□投稿者/ ケイ -(2004/03/17(Wed) 03:49:52)
| ハーブさん
No1323,1335の投稿、私としてはそのつもりはなかったのですが、何とも断定的な書き方になってしまっていたようで、申しわけありませんでした。ご迷惑をお掛けしております。 私も全面的に、人それぞれという立場でして、ほかの方たちのご意見、大変、興味深く読んでおります。まあ、私の場合、人それぞれというのは、どちらかというと、あなたはあなた、私は私っていう頑固さから来ているらしいんですが……。「なるほど、そう考える人もいるのだ」ということを知るのはとても楽しいことであります。
Emiriさん、原作既読者はどうしても脳内補完をしてしまいますよね。特に映画に対して愛情を感じていると、余計、脳内補完して、映画の表現を補ってしまう。Emiriさんのおっしゃること、とてもよくわかります(でも、私自身は、何だかそれは映画として原作に甘えた態度だと感じてしまう。なんともひねくれ者なんですね)。 多くの原作既読者があの映画の映像表現に原作のエッセンスを感じ、感動したこと、そして何より多くの原作未読者があの映画によって、指輪物語というものの存在に目覚め、映画だけでは飽きたらず、原作を読む人たちが増えたこと、そのことは否定できない事実であり、何よりすばらしいことだと思っています。そして原作を知る人たち、知らない人たち、そのどちらにも一定の満足を与えることに成功したジャクソン監督の手腕は大したものだと思っております。あの映画を宝物のように感じている人たちがいるというのは、映画人冥利に尽きるのではないでしょうか。 映画の最後にあの場面が付け加わったことによって、原作既読者は原作のさまざまな場面を思い出し、映画と共に歩んだ長かった旅に思いを馳せる、未読者の中には、あの最後の場面の意味は何だろうということから、原作に手を伸ばすものが出てくる、実はそれこそ、映画製作者側の隠された意図なのかもしれませんね。
|
|