LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1363 / inTopicNo.21)  #1019Re: ラストの意訳補完案
  
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/19(Fri) 23:02:06)
    現行字幕:
    僕の大事なサム        (7)
    2つのものに裂かれず―    (10)
    欠けることのない       (8)
    一つのものとなって―     (9)
    多くのことを楽しみ
    よい人生を送ってほしい
    君の物語はまだ続くのだ    (11)

    白い都さんによる私案(代案):
    僕の大事なサム
    僕のことはいいんだ      (9)
    板挟みにならないでくれ    (11)
    君はこの先 長年―      (9) 
    多くのことを楽しみ
    よい人生を送ってほしい
    君の物語はまだ続くのだ

    No.1019より
    > ##########
    > 映画のサムが二つに引き裂かれる心境であるかどうかは、疑問なしとしません。
    > フロドが西へ行くことを告げたとき、原作サムは「I can't come.おらは行かれません」
    > 一方、映画サムは「You can't leave!旦那、行かないでくだせぇ!」自分がフロドと一緒に行く可能性は、全く考えてみないのか?

    サムは、フロドがホビット庄を離れること自体を考えていなかったんじゃないでしょうか? (多分)フロドは健康を害していたのだろうし、ホビット庄に帰ってからは袋小路屋敷に引きこもって赤表紙本を書いていたのだろうし、ホビットならホビット庄は居心地の良い場所だったろうし。少なくともすっかり元気になるまではホビット庄から遠く離れた場所には行かないと思っていたんじゃないですか?
    なのにそのフロドがビルボと共に(本来エルフ以外には行けない場所に)行くと言う。サムにはその意味が分かったんじゃないかと思います。だから「You can't leave! 行かないでください!」なんだと私は思いました。

    旅の途上、身を裂かれるような思いは何一つしなかったかのようなサムですが、その何一つ失うことのなかったように見えるサムでさえ、「フロドの喪失」だけは免れ得なかった、というシーンだと思っているのですが。

    代案:
    僕の大切なサム        (7)
    僕のことは気にせずに―    (10)
    お前はこの地で        (7)
    幸せに暮らしておくれ     (10) 
    多くのことを楽しみ
    よい人生を送ってほしい
    お前の物語はまだ続くのだ   (12)

    (赤表紙本を「書き上げるのは『お前』だ」と言っていたと思うので、『君』は『お前』に置き換えました。「dear」は個人的に『大事』より『大切』のほうが合いそうな気がしただけです。(^^;)

引用返信 削除キー/
■1365 / inTopicNo.22)  Re[2]: 中つ国を去る最後の船に
□投稿者/ くればいん -(2004/03/20(Sat) 02:55:53)
    今日、観て来てあらためて感じたのは、袋小路のシーンからラストまでの間、とにかく
    日本語のつまづき(途中停止・前後ガクガク)が邪魔をしているということです。

    CE版字幕の場合、ここは多少の情報の欠落には目をつぶり、とにかく「自然な日本語」であることが重要という気がします。
    なんとなく「ゆるやかに流れる小川のようなイメージ」、とでも表現すれば良いのか・・・。


     中つ国を去るエルフたちと
     一緒に船出するんです    (これでは白い都様のパクリですね)

     中つ国を去る最後の船で
     エルフと一緒に行くんです

    ・・・どうしても「敬意を表して」を入れた文章が思いつきません。
    お役に立てなくて済みません。






引用返信 削除キー/
■1370 / inTopicNo.23)  前ツリーへの細かいレス
□投稿者/ くればいん -(2004/03/20(Sat) 04:15:42)
    #916 白い都様の投稿。(★916は危険ネタのため、参照はお薦め出来ません!)

    『ヘタレ王のアリア』等で使われている「かっこ」が、平仮名の「く」に見えてしまうという点について、真面目に検証して来ました。
    確かに紛らわしいです。問題の部分(火暴)はともかく、他の場面でも、あの字体での「<」は読みづらいです。

    #1268 から始まる「?」と「!」に関するツリー。
     「?」記号は、かなり多くの場所で単純カットにするか、「!」に置き換えるかした方が
    良いと思いました。
    例えば、冒頭のゴラムの台詞「なんて寝坊なんだ?」も私なら「?」は取ります。

    #1288 「今更」について(書き取り要員様の投稿)
     重要な事ではないですが、1回目は「今さら」で、2度目は「今更」でした。
    字数制限に関係あるんでしょうか。
    (どちらも「いまさら」はカットで良いと私も思います)

引用返信 削除キー/
■1375 / inTopicNo.24)  Re[3]: 中つ国を去る最後の船に
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/20(Sat) 14:31:13)
    無理矢理意訳。

    港ですよ ビルボ
    エルフたちが あなたのために (13)
    最後の船旅を一緒に と    (10)

    途中停止文な上にこの船、港に戻って来そうですね。(^^;


    港ですよ ビルボ
    特別の計らいで エルフの (11)
    最後の船に乗れるのです (11)

    「中つ国を離れる」のニュアンスが入りませんでしたが、「エルフの船」で「西方の地行き」「戻って来ない」が表現できないでしょうか?

引用返信 削除キー/
■1376 / inTopicNo.25)  余裕は二日
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/20(Sat) 14:40:54)
    ゴンドール救援を決断し、兵の召集をかけるセオデン王。

    Theoden: You have two days. On the third, we ride for Gondor...and war.
    セオデン:余裕は二日
         三日目にはゴンドールに
         馬を駆り いよいよ戦だ

    この前見に行った時に、「余裕だね、王様」ってくだらないツッコミをしてしまって以来、気になって仕方ありません。
    「期限は二日」とか「二日与える」ではダメでしょうか?

引用返信 削除キー/
■1380 / inTopicNo.26)  Re[2]: 余裕は二日
□投稿者/ さんちゃん -(2004/03/20(Sat) 16:21:13)
    この場合、日本語としては「余裕」より「猶予」の方がいい気もしますが、分かりにくいという判断でしょうか?
引用返信 削除キー/
■1381 / inTopicNo.27)  【広報連絡】日ヘラ宛意見書送付に向けて
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/20(Sat) 18:59:41)
    各字幕ツリーに活発にご意見を寄せていただき、ありがとうございました>皆様

    明日3/21中に、『字幕改善連絡室』に、当サイトで出たご意見を、映画の時間の流れ順に整理して、出したいと考えています。あちらで改めて取捨選択のための意見を募るのが目的です。
    ・その際、誰が出した意見であるか(投稿者ハンドルと投稿番号など)を割愛させていただきたいのですが、ご了承いただけますでしょうか。

    当サイトでの意見出しはいったん、明日未明までで締め切らせていただきます(書くなというのではなく、それ以降は拾って日ヘラ提出用に入れることはできません、の意です)。

    また、送付の際の前書きというか手紙文は、「私がやります」と名乗り出てくださる方がなければ、ハーブが3/23までに草稿を連絡室にアップし、皆様の意見を仰ぎたいと思っております。

    連名は募集を予定しています。確定はしていません。

    作業の進め方、やり方についての提案や疑問、ご意見がありましたら、どうぞ。こちらでも、また明後日以降は連絡室にでも、結構です。
引用返信 削除キー/
■1387 / inTopicNo.28)  My Lady!
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/21(Sun) 05:15:05)
    2chで見かけた意見。
    字幕だけでなく脚本の問題もありますが。

    Eowyn: Ride with me.
    私と一緒に
    Merry: My Lady!
    エオウィン姫?     (7)

    ここでエオウィンの名前を出してよいかが問題になっていました。
    原作ではデルンヘルムの正体は魔王と対峙するまで、メリーにも読者にも不明ですが、映画ではメリーは正体を知っています。
    しかし字幕として露骨に名を挙げる必要があるのか? 字数を増やしてまで。

    私個人としては、脚本はバレバレに描かれているから(あれは観客に知らせる趣旨ですよね)、まあいいかと思いましたが、否定的な意見も強いようです。
    ただし疑問文「?」マークは無意味だと思います。
    ちまみに吹替は「姫君!」で、字義に忠実。

    逃げの代案としては、
    メリー:はい!      (3)
引用返信 削除キー/
■1388 / inTopicNo.29)  エルフ語のかっこ
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/21(Sun) 05:19:52)
    とんがりかっこ「<」が、平仮名の「く」に見えてしまう問題。
    文頭の単語に配慮するしかないと思います。

    『ヘタレ王のアリア』代案
    <彼は歌った>      (5)
引用返信 削除キー/
■1390 / inTopicNo.30)  フロドの動きに盲目になる
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/21(Sun) 05:33:08)
    あまりにも直訳調で不自然です。
    前後をあわせて修正。

    Eomer: We cannot achieve victory through strength of arms.
    兵力で勝利することは無理だ  (13)
    個人的な感覚ですが、偉そうに聞こえます。エオメルはアラゴルンに対しては、敬意を持って応対していると思います。
    代案:我々は武力では勝てません   (12)

    Aragorn: Not for ourselves, but we can give Frodo his chance if we keep Sauron's Eye fixed upon us. Keep him blind to all else that moves.
    勝利ではなく―    (7)
    サウロンの”目”を   (9)
      フロドからそらす(そらすに傍点)ための作戦だ  (14)
    フロドの動きに彼は盲目になる   (14)             合計44字

    代案:勝てなくとも フロドに―   (12)
       チャンスをやれる       (8)     #ここで字幕切り替える
       サウロンの目を引きつけ―   (12)
       フロドに気づかせない     (11)         合計43字
引用返信 削除キー/
■1392 / inTopicNo.31)  経過報告:ボツではなくて
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/22(Mon) 03:25:41)
    字幕改善連絡室に、遅れ気味ながらせっせと出しております。

    全意見全文出すのはいろんな意味で非常に困難です。
    でも、「自分の投稿は無視された?」とお思いにならないで下さい。ひとつには、

    http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs02/treebbs.cgi?log=343

    ここ↑で書いているように
    現時点では、意見要望書は次の構成で考えています。
    T 前置き手紙文

    U 要望にもかかわらず修正されず非難が集中している箇所リスト
    ・英文解釈と関係がなく、異論も出ていない(直されるべき)点をまとめる
    具体的には中途停止文、「〜てる」、語尾省略「・・・」、無意味疑問符、<カッコ記号>など。
    ※問題の種類別。

    V 箇所別・批判意見と提案リスト
    ・英文のニュアンスと違う箇所、また日本語として不自然・わかりづらいといった指摘を整理。
    ※映画の流れの時間順。
    ----------------

    『字幕改善連絡室』に出す「RotK字幕に意見・指摘(1〜5)」ツリーは、上記のうち、
    Vのリスト作成のために、『英語工房』において2/7〜3/20の間に出された指摘箇所を採録したものです。

    つまり、「〜てる」撲滅関係などは別のくくりでまとめてしまうわけです。今作成しているツリーは、「異論・賛同・発展など」のレスつけ用と考えて出しています。ご理解いただければ幸いです。

    なお、少数ながら意図的に再録を避けたものもあります。現在の作業が最後まで行ったら、改めてこちらで「なぜこれは出さなかったか」のご説明はするつもりでおりますので、「見落とし抗議・問い合わせ」はすみませんが2・3日の間ご容赦ください。
    m( _ _ )m

引用返信 削除キー/
■1395 / inTopicNo.32)  経過報告:再録しなかった理由
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/23(Tue) 03:30:13)
    2004/03/23(Tue) 03:33:18 編集(投稿者)

    思った以上に時間が取れず、思った以上に時間がかかり、で、21日中どころか22日中にもおわりませんでした(連絡室への整理と提出)。

    途中ですが、
    >少数ながら意図的に再録を避けたものもあります。
    と書いてしまったので、気になっておられる方があることでしょう。ごめんなさい。
    ひとつ、大きい例を説明してしまいますね。

    -----引用---------
    ■1274 / inTopicNo.46)  ファラミア!

    □投稿者/ エルフのマント


    Denethor: Say not that he has fallen!
    デネソール:まさか死んだのでは?

    英語台詞は「(息子が)死んだとは言うてくれるな!」という意味ですよね? 私はいつもこの場面、「(お前に)死ねとは言わなんだぞ!」と脳内変換してしまいます。「お前の死を望んでいたわけではない」というニュアンスが出るといいなと思うのですが、そうするとピピンが「まだ生きています!」と言うにもかかわらず、「死んだことにしてしまう」デネソールと合わないでしょうか? いっそ「死んだと言うのか!」のほうが普通ですか?

    ■1292  Re[2]: ファラミア!
    □投稿者/ ゴン @ -(2004/03/11(Thu) 12:37:58)

    > Denethor: Say not that he has fallen!
    > デネソール:まさか死んだのでは?
    >
    > 英語台詞は「(息子が)死んだとは言うてくれるな!」という意味ですよね? 私はいつもこの場面、「(お前に)死ねとは言わなんだぞ!」と脳内変換してしまいます。

    ああ、いいですね>「死ねとは言わなんだぞ!」(11)

    -----引用終わり---------

    お気持ちはわかりますが、エルフのマント様提案の訳案
    >「死ねとは言わなんだぞ!」
    英語翻訳者の視点で言いますと
    原文:否定の命令文、主語は「相手」。しかもここでは強いて言えば報告者の兵士、または「誰でもない」。
    訳案:「私は言わなかった」主語は自分でしかも過去形

    申し上げにくいのですが、ここまでかけ離れてしまうと、意訳の許容範囲外と判断するしかなく、連絡室への提案として出すことは出来ませんでした。
    どうかご理解いただきますよう、お願いいたします。

    なお、その点を除く「まさか死んだのでは・・・」批判意見は、ちゃんと出しておきました。
引用返信 削除キー/
■1399 / inTopicNo.33)  これも改善希望項目に入れて下さい
□投稿者/ さんちゃん -(2004/03/23(Tue) 16:13:34)
    1396は削除しました。(すぐ上にあるとは気が付きませんで、申し訳ない)

    誤訳ではありませんが、DVDでの改善を希望します。
    (代案は白い都様のもので良いと思います)


引用返信 削除キー/
■1400 / inTopicNo.34)  遅すぎレス:狂気と姪の恋について
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/23(Tue) 20:28:27)
    字幕ツリーは、レスを書けないうちにいっぱいになって次のツリー・・・となってしまったものがいくつもあります。今さらですが、「連絡室に再録提出しなかった理由」の説明を兼ねて、不完全ながら書かせていただきます。

    ------引用------
    ■1270  いつから狂気? (エルフのマント様)

    ガンダルフがオスギリアス奪回に出撃するファラミアに。

    Gandalf: Your father's will has turned to madness! Do not throw away your life so rashly!
    ガンダルフ:父君は正気ではない 死を急いではならぬ

    いきなり「正気ではない」は、ありでしょうか? 「いろんなことが重なってちょっと常軌を逸しかけとるから余り本気に取るな」ってニュアンスかと思ったのですが。

    ------引用終わり------

    結論を先に言うと、「悪いのは字幕でなく英語脚本」です。
    >いきなり「正気ではない」は、ありでしょうか?
    と、いくら私たちが思ってみても、脚本が三度にわたってデネソールをはっきりとキ印呼ばわりしています。上記は
    >Gandalf: Your father's will has turned to madness!
    直訳:父君の意志はすでに狂気と化した
    次には、ピピンの
    >Pippin: Gandalf! Denethor is out of his mind!
    直訳:デネソール侯は正気じゃありません(or 頭がおかしくなってます、まともじゃないです)
    しまいには再び
    >Gandalf: Stay this madness!
    直訳:この気違い沙汰をやめよ!

    まん中はともかくとして、英語のmadnessは「正気ではない」どころか、完全に「狂気」以外の何でもないです。これ以上書くとトピずれになるのでここまでにしますが(悔し泣き)。


    ------引用------

    ■1265 お前にふさわしい (エルフのマント様)

    エドラス・黄金館の一夜、セオデン王がエオウィンに言う言葉。

    Theoden: I am happy for you. He is an honorable Man.
    セオデン:お前にふさわしい 高潔な人物だ

    セオデンはアラゴルンの歳も身分も知っているのですよね? 承知の上でなおかつ「お前にふさわしい」って言うのでしょうか? 英語台詞の元々の意味は「お前が楽しそうで私もうれしい」ってくらいの意味ですか?

    ■1276 Re: お前にふさわしい (白い都さま)

    私はここは意訳が過ぎるように思いました。
    > 「お前が楽しそうで私もうれしい」ってくらいの意味ですか?
    私も、アラゴルンを婿にというような重い意味ではなく、いい友人ができてよかったね、くらいの言葉に受け取りました。吹き替えはどうなっているでしょうか?

    代案:よかったではないか  (9)

    ■1299  Re[3]: 吹き替えは (エルフのマント様)

    セオデン :良き殿御だな それに高潔の士
    エオウィン:お二人ともですわ

    みたいな感じでした。

    ------引用終わり------

    おおむね連絡室のツリーにも再録させていただきましたが、省いた部分について。

    >英語台詞の元々の意味は「お前が楽しそうで私もうれしい」ってくらいの意味ですか?
    うーん、理由の如何に関わらず、単に「よかったね。私もうれしい」なので、果たして
    「久しぶりにそなたの笑顔が満開だな。見ているこちらまで楽しくなるぞ」なのだか
    「剣と馬にしか興味のなかったそなたにも春が来たか。実にうれしい」なのだか(ゴメンなさい〜)
    それはわかりませんです。ただ、エオウィンは全身で過剰なまでに「この人に恋愛中です!」と表現してますし、セオデンの表情からして、それに気づいてないわけないとは思います。だから字幕も吹き替えも、それを前提として「姪の恋を祝福し認めている保護者」路線になるのは当然でしょう。あとはどこまで踏み込むか、という程度問題。
     私個人は、吹き替えのほうが「ほのめかしてはいるがまだカップルと決め込んではいない」その加減がうまいと思います。
引用返信 削除キー/
■1401 / inTopicNo.35)  入れる予定を表明してます
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/23(Tue) 20:31:04)
引用返信 削除キー/
■1403 / inTopicNo.36)  ご説明ありがとうございます
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/24(Wed) 00:36:56)
    >エルフのマント様提案の訳案
    >「死ねとは言わなんだぞ!」

    いえいえ、これは未読者にはこれくらいのセリフにしてくれたほうがデネソールの親としての心理が分かりやすくなるのになあ、というボヤキですのでお気遣いなく。

    先日聞き直して来ましたら、ジョン・ノーブルは思っていたより弱々しく言っているようだったので、「まさか死んだのでは?」ではさすがに弱々しすぎるにしても、すでに「死ねとは言わなんだぞ!」と言えるほど気丈な状態ではなかったのかな?と思い直しました。「死んだと言うのか!」でも、ちょっと浮くかもしれません。

引用返信 削除キー/
■1404 / inTopicNo.37)  Re[5]: 狂気
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/24(Wed) 01:13:23)
    ピピンの報告以降は、デネソールは実際に息子と焼身自殺をしようとしているのですから、「正気じゃない」でもまったく問題はないと思ったのですが、ファラミア出撃前にそれを言ってしまうと「やはりガンダルフは出撃自体に反対だったのだ」と受け取らざるを得ませんね。

    そうすると続く「死を急いではならぬ」は、「死に急いではならぬ」にして、ガンダルフは出撃そのものを無謀だと思い、ファラミアに思いとどまらせようとしたが、ファラミア自身がその意見を拒絶したという解釈のほうが英語脚本にはより近い、ということでしょうか?

    「ゴンドールのためなら」は「ゴンドールのためです」にして、今やファラミアの中で『ゴンドール=父』なのだということを臭わせられたら、未読者には一番素直に話の展開を理解させられることになるのでしょうか?
    (これ、連絡室に持って行ったほうがいいですか?)

引用返信 削除キー/
■1407 / inTopicNo.38)  Re: 狂気の程度、ファラミアの行動
□投稿者/ 白い都 -(2004/03/24(Wed) 22:08:54)
    > ガンダルフは出撃自体に反対だったのだ」と受け取らざるを得ませんね
    No1215で述べたように、私はガン爺は「出撃自体に反対」とは思いません。「敵と一戦交えるのはいい。だが死ぬまでやり合う必要はない」という趣旨で、ファラミアに注意したのだと受け取りました。
    本当に出撃に反対だったなら、映画版暴力爺は実力で阻止するのでは?w

    デネソールが「狂気に陥った」とは言っても、程度はさまざまであり、この時点ではまだ一部はマトモな判断力があると思います。
    完全におかしくなったのはファラミアが死ぬと思って絶望した時で、政権放棄・ゲシュタルト崩壊です。
    「持ち場を捨てよ!」という(為政者の立場からすれば)トンチキな命令は、さすがにガン爺も放置できず、杖で ばしばしばし!!

    ファラミア「ゴンドールのためなら」
    Faramir:Where does my allegiance lie, if not here.
    直訳:私が忠節を誓う先がここでないとしたら、どこにあるのか

    もちろん、ファラミアが忠誠を誓う相手はゴンドール国家であり、支配者たる父執政です。しかし、ファラミアがゴンドールのために「何をするつもりか」を言わなければ、観客には意味が理解しにくいと思います。
    国(または父に)忠誠を尽くす、国を守るために死ぬまで戦う、ということ。
    吹替では、「今は忠誠を示す時だ」となっていました。
引用返信 削除キー/
■1410 / inTopicNo.39)  再録しなかった理由2
□投稿者/ ハーブ -(2004/03/25(Thu) 02:15:39)
    こういう形で取り上げるのを、どうか投稿者の方々が失礼とお思いにならないでくださるといいのですが・・・

    連絡室でやっているのは要望書を出すための作業なので、基本的に
    ・現行字幕の問題箇所指摘、批判
    ・よりよい代案の提示
    の少なくとも一方を含んでいるものを、再録してあちらへ出しています。
    その意味で、出したかったけど迷ったのがこれです。

    ----------引用---------

    ■1050  akiko 様ご投稿

    私にも気になったところがあります。
    これは私の個人的好みかと思われますが、できれば直してもらえると感動が増すのではないかと。
    シェロブの糸だらけで転がっているフロドを死んだと勘違いし、サムが『起きてください、いかないでください』等と言う所がありますが、『俺が行けない所へは、行かないでください』の訳を出して欲しかったのです。
    サムの、”ついて行ける所へなら”旦那が何処いっちゃっても良い、とにかくついていきたい、という気持ちがとても感動するので。

    -------引用終わり---------

    要望として出すには抽象的(感想と希望のみ)であるため、現時点では連絡室には出していません。現行字幕・代案などの補足ができれば、ご本人からでも他の方からでも、あちらへご投稿いただければと存じます。


    ----------引用---------
    ■1114  Dunharrow あから様

    とりあえず、字幕と吹替を見比べて、気付いたこと一点。
    表題の「Dunharrow」がどう訳されるか、FotRの頃より気にしていたのですが、
    字幕では邦訳準拠の≪馬鍬砦≫、吹替では≪ドゥンハロウ(だったかな?)≫と綺麗に別れてました。
    少なくとも、吹替の監督さんは邦訳の「馬鍬砦」に異論があることを知っているのだなと吃驚した次第。
    -------引用終わり---------

    これは、字幕の修正要望ではないと思われましたので、再録しませんでした。
    興味深い話題ではあるんですが(^^;)

    私が意識した「未収録」は以上です。しかしなにぶん大量でしたし、見落としもある可能性大です。
    看過しがたい・納得のいかない再録もれの例がありましたら、ここへお寄せいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします<皆様
引用返信 削除キー/
■1415 / inTopicNo.40)  【ご意見募集】愛する者のためです 他
□投稿者/ エルフのマント -(2004/03/26(Fri) 02:22:45)
    すみません。「看過しがたい」とか「納得のいかない」ではないのですが、一人くらいご意見・ご感想を聞かせてくださる方がいらっしゃるかと期待して書き込んで、ものの見事にスルーされてしまった何件かを諦め悪く再提出させてください。

    ■Eowyn: Why should Merry be left behind? He has as much cause to go to war as you. Why can he not fight for those he loves?
    エオウィン:彼にだって戦う理由はありますわ 愛する者のためです

    問題になっているのは「最初から戦力外通告を突き付けられている者の納得ゆかなさや切なさ」のように思うのですが、ここではエオウィンはまだ黙って勝手について行くつもりだし、アラゴルンがいなくなるとは知らないし、これでOKですか?

    ■Eomer: Riders of Rohan! Oaths you have taken, now fulfill them all!
    エオメル:誓願を立てた騎士たちよ その誓いを果たせ!

    「誓願」と「誓言」の違いが分からないので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。また、ここはなぜ「誓い」ではダメだったのでしょう? 原作に出て来ますか?

    ■Aragorn:I do not fear death.
    死者など恐れぬぞ!

    #1357くずのはさんのご質問。私も興味があったので。---以下再録---
    ここで私が疑問に思ったのはdeathの訳し方なのですが、
    deathには「死者」という意味があるのでしょうか?
    deathの前に冠詞がないので、なんとなく違和感を感じたのですが。

    手元にあった辞書を引いてみたのですが、
    「死者」に一番近そうな意味を探すと、(冠詞を付けずに)Deathで「死神」という意味がありました。でも死者の道の彼らは死神ではないですよね。

    吹き替えでどのような訳が使われているのかはわからないのですが、ここは
    deathを「死者」ではなく、「死」と訳すのはおかしいでしょうか?
    (ただ単に前者が「幽霊なんかこわくない」という風にとれるからという、個人的な考えもあるのですが。)---以上---

    補足:確か吹き替えも「死者など恐れん!」だったと思います。

    ■Theoden: I have left instruction. The people are to follow your rule in my stead. Take up my seat in the Golden Hall. Long may you defend Edoras if the battle goes ill.
    セオデン:指示を残した 私の後を継ぐのはそなただ 黄金館の玉座を継げ 私が戦に倒れた後もエドラスを守ってくれ

    ハーブさんは「王位を継げ」とまでは言っていないように思うとおっしゃってましたが、私も戦争が終わるまでの特例措置のような気がします。「I have left instruction.」の相手は、今現在エドラスの守備を仰せつかっている(エオウィンが野営地から戻るまでの)責任者に対してのような気がするんですが。

    ■「かけが*い*」はどうしましょう? 連絡室のツリーにつけますか?

引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -