LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

書き込み不可

■2342 / inTopicNo.1)  SEE上映会・4時間20分
  
□投稿者/ 白い都 -(2005/02/28(Mon) 02:10:31)
    昨年に引き続き今年も行って参りました、SEE上映会。大阪・梅田ブルクにて。
    2月27日朝9:40の回で、入りは9割。
    仕事の日よりも早起きして8:30に劇場に到着しましたが、既に中央ブロックは後席しか残っていないという盛況ぶり。前売りや予約が多かったとみえます。10席買い占めていった兄ちゃんは、オフ会の幹事でしょうか。
    スタンプは入場のエスカレーター前に設置。グッズ販売はパンフ(劇場公開時のもの)、パンフホルダー、下敷き、ストラップ、ペンダントなど。
    映画全体の上映時間は約4時間20分で、途中に休憩が入ります。DVDのDisc掛け替えと同じく、グロンド・コールのあと。時間は「5分」と説明されていましたが、実際は10分くらいはあり、速攻でトイレへ行って、ドーナツをかじるヒマはありました。丁度12:00で、お腹が空くんだよね。トイレへ行かない人も、エコノミークラス症候群にならないよう、椅子から立ち上がって背のびをしましょうw
    心配されていたフィルムの音飛びは1カ所程度でおさまり、色調も普通で、ミナス・ティリスが緑がかったりはしていませんので、ご安心ください。

    ----------
    内容面の感想
    初めてSEE全体を通しで見たのですが、いやー盛りだくさん、長かった。
    サルマンの最期は、やっぱりカットしちゃいけなかったんだよ。台詞の前後の繋がりがあって、CEよりストーリーがわかりやすくなりました。
    例:
    (サルマンの最期)ガンダルフ:敵がどこに攻撃を掛けてくるのか、知らねばならん
      ↓
    (ピピンのパランティア覗き)ガンダルフ:むしろケガの功名だ。これで敵の計画の一端がわかった。

    セオデン王もガンダルフも、サルマンのイヤミを気にしていたんだなあ。
    でも、塔の屋上がら話して、声が聞こえるのかな?

    デネソール侯は、出会った時から、狂気認定されていました。無能に見えるのは、全て狂気のなせるわざだと思っておこう。それにしては、ガン爺は政権奪取に踏み切るまで悠長だな。
    白の塔から裏山の墓所まで、橋を渡ってかなり距離があることが判明。火の玉ダイブの疾走は1kmじゃ済まないかもよ@@
    一方では威厳を示す台詞もやや追加。アラゴルンの王制復古を拒否する理由は、はっきりとは語られませんが、彼が北方王朝の出身であるためと理解しました。

    ガン爺とアングマールの魔王の対決、サウロンの口との交渉場面では、ガン爺のヘタレぶりが目立ちました。マイアのイスタリが、サウロンの影響力があるとはいえ、人間ごときに負けてよいのか?
    そうすると、結局エオウィンが最強だということに・・・

    滅びの山の火の室前に、フロドとゴラムの格闘シーンを追加。しかし、「さがれ、この腹ばうものよ!」の決め台詞は無し、フロドは最後までお姫様。
    「スメアゴル、嘘ついたのよ」には、がびーん。映画では「約束」や「誓言」の意味はごく軽いものになってしまっているようです。
引用返信 削除キー/
■2327 / inTopicNo.2)  Re爆笑した者として
□投稿者/ バルログ -(2005/02/22(Tue) 12:55:35)
    エルフのマント様ありがとうございます。

    エルフのマント様の解説、かなり説得力あります。

    SEEのおまけ映像からPJ監督が苦労して、この映画の製作に至ったこと、原作に対する思い入れなどを知って、原作を読みたいと思うようになった私としては、あの映像に憤慨してしまったのですが、ご説明を読んでみて、そういう解釈もありかなと思いました。

    隠し映像に憤慨したことをここに書くことに迷いがあったのですが、皆様のご意見を聞くことが出来てよかったです。そういう目でもう一度あの映像を見たら別の発見・感想があるかもしれませんね。ありがとうございました。


引用返信 削除キー/
■2325 / inTopicNo.3)  Re[4]: 爆笑した者として
□投稿者/ 技術担当 -(2005/02/21(Mon) 02:06:16)
    エルフのマント様、せっかくのご投稿を申し訳ございませんでした。そして、投稿の内容がお手元に保存してあって何よりでした。

    皆さまにも、この場を借りて深くお詫び申し上げます。m(__)m
    今回のアクセス不可についてはすべて、サーバ移転通知を見落としていた私の責任です。サーバ側にバックアップがあったのでそこから各BBSの投稿を再構築したのですが、最終バックアップの作成時点とアクセス停止のあいだに多少のタイムラグがあったため、その間のご投稿は消えてしまった次第です。

    サイト運営の不備をご容赦いただきたく、また今後とも当サイトをご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■2324 / inTopicNo.4)  爆笑した者として
□投稿者/ エルフのマント -(2005/02/20(Sun) 22:29:23)
    16日に変わったばかりの頃に投稿した私のレスは復活できなかったようなので再投稿です。

    バルログさん、もうバルログさんの中では決着が着いて今さら何も聞きたくないという状況でしたら無理をして読んでいただくには及びませんが、私はこう解釈をいたしました。

    バルログさんはあれを「インタビュー」と思われたようですが、私はPJと向かい合って座っている二人はプロデューサーとか映画製作会社のお偉いさんという設定だと思うのです。(もちろん、役者さんが演じておられるのであって本物ではありません。)

    多分、『ロード・オブ・ザ・リング』がアカデミー賞を取るまでは、「ピーター・ジャクソン? 誰それ?」という程度の知識しか持ち合わせていなかったような人たちで、『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)がアカデミー賞11部門を総なめにすると一転して俄然興味を示し、自分達が一枚噛む形で『ロード・オブ・ザ・リング』の続編(!)を作らせ、その大ヒットの恩恵のおこぼれに与ろうと目論んでいます。彼等は(今や売れっ子の)PJを自分達の事務所に呼びつけ、PJの説得を始めます。

    特典映像はこの「説得」の現場です。この映像を通して明らかになって来るのは「説得する側の人間性」です。
    トールキン教授がいつの時代の人かも知らず、大衆受けするためには『ロード・オブ・ザ・リング』をコメディーや同性愛物にすることも厭わない。
    教養もなければ理想や志もなく、あるのは目先の金銭的利益を逃すまいとする野心だけ。どこまでも厚顔無恥で、物事すべてを自分達の都合の良いようにしか解釈しない。

    こんな奴らが映画界を牛耳っているようじゃお先真っ暗だよね、という皮肉たっぷりな笑劇だと思うのですが。

    PJ自身、『ロード・オブ・ザ・リング』をミラマックスかどこかに売り込みに行った際に、「二部作? 一本にしろ。ホビットは四人もいらないだろう」等々、かなり無茶苦茶なことを言われたようですから、映画会社のお偉方への恨みは深いというところでしょうか。(笑)
    そういった意味でのお遊び映像だと思うのです。

    私は、説得側の一人がやたらPJの愛称を変えて行こうとする過程で、「これってひょっとしてホモの口説きっぽい?」と思っていたので、もう一人が「僕はゲイじゃない(字幕:僕はノン気)」と言った時に即座に「保証する(字幕:事実だ)」と言い添えたのに爆笑しました。
    説得力がないと言うか、鼻白むと言うか、はたまた過去に言い寄ってフラれた経験でもあるのか。
    果たせるかな、この後、フロドとサムが「そういう仲」になるような続編(!)を作らないかという方向に話が行ってしまいます。

    話を打ち切って帰ろうとするPJの社交辞令は、京都の「ぶぶ漬けでもおあがりやしてお待ちになっておくれやす」を彷佛させ、それに対する二人の素直すぎる反応はもう抱腹絶倒ものでした。(「嫌味」の通じない相手って本当にやりにくい。(笑))

    私って日本人にしては性格悪すぎるでしょうか?(^_^;

引用返信 削除キー/
■2323 / inTopicNo.5)  文化の違い・・・
□投稿者/ バルログ -(2005/02/15(Tue) 11:29:42)
    通りすがり様、baldhatter様、ハーブ様 ありがとうございます。

    文化の違いと個人的好みの違いで、あれを不快とは思わず、楽しむ人もいるということは理解できました。ありがとうございます。

    第1部SEEのエルロンドの会議のパロディ(?)を見て不快に思ったことを思い出し、あれは明らかにPJ監督が自分の意思で作ったものであり、それを考えれば、今回のMTV(?)も監督の好みなのかと徐々に思えるようになりました。

    隠し映像のことは早く忘れたいです・・・
引用返信 削除キー/
■2322 / inTopicNo.6)  MTVですし
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/15(Tue) 01:09:19)
    バルログ様の戸惑いとご不快はごもっともと思います。
    しかしこれ、MTVなんですよね。MTVといえば過去にこの板で、アンディ・サーキスの受賞の時、何を言っているか、の紹介をしたことがあります(ネットで動画が見られたが当然日本語訳はなくて音質も悪く、私とは桁違いに英語の堪能な知人に頼んで聞き取り書き取りしてもらったものです。興味のある方は上の「検索」に「MTV」を入れれば読めます)。
    その時も、PJのことを「金のためならどんなものでも撮る節操のない三流映画監督・脚本家(←ふ様による俗語解説)」呼ばわりしていたり。放送禁止用語連発、つまり「ピー」音だらけで、これでは「4文字言葉」を特に嫌った教授に対して失礼だと感じた人もあったようです。

    こういう「毒」は、日本文化においては拒絶反応を起こすだけのことが多いですが、アメリカのTV番組としては何ら特殊ではなく、その「毒」をこそ笑う、それがウケる、という土壌があるのは事実です。ましてPJはそういう「毒」は大好き、という悪戯小僧の面があると私は思ってますので、

    >これを隠し映像にしたのは、このインタビューをした人たちへの監督の抗議なのでしょうか?

    それはまずありえないでしょう。ForRのエルロンド会議のパロディも相当悪趣味でしたが、PJは明らかに楽しんでいたようでしたし(ちなみに私はあれは嫌いです)。
    ------------
    お久しぶりのbaldhatter 様とかぶりました。説明に重複がありますがご容赦ください。baldhatter 様ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■2320 / inTopicNo.7)  Re[2]: 王の帰還 隠し映像を見て
□投稿者/ baldhatter -(2005/02/15(Tue) 00:29:32)
    こちらの板ではお久しぶりです。

    > どう見ても監督は不愉快そうでした。

    まず第一に、あれは十中八九、2人組とPJを別撮影して編集したものだと思います。2人組をフレームに入れてカメラがちょっと引いたときには、PJの一部---縞々模様とかもじゃもじゃ頭とか---が写り、逆にPJを写すときには2人組の一部がちらっと入るように撮ってますが、その入れ方が作為的で、3人が同時にフレームに入ることは一度としてありません。普通のインタビュー映像ならありえない不自然さです。

    この手の「合成インタビュー形式」は、Saturday Night Live などでもよく見るギャグです。が、もしかしたらそのよくあるギャグ形式自体をパロディにしていて、実際には本当に3人一緒だったのかもしれません。

    いずれにしても、あの「思い切り不愉快そうなPJ」というのがこのギャグの一番のミソなので、MTVへの抗議なんかではなく、PJ本人もあの映像を楽しんだはずです。

    あの2人組が展開する一連の「侮辱発言」は相当悪辣ですが、MTV でも SNL でも、侮辱的な言動を笑いのタネにするのは連中の十八番。対象になるクリエイターの側に自信と余裕があれば、あの手のギャグも平気で成立する文化なんだと思います。日本で SNL が受けないのも、その文化の差です。

    注: US版しか見ていないので、字幕で見るとどんな印象になるのか、その辺はわかりませんが。

引用返信 削除キー/
■2319 / inTopicNo.8)  Re[2]: 王の帰還 隠し映像を見て
□投稿者/ 通りすがり -(2005/02/14(Mon) 23:23:43)
    あれはコントみたいなものなのでは…
引用返信 削除キー/
■2313 / inTopicNo.9)  お久しぶりです
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/13(Sun) 22:04:17)
    レスが遅れてごめんなさい、マッシュルーム様、お久しぶりです。

    >戦闘にばかり、力をいれ、後はおざなり・・・。そんな印象をぬぐえません。
    >何もかもが唐突で。もう少し丁寧に描いて欲しかった。

    同感です。

    >(しかし、戦闘は、類似映画の中では、ダントツおもしろいのは確かです。)
    うーん、TTTの時は確かに私もそう思ったんですが、「ヘルムを上回る戦闘シーンを!」
    とリキ入れたもののその入れどころを間違って、物量とダラ長い時間をかけ、グロ&リアリティのないかっこよさ(レゴラス象の滑り台など)で画面を占領したところが、私には「もうつきあいきれんわ」でした・・・。

    >とても心変わりの早いエオウィン。
    いえ、あれは絵です絵。時間はもっと経過してるんです。二人が手を取り合ってからメリーが見つかったからといって、一昼夜のあいだに息を吹き返して回復して目覚めて出会って恋に落ちたと思ってはいけません(本当か?)・・・ああもう、あの編集の拙さは何なのよ、PJ! いかんいかん。文句の雪崩が起きてしまったら最後ですので、このへんで失礼致します。(^^;)
引用返信 削除キー/
■2307 / inTopicNo.10)  王の帰還 隠し映像を見て
□投稿者/ バルログ -(2005/02/13(Sun) 17:21:41)
    隠し映像見ました。

    1枚目のほうは、まだわかるのですが、2枚目を隠し映像にした監督の考えはなんだったんでしょうか?

    どう見ても監督は不愉快そうでした。その映像に対して拍手しているサムたちの映像。内容は監督はもちろん私も不愉快としか思えぬ内容。

    これを隠し映像にしたのは、このインタビューをした人たちへの監督の抗議なのでしょうか?

    皆様はどう思われましたか?

    せっかくDVDに入れるんだから、撮影したけどDVDに入れられなかったお宝映像を入れてくれたらともっと楽しめるのにと思ってしまいます。

    苦労して辿り着いた隠し映像にがっかりしたバルログより
引用返信 削除キー/
■2290 / inTopicNo.11)  Re[2]: 一度しか観ておりませんが
□投稿者/ マッシュルーム -(2005/02/10(Thu) 23:12:15)
    時々現れては消えていく者です。こんばんは。

    今日、SEEを見ましたが、まごっとさんの感想が自分に近いかなぁ(皆さん一緒?)って思いました。

    サルマンの最期は、いかーーーんっ!!!それはいただけない!と心中、叫んでおりました。似たような演出の繰り返しは勘弁して欲しいです。
    戦闘にばかり、力をいれ、後はおなざり・・・。そんな印象をぬぐえません。
    (しかし、戦闘は、類似映画の中では、ダントツおもしろいのは確かです。)


    とても心変わりの早いエオウィン。

    今まで国を治めてきた執政の息子が生存しているというのに、なぜかゴンドールの民に王として受け入れられるアラゴルン。(癒しの手がないーーーっ)

    何もかもが唐突で。もう少し丁寧に描いて欲しかった。
    すでに、収拾つかなくなって、もてあましてしまったのでしょうかね。

引用返信 削除キー/
■2288 / inTopicNo.12)  新たな映像ではという意味です
□投稿者/ まっきー -(2005/02/10(Thu) 02:01:14)
    私も言葉がたりませんでしたね。

    新たに付けられた映像の中では、手放しで「あってよかった」と思ったのが、ピピ・ファラのシーンだけだったわけです。

    髑髏の山を築いたり、オークの軍の中を行進させたりするくらいなら、もっと充実させるべき箇所があったんじゃないのか、PJ!
    と叫んでみても、PJの趣味が先行するのよね。くすん。

    白い木だって、一輪の花で希望を表すなら、満開のショットも入れて欲しかったよう!
    そこから花吹雪に移ってもよかったんじゃないの〜?

    TTTでは戦闘場面が多かったけど、それは必要でもあったし物語としての次への布石と見れたのに、
    RotKは戦闘とオークの群れに食傷してしまった感じでした。
    見返すなら、きっと、ローハンはローハンだけとか、ファラミアだけを追ってとか、そんな見方になりそう…(自分の趣味丸出し^^;)
    そういう見方になりそう

引用返信 削除キー/
■2282 / inTopicNo.13)  うんうん(頷き)
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/09(Wed) 10:03:58)
    まっきー様、お待ちしてました〜。

    >ああ、共感するところばかりなのが、嬉しいのか悲しいのか(涙)
    >「よかった」というお声が多ければ、黙っていようと思っていましたが、ほぼ同じ感想なのですねぇ。
    >別に過大な期待を持っていたわけではなかったはずなのに

    まったくです。今のところ例外なく
    >髑髏の洪水にげんなりして
    ですよね。前からやりたかったのかもしれんが、それなら他の映画でやってくれPJ!ヴィゴも笑って手伝ってないで、拒否権発動しろよー!

    >ちょっとだけ期待していた「寮病院」も、あれでは何故アラゴルンが手当てしたらエオウィンが助かったのか、全然分からない。
    >「王の手は癒しの手」が分かるエピソードにして欲しかった。

    第一部SEEでわざわざ「アセラス」の語を出しておきながら、どうしてそこで葉っぱらしいものを映すだけのことができんのだぁぁっ!? 雑巾絞りは相変わらずなってないし(失礼。これは『トロイ』のときにOff板で妙にウケた板倉様の#1060発言に基づいています ^^;)。

    >ただ一つよかったのは、ピピンとファラミアのやり取り。
    ただ一つ、ですか…(ため息)。確かに、私が良かったと思ったほかのシーンは、サルマンとグリマにしても、嘆きのエオメルにしても、脳内カットや脳内補完が必要でしたもんね。そういう自己操作を一切しないで、ただ味わって良い気持ちになれた、というなら、唯一かもしれない…。

    >気を取り直して、特典映像を見ることにしよう。
    特典映像といえば、私最初に「後回しにします、ごめんなさい教授。これは教授の作品じゃないから許してね」と、見ないですっ飛ばしたままだったなあ。でもDisk3・4よかったです。最初(第一部の時)は驚きの連続だったけど、そろそろメイキングとかは新鮮味がなくなってるだろうと期待しなかっただけに、馬関係から「フェローシップの終わり」まで、いろいろ素直に感動できました、私は。
    本編と違い、少し時間のある時にひと区切りずつ見ることができるのも助かる。全部が全部ではないけど(当たり前だ)収穫はきっとあると思いますよ。本編でげんなりした・愛想が尽きかけたという方も、だからって特典ディスク見ないで売り払うのはもったいないです(^^;)
引用返信 削除キー/
■2281 / inTopicNo.14)  やっと見ました
□投稿者/ まっきー -(2005/02/09(Wed) 01:04:59)
    見るまではこのツリーに来るもんか!と決めて、とにかく本編を見てから、皆様の感想を読ませて頂きました。
    ああ、共感するところばかりなのが、嬉しいのか悲しいのか(涙)
    「よかった」というお声が多ければ、黙っていようと思っていましたが、ほぼ同じ感想なのですねぇ。
    別に過大な期待を持っていたわけではなかったはずなのに、見終わって一番に思ったのが
    「あそこに時間をかけるなら、別の処が増やせたのに〜」でした。

    原作読みの人には、それぞれ思い入れのある場面や台詞があり、個人的に「なんであそこがないの〜?」という事になると思いますが
    それ以前に、サルマンの最後に目をそらし、髑髏の洪水にげんなりして、どんどん投げやりになって見た様な気がします。

    ちょっとだけ期待していた「寮病院」も、あれでは何故アラゴルンが手当てしたらエオウィンが助かったのか、全然分からない。
    「王の手は癒しの手」が分かるエピソードにして欲しかった。

    ただ一つよかったのは、ピピンとファラミアのやり取り。
    英語スクリプトから「ここは期待」と思っていたので、それに違わぬ後の2人の友情を彷佛させる場面でした。
    くり返してみるのはここだけになるような気がします。

    見終わって、思わず「王の帰還(原書)」を読み返してしまってます。
    1部2部のSEEでは、こんな事なかったのになぁ。

    気を取り直して、特典映像を見ることにしよう。
引用返信 削除キー/
■2279 / inTopicNo.15)  言葉が足りませんでした
□投稿者/ まごっと -(2005/02/08(Tue) 13:05:24)
    ハーブさま、丁寧なご返事をありがとうございます。

    私が「王の帰還SEE」を3部作の中で最低と言ったのは1部・2部のSEEでは「入ってよかった♪」と思うシーンがほとんどだったのに対し、今回は「入ってよかった」より「こんなのいらない」のほうが上回っていたからです。50分の追加シーンの差し引きが個人的にはマイナスとなったわけです。(あくまでも私の感想ですが)

    「サルマンの最期」もエピソード自体は納得できます。グリマがレゴラスの矢に倒れるのも止む無し。あの最後の串刺しシーンさえ無ければ。あれで雰囲気が一変、B級テイストに成り下がった。せめて原作のように干乾びた骸程度にして欲しかった。あそこまで残虐なシーンが何故必要?やはり悪趣味としか思えない。ここで私はこのSEEに対する期待度が一気に下がり落ち込みました。

    オークの隊長ゴズモグに対する嫌悪感は私もハーブさまと同じです。何と言うか生理的に受け付けない。あのどアップ(怒アップだ)の多さには辟易、やはり悪趣味としか言いようがない。オークの出番を削ってでもセオデン王とエオメルのシーンを増やしたほうが作品の格も上がったのではないでしょうか。
    エオメルとローハン軍がセオデン王の死を悼むシーンを観客の想像に任せるのではなくきちんと入れて欲しかった。その後で妹に気付き「何故?ここに?」「エオウィーーン」と嘆く絶叫シーンになったほうがずっと感動が深まるのにと思ったのでした。
    そして観たかったのがエオメルとアラゴルンが戦場で再会するシーン、原作でも二人の友情を確認し合う感動のシーンなのにどうして入れてくれなかったの?(泣)戦闘シーンを削ってでも入れたほうが格調高くなったと思うのに残念。だってアラゴルンの王様らしいシーンって少ないんだもん。個人の趣味で言えばエオメルの出番ももっと増やして欲しかった。

    ファラミアとエオウィンの出会いのシーンが増えたのはよいけれど二人の関係がいかにも唐突。せめて「私はどなたであろうと憐れんでいただくのはいやでございます。」「優しい心の贈り物である憐れみを軽んじてはいけない。」ファラミアの人柄が分かるこの台詞くらい入れて欲しかった。あれじゃあエオウィンの心変わりが理解できないよぉ。でも無いよりましか。

    最後だと思うからよけいあれもこれもと思ってしまうんですよね・・・。はぁ〜〜〜〜。
    でもこき下ろしとしてツリー別立てのほうがよかったかな。気分を害された方、ごめんなさい。
引用返信 削除キー/
■2278 / inTopicNo.16)  個別に言うと
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/08(Tue) 01:56:33)
    まごっと様、本心そのままの率直な叫びですね。うーむ……
    >感想を述べる気力さえ萎えてしまいました。
    でも、それでも黙っている方を選ばないで書いてくださってありがとう、と言いたいです。皮肉ではなく、とても興味深く読ませていただきました。

    >はっきり言って3部作の中で最低のSEEではないでしょうか。
    これ言葉の印象はきついですけど、私の脳内返答は「そりゃそうだよ、もちろん」です。劇場版とSEEとを問わず、1→2→3と落ちていくのは必然だと私は思っているので、それ自体に怒りは感じません。悲しいですけど。
    ただ、どこが一番嫌だと感じたか、となると、やはり個人差がすごいですね。
    TTTの時の、フロドがナズグルと対面するシーンも、耐えられないほど嫌いな方がいらっしゃるのはよくわかる、でも申しわけないが私は「おおぉっ!!」としびれたクチです。はっきり言って何度観ても好きですあのシーン。それと同じ(?)で、今回劇場版で私はゴズモグ(オーク隊長)に嫌悪を覚えること吐き気がするほどで、しかもシェロブと違っていい場面で不意打ちにアップが出る(ピピンの歌とかローハン突撃とか)ので目をつぶろうにもつぶれない。我慢なりませんでした。だけど、あれが大好きで追加映像でさらに出番が増えて嬉しい、という人もいるんですよね。

    おっとっと話がそれました、ごめんなさい。以下、反論でもPJ弁護でもなく、まごっと様の挙げられた点についてそれぞれ私はこう感じた、というの書いていいですか。

    実は私、「サルマンの最期」はほとんど全然、嫌だと思わなかったんです。「掃討」がないのは最初から知っていたのと、劇場版でカットされたという「サルマンの最期」は5通りくらい撮ったと聞いていたので、もっとずっとひどいバージョンの覚悟をしていたのでした。そしたら短いながらもサルマンの言葉はまさに毒で、みごとにセオデン王やガンダルフの痛いところを突いている。しかもあとあとまでじわっと効いているんです。あれがあったから、劇場版と同じでも全然意味が違ってきたのが、例えばエドラスでの
    Theden: It was not Theden of Rohan who led our people to victory.
    であり、
    Aragorn: No news of Frodo?
    Gandalf: No word. Nothing.
    このときのガンダルフの沈痛な表情であったわけです。あのガンダルフにさえ、サルマンの言葉がコタえてるんですよね。だからここでのアラゴルンの言葉、ガンダルフにしみる。“ What does your heart tell you? ”ここのガン&アラのやりとり、表情じっくり見ると実にいいです。

    さらに尾を引いて、59 The Last debateの
    Gandalf: I've sent him to his death.
    ああ、サルマンに植えつけられた自責の念はまだガンダルフの心から消えていなかったんだ、と思いました。

    とはいえ、セオデンの温情に揺すぶられたグリマの名演技をもってしても、なお埋め合わせられないのが、あの串刺し。PJ悪趣味の発露以外の何ものでもないです。機械・歯車によって死ぬのは彼にふさわしいとか何とか理屈をつけてもダメ。ただ、まごっと様も言われるとおり
    >デネソール侯の最期と共通するものがありますね。
    「画像として劇的にショッキングに」の使いどころも加減もわからなくなってしまったPJの暴走というか、成功してしまって好き勝手できるようになって地が出たというか…困った坊やだ。

    同じく、いやそれ以上に
    >「死者の道」のこれでもか!という大量の髑髏には笑うしかない。
    >ホラー趣味もいい加減にしてくれ!と叫びたくなります。
    異議なし。一度目はシェロブと同じ扱いで私チャプターごとすっとばして見なかったんですが、見てしまって後悔。いえ、髑髏なだれは笑っても、笑えなかったのが「嘆きのエオメル」と並んで謎だったアラゴルンのあの表情です! がっくりと膝をついた茫然の表情は、こーーーんなつまらん場面のだったの!?知りたくなかったよー。三作分のスーパートレイラーは素晴らしく感動ものだったのに、台無しにされてしまった。それが一番恨めしい。

    >エオメルの絶叫シーンの謎は解けたが何故???
    >セオデン王の死を嘆くシーンが抜けてていきなりエオウィン???
    >変だ。王が最初で次が妹でしょ。2人共失ったと思ったからエオメルは非常な衝撃を受けたわけで・・・。あれでは悲嘆度半減。

    え? これは全然そう思わなかった、というか違うのでは? たぶんどこかでさんざんガイ…既出でしょうけれど私の考えを書いちゃいます。王はあの装束だからすぐに遺体として見つかって、そうしたら真っ先にエオメルに報せが行ったでしょう。丁重に運ばせたろうし、王にふさわしくしかるべき場所に安置されるまで沈着に見届けたと思う。エオメルだって王の戦死は自分の戦死と同様、十分以上に覚悟していたはずで、悲しみはあってもショックはない。だけどエオウィンは一兵士の格好で倒れていたんです。金髪長髪なんてローハンの男には珍しくないし、しばらくは誰も気づかなかった。第一、叱りつけて置いて来た妹なのに、思ってもいなかったところでその遺骸を見出して(ほんとは違うけどその瞬間には絶対そう思い込んだであろう)エオメルが狂乱するのはごく自然だと思うんですが。音声はないけれど、私にはあのエオメルは「何故だー!」と叫んでいるとしか思えないです(英語でそう言っているとかじゃないですよ、念のため ^^;)

    うわ―長くなった。このへんでやめときますね。まとまりなくてすみません。
引用返信 削除キー/
■2277 / inTopicNo.17)  一度しか観ておりませんが
□投稿者/ まごっと -(2005/02/07(Mon) 18:23:36)
    はっきり言って3部作の中で最低のSEEではないでしょうか。
    2度目を観る気がしない上、感想を述べる気力さえ萎えてしまいました。

    「あんなシーンを増やすくらいなら、もっと別なシーンを増やして欲しかった!」
    というのが現在の正直な感想です。

    まず最初の新規エピソード「サルマンの最期」で『怒!』
    PJの悪趣味、スプラッタ趣味にうんざり。
    原作のように西方への想いも儚く消えていった魂に多少なりとも哀れを誘うような展開にして欲しかった。
    かつての「白のサルマン」のあまりに惨たらしい最期に言葉も無し。
    デネソール侯の最期と共通するものがありますね。

    「死者の道」のこれでもか!という大量の髑髏には笑うしかない。
    こりゃもう「インディ・ジョーンズ」か「ハムナプトラ」の世界だわ。
    ホラー趣味もいい加減にしてくれ!と叫びたくなります。

    エオメルの絶叫シーンの謎は解けたが何故???
    セオデン王の死を嘆くシーンが抜けてていきなりエオウィン???
    変だ。王が最初で次が妹でしょ。2人共失ったと思ったからエオメルは非常な衝撃を受けたわけで・・・。あれでは悲嘆度半減。

    原作未読者の夫は「随分解り易くなった」と言っておりましたので、追加部分全てを否定するわけではありませんがそれにしても・・・(以下略)

    特典ディスクを観たら少しは気持ちが収まるのでしょうか。

    ここ数年、この季節になると
    「世の中にたえて『指輪』のなかりせば 春の心はのどけからまし」
    という替え歌(?)が頭の中を駆け巡っておりましたが、それも今年で終わり。
    ほっとしたような淋しいような複雑な心境です・・・。

引用返信 削除キー/
■2252 / inTopicNo.18)  かなり共感
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/04(Fri) 14:42:45)
    2005/02/04(Fri) 14:54:56 編集(投稿者)

    こんにちは、バルログ様。
    私も「全体として」は、ご投稿にかなり共感できます。ただ

    >SEE版に期待してました。その期待は見事に裏切られました。

    私の場合はそこが逆でして(No.2222)
    > 全体感想:観る前の(劇場版終了時からの)心構えが、監督はもうキングコングに行ってしまい、LOTRは彼の中では終わってるんじゃないかという諦めが前提。つまり「期待」を一切しない
    > 激しく失望・怒り」というのは、火だるまダイブで燃え尽きましたので…
    >「いいとこだけ拾おう」という目で

    最初からこういう構えでいわば防備は万全の態勢でSEEに臨んだのでした(それはそれで悲しいものはありますが)。無防備で、いや「期待して」観たら、今回のSEEは相当数のファンにとって失望は免れないでしょうね。

    >3作のSEEを見て、私個人の感想としては、やはり第1部が一番丁寧に作られ完成度の高い作品に仕上がっていると思います
    それはもう、個人的感想というより、映画作品としての評価ならばほとんど誰が見ても明らかな事実だと思いますよ。

    >その次が第2部。劇場で見たときは戦争シーンばかりで嫌でしたが、SEEを見るたびに好きになってます。
    そうでしたか。私は、戦争シーンが嫌でなかった初めての映画、というくらい劇場版TTTも好きでしたが、それでも欠点が目についたのを、SEEがほぼ帳消しにしてくれたと感じたのは共通しています。

    >第3部も何度か見るうちに感想が変わっていくのでしょうか? おまけ映像を見ているうちに監督の意図などが分かり感想が変わることもあるので。

    うーん、私の場合は、
    > リチャード・テイラーやアラン・リーなんかが嬉しそうなのを見てしまうと、もう全部許してしまう・・・。(No.2231)
    でした。評価・感想が変わったというのとは少し違いますけど、今では怒りや失望は・・・苦笑と「ここまでやったんだから、みんな長いこといっぱいご苦労様、楽しかったね、と言いたい」にとって代わられました。

    だからと言って他の方を説得するつもりは毛頭ありません(^^;) 痛烈な批判から熱烈ラブコールまで、TTTの時もいろいろな方の感想を読めて幸せだった人間なので。ご投稿ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■2251 / inTopicNo.19)  Re[2]: 全体として
□投稿者/ バルログ -(2005/02/04(Fri) 11:38:05)
    2005/02/04(Fri) 11:40:46 編集(投稿者)
    2005/02/04(Fri) 11:39:54 編集(投稿者)

    SEE字幕版見ました。映画館で見たとき、映画としてのまとまりが「ちょっと」と思っていたのでSEE版に期待してました。その期待は見事に裏切られました。

    追加された部分は冷静に考えて追加する必要があったのか疑問です。前2作のSEEについては、本を読んで印象に残っていた部分の追加があり劇場版より気に入ってますが、王の帰還は時間的制約もあり、かなり本とは違う話になっている部分(アラゴンに関わる部分)が多く難しかったのは理解できますが、必要のない追加が多かったように思いました。エオウィンとファラミアが出会うシーンの追加以外は、必要なかったように思います。後はファンサービスとして旅の仲間の登場シーンを増やしただけのように思えました。

    3作のSEEを見て、私個人の感想としては、やはり第1部が一番丁寧に作られ完成度の高い作品に仕上がっていると思います、その次が第2部。劇場で見たときは戦争シーンばかりで嫌でしたが、SEEを見るたびに好きになってます。第3部も何度か見るうちに感想が変わっていくのでしょうか? おまけ映像を見ているうちに監督の意図などが分かり感想が変わることもあるので。
引用返信 削除キー/
■2249 / inTopicNo.20)  お申し出ありがとうございます
□投稿者/ ハーブ -(2005/02/04(Fri) 00:23:34)
    >出来たら後で日本語版書き取りに参加しますね。
    いつもありがとうございます。

    >吹き替えもあったほうがいいですか?
    と訊かれましても(^^;) ええと、字幕に問題ありとお感じになった部分で、比較検討のために有益と思われましたらぜひ、というところです。

    >付け足されてなお不足と思う部分が多くて、
    私はむしろ、無駄に付け足されたものが多くて、カットして欲しかったものもカットされてなかった(これは当たり前か?)と感じました……。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -