★【私のことを想う勇気があるか?】
    ◆◆◆一行目が抜けていました。また2行目も「想う」ではなく「思う」だった可能性があります。
     それに合わせて下のコメントも修正が必要かもしれません。
    「愛せるか」と訊いているのではない。この顔を知った今では、考えるだに怖ろしく、
    思い出すのも耐えられないほどに、私を恐れ忌み嫌うようになっただろう、と絶望しているのである。
    代案:見るのも耐えられまい

    But secretly yearns for heaven,       (それでも人知れず 天上世界にあこがれる)
    ◆◆【だがそいつは秘かに / 天国に憧れている】
    ◆◆「そいつ」にやや違和感。自虐的な台詞として容認することもできそうだが
       後の「ムカつく」などと合わせ、必要以上に粗野な印象を与えかねないのでは?

    secretly... secretly...                 (人知れず…人知れず…)
    ◆【秘かに… 秘かに…】

    Christine... 
    ◆【クリスティーヌ(…)】
    Oh, Christine... 
    ◆【ああ クリスティーヌ…】 

    those two fools who run my theatre     (私の劇場を経営するあの二人の愚か者も
    will be missing you.                    お前の不在に気づく頃だ)
    ◆ほぼ確定【愚か者が探し始める】※この前に何もないですか?


     

    1-10 Notes / Prima Donna
    "Mystery of soprano's flight!"             「ソプラノ歌手逃走の謎!」
    ◆【ソプラノ歌手が蒸発】
    "Mystified" all the papers say,         「真相不明」どの新聞も言っている、
    ◆【謎が謎を呼ぶ】
    "We are mystified -- we suspect foul play!"         「謎!犯罪の可能性?」
    ◆【事件の裏に犯罪の香り】

    first Carlotta, now Christine!     まずカルロッタ、次にクリスティーヌときた!
    ◆【カルロッタにクリスティーヌ】
    Still at least the seats get sold            それでも、座席は売り切れ
    ◆【でもチケットは売れている】
    gossip's worth its weight in gold          醜聞は黄金の値打ちってわけだ)
    ◆【ゴシップには金塊の価値がある】

    What a way to run a business!               (まったく何て経営法だ!
    ◆【ラクな商売じゃない】
    Spare me these unending trials!           こんな果てしない試練は勘弁だ!
    ◆【次から次へトラブル】
    Half your cast disappears,               出演者の半分が姿を消しても
    ◆【(?)歌手の半分が消え(ても)】
    but the crowd still cheers!                  観客は喝采するんだ!
    ◆【世間は大喜び】

    Opera!                            オペラがどうした
    To hell with Gluck and Handel             グルックもヘンデルも用はない
    Have a scandal                         醜聞があれば
    and you're sure to have a hit!              必ず大当たりだものな!)
    ◆【ハデなスキャンダルのお陰でオペラは大ヒット】

    ANDRE
    Damnable!                           (なんてこった!
    Will they all walk out?               役者は全員出ていっちまうぞ
    ◆【だが歌手(?)が皆消えたら?】

    And the take is vast!                   しかも儲けは大きく
    Free publicity!                      宣伝費はかからない)
    ◆◆【お陰で儲けはデカい】※要確認  「お陰で」でした。

    ANDRE
    But we have no cast!                 (だが役者がいなくては困る)
    ◆【出演者なしで?】

    FIRMAN
    But Andre, have you seen the queue?    (いやいや君、あの長蛇の列を見たかね?)
    ◆【表の行列を見た(だ)ろう?】 
    Oh...                              (ほう…)
    it seems you've got one too              (で、君にも手紙が来たのか)
    ◆【君のところにも手紙が来たか】


    Christine was, in a word, sublime.   (クリスティーヌは、一言で言えば、崇高だった)
    ◆【クリスティーヌは完ぺき】
    We were hardly bereft when Carlotta left --    (カルロッタがいなくても平気だ)
    ◆【カルロッタなど(に)もう用はない】


    FIRMAN
    "Dear Firmin, just a brief reminder:  (「親愛なるフィルマン君、ちょっと思い出してもらおう)
    ◆確定【ひと言申し上げたい】

    Send it care of the ghost,                     幽霊気付けで、
    【「ゴースト」宛に送るのだ】※ゴーストに引用符もしくはカギ括弧つき?
    ◆◆カギ括弧だったようです。

    No-one likes a debtor,                     (負債者は嫌われるぞ)、
    so it's better if my orders are obeyed!"     (指示通りにしたほうが身のためだ」!)
    ◆【借りがイヤなら命令に従いたまえ】 イヤはカタカナだったと思いますが要最終確認。

    FIRMAN
    They are both signed "O.G."...            (どっちも"O.G"と署名してあるな…)
    ◆【署名はO.G.】

    BOTH
    "Opera Ghost!"                        (「オペラ座の幽霊」か!)
    ◆【O.G.(ルビ:オペラ・ゴースト)】

    RAOUL
    I want an answer                         (答えてもらいたい
    I take it that you sent me this note?      これを送ったのは君たちではないのか?)
    ◆◆【この手紙はあなたが?】 「あなた」は念の為に要最終確認。
    ◆ラウルに「あなた」と言わせているのだとすると、次の「バカ言うな!」と合わせて
     一層ラウルを軽く見せてしまう。


    "Your days at the Opera Populaire         ("貴女がオペラ座の花形である時代は
    are numbered.                           もはや終りを告げた)
    【歌手としての君の寿命は尽きた】
    ◆◆”オペラ座での”を抜かして「歌手としての寿命」とするのは乱暴では。
       (字数制限のため仕方ないとしても、)カルロッタが「ドン・ファン」でもまだ舞台に立っているので。
       同様に「寿命は尽きた」にも疑問。
       ただここの字幕は修正が必要とまでは言えないかも。 

    CARLOTTA
    Will she sing? Will she sing?         (それで彼女は 歌う気なの?どうなのよ?)
    【でも 歌えるの?】
    ◆◆「でも」をわざわざ加える必要があるとは思えない。
       「無事に帰ったとは言っても歌えない状態でしょ?」という含みを持たせたかったとしても
       直前の台詞「彼女は誰にも会いたくない」とうまくつながらなず混乱を招くのでは。

    RAOUL / CARLOTTA / ANDRE
    Let me see it!                   (見せて!)
    ◆◆【早く見せて!】 
    ◆◆「早く」は余分。画面との整合性が無いわけではないものの、わざわざ入れる必要があったのかは疑問。


    FIRMAN
    Please!  (皆さんお静かに!)

    ◆◆以下、手紙の内容なので字幕には引用符””がついていますが
       どこについていたかはほとんどが未確認。

    You have not followed my instructions.  しかし 君たちは私の指示に従わなかった
    ◆【諸君は私の指示を無視した】
    I shall give you one last chance..."   もう一度だけ、最後のチャンスを与える… )

    PHANTOM'S VOICE
    Christine Daae has returned to you, and  (クリスティーヌ・ダーエは君たちのもとへ帰した
    ◆◆【クリスティーヌは無事に諸君の手に戻した】
    ◆◆「無事に」も英文には無い情報。

    I am anxious her career should progress.  私は彼女の行く末を気にかけている
    ◆【私は彼女がスターへの道を歩むことを望んでいる】(改行箇所不明)

    In the new production of "Il Muto",     したがって新しい上演作品の"イル・ムート"では
    ◆【今度オペラ座にかかる / 新作「愚か者(ふりがな:イル・ムート)」では】 
    ◆◆ここでもnew production =「新作」となっている。
    ◆◆また、「オペラ座にかかる」は自明のことなので不要では?

    you will therefore cast Carlotta        カルロッタの役柄は給仕とし、
    as the Pageboy,
    ◆【(?)カルロッタを役からおろし 小姓に回すのだ】

    and put Miss Daae                        ダーエ嬢には
    in the role of Countess.                    伯爵夫人の役を与えよ
    ◆【そしてミス・ダーエには / 主役の伯爵夫人の役を】
    ◆◆さっきが「クリスティーヌ」で、ここが「ミス・ダーエ」。
       英文に合わせたといっても統一性に欠ける。
    The role which Miss Daae plays                ダーエ嬢の歌う役には
    ◆◆【”ミス・ダーエに--】
    calls for charm and appeal.                  人の心を動かす魅力を
    ◆◆【チャーミングな人の心をつかむ役を”】
    ◆◆”チャーミング”には違和感があります。
    The role of the Pageboy is silent               給仕役に台詞は要らぬ
    ◆【小姓の役はせりふがない】 ◆◆「せりふ」に傍点
    which makes my casting, in a word        それが私の望む理想の配役だ )
    ◆【どうだね このキャスティングは?】
    ideal.
    ◆◆【理想的だろ?】
    ◆◆字数制限のせいかもしれないが「だろ?」という語尾は軽すぎる。

    I shall watch the performance from             (私はこの上演をいつもの
    my normal seat in Box Five,             5番ボックス席から拝見させて頂く
    ◆【いつもの5番のボックス(席)から見るから】
    which will be kept empty for me.        この席は常に私のために空けておくように
    ◆【空けておくように】

    I remain, Gentlemen,                ("紳士諸君、それではこれにて。
    ◆◆【用件は以上だ】
    Your obedient servant, O.G.                 "O.G." より)
    ◆◆【諸君の忠実な僕(しもべ)--】  ※ルビは?=「しもべ」とありました。
    ◆◆【”O.G.”より】   こちらはルビ無し

    CARLOTTA
    It's all a ploy to help Christine!         (全部、あの娘のための策略なんだわ!)
    ◆【クリスティーヌを贔屓する陰謀だわ!】

    CARLOTTA
    I know who sent this:           (手紙の送り主は分かってるのよ
    The Vicomte - her lover!          子爵さまよ - 彼女の恋人だもの!)
    ◆【(?)彼女の恋人の子爵だわ】

    RAOUL
    Indeed?                         (呆れたものだ
    ◆【バカな!】
    ◆◆「バカ」が実際にカタカナだったかどうかは要最終確認。

    CARLOTTA
    It's useless trying to appease me!    (わたしを宥めようたってむだよ!)
    ◆【うまいこと言って私をなだめる気?】 ◆◆「なだめる」に傍点

    You're only saying this to please me! (喜ばそうとして言っているだけじゃない!)
    I will not listen!  (耳を貸さないわよ!)
    ◆【耳なんか貸さないわ】
    You thus insult                (よくもバカにして!
    the honour of your prima donna?      プリマ・ドンナの名誉はどうなるの?
    ◆【プリマドンナに対する許せない侮辱だわ】

    The angel sees, the angel knows...  (天使は見ています、天使はご存知です…)
    ★【彼女は天使を見た、聞いた】※これ「彼女は」確かですか?
    ◆◆#2819 がらん堂様
    私のメモが正しければ、この場面
    彼女はの在る無し云々ではなく。
    この字幕そのものが存在しないのではないかと思われます…
    一つ前の字幕”あの方の言葉を真に受けないと…”
    が、この部分も含めて、連続で出続けているようです。

    ◆◆がらん堂様と同じく、私の手元のメモでも「字幕無し」となっています。


    ALL
    Light up the stage with that age old rapport!  (長年培った信頼感で、ステージを照らすのだ!)
    【(?)さあ この世界で / 生きてる人たち!】【(?)さあ、この世界に生きる人たち!】<2説有り、要確認
    ◆◆【さあ この世界で / 生きてる人たち!】の方でした。
返信 削除キー/

■2869 / )  参考資料:字幕その他補完 1-11から1-14
□投稿者/ One of many -(2005/03/14(Mon) 04:03:50)
    2005/03/14(Mon) 09:47:32 編集(投稿者)

    ▼1-11 Poor Fool, He makes me laugh / IL MUTO▼

    ◆◆幕が開く前、脇役3人がカーテンの上がるのを待っているシーンで
    ◆【まだなの?】という字幕あり。台詞を言っているのが男性なので驚いた。
     (メイクのせいもあってかオカマっぽく見えるので、さほど問題はないかも)

    COUNTESS (CARLOTTA):
    Serafimo -- your disguise is perfect.             (セラフィーモ、完璧な変装ね)
    ◆◆【セラフィーモ 変装したのね?】

    COUNTESS (CARLOTTA):
    (傍白)
    The old fool's leaving!                 (年寄りのお馬鹿さんはお出かけ!)
    ◆◆【これで厄介払いだわ】

    **ボックス席**
    ANDRE (to FIRMIN):
    It's the countess de Charbourg!                 (シャルブール伯爵夫人だ!
    She's invited us to her salon, you know.             サロンに招待してくれた方だよ)
    ◆◆【お屋敷に招かれてる】
    ◆◆英文と食い違っているように思える。

    COUNTESS (CARLOTTA):
    Serafimo -- away with this pretence!             (セラフィーモ、変装をといて!)
    You cannot speak, but kiss me                 (おまえは喋れないけど、
    ◆◆【何も言わず】 傍点あり。
    in my husband's absence!                   夫の留守にキスしておくれ!
    ◆◆【主人のいない間に私にキスして】

    If he knew the truth,                     ホントのことを知ったら、
    he'd never, ever go!                     二度と出かけないでしょうよ!)
    ◆◆【もし知ったら / 飛んで帰ってくる】


    ...Mama!  *注
    【ママ 助けて!】
    ◆◆【声が出ない】
    たぶんカルロッタの台詞として入っていた字幕だと思いますが…
    だとすると【声が出ない】という字幕をおかしいと感じる人がいるかもしれません。

    REYER(幕の外に取り残された役者に手振りで)
    Get ... off!
    ◆【引っ込め】 ひらがなで「ひっこめ」だったかも。

    CHRISTINE:
    Raul, we're not safe here.                     (ラウル、ここでは危険よ)
    ◆◆【逃げるのよ!】
    ------------------

    ▼1-12 Why have you brought me here / Raoul I've been there▼

    CHRISTINE:
    We can't go back there!                   (あそこへは戻れないわ!)
    RAOUL:
    We must return!                        (戻らなくちゃだめだ!)
    ◆【早く戻ろう】
    ◆◆確か抜け出したばかりの場面だったような。なぜ「早く」に?

    RAOUL:
    Christine, don't say that...                 (そんなこと言うんじゃない)
    ◆【そんな…】

    CHRISTINE:
    Those eyes that burn!                       (あの燃えあがる目!)
    ◆【あの燃える目は /  (次の字幕と合わせて出る)

    RAOUL:
    Don't even think it                      (そんな考えは捨てるんだ)
    ◆(字幕無し)
    CHRISTINE:
    And if he has to kill a thousand men --          (千人でも殺すつもりだとしたら)
    ◆ / 千人だって殺す力を持ってる】

    CHRISTINE:                        
    The Phantom of the Opera                      (オペラ座の怪人は
    will kill and kill again!                       殺し続けるわ!
    ◆【ファントムはまた誰かを殺す】

    RAOUL:
    there is no Phantom of the Opera...          オペラ座の怪人なんていないんだ
    ◆【ファントムなど いない】 確かこの位置

    CHRISTINE: 
    My God, who is this man,                      ああ、何者なの
    ◆【彼は何者なの?】
    RAOUL:
    My God, who is this man                     いったい何者なのか
    【字幕未確認】
       ◆クリスの歌とかぶっている

    CHRISTINE: 
    who hunts to kill!                        人間を狩り 殺す彼は!
    ◆【あの死の狩人】
    RAOUL:
    the mask of death ...?                       あの死の仮面は…?
    ◆【あの死の仮面】
       ◆クリスの歌とかぶっている


    CHRISTINE: 
    I can't escape from him ...                  彼からは逃れられない…
    ◆【私は彼から逃れられない】

    BOTH:
    And in this labyrinth,                       (そしてこの迷宮、
    ◆【迷宮に迷い込んで】
    where night is blind,                         夜の闇の中に
    ◆【周囲は漆黒の闇】
    the Phantom of the Opera is here:                 オペラ座の怪人がいる
    ◆【ファントム・オブ・オペラがここにいる】
    inside your/my mind...                      君の/ わたしの心の中に)
    ◆【心の中に】
    ◆◆ここではちゃんと「私たちの心の中に」ではなく「心の中に」としてくれているのですが…


    CHRISTINE:
    Raoul, I've been there -                   (ラウル、私は行ったのよ
    ◆【でも私はあそこに行ったの】
    to his world                             彼の住む世界へ
    of unending night...                     永遠に夜の明けることのない
    ◆【闇の支配する彼の世界に】
    To a world where the daylight dissolves           陽の光の届かない、あの場所へ
    into darkness...  
    ◆【昼の光が夜の闇にのまれる世界】              闇の中へ…
    darkness...                             闇の…)
    【暗黒の世界…】

    Raoul, I've seen him!                     (ラウル、私は彼を見たわ!
    ◆【そして私はこの目で彼を見たの】
    Can I ever forget that sight?               この目で見てしまったものを忘れられて?
    ◆【二度と忘れられないわ】
    Can I ever escape from that face?             あの顔につきまとわれ続けるの?
    ◆【まぶたを離れないあの顔】 ◆(「まぶた」に傍点)
    ◆◆英文には「まぶた」と表す言葉は見当たらないし、わざわざ傍点つきにして印象を強める必要はないはず。

    So distorted, deformed,                    ひどく歪んだ、恐ろしく醜い
    it was hardly a face,                       顔とは言えないような顔
    ◆【とても顔とは呼べないようなあの顔】
    in that darkness...darkness...                 あの闇の中で…闇の中で…)
    ◆【私はそれを見た / 暗闇の中で】
    【暗闇の中で…】

    But his voice                         (けれど、あの人の声!
    filled my spirit                       私の心を満たしたあの声は
    ◆【でも彼の声は私の心を満たした】
    with a strange, sweet sound...                  不思議で…甘美な…
    ◆【とても不思議な甘い音色で】
    In that night                             あの夜の間中
    there was music in my mind...                私の心には音楽が溢れて…
    ◆【(?そして)音楽が私の胸にあふれた】
    ◆◆【(?)忘れられないあの夜!】
    要確認で、確定ではないですが「忘れられない」は余分な情報。

    And through music                         その調べに
    my soul began to soar!                  魂は遙か高みへと舞い上がったわ!
    ◆【そして私の魂は(?その音楽に包まれて)
      たちまち空に(?天に)高く舞い上がった】
    And I heard                           そして、私は聞いたのよ
    as I'd never heard before...               かつて聞いたことのない何かを…)
    【聞いたことのないような/すばらしい音楽…】

    RAOUL:
    What you heard was a dream                  (何もかも夢だったんだよ
    and nothing more                           ただの夢だ)
    ◆【君は夢を見たんだ / 夢に決まっている】

    CHRISTINE:
    Yet in his eyes                         (けれど、あの人の目には
    【あの時の あの方の目…】
    ◆◆「あの方」だと丁寧すぎるのでは?「あの時」も不要。

    all the sadness of the world...                 深い悲しみの影があった…
    ◆【この世のすべての悲しみを秘めていた】
    Those pleading eyes,                     あの、嘆願するような眼差しは
    ◆【懇願するようなあの目】
    that both threaten                      射竦めるようなのに、同時に
    ◆【私を威嚇しながらも】

    ▼1-13 All I ask of you▼
    ------------

    RAOUL
    No more talk of darkness,                   (もう闇の話はやめよう)
    ◆◆【暗闇の世界の話はやめよう】 

    nothing can harm you --                 (君に危害を加えるものはない) 
    ◆【僕が君を守ってあげるよ】           
    my words will warm and calm you.           (僕の言葉で心暖まり落ち着くんだよ)
    ◆◆【僕の言葉が君の不安を抑えるだろう】

    I'm here with you, beside you,        (僕はここにいるよ 君と共に 君の傍らに)
    ◆【僕はここにいる 君のそばに】

    turn my head                             (わたしの気持ちを)                   
    with talk of summertime                    (光輝く夏の話でそらして)
    ◆【そして聞かせて 楽しい夏の思い出を】  「そして」が入っているようです。

    you say is true --                      (決して嘘はつかないと)
    ◆2段【あなたのお言葉は / すべて真実だと】

    You're safe:                            (大丈夫だから)
    No-one will find you --                    (だれにも見つからないよ)
    ◆【もう安全 / 誰にも見つからない】                
    your fears are far behind you               (君の怖れはもうはるか彼方だ)
    ◆2段【不安は去った / はるかかなたへ】
     
    CHRISTINE
    All I want is freedom,                 (私の望みはただ、自由になること
    ◆【私が欲しいのは自由】
    a world with no more night                 そしてもう夜のない世界)
    【そして夜の訪れない世界】
    ◆◆ストーリーの流れからして"no more"は落とさないでほしい。

    and you always beside me                 (そしてあなたがいつも傍にいて)
    ◆【あなたがそばにいて】
    to hold me and to hide me                 (抱きしめて隠してくれること…)
    ◆【私を抱きしめ / かくまってくれる】    
     
    RAOUL
    Then say you'll share with me          (ならば言っておくれ、僕と分かち合うと)
    ◆【誓ってほしい / 僕と分かち合うと】
    One love, one lifetime                  (一つの愛、一度だけの人生を)
    ◆【たった一つの愛 / たった一つの人生を】


    anywhere you go,                        (君がどこへ行こうとも
    let me go too...                         一緒に行かせてほしい)
    ◆【君がどこへ行こうと / 僕はついていく】
           
    Christine,                             (クリスティーヌ
    that's all I ask of you...                 僕はそれだけを求めているんだ)
    ◆【僕の望みは / ただそれだけ】

    CHRISTINE
    Say, you'll share with me           (言ってちょうだい、わたしと分かち合うと)
    ◆【私と分かち合って】
                    
    one love, one lifetime...              (一つの愛、一度だけの人生を…)
    ◆【たった一つの愛 / たった一つの人生を】            
    Say the word                          (そう言ってくれたら)
    ◆【その言葉があれば】
    and I will follow you...                  (あなたについて行くわ…)
    ◆【私はあなたについていく】


    CHRISTINE
    Say you love me...                       (愛してると言って)
    ◆【”愛してる”と言って】


    Anywhere you go                     (君 / あなたがどこへ行こうとも)                
    let me go too...                      (一緒に行かせてほしい…)
    ◆【どこへ行こうとも / あなたについてゆく!】
    ◆◆最終確認はまだですが、【(ついてゆく)!】となっていたようです。
    "let me"を落とした上に!つきではかなりニュアンスが変わってくる気がします。
                        
    Love me that's all I ask of you.          (愛してほしい 求めるのはそれだけ)
    【あなたの愛を 
     この世で望むことは】
    【ただ--- // それだけ】
    ◆◆「この世」をわざわざ入れる必要性はあるのでしょうか。


    ▼1-14 All I ask of you (Reprise)▼
    CHRISTINE
    I must go --                        (もう行かなくては)
    ◆◆【行きましょう】

    He was bound to love you            (奴がお前に恋をしたのは当然のこと)
    【あの男はたちまち恋に落ちた】           
    ◆◆was bound を反映てほしいけどやはり無理でしょうか… 
      不要な「たちまち」をけずっても字数が厳しいですし。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -