発言者: ハーブ
発言日: 2003 03/21 03:20
紅茶板#290にも書いた通り、ヴィゴ来日インタビュー(Movie Talk という番組の録画です)の際の通訳さんは、十分に水準以上の仕事をなさっていました。本稿は決して彼女の(名前を存じませんので失礼ながら「彼女」です)訳が不完全だとか間違っていたとしてあげつらうものではありません。NHKだろうが何だろうが、通訳される際には抜け落ちは不可避、要点訳が当然なのです。
でも。だから。
ヴィゴの語った言葉を可能な限り一語一語そのまま知りたい、でも聞き取れないしタイミングを合わせた字幕もないし、ただ区切りごとの要約通訳だけでは物足りない、という方にいくらかは役に立ちたいと思い、やってみました。
今回は★『Q. 今日の服のメッセージについて』★ の、最初の一区切りだけです。
メッセージとはもちろん、ヴィゴ自身が手書きの、NO MORE BLOOD FOR OIL の和訳です。
理解しやすいよう、時間順とは逆に、先に通訳による日本語を、そのあとにそれに該当する部分のヴィゴの語りを、書き取ったものをアップします。
--------------------------------
(注:あの、ですね、のような無意味な部分・及び重複繰り返し部分は抜いてあります。また、勝手ながら「ヘルムスの渓谷」⇒「ヘルム峡谷」のような固有名詞訂正をハーブが入れました。それ以上の補足は《このカッコ内ハーブ》です。)
通訳さん:『映画は映画であって、政治的なことに関して何かをする、ということはしない』というのが自分(ヴィゴ)の考え方なんですけれども、あまりにも第1作第2作共に、アメリカのマスコミだけではなく世界の多くのマスコミの方々が*比較*をされているわけです。
《注:ヴィゴの言う comparison は単なる『比較』ではなく、『(compare A to B)類似すなわち映画を現実になぞらえる、映画を現実のたとえ話とみなす』ことを言っていると私は確信する》
この映画というのは、たとえばトールキンが原作を書いた時に「第2次世界大戦のこととは一切関係がない。これはあくまでも小説である」と繰り返し言ったにもかかわらず、残念ながら
《ここ、文がいったん終了すべきなのだが続いてしまっている。》
たとえばヘルム峡谷のところで一万の人間がわーっと集まって、その中でいろんな種族の人たちが助けに来てくれる。そういう話を、どちらかというとその、今の現状のアメリカと、アメリカの言うところの「悪の枢軸国」との対立を投影するようなところがあって、自分としてはそれはして欲しくない。もし、どうしても皆さんがそうなさるというのであれば、私としては「正しい」というか「的確な」比較をぜひしていただきたい。
その中で、私としては、自分はただただ、自分の意図とは違うかたちで《記事を》書かれたくない。
そして日本におりますので、日本語でこうして自分の意思《を書いて伝えようとした》
つまり、アメリカが本来自由な国である、何でも好きなことが言える、それが建国の(?)の意志だったと思うんですね。で、アメリカというのは対話があってしかるべきである。ところが実際には、アフガニスタンとかイラクの多くの人たちが亡くなられている。残念ながら9月11日ニューヨークの事件で亡くなられた数以上の人たちが亡くなられている。そういう現状の中で、必ずしもアメリカという私の国の政府というものが国の人々の気持ちを代表しないで、ひょっとしたら対話もなしに戦争を起すかもしれないという状況にある。
それに対して、私としては、比較されるのでしたら、「自分としてはどういうふうに思っているか」ということ(これは、カールにはカールでまた意見があるかもしれませんけれども)LotRを作っていた仲間としてみんなでやってきた、その全員が、これに関しては「違うんだ」と。そして私はアメリカ市民としてやはり「対話をしていくという権利」がありますし、自分はそれをきちっと表現しておきたいと思って、このようなTシャツを着て現れました。
-------------
(以下、ヴィゴ語りの聞き取り書きは困難を極め、正確とは言えません。部分ごとにつけた日本語に至ってはもう、ないほうがましかもレベルの拙速です。英語・試訳ともに、訂正・補足歓迎、続きをやってくださる方もっと歓迎!でございます。m( _ _ )m )
I want to speak for Karl but I know for myself
(前置き)「カールの分まで言おうにも、私は自分のことしか確かには言えないけれど」that normally this is not something I've ever done before or I normally do, in connection to working on a movie.
「普段は映画製作にかかわることでこんな発言はしないんだ。」
For me it's more or less a reaction to comparisons that have been made repeatedly for the first movie and a lot now for the second one.
「最初の映画のときにもあったが、今、第2部について頻繁に《映画を現実に》なぞらえているとされることに対して、私としては言いたいことがある。」
Not only in America but overseas to some degree, comparing in particular that the people who are defending, from various races coming together, at Helm's Deep to defend it against the army of ---ten thousand strong army.
「アメリカだけではなく諸外国でも、ヘルム峡谷の防衛側側、いろんな人種が協力して、一万の敵軍を相手に砦を守ろうとしているあの場面について特に《そういう見方がある》」
And the comparison that's made, which I don't think it should be *compared to* current events any way, neither did Tolkien think so about his book; you know, before and during the World War II.
「そもそも現実の今の情勢になぞらえるべきではないと私は思う。トールキンも自分の本について《現実の世界大戦の反映と読まれたくないと》そう思っていた。」
"It's not allegorical." That's what he said.
「『アレゴリーではない』とトールキンははっきり言っている。」
But if the comparisons are made (and they are being made) that it's the United States sort of against the world of the bad《表情注目》, supposedly bad people in the world, THAT's an INCORRECT comparison.
★「しかし、もし、アメリカ・対・悪の世界、世界の悪者達なんてものを想定してそれにアメリカが戦いを挑んでいるという『なぞらえ解釈』をするのなら(現にされているのだが)、そのあてはめ解釈は間違っている。」
And it has bothered me, I felt like saying something about it. 《Tシャツの文字を指して》It's in Japanese because I'm in Japan so with respect I kind of made effort to make it (??)-ble.
私はそれが不愉快で、それについては自分の言い分があることを示したくなった。ここは日本だから日本語で伝えようと努力したのがこれなんだ。
《省略/要点:イラクでもアフガニスタンでも多くの人が死に、9/11ニューヨークでも人が死んだ。》
Innocent people have died, you know, not for a very good reason.
★And this war that we're about to go on, "No matter what anybody says, we just keep going ahead《ジェスチャーに注目》" without dialogue.
そして今アメリカがまさにやろうとしている戦争は、対話なしに「誰が何と言おうと前進あるのみ」というものだ。
《省略/要点:アメリカは言論の自由があるはずなのに、国民を代表するはずの政府がそれを認めないなら、何かが間違っている。》
You have the right to say something about it. And so I am. Not(??) in the sense that I am a citizen, but as a member of 'The Fellowship' and 'The Lord of the Rings' I don't like my work to be misinterpreted.
誰にも、それについて発言する権利がある。だから私は今日ここで訴える。アメリカ市民としてよりも(?ここ疑問)、映画「旅の仲間」「ロード・オブ・ザ・リング」の一員として、自分の出演作を誤解されたくないと思うからだ。
《本人も my work という言葉にためらい?ここでは映画自体でなく自分の演技のみを指すのか?》
------------------------
不備だらけですみません。でも、ヴィゴの言葉をできるだけそのまま伝えること。どうしても、今、それくらいはしたかったのです。
▼関連発言
│
└◆2355:ヴィゴの来日インタビューより [ハーブ] 03/21 03:20
└◆2357:私がTTTから感じたこと [ハーブ] 03/21 09:53
└◆2358:Re:私がTTTから感じたこと [エマ] 03/21 11:34<-last