LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2441:
第二・小ネタツリー [ハーブ] 03/28 13:29

 ├◇2442:いらっしゃいませ>#2435 [ハーブ] 03/28 13:34
 ├◇2447:「逆落としは可能か?」 [シルフレイ] 03/28 22:20
 ├◇2450:#2417 Re[2]:ナズクルの弁解 [Grog] 03/29 01:27
 │└◇2470:#2417 Re[3]:ナズクルの弁解 [風呂で罵吟ス] 03/30 20:49
 │ └◇2503:#2417 Re[4]:ナズクルの弁解 [風呂で罵吟ス] 04/01 22:56
 ├◇2452:ナズグル vs. バルログ [ハーブ] 03/29 11:10
 ├◇2485:He's alive! [Robin Gamgee] 03/31 23:28
 ├◇2489:Re:[2341]〜[2351]渡河問題 [エントのねずみ] 04/01 00:48
 ├◇2491:星・月・太陽ほか [エントのねずみ] 04/01 01:08
 │└◇2504:Re:星・月・太陽ほか [ハーブ] 04/01 23:53
 │ └◇2512:Re[2]:星・月・太陽ほか [板倉] 04/03 16:40
 │  └◇2516:最後の恐竜 [ハーブ] 04/04 02:09
 └◇2537:ファラミアの地図(2351の続き) [白い都] 04/07 00:01


2441● 第二・小ネタツリー[ ハーブ ] 2003 03/28 13:29
完全に、BB様と同時に新ツリー立てをしてしまいました。(笑)
あらためてこっちにくっつけます。
BB様、管理人がトロくてお手数かけました (^^;) ありがとう。
-----------------------
皆様の楽しいご投稿をいっぱい頂いて、早くも満杯となってしまった「 小疑問と危険小ネタのツリー 」、続行させていただきます。

初めての方は一度こちらもご覧下さい
http://herbs.la.coocan.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?log=2258

完全に、続きをそのまま、です。できれば当面、レスは普段より多めに元発言を引用していただけると、せわしく行き来する手間が省けるかと思いますのでよろしく>皆様
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2442● いらっしゃいませ>#2435[ ハーブ ] 2003 03/28 13:34
#2439につけるべきなんですけど、そうすると#2441がずんずん下がるので、こっちにします。以後こちらへお願いしますね。(BB様ごめんなさい)
-----------
いらっしゃいませ、Grog様、英語工房にようこそ。

> これですが、私は「中つ国用語辞典」の親サイト「野良犬の塒」の、2/28の日記で読んで、なるほどなあと納得しました。
> http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/diary/200302.html

情報ありがとうございました。
さっそく拝見し、わたしも「なるほどなあと納得しました」 (^^;)

「野良犬の塒」サイトさんは、いろいろと興味深いコンテンツ・貴重な情報のご紹介などがあり、人に教えられてはその都度助けられたりしているのですが、じっくり腰を据えて全部読ませていただこうと思いながら果たせていません。一度ご挨拶したいと思いつつも、「お友達モードでこんにちわ〜」という雰囲気では行けないように思われて(他意はないです!)、今日に至っている、というのが実情です。

サム演説のツリーにもご投稿頂いたようですね。あとでそちらに回ります。
今後ともどうぞよろしく。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2447● 「逆落としは可能か?」[ シルフレイ ] 2003 03/28 22:20
はじめまして。義経の鵯越えのような急斜面降下の奇襲は可能か? という点について少し書かせていただきます。

傾斜角30度(相当の急な坂です)くらいまでは、現代の馬でも降りることは可能とされているようです(ちなみに一の谷は最大傾斜27度)。ただし、これだけ急になると、馬はお座りの格好でズルズルと滑り落ちることになります。もちろん人間も鞍の上ではなく、馬の横で手綱を引いて一緒にズルズルです。ちょっと絵になりませんね。

映画の坂は何度の設定か分かりませんが、急斜面に見えるのは目の錯覚、もとい演出の妙で、実際にはさほど急峻ではない、としておいた方がよいのかもしれません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2450● #2417 Re[2]:ナズクルの弁解[ Grog ] 2003 03/29 01:27
Grogです。

> まず、Winged Beastそのものはそれほど強くないのではないか、と考えられます(かっこいいんですが)。
> FotRのときの黒馬も基本的にはただの馬で、あっさり濁流に呑み込まれています。Winged Beastは、Sauronが自ら育て、どんな鳥よりも大きく育ったと書かれています(Book V、Chapter 6)が、特に強いとは言及されていないようです。

私もそんな気がしています。レゴラスがサルン・ゲビアで暗闇の中、飛んでくる同じような空飛ぶ生き物を射落としていますから。

ファラミアはレゴラスほどの腕はないでしょうが、昼間に空中に止まっていましたので、勇気さえあれば矢一本でも撃退できたのではないでしょうか。

さすがはゴンドールの大将ファラミア!と感心してしまいました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2470● #2417 Re[3]:ナズクルの弁解[ 風呂で罵吟ス ] 2003 03/30 20:49
 お晩です〜みなさん

どうやら私はWinged Beastはそれなりに強いと思い込んでいたようですね。う〜むぅ〜、あんまり強くないのなら、私の妄想はゴミ箱行きは必至。
しかしなぁ〜、野生の動物って人間の予想以上にしぶとく生命力があるんですがねー。冥王が育てたのなら、少なくても基礎体力はありそうなんですがー。とはいえ、翼あるものは、矢に打ち落とされることが多いのも事実...。

あ、そういえば私、ナズクルって書いてましたね。あっは(笑)

ところで、ナズグルどうしではテレパシーは通じるのだろうか?

  なんだかみなさんの格調を下げてますな。すまん(笑)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2503● #2417 Re[4]:ナズクルの弁解[ 風呂で罵吟ス ] 2003 04/01 22:56
今回見たら、翼竜は一目散に逃げているように見えてしまいました。(笑)

ところで仮に翼竜が打ち落とされたとしたら、ナズグルはどうするでしょうか? 川が苦手なので泳いでは帰れず、黒馬もいない。火にも弱い?武器は叫び声?あ、モルドールの剣があったか。しかし、大勢を相手にしては...。悲惨な運命になりそうですね。(^^
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2452● ナズグル vs. バルログ[ ハーブ ] 2003 03/29 11:10
しほ様、#2425でもあちこちでも、字幕補完本当にありがとうございます。

>小ネタスレにお邪魔したいのですが、時間がありませーん(;_;)
残念でなりませんので、勝手にその小ネタスレに持ってきました! (^o^)
(って私も時間ないはずなんだが)

>私としては「モルゴスのバルログ様FANの会」に入りたいです!
おお。そう言われてしまっては、 baldhatter 様#2417の

>Nazgul & Winged Beast友の会(ただいま会員募集中です)
これとどっちに入会すればいいのだろうか? 本気で悩むぞ。
掛け持ちでもいいですかぁ〜?

いや本当、昔っから、火山とか地殻変動とか恐竜とかアンモナイトなどのあたりが好きで好きで、NHKなんかの特集番組で溶岩の映像は見てますから、あのバルログの『質感』はもう、こたえられません。しかも熱の透明な揺らめき、煙とか蒸気ではなく「高温ガス」という感じで立ち昇っているあの周りの空気まで、よくぞ視覚でここまで「熱さ」を表現したものだと。向かうガンダルフの顔にもその「熱さ」の照り返しがあり、あの球体バリアー(?)で、サイズは違っても力は互角、の息詰まる対決の迫力が…(この文章の乱れでお察し下さい。)

一方の Winged Beast(呼びやすいニックネームはまだないのか?)と来たらもう、それは好きなんてものじゃなくて(50行省略)
-----------
やっぱり両方に入会しよう。しほ様 baldhatter 様よろしく。ちゃんちゃん。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2485● He's alive![ Robin Gamgee ] 2003 03/31 23:28
初回観賞時より、8回目を数えましたが、
何回聞いてもどうしても聞こえてしまう不思議な台詞あります。

アラゴルンが、ボロボロになって、Helm's Deepに到着したときに、
女性の声で"He's alive!"という台詞があるのですが、その寸前に

     「生きてる!」

って聞こえるんです。字幕版でですよ。日本語が、囁くような声で。
しかも流暢な日本語です。
一生懸命、英語に直そうとしてみたんですが、思いつくのは、
      "It can't be!"
ぐらいでした。

皆さんはにはどう聞こえました?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2489● Re:[2341]〜[2351]渡河問題[ エントのねずみ ] 2003 04/01 00:48
トータルにして7度目の鑑賞をしてきました。今回はまた字幕です。
うずうずしていたのですが、小ネタツリーに再びやって来られて嬉しいです!

★オスギリアス西岸へ、また東岸へどうやって戻ったか。
→とても、くすぐられました。

1.[2351]あから様
> でも地図でファラミアが地図の何処を指さしていたのかまで見るゆとりがなかったので未確認です(誰か助け船希望)

張り切って観に行ったのですが、船は出ず。ファラミアの指差しシーン、カメラは引いて、ファラミアを斜め前方から映していました。ゆえにカメラからは地図の表面は見えませんでした。残念です。
ただ、地図アップ時にはカイア・アンドロス(らしき地形、ただし、地名なし)は映っていました。

2.オスギリアス炎上のシーン。実は今回の注目ポイントのひとつ。遠景にオスギリアスが見えるのですが、どの角度に見えるのかを確認したかった。オスギリアスより上流の東岸から、というのが確認できれば、カイ・アンドロス説補強になるかと思いまして。

結論としては→よくわかりませんでした^^;
オスギリアス、一行の前方、かなりの遠方にみえます。左側は平野に河が(奥に向けて)流れ、右側遠景に、雪を抱いた山々が見えます。河が奥に流れているのはいいのですが、オスギリアスが正面すぎのような気がします。もし山々が白の山脈だとすると、カイア・アンドロス(渡河の可能性)よりは南に来てしまっているように思われました。

3.[2347]エルフのマント様
> 地下水道
もしやこれって、↓こちらの謎ときなんでしょうか?
原作ファラミアとの出会いの直後、フロドとサムが、マブルングとダムロドに見守られて戦いが終わるのを待ちます。その際にわかること。
『イシリアンの野伏から選ばれた敵中潜入者が、、、密かにアンドゥインを渡っている(その方法と場所は秘密)』
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2491● 星・月・太陽ほか[ エントのねずみ ] 2003 04/01 01:08
★星・月・太陽
・エントムートの結果を聞くシーン。ホビットたちが見上げるエントの向こうに満天の星空!雲はみんなローハンの地へ?(どなたかがサルマンが術で雨を降らしたのではと書かれていましたね。探し出せなくてすみません)。さて、エントたちが南のアイゼンガルドに着くと夜は明けて曇り空。芸が細かいなあと思いました。
・アラゴルンたちのオーク追跡時(西に向かう)や、北上中のエオメルら。方向を気にしてみたのですが、確認できたところはあっていたように思います。夕陽に向かってRUN!のシーンや、夜明けに赤い太陽を振り返るレゴラス、3人組の進行方向が右向きのときに、画面(右だったかな?)奥(つまり西南)から登場のエオメルら。
一箇所例外は、エオメルらと別れたあとに3人組がオークの死骸の山に近づくシーン。短めの影が彼等の進行方向に向かって左に出来ているので昼間だとすると東に逆戻りしていることにならないでしょうか。(しかし、ニュージーランドでの撮影って南北と太陽の方向を混乱しそう、、、)
・ゴラムのお魚の歌のシーン。フロドやファラミアの向こうに丸い月が見えます。そちらが南側なのかしら。

★翼竜のつばさの穴(Nazgul & Winged Beast友の会入会希望)
・ナズグル様のお召し物のレース模様は今回も確認。でも何かわかりません。ただのボロ?また、乗り物の翼にもところごころ穴があいているように見える(レース仕様)のが気になっています。

★レゴラスとギムリのいい味。
・ハルディアがWe are proud to fight alongside men, once more.
という後ろでニコニコ顔のレゴラス。(いや〜、嬉しそうだなあと)。
・5日めの朝。観客にとって事態が好転しそうに思われるのは、『陽が昇ってくる』の台詞からだと思いました。このあと続けてガンダルフの台詞がよみがえるので。くだんの台詞はギムリのものだったのですね。
・馬でセオデン王ご一行がうってでる、その直前までレゴラスはモリアの時と同じように、敵に壊されつつある扉に向かって弓矢を構えています。いったいいつの間に馬に乗ったのでしょう。

★幻聴・幻視など
・前回の吹替版で初めて、アラゴルンの「突撃」の台詞がエルフ語に聞こえました([2318])。ところが今回の字幕版でも聞こえたのはエルフ語でした。前々回までは、エルフ語を英語に聞き間違えていたのでしょうか(幻聴ですね、でも当方の耳ならありそうなこと)。あるいは、前々回までは、スクリーンに向かって右、前回と今回は向かって左、というので聞こえやすい台詞が違っているのでしょうか。
・nada様の矢樽。今度こそちゃんと確認できたように思います(今度見えたのは矢の入った普通の樽でした)。前回、お風呂みたいだとも思ったものは、Helmの砦を紹介するシーンにて上空から捉えたショットで映るのですが(今回も確認)、あれは一体何なのでしょう。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2504● Re:星・月・太陽ほか[ ハーブ ] 2003 04/01 23:53
わーん、連絡室仕事に没頭すべき時にこのような…

駆け足脊髄反射カキコです。

>乗り物の翼にもところごころ穴があいているように見える(レース仕様)のが気になっています。
「ように見える」んじゃなくて、あの破れた翼がいいんだってば! レース仕様じゃないよ〜

「そして途方もなく大きな翼は角質の指の間の皮だけでできた水かきのようでした。それにこれはいやな臭いがしました。多分旧世界の生きものなのでしょう。この世のどこか忘れられた冷たい山々の中にでもほそぼそと生き延びてきたのがいて、もうとっくにその時代は終わったのに生きていて、ぞっとするような高みの巣で、時期を外れたこの最後の雛を生んだのでしょう…これを冥王が捕らえ、おぞましい肉で育てましたので…(『王の帰還・上』ペレンノール野の合戦)」

バルログは長く地下で眠っていたので半化石化。翼は使ってなかった(もともと実用ではなかった?)しかし翼竜の方は基本的に不自然な存在で、種としてもう滅んでいるはずのものなのです。(どうしてこういうのに弱いんだろう、私…)

他も全部楽しませていただきました。ちなみに私がいっとう好きな空は、第1部・風見が丘到着の時の、赤みのない夕暮れの空(左半分の岩の形がツボかも)でございます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2512● Re[2]:星・月・太陽ほか[ 板倉 ] 2003 04/03 16:40
> >乗り物の翼にもところごころ穴があいているように見える(レース仕様)のが気になっています。
> 「ように見える」んじゃなくて、あの破れた翼がいいんだってば! レース仕様じゃないよ〜
>
> 「そして途方もなく大きな翼は角質の指の間の皮だけでできた水かきのようでした。それにこれはいやな臭いがしました。多分旧世界の生きものなのでしょう。この世のどこか忘れられた冷たい山々の中にでもほそぼそと生き延びてきたのがいて、もうとっくにその時代は終わったのに生きていて、ぞっとするような高みの巣で、時期を外れたこの最後の雛を生んだのでしょう…これを冥王が捕らえ、おぞましい肉で育てましたので…(『王の帰還・上』ペレンノール野の合戦)」
>
> バルログは長く地下で眠っていたので半化石化。翼は使ってなかった(もともと実用ではなかった?)しかし翼竜の方は基本的に不自然な存在で、種としてもう滅んでいるはずのものなのです。(どうしてこういうのに弱いんだろう、私…)

もしかして、ブラッドベリの『霧笛』でしょうか。
鳴き声はナズグルに似てる気がします。きっと刷り込みによってナズグルを親だと
思ってるんじゃないでしょうか。だから寂しくないんだと思いたいです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/botr/index.html

コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2516● 最後の恐竜[ ハーブ ] 2003 04/04 02:09
>もしかして、ブラッドベリの『霧笛』でしょうか。

板倉様(ToT) …って、わかりますか、やっぱ。
でもでも

>鳴き声はナズグルに似てる気がします。
ちが〜う! 可聴音域上限と下限ほど、ちが〜う!

もっともっと書きたいのですが、今は時間がないのでこれまで。
「『霧笛』にあった180度誤訳」ネタも、Off板にて後日。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2537● ファラミアの地図(2351の続き)[ 白い都 ] 2003 04/07 00:01
久々に映画館へ行って来ました。

>TTTでは地理のことをまともに言い出すとツッコミが止まらなくなるので単純に映画を楽しみたければスルーした方が吉です。(エオメルの300リーグ追放、ローハンのヘルム峡谷避難etc)(2351あから様)

ヘンネス・アンヌーンでファラミアが地図を見る場面。

1.カイア・アンドロス
「河の北の防衛」の話の時には誰も地図を指さしていません。地図上にそれらしき河の中州がありますが、地名の記載なし。(ミナス・ティリスとオスギリアスの地名は記載されている。ヘンネス・アンヌーンはなかったと思う。秘密の隠れ家だから地図に堂々と書くのはマズいのではないか)
よって、決定打はないものの、原作通りの位置関係であれば、カイア・アンドロスはヘンネス・アンヌーンから近いため、渡河するならそこを使うのは論理的であると思います。再度、東へ渡るにどうするかは、SEEのお楽しみでしょうか。

2.ヘルム峡谷の位置
>部下:Theoden's people have fled to Helm's Deep.
(セオデン王の民はヘルム峡谷へ避難しました。)
このとき、地図を示す指先は、しっかりとローハン西の谷地区の山中を指しておりました。
やっぱり原作と同じに、ヘルム峡谷は西の谷にあるのですか。西の谷が襲われて陥落したというのに、そのまっただ中へ避難しに行くのですか、セオデン王よ・・・

ついでに、ファラミアたちはセオデン王のこの戦略についてコメントなし。
>部下:But we must look to our own borders.
(しかし我らは自国の国境に目を向けねばなりません。)
今はローハンのことなんか構っちゃおれん、援軍を出す余裕はねえよ、て感じです。アイゼンガルドとモルドールの挟み撃ちに遭うことを心配しているから、ファラミアの頭の中では、既にローハン国は抹殺されているのか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM