LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2328 / ResNo.10)  作業経過報告
  
□投稿者/ ゴン -(2005/02/24(Thu) 11:05:20)
http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/
    皆様がなんでも板に投稿した字幕提案は、まだ一覧で見られる形になっていません。
    これを整理して、最終的に「英語工房版FotR-SEE字幕」を作ろうということで、編集作業は端緒についたかつかないか、というところです

    まず、白い都様のFotR-SEE私家版字幕が存在する、と思っていたのですが、これは勘違いで、一つの通しファイルはなく、やはりツリー板から参照するしかないことがわかりました。

    今後の手順としては、
    @白い都様が、書き取り字幕と英語対照一覧表をもとに、現行字幕と「なんでも板」の投稿提案とを入れ替えた文書ファイルを作成
    Aハーブ様が内容チェック、案未提出部分を補完
    Bゴンがサイト保存用にhtml/pdf化


    白い都様より
    @の入れ替え作業は今週から始めて、毎週、出来た分をハーブさまあてにメール添付ファイルで送ります。現在はチャプター5個/週のペースで、終了時期は未定。
    皆様が、さらにご自分のカラーを出した私家版作成のために参照されるとすれば、Aのハーブチェックが完了した段階が望ましいと思われますが、
    悠長な作業を待たれんわということでしたら、なんでも板を直接ご参照ください。
    ツリー目次
    http://herbs.la.coocan.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=1892&type=1515&space=15&no=0

引用返信 削除キー/
■2329 / ResNo.11)  字幕の不満箇所Chap25-38
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/25(Fri) 03:05:17)
    2005/02/25(Fri) 17:32:42 編集(投稿者)

    B:Chap25あれこれ迷うことはない
    Faramir: A generous deed should not be checked with cold counsel.
    > あれこれ迷うことはない (11) //
    直訳:気高い行為は、冷ややかな助言で妨げられるべきではない。
    字数制限のための意訳と思われるが、ちょっとニュアンスが違う。

    直訳的な代案:冷たい助言で止めてはいけない (14)
    意訳の代案:世間の声は気にするな (10)

    ----------
    B:Chap25塔の衛兵に?
    Faramir: You are to join the tower guard.
    > 塔の衛兵に? (5)
    Pippin: I didn't think they would find any livery that would fit me.
    > 僕に合う制服があるとは (11)
    中途終止文の問答でわかりにくい。
    私案
    ファラミア:塔の衛兵になるのか (9)
    ピピン:僕用の制服がよく ありましたね (14)

    ----------
    吹き替えA:Chap25僕に合う鎧
    livery お仕着せ、制服
    吹き替えで「鎧(よろい)」と言っているが、画面に映るのは白の木の模様が入った「洋服」である。鎧ではなく、鎖帷子(くさりかたびら)を着用するようだ。

    ----------
    C:Chap25あなた?
    Pippin: This is yours?
    > あなた? (3)
    Faramir: Yes, it was mine.  My father had it made for me.
    > そう 父上が作って下さった

    「あなた?」では、ファラミアの言う「バカな少年」は誰か、という問いに聞こえるが、
    厳密には、制服が誰の所有物であるかを尋ねている。
    私案:あなたの服? (5)

    ----------
    B:Chap25これからは横に太る
    Pippin: Well... I'm taller than you were then.
    > 背は僕の方が高いようです (12) //
        Though I'm not likely to grow anymore, except sideways.
    > でも これからは横に太る (11) //
                   合計23字

    しゃれが伝わりにくい。
    吹き替え「尤もこれ以上、背は伸びないから 大丈夫だけど」 これもわかりにくい。

    私案:僕の方が背が高い (8) //
       もう 成長しないけど (9) //  ←ここで一旦、画面切り替える
       横幅以外は (5)          合計22字

    ----------
    B:Chap25違う種類の強さが
    Pippin: I think you have strength of a different kind.
    > あなたには違う種類の強さが (13)
    中途終止文
    私案:あなたには別の強さがあります (14)

    ----------
    C:Chap31私の望みは あなたの幸せ
    Aragorn: I have wished you joy since first I saw you.
    > 私の望みは あなたの幸せ… (11)

    中途終止文の上、不自然な日本語。
    吹き替えがわかりやすい。「ご自分に相応しい幸せをつかんで欲しい」
    私案1:あなたには幸せになってほしい (13.5)
    私案2:あなたの幸せを祈ります (11)
    私案3:真実の愛を見つけてください (13)

    ----------
    C:Chap35私の約束だ!
    Aragorn: You have my word!
    > 私の約束だ! (5) //
    不自然な日本語。
    私案:私は約束する! (6)
    この一連のフレーズは、吹き替えのほうが良い。
    「約束しよう! 戦え! さすれば安らぎのない死より 解き放つ!」

    ----------
    B:Chap37入れないだと?
    Aragorn: You will not enter Gondor.
    > ゴンドールには入れぬ 
    Corsair Leader: Who are you to deny us passage?
    > 入れないだと? (6)
    海賊はオウム返しに言っているのではない。
    私案:邪魔する奴は誰だ? (8)

    ----------
    A:Chap37水夫長に警告の矢を
    Aragorn: Legolas, fire a warning shot past the bosun's ear.
    > レゴラス / 水夫長に警告の矢を (9) //
    Gimli: Mind your aim.
    > 外すなよ
    「耳をかすめて」が落ちているため、アラゴルンが「水夫長を殺せ」と命じたかのように誤解されるおそれがある。
    私案:レゴラス / 耳を掠(かす)めて射ってやれ  (9.5) //
引用返信 削除キー/
■2330 / ResNo.12)  ことごとく妥当にして
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/26(Sat) 00:53:26)
    白い都さまのご指摘はいつもながらことごとく妥当で、代案はこれ以上はないくらいしっかりしており、ただもう頭が下がるばかりです。全面賛成。

    サイト主は今、別の映画にはまってしかもその字幕が(私が知る前にすでに)相当問題になっているので、『字幕改善連絡室』のほうに詰めきりですみません。片がついたらまた戻ってきます。すみません!

    その間は副管理人(^^;)白い都さまどうぞよろしく。
    (連絡室ではゴン様から私に同じことを言われている…)
引用返信 削除キー/
■2331 / ResNo.13)  字幕の不満箇所Chap39-ラスト
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/26(Sat) 01:37:15)
    2005/02/26(Sat) 02:16:50 編集(投稿者)

    B:Chap39敵が進撃を
    Eomer: Everywhere, legions of enemy advance.
    > 至る所 敵が進撃を (8) //
    中途終止文。
    advanceは「進撃しています」でよいのですが、字数が多くなるため、あえて違う表現を試みました。
    私案:敵が攻め立てています (10)

    ----------
    B:Chap39勇気を
    Eowin: Take heart, Merry.
    > 勇気を メリー (6) //
       It will soon be over.
    > すぐに終わるわ (7) //

    「勇気を(出して)」中途終止文。
    take heart 元気が出る、気を取り直す、がんばる
    「すぐに終わるわ」日本語として不自然で、わかりにくい。
    が、ここは英語の趣旨もわかりにくい。待ち時間が終わって戦闘に突入するという意味か、それとも、戦いが短時間で終了するという意味か? すぐに終わると負けちゃいそうだ。

    私案:しっかりね メリー (7.5) //
       もうすぐ決着が付くわ (10) //

    ----------
    C:Chap39望んでも意味はない
    Merry: I know it is too late to turn aside. I know there is not much point now in hoping.
    > 今更 道は変えられず / 望んでも意味はありませんが― (13) //
    不自然な言い回し
    point in 〜ing 〜する意味
    希望を持つことに今はあまり意味がない → 望みはあまり持てません (11)

    ----------
    C:Chap39手柄を立てられたら…
    Merry: If I were a knight of Rohan, capable of great deeds...
    > 僕がローハンの騎士で (9) / 手柄を立てられたら… (9) //
       But I'm not. I'm a hobbit.
    > でも僕はホビット //
       And I know I can't save Middle-earth.
    > 中つ国を救う力など (9) //
       I just want to help my friends.
    > でも友達を助けたい (9)//
       Frodo.
    > フロド… //
       Sam.
    > サム… //
       Pippin.
    > ピピン… //
       More than anything, I wish I could see them again.
    > もう一度 彼らに会えたら… (11)

    中途終止文、不自然な日本語
    私案:☆が変更箇所
    ☆僕がローハンの (7) / 一騎当千の勇士ならいいのに (13) //
     でも僕はホビット //
    ☆中つ国は救えません (9) //
    ☆ただ 友達を助けたいんです (12)
     フロド… //  サム… //  ピピン… //
    ☆もう一度 皆に会いたい (10) //

    ----------
    B:Chap41愚か者は皆 逃げる
    Denethor: Why do the fools fly?
    > 愚か者は皆 逃げる (8) //
        Better to die sooner than late.
    > 速(すみ)やかな死が望ましいのに (12) //
        For die we must.
    > 人は死ぬのだ (6) //

    不自然な日本語
    「人は死ぬのだ」やや意味ズレ。一般的に人間は死すべき運命であるということではなく、具体的にゴンドール人は戦争に負けて死ぬという意味。

    私案:なぜ逃げるか 愚か者め (10) //
       早く死ぬほうがよい (9) //
       いずれ死ぬのなら (8) //

    ----------
    C:Chap45死を前にして 死を知らぬ
    Witch King: Do you not know death when you see it, old man?
    > お前は死を前にして (9) / 死を知らぬのか 老いぼれめ (12) //
    あまりにも直訳調で不自然。(ここは瀬田訳も直訳調ですが。)

    私案:お前こそ 死が間近なのが (11) / わからぬか 老いぼれめ (10) //

    ----------
    C:Chap60それも終わり
    Aragorn: Long have you hunted me.  Long have I eluded you.
    > お前は ずっと私を追い (9.5) / 私は それを逃れてきた (10) //
         No more.
    > それも終わり (6) //
         Behold the Sword of Elendil.
    > エレンディルの剣を見よ (10.5) //

    不自然な日本語。アラゴルンは王位継承者たることを宣言したのであるから、真っ向勝負の力強さを出してほしい。

    私案:お前は追い (5) / 私は 逃げ続けてきたが─ (9) //
       これまでだ (5) //
       見よ エレンディルの剣だ! (10.5) //

    ----------
    B:Chap62ケンカの芝居を!
    Frodo: Hit me, Sam. Start fighting.
    > 僕を殴れ ケンカの芝居を! (11)
    Sam: Get off of me!
       Nobody pushes me, you filthy maggot. Get off of me!
    > 誰も押してねえぞ! (8)


    「芝居を!」は典型的な、なっち節の中途終止文。
    Nobody pushes me = Don't push me
    サム「誰も押してねえぞ」は唐突。「押すな」と言われたことに対する反論でないと、おかしい。字数はもう少し増やせると思う。
    吹き替え
      フロド:僕を殴れ、喧嘩だよ  押すな 馬鹿!
      サム:押したのはてめえじゃねえか

    ※ここは英語スクリプトの話者の取り方が間違っているかもしれない。最初のGet off of me! はフロドの台詞か?

    私案:
    フロド:僕を殴れ ケンカのふり(「ふり」に傍点)をしろ (13) //
        どけ! (2) //
    サム:そっちこそ 押すんじゃねえ! (11) //

    ----------
    C:Chap63あっちに進むんです
    Sam: We're going that way. Straight as we can.
    > あっちに進むんです (8.5)

    Straightを落とさずに入れたい。滅びの山は目前に迫り、もはや道は迷いようがない。あとは一心に進むのみ・・・
    私案:真っ直ぐ進むだけです (9.5)

    ----------
    C:Chap63影は届きません
    Sam: There is light... and beauty up there...
    > 空に光が… あそこは美しい //
      ...that no shadow can touch.
    > 影は届きません (7) //

    微妙な違いだが。
    私案:影も届きません (7)

    ----------
    A:Chap64交渉する権限を持ってる奴は?
    Mouth of Sauron: Is there any in this rout with authority to treat with me?
    > おれと交渉する権限を (10) / 持ってる奴は? (5.5) //

    高位の人物にそぐわない、くだけた口調の「てる」と、中途終止文。
    No2318で代案を出していなかったので、あらためて。
    私案:我と交渉する権限を (9) / 持つ者はおるか? (7) //

    一人称を何にするか迷ったのですが、ちょっと気取った口調で、「私」よりもエラそうな感じを出したいので、「我」としました。瀬田訳は「わがはい」

    ----------
    C:Chap64大切な奴だったらしい
    Mouth of Sauron: The Halfling was dear to thee, I see.
    > 大切な奴だったらしい (9.5) //

    Mouth of Sauron: And who is this? Isildur's heir?
    > こいつは何者? (6) / イシルドゥアの世継ぎか? //

    サウロンの口は、脅しを掛けているのであるから、「お前らの考えは、お見通しだぞ〜」といたぶる口調で。
    「何者?」中途終止文のように見えるので、疑問終助詞「か」などを付けるほうがよい。

    私案:大切な者だったのだな (9.5) //
       こやつは何者だ? (7) / 

    ----------
    C:Chap64信じないぞ 絶対に!
    Aragorn: I do not believe it.
    > 信じないぞ! (5)//
        I will not.
    > 絶対に! (3)//

    何を信じないのか、意味がわかりにくい。アラゴルンは「フロドは死んだ」というサウロンの口の説明は信じない、と言っている。
    私案:あんな言葉は 信じないぞ! (11) //  ← 一行で表示

    ----------
    B:Chap68誓っただろ?
    Frodo : You swore!
    > 誓ったのに! //
        You swore on the precious!
    > 愛しいしとに懸けて! (「しと」に傍点)//
        Smeagol promised!
    > 誓っただろ? (4.5) //
    Gollum: Smeagol lied.
    > スメアゴルは嘘をつく (10)

    swere と promise は違う単語なので、訳し分けたい。
    ここでフロドが、「ゴラム」ではなく、「スメアゴル」の名を呼ぶのは、かれの中に残っている善性に訴えようとしたものであるから重要。
    フロドの台詞に「スメアゴル」を入れるなら、ゴラムの回答のほうは重複になるから省略して良い。

    私案:
    フロド:スメアゴルは約束したろ? (11)
    ゴラム:嘘ついたのよ (9)
引用返信 削除キー/
■2334 / ResNo.14)  スメアゴルは嘘をつく
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/26(Sat) 22:47:17)
    Frodo : You swore!
    > 誓ったのに! //
        You swore on the precious!
    > 愛しいしとに懸けて! (「しと」に傍点)//
        Smeagol promised!
    > 誓っただろ? (4.5) //
    Gollum: Smeagol lied.
    > スメアゴルは嘘をつく (10)

    フロドが「愛しいしと(「しと」に傍点)」と言う必要はあるのでしょうか?
    DVDを見ていて、一瞬、「フロドのゴラム化が進んだのか?」と思ってしまいました。
    「大切なもの」とか「愛しいもの」で良かったような…。


    > フロドの台詞に「スメアゴル」を入れるなら、ゴラムの回答のほうは重複になるから省略して良い。

    白い都さんのこのご意見はどうでしょう?
    私は「スメアゴルは嘘をつく」と字幕が出た時に、ああ、スメアゴルはもう完全にゴラムの中に消えてしまったんだなと思ったので、まるで第三者のように「“スメアゴルは”嘘をついた」と言うゴラムは残してほしいような気がします。

    因みに私の脳内字幕では、
    フロド:誓ったろ?
        大切なものに懸けて!
        スメアゴル そうだろ!
    ゴラム:奴は 嘘ついたのよ
    になっております。
引用返信 削除キー/
■2335 / ResNo.15)  Re[3]: なぜ現在形?
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/27(Sun) 00:29:30)
    Gollum: Smeagol lied.
    > スメアゴルは嘘をつく (10)

    本当にここ、こんな字幕なの?と思ってしまいました。書き取りしていただいた時に必ず目は通していたつもりで、見落としてたかも。

    >ああ、スメアゴルはもう完全にゴラムの中に消えてしまったんだなと
    >まるで第三者のように「“スメアゴルは”嘘をついた」と言うゴラム

    私の気持ちもエルフのマント様のこの解釈と同じでした。英語で聞くと、この過去形にすごく「今と切り離された」感じがして怖かったので。
    >ゴラム:奴は 嘘ついたのよ
    に一票。

    また、フロドが必死に言う「約束したじゃないか」には、黒門前の「約束を守った(字幕はどうだったか今確認してませんが)」と言ってもらった時のスメアゴルの目を思い出して泣けます。なのでこちらは白い都さまと同意見で
    >swere と promise は違う単語なので、訳し分けたい。
    です。でも、白い都さまの案、珍しく元の英文にない疑問符がついてますね。

       Smeagol promised!
    フロド:スメアゴルは約束したろ? (11)

    そこを変えて
    私案:スメアゴルは約束した! (10.5)
    と断言させたいです。
引用返信 削除キー/
■2343 / ResNo.16)  スメアゴルは約束したのに!
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/28(Mon) 03:13:11)
    Gollum: Smeagol lied.
    > スメアゴルは嘘をつく (10)

    > まるで第三者のように「“スメアゴルは”嘘をついた」と言うゴラム(エルフのマント様)
    なるほど、そういう解釈もあるのですね。
    私は、ここは文字通り、スメアゴルが自分自身の心境を説明していると受け止めて、しぇぇーっっ でございました。
    TTT「ボロミアは誓いを破った」と同様のショック。
    そんなわけで、脚本自体が気に入らないという背景から、できるだけ端折った代案を出してしまったということはあるかもしれません。

    原作では二重人格的な設定はありませんが、ゴクリにとっても、誓言や約束はそれなりに重みを持っています。フロドとの直接対決は、火の室の直前「さがれ、この腹ばう者よ」と、火口で指をかみ切る場面のみ。
    それさえも、ゴクリは「指輪の<前>で誓った」---「指輪にかけて」ではない---誓言を覆すためには、「フロドはゴクリを騙して指輪を傷つける悪い人、だから指輪を守るためには誓いは無効になる」というように、より上位の権威・規範を持ち出して、自分を正当化する理由付けが必要でした。

    映画スメアゴルは、ゴラムよりは幾分抑えてはいますが、反抗心ありありでフロドの隙を窺っており、悪モード全開です。これでは、フロドが土壇場でpityを示さず、格闘してしまうのも、仕方がないのかもしれません。
    そして、極めつけが、SEE追加の「<スメアゴルは>嘘をついたのよ」
    自分が言ったことは嘘だと正面から認めるのか、嘘を付くことに抵抗や葛藤はないのか、スメアゴルでさえも?
    もうだめだ、私のゴクリは死んだ、これは全然別人だ、と思いました。

    しかしこれを、第三者的な分析による台詞と見るならば、
      あの時のスメアゴルの言葉は実現されず、今となってみれば結果的に嘘になった
    という趣旨に解釈できないこともない。
    スメアゴルに聞いたら、「自分は約束を守ろうと、がんばったのだ」と答えるかもしれない。それなら私としても、許容範囲です。

    スメアゴルは本当に、嘘をついたのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■2354 / ResNo.17)  Re[5]: スメアゴルは約束したのに!
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/28(Mon) 14:45:15)
    sageで一点レス。

    > しかしこれを、第三者的な分析による台詞と見るならば、
    >   あの時のスメアゴルの言葉は実現されず、今となってみれば結果的に嘘になった
    > という趣旨に解釈できないこともない。

    > スメアゴルは本当に、嘘をついたのでしょうか?

    私の解釈ですが、まず前提が:映画に基づいて完全に分離した人格。TTTでは「行っちまえ!二度と戻ってくるな!」とスメアゴルがゴラムを追い払えるくらい、別々のふたりである。

    で、火口付近、ゴラムはついにスメアゴルを追い払うことに成功済み(TTTの逆)。
    「あいつ=スメアゴルの奴が嘘をついたのさ」というのは、
    ・スメアゴルに情けをかけ、スメアゴルを一度は信じたフロド
    ・「約束」は守るものと思い、彼なりにMasterのために働こうと努め、「スメアゴルは約束を守ったんだよ」とフロドに言ってもらったときにはもう大感動で涙うるうるしていた、あの愚かでおめでたいスメアゴルのやろう

    この両者をひとくくりにして嘲笑し、絶望に突き落とそうとする悪意だと思います。いいスメアゴルは死んでしまったので、死人に口なし。スメアゴルにとっては、Murderer!の次に言われたくない言葉だったと承知で、あらゆる憎しみと悪意とそして勝利を込めてこの一語を発した悪魔そのもののゴラム、と私には受け取れました。

    つまりは白い都さまの
    > スメアゴルに聞いたら、「自分は約束を守ろうと、がんばったのだ」と答えるかもしれない。それなら私としても、許容範囲です。
    最初からこれに近い受け止め方ですね。どっちかというと、背筋の寒くなるような純粋悪、純粋悪意のインパクトが強かったため、かあいそうなスメちゃんは遠くの方になってしまいましたけども。
    でもあの「歓喜のゴラム」の瞬間には、スメちゃんも一体になって喜んでいたと思いたい。それくらいないとあまりに(涙)
引用返信 削除キー/
■2356 / ResNo.18)  [雑談感想] スメちゃん
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/28(Mon) 19:40:25)
    Don't say - goodbye
    Don't say - I didn't try…
       (Gollum's song)

    > 両者をひとくくりにして嘲笑し、絶望に突き落とそうとする悪意
    そうかあ、私が感じた絶望は、フロドのものだったんだね。

    > かあいそうなスメちゃんは遠くの方になってしまいました
    私は原作の、pityを催すゴクリが好きです。「わしら負けたよ! つ、つち・・!」
    映画のサムは、いきなり剣を抜いて斬りつけるんだもんねえ。

    ------
    すんません、すんません、ageてしもうた・・・
引用返信 削除キー/
■2358 / ResNo.19)  Re[7]: [雑談感想] スメちゃん
□投稿者/ エルフのマント -(2005/03/01(Tue) 00:38:41)
    ハーブさんの解説が入ったのですでに不要かとも思いましたが、せっかく書いた(笑)ので貼っておきます。

    『王の帰還』で、ゴラムはたびたびスメアゴルの名を自ら語り、フロドの憐憫の情に訴えかけようとします。
    「スメアゴルはハエも殺せないのに!」
    「なぜスメアゴルを嫌うんだ? スメアゴルが何をしたと言うんだ?」
    「旦那は重荷を背負ってる スメアゴルは知ってる」
    「スメアゴルが盗むわけがない」
    こんなふうにスメアゴルを強調する時は、ゴラムが(フロドに取り入り、サムを疑わせる)策略として語っている時だと思います。

    ではそれらの発言は100%嘘かと言うと、(100%本当とは言わないまでも)スメアゴルの偽らざる心情もいくらか含まれていると思います。
    ゴラムがいなければハエも殺せない腰抜けスメアゴル(当然盗みもできない)。人に嫌われたくない、優しく接してほしいと望むスメアゴル。指輪を愛しながら憎んでいたスメアゴル。ゴラムはそれを十二分に理解した上で利用しています。
    これがゴラムの狡猾なところで、スメアゴルにとっての真実が含まれているからこそその言葉はフロドに対して力を持ちます。また、スメアゴルの思いを代弁することでスメアゴルをも手懐けています。

    では、「スメアゴルは嘘をついた」にスメアゴルの真実は含まれているでしょうか?
    NO!
    フロドによって自分の名を取り戻すスメアゴル。黒門前で人から信頼された事実に涙を流さんばかりに心動かされたスメアゴル。
    あのシーンを目撃していながら、「スメアゴルは嘘をついた」の一言を真に受けて、「ああ、あのスメアゴルも嘘偽りだったのか!」なんて本気で言う人がいたら、私はその人のことを即座に『ろくでなし』認定しますね。(笑)人生ってそんなに単純なものではないでしょう?

    もうここにスメアゴルはいない。かけらさえも存在しない。この時、フロドの前にいたのは、ゴラムの形をしたナズグルだと思います。指輪に囚われ、指輪に仕えるもの。ただ冥く深い闇。どんな生き物も必ず持っていると信じる善性に一縷の望みをかけようとしたフロド(やスメアゴル)を見下し嘲笑って立つ悪意。

    私は、フロドたちのことを思ってスメアゴルに乱暴を働くファラミアとか、フロドの身の安全を思う余りにスメアゴルを信用出来ないサムとか見ると、お前らもう少し親切に接してやろうという気にはならんのかいとは思っても、殴られるスメアゴルに対してはそれほど可哀想とか思わない(ごめんよ、スメアゴル(^^;)質なんですが、この時だけはさすがにスメアゴルが哀れでした。
    (もし私が脚本家で、フロドにショックを与えることをメインにセリフを考えていれば、「わしら 嘘ついたのよ(「わしら」に傍点)」にしたと思います。)

    嘘をつかれ、騙されたのはスメアゴルだと思います。
    ファラミアが「フロドとサムを守ってやっておくれ」と言っていたら。サムが「旦那を上から引っぱり上げてくれ」と言っていたら。彼を信頼という名の鎖でつなぎ止めておくことが出来たのなら、彼にももう少し違う終わり方があったのかなあ?

    ゴラムは、指輪を取り戻した満足感に、しっかりと指輪を抱き締めたまま幸福な笑みを浮かべて溶岩に消えて行けば良かったのに。最後の瞬間に、ゴラムに高く手(指輪)を差し上げさせたのはやはり指輪なのだろうと思うと腹が立つ!
    やっぱ、あんなもの、消滅して正解だわ。(と、スメアゴルのために言ってみる。)

引用返信 削除キー/

<前のレス10件

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -