LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇133:
映画FotR:再発見など [ハーブ] 09/25 09:38

 ├◇135:Re:映画FotR:再発見など [にゃんこ] 09/25 10:41
 │├◇136:ボロミアは従ったのではない [ハーブ] 09/25 10:45
 ││└◇138:Re:ボロミアは従ったのではない [ダス] 09/25 23:40
 ││ ├◇139:Re:「誤訳一覧」で指摘していました [白い都] 09/26 01:27
 ││ │└◇141:ぶつかりました、お詫び [ハーブ] 09/26 01:38
 ││ └◇140:歓迎と解説と慨嘆 [ハーブ] 09/26 01:36
 ││  └◇144:Re:吹き替えに対する不満もある [白い都] 09/26 02:20
 ││   └◇156:吹き替えに不満ぶちまけます [ハーブ] 09/27 15:54
 ││    ├◇157:Re:吹き替えに不満ぶちまけます [にゃんこ] 09/27 17:14
 ││    └◇171:Re:吹き替えに不満ぶちまけます [まくら] 09/30 20:25
 ││     └◇180:ボロミア「俺」支持、アリです [ハーブ] 10/01 00:26
 ││      ├◇186:Re:ボロミア「俺」支持、アリです [にゃんこ] 10/01 15:03
 ││      └◇187:Re:ボロミア「俺」支持、アリです [まくら] 10/01 18:11
 │├◇146:細かい部分の細工など [ハーブ] 09/26 09:43
 │└◇159:カラズラスにて発見 [ハーブ] 09/28 13:58
 │ └◇160:Re:映画小ネタ集を見よ [白い都] 09/28 16:34
 │  └◇161:↑使用上の注意 [白い都] 09/28 21:22
 │   └◇162:す、すごすぎ [ハーブ] 09/29 01:35
 └◇170:Re:映画FotR:再発見など [にゃんこ] 09/30 13:33
  └◇190:爆死なんて言ってごめん [ハーブ] 10/01 22:12<-last


133● 映画FotR:再発見など[ ハーブ ] 2002 09/25 09:38
このツリーは、字幕をちょっと(なるべく)離れて、DVD/VHSで何度でも見られるようになったら発見した事などを集めたいと思い、立ててみました。

断片的でも、包括的でも、「萌え」(?)でも結構です。「改めてFotRを観たら、どうしてもこれが言いたくなって」というコーナー。お気軽にどうぞ。
---------------------
ハーブの場合。
やっと自宅で見たFotR。最初はVHSしかレンタル店になくて、これは字幕検証にはかえってよかった。早送りしても飛ばないで字幕が読める。仕事をさくさく終えて、待ち兼ねた鑑賞モード(私は劇場にはたった3回しか行けなかったのだ)。

・イシルドゥアの手袋、使い込んだ革の感じ、指先の擦れた傷み方とかすごくリアル。手首でちゃんと締めてあるし。
・ついに、ブリー村で『ニンジンかじるPJ』確認!ネットで知ってから気になってたのだ。
・エルロンド、会議の前にガンダルフと2人で話すシーンの背景。本棚の彫りが、柱が、床が、これすべてエルフ的美意識で統一されているなあと感嘆。

そして、二泊三日後返却に行ったら、前の人が返したばかりのDVDが。もう即借り出してしまう。「これで吹替え(初めて)自分の耳で聞けるし」と言い訳。そしたら、画質の差は予想をはるかに上回り、小さいテレビ画面のさらに上下切れたサイズだというのに、とにかく鮮明で細かいところまで驚異的によく見える!
・エルフ軍の鎧、凝ってるのは知ってたけど、ここまで細工も色もすごかったっけ?
・イシルドゥアの胸に七つの星が。打ち出しってのかな、名工の手になる家伝の鎧にちがいない。
・ボロミア、到着時の衣装が原作にかくも忠実に!なんで一秒しか映さないのっ?誰も見てないしっ。会議ではもう少しじっくり見られて、襟が〜、その止め飾りが〜、袖が〜。アラゴルンのほうも、旅装束とは違いそれなりだけど、やっぱボロミア様の服はどこからどこまで手が込んでいて、台詞そっちのけに騒いでしまい、一緒に見ていた約一名が辟易。
・ギムリ殿の兜と、肩のあたりの質感!毎度違うヒゲの編み方!惚れ直しました。

という具合に、きりがないのでありました。今回はこれ位で。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


135● Re:映画FotR:再発見など[ にゃんこ ] 2002 09/25 10:41
> ・ついに、ブリー村で『ニンジンかじるPJ』確認!ネットで知ってから気になってたのだ。
ほんの一瞬で、暗がりではありますが、かなり「ドンっ!」と画面に登場しますよね。(「乙女の祈り」の時も登場していましたよ)
髪がカーリーだったらシャイアの場面にいてもOKだったかも・・・。

> ・ボロミア、到着時の衣装が原作にかくも忠実に!なんで一秒しか映さないのっ?誰も見てないしっ。会議ではもう少しじっくり見られて、襟が〜、その止め飾りが〜、袖が〜。アラゴルンのほうも、旅装束とは違いそれなりだけど、やっぱボロミア様の服はどこからどこまで手が込んでいて、台詞そっちのけに騒いでしまい、一緒に見ていた約一名が辟易。
しかも馬上の人だから全身しっかりは見えないし・・・。もっと見せてくれ〜!!

> ・ギムリ殿の兜と、肩のあたりの質感!毎度違うヒゲの編み方!惚れ直しました。
ヒゲの編み方?!
え〜っ、そうだったんですか! 11回も観たのに気付かなかった〜!!(恥)→だってボロミア様ばかりを見ていたものですから・・・(爆)

DVDで見ると、スクリーンで見るよりずっと細かい部分の細工なども良く見ることができて、改めて製作スタッフの苦労がわかりますね。
本当に「凄い!」の一言に尽きます。
ナルシルの剣を思わず手にするボロミアがその直前に見ていた壁画(フレスコ?)も細かい部分までよく見えて、思わずため息が出てしまいました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


136● ボロミアは従ったのではない[ ハーブ ] 2002 09/25 10:45
(おお、にゃんこ様さっそくのご参加、嬉しいなあ。だからというわけではないのですが)

台詞の訳のこと、やっぱり一箇所だけどうしても言いたい。、字幕だけ見てるとおかしくないから(「鑑賞を阻害する誤訳」ではない)、重要視されてないけど、エル会議での
>Boromir:
>If this is indeed the will of the council, then Gondor will see it done.
>これが会議の決断なら/ゴンドールは従う

これ、本当は違うんですよ(i_i)
「ゴンドールはその結末を見とどけるだろう」(S.バギンズ氏)。
直訳は、「これが真に会議の総意であるならば、ゴンドールはそれが成し遂げられるのを見守るであろう」賛成できないことに変わりはないが、これ以上反対はしない、干渉せず一歩退いて静観するとしよう。というところか。
あるいは see to it that〜を短く言ったものと解釈すれば、さらに上の位置から「その実行を監督し、ちゃんと成し遂げられるのを確認する(make sure or check that something is done correctly;LONGMAN)」となる。

「従う」なんかじゃなく、『エルロンドといえども自分=ゴンドール(!)よりも上ではない』というボロミアの矜持がはっきりと示されている台詞なのに…ここが直されるとは思ってなかったけどさ…改めて画面で表情を見て声を口調を聞けば、「従う」と言ってないのがよくわかって、ここはもっともっと抗議すればよかったかも(後悔)。

ああ、どこまでも不遇なボロミア!「あの男」呼ばわりも「おれ」も「恥ずかしい」も改められなかったなんて(痛恨)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


138● Re:ボロミアは従ったのではない[ ダス ] 2002 09/25 23:40
同感です。
今回修正字幕を見て気になった個所の一つでした。
この部分を問題視した発言はありましたか?
問題にされなかったのは、大きな誤訳ではないと見過ごされたのでしょうか。
私も残念に思いました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


139● Re:「誤訳一覧」で指摘していました[ 白い都 ] 2002 09/26 01:27
1.ここは劇場字幕版・吹き替え版ともに「従う」となっていて、DVDで修正されませんでした。
ボロミアの表情を見れば、「従う」という心境からはほど遠いことは明らかなのですが。

2.誤訳の指摘は、日本ヘラルドあてに署名付きで送付された「誤訳の一覧」にあります。
該当箇所を引用。

>Boromir:    
>You carry the fate of us all little one.
>If this is indeed the will of the council, then Gondor will see it done.
>我々の運命は君の肩に/
>これが会議の決断なら/ゴンドールは従う(※)

>※台詞「我らすべての運命をおぬしが担うのだ、小さい人よ。…もしこれが誠に会議の意志ならば、ゴンドールはその結末を見とどけるだろう」。
>「従う」ではボロミアの矜持が消され、踏み込み過ぎの感がある。しかし、ここは吹き替えも同じ「踏み込みすぎ」。
>吹き替え「お前が運命を握るか。それが会議の下した結論なら ゴンドールも従おう」。

>微妙は表現は、そのまま微妙な距離感・関係を表している。一様に簡略化するのは好ましくない。
>字幕代案「小さな者に運命を委ねる /それが会議の決断なら/ゴンドールは見届けよう」(たけうち氏訳)。

3.なお、「誤訳の要約」では触れませんでしたが、それは取り上げるべきより重大な誤訳箇所が他に多数あったためです。


参考URL:
映画「The Lord of the Rings: The Fellowship Of The Ring」
日本語字幕における、誤訳箇所の指摘一覧 (サックビル・バギンズ氏)
http://members.tripod.co.jp/gollumone/doc/main_frame.shtml

ロード・オブ・ザ・リング THE LORD OF THE RINGS
誤訳の要約(ar氏)
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/wb3/pootarou/index.htm

ボロミア向上委員会・My字幕(たけうち氏)
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/wb3/pootarou/index.htm
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


141● ぶつかりました、お詫び[ ハーブ ] 2002 09/26 01:38
熱くなって書いたせいで、投稿前のチェック忘れて、ぶつかってしまいました。白い都様、皆様、ごめんなさい。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


140● 歓迎と解説と慨嘆[ ハーブ ] 2002 09/26 01:36
ダス様、ようこそいらっしゃいました。127のご投稿もいただいたのにご挨拶が遅れてすみません。

>この部分を問題視した発言はありましたか?
>問題にされなかったのは、大きな誤訳ではないと見過ごされたのでしょうか。

ええと、サックビル・バギンズ氏のことはご存知ですよね。氏の通称「誤訳一覧」(正式には『有志による映画「ロード・オブ・ザ・リング」日本語字幕の問題点指摘一覧』)では

1) ★★、★★★――明らかな誤訳箇所。(★三個は脚本自体の意図をねじ曲げている箇所)
2) ★――吹き替えと処理が違い、気になったところ、映画字幕として配慮不足ではないかと思われる所。
4) ※――この一覧作成のための文責者の確認事項

となってますが、問題の箇所は「誤訳」扱いされてませんでしたね。以下引用。

>これが会議の決断なら/ゴンドールは従う(※)

>※台詞「我らすべての運命をおぬしが担うのだ、小さい人よ。…もしこれが誠に会議の意志ならば、
>ゴンドールはその結末を見とどけるだろう」。「従う」ではボロミアの矜持が消され、
>踏み込み過ぎの感がある。しかし、ここは吹き替えも同じ「踏み込みすぎ」。
>吹き替え「お前が運命を握るか。それが会議の下した結論なら ゴンドールも従おう」----------------------------
だから、通称「誤訳の要約」(現在 ar 氏管理、トップページ参照)の、「作品を誤解させる致命的誤訳」にはもちろん、どの項目にも入れられていません。(たった今確認)

フロドの「ここには置けん」のように、日本語として奇異なものは目立ちますが、英文を知らない限り少しも変には見えない上、吹替えとも同じ、というのが、誤訳扱いさえしてもらえなかった理由でしょうね。
ちなみに、たけうち様による字幕は「それが会議の決断なら/ゴンドールは見届けよう」。
私なら、「会議でそう決まったか/我がゴンドールも認めよう」かな。

------------------
以下は単なる嘆きです。
私は今回DVDレンタルして初めて吹替えで見ることができましたが、最初っからボロミアはガラが悪く、とても大国の実質統治者にして由緒正しい名家の嫡男、とは思えません。「堂々たる武人にして無冠のプリンス」には程遠いです。一箇所二箇所の言葉使いや訳語の問題じゃない。吹替えだって、ことボロミアに関する限り(嘘つきが消えただけでまだ水準以下の)字幕とさして変わらないのじゃないかと思ってしまうような、声の質と調子でした。これ一度でも見ていたら、きっとレイチェルさんの署名参加しなかったかもしれない(相変わらず更新ないしなあ…)。あのpetition文には、吹替えスタッフを推す旨書いてありましたから。ああ、遅れて来た身が悔しいのはこういう時だ…
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


144● Re:吹き替えに対する不満もある[ 白い都 ] 2002 09/26 02:20
吹き替えに対する不満は、全体的に言葉遣いが荒っぽすぎて、重厚な時代劇の雰囲気がない、という点です。

>ボロミアはガラが悪く、とても大国の実質統治者にして由緒正しい名家の嫡男、とは思えません。
アラゴルンに向かって「貴様」呼ばわりはあんまりだ、と私も思いました。瀬田訳「わたくし」とのギャップは大きかったです。
ギムリも、ドワーフ王家(ドゥリンの一族)に連なる名家の御曹司とはとても思えない、下町あんちゃん風な台詞回しで、ムゴイものがあります。のっけから、「じゃ早いところ、やっちまおうぜ!」にぐらぐら。
大体、指輪の主要キャラはサムを除き、ほとんどの人が王族・貴族・名門金持ち出身の上流階級だということが、理解されているのだろうか。

まあそれでも、文法間違いや設定無理解よりは数段マシ、と考えて、私は署名いたしました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


156● 吹き替えに不満ぶちまけます[ ハーブ ] 2002 09/27 15:54
やっぱり、抑制かなぐり捨てて、今回は声を大にします。
感情的な非難の文章がお嫌いな方は、どうぞパスして下さい。

吹替えは本当にショックでした…今回初めて自分の耳で聞いて、正直これでどうしてあの字幕よりずっと良いなんて皆さん言えたんだろう、どっちもどっちじゃないか!字幕と違って大幅修正なんかされてないまま、ボロミアは登場するなり「オレの父は」「あんたらの領土」絶句。ギムリの「じゃ、早いとこやっちまおうぜ!」と合わせると、エルロンド会議の格までどどっと下がります。信じられません。「あんたら、オレの親父は保安官だぜ」「兄貴、やっちまおう」ごろつき二人組を招いたのかエルロンド!?

「執政官」が、総理大臣相当の「大侯」、王不在の大国の最高権力者(Prince 大公や King セオデンと並べても同格で実力は上)とは誰も思わなかったのも、訳語の不適切に加えて、あの声と口調と「オレの」に続く名詞が、そんな身分を表すことなどとうていあり得ないからじゃなかったんでしょうか。嗚呼、ゴンドールの誇りと栄光が!
この基本設定は第三部に向けて、原作未読観客にしっかりと印象づける必要があったのに(その点ではPJも努力が足りなかったぞ。地図もだが)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


157● Re:吹き替えに不満ぶちまけます[ にゃんこ ] 2002 09/27 17:14
私は英語はダメなのですが、できれば俳優のナマの声が聴きたいと思っているので(その上地元の一館しかない映画館では字幕版しか上映していなかった)、吹き替え版を観るつもりはありませんでした。
それが「トンデモ字幕」のおかげでボロミアは嘘吐き呼ばわり・・・(涙)。
吹き替え版では違うらしいと聞き、片道2時間の山越えドライブ(!)して吹き替え版を隣の県のシネコンまで観に行きました。

> 吹替えは本当にショックでした…今回初めて自分の耳で聞いて、正直これでどうしてあの字幕よりずっと良いなんて皆さん言えたんだろう、どっちもどっちじゃないか!字幕と違って大幅修正なんかされてないまま、ボロミアは登場するなり「オレの父は」「あんたらの領土」絶句。ギムリの「じゃ、早いとこやっちまおうぜ!」と合わせると、エルロンド会議の格までどどっと下がります。信じられません。「あんたら、オレの親父は保安官だぜ」「兄貴、やっちまおう」ごろつき二人組を招いたのかエルロンド!?
吹き替え版は確かにボロミアは『嘘吐き呼ばわり』はされていませんでしたが、正直言って私にとって「違う、何かが違う!」という感想でした。
ボロミアやギムリのセリフが荒っぽいのを決して良いとは思いませんが、吹き替え版ではキャラを分かりやすくする為に誇張(脚色も?)してしまう傾向が強いような気がしていたので「はあ・・・そういうキャラにされちゃったのね(T_T)」と思いました。

でも、それ以上に私が気になったのはボイスキャスト。
ボロミア役の小山 力也さん(「ER」のジョージ・クルーニー)、ギムリの内海 賢二さん(旧「Dr,スランプ」の則巻博士)。二人とも好きな声優さんですが、ちょっと違う気がしました。
でも一番気になって、ダメだったのは(ファンの方ごめんなさい)、アラゴルンの大塚 芳忠さん。
この方の声はドラマ「フルハウス」のお父さん・ダニー役のイメージが強すぎて、最後まで「ミシェル、ちゃんと部屋を片づけなさい」と言い出しそうな気がしてしまい、アラゴルンが登場するたび「う〜ん、合ってない・・・」と思っていました。
じゃあ誰ならよかったのか?と聞かれたら私も困ってしまいますが・・・。

> 「執政官」が、総理大臣相当の「大侯」、王不在の大国の最高権力者(Prince 大公や King セオデンと並べても同格で実力は上)とは誰も思わなかったのも、訳語の不適切に加えて、あの声と口調と「オレの」に続く名詞が、そんな身分を表すことなどとうていあり得ないからじゃなかったんでしょうか。嗚呼、ゴンドールの誇りと栄光が!
「声の持つ力」「言葉の持つ力」って本当に馬鹿にできませんね。→まさにサルマン(リー様)は見事な「声の力」でしたね 。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


171● Re:吹き替えに不満ぶちまけます[ まくら ] 2002 09/30 20:25
はじめてお邪魔しますm(__)m。

ボロミア「俺」訳評判悪いのですね。
メリピピとジャレたり涙目でアラゴルンに悩み告白したり
する映画ボロは、「『わたくし』より『俺』だな!(^^)」と、
個人的にはガッツポーズだったのですが。いやまあ確かに
「貴様」はどうかと思いますが。

キャラ書き分けのために台詞を誇張するのは、原作の影響
でしょうかねえ・・・。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


180● ボロミア「俺」支持、アリです[ ハーブ ] 2002 10/01 00:26
はじめまして、まくら様。英語なんでも板にようこそ。

>ボロミア「俺」訳評判悪いのですね。
>映画ボロは、「『わたくし』より『俺』だな!(^^)」と、
>個人的にはガッツポーズだったのですが。

大丈夫、他にもそういうご意見の方いらっしゃいます。
他サイトのご紹介ですが、『シャイアの小川のほとりにて』

http://www6.plala.or.jp/other_face_of_m/index.html

ここをスクロールして「緑竜亭−議論板−」をのぞいてご覧になると、マッシュルーム様とハーブの問答が一番上のほうにあります。

かの有名な「ホビット愛による脳内字幕補完(字幕のように字数制限に縛られない、スクリプトそのものの完訳)」もある、私の大好きなサイトですよ。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


186● Re:ボロミア「俺」支持、アリです[ にゃんこ ] 2002 10/01 15:03
私も「俺」はダメじゃないんですが、ハーブ様のおっしゃるように、ギムリの「やっちまおうぜ!」ボロミアの「あんたらの」はちょっとガラが悪過ぎだと思います。
どこかで「アラゴルンとボロミアの区別がつきにくい(何故!?)から分かりやすくするためでは?」という意見も見かけましたが、いくら「王位に即くべき者」と「仕える者」の違いを出すため、ボロミアの猛々しさを強調するためとはいえ、そこまでガラを悪くする必要はないのでは?と思うのです。
執政の長男で皆が頼りに思っている、誇り高いボロミアの言葉遣いがあれでは、弟・ファラミアはどうするんでしょう?!
・・・でもファラミアはボロミアと違って「思慮深い」「優しい」キャラなので「俺」なんて言わないんだろうな。(し、しどい、しどいあつかいよ。そうよ、ボロミア様よ、かわいそうなボロミア様よ)

ギムリは「豪快」なイメージがありますが、美しいものを愛するドワーフですし、育ちも良いはず。
渋い声で「わたくし」とか「自分」とか「我輩」なんて言い方をするのが、私の抱いているギムリのイメージなんですが・・・
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


187● Re:ボロミア「俺」支持、アリです[ まくら ] 2002 10/01 18:11
おお、わざわざありがとうございます(^^)。

原書や瀬田訳もそうですが、きっとイメージも解釈も好みも
100人見てたら100通り違うんでしょうね。

また時々のぞかせていただきますので、よろしくお願いします。
あ、ご紹介いただいたサイトも(^^)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


146● 細かい部分の細工など[ ハーブ ] 2002 09/26 09:43
しもたー。不満や問題点は別ツリー立てた方がよかったかも。136からの枝では暴走始まってるハーブですが、それはさておき、にゃんこ様の

>DVDで見ると、スクリーンで見るよりずっと細かい部分の細工なども良く見ることができて、改めて製作スタッフの苦労がわかりますね。
>本当に「凄い!」の一言に尽きます。

完全におっしゃるとおり!
VHS返却に行ったその場で求めずしてDVD借りられた私は
(多くの人が手に入らず焦れている状態なのにねえ)
もう寝食忘れて指輪の幽鬼と化してます。
寝不足、眼が死ぬ、掃除洗濯買い物放棄、栄養不足…今日で6日目…
二泊三日の期限があるのが悪い。返すまでに10分でも余計に見たい。

で、言いたくなってしまったことを追加すると
・ビルボがフロドに名剣Stingを渡す時、取り出すカットで柄の模様が見えた!刀身の、うつくしい曲線の彫り模様は知ってたけど(写真でよく見たから)、握り部分まであんな…。抜き出す時の音がまた、ほんと軽いのがわかるいい音なんだなあ。
・レゴラスの、矢筒の模様、具象画で○○の絵になってます。何でしょう?
・ボロミアからアラゴルンへと引き継がれた篭手(こて、でいいのかな、前腕の防具です)ちゃんと模様があるのはわかったけど、あれってゴンドールの紋章かどうかまではわからず。
・今まで目の隅にしか入ってなかった会議のほかのメンバー達にも名前があるらしいが、どなたかご存知ですか。みんないい服着てるよね。エルロンド様の服も、シンプルだと思ってたら生地の綾織?が美しくて……
・「汚れ」に注目するとまたこれが面白い。

ああ本当にきりがないよー。至福の拷問だー。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


159● カラズラスにて発見[ ハーブ ] 2002 09/28 13:58
楽しい方の話なのでこっちのツリーにつけますが、本当はにゃんこ様157の

>「声の持つ力」「言葉の持つ力」って本当に馬鹿にできませんね。→まさにサルマン(リー様)は見事な「声の力」でしたね 。

これこれ!と反応してしまって(^^;)
リー御大には、もとからのファンの方も多いですよね。でも、私は昔のドラキュラ映画くらいしか知らなかったんですよ(他でも見てるかもなんだけど、俳優さんが誰、ってあんまり普段意識しないんです)。FotRで「おおっ、またこれは格の高そうなウィザード。サリエリ異端審問官を思い出させる隙のない髪と身なりではないか。ん?見覚えのあるお顔のような…」と思い、あとでパンフで「なるほど」でした。しかし2度目に見て、「そうか声もいいんだ」とやっと気づいた奴。

ネットで読んだんですが、あの呪文合戦(?)それぞれにカラズラス山に呼びかけているんだけど、言葉がサルマンの方が正しい古エルフ語(だっけ?うろ覚えです)だったから勝ったんだとか。でも今回何度も見直して、オーサンクの塔の上のサルマン様、あの朗々たるお声の素晴らしさ!に惚れ込んでしまいました。絶対「声の力」の勝利だ!て感じです。

ところで、あたかもその声が実体化したかのような稲妻に打たれて、山が雪が崩れ落ちる時なんですが、埋まる直前、端のほうにいたガンダルフを誰かが引き戻すのに昨夜気づきました(結局またレンタルしてしまったよ〜)。あれはどう考えてもレゴラスだと思うんだけど、小さくてさすがにわかりません。前後の動きや並び順から、きっとそうだろうな、と推理しているだけです。はっきり確認した方いらっしゃいませんか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


160● Re:映画小ネタ集を見よ[ 白い都 ] 2002 09/28 16:34
1.クリストファー・リーは、はまり役と思いました。ガンダルフより断然カッコイイ! それに美声(吹き替えのサルマン役の人も良かった)。

2.雪山
>カラズラス山に呼びかけ
サルマンの呪文「目覚めよ!カラズラス」はクウェンヤ語、ガンダルフ
の「静まれ!」はシンダール語だそうです。
私は、どちらの言語が正統かではなく、サルマンの妖力のほうが上だったからと解釈しました。イスタリの長の地位は伊達ではないと思う。
しかし、原作ファンから見ると、杖をぶん回したり魔法合戦はあまりやって欲しくないです。イスタリは魔法使いというよりも、賢明な助言者であって、知識と情報分析力で的確な助言を与えることもって人間を援助する役どころなのだ。

>埋まる直前、端のほうにいたガンダルフを誰かが引き戻す
お見込みの通り、レゴラスです。
身軽なエルフはひとり雪の上を軽々と歩いていますが、他のメンバーは埋もれていて助けに行くどころではなかったのです。

3.映画鑑賞の手引き・小ネタ集
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8362/rogu.html
よく、これだけ見つけたものだと感心します。何回劇場へ通ったのでしょうね。
でも、小ネタ探しに夢中になっていると、ストーリーが分からなくなりますので、ほどほどに。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


161● ↑使用上の注意[ 白い都 ] 2002 09/28 21:22
ハーブさま
書き込んだ後で気づきましたが、160に紹介した「映画小ネタ集」とは、「2ちゃんねる」映画板の投稿をまとめたものです。
2chを見るな、と言ったくせに。
ですから、ご覧になるのは、「LOTR小ネタ集」という項目だけになさいませ。他は目の毒。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


162● す、すごすぎ[ ハーブ ] 2002 09/29 01:35
白い都様、ありがとうございました。
「使用上の注意」までつけていただくとは何と行き届いた(^^;)

それにしてもすごいですねー。
時々ちょっとずつ見ることにします。

自分が発見すると言いたくなってしまう、で自分のサイトだと思うと自制が緩いもんでつい片っ端から書いてしまってましたが、他人様がここまでやってるのを見てふと正気に戻ってしまいました(いや本当です)。

>小ネタ探し(中略)ほどほどに。
あたたかくも的を射たご忠告に感謝です(笑)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


170● Re:映画FotR:再発見など[ にゃんこ ] 2002 09/30 13:33
原作には無くて映画にあって大好評(?)の『メリーとピピンに剣の稽古をするボロミア様』の場面。
ルーツ(?)はバクシ版アニメなのですね!(皆様はもうとっくにご存知かもしれませんが・・・)
20年以上前に観たので、大変印象的だった『踊る小馬亭の幽鬼達の襲撃』の場面くらいしかちゃんと憶えていなかったんですが(恥)、先日レンタルして再発見。
バクシ版では『フロドに剣の稽古をするアラゴルン』でした!
PJが原作も、バクシ版アニメも研究してうまく取り入れていることを感じます。
『メリピピとボロミア』という組み合わせにしてくれたおかげで、クライマックスのボロミアの雄姿が胸に痛いくらいに焼き付けられます(T_T)。

そうそう、『ギムリに弓矢を教えているレゴラス』の場面もありました。
「TTT」ではギムリとレゴラスの『親友』らしいそんな場面もあるのでしょうか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


190● 爆死なんて言ってごめん[ ハーブ ] 2002 10/01 22:12
と、バクシ版アニメにあやまらなくてはいけませんね。全然知りませんでした。

>バクシ版では『フロドに剣の稽古をするアラゴルン』でした!
>『メリピピとボロミア』という組み合わせにしてくれたおかげで

この違いは大きいですよ!だって、フロドよりメリピピの方がずっと剣が必要になったんですし。じゃなくて、美女に目もくれず、国と弟を愛していた剣の人ボロミアならでは、じゃないですか。ストライダーはともかく、アラゴルンは所詮エルフの中で育って広大な版図を統治するべく(特に原作では)王たる自覚を持ちそれに向かっている人ですから、小さい個人に対する愛情もなんか抽象的で、映画ボロミアのような体温が感じられないんです。いや、クールで好きだけど、映画アラゴルン。

それに、ガンダルフに叱られながらも、そののふところに抱かれて飛蔭に乗ってるピピンとか、セオデン王とメリー、ってすごくいい絵ですよね。保護者とのセットが似合うんです。対し、フロドはやっぱり独りで痛くて辛くて、そばにサムはいるけれど、より大きくて賢い保護者がいない、という図が似合ってる。アラゴルンとフロド、というのでは大して訴えてこないのはそれもあるかも。

なんてだらだらと連想した事を書いてしまいました。だって執政家の兄弟について書くと泣くんだもん(よそですでにやってるけど;)

>「TTT」ではギムリとレゴラスの
「二十一人!」が待ち遠しいよー。抜かさないでねPJ!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM