LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇379:
DVDチャプターの原題 [ここのつ] 11/01 17:05

 ├◇380:助かりました! [ハーブ] 11/01 18:44
 └◇381:誤訳リストのチャプター名 [白い都] 11/02 01:00
  └◇384:うっかりしてました(^^; [ここのつ] 11/02 07:50
   └◇387:私もうっかりしてました(^^; [白い都] 11/02 17:49
    └◇397:リスト入り字幕の提案 [ここのつ] 11/03 22:25
     ├◇398:いきなり自己訂正(^^; [ここのつ] 11/03 23:39
     └◇399:ご指摘の箇所について [ハーブ] 11/04 01:12
      └◇404:Re:ご指摘の箇所について [ここのつ] 11/04 16:42


379● DVDチャプターの原題[ ここのつ ] 2002 11/01 17:05
こんにちは、こちらでは初めまして。
ハーブさんの緊急要請を読みまして、急ぎ参りました。

このところ、ちょっと忙しくしてて、
字幕関連サイトの様子見も何日かに一度、
スレッド一覧をざっと眺めるくらいががやっとという状況だったもので、
様々な現況の細かなことはほとんど掴めてないのですが、
今回のご要望にピンポイントでお応えするには支障はないものと思いまして。

えっと、「犠牲的精神」などというものは持ち合わせておりませんが(^^;
このような形で自分の事情の許す範囲のことであれば、
喜んで致したいと思っておりますので、よろしくお願いします。


>(連絡室のNo.961 ここのつ様は独自の和訳のみ;;)
ごめんなさい(^^;
件のチャプターのアップの時に前置きとして書きましたとおり、
当時の利用目的の下では原題そのものは不可欠ではなかったことと、
原著の引用に関する問題がセンシティブな事態になっていたことから、
姑息に無難な方向に逃げたというだけのことで、
(ほとんど「なますを吹く」に等しいとの自覚はありましたが(笑))
他意はありませんので、ご容赦ください。

また、この場を借りて、
あれは「独自の和訳」ではなかったのです、という釈明をさせていただきます。
(仮に事前に誤解があっても、原題と比べてもらえばすぐに解消することですが)

あの時にチャプター番号に併せて書き並べたものは、
「割り振りの目安になれば幸いという程度のつもりで、
 どの場面で始まってどの場面で終わっているかも簡単に書いてみました。」
と前置きで書いた通りの意味のものでした。

その後、鉄の足ダイン(当時は旧s.バギンズ)さんが、
関連の書き込みで「ここのつ様の邦題」という表現をされていたのを見て、
「題と呼ぶにはあまりに貧弱〜^^;」と、密かに一人うめいたりしていたのですが(笑)、
わざわざつつくことでもないというか、放っておけば誰も気にも留めまいと思う方向で、
私的に収めてたというわけだったのです。
改めて、「題」でも「訳」でもないこと、ご理解いただければ幸いです。

念のために申し上げますが、
決してコトを荒立てたいとかってことではなくて、
こうして、関連書き込みをする機会を得たのを幸い、
できれば誤解の芽は摘んでおきたいという程度のことですので、
どなたさまも、どうぞお気遣いなどはなさらないでくださいましね。

あ、そうだ。
ついでに、あのリストの中で「パルス・ガレン」を誤記してたことは自分でも分かってます、
ということも、この際付け加えさせていただきます(こちらは、実際、夢見が悪かった^^;)。

さて、長い前置きで失礼しました。

-------以下が、オリジナルのチャプタータイトルです。
連絡室に投稿準備時に入力していたものを引っ張り出して、
一応の確認もしましたので、あまりひどいミスはないと思いますが、
何かお気づきのことでもあれば(どう考えても内容と合致しないとか)、
挙げていただければ確認しますので、ご遠慮なく。
(レスできるまでに時間がかかることもありますので、ご了承ください)

---------------------------------
The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring

<Select a Scene>
1. Prologue: One Ring to Rule Them All...
2. The Shire
3. Very Old Friends
4. A Long-expected Party
5. Farewell Dear Bilbo
6. Keep It Secret, Keep It Safe
7. The Account of Isildur
8. The Shadow of the Past
9. Saruman the White
10. A Shortcut to Mushrooms
11. Bucklebury Ferry
12. At the Sign of the Prancing Pony
13. The Nazgul
14. The Spoiling of Isengard
15. A knife in the Dark
16. The Caverns of Isengard
17. Flight to the Ford
18. Rivendell
19. Many Meetings
20. The Fate of the Ring
21. The Sword That Was Broken
22. The Evenstar
23. The Council of Elrond
24. Bilbo's Gifts
25. The Ring Goes South
26. The Pass of Caradhras
27. Moria
28. A Journey in the Dark
29. Balin's Tomb
30. The Bridge of Khazad-Dum
31. Lothlorien
32. The Mirror of Galadriel
33. The Fighting Uruk-hai
34. Farewell to Lorien
35. The Great River
36. Parth Galen
37. The Breaking of the Fellowship
38. The Departure of Boromir
39. The Road Goes Ever On...
40. Credits

#特殊原語の記号は以下の通り。
30. Khazad-Dum の「u 」の上に「 ^」
31. Lothlorien の 二つ目の「o」の上に「'」
34. Lorien の「o」の上に「'」

以上
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


380● 助かりました![ ハーブ ] 2002 11/01 18:44
ここのつ様、なんと有り難いしかもすばやい助けの手! 
感激感謝でございます。
よもやこちらまでご覧頂いているとは期待していなかったのに。

それにつけても m( _ _ ;)m かなりいい加減な言及をしてしまいまして、まことに失礼致しました。急いでいたものでいろいろ雑で…
>他意はありませんので、ご容赦ください。
は完全にこちらのセリフです…恐縮。

>改めて、「題」でも「訳」でもないこと、ご理解いただければ幸いです。
はいっ。了解いたしました。

そして、本当に、ありがとうございました!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


381● 誤訳リストのチャプター名[ 白い都 ] 2002 11/02 01:00
ここのつさま
早速の情報提供ありがとうございました。
以前にもarさまの要約ページでお世話になりましたね。
題名を私の手元のスクリプトと照合しましたが、内容的に齟齬はないと思います。

誤訳リストに取りあげた部分は次の通り
##

>The Departure of Boromir (chapter 38)
Aragorn:フロドは発った
Boromir:恥ずかしい

##

>Keep It Secret, Keep It Safe (chapter 6)
Gandalf:用事がある
Frodo:どんな?
Gandalf:いろいろだ/片づけねば

>The Shadow of the Past (chapter 8)
Gandalf:だが それが持つ力の大きさは想像するだに恐ろしい

>The Council of Elrond (chapter 23)
Gandalf:わしも重荷を分かち合おう お前を見守ってゆく

>The Council of Elrond (chapter 23)
Boromir:これが会議の決断なら/ゴンドールは従う

>A Journey in the Dark (chapter 28) , The Road Goes Ever On...(chapter 39)
Gandalf:つらい目に遭うと皆 そう思うが どうにもならん
それより今 自分が 何をすべきかを考えることだ

>Parth Galen (chapter 36)
Frodo: 親切な言葉に聞こえるけど/僕には警告に思える

>Parth Galen (chapter 36)
Boromir:皆 不安は同じさ/恐怖に負けたら すべて終わりだ/それを忘れるな

>Parth Galen (chapter 36)
Frodo:ボロミアが・・・

*思案中
>The Council of Elrond (chapter 23)
Boromir:ゴンドールの王だと? 王など必要ない
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


384● うっかりしてました(^^;[ ここのつ ] 2002 11/02 07:50
おはようございます。
朝になったら、昨日の私が間抜けだった点に気がついてしまって、
再び取り急ぎやってまいりました。

>題名を私の手元のスクリプトと照合しましたが、内容的に齟齬はないと思います。
白い都さん、確認ありがとうございます。
それで、このスクリプトというのは、Seat of Kingsに掲載されているものですよね。
昨日の書き込みをする時、すっかり失念してしまっていたのが、そのことだったんです。

arさんのところで、白い都さんにそのサイトをご案内頂いた時に、
スクリプトページに載っているのは「DVDのチャプター仕様のindex」と、
わざわざ自分で書いておきながらちぐはぐな書き込みをしてからにと、
すっかり一人突っ込みモードで脱力するやらむなしく笑えるやら…(^^;

いつまでもへこんでてもしょうがないので、
多重チェックとしては十分機能した(これは大事ですものね^^)ということで、
気を取り直すことにします(笑)。

取り直しついでに、DVD字幕について個人的に気になるところなどを、
便乗する形で書かせてもらっちゃおうか、などとも思ってます。
昨日も書きましたように、皆さんの諸作業の流れを把握しきってないこともあり、
まだ確約というわけにはいきませんが、そんな折りには、またよろしくお願いします。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


387● 私もうっかりしてました(^^; [ 白い都 ] 2002 11/02 17:49
>スクリプトページに載っているのは「DVDのチャプター仕様のindex」
そうでした、ここのつさまにお調べいただいたことを、失念しておりました。
お手数をお掛けいたしました。
>多重チェックとしては十分機能した(これは大事です
その通り。そう思うことにいたしましょう。

>Seat of Kings(英語ページ、管理人・レイチェルさま)
http://www.geocities.com/seatofkings/script.html

私が常時手許で参照している資料は、この英語脚本に劇場字幕の書取り内容を対照した「誤訳一覧」です。
>魅惑のFotR日本語字幕版(管理人・鉄の足のダインさま)
http://www.wai2.jp/~heidiho/lotr/gollum/index.html

印刷したら結構な量です。この半年間で、この手の字幕関係資料もファイル一冊分たまってきました。
DVD日本語版をレンタルした際に、チャプター番号を拾って記入しておいたので、区切り位置はわかります。

>DVD字幕について個人的に気になるところなど
字幕改善連絡室(管理人・ゴンさま)の次のツリーもご参照ください。
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?log=1059
ここで今作成している誤訳リストは、英文手紙に添付するという目的から、取り上げることのできる箇所は限られます。英訳したときにインパクトが強く、「是非ボウエンズさんに知らせるべし」という箇所が他にもありましたら、ご指摘お願いします。
その他の問題点については上記改善室ツリーにて議論するのが適当と思います。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


397● リスト入り字幕の提案[ ここのつ ] 2002 11/03 22:25
>ここで今作成している誤訳リストは、英文手紙に添付するという目的
はい、スレッド一通り読んで、納得しました。
>英訳したときにインパクトが強く、「是非ボウエンズさんに知らせるべし」という箇所が他にもありましたら、ご指摘お願いします。
怯む気持ちと意気込む気持ちを半々に持ちながら、試みてみます。

今回、私が提示するのは、誤訳というよりは余計な意訳とも言うべき箇所で、
(原作をふまえていれば、あり得ない解釈だと思いますが)
たぶんこちらでも連絡室の方でも、特別取り上げられてはいないように思うので、
(実はどこかで議論済みだったりしたらごめんなさい)
提示して検討していただく意味もあるとも言えますが、
その一方で、もしかしたら非常に個人的な感想なのかもと一抹の不安もあります。
もし、他の方のご意見で現行字幕のまま納得がいくようなことになるなら、
それもまた幸いとも言えますが(笑)。

ご覧いただければ分かりますが、セリフそのものは短いし、再英訳もそう難しくはありません。
(と思ってるのは自分だけかもしれない^^; ご意見等、大歓迎です^^)
問題は、脚本家さん宛に訴えるに足る項目かどうかということになりますが、
私的な理由については、思い切り書きました(笑)ので、
皆さんの忌憚のないご意見と、白い都さんのご判断をお待ちします。


Prologue (chapter 1)
Gollum:貴重なものを見つけたぞ!
[script] script: My precious.
[subtitle] I have found a treasure.

字幕によって、まるでゴラム自身が川底から拾ったようになっており、伏線を壊しています。
この部分は、ダインさんのところの一覧でもチェックが入っており、
「 実際には発見時ではなく、すでに指輪に魅入られてからの一場面、「いとしいしと」発言。 多分に説明的置換だが、許容範囲か」との記述があります。
映画会社相手に字幕改善要求の実効性を大局的に慮っていた際に、この部分が許容されたのは分からないではありませんが、今回のように、全体の構成から小さな言葉の綾までを一番理解している脚本家さん宛として考える場合、伏線に絡むととらえれば、むしろインパクトがあるのではなかろうかと私には思われます。

「伏線」とはっきり言うには、後の2作のどこかで詳細は語られ、そこにデアゴルも存在するという、伝え聞きの情報(かなり確からしく思われる)が支えではありますが、その情報がなくとも、原作と映画の作られ方を鑑みれば後に作用してくる可能性は高く、敢えて字幕で余計な意味づけをするのは危険な箇所です。
あの大写しが誰の手であるにせよ、画面が表現している経年変化を読み取れていないことも確かですし。


Prologue (chapter 1)
Gollum:なくなった!大切な指輪がなくなった!
[script] Lost! My My precious lost!
[subtitle] Lost! My ring is lost!"

ビルボが拾った物体を確認して「指輪だ」と言い、その直後に「指輪がなくなった」というゴクリの叫びが響き、それを聞きながら慌てて指輪をポケットにしまう。
これではビルボは立派な泥棒さん…と言ったら言い過ぎでしょうか(^^;

『ホビットの冒険』での、この前後の緊迫した微妙な丁々発止を知った上では、かつ、ビルボという人の中で良心というものがどのように働くかを分かっていたら、この字幕仕様の展開ではあまりと言えばあんまりなというのが私の感覚で、それがどうにも揺るがないもので(笑)、キャラを熟知している脚本家さんにとっても、これは重大な言い換えになるのではと思えてならないのです。

また、以上の二つとも、つまるところ「My precious」の勝手な意訳です。
(DVD版の一場面で「いとしいしと」が採用されたことは喜ばしいですが、それも結局は、「My precious」の意味を、その重要性を理解してのことではなかったんだとしか思えません)
二箇所の合わせ技としても、場面によって無思慮にいろいろな言葉に置き換えらてしまう「My preciousの扱い」という意味で、脚本家さんにとってのインパクトは、決して弱くはないのではないでしょうか。TTT以降のゴクリのセリフの重要度を考えれば、よけいに。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


398● いきなり自己訂正(^^;[ ここのつ ] 2002 11/03 23:39
作業中に便宜的に埋めてた部分をそのままにしてしまってたことに気づきました。
一番大事な部分だというのに、こんなよれったものを…(汗)。
こういう時に限って、削除パスワードの入力まで忘れるし(^^;

お手数ですが、[397]の私の書き込みの、提案字幕の二つ目の最後の2行を、
下記のように差し替えて読んでください。

>[script] Lost! My My precious lost!
>[subtitle] Lost! My ring is lost!"

[script] Lost! My precious is lost!
[subtitle] Lost! My important ring is lost!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


399● ご指摘の箇所について[ ハーブ ] 2002 11/04 01:12
ここのつ様、ご参加ありがとうございます。

新たな誤訳候補を検討する場合のポイントは3つです。
ご提案の箇所について、私の思うところを簡単に述べます。

1.該当字幕を見ての評価と感情反応は、「同感。その通り。私もひどいと思う。」
2.ここのつ様による再英訳は、失礼ながら少しフェアでないかもしれない。preciousという英単語の使用を避けているように思えました。

貴重なものを見つけたぞ!
>I have found a treasure.
「貴重な」エンカルタ和英(プログレッシブ和英中辞典 )では、valuable; precious
多くの辞書に当たってはいませんが、まず誰でもこの2語をあげるでしょう。
直訳ならば、I've found a valuable thing! / I've found something precious!
のどちらかではないかと。問題は I've found...! 部分にあることは変わりませんが、「宝物を見つけた」では不必要に意訳寄りであるように感じます。

なくなった!大切な指輪がなくなった!
>Lost! My important ring is lost!
今見た辞書は上に同じですが、「大切な話、事」と「大切なもの」は分けてあって、前者は important 後者は valuable ですね、やはり。(英和・英英ほど和英は信頼できないとはいえ、ここは妥当でしょう。)

私なら、それぞれ
I've found something precious!
Lost! My valuable ring is lost! と訳すでしょうか。

3.これが英語人の目にどう見えるか。
再度、「私の英語力と経験では、相手に与える印象を断言できません」となります。
おそらく、脚本家さんであれば、わかってくれるとは思いますが、インパクトについては確信が持てません。時代・score の時のように、 Evenstar 様が鶴の一声を下さったらば、というのが正直なところです。

さらには、この箇所に限っての大問題。
『では、どういう字幕ならいいのか?』

今まではっきりとは言いませんでしたが、私の選択基準には、
「ずっとましな字幕訳が明らかに可能」かどうか、というのがあります。
「こう訳すべきだろう!」と確信もって言えないものは、私は糾弾できない。
My precious と Lord(s) の二つは、私は半年考えてもいい訳語は思いつかないままです。(後者の場合劇場字幕の「王」はレッキとした誤訳ですが、「殿」「指導者」ならいいのか。誤訳ではありません、としか言えない。前者についてはもう最初っから、「翻訳不可能の見本」とみなし、自分一人で良い訳を考える、というひそかな遊戯の対象からさえ外しております)
---------------------

もしこれを入れるならば、アラゴルンとフロドの会話「オモチャの指輪じゃないぞ」で、「わざわざ指輪という言葉を避けている」のにその配慮を無視して(理解できずに)、the ring を無造作に使っていること。及びガンダルフの「自分が持ったならば、自分を通して指輪が強大な力を得る」を同じく無視、などと合わせて並べて、
☆このように繰り返し指輪の真の怖ろしさを伝え損ねたせいで、観客は指輪の力・性質がわからないままとなった。結果として、「何で苦労してまで捨てに行くの?」「他にヒーローがいるのに何故あんな弱い子供が持つの?」といった、英語圏では信じられない反応を招いた☆というくらいのコメントをつけたいです。

(ああほら、今回のリストにはコメントはなし!と無理に遮断してさえ、こうやって自分も書き加えたいもんだから、どんどん増えていくんだ〜 ←ここのつ様のせいではありません。最初から、言い出したらキリがないとはわかっていたことなんですぅ)

以上、いろいろ考えてきた箇所なので、有益でもないたわごとを長々書いてしまい、すみません。
採用可否の答が出たわけではないので、どうかこれにお懲りにならないで、また何かありましたらご意見をお寄せください。>ここのつ様、皆様
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


404● Re:ご指摘の箇所について[ ここのつ ] 2002 11/04 16:42
なるほど。
ハーブさんご指摘のあちこち、思わずPC前で頷いてしまいました。
(やはりうかつに「そう難しくはない」なんて書くべきではなかった^^;)
お忙しい中(本当にご無理だけはなさらないでくださいね)、
早くて親切な解説、ありがとうございます。

とりあえず、即答できることだけ、書いておきます。
2の「Preciousを避けている」についてです。

treasureについては、どちらかというと、
あの場面をあの字幕で見る時の素直な印象を、
自分の知ってる英単語で一番近いものに置き換えたという素人作業のボロが出た、
というのが真相なので(笑)この単語にこだわりがあるわけでは全くありません。
とりあえず、現時点案での私の一票はこれ^^
>I've found a valuable thing!

important についても、ボキャ貧ゆえの選択というだけで固執はしてませんが、valuable を採らなかったのには一応理由があって、
どちらかというと価格価値的なイメージの強い(私の素人感覚では)言葉を選ぶのは、
それこそフェアじゃないかも、っていう意識が働いたんです。

そして、preciousについてですが。
確かに最初から除外してたんですが、それは私的には、フェア云々以前の必然で。
つまり、「My Precious」が全部違う日本語になっているというところが問題だ、
というところに強く意識があったからです。

「My Precious」をこう訳すべきではない、ではなくて、
preciousの日本語変換として許せない言葉を使った、ではなくて、
「My Precious」と「My Precious」と「My Precious」は同じに訳すべきだ、
という方ばかり見ていたので、preciousに戻るという意識が働かなかったようです。

全く同じであるはずの一つの重要な言葉が、
場面によって安易に勝手に表現を変えられている、
あげく掟破り(笑)のringまで使っている、
というような意味合いを伝えるために、
複数の単語状態を作りたかった、とも言えます。

ただ、それが必要以上に恣意的な結果になってしまうのなら本末転倒だし、
むしろ、コメント等で書いた方が早い問題ということだったのかもしれません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM