1001-2000のログページ

ホーム | Off the Ringトップ | ページの一番下
Re:ホーンブロワーを救え!第二弾

ステラ様、続報ありがとうございます。what you CAN do about it がはっきりしているのだから、ファンとしては送らずにいられません…と、そういう気持ちになったのも、ご紹介URLの動画に感動したからです!キャプション(じゃないか、画面に出る文字、言葉)が素晴らしい!場面の選び方だけだって、ホーンブロワーに対する愛が強く感じられます。
「そりゃあのドラマ好きだけど、続編を望まれつつ実現しなかったなんてよくある話だし…」と、正直ハガキまでは億劫な気がしていたのですが、
ここ↓を見たらもう、説得されちゃいますね。皆様、一見の価値ありですよ!
http://www.interq.or.jp/venus/blanca/blue/hornblower/postcard_drive.html

ところで私は原作についてはまだ何も知らないのですが、聞いた話では「マスター&コマンダー」の邦訳が、先日出た5巻から顕著に訳文の質が低下してファンから非難轟々だとか。うーむ…。
ホーンブロワーの原作は1〜10巻まで出ているそうですが、お読みになってる方いらっしゃいますか?ハヤカワ文庫NVですよね?
(No.2000 09月22日(木)22時41分)記入者:ハーブ
伝わったようですね

>金のたてがみさん
一応見ています(経過は気になるので)。
挿絵についてはちゃんと伝わったようで良かったです。
ただ、某所の中の人がいきなりこちらに来てダンセイニの事しか
書かないのも何だかな、と思ったので、あのように書いたまでです(苦笑)
(URLを直接書かないのも、いきなり余所に出てきてURLを書くのは
ちょっとなー、と思うからなので……)
(No.1999 09月22日(木)17時48分)記入者:とおりすがり(某所の中の人)
恥じ入るの二乗

>knock heads おじぎをする は、head の項に載っていました。

そっちも見たはずなんだけど…と思いつつ確認したら、…ありました。うわーん、こんなことでいいのか翻訳業の癖に!

>英単語を入力しさえすれば、見出し語であろうと熟語であろうと、その語が辞書に収録されている限り、該当箇所を検索できるようには、なっていないのですか?

ええと、連語の場合、英辞郎なんかは間のスペースをつめてgetout とか、takeoff のようにすれば引けるのですが、RHDはそれができない上に、私のPCでは文字化けだらけで使いものにならないんです。随分前から技術担当に何とかしてくれと頼んでいるのですがダメみたいで(;;)新バージョンでは問題解決しているのかも。アップデートの鈍さを反省しろ自分(まあネットはやりません、とかPC使いません、よりはマシですが。作家ならともかく、そういうことを今だに公言できる翻訳者は「恵まれたごく少数」の方々だけですからねえ)。
-------------
>コリン・ファースも忘れないで〜!
いや、だからそれはふ様が書いてくださったから(^^;) それにネタバレせずにどう書けばいいかわからなくて。もちろん、コリン・ファースよかったですとも(笑)。
(No.1998 09月22日(木)15時35分)記入者:ハーブ
ホーンブロワーを救え!第二弾&ルパン

ハーブ様の感想文、拍手。以前ツタヤから借りたDVDには、メイキングが入っていたような。大統領のネクタイ柄があるショットで違ってしまったなどという話もあります(本当です)。私も結構気に入って、英語字幕、日本語吹替えなどで飽きずに見た覚えがあります。H2G2のアーサー・デント、あの役だったのね…(笑)。

ところで、ホーンブロワーを救え!第二弾。葉書を送りましょう!署名ページは2000名を超えたそうですが、ネットでは偽造が可能なので制作会社はこの数字を疑ってかかる可能性があるということ、葉書のほうがテロ対策などの関係から面倒が少ないということだそうです。ショーン・ビーンのシャープもロケハンまで話が進んだそうです(ワオ!)。ホーンブロワーもぜひ!こちらで泣かせる映像が見られます。

それから『ルパン』です。長い。3時間位あったようで、LotRの場合はあららと言う間だったのに比べ、まだ終わらんのか〜とお尻が痛くなってしまいました。

友人は、ルパンを演じた俳優さんがぴったりと言う感想でしたが、私は内心『太陽がいっぱい』の頃のアラン・ドロン(古いなんていわないで〜。この時のドロンは美しいワルです)に演じて欲しい〜と思っていました。あっ、ショーンかバトラーだったら文句…やっぱりあるかな。

この映画のジャンルは何?と聞きたい位、あれもこれもと色々欲張りすぎた嫌いがあるようです。馬車中心の時代から、蒸気機関車やチャリが出て来たり、時代の移り変わりは楽しめました。
(No.1997 09月22日(木)13時06分)記入者:ステラ
[ http://www.interq.or.jp/venus/blanca/blue/hornblower/postcard_drive.html ]

電子辞書の仕組み?

No.1984 の訂正。
小学館ランダムハウス大辞典第2版http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4095101016/
を再度確認しました。

 knock heads おじぎをする
は、head の項に載っていました。
knockのほうには載っていませんでした。出てないはずだよ。ごめんなさい。

-----
ところで、ランダムハウス辞典には、電子データ形式もあります。
パソコン用CD-ROM版 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006SFPR/

電子辞書:eランダムハウス大英和(2005年6月3日発売)
http://dic.shogakukan.co.jp/archives/erandom_overview.html

こういうものの仕組みがよくわからないのですが、
熟語を調べる時に、見出し語の後をずーっとスクロールして読んでいくしかないのでしょうか?
英単語を入力しさえすれば、見出し語であろうと熟語であろうと、その語が辞書に収録されている限り、該当箇所を検索できるようには、なっていないのですか?
(No.1996 09月22日(木)12時28分)記入者:白い都
もう一人いる

ハーブ様

 コリン・ファースも忘れないで〜!

一言レスですみません。出がけなもので。
(No.1995 09月22日(木)11時53分)記入者:金のたてがみ
「ラブ・アクチュアリー」感想文

まずタイトルを見かけた時から原題が何なのか気になってました。「英語としてLove Actually だけのはずない。絶対「ロード・オブ〜」みたいにいい加減な省略をしてるはず」と思っていたんです。ところがパッケージの原題見たらその予想はハズレ、首を傾げつつ見始めて、数分後にスコーン!と納得。
Love actually isだったんですね!

このisは、ちょうど "God is." と同じ。「(神なんていない、と言う人は多いけれど、本当のところ)神はいるのです」という意味で、主語とbe動詞だけでセンテンスが終わっているのを初めて見た高校生当時には「???」となったものです(^^;)
「愛なんて」と言っておいて、「どこにでもあるんだよ」と続いた意外さ、といえば説明になっているかな?とにかくこのタイトルが出た時点でもう「やられた」でした。

>Love Actually、実は大好きです。すべてのエピソードが気に入っています。音楽も懐かしのメロディー満載です!(ふ様)

ほんと、いい映画です。視点が日常なので映画館で観なかったことを悔しがりはしませんが。以下ネタバレ(未見の方に展開結末がわかるような書き方)は避けますが、なるべくならすでにこの作品を知っている方だけお読みください。

きっかけになったのはH2G2で想像を絶する知力技術力を持つ超古代種族(といっても絶滅してない、健在)を演じた俳優さん。初めて見た人ですがその哀愁と叡知とユーモアを兼ね備えた風貌に魅せられて、他の出演作も見たくなったんです。そしたらパンフにこの人のみならず主人公アーサー・デント役の人の出演作としてもタイトルが出てるし、さらにちょっと検索したらKoHで惚れ込んだリーアム・ニーソンも「ブリジット・ジョーンズ」のあのヒュー・グラントまでも勢揃い!?これは見なきゃ、となったのでした。

何組もの恋人たちが出てくるらしいから混乱するかも、と思っていたのですが、脚本監督編集が奇跡的なまでに素晴らしい!もちろんそれを支える実力派の面々、語り始めるときりがないのですがほんの一部

・エマ・トンプソンさすが!笑いどころの多いこの映画で泣かせてくれました。
・過去の人となっていた歌手ビリーことビル・ナイ、登場した瞬間から「わっ!こ、これは?」で、出てくるたび台詞ごとに、もう笑い死ぬかと思いました。
・世界一かっこいい「失恋男」が見られました(といってもフラれたのじゃなく、最初っから望みのない恋で成就不可能なんだけど)。誰かは書かない。
・リーアム・ニーソンは(私としては)3回連続で「妻を亡くし」「父親であって父親でない」役、意外性はないけど文句なしの安定した演技に、子役の可愛いこと!!

全編に、クリスマスという通低音が効いていて、特にクリスマスキャロル(各戸訪問で聖歌を歌う)という習慣の使い方がよかった。ヒュー・グラントの後ろで意外な美声を披露した運転手さんとか。もう小さいエピソードまで涙と笑いを堪能しました。見てよかった。安心しておすすめできる映画です。
(No.1994 09月22日(木)09時46分)記入者:ハーブ
LA

>>金のたてがみ様、
Hugh Grantの踊り、確かに爆笑ですね。Jump (For My Love)は疲れたときに
元気をもらうために聴く曲ですね。

>>ハーブさん、
Martin Freemanのシーン、くれぐれもお子さんと一緒にご覧に
ならないでください。(爆)

Keira Knightleyの演じるJulietとMarkのシーンとか、Colin Firthの
プロポーズのシーンとかじ〜んときちゃいますね。Bay City Rollers
なんて、おおわず中学生時代にタイムスリップです。

Laura LinneyはArmistead Maupinの"Tales of the City"シリーズの
Mary Ann SIngleton役が一番好きです。
(No.1993 09月22日(木)00時57分)記入者:ふ
シームの挿し絵

とおりすがり 様
 再度ご覧戴けるかわかりませんが、書き込みありがとうございました。やはり白黒なのですね。わたしの持っている画集も白黒なので、ちょっと不思議に思いましたもので。ダンセイニはペーパーバックしか持っていないものですから、もしかしてハードカバーだと色つきだったりしたのかと思いました。

下に、ダンセイニ男爵家のサイトをご紹介しておきます。しかし、某所で見たら、ダンセイニの息子が「サイム」と発音したということですが、わたしはどこかでわざわざ 'seem' と発音するという断り書きを見たことがあるのですよ。う〜む、どっちだ。

>Love Actually
 わたしも好きです。ヒュー・グラントの踊りが・・・くくく・・・。

>エリザベスタウン
 オーリー、予告編で見ると、KoHの時より細くなった感じですね。でも、同じくあんまり食指が動かないです。
(No.1992 09月22日(木)00時37分)記入者:金のたてがみ
[ http://www.dunsany.net/ ]

Love Actually

Love Actually、実は大好きです。すべてのエピソードが気に入って
います。音楽も懐かしのメロディー満載です!
(No.1991 09月21日(水)23時36分)記入者:ふ
9/6の書き込みについて

googleでダンセイニ作品の記事を検索してたら、LOG PAGEに9/7の「金のたてがみ」さんの
コメントにシームの挿絵についての記述(色が付いている?)がありましたが、
フォローされてないようでしたので少しだけ。
ダンセイニ作品に関しては、挿絵は原書の時点から「全て白黒」です。
(原書持ってるので間違いないです)
この事情について説明しているWebページもありますので、googleで探してみてください。
(多分二ヶ所出ますが、単に移転しただけです)
既に解決してると思うのですが一応。
(No.1990 09月21日(水)23時17分)記入者:とおりすがり
恥じ入っております+とりとめもなく映画関連話

baldhatter 様、白い都さま、怠慢な私に代わって(?)head knockerの解答を見つけていただき、恐縮です。
>ランダムハウス第2版 knock の項に関連語らしき熟語が載っていました。
ええ〜?私の電子辞書のランダムハウスにはないですう(;;)

knock one's head against 〈不利な事実[状況]に〉ぶつかる,突き当たる

とかはあったけど。なぁ〜ぜぇ〜?(←失礼。子供が「まさかのミステリー」という番組を見ているもので)
ともあれ、ありがとうございました。
---------
仕事を抱えている間は深夜22時〜02時あたりがPC時間帯で、その間息抜き(?)にカキコするのが習慣となっていたのですが、仕事が途切れてレンタルDVDを見られるようになったら、ついついそっちに時間を使っちゃってます(^^;)
今夜はH2G2の俳優さんつながりで、未見だった「ラブ・アクチュアリー」(いつものことだがこの芸無しカタカナどうにかならんのか…)予定。
連休には、キングダム見て以来の宿題(違)、監督が同じ「グラディエーター」と「ブラックホーク・ダウン」を見ました。どっちもリドリースコットらしく質は高い映画だけど、やっぱり私としては断然KoHに軍配が上がります。ラッセル・クロウは最初から最後まで非の打ちどころのない「立派な人物」だし…ソマリア内戦はドキュメンタリーの如くあまりに近い過去のリアリズムで、見終えての後味が…でした。
KoHは豪華盛り合わせコース料理というか、いろんな要素、いろんな色彩と質感と味があったのに比べると、どうしても前者は「Good vs. Evil」単線ストーリーと感じてしまったし、後者は最初から最後まで同一の単色画面、色彩とか華というものがない。もちろんこれらは欠点なんかではなく(←強調)、きっちり意図され計算されてそういう作りなわけなんですが。

そういえば「エリザベスタウン」予告を劇場で見ました。オーランド君さらに頑張ってるみたいだし、たぶん良い小品に仕上がっていそうな気はするのですが、いかんせん「家族愛・ヒューマンドラマ」の字には三歩退いてしまうひねくれ者の私、反発はしないまでも食指が動かないのでした。
(といいつつショーンが出てれば「トム&トーマス」なんかもしっかり観るくせに!)
「フライトプラン」楽しみです。予告見ちゃった!(^m^)
--------
<ひるで様
早くもLOG PAGEに回っちゃってますけど、にゃんこ様ご投稿No.1954をごらんください(^^;)タイトルからして「ショーン&ヴィゴ」ですよん。
(No.1989 09月21日(水)21時59分)記入者:ハーブ
お正月映画

「フライトプラン」は9月公開の国が多いんですが、日本ではお正月映画のようですね。しかも第2弾か第3弾になりそうです。

にゃんこさま
少し前のトロント映画祭での、ヴィゴ&ショーンの2ショット画像はごらんになりました?
ヒストリー・オブ・バイオレンスのパーティーにショーンも招かれての画像です。

>H2G2
私の地方では、まだ公開されていません。予定にも入っていませんし、上映されるかどうか不安です。。。
(No.1988 09月21日(水)20時28分)記入者:ひるで
続 head knocker

ランダムハウス第2版 knock の項に関連語らしき熟語が載っていました。
 knock heads おじぎをする
kowtow 中国語「叩頭(こうとう)」(ぺこぺこする)から来た言葉。

 bobble(ひょいひょいと)小刻みに上下運動をする
(No.1987 09月21日(水)13時16分)記入者:白い都
ショーン&ジョディ

新作「フライトプラン」のプレミアでのスチル(http://www.compleatseanbean.com/ 9月19日のLAプレミアをクリック)

ショーンのシャツの襟を整えているジョディ・フォスター。隣りのピーター・サースガードは仲間はずれ?

>H2G2
観たいと思っていたのに、またもや忙しくなりすっかり出遅れてしまいました(ToT)
一番近い映画館では、すでに上映回数が減ってきています。わぁ〜ん、観られるかなぁ・・・
(No.1986 09月21日(水)12時41分)記入者:にゃんこ
head knoker でございます

辞書には出てませんが、たとえばこんなラインアップ...。

http://necaonline.com/hk.html

なんのことはない、いわゆる「首振り人形」のことでした。bobblehead とも言うようで、こんなのもあったり...。

http://www.starstore.com/acatalog/Starstore_Catalogue_Lord_of_the_Rings_BOBBLE_HEADS_1197.html

この方に首振っていただくのはいかがなものかと...。マーヴィンくんも、俯いてるのがベストポーズなので首振りはしてくれなくていいです(でも、もしかして振り方がものすごくゆっくりなら、なかなかいい味かも)。
(No.1985 09月21日(水)03時04分)記入者:baldhatter
head knocker

ぐぐってみたら、こんなページがヒットしました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-rex/hdtoha.html

お見込みの通り、キャラクター首振り人形です。
頭部をちょんちょん叩いて(knock)、振らせるから?(テキトー解釈)
bobble head dollや、bobbin head figure という言い方もあるみたいです。
(No.1984 09月21日(水)02時56分)記入者:白い都
そーか、F4じゃないのか

ステラ様
>ヨアンとダーク・エンジェルのジェシカ・アルバは好きだけれど
なるほど、それでファンタスティック・4ならぬ2というわけですね(^^;) ま、予想の範囲内ではありましたが。
もともとは今週観に行こうと思っていたけど、ステラ様のご投稿を読む前から「F4はレンタルビデオ待ちに回しても、劇場行くならもう一度H2G2を見るしかない!」状態になってしまったので、これで確定かな・・・
『ルパン』もご覧になったらぜひ、ネタバレなしで率直な評価、教えていただきたいです。

金のたてがみ様
>マーヴィンくんヘッド・ノッカーなんてのもありますね。

これ、本当にわからないんですけど、head knockerって何なんでしょうか? 写真見る限りではただの台つきフィギュアにしか見えないんですけど。まさかこれで人の頭を叩くわけではあるまい。首振り人形…でもないよなあ、それならnod か shakeになりそうなものだ。このマーヴィン君を叩いていぢめて遊ぶ???
もちろん辞書には見つかりません。どなたか確かなところをご存知ないですか〜?
(No.1983 09月21日(水)00時47分)記入者:ハーブ
H2G2とF2

マーヴィンくんのフィギアで盛り上がっていらっしゃる所を失礼します。やっと行って参りました。六本木。ハアハア(シャープか?)。

F2、ヨアンとダーク・エンジェルのジェシカ・アルバは好きだけれど楽しむだけ…なら良いかも。やっぱり、H2G2良かったです!

パンフも入手。これで宇宙に行ってもだいじょーぶ。マーヴィンくんの憂鬱なおしゃべりもしっかりチェック♪

パンフで判明。『ラブ・アクチュアリー』に出ていた俳優さんが2人(+声一人)も出ていたのですね。そして、あのXXな大統領〜。レモンを見るたびに思い出しそう(爆)。

まだ余裕がありそうなので、明日は新宿に『ルパン』行って参ります。今の所期待度は60%。
(No.1982 09月20日(火)23時32分)記入者:ステラ
うおぉ〜、欲しい

マーヴィンくん。 でも、相棒はいらないなあ。

BB様ご紹介の所で、送料が5ポンドくらいだと、若干こちらがbaldhatter様ご紹介の所で送料を入れたのより安いですね。

ちなみに、BB様ご紹介のサイトには、3インチや10インチのマーヴィンくん以外にも、銀河サバイバル・キット(タオル、バベル・フィッシュ、リング)とか、マーヴィンくんヘッド・ノッカーなんてのもありますね。頭たたいて、ますますウツウツさせるのかしら?
Babel Fish は、これがあれば宇宙のどこへ行っても言葉に不自由しない。おお! 一番欲しいかも。
(No.1981 09月20日(火)22時46分)記入者:金のたてがみ
[ http://www.starstore.com/acatalog/Starstore_Catalogue_HITCHHIKERS_GUIDE_TO_GALAXY_FIGURES___COLLECTABLES_4666.html ]

書けるかな?

確かにこのくらいの価格差ならこちらの方が安心ですね。
と書いてみるテスト。
(No.1980 09月20日(火)22時25分)記入者:BB
書き込みできたみたい

できましたね、書き込み。

(No.1979 09月20日(火)18時23分)記入者:baldhatter
こちらでもマーヴィンくん

> まず大丈夫....じゃないかな。

知らない海外サイトだと確かに一抹の不安が...という方もいますよね。えー、輸入フィギュア等を扱っているこちらのお店にも同じものありました。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/atb/guild/

左カラムの「2005年9月の入荷内容」のリンクをたどると、一覧表の中に見つかります。在庫あるみたいです。ちなみに、BB さんご紹介のとこより若干高めになりますが、このお店とサイトは私が前から知っているところなので、不安度は低いかも、です。
(No.1978 09月20日(火)18時21分)記入者:baldhatter
謎のアクセス拒否現象

が起きているそうです。追伸投稿できないBB様から伝言:
下の投稿のURLが途中で誤って改行が入っているのでつなげてください。マーヴィン君が手に入る♪
(No.1977 09月20日(火)13時51分)記入者:ハーブ
これでどうでしょう

ふっふっふ。あるんですよ、3インチのマーヴィン君。
残念ながら爪楊枝入れでも塩入れでもありませんが。

http://www.starstore.com/acatalog/Starstore_Catalogue_HITCHHIKERS_GUIDE_GALAXY_3__ACTION_FIG

URE_2_PACKS_4680.html

Action Figureというからには首と足くらい動くはず。
日本への送料は1個だと5ポンド弱です。

私はこのショップ全然知りませんので、購入される場合はあくまで
at your own riskでお願いします。
でもこのショップ名をぐぐるととてつもないヒット数ですから、
まず大丈夫....じゃないかな。
私、人柱になって注文いたしました。

金のたてがみ様、ご挨拶が遅れました。はじめまして。
と言っても常々とても興味深いカキコを読ませていただいているので、
私の方は初めての気がしませんが (^_^)ゞ゛
Black Adderお勧めですよ。まだIIの途中までしか見ていないんですけど、
IIでは独特の顔の輪郭が顎髭で隠されていて意外にもかっこいいんですよね。
それが眉間に皺寄せておバカなことばかりしているので本当にツボに来ます。
あのMiranda Richardson(20年ほど前なので若い!)が、
とても同じ役者とは思えないくらい超軽薄なQueen Elizabeth Iを演じている
のも見所です。

Johnny Englishはなぜダメだったのか自分でも不思議です。
期待しすぎたのかもしれません (^.^;

Spamalot、めちゃめちゃ楽しそうですね。
でもヒアリングに自信のない身にはちとつらいかな。悩むところです。
ミュージカル、見てみたい! 来日しないかなあ。
(No.1976 09月20日(火)13時39分)記入者:BB
でかい目玉

よく考えたら、10インチ=25センチメートルでした。インチとセンチを間違えたよ・・・
ハーブ様No1970で、ちゃんと説明されていました。

映画公式サイトもマーヴィン君だし、人気なんですね。
卓上に置く爪楊枝入れか塩入れで、3インチマーヴィン君(お座りポーズでもよい)を作ったら売れると思う。
(No.1975 09月20日(火)02時05分)記入者:白い都
G2H2原作読了

皆様の影響で河出文庫『銀河のヒッチハイク・ガイド』を買ってきました。今日の帰りの電車の中で一気読み。
(感想)
ねえ、これホントに映画になるの?なるの?
原作は面白かったけれど、こういう言葉遊びのストーリー(おちょくり、パロディ的)は映像を見るより脳内想像力のほうが楽しめると思う。
ラジオドラマ向き。てか、元はBBCラジオでしたっけ。

映画は、どこで見るかという問題があって・・・
私の家から最も近いのは梅田ナビオですが、スクリーン5の横長部屋と聞いて、二の足を踏んでいます。
泉北ニュータウンは遠いし、同じ遠征するなら、二条の新しい機材を求めるべきか?

ところで、金のたてがみ様ご紹介の10インチ・マーヴィン君を見て、目玉親父を連想したのは、私だけではありますまい。頭でっかちで、下腹ぽちゃっとした造型といい、丁度大きさといい。
(No.1974 09月20日(火)01時05分)記入者:白い都
多分、10インチです

あ、これはですね、同じ物を米国アマゾンでも扱っていたんですが、こっちは品切れなのです。
ただし、こちらに寸法が書いてありましたので、一応参考につけておきました。

ところで、モンティ・ファンのみなさんは、Spamalot というHoly Grail のパロディ・ミュージカル(!)がトニー賞をとったのをご存知ですか。脚本はたしか、エリック・アイドルです。
つぎのサイトで、Spamalot のサントラ Monty Python's Spamalot (2005 Original Broadway Cast) [CAST RECORDING] のさわりが聞けますよ。楽しいです。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007OY2TE/ref=pd_sim_music_8

Historian's Introduction が British の発音になっていますねえ。いいなあ。やっぱりモンテイを米語でやられるのは勘弁して欲しいですから。

ステラ様
 うわぁ〜、マーヴィン君だ! しかし、齧ったら美味しそうと思ってしまったわたしって・・・只今空腹です。

BB様
 ご挨拶するのは初めましてでしょうか? 初めまして。

>最近家ではBlack Adderにはまっています。
 おお、見ている方がいらした。じつは、これも英国密林にやたらと勧められるので気になっていたのですが、どのようなものかとんとわからずにいました。

>でもJohnny Englishは全然受け付けませんでした。
 あら、ダメでしたか。007 のパロディっぽくて笑えましたが。ツボに来なかったのですね。
冒頭の 007 張りのシリアスな顔の Rowan Atkinsonなんて、めったに見られませんが。(^ ^;;
(No.1973 09月19日(月)04時39分)記入者:金のたてがみ
見ましたあぁぁぁぁ!

たいっっへんご無沙汰しております。BBです。
最近はあちらの世界(どちらだ?)へ行ってしまっておりますが、毎日ROMだけはしてたんですよー。
んで、最近のこの流れ。Red Dwarfの名前が出た頃からうずうず。でもこれだけ間があくとさすがに出てきにくい...と、うじうじしてました。
某常連さんがLOTR並みにRed Dwarfにはまったことをばらしてやろうかと思ったら、自分でばらしてるし (^.^;

でも書かずにいられなくなった「私も行ってきましたH2G2!」
ハーブ様と同じく、皆様ありがとうございます!!
「この板で評判がいい映画にはずれはない」が今回も当たりでした。信じてよかった。
マーヴィン君本当にかわいいですね。ハーブ様が珍しくフィギュアを欲しがるというのも納得。bureaucratismをおちょくったあたりも非常にツボにはまり、とにかく笑いっぱなしでした。やっぱりUKコメディ好きだ〜! TVドラマ版もぜひ見てみたいものです。

最近家ではBlack Adderにはまっています。日本では Rowan Atkinsonと言えばMr. Beanですが、私にはこちらの方がよほどおもしろいように思えます。でもJohnny Englishは全然受け付けませんでした。コメディほどウケ度の個人差の大きいものはないですからねー。何でも自分の目で見て確かめるしかないということですね。
(No.1972 09月18日(日)22時30分)記入者:BB
間違えてました、訂正

>問題は、US版DVDに英語字幕がないことなんです。

USが英語スペイン語、UKが字幕ナシ、でした。
(No.1971 09月18日(日)21時55分)記入者:ハーブ
すごい!ほしい(笑)

ステラ様、写真見せてくれてありがとう!です。
>見てください。家に居ましたわ、マーヴィン君。
笑いました。ほんと今ならどうしたってマーヴィン君に見えちゃいますよね!

(H2G2のネタばっかり続けてすみません、東京以北では一箇所も上映館がないくらい、ものすごく地域限定しかも2週間限りの上映だそうで、観られるのはほんの一部の人らしいのに・・・ごめんなさい。でも日本でマイナーな映画や本のあれこれを語れるのもこの板のいいところなので、笑って許してくださいますか。で、流れ無視カキコも常に歓迎ですし)

さて、平べったくないほうのマーヴィン君、金のたてがみ様ご紹介のこれ
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0007YJ4WE
なんですけど。
うつむいてたら即買ってしまったと思うんですが今迷い中。サイズがちゃんと書いてないようで
>多分、10インチです。
という金のたてがみ様のコメント(ソースはどこなんでしょう?)だけが頼りなのですが、25センチくらいというのも迷いどころ。
理想を言えば、頭部の直径が10cm以下のかわいいサイズで、
首とか関節が可動で、足を投げ出して45度下向いて座っているポーズで卓上に置きたいんですよね(^^;)  私はもともとフィギュアとかプラモの類は全然興味がないし、好きになった映画でもグッズを買うことはあまりないんですが(つらぬき丸のペーパーナイフは買ったが、エルフのブローチはいまだに納得のいく質感デザインで実際につけて歩けそうなものに出会えない、というかそこまでいくと高くて二の足になってしまったり)。なのに今回はどうしたことか、どうしても「小さくて、うつむいてるマーヴィン君」が欲しいよ病で熱出してます(^^;)

パンフも入手しました。確かに普通の¥500〜700の中身スカスカ大判のものと違って情報満載で、今までH2G2を知らなかった+この映画で夢中になった人には、じゅうぶん差額納得の一冊ではあります。「そうかラジオドラマが最初で小説はその次、それからTVという歴史だったのか」「イギリスじゃ誰もが知っている、いや世界的にも「戦後最大のジョーク」と言われたくらい有名なネタだったのか!それを知らなかったなんて、ワタシSF読みの自称は返上だな」などなど。そういえば森望氏なんかは、BBCドラマのせいでしょうか、マーヴィンの造形には文句があるそうですが、先入観なしに見てこれほどインパクトがあるんだからデザインとしては成功だと思うけどなあ。

さらに直面中の(?)問題は、US版DVDに英語字幕がないことなんです。もう、今度こそ英国版見られる環境を買い整えて、一気に『シャープ』とH2G2のTVシリーズとモンティパイソンとまとめて買・・・えたらさぞ快感だろうな(ドアの音)。とりあえず米アマゾンに注文してしまおう。聞き取れない箇所がもしあってもペーパーバックもネットもあるんだし、いずれ出るだろう日本版にはきっと英語字幕もつくだろう(出るかな?不安)。
(No.1970 09月18日(日)16時29分)記入者:ハーブ
アドレス訂正

す、すみません。http://を一個消して下さい…(あほな私)…ドアになった気分…。
(No.1969 09月18日(日)12時24分)記入者:ステラ
うちのマーヴィン君

見てください。家に居ましたわ、マーヴィン君。名前が big head coaster、それもイギリス製。

バットマンビギンズの頃に一目ぼれして買ったのですがH2G2に出てくるとは。カラーやデザインが違っていますが、R2D2のバージョン違いみたいなもんでしょうか(笑)。

製品はブルーグリーンとこの色の2色で各二枚入り。足の裏側がへこんでいるので、食器戸棚では交互に並んでお行儀良く立っています。
(No.1968 09月18日(日)10時18分)記入者:ステラ
[ http://http://www.h5.dion.ne.jp/~i-kobo2/bhc.html ]

RD 完全ガイド

ふ様
完全ガイドのご紹介ありがとうございます。
出た当時、本屋で平積みしてあったのを見てはいたのですが、なにしろ当時は指輪貧乏で、見送ってしまいました。
そういえば、あの頃から「映画化!」なんて、本の帯に書かれていましたね。
(No.1967 09月16日(金)12時35分)記入者:金のたてがみ
Red Dwarf

金のたてがみ様、
英国版米国版のRD Season 1についているのは日本で放映されたエピソード
を日本語の吹き替えで、そのまんま入っているだけです。RDについては
河出書房新社の「宇宙船レッド・ドワーフ号 完全ガイド」が網羅的で
お勧めです。

(No.1966 09月16日(金)10時10分)記入者:ふ
[ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309203744/qid=1126832985/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9953486-5917946 ]

H・2・G・2

にゃんこ様画像紹介ありがとうございました。
あしゅ様、英国での反応、とても興味深いです。
baldhatter 様、¥1000パンフ情報どもです。次回行けたら買います。抽選で当たるのは無理でしょうけど(^^;)
金のたてがみ様、グッズ他の情報ありがとうございました!
ふ様、映画とTVの結末違いを教えてくださって感謝。もう買うしかないな両方(^^;)

他にもいろいろ書きたいのですが、小説版では結末がどうなっているのか気になって、本日は諸事放り出して読んでましてやっと終わったらこの時間。走り書きでごめんなさい〜

あっそうだ、The Hitchhiker's Guide to the Galaxyの略ならHG2Gでしょ? だって各語の頭文字を取って、toを2と表記して、と思ってNo.1950のタイトル書いたのでしたが、BBCのサイトを見たら、
・H2G2の方が正しかったんですね! 
どうも失礼しました。(HitchhikerにはHの字が2つあるからってことなのかしら?)
(No.1965 09月16日(金)02時41分)記入者:ハーブ
英国SF

『チョコレート工場』のお父さん、何だか気になる顔だなあと思っていたら、『トゥームレイダー』1.2でララのアシスタントをしているメカ担当者をやっていた人ですね。
どうやら、相変わらず機械には強いようです。

>板倉様
'Smeghead'の'smeg' は 'smegging' なんて使われ方もしていますね。
DVDの特典には、'smeg up' とか 'smeg out'なんてのもあります。後者は NG集の意味で使われています。
この言葉、なんだか使われ方がモンティの 'spam' と似てますね。

わたしはNHKでは、第4シリーズの辺りから見たので、DVDを見るまで、事の起こりを知りませんでした。やっと納得でした。

>ふ様
英国版の第1シリーズを見たら、特典の内容紹介に
>> Japanese Version Of The End
というのがありました。これは、この回のオリジナルと日本版が違うということでしょうか。うう、オリジナルはどうなのか気になる。やっぱり、オリジナル版が欲しくなって来ました。

>baldhatter様
 ほお〜、そんなにH2G2は人気が出てきたのか、と思いましたが、平日はそれほどでもないのですね。でも、人気が出て、もっと公開してくれる劇場が増えるといいですね。
(No.1964 09月16日(金)01時39分)記入者:金のたてがみ
未遂リベンジ

今日は空いてましたよ、六本木ヒルズ。しかも 20:30 という平日最終回は、土地柄か外人さんもけっこういたので、冒頭から安心して笑っていられました(ステラさん、一足お先でごめんなさい)。

某ネトゲではギルド(オンラインプレイヤーの固定グループです)にまで "Flying Circus" と名前を付けてしまう根っから Pythonian な私ですが、こちらでの評判どおり、全編ほぼ笑いっぱなしの傑作でした。原作を読んだのはやはり相当昔で、ラジオドラマも TV ドラマも未聴・未見だったのが正解だったかもしれません。

字幕だけでどれだけ笑えるのか判りませんが、いずれにしても、波長が合わなければそれまで、というノリですよね。ここの板にいらっしゃるみなさんは、幸い波長が近いようで何よりです。

全編笑いっぱなしと言っても、John Malkovich が登場するシーンには得体の知れぬ怖さがあるし、不意をつくような美しい絵もあるし、あー、これ以上はネタバレになるので書けませんねー。

> パンフは¥1000と破格にお高い。迷ったが見本もなく内容の良し悪しを知りようがなかったので

確かに高いんですが、中身はなかなか凝っていて、妥当な値段かなと私は納得できました。
(No.1963 09月16日(金)01時10分)記入者:baldhatter
Re:映画とテレビドラマ

ふ様
>映画はかなりBBC制作のドラマと当然、基本的に同じストーリーですが結末が大きく違っています。

なんと、そうだったのですね。じゃあ、それが気に食わない人も多かったと言うことでしょうか。
こうなるとなんとしても見なくては!という気になりました(笑)そのうち図書館の映画館(ロードショー落ちや欧州、世界各地の映画をやるところ。日本のもたまにやったりします)でやる日も来ると思うので、そうしたら今度こそ見てきますね。 情報ありがとうございました。
(No.1962 09月15日(木)20時05分)記入者:あしゅ
未遂事件

おおっ、baldhatter様〜、そんなに人気なんですか。ここを読まれた方が沢山いらしたのでしょうか。しばらく秘密にして置くんだったかしら…。

お仲間がいたとは嬉しいような悲しいような。今度平日にでも夫婦割引でご一緒しましょうか…(悲)

私の次回目標は、来週火曜日のメンバーズ割引デーです。行けるかな〜?

しかし、トレンディーな場所にお勤めうらやましい限りです。
(No.1961 09月15日(木)16時15分)記入者:ステラ
六本木で集合…未遂、その2

ステラさん、私も、昨日 H2G2 を観そこねたクチです。^^

昨日は 8:00 頃になんとか仕事が一段落したので、「もう少しやろうかな」と言っているバイトさんを追い出して鍵締めして、徒歩 5 分のヒルズまでダッシュ...したのに、8:30 からの最終回が、なんと満席でした。しまった、レディースデイであったか...。でも、「チョコレート工場」がいっぱいなのは判るけど、なぜ H2G2 まで?

手には、途中の Wendy's で買ったチーズバーガーセットもあるというのに...。レディースデイのバカヤロー!
(No.1960 09月15日(木)12時48分)記入者:baldhatter
NHKのRed Dwarf

見てましたー。もっぱら吹替えですが、キャット(みなさん忘れちゃだめですよー)の
吹替えが「エオメル」山ちゃんで、相変わらずの血管切れそうなテンションでよかった
です。あと江原正士さんの声を聞くと、まず思い出すのがリマー
だったりします(次がアリーのジョン)。

「シリコンヘヴン」の話とか、最高でした。クライテンが、「ロボットは死ぬと
シリコンヘヴンに行く」から死ぬのは恐くない、と言ってるんですが、
「それは人間の天国みたいなものか?」と聞かれた時の答えがもう爆笑で。
しかし微妙にカットされてたのですかー。ふ様の書かれたsmegheadてのも
知りませんでした。素直に訳すと●●カス頭? NHKじゃ無理ですね^^;
「アリー」の "dumbstick" とかはうまく訳されてましたけど。
(No.1959 09月15日(木)10時55分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

Re: 日本版Red Dwarf

ふ様

おっと、入れ違いになりました。お返事ありがとうございます。
そうですか、えてして NHK 版はホームズなどでもそういうことがあるのですよね。
う〜ん、一番面白い所がカットされているのか。

>だけどNHKが放送する勇気がなかった部分
 相当なものと思われます。期待が高まるなあ。

これは、英国版の購入を考えなくては。しかし、懐が〜・・・! すっかり、オペラ座、ジェリー貧乏になってます。

 あ、そう言えば、ドイツ版のオペラ座が来たのですが、これは何だか画質が粗いです。チャプター切りも、一番大ざっぱです。チャプター切りは米国版が一番、腐女子の見たい所がわかっている切り方ですね。
(No.1958 09月15日(木)10時38分)記入者:金のたてがみ
映画とテレビドラマ

あしゅさま、
The Hitchhiker's Guide to the Galaxyですが、映画はかなりBBC制作の
ドラマと当然、基本的に同じストーリーですが結末が大きく違っていま
す。
(No.1957 09月15日(木)10時36分)記入者:ふ
Red Dwarf

H2G2 を見た余波で、昨夜はまだスクリーンを買ってからこれでは見ていなかったRed Dwarfの第1シリーズを思わず見てしまいました。
しかし、音が変? あれっと思って箱を見たら、モノなんですね、これ。それに、画質も昔のビデオそのままで粗いし。
でも、やっぱり楽しいです。これは、NHKの吹き替えも秀逸でした。H2G2 に嵌まった方には、こちらもお勧めです。でも、レンタルであるのかしら。
(No.1956 09月15日(木)10時28分)記入者:金のたてがみ
日本版Red Dwarf

金のたてがみ様、

Red Dwarfの面白さ、僕はBBさんにDVDを貸してもらってから、はまったの
ですが、日本版DVDは各エピソードがNHKの放送時間の関係で2〜3分短く
なっており、しかも、そのカットされている部分が、一番面白いところ
(だけどNHKが放送する勇気がなかった部分)なことが多いので、是非、
米国版か英国版をご覧になってください!
(No.1955 09月15日(木)10時18分)記入者:ふ
ショーン&ヴィゴ

http://www.compleatseanbean.com/

9月12日の記事をクリックすると、トロント映画祭でのショーン・ビーンとヴィゴ・モーテンセンのスチルが見られます。
一時期より引き締まって、ますます素敵なショーン。
ヴィゴ、ブライアン・デ・パルマ、デヴィッド・クローネンバーグと一緒に楽しそうに歓談しているスチルも。いやぁそれにしても、スゴイメンバーですね^^。
(No.1954 09月15日(木)08時03分)記入者:にゃんこ
英国では

HG2Gの映画、かなーり評判悪かったです。やはりこちらはコアなファンが多いので、それぞれの持つ原作のイメージと違っちゃったんでしょうか? 周囲で聞いたのは映画はブラックさが薄まっててテンポも悪くて退屈、みたいな感じでした。結局、映画より、TVシリーズより、ラジオのシリーズが好きという人が多いみたいですね。

私は、といえば映画見に行きそびれました(死 なので個人的なコメントできないのでした。個人的にはTVシリーズはとっても好きですので、きっと映画も楽しめると思うんですけど。 こちらの皆さんには好評なので、きっと私もOKに違いない、と見れなかったのを激しく後悔中ですーー; DVD買おうかしら...
(No.1953 09月15日(木)03時38分)記入者:あしゅ
六本木で集合…未遂

なんですって?ハーブ様今日六本木に行かれたのですか〜、しまった〜。

じ、実は、NANAとHG2G狙いでしたが、出掛けにトラブって間に合わず(その次は3時間後)、泣く泣く銀座へ。しかし銀座も長蛇の列であっさりあきらめて帰宅したのでした。

私は、HG2Gの方がはまりました。うう、来週行くぞ。でも新作が〜、仕事が〜。クローンが欲しい〜、ショーン社長よろしく(アイランドか?)。
(No.1952 09月14日(水)23時48分)記入者:ステラ
H2G2のグッズ

ハーブ様

DVDは英米版ならもう前から売っていますよ。それと、BBCの audiobook CD も出ています。

Original Radio Script もあります。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0330419579

マーヴィン君はここで手に入ります。多分、10インチです。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0007YJ4WE


ところで、パンフを買った人にだけマーヴィン君が抽選で当たるのですよ! 
90センチの劇場ロビー用の立体組立看板が1体。ニットのは、30センチのが1体と19センチのが4体。

わたしもマーヴィン君が欲しいです。しかし、あの頭でっかちでよくバランス取れるな、と感心してました。
ちなみに、パンフの裏表紙には 'DON'T PANIC' とちゃんと書いてあります。

それから、日本語版の公式頁はここです。予告編ご覧になりたい方はどうぞ。
http://www.movies.co.jp/h2g2/

劇場のエスカレーター脇にヴォゴン人と、あれ? 何だっけ?(ヴォゴン人の迫力が強すぎて忘れてしまった)飾ってあったのですがご覧になりましたか? 
(No.1951 09月14日(水)20時28分)記入者:金のたてがみ
楽しいHG2G(The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)

ハヤカワでなかったのが災いしたか、原作(『銀河ヒッチハイクガイド』現在は河出文庫)読んでなかったので、この板でほとんど初めて知った私ですが。
ふ様(既読・鑑賞済み)、板倉様(和英既読?・予告見て期待)、ステラ様(鑑賞済み爆笑報告)と続いてのご投稿を読んだらもう矢も盾もたまらず、本日朝子供送り出すやいなやダッシュで六本木に直行してきました。感想は…
  皆 様 あ り が と う !!

>ニヤニヤ&爆笑の連続でした。(ステラ様)
>どたばたSFが好きな人にならお勧めします。(ふ様)
>いやあ〜、もう楽しいですね。堪りませんわ!(金のたてがみ様)

これらの引用だけでもう言い尽くしてるというか、私が加えることなどございませんとも。まだの方も、*ドタバタSF/荒唐無稽スペオペ/モンティパイソンのどれかがお好きなら* 是非ご覧下さい!
(あ、「BBC制作の低予算ドラマ」というのを私は知らないので、それを見ている方は
>モンティとRed Dwarfの毒に毒されている
金のたてがみ様のように「食い足りない・薄い」と感じるかもしれませんが。HG2Gのドラマって日本でも放映されたんですか?見たいなあ、レンタルはないのかしら? ←調べろ自分)

チョコレート工場のように原作イメージを持っていなかった分、高得点になってしまったのかもですが、とにかく楽しかったです。ただ、金のたてがみ様と同じく
>でも、私一人でしたねえ、笑っていたのは。
という場面がしばしば。他の人が笑ってるとこもちゃんとありましたけど、やっぱり「BBC的(英国的)ナンセンスの笑い」受け入れ回路が出来ちゃってる人間には、連打で来るんですよ〜。ああ、遠慮せずに腹の底からバカ笑いしつつ観たかったなあ。DVD買ってしまいそう。

で、売店に寄ってみたら、この映画だけグッズ無し… マーヴィン君(小さいの)が欲しいよお〜! しかも原作本は「売り切れ」で、パンフは¥1000と破格にお高い。迷ったが見本もなく内容の良し悪しを知りようがなかったので、いったんネットで情報集めてからと思い直し、その分で原作を買い求めることに。劇場を後にして目についた本屋へ飛び込み文庫本をレジに渡したはいいが、その途端「あっ、ここはかの六本木の青山ブックセンターではないか!?」 結局返品交渉の勇気がなく和英両方買ってしまいました(^^;) 何しろ普段行く近所の本屋では洋書なんか置いてないから、ペーパーバックといえばAmazonで注文するものという固定観念が…うう、ちと高くついたぞ。でもあの台詞やその台詞がまだ脳内で聞こえていたので、ナマの英語で読みたい欲求が抑えられなかったのでした。

>(チョコ工場の)字幕は、瀧ノ島ルナさんという方でした。
ご確認ありがとうございました。2ちゃんの該当スレも見ましたがやはり公表で、対する吹き替えが不評のようですね。ちなみにHG2Gのほうは石田泰子さんでしたが、『バットマンビギンズ』の時に比べてちょっと雑な訳が目についたのが残念。まあどちらも初見だからチェックモードでは観てなくて、たまたま私が読んだ字幕の印象ですけども。

>そして今週末からは、『ファンタスティック・フォー』『シンデレラマン』『ルパン』も公開
本日劇場でFFの予告ロングバージョンも見られたし、うれしくって顔がゆるんでます。ちょうど、毎週納品で何ヶ月にも渡った長期ジョブが終わったので、ぱーっとバカ騒ぎでもしたい気分のとこへ、次々楽しい映画が公開、もうシアワセです。あ、みっち様の

>観たいのは、「忍 SHINOBI」だったりします
…水を差す気はないのですが、映画館で予告を見た限りでは、オダジョーを仮面ライダークウガから新撰組の斎藤と見てきた私にはちょっと…でございました。意外にも面白い、となるといいですね。
(No.1950 09月14日(水)18時59分)記入者:ハーブ
チョコレート工場とヒッチハイクガイド:2

朝も早くから満員電車に揺られて六本木まで行って、連チャンで観てきました。今日を逃すと、水曜はもう行けそうもないので。

>ステラ様

 どちらも楽しいですね。工場の方では、あの超有名な映画の例の曲が流れてきた途端に笑いが止まりませんでした。でも、私一人でしたねえ、笑っていたのは。若い子は見てないのかな。

 すっごく楽しかったけど、原作の方がもっとスピード感があるかなという気がします。それに、ジョニーの化粧、なんだかすっごく厚塗りって感じで、ヒビが入るのではないかと思って心配しました。
 わたしも、乗り物に共通点を感じて、内心にやりでしたよ。
 字幕は、瀧ノ島ルナさんという方でした。

>ふ様

 おお、やはりRed Dwarfのファンですか! わたしは、日本版のBoxしか持っていません。国によって、違いがありますか? しかし、あれの映画化はかなり難しいでしょうね。シリーズとして結構長いですから。どれを取るのか、取捨選択に迷うでしょう。新しいエピソードでも作るしかないか。

 というのも、今日H2G2を観て、自分がいかにモンティとRed Dwarfの毒に毒されているかを認識してしまったのですよ。なにしろ、あの映画では食い足りないのです。免疫の無い人には、かなりのものだと思いますが。それに、あちこちで両者を彷彿とさせる場面を感じました。

 これもきっと、シリーズを2時間に収めたので、水で薄めたみたいになってしまったのでしょうね。Red Dwarfも映画化したら、こうなってしまうのではないかと心配です。Lister, Rimmer, Kryten は絶対にあの連中でないと納得できそうもないし。

 ところで、アラン・リックマンが声をやっているというのは知っていたのですが、まさかあの声だったとは。しまった〜! もっとちゃんと聞いておくのだった。台詞に気を取られて笑っていたら、声に気がつきませんでした。無念。
(No.1949 09月14日(水)16時53分)記入者:金のたてがみ
smeghead

金のたてがみさま、

Red Dwarfの熱狂的ファンです! DVDは米国英国日本版集めました。
研究室にはプラモデルがおいてあります! 映画化はかなり苦しいみたいで
すが、Lister, Rimmer, Krytenとbig screenで会いたいです!!!!!!!
(No.1948 09月14日(水)01時18分)記入者:ふ
訂正(すみません)

『ステルス』ハイツ公開→『ステルス』は何時公開

ハイツ何とかって、マンションじゃないの〜!すみません。
(No.1947 09月13日(火)18時58分)記入者:ステラ
チョコレート工場とヒッチハイクガイド

はあはあ、やっと皆さんに追い付きました。今日チョコレート工場とヒッチハイクガイド見て来ました。いや〜楽しかった。自分としてはヒッチハイクガイドが大受けでした。まあ良くこんなに楽しい映画が作れますね〜。一人で鑑賞でしたが、ニヤニヤ&爆笑の連続でした。もっとたくさんの劇場で公開すれば良いのに。この映画も劇場で見たほうが迫力段違いです。

同じ作り物(フィクション)のチョコレート工場も楽しかった。ティム・バートンらしい色や線など満載でジョニーも楽しそう。アニメの宣伝も見ましたが、面白いかも。

両方とも(今や)昔の映画や流行のパロディーがあちこちにあり、わかる私はやっぱりトシ…。もっと詳しく書きたいけどネタバレしそうなので、がまんがまん。

両方に共通するイメージがあって面白かったです。ヒント;乗り物。

そして今週末からは、『ファンタスティック・フォー』『シンデレラマン』『ルパン』も公開ですね。『ステルス』ハイツ公開でしょうか。

そうそう、明日は『NANA』見に行こうと思います。中島美嘉の歌や雰囲気大好き。どうして眉があのように薄いのかが謎ですが。
(No.1946 09月13日(火)18時55分)記入者:ステラ
H2G2予告編

公式サイトで見てきました。
いやあ〜、もう楽しいですね。堪りませんわ!

'Your planet has been scheduled for demolition. ... Have a nice day!' なんて言われてもねえ。このセンスがいかにも英国的でいいです。
(No.1945 09月13日(火)18時37分)記入者:金のたてがみ
HG2G

まずはリンクお礼>ハーブ様
いろいろ勿体ない御言葉で御紹介頂き恐縮であります。:-)

そしてHG2G映画>ふ様
SW:Ep3 を見ていた時に予告が流れたんですが、はじめどんな
SF超大作かと興味津津で見てたら道路工事云々で作品名が分かり、
そのギャップに大笑いしてしまいました。自分も原作読んでた時の
イメージは低予算ドラマだったもので。

原作の1と2は新潮文庫から出てましたけど品切れ状態で、
最近河出書房から新訳が出ました。原作は5巻まであるようで、
1-5の合本をいちおう持ってますが、作者的には3,4,5 は頼まれて
無理矢理書いたらしいので読んでいません。

忍 SHINOBI>みっち様
予告を見た感じでは、和風『ヒーロー』『ラバース』て感じでしたね。
実際はどんな感じなのやら。
(No.1944 09月13日(火)12時47分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

銀河のヒッチハイク

>ふ様
 おお、ご覧になりましたか。ずっと前から気になっているのですよ。英国の密林がやたらと勧めてくれるので。新聞の評は良くなかったのですが、きっと感性が合わない人だったのかも。

>Monty Pythonとかが苦手な人はおそらくこれも全く受け付けないと思いますが、どたばたSFが好きな人にならお勧めします。(勝手に改行変更させていただきました)
 わあ、期待値が高まります。なにしろモンティ大好き、おまけに『レッド・ドワーフ』のDVDを全部持ってる者ですから。英国製ドタバタ好きです。
 それでしたら、ローワン・アトキンソンの『ジョニー・イングリッシュ』もお勧めですよ。レンタルに出てます。
(No.1943 09月12日(月)22時11分)記入者:金のたてがみ
気になる映画

ひるでさん、DVD購入ですか! 「親指タイタニック」までご覧のにゃんこさんといい、恐れ入りました。私はまだまだマーチャンダイジングが足りないようで(爆)。

「チョコレート工場」、評判ですね。だけど、私が観たいのは、「忍 SHINOBI」だったりします。いや別に仲間由紀恵ファンとかではなくて、原作が山田風太郎、しかも「甲賀忍法帖」という一点で、気になります。「魔界転生」の経験からして、期待してはいけないとわかっちゃいるんですが、たとえ、つづいて「チョコレート工場」を観るハメになったとしても……。
(No.1942 09月12日(月)17時01分)記入者:みっち
The Hitchhiker's Guide to the Galaxy

昨日、初めて六本木ヒルズに行って来ました。都内で唯一"The Hitchhiker's
Guide to the Galaxy"を上演しているからですが、こういうのが大好きな
僕としては大いに楽しめました。原作を読んだのが二十数年前なんで、
細かい所は忘れていたのですが、BBC制作の低予算ドラマのファンとして
はCGIに時代の差を感じました。イギリスBBC制作のヒットコメディー
"The Office"で、唯一まともな人間(?)を演じているMartin Freeman
がArthur Dentにぴったり。Zaphod Beeblebrox役のSam Rockwell
の怪演も楽しかったです。Monty Pythonとかが苦手な人はおそらく
これも全く受け付けないと思いますが、どたばたSFが好きな人になら
お勧めします。
(No.1941 09月12日(月)14時59分)記入者:ふ
私も観ましたチョコレート工場(ネタバレなし)

土曜日に行きそびれたもので、あしゅ様・にゃんこ様のご投稿からは慌てて目をそらして(すいません一時のことです)、何が何でも今日のうちに!と行ってまいりました。そしたら丸の内ピカデリーはなんと「お立ち見」!!
はい、次の回の指定席券を買って待ちましたです。

その甲斐あってちゃんと楽しく観られたし、行けて良かったー、なのですが。私の場合はもともと、全面的に
>ティム・バートン万歳
というわけではないんですよね。自分の好き嫌いを星1つ〜5つで言えば
ビッグ・フィッシュ(4)、スリーピー・ホロウ&マーズ・アタック!が(4.5)、シザーハンズ(3)、エド・ウッド(2)、バットマン1989(1)ってとこで、つまりは当たったりはずれたり(自分の趣味に合ったり合わなかったり)の幅が広い。
で今回はと言えば・・・うーん元のペーパーバックのイラスト(クエンティン・ブレイク Quentin Blake)のイメージが強すぎたのが災いしたのでしょう、ホントに面白い楽しいのに、時折「あーアメリカ的・・・」という違和感が邪魔をしたのが自分で不自由でした。特に美的センスというか色彩感覚が、やっぱりアメリカのTV番組見て育ったアメリカ人の監督だなーと。前回英国人監督がアメコミを映画化してツボにはまりまくった『バットマン』とちょうど逆になるわけで、英米のカラーの違いというのは実に興味深いものがあります。

でもセサミストリート大好きだった私ですから、アメリカ風味が全面的にマイナスポイントだという意味ではないです。テンポはいいし、原作にないエピソードも作品を壊してはいなかったし、監督はこのお話を知った瞬間から大好きになったんだろうな、というのが伝わってきました。自分が読んでる原作が映画化された幾多の例の中では一番、失望度がゼロに近かったと言ってもいいくらいです。

>ジョニー・デップは、スパロウ船長よりハイテンションで
いやいや私に言わせれば原作で登場するMr. Wonkaのほうが、もっとテンション高くてもっと変人ですよ(^^;)
原作とは違い若くてミョーに美しいメイクってところがイメージ随分違いましたが、それでもジョニー・デップならでは、のハマり役には間違いなし?(^o^)!

そうそう、字幕ですが、すいません最終回だったのでエンドロールの最後のお名前確認をつい忘れてしまいました。でもご安心下さい、目に入った限りではとてもまともな訳だったと思います。柳瀬尚紀氏の翻訳は読んでないのでそれとの比較は出来ませんが、少なくとも鑑賞を阻害するような「あの手の独特語尾」はなく、珍奇な訳は一度も目に入らなかったです。英語のシャレで苦しいルビ処理はありましたけど、いつも言う通り誰がやっても翻訳不能のケースなんだからそれは致し方ないし。

特に感心したのがcandyの訳し分けです。英語ではsweetsと同義(つまり甘いお菓子全部含む)の意味でも使うけど、日本語では「キャンディ」といえば「チョコレート」とは味も色も固さも全然別ものだということをちゃんと心得て、画面にチョコが映っていたら台詞がcandyでも「キャンディ」にはしていなかったこと。当たり前と言えば当たり前のこんなことが、何も考えず音声をそのままカナにして、「スクラップ・メタル」も「パーフェクト」も直ってなかった一件の後だけに、真面目に訳してくれてるなあ、と気持ちよかったです。
(No.1940 09月12日(月)00時11分)記入者:ハーブ
はしご@映画

午前は「ヒトラー最期の12日間」、午後は「チャーリーとチョレート工場」という正反対のジャンルの映画をはしごしました^^;

「ヒトラー最期の12日間」はナチス最後の日々を、ヒトラーの秘書になった若い女性の目を通して描かれた映画です。
公開当時、ドイツでは「ヒトラーを人間的に描きすぎている」との批判もあったそうですが、私はそれが重要なことで、権力欲・支配欲が人間を暗黒面(!)に引きずりこみ、その結果、取り返しのつかない恐ろしいことすら出来るようになってしまう、ということを訴えたいのだ思いました。
ドイツの俳優さんたちは知っている人があまりいないので、俳優のイメージに影響されないで見ることができたのも良かったかもしれません。

どよ〜ん・・・と重たい気持ちになったところで移動&昼食。気を取り直して「チャーリーとチョコレート工場」へ!

>「ティム・バートン万歳ヽ(`Д´)ノ」でした(笑)もうオープニングにときめいてしまって、最後までずっとワクワクしながら見ていました。(あしゅ様)

ダニー・エルフマンの音楽もバッチリあっていて最高でしたね!午前中の重い気持ちを一瞬で軽くしてくれました^^。
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」を実写化してカラフルにしたような工場内部のチョコの川。
ウンパ・ルンパは歌い踊り、ワンカ氏も大はしゃぎ!
世界各国でゴールデンチケット入りのチョコが発売!の場面では皆制服を着ているTokyoの子供達に思わず苦笑。
Tokyoでゴールデンチケットが出ていたらどんな子供が手にしていたのかな?ウンパ・ルンパの歌う曲はどんな曲になっていたのかな?なんて考えてしまいました(苦笑)

ジョニー・デップは、スパロウ船長よりハイテンションで、彼の息子さんが「パパってヘン」と感想を言ったそうですが、でもデップしか考えられないくらいにハマっていました。

>クリストファー・リー様が出るというのは聞いていたんですが、はて、どこで出るんじゃい?と思っていたら意外な出方をしてましたね。とても素敵でしたけど。(あしゅ様)

ワンカ氏の美しい白い歯の秘密はそこにあったのね!と納得してしまいました。
(No.1939 09月11日(日)05時14分)記入者:にゃんこ
チョコ工場

ROMばかりで書き込みはお久しぶりです^^
日本で公開にあわせて私もようやくチョコ工場見て来ました(違 いやぁ、もう見る前に終わっちゃうんじゃないかとあせりました^^;

見終わった感想は、「ティム・バートン万歳ヽ(`Д´)ノ」でした(笑)もうオープニングにときめいてしまって、最後までずっとワクワクしながら見ていました。既に早くDVD出ないかなモードの私です。

クリストファー・リー様が出るというのは聞いていたんですが、はて、どこで出るんじゃい?と思っていたら意外な出方をしてましたね。とても素敵でしたけど。

(No.1938 09月11日(日)00時42分)記入者:あしゅ
SWのパロディ・2本購入しました

みっちさんにご紹介いただいた「親指ウォーズ」と「スペースボール」のDVDを購入して、早速観てみました。
ブラックヘルメットにダークヘルメットに・・・ダースベイダーって、パロディーの筆頭になるほどみんなのアイドルなんですね。
おかげさまで、楽しいコレクションがまた広がりました。みっちさん、どうも有り難うございました。
(No.1937 09月09日(金)23時45分)記入者:ひるで
ハウルのDVD

密林から予約開始のお知らせメールが来ましたが、英語音声が(仏語も)収録されているようですね。
友人が買う気まんまんなので、借りる楽しみができました^^
(No.1936 09月09日(金)13時16分)記入者:ぶらんでぃ
チョコレート

>にゃんこ様
 『ショコラ』見ていると、やたらとチョコレートを食べたくなりますよね。あれの公開当時と、DVDを買ったあとは、いきなりチョコレートの消費量が個人的に急騰しました。ほとんど中毒状態だったかも。

 こんどもまた『チョコレート工場』を見ると、そうなってしまうのでしょうか。

 子供の頃、チョコ・アレルギーだったとかいうジョニーが、こんなにチョコだらけの映画に出るというのも、世の中面白いものです。
(No.1935 09月08日(木)02時45分)記入者:金のたてがみ
CGI

はーぶさん、
大丈夫ですか。お大事に!

「妖怪大戦争」ですが、もちろんCGIもありましたよ。(^o^) ろくろ首
とか、着ぐるみじゃ無理です。「ゲゲゲの鬼太郎」ファンとしては
いったんもめんとか砂かけ婆とか塗り壁とか懐かしかったです。
(No.1934 09月07日(水)20時00分)記入者:ふ
台風被害

ハーブ様、自転車での転倒は意外と大怪我につながりかねません。打撲で済んだのは不幸中の幸いでした。お大事になさってください。

台風は日本海側に抜け、関東から遠ざかりつつありますが、物凄い雨と風。うっかり玄関外の傘立てに傘を入れておいたら、傘の中に雨水がたっぷり溜まっていました(ToT)・・・と、言っても「被害」はそれだけ。
ちょっと気をつけたら防げるような事で、「被害」なんて言ったら被災者の皆様に怒られますね。
皆様のお住まいのところは大丈夫でしたか?
台風の進路にお住まいの方、お気をつけ下さいませ。

>パイレーツ続編
チョウ・ユンファも出演するそうですね。
中国で有名な海賊の役だそうですが、カリブ海にまで中国の海賊が出没するのかな?

>12人のやさしい日本人、それに深夜番組NIGHT HEAD(ハーブ様)

どちらも好きですが、実はトヨエツはニガテです。
『12人の・・・』の弁護士(実は・・・)役は、昨年だったかCSで放送した時に観て「ほ〜、意外といいじゃない」なんて思ったものです(なんて、偉そうですね;)。他の役者さんたちもよかったし、『12人の怒れる男』とセットでオススメしたいです。
『NIGHT HEAD』はちゃんと全部観ていなくて、最後はどうなったのか・・・?
トヨエツより、いつも怯えていた弟・武田真治が印象的でした。

今週末は『チャーリーとチョコレート工場』が公開。
先週はBSで『ショコラ』が放送されていましたね。観ているうちに「やっぱりコレがなくちゃ!」と、次女がチョコレートを持ってきて、母娘で画面の男爵と一緒にチョコレートを口に放り込みました^^;

個人的に勉強していた事が一段落して、久々に初日の映画館に行かれそうなので、ジョニー・デップのファンの長女と行こうかな、と思っています。映画館にもチョコレート持参!
(No.1933 09月07日(水)13時53分)記入者:にゃんこ
ダンセイニ100周年

>白い都様
仮定法使ってコメントされていらっゃいましたが、彼らには仮定法はわかりませんって・・・(爆)

>ハーブ様
苦し紛れのタイトル、お褒め戴いて面わゆうござります。

>パイレーツ続編
 2,3同時に撮影中だそうですね。

さぞ、痛い思いをされたことでしょうね。字幕でも痛い思いをされて、満身創痍。お大事に。

>板倉様
 おお、シドニー・シームの絵に色が付いている!!! だれがつけたのでしょう。それとも、もともと色つきだったのでしょうか。わたしの持っている画集は白黒なのでわかりません。ですが、ビアズリーと同様に白黒だと思い込んでました。うん、見比べてみると、やっぱり後から色付けてる気がします。画集では白い所がピンクとか緑とか、いろいろな色になってますもの。雲に模様ついてるし。

ちなみに、この作品は『ペガーナの神々』(早川文庫FT5)と共に、トールキンのシルマリルをお好きな方にはお勧めかと思います。影響を与えているとも言われていますから。
わたしは、初めてシルマリルを読んだ時、ダンセイニを読んでいるような錯覚を覚えました。もちろん、トールキンの方がずっと世界が深いですが。

 ところで、今本を見て気がつきましたが、今年は処女作『ペガーナの神々』が出て、100周年です。そして、来年は『時と神々』100周年。個人的に何かお祝いしましょ。
(No.1932 09月07日(水)05時09分)記入者:金のたてがみ
オペラ座DVD・署名板始動

字幕改善連絡室にて、『オペラ座の怪人』DVDでの字幕修正に不満である旨の手紙を、配給会社GAGA及び発売元アーティスト・フィルム社に対して出すことになりました。
この主旨に賛同される方の署名(個別コメントを可)を募集中です。
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/opera2/dvd.cgi

なお、DVDの購入はお勧めしません。
レンタルで検分した、連絡室の字幕検証を見て実態を知ったということで、賛同のご署名をいただいても結構です。
字幕が悪いせいでDVDの売上が減ったという事実があるほうが、配給会社と発売元にとってダメージになります。

-----
ハーブさま、災難でしたね。お大事に。
(No.1931 09月07日(水)02時53分)記入者:白い都
一点ずつレス

近況:台風が居座った場合に備えて、と生鮮食料品など買い込みに出かけ、自転車で転んでしまいました(;;) 単なる打ち身で済んだのですが、台所に立っても痛い…湿布貼って当分おとなしくします。

<板倉様
ありがとうございます(^o^)。では近日中に。なんなら自己紹介文いただいても歓迎です。

<金のたてがみ様
「怪人とか天国とか妖怪とか」このタイトルのセンスが最高!

<まごっと様
うむむ…「ジョニデとトヨエツ」。かけ離れているような、そう言えば共通するものがあるような…
たぶん、私にしたらその二人のイメージで一番隔絶しているのは、デップがいつも笑いを含んでいるようなところかな。笑ってない役柄でも俳優本人が楽しそうな気がしてしまう(最初にカリブ海賊船長で刷り込まれたせいだけではないと思う)。
トヨエツも初めて見た頃はときめいたものだったが(ため息)。12人のやさしい日本人、それに深夜番組NIGHT HEADなんて見てた人いらっしゃいますか〜?この人フツーじゃない、という味はそこまでだったなあ、私としては。その後のTVメジャードラマ(手話もの)で、がっくりしてファンやめたのでした。って、現役熱烈ファンの方もしいらしたらごめんなさい。

デップと言えば、パイレーツ続編、どうなるのかな? でもまずは今週末のチョコレート工場だ。その頃にはちょっと暇になっているはずだし、元気も回復して観に行けるといいな。わくわく。
(No.1930 09月07日(水)00時47分)記入者:ハーブ
ダンセイニ新刊

ファンタジーの祖、ロード・ダンセイニの新刊が出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309462545/
以前早川から出た作品の新訳のようです。

[妖怪大戦争] そうですかー。行かなくて良かったです^^;
宣伝写真に写った、いかにもRPGの「ゆうしゃのつるぎ」って剣を見て
なんだかなーと思ってはいたのですが。

遅くなりましたがブログサイトへのリンクの件、もしよろしければ
お願いします。相変わらずランダムな内容ですが^^;
(No.1929 09月06日(火)19時45分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

ジョニデとトヨエツ

今日はジョニー・デップの来日ニュース(女性ファン熱狂の様子)やインタビューをたくさんTVで見ました。(後方にはナツコ様のお姿も)
そんなわけで、(どんなわけだ)

>眉毛なしトヨエツ(かつてのファンの絶叫「やーめーてー!」…マゾか)

ハーブさまの一言に思わず条件反射、ジツは我が家ではヒソカに(?)トヨエツを「和製ジョニー・デップ」と呼んでおります。
恋愛物(シリアスからコメディーまで)からシリアス物、チンピラから怪しげな役まで実に多才。(っていうか役を選ばないのか?)カッコイイと変人の間のビミョーなところが・・・。(あくまで役の上ですよ)

とは言え、「チョコレート工場」と「カリビアン2」が楽しみです。「チョコレート工場」の公開に合わせてかTV東京系で木曜日に「フロム・ヘル」が放映されますが、また観ちゃうかも・・・。
(No.1928 09月06日(火)19時42分)記入者:まごっと
怪人とか天国とか妖怪とか

>ステラ様

 いいえ、お気遣いなく。ファンではない方が間違えるのはご愛嬌ですから。
 でも、商売人のマスコミがやるのは、むかっとするのです。しかも、前例があってファンの非難を浴びていたもので、またやったのかと脊髄反射してしまいました。
 ちなみに、「王様のブランチ」は、ネットで動画を見ることができました。

>ハーブ様
 そうでしたか。バリアンも使ってたなら、一安心。冠詞(も)、未だによくわかりませぬ。

>妖怪大戦争
 水木しげる好きとしては気になっていたのですが、アニメだと思ってました。着ぐるみですか・・・。なんか、力が抜けます。
(No.1927 09月06日(火)01時13分)記入者:金のたてがみ
ノスタルジアならお化け屋敷レベル

完全に反射レスですが
ふ…ふ様が「妖怪大戦争」!?(個人的に大ウケ)
実は私もつい見に行きそうになったんです。理由は

1.眉毛なしトヨエツ(かつてのファンの絶叫「やーめーてー!」…マゾか) 
2.宮部みゆきの名が(京極夏彦に友情出資しただけ?)
3.子供の時にお化け屋敷は知っているので、ずっこけるほど安っぽくて作り物作り物した「お化け」たちがなつかしいかも

しかし、さすがにRPG構造(少年選ばれて勇者となる)+ウルトラマン+水木しげる要素ときては、いくら覚悟を決めても許容範囲下限突破確定、と判断し、ビデオ待ちを決めたところでした。
-----------
金のたてがみ様
作中では、バリアンが最後の明け渡し通告で"the" つけてますから、恥ずかしいような間違いではないです! そもそもタイトルとしては、theつきでも可?とも思うんですが、そこまでになると私の「15%」の自信ない領域で(^^;)
(No.1926 09月05日(月)20時53分)記入者:ハーブ
妖怪大戦争

水木しげるかかかわっていると言うので、ノスタルジアから見に行ってきました
が、完全に子供向け映画で、安っぽい着ぐるみのコスチュームと、へたくそな
役者ぞろいで、楽しめませんでした。(T_T)

初っぱな、Gollumに似た妖怪が出てきたり、いったん折れた剣が再び
作り直されて活躍すると言う、どこかで聞いたことのあるような展開
だったりしました。The One Ringに相当する大豆とか、笑っていいのか
わかりませんが、、、、 
(No.1925 09月05日(月)16時26分)記入者:ふ
ごめんなさい

金のたてがみ様

ながら族(死語?)の私のミスかも。JかGか覚えていません(汗)。ジョニー・デップに続いて’ジ’と来たものだからJとしてしまいました。
(No.1924 09月05日(月)15時57分)記入者:ステラ
あ、そうか!

>Kingdom of Heavenというタイトルには冠詞がないです。(>ハーブ様)
 おお、恥〜〜! そうですね。自分で書きながらなんか変だと思ってました。

>世界不思議発見 (>ステラ様)
 チェックはしてたのに、当日ころっと忘れて、オペラ座鑑賞してました。まあ、どうせ大したことはやってなかったのでしょうね。地下に魚が泳いでるとか、屋上で養蜂やってるとかではないですか。

>同日の王様のブランチで、スターインタビューの人気投票でJ.バトラーが一位でしたよ♪
 おお、そうですか! ありがとうござります。知りませんでした。お陰様で、Movie Star 誌でも3ヶ月連続1位でございます。
しかし、この番組だったと思いますが、以前にも「J.バトラー」とワザワザ字幕を出してくれたのですけど、またやったのでしょうか? 「G(erard)・バトラー」なんです。(; ;)
 もっとも、アメリカでも 'Gerald' とテレビに字幕が出たそうで、「Gerald?! 誰それ?」とファンの顰蹙を買ってました。

>新文芸座
 コスプレ活劇ナイトもミュージカルも行きたいのは山々ですが、寝るな、きっと・・・。
(No.1923 09月05日(月)01時09分)記入者:金のたてがみ
バットマン・ビギンズDVD

10月28日発売だそうです。
予約はともかく、きっと買うなぁ(笑)
密林にも、力の入ったレビューが書かれていました。

>9月17日《コスプレ活劇ナイト Vol. 2》
この日には上京している予定なのに、別物のチケットが予約してあるので、オールナイトはとても無理。
すごい組み合わせなのに、残念〜。

チョコレート工場は、来週ですね。
原作の時代から、勝手に60年代SFのレトロモダンな感じを想像していましたが、TVCMからは現代的な匂いがして、どのような作りになっているのかとても興味があります。
cindyさまの感想からは、面白いこと請け合いなので、期待を持って見に行きたいです。

(No.1922 09月05日(月)00時46分)記入者:まっきー
オペラ座とJ.Deppと…

>金のたてがみ様

とっくにチェック済みでしょうか。9/3世界不思議発見で、オペラ座の紹介をやっていましたね。映画の一部とオペラ座をだぶらせて。ファントムが空けておくように指定したという5番のボックスは、映画とは逆の舞台から見て右手でした。天井近くの様子や、練習場、地下のプールも写していました。(同日の王様のブランチで、スターインタビューの人気投票でJ.バトラーが一位でしたよ♪)

私は結局日本版は購入しませんでした。ツタヤに行っても他のDVDショップでもオペラ座の怪人のポスターが沢山貼ってあります。豪華版もあるのですね。しかし、またもや新字幕の評判が芳しくないような…。配給会社からしたら単に消耗品と言う事でしょうか。

新文芸座のコスプレナイトも、体力的に(と言うか、熟睡必至なので)無理です…。大きいスクリーンで思い切り浸れるのは素敵でしょうね。

J.Depp、来日知りませんでした。こちらのHPのニュースによると、20本以上のTVに登場とあります。映画共々楽しみ〜♪PoC Uもキャンペーンで来てくれるかしらん。

http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/

六本木ヒルズでジョニー・デップスペシャルNIGHTなんて催しもやっていたんですね〜(世間知らず)。

字幕に関しては、Kingdom of Heavenの日本版、買うか迷っています。特典DVDに引かれて結局購入…するかも…。
(No.1921 09月04日(日)23時37分)記入者:ステラ
ジョニー・デップ

来日しましたね。(サッカーの中田と同時間に成田に着いたらしい)。
「チョコレート工場」字幕は瀧ノ島ルナという方らしいです(未確認です、すみません)。
(No.1920 09月04日(日)21時39分)記入者:さんちゃん
新文芸座で再び

オールナイト上映なので、十中八九体力的に無理だけど、行きたい!
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html

9月17日《コスプレ活劇ナイト Vol. 2》
・パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(22:30〜 )
キングダム・オブ・ヘブン(1:05〜 )
キング・アーサー(3:45〜5:50 )

ついでに9月24日は《絢爛! ミュージカル ナイト》
・オペラ座の怪人(2004・米=英/ギャガ)製作・作曲:アンドリュー・ロイド=ウェーバー 22:00〜
・シカゴ(2002・米/ギャガ)アカデミー作品・助演女優賞、他 原作:ボブ・フォッシー
・ムーランルージュ(2001・米/フォックス)アカデミー美術・衣裳デザイン賞 出演:ユアン・マクレガー
(No.1919 09月04日(日)13時50分)記入者:ハーブ
Theはつかないですよー(^^;)

金のたてがみ様にしては珍しい(笑)。Kingdom of Heavenというタイトルには冠詞がないです。おそらく、God, Hell, Heavenいずれも普通は無冠詞なのと同じ理由でしょうか(第七天国ならつくがこれは序数the Seventhだから)。

誰も見ていないものには、定冠詞はつかないのでしょう。(かく言う私も冠詞の理解度は85%くらいにとどまると自分では思っています。あとの15%はどっちだったか確信が持てなかったり、書く時に迷います)

スクリプト本9/15には本当に出てほしいです。
-----------
『オペラ座』DVD字幕に関して、連絡質で動きがあります。当サイトのツリー板にもちょこっとサイト主投稿しておきました。
しかし個人的に不調で、賛同声援以上のことは当分出来そうにない…

ツリー板のKoHも亀の歩みがちょっと止まってます。また来週には再始動したいと思っておりますが、確信は持てなくてすみません。
(No.1918 09月04日(日)13時37分)記入者:ハーブ
TKoH

Movie Star 誌の今月の読者による映画コンペで、The Kingdom of Heaven が「めちゃいい」41%、「なかなかいい」22%、「不満なし」18%の結果が出ています。
入りの割には、見た人の満足度は高いようですね。
(No.1917 09月03日(土)20時27分)記入者:金のたてがみ
STORE WARS

ハーブ様

私はこのサイトをツイ最近教わりました。ずいぶん前からあるサイトさんだそうですが。名前もいいです!!
http://www.storewars.org/flash/
(No.1916 09月02日(金)23時17分)記入者:馳ねこ
SWのパロディ

みっち様、楽しい話題を提供してくださってありがとうございます(^o^)
私は9月初めの常でちょっとへばっているので「出」が減ってますが、皆様がそれぞれ何かしらご存知なのを楽しく拝見しています。きっとSWって世界一の「パロディの元ネタ」なんでしょうね(広ーい意味での「パロディ」)。

ちなみに私は『親指ウォーズ』、何かでちょっと紹介されたのを見たことがあります。その時には「キッチン・ウォーズ」というのもありました。黒い宇宙空間をバックに、トースターとかフライパンとかの台所用品が、SW(第一作ねもちろん)のスペースクラフト各種と全く同じ動きをするだけで笑える、というくっだらない素人作品ですが、わずかな時間だったのに忘れられない…
(No.1915 09月02日(金)03時44分)記入者:ハーブ
スター・ウォーズ クローン大戦

例によって不完全な情報しかありませんが、スター・ウォーズ Uと、公開中のVまでのいきさつを描いたというアニメ作品がありますね。

8/22,29の深夜放送を録画したのですが、これが結構面白いです。アニメながら登場人物は上手くデフォルメされているし、効果音なども映画そのまま。3Dで描く宇宙船も丸。

ライトセーバーはどうやって作るのか?アナキンのお下げはいつカットされたのか?グリーバス将軍が咳き込んでいるのはなぜか?などの疑問が解けました(笑)。

来週9/5も続編を放映するらしいです。
(No.1914 09月01日(木)22時34分)記入者:ステラ
Re:パロディーもの2編

みっちさん、SWのパロディーものでしたら、私も知っているのがあります。

「恋に落ちたジョージ・ルーカス」
20分ぐらいの短編ですが、「恋に落ちたシェイクスピア」と「SW前3部作」をミックスしたような作品です。ちょっと手元にないので誰の作品かとかわかりません。ジョージ・ルーカスが絶賛したらしいです。

「クレヨンウォーズ」
クレヨンしんちゃんの傑作選の第6巻に入っています。
始めに「クレヨンウォーズ」の文字が遠ざかっていき、オープニングの文字がSWと同じように流れていきます。宇宙征服を企むアシクセイダーは驚異のニンニクエキスを手に入れようとしています。ニンニク星の王女バーゲンセール姫は、ニンニクエキスを守ろうとして、宇宙を航行しているのですが、アシクセイダーに捕まってしまいます。
前3部作のキャラクターや名場面のパロディー満載ですが、しっかり「クレヨンしんちゃん」としてもツボをはずしていません。

ぶりぶりざえもんのハン・ソロ、じいちゃんのオビ・ワンが笑わせてくれました。春日部防衛隊のイウォークも可愛かったです。サンフラワー様っていうのはちょっと無理があったかもです。(^^;
(No.1913 08月31日(水)23時45分)記入者:ひるで
歯並び良し

ハーブ様 お気遣いなく。

>チョコレート工場の字幕
すみません、エンドロールの最後に出ましたが、見かけない方だったので失念・・・。
女性名でたしか「瀬」という字が苗字に入っていました。
簡単な英語だったのであまりじっくり字幕見なかったので、訳の具合はよくわかりませんでした。
試写会の会場がヤマハホールということで音響設備がすごくよくて、思わずヤマハのスピーカー買いたくなりました。

笑いすぎて涙流したんですが、目じりのシワも増やしてしまったかも(爆)
(No.1912 08月31日(水)12時55分)記入者:Cindy
いいなーいいなー 2

>>ラッキーにもチャーリーとチョコレート工場の試写に行ってきました。

>羨ましい!!

 同じく!! 羨ましい×2です。次回鑑賞作品のトップに上がっています。

>前に座った幼稚園くらいの子供と私は爆笑しまくり、私は笑いすぎて涙を流しました。
>本公開ではタオルを忘れずに見に行かなくては。
 そうか、別の意味でタオルが必要なのですね。φ(. .) メモメモ

>『スペースボール』
 なつかしい!と思ってしまいました。その昔、劇場へ見に行きました。ほんとオバカ作品ですが楽しかった。
「親指」シリーズの方は存じませんでした。

 ところで、オペラ座の Don Juanつながりで『アマデウス』ディレクターズ・カット版を見ていたら、パパゲーノの役がオペラ座の支配人の片割れサイモン・カロウなのに気がつきました。監督のコメンタリーがふるっていて、彼がパパゲーノの「パパパパ、パパパパ、パー」を吹き替えいらないと言うので歌わせたら、音をはずしているから、後から吹き替えたのだけれど、それを聞いた彼は(自分の歌だと思って)満足していたそうです。自分が音痴だということにも気がついていない、ですって。オペラ座ではちゃんと歌っているけど、そんな過去があったとは!
(No.1911 08月31日(水)10時16分)記入者:金のたてがみ
スペースボール!

大好きなメル・ブルックス作品です!(「新サイコ」「ヤング・フランケンシュタイン」も大好きです)

>ピザ・ザ・ハット(全身ピザ)とか、ヨーダならぬヨーグルト(しかもプレーン?)なんかが出てきます。

娘たちも大好きなんです、ピザ・ザ・ハット!
「あなたはマスター・ヨーグルト!」「いや、ただのプレーンヨーグルトじゃよ」の会話にも、「大事なのはマーチャンダイジング、マーチャンダイジングじゃ。」とTシャツなどのキャラクターグッズを見せるところにも爆笑!

>私が借りたのは字幕版で、吹替版だともっと楽しめるかもしれません。幼稚園児の愚息といっしょに観たために、字幕を読んでやる必要があり、ちょっとしたアフレコ気分(?)は味わえたものの、全編ひとりでやるのは、さすがに……。

私はCSで放送した時に娘たちとみましたので、全編一人アフレコ状態でした^^;

>「親指スターウォーズ」「親指タイタニック」

どちらも見ました;
「親指スターウォーズ」より「親指タイタニック」の熱唱するセリーヌ・ディオン(?)に爆笑でした(ってよりもコワイ・・・)
(No.1910 08月31日(水)10時00分)記入者:にゃんこ
わ、ごめんなさい

投稿者のお名前を間違えるなんて!
Cindy様、ごめんなさい、すみません!×100
(この時間帯に反射レスするなってば<自分)
本当に失礼しました、お許しを〜
(No.1909 08月31日(水)03時20分)記入者:ハーブ
いいなーいいなー

>ラッキーにもチャーリーとチョコレート工場の試写に行ってきました。

羨ましい!!(当たってたとしても仕事と連絡室で忙殺されてますが)
でも待てば日本公開されて見られるってことなんだから、待ちます。うう、楽しみ。
でも…字幕は結局誰なんですか?(って、金のたてがみ様は字幕不要の人だった ^^;)
(No.1908 08月31日(水)03時16分)記入者:ハーブ
大爆笑! ウンパ・ルンパはキュート

ラッキーにもチャーリーとチョコレート工場の試写に行ってきました。
いやーーー!私の頭の中の想像通りのチョコレートの川がありました!!!!
ジョニ・デは原作では不思議な人物という印象が強かったウォンカ氏の輪郭をくっきりさせてくれました。
ウンパ・ルンパは想像よりちょっぴり太めだったけれど、ダンスも歌も超キュートでした。
ティム・バートン監督ありがとうぅぅぅっ。
ダニー・エルフマンにはオスカーあげたいです。もちろんサントラ購入決定。
ジョニ・デとリー様もナイスだったし、きっと歯科医の団体もお薦めでしょう。
前に座った幼稚園くらいの子供と私は爆笑しまくり、私は笑いすぎて涙を流しました。
本公開ではタオルを忘れずに見に行かなくては。
(No.1907 08月30日(火)12時44分)記入者:Cindy
パロディもの2編

スター・ウォーズを劇場で観たことがない、みっちですが^^;、このところのブームに乗って、レンタルビデオで2本ほど「関連作品」をチェックしてみました。以下、ネタばれ少々あり。

はじめは『スペースボール』。おバカ映画で「定評」のある、メル・ブルックス監督作品です。宇宙空間をナレーション文字が流れていくオープニングのおしまいに、珍妙なコメントがあって、ずっこけさせてくれます。そのあと巨大なスペースシップが画面右から現れるのですが、これが巨大すぎで、シーンが延々とつづきます。出だし、好調。ダース・ヴェイダーならぬ、ダーク・ヘルメットの登場シーンは、大いに笑えます。コーヒーなど口に含んでいない方がいいです。このほか、ピザ・ザ・ハット(全身ピザ)とか、ヨーダならぬヨーグルト(しかもプレーン?)なんかが出てきます。ストーリーは単純化されていますが、それなりに見せ場が多く、飽きさせません。愚息にも大ウケでした。この手の映画で頻出する下ネタはもちろんありますが、単純で、まあ許せる範囲か。90分。私が借りたのは字幕版で、吹替版だともっと楽しめるかもしれません。幼稚園児の愚息といっしょに観たために、字幕を読んでやる必要があり、ちょっとしたアフレコ気分(?)は味わえたものの、全編ひとりでやるのは、さすがに……。

次は『親指ウォーズ』。オープニングは『スペースボール』同様。でもずっこけはなし。登場人物の多くが、指に顔グラフィックを貼り付けたもので、登場アイテムも指や爪を模したものがぞくぞく登場します。ストーリーは本物により忠実ですが、それに反したスケールの小ささ、チマチマ感がウリでしょうか。そのためか、ギャグは画面上の演出より、会話メインとなってしまっており、おバカ映画としては物足りない感じもします。とはいうものの、「ダーク・ヴェイダー」が「ローク」の○○だった!というシーンは、意外性十分で、画面上も相当なインパクトです。下ネタは『スペースボール』より不健全(というのもなあ)。時間は30分程度と短め。こちらは吹替版でした。続編というか、同じ趣向で『親指タイタニック』というのもあるようです。おヒマで物好きな方はどうぞ。

2作共通であえて注文を付けるなら、C3POとR2D2コンビをもうちょっと上手に活かせなかったか?ということでしょう。
(No.1906 08月29日(月)12時27分)記入者:みっち


連続投稿すみません。LOTR絡みで、"The Brothers Grimm"で面白かった
のは、木が動くシーンがあったことです。Fangorn Forestが動くシーンは
TTT SEEにもありましたが、こちらは、ちゃんと細かくどうやって木が移動する
のか分かるようになっています。
(No.1905 08月29日(月)08時13分)記入者:ふ


ゴンさん、
まあ、ドイツの森が舞台なんで、いろいろな虫が出てくるのは当たり前と
いえば当たり前かもしれません。僕の発言で「虫がいっぱい出てくるだけの
映画」だと誤解してしまう人が出ないといいですが。まあ、皆さんも
虫愛づる姫君になったつもりでご覧になれば、よろしいのではないでしょうか。
(爆)
(No.1904 08月29日(月)02時54分)記入者:ふ
いろいろ

連絡室のほうでは、「オペラ座の怪人」DVD字幕検証お疲れ様です。金のたてがみ様、思い入れのあるキャラのせりふが直っているかどうかは重要ですよね。(私にとって、LOTRのボロミア、ギムリ、バーリマンが字幕の印象左右に影響大でした。)

ふ様、たしかに「ハッカビーズ」は、インディーっぽいのに大物俳優がどんどん出てくる不思議な豪華映画ですね。
「奥様は魔女」をみました。Jason Schwartzmanが出ていました! 「ハッカビーズ」ほど眉毛が濃くはなかったです。
The Brothers Grimmは、劇場に今、パンフが置いてあるような段階ですが、そういう映画なのか…
(No.1903 08月28日(日)22時57分)記入者:ゴン
The Brothers Grimm

今日はMatt DamonとHeath Ledger主演、Terry Gilliam監督の"The
Brothers Grimm"を見てきました。グリム童話で有名なグリム兄弟の
話かというと、そうとも言えるしそうじゃないとも言えるし、、、

Terry Gilliamの撮った映像はCGI満載で面白かったですが、ゴキブリ等の
虫が嫌いな人には大変かも。ストーリーも突込みどころ満載ながら、
はらはらドキドキの楽しいものでした。
(No.1902 08月28日(日)14時20分)記入者:ふ
どうせ豪華なら…

柳ばばあ様の
>マトリューシュカのように次々と素敵なのが出てくる
にウケてしまいました。
あのパッケージ、過剰包装だなんて失礼なこと思ったの、私だけですか?
黒いベルベットの外箱は実に素敵だと思いましたけれど。
どうせ豪華版なら、指輪のSEEみたいに本編を2枚に分けて高画質・高音質バージョンにしてほしかったです。そうしたら通常版との住み分けもはっきりしますし。
(No.1901 08月28日(日)08時05分)記入者:ぶらんでぃ
板違いすみません。

言葉少なければ回復早し、とも言いますが、見た目の豪華さだけにのぼせ上がったコメントをしてしまった事を恥じております。
装丁は大好きな映画の雰囲気にぴったりと合っている気がして嬉しくなってしまったもので。m(..)m

字幕改善に携わってくださった皆様に心から感謝しております。

(No.1900 08月28日(日)02時05分)記入者:柳ばばあ
NOWLの字幕

はなかなかいいと思いました。

しかし、特典の中で、'dressing room'(楽屋)を「衣装部屋」と訳を付けているのにはあきれました。
また、「キアラン」・ハインズの名前が日経のDVDでも今回のでも「シアラン」になっているのにも、がっくりです。インタヴューを聞けば、ちゃんと「キアラン」と言っているではないですか。これは、ケルトの聖人の名前です。

>ハーブ様
 別に買わないからいけないとか、そんなことはありません。全く個人の趣味の問題ですから。

でも、わたしはあの「でろでろ」の音のためだけにでも、日本版を買うメリットはあると思いました。UK版にもUS版にもCDにも入っていませんから。
本編DVDは、豪華版も通常版も同じです。
ちなみに、豪華版は3枚のDVDがそれぞれべつべつのピクチャー。パッケジに入っています。それに、大判絵葉書ブック付き。これがまた綺麗な装丁の箱に入っていて、さらにベルベットの箱に。過剰包装と怒られそうですが。
本編:怪人
特典1:クリスティーン
特典2:ラウル
表紙も中も素敵です。でも、どうして怪人はあの写真を選んだのかなあ。
(No.1899 08月28日(日)01時56分)記入者:金のたてがみ
そうか豪華なのか…

柳ばばあ様、お久しぶりです。(^^) 金のたてがみ様ともども、日本版『オペラ座の怪人』DVD情報ありがとうございます。
 …しかし、私は買わないほうに決めました…

いえ、字幕が全部良くなってるなんて、まして美しい詩的な日本語に一変してるなんて*期待* はしてなかったですよ。ちゃんと「見直し」=改めて英語脚本と劇場字幕を読み比べてくれさえすればそれでよかったんです。でも、そういう「見直し」がされなかったことは確信できました。

 検証はほぼ全部出揃ったので(ご協力くださった方々、ありがとうございます)、分析的な詳しい結論は連絡室の方に書きますが、要は話題になったほどの最悪箇所「だけしか」直されてないということです。あとは必然性の薄い些細な変更で、明らかに英文と全然違っていて、いやしくも翻訳者であれば「どこから出てきた訳だ?」とひっかかるはずの字幕が幾つもほったらかしです。

 それでも公平に言って、一般的なDVDの字幕のクオリティ水準からすれば決して悪い字幕ではないですから、お買いになる(なった)方々のことをとやかく言う気は毛頭ありません。劇場と違って字幕なしor英語字幕での鑑賞も簡単にできるのですから。日本版ならではのメリットを
>さすがに高いだけあります。
と、ちゃんとご紹介くださる金のたてがみ様はさすが、と思いました。
 私は個人的に、この映画を好きではあっても俳優さん達にはさほど興味がなく、またロンドン舞台版のCDとか何ヶ国ものバージョンとかまで買うほどの熱心なファンではないので、不満の多々残っている日本語字幕のついたものは買わない、という選択をするだけのことです。
(ちょっと板違い投稿ですね。すみません。連絡室向けの責任ある批判を書く余裕がないくせに黙っていられず、つい書きやすい場所に書いてしまいました。お許しを)
(No.1898 08月28日(日)00時19分)記入者:ハーブ
本当に豪華DVD

こんにちは。私も今日やっとオペラ座の怪人のDVD,コレクターズ・エディションを入手いたしました。
金のたてがみ様がおっしゃるとおり、素晴らしい装丁ですね〜。感激しました。マトリューシュカのように次々と素敵なのが出てくるので、その度にキャオキャオ喜んでおりました。金のたてがみ様が確認なさった『でろでろ』の音を夜中の鑑賞会で確認したいと思います。あのシーン、大好きなのでとってもとっても楽しみです。
(No.1897 08月27日(土)18時14分)記入者:柳ばばあ
映画

ハーブさん、
ボードワンW世といえば、偶然、数日前にDVDで見た"The People vs. Larry
Flynt"にEdward Nortonがcivil libertiesに関心がある若手弁護士役で好演
していました。この映画、一部フェミニストから誤解されたみたいですが、
なかなか硬派の映画でした。

新作映画では"The Aristocrats"と"The Cave"を見ました。前者は、英語
でもっとも下品なジョークとされる"The Aristocrats"にまつわるドキュ
メンタリー映画で、英米の有名なコメディアン100名(?)総出演です。
英語が分からないと、この映画の面白さは伝わらないと思うので、多分
日本ではやらないと思います。The New York Timesの映画評では
絶賛されていましたし、Rotten Tomatoesでも高い評価でしたが、なに
しろ内容がないようなので、ここの皆さんには(baldhatter氏を除いて)
お勧めしません。(^_^)

"The Cave"はAlienの100番煎じっていう感じのホラーで、地球外じゃ
なくて、ルーマニアの地下に怪物が潜んでいたという話です。
(No.1896 08月27日(土)07時08分)記入者:ふ
豪華DVD

でございますよ。日本版オペラ座は。さすがに高いだけあります。ミュージック・チャプターも付いているの、で好きな場面だけを繰り返し見て堪能できます。
しかも、昨日は怪人役のジェラード・バトラーの来日が予定されていたのに、次の撮影の都合でキャンセルになったので、その埋め合わせになってくれました。出かけていたら受け取れない所でした。来日していても、台風でキャンセルになったでしょうし。

 ところで、もう入手された方はお気づきですか?
怪人が地下にクリスティーンを誘って行く場面で、手を取る時に劇場ではでろでろというような低い音が入っていて、二人の心臓の高鳴りのようで好きだったのですが、CDでも海外DVDでもどんなに音を大きくしてみても聞こえませんでした。
しかし、しかし、なんと小さくて短時間ですが日本版では聞こえるのです。
初め聞いた時に、あれ?、っと思ったのでボリュームを上げて聞き直したらやはり聞こえます。もちろん、これはあると知っていて聞かないと気がつかないくらいかもしれません。でも、あるのとないのでは印象がかなり違います。あの音はもう聞けないものと泣く泣く諦めていたのですが、嬉しい驚きでした。どうせなら、もっと聞こえるようにして欲しかったなあ。

字幕の検証は、時間の関係でわたしはあれでお終いですので、他の皆さまよろしくお願いいたします。
しかし、気になる所のチェックだけで通しで字幕を見ていないのですが、ラウルのヘタレと怪人の変態度はどれくらい改善されているのでしょうか。支配人ズの威厳よりも、そっちの方が大事なんですけど。
(No.1895 08月26日(金)13時57分)記入者:金のたてがみ
関東地方、台風直撃・ほか

ふ様、『ハッカビーズ』の情報いろいろ、ありがとうございました!
ますます興味が出てきました。見たいなあ。

>ほんと、キリスト教右派って
>イスラム教原理主義と同じくらい怖いですね。

Kingdom of Heavenの舞台となった12世紀も今も、それは変わらないんですね…投石器がミサイルになっただけで…
サラディンとボードワンW世のように、両側に賢明なリーダーが揃って出ない限り、いや出てもいっときの仮りそめの平和しか実現できない。賢王は死すとも狂信者は尽きないのだから、などと考えていると絶望的な気分になりますが、それだけに「笑いと批判」の効用を信じたいところです。

関東は今夜から明日朝、台風が直撃の模様。
出勤しなければならない皆様、どうかお気をつけて。(こういう時ばかりは在宅のありがたさを感じる…すいません)

オペラ座のDVD日本語字幕、どうやら『総覧』は読んでもらえなかった模様で、覚悟はしていたものの少々失望しています。非難集中の「あなたに惹かれたことを!」とか「情熱のプレイ」は修正されていますが、明らかな文法間違いを指摘したにもかかわらず全然直ってない箇所がすでに幾つも判明しております(一日早く入手なさった金のたてがみ様、ありがとうございました)。
連絡室では協力してくださる『オペラ座』ファンの方を引き続き募集中です。
(No.1894 08月26日(金)01時08分)記入者:ハーブ
Huckabees

あと、個人的によかったのは、キリスト教右派の偽善がはっきりとした
形で批判・揶揄されていたことです。

こちらでは、ちょうど、Bushとも親しいテレビ福音家のPat Robertsonが
ケーブルテレビの番組で、ベネズエラの大統領を暗殺した方がいいと、
馬鹿なことを言って話題になっていますが、ほんと、キリスト教右派って
イスラム教原理主義と同じくらい怖いですね。
(No.1893 08月25日(木)03時34分)記入者:ふ
I Heart Huckabees

>ゴンさん、ハーブさん、
"I Heart Huckabees"ですが、アメリカでは公開前から「実存主義的
コメディー」としてテレビや映画館のtrailerで宣伝されていました。
実存主義と虚無主義が止揚して問題が解決(????)される探偵ものの
コメディーといっても見ていない人には何が何だか分からないですね。

とってもシュールで、ナイーブな理想主義、環境主義と物質的な豊か
さの対比がJason SchwartzmanとJude Lawによってとっても上手く
描かれていました。

それにしてもこの映画、indieっぽい感触なんですが、Dustin Hoffman,
Lily Tomlin, Jude Law, Naomi Watts, Mark Wahlbergといった
ギャラの高そうなHollywoodシステムの俳優やIsabelle Huppertといった
ヨーロッパの大物俳優をキャスティングしていて、とっても不思議な作品
でした。

この映画がアメリカで公開されていたとき、僕は日本にいたので、一般の
評価は分かりませんが、Rotten TomatoesやIMDbで見る限り、興行
収益はどれほどではないものの、見た人には高い評価を受けていたよう
ですね。

>ハーブさん、
はい、まだアメリカです。8月31日に帰国予定ですが、このところ、
飛行機がやたらと落ちているので、心配です。(^.^;)

アメリカにもBlockbustersという、日本のTSUTAYAの様な大手の
ビデオ・DVDのレンタルショップのチェーンがありますが、それに
加えて、独立したレンタル店が結構あります。
(No.1892 08月25日(木)00時35分)記入者:ふ
連絡室のオペラ座もよろしく

白い都さまに先を越されましたが(^^;)
連絡室に検証ツリーを立てましたので、チャプター1つでもいいのでよろしくお願いします。誰か皮切りしてくれる方がいないと、「席取り」がよくわからない初めての方々が(協力しても言いと思ってくださっても)二の足を踏むと思うので、作業経験のある有志の皆様に「道つけ」をしていただけると助かります。

私は正直まだ日本語版購入の決意がついていなくて、連絡室にはっきりした「改善例」が出たらそれを見て買おうかと…すいません!(^^;)
(No.1891 08月25日(木)00時20分)記入者:ハーブ
原作だけと噂だけ

今回は珍しく、小難しい作品2つについて。といっても極私的雑談ですが。

知らなきゃ絶対読めないこのタイトル『姑獲鳥の夏』。「うぶめ」は水木しげるの妖怪辞典にもあるのに、私は初見で「あっこれ知ってるはずの名前だ、えーとえーと」で思い出せず、その悔しさに衝動買いしたものです(ウソだけど ^^;)
京極夏彦かぁ。今じゃ見捨てて大分経つけど、この人が登場した時は興奮したよな…(今を去ること11年前)。デビュー作のこれは私の中では紛れもない傑作だったんですよね。その後しばらくは出るたび追いかけていたけど、結局「宴の不始末」で見切りをつけて、その後読んでいません。シリーズ外のお岩さんは結構面白かったけど、シリーズ内では結局『姑獲鳥の夏』を越えられなかったんじゃないだろうか。あ、『鉄鼠の檻』は禅宗についてお勉強できたのが収穫だった。でも衒学趣味の好きでない人はやめたほうがいいです。読めない漢字が出てくると嬉しくなってしまう変人にはおすすめ・・・いやそれも過去の話ですが、でもこの第一作はお試しの価値はあるかな。

映画は残念ながら見てません。実相寺ファンではないので、遠くまで出かけていくには優先順位が低かったんです。もちろんbaldhatter 様なら見逃すわけはないですね(^^;) しかしひるで様の映画のご趣味は本当に幅が広い!

そして『ハッカビーズ』(ふ様はきっとこのカタカナも激しく違和感でしょうね)。「上映館が少ないけど、強烈に面白い」という話をどこかで読んで興味はあったんですがこれまた遠くていけなかった。で、ゴン様の
>哲学やセラピーなどがどんどん出てきますが
これを読んでやはり見たいよー状態。日本ではレンタルはまだなのかな(というか、レンタル屋になんか出るのかしら?)

私信みたいですみませんが、ふ様
>Seattleから帰ってきてから
というのは、日本に、ではないですよね? 米国では日本ほどレンタル店チェーンが発達普及していないという話をきいたことがありますが、L.A.ではそんなことはないのかな?
(No.1890 08月24日(水)23時05分)記入者:ハーブ
オペラ座の廃人になる前に

DVD『オペラ座の怪人』8月26日いよいよ発売!
この板に集う熱烈なファンの皆様は、DVDが届いたらオペラ三昧の毎日を過ごされることでしょう。
でも、もしお時間に余裕があるなら、世のため人のために一仕事、字幕の検証にご協力いただけませんか?

今春の字幕改善要求の署名運動の結果、販売会社が「新たな字幕を制作する」と約束しました。具体的にどこがどう変わったのか。

字幕改善連絡室(管理人ゴン様)にて、字幕の比較対照の作業に従事してくださる方を大募集中です。
詳しくはこちら。よろしくお願いします〜
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/jimaku/bbs.cgi?mode=one&namber=340&type=0&space=0&no=0
(No.1889 08月24日(水)20時10分)記入者:白い都
ハッカビーズ

ふ様、お久しぶりです!
日本では「ハッカビーズ」の題で、ヘラルドが配給し、恵比寿ガーデンシネマなどでこの夏公開でした。
パキパキとした絵と、アクのありすぎる登場人物たちの世界が、痛おかしかったです。哲学やセラピーなどがどんどん出てきますが、私はあまり詳しくないので、片頬笑い程度でした。
ふ様のご感想もう一言や、周りの評価など、できればお伺いしてみたいです。
(No.1888 08月24日(水)18時50分)記入者:ゴン
姑獲鳥の夏

私もこれ、楽しんできましたよ。
やっぱりスポットライトはウケました。(笑)
>「これはみーんなウソの世界、特殊な舞台の話なのでございます」と開き直ってしまう実相寺流こそ相応しい。(baldhatter様)
「虚構は虚構であって、こういう舞台装置なんだよ」というお約束がはっきりしたうえで楽しめたのが良かったです。
原作は読んでないのですけれど、半分が判じ物で半分がオカルトみたいな映画は久しぶりにみましたが、違和感なく楽しめました。
(No.1887 08月23日(火)21時27分)記入者:ひるで
映画

Seattleから帰ってきてから、新作映画を二本見ました。一つはSteve
Carell主演のアダルト・コメディー"The 40 Year-Old Virgin"で、
もう一つはCillian Murphy主演のスリラー"Red-Eye"です。

前者はR指定で、f-word, s-word満載なんで、万人向けではありませ
んがほろりとされる良質の大人のコメディーです。ただし、親とか
子供と一緒に見ると、目茶苦茶気まずい思いをすることになると思
います。

後者ですが、red-eyeというのは寝不足の乗客の目から来た表現で
深夜飛行便のことです。Murphyが気味の悪い役を好演(?)して
いましたが、"Batman Begins"に続く、creepyな悪役で、アメリカ映画の
Sean Beanじゃないですが、変なtypecastingにはまらないといいですね。

偶然、レンタルのDVDで見たアイルランド映画"Intermission"にMurphy
がでていました。この映画、Colin FarrellやStar Trek: The Next
GenerationのChiefO'Brien役のColm Meaneyもでているのですが、複
雑なプロットが上手く最後に収斂されて、ハリウッド映画にはない
面白さがありました。ついでにレンタルで見た"I ? Huckabees"も
変わった映画で面白かったですよ。
(No.1886 08月23日(火)06時51分)記入者:ふ
実相寺ワールドですから

こちらでは、ちょっと前に阿部寛がらみで話題になったきりですが、『姑獲鳥の夏』観てきました。もう一番館落ちしてるので、例によって東銀座のシネパトス ^^。

世間での評判は案の定あまり芳しくないようですが、私としては『亡国のイージス』より満足度は上というところです。ただしこの評価は、あくまでも実相寺ワールド大好き人間のものですので、ちゃぶ台を前にしたメトロン星人の図とか、『帝都物語』のキッチュ感たっぷりの大正ロマン風味とか、まぁそんなもんが好きな人以外には、お薦めということではもちろんありません。

早い話、コードが(過剰に)独特です。夜道で提灯---五芒星付き、ね---をかざしているのに舞台のようにスポットライトが当たる。リアルなのかリアルじゃないのか判らないが、死体という記号がそこにある。アングルは笑えるくらいの定番で、メタ情報の差し込みもベタベタで...(誉めてるんですが、これみんな ^^)。

考えてみれば、この原作の映画化はこの方向しかなかったんですね。原作は、本格推理をベースにしているとはいえ、現実と非現実の境界線付近をふらふらするし、とにかく衒学趣味全開だし。そんな原作をどんなにリアルに描こうとしたって絶対どこかにウソくささが残る。それならいっそ、「これはみーんなウソの世界、特殊な舞台の話なのでございます」と開き直ってしまう実相寺流こそ相応しい。

ハリウッド物まね娯楽大作ばかりではなく、やはり日本映画ならこんな作品も残っていってほしいなぁ、と思える一本でした(いえ、ほんっとにお薦めはしてません)。
(No.1885 08月22日(月)13時21分)記入者:baldhatter@会社
文芸座で三本立て

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
オールナイトなのできついですが。

9/17(土) コスプレ活劇ナイト Vol. 2
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち 22:30〜
キングダム・オブ・ヘブン            1:05〜
キング・アーサー                3:45〜5:50

------------
仕事波と、Fox宛にまめ様が修正要望リストを送付されるということでチェックなどのお手伝いをしているのとで、こちらにはちょっと間遠になってます。すみません。
(たぶん近々連絡室にもご投稿があると思います)
(No.1884 08月20日(土)02時24分)記入者:ハーブ
あれこれレス

『ロック・ユー』の中では、あのダンスシーンがいいですよね。冒頭のクイーンの We Will Rock You! もいいですが、あそこでファランドールからデビット・ボウイの Golden Ages にいつの間にか変わってしまうのが、お気に入りです。
M&C のポール・ベタニー・ファンの皆さま、『ロック・ユー』は必見ですよ。それとも、顰蹙を買うかしら。

 テリー・ギリアムの映画は「ラ・マンチャ」みたく、また頓挫しないで欲しいですね。
楽しい『バンデットQ』路線になるのか、『フィッシャーキング』路線になるのか・・・。顔触れを見ると、後者の予感がしなくもない。

>「ゆら〜り、ゆら〜り」と言う感じの長い横揺れでした。
 わたしは、車酔い状態になってしまい、頭を抱えて机に坐り込んでしまいました。ああいう揺れ方は苦手です。

>ホーンブロワーを救え
 ええ!! 大変だ。ヨアンも最後までシリーズを続けたい、と言っていたのに。
(No.1883 08月17日(水)23時42分)記入者:金のたてがみ
ホーンブロワーを救え

突然ですが、今年の7月にヨアンの口からホーンブロワーの続編制作中断のニュースが流れ、アメリカのファンにより、シリーズ制作嘆願運動が起きています。日本版のページをBlancaさんが立ち上げて下さっています。

http://www.interq.or.jp/venus/blanca/blue/hornblower/savethehh01.html

署名運動だけでも協力したいと思います。

それから、今日『アイランド』見て来ましたが、私は途中から飽きてしまいました。出てる俳優さん(ショーンはもちろん)は好きだけれど、大掛かりなセット&CGだけれど。

他人が駄作と言っても自分は好きになる映画もあると思います。『M&C』など最たる作品(まあ、この作品は宣伝側の陰謀で評価が下がったのでしたが)。イージスが同等とは言いませんが、期待しないでご覧になれば良いかも知れません。原作は読まれているのですし、私のように??はないかも。
(No.1882 08月17日(水)14時54分)記入者:ステラ
地震列島

皆様のお住まいのところは大丈夫でしたか?
私は長女の高校の三者面談終了後、横浜で買い物をしていた時に揺れました。
「あれ?揺れてる」と長女。ふと見るとレジの上の案内プレートが「ゆっさ、ゆっさ」と言う感じで揺れていました。
2階の売り場にいたのですが、「がたがた」と言うよりも「ゆら〜り、ゆら〜り」と言う感じの長い横揺れでした。

>イージス
何だかイマイチな感想があちこちから聞こえてくるにしたがって、長女の「見るぞ〜!」のゲージが下がってきてしまい、「TV放映を待つ」というところまで下がってしまいました。ありゃりゃ^^;
(No.1881 08月17日(水)13時25分)記入者:にゃんこ
一点レス:テリー・ギリアム!?

>予告編で、グリム兄弟のをやってました。監督はテリー・ギリアムです。未来世紀ブラジルみたいになるのか、バンデットQみたいになるのか・・・とにかく楽しみです。(No.1875 ひるで様)

『未来世紀ブラジル』に『バンデットQ』とはまた、懐かしい名前! 何年前だろう…モンティ・パイソンはいずれまた見たいものだ。

私はヒース・レジャーも『ロック・ユー』も全然知らないのですが、上記のタイトルもきっと「全然知らん…」という方は多いのでしょうね。ま、自分の好きなとこにだけてんでに勝手に反応して盛り上がる、というのもたまにはいいでしょう(^^;)

金のたてがみ様、バットマンご感想ありがとうございました。テレビ・シリーズもアメコミも、今までの映画化も知らない私ですが、今回どうしてこう良かったのか考えてみると、やはり「英国テイスト」と「編集(baldhatter様 No.No.1873)」が理由でしょうか。完成度の高い映画というのは、設定がどうあれ、快感ですよね。逆に、完成度は低くてもキャラやテーマが好き、という場合もありますが。イージスはどうやら後者の予感が…でもステラ様が

>でも個人的には好きな映画に入ります。また見に行きたい。

とのことなので、ほっとしました。ローレライのように原作を改悪はしてないが、説明不足で未読者にはわかりにくい、らしいですね。映画→原作→再度映画、というのがいいパターンかも?

以上意味なしオチなしの、仕事の合間のだらだら書きでした。ツリー板とまめ様のところにも行かなきゃ。失礼しましたー。
(No.1880 08月16日(火)00時28分)記入者:ハーブ
ハードなヒース

>ロック・ユー』昨日見たばかりなのですが、あれでヒースはソフトな印象なんですか??by馳ねこ様

はい、競技自体は確かにハードですが金髪ふわふわ〜で笑顔も可愛らしくダンスも軽やかでストーリーも御伽噺そのもの。ハードにイメチェン?と思ったのは、某所で近影だというぼーず刈りの彼の写真を見て???(またかよ)。新作には関係ないんでしょうか。

そして確かに画面に出て来た時のポール・ベタニーも最高(爆)。あの、ダンスの鼻血レッスンの所も何回見ても笑える。ツタヤでレンタルしたDVDにはメイキングも入っていて、見ごたえありました。クイーンの名曲共々大好きな映画です♪

ヒースと言えば同じ監督とヒロインの『SIN EATER(邦題 悪霊食い…なんでこうなるのでしょうか)』は暗い感じでヒースの笑顔が恋しくなります。

>コウモリ型手裏剣を旋盤で加工

私は、左右のバランスがうまく取れるんかいな?と余計な心配をしておりました。「左が小さくなっちゃった」「今度は右が」などと削っているうちにかな〜り小さくなったりして…。

(No.1879 08月16日(火)00時00分)記入者:ステラ
グリムとバットマン

baldhatter 様
>個人的には、エアブラシでスーツに吹き付けしたり、コウモリ型手裏剣を旋盤で加工したりしてる「意外と地味なヒーロー風景」が二重丸。

でしょ。でしょ。も〜〜〜あそこだけで何回も見たい!!

金のたてがみ様
>バットモービルを警官 が'tank!'と言って追い掛け回していたのも

なるほど。'tank!’なんですね。戦車と言うとキャタピラーを思い浮かべる私は時代遅れ・・・
ゲイリー・オールドマンもとてもよかったです。途中までゲオリーと気が付きませんでしたが。

ステラ様
>兄弟の片割れ役のヒース・レジャーが『ロック・ユー』のソフトな印象からハードへイメチェンしたらしいのですが、映画の出来が気になる所です。面白そうな予感はしますが。どきどき…。

マット・デイモン。テリー・ギリアム。モニカ・ベルッチってどう考えても御伽噺にはならないですよね。きっと。
『ロック・ユー』昨日見たばかりなのですが、あれでヒースはソフトな印象なんですか??けっこうハードな感じが・・・あれよりハードはヒースって、ドキドキ
槍の試合がハードなだけだったのかしら・・・ベタニーの「はだか」はうわさどおりでした。
(No.1878 08月15日(月)17時23分)記入者:馳ねこ
バットマン感想

>観ました報告だけでバットマンのご感想がないんですが?(笑)
 あ、そうか。仮面の男ってことに思考が行ってしまって書き忘れました。(^ ^;;
 いやぁ〜、わたしもまさかバットマンがちまちまと手作りしてるとは思いませんでした。手裏剣には笑ってしまったし。そう言えば、もう一人の仮面の男も、洞窟でいろいろと手作りしてましたねえ。
 あと、剣道の防具みたいなのつけている忍者軍団にも笑いがとれました。

 バットモービルを警官が'tank!' と言って追い掛け回していたのも、なるほど'tank'か、言い得て妙と、と可笑しかったです。あの運転席がぐわっと前にのめって戦闘モードになるのは必然性がよくわからないのですが。屋根の上を走り回っていた所では、普通の瓦屋根の家がよく潰れないなと感心しました。きっとあとでこっそり補償したのでしょうね。
 あの車の運転を練習していた所は、会社の中ですよね。あのスピードで走り回れる空間が空いているって・・・、すごい!

 ところで、昔のテレビ・シリーズの時はブルースの部屋から洞窟までは、ポールをするすると滑り降りていたのですが、今回はリフトでしたね。再建した邸宅ではポールを使うように作り替えたのでしょうか? それにあのリフトはブルースが自分で作ったのかな、それとも、科学部長が作ってくれたのかな、なんてつまんないこと考えてしまいました。

 さて、わたしにとってのアルフレッドはどうしても、テレビ・シリーズの彼のイメージが強くて、今回もちょっとしっくりしないでいるのですが、大事なお坊ちゃまへの献身は○です。バットマンは次々と変わってもそれなりに受け入れてきたんですが、彼だけはだめですねえ。

>iMAXシアターかぁ。遠いけど、『イノセンス』の時、凄かったのを思い出すと誘惑。KoH&オペラ座こそ、ああいうところで観たい!
>>字幕が画面の下に出たので、目障りでなくてとても良かった
>というのは、初耳です。そんなことができるんなら(以下略w)(ハーブ様)
 あら、やっぱり他所は違いましたか。そういう技が使えるなら、本当にKoHとオペラ座をあそこでやってほしいですよね。わたしも、ここで清々しくオペラ座を見たいと思いましたもの。音も悪くないですし。

 メルシャンさん、お願いです、iMAXシアターでオペラ座やって下さい!! 席埋まりますよ!

 オペラ座は家でも見ているから、もう50回は見ているでしょうね。なんでこんなにはまってしまったのだか。
 ちなみに、iMAXシアターではバットマンはまだやってます。

 バットマンの一番気に入った絵は、塔の上に立っている所です。ちらしにも使われていますね。孤高の男を絵に描くとこんな感じです、って絵ですね。
 それから、ゲイリー・オールドマンも良かったです。警察との共同はあそこで始まったのですね。(ちなみに、ハリーに甘々のシリウスを早く見たいです。)
 ところで、パンフが厚い所為なのか、のり付けが甘いのか、読んでいたらあっという間にばらばらと剥がれてしまいました。(; ;)
(No.1877 08月14日(日)11時11分)記入者:金のたてがみ
イージス

ハーブ様こんばんは。お帰りなさいませ。

投稿した時は騒ぎ過ぎたかしらと反省したものの、皆様バットマンを楽しんで頂けたようで嬉しいです。編集された方がM&Cと同じ方だったとはびっくりでした…>baldhatter 様

私は、やっとやっと先週のレディースデイにイージス見て来ました。丸ピカの2階、しかしはずれの席(泣)。意外と混んでいましたよ。

自衛隊や海軍の制服・イージス艦、戦闘機などに「きゃあ〜」状態。自分が何時から軍隊物大好き人間になったのだろうかと一瞬考えたけれど、ショーンのシャープからいや、もっと以前からだ〜い好きだったと思い知った次第です。

日本の渋い男優さんもあちこちに♪何と言っても如月役の勝地涼が新鮮。もちろん佐藤浩一も素敵でした。

原作をかなりはしょってあるそうで、ストーリーは一部?で、後から謎解きがあるかしらと思っているうちに終わってしまいました。でも個人的には好きな映画に入ります。また見に行きたい。17日はアイランドと二本立て狙いです。

ところで、予告編で剣術の達人リーアム・ニーソンが「愛についてのキンゼイ・レポート」に出て来てたまげました。役の幅が広い方ですね。そしてショーンの「フライトプラン」も初見。あ〜楽しみだ〜♪

グリム兄弟>ひるで様

兄弟の片割れ役のヒース・レジャーが『ロック・ユー』のソフトな印象からハードへイメチェンしたらしいのですが、映画の出来が気になる所です。面白そうな予感はしますが。どきどき…。
(No.1876 08月14日(日)01時02分)記入者:ステラ
おかえりなさいませ〜。

遅ればせながら、ハーブ様お帰りなさいませ。
リンクしていただいて有難うございました。
でも、あのような偏狭な辺境に貼っていただいても良かったのかどうか・・・。どうもすみません。

>じじいと変なキャラ…、自分の趣味をあまり吹聴しない方がいいのかも(まっきー様)
>アイランドのスティーヴ・ブシェミとか、私もかなり「ジサマと変人」趣味かも(笑)。(ハーブさま)
アイランドなら、ジョーンズ3エコーのイーサン・フィリップスでございましょう。
こんなにピュアな魂の可愛いおじさんは見たことがありません。(笑)

ロボッツ(字幕版)を観ました。
ユアン・マクレガーの声がぴったりでした。脚本が子供向けにやさしい言葉で書かれていたのでしょうか。聞き取りやすくて、字幕を追うのも楽でした。DVDが出たら、英語学習用に字幕なしで観てみようかしら。ストーリーは子供向けに単純ですが、キャラクターの面白さや展開のよさで飽きさせません。古い映画のパロディーがひょっこり出てきたりして、懐かしいやら可笑しいやら、特に・・・おっと口チャック。

予告編で、グリム兄弟のをやってました。監督はテリー・ギリアムです。未来世紀ブラジルみたいになるのか、バンデットQみたいになるのか・・・とにかく楽しみです。
(No.1875 08月13日(土)00時40分)記入者:ひるで
オンライン復帰途上

皆様からレスいただけて嬉しいです!

しかし一週間近く家を離れていたので、夏休みの家事(三度の食事を全員に食べさせる&チビの相手)と自分の賃仕事とネットする時間をどう組み合わせて動かしてたのか、まだ体が思い出せなくて、かつ一週間活字に飢えていたので隙間的余暇(食休みとか)はついつい文庫本に使ってしまい、巡回とカキコのペースが戻りません。
といいつつ、書かずにいられない2・3点

>じじいと変なキャラ…、自分の趣味をあまり吹聴しない方がいいのかも(まっきー様)
アイランドのスティーヴ・ブシェミとか、私もかなり「ジサマと変人」趣味かも(笑)。

>>>『オペラ座の怪人』映画館で観た回数日本記録保持者?(ハーブ)
>>冗談でなく、それに近いかもしれない。残念ながら目標の40回にはちょいと欠けましたが(金のたてがみ様)
> おおっ〜!凄い、凄過ぎます^^;(にゃんこ様)

私も、同じ映画をそこまでの回数見た人を他に知りません…きっと本当に記録保持者ですよ!(羨ましい気もする ^^;)
で、金のたてがみ様、観ました報告だけでバットマンのご感想がないんですが?(笑)

baldhatter 様はしっかりバットマンは楽しんで、かつ高く評価なさったようで、何より。
>個人的には、エアブラシでスーツに吹き付けしたり、コウモリ型手裏剣を旋盤で加工したりしてる「意外と地味なヒーロー風景」が二重丸。
これですが、私は最初馳ねこ様がNo.1770(6/28)に
>1番受けたのは実はLOTRのメイキングビデオのWETAのようなバットマン!!
とお書きになってたのを読んだ時には意味がわからなかったんです。そして劇場で、ステラ様No.1772と全く同じに
>馳ねこ様ご指摘のWETA状態には一人で爆笑。た、確かに〜。
となったのでした。あらもう一回見たくなった。iMAXシアターかぁ。遠いけど、『イノセンス』の時、凄かったのを思い出すと誘惑。KoH&オペラ座こそ、ああいうところで観たい!
>字幕が画面の下に出たので、目障りでなくてとても良かった
というのは、初耳です。そんなことができるんなら(以下略w)

だがしかし。このご時世にありがたいこととはいえ、仕事のしわ寄せ分で、人より早く夏休み取った分、お盆中は翻訳ばかりしていることになりそうです。イージスが早々打ち切りになったら泣くかも。
(No.1874 08月12日(金)23時29分)記入者:ハーブ
お盆休み、洋画と邦画を1本ずつ

こちらでもちょっと期待度の高い『亡国のイージス』と、祭りには出遅れてしまいましたが『バットマン・ビギンズ』を観ました。

「イージス」の方はまだ封切り間もないので詳しいことは書けませんね。近いうちに拙 Blog に記事を書くことでしょう ^^。

というわけで「バットマン」ですが、こちらの常連さんやサイト主さんが揃って高く評価しているだけのことはありましたねー。どの役者もハマリにハマッてましたし、なにより Lee Smith の編集が秀逸で---『マスター・アンド・コマンダー』の編集も同じ人---、緩急の流れや場面転換が実に巧みでした。

個人的には、エアブラシでスーツに吹き付けしたり、コウモリ型手裏剣を旋盤で加工したりしてる「意外と地味なヒーロー風景」が二重丸。逆に、バットモービルのデザインはハズレです。コンセプトは判るのですが、あんな多層外殻構造を見せられたら、もっと派手な変形を期待しちゃうじゃないですか(あれ、しませんか?)

それにしても、Liam Neeson は「剣のお師匠さん」がすっかり定番になってしまいましたね。
(No.1873 08月12日(金)00時01分)記入者:baldhatter
やっと見ました

バットマン、品川のiMAXシアター(スクリーンがすごい!)で見てきました。
終わりの方で、また仮面の男を見てしまったな、と気がつきました。Kingdom of Heaven も仮面の男が出てきたし、今年は仮面の男の当たり年かしら、と思ってしまいました。これで、Star Wars も見に行ったら、また仮面(ヘルメット?)の男・ダースベーダーに遭遇する訳かいな。

ところで、これ字幕が画面の下に出たので、目障りでなくてとても良かったのですが、これは他所でもそうだったのですか? 最初、字幕が出ている事にも気がつきませんでした。いやに画面がすがすがしいな、と思って気がついたくらいで。

>「MOVIE STAR」の人気投票で現在1位。(にゃんこ様)

 むふふ、ありがとうございます! おかげで、なみいるスターを蹴散らして、2ヶ月連続の1位です。
 6月28日にはスコットランドの映画祭で、Dear Frankie の the Stranger 役に対し、the Best Actor 賞を贈られました。でも、人気の割に、こっちのDFには年配の人ばかりで、若い人はほとんど見かけないのですよ。地味だからでしょうか、残念です。とってもいい映画だから、これから上映が行われる地方の皆さんも、見て下さい。Bunkamuraは23日ぐらいまでです。

(No.1872 08月11日(木)23時02分)記入者:金のたてがみ
おかえりなさい

ハーブさま、おかえりなさいませ。
暑い時期に子供連れで長距離の移動は本当にたいへんですね。私も以前は『長距離バスの旅』でクタクタになっておりましたが^^;。

>吉報
KoH、結局未見のままでしたが、改善された字幕で見られるのならDVD待ちでもいいかな。

>『オペラ座の怪人』映画館で観た回数日本記録保持者?(笑)
 新文芸座も6日間通いましたからねえ。冗談でなく、それに近いかもしれない。残念ながら目標の40回にはちょいと欠けましたが。(金のたてがみさま)

おおっ〜!凄い、凄過ぎます^^;
一番見た「旅の仲間」ですら、12回という私などは全く足元にも及びません。
ジェラルド・バトラーの人気もかなり盛り上がっていますね。雑誌「MOVIE STAR」の人気投票で現在1位。(愛しいショーン・ビーンも頑張っておりますが)

>フライトプラン
ふ様は予告をご覧になったのですね!
私もネットでは見ましたが、ショーンのパイロット姿が凛々しくて期待大!です。(あまりに似合っているので、飛行機嫌いだなんて思えないですね^^;)
(No.1871 08月11日(木)14時47分)記入者:にゃんこ
吉報のおかげでDVD予約

月曜日にこの知らせを知って即、密林にて予約いたしました。
実はアメリカ版を予約していたのですが、そちらはキャンセルして敢えて「日本語版」に変更したのです。
数千人の署名者がいますから、
「あのままだったらDVD買わないと思ったけど、改善されているなら買いますよ」
と私のように予約を変更した方も何人かいらっしゃるんじゃないでしょうか?
企業にとってはよい効果を生むと思います。
改善の期待が100%かなえられるとは思いませんが、発売を楽しみに待っています。
(No.1870 08月11日(木)12時28分)記入者:Cindy
おかえりなさいませ2

>ハーブ様
子供連れだと大人の方が疲れきってしまうことがありますが、どうぞご自愛下さい。

>例外はジョニー・デップを知ってハマった時期くらいか?
ジョニデもすでに中年なのでは?^^;
まぁ、この人は若い時から「変なキャラ度」が高いので、そこが私を惹き付けて止まない(笑)
チョコレート工場のワンカさんも、原作が醸している度合いをきっと高めてくれるに違いないと期待しています。

じじいと変なキャラ…、自分の趣味をあまり吹聴しない方がいいのかも知れないと思う今日この頃(笑)

そういえば、EP3を見に行った時「キングコング」の予告(メイキング?)を見ました。
本当に「I'm peter jackson」と言われなければ、誰だか分からないくらいに別人28号!
こちらで誰かが書いてらしたのを読んでいましたが、それでも「何があったんだ、Peter?」と思うくらい痩せていましたね。
健康的に痩せたのだったら、ダイエット本出せば売れるかも?^^;
(No.1869 08月11日(木)01時41分)記入者:まっきー
「オペラ座の灰燼」

連続済みません。久しぶりに用語集を見たら↑ですもの。笑った、笑った!!!

そうですか、かなりの確率で「オペラ座の灰燼」ですか。確かにオペラ座は炎上して「灰燼」に帰するはずなのですが、冒頭の様子ではあんまり被害を受けていませんですねえ。
ちなみにわたしのMacはちゃんと「怪人」と一発で変換してくれる良い子です。しつけがよろしいようで。

>『オペラ座の怪人』映画館で観た回数日本記録保持者?(笑)
 新文芸座も6日間通いましたからねえ。冗談でなく、それに近いかもしれない。残念ながら目標の40回にはちょいと欠けましたが。
(No.1868 08月10日(水)23時47分)記入者:金のたてがみ
おかえりなさいませ

旅行疲れが尾を引かないといいですね。

吉報にはわたしもびっくりしました。意外や意外。やるじゃん。でも、期待させといて、怪人のみたいに・・・になるのはなあ・・・。

ところで、怪人に蹴散らされてお蔵入りしていたヘタレの王様長尺版をやっと2日がかりで観ました。半年経って、ようやく観る気分になったという訳です。
なるほど、なるほど。そうでしたか。
しかし、なんだか劇場で観た時よりも特にオリファントの部分がいかにも合成!って感じがしてしまいました。どうしてかしらん?

バットマンは12日までメルシャン品川アイマックスシアターでもやっています。

> 見逃した皆様、期待値を下げて楽しんでらして下さい(^^;)
 あ、あら、そうですか。とっても楽しみで、期待値高いんですが・・・。

(No.1867 08月10日(水)22時32分)記入者:金のたてがみ
戻って参りました〜(長文まとレス)

子連れ長距離旅行から帰宅し、ようやくレス書き出来るとこまで回復しました。皆様ご投稿ありがとうございます。そして、連絡室では驚きの吉報が!(あちらはもう少しテンション上げる脳力を回復してからカキコに行きます)
以下まとレス順不同ですが

<板倉様
>ブログリンクの件、自分とこは内容が気まぐれなのでリンクしていただかないほうがいいかもしれません^^
えー、そうですか? 白い都さまだって
>板倉様のブログは話題が広いです。懐かしの『ペリーヌ物語』で局地的に盛り上がりました。
と書いてらっしゃるし。私も数学物理ゲーム音痴にもかかわらず、拾い読みを楽しませていただいているんですけど(^^;)
それにしても、ふ様に続きハリポは原書が出た途端にもう読んでいらっしゃるとこがすごい(笑)。しかも板倉様に至っては立ち読みからグ(おっと、略)。

<ひるで様
>石を投げられるどころか、銀河から抹消されることを覚悟で言っちゃいます。
いやいやいや、この板では期間によってはネタバレの制限こそありますが、否定的感想はノーチェックどころか歓迎ですよ。SWはその点、白黒対決を越えて皆様のご感想が色とりどり(笑)で、本当に面白く読ませていただいてるんですから。

<馳ねこ様
>オビ=ワンに1票入れながらなんですが、これはハーブ様に同感です。「とどめをさしてやれ!オビ=ワン」とEP4・5・6をきちんと見てるのに思いましたもの!!(続かないって!)
うう、同意見の方がいてくださって嬉しいです。それに、
>ゴラムはやはりあそこで滅びて幸せだったと、しみじみと思ったことでした。(←指輪病)
・・・(ToT)ああ、スメちゃん・・・

<まっきー様
出立前に時間がなくて書けませんでしたが、
>およ?黒に一票じゃなくて、じじい達にノックアウトされただけだろうか?^^;
これには笑わせていただきましたです(^o^)。しかし気づいてみればワタクシ、FotRこのかたX-Menからバットマンまで(含Kingdom)、中年〜老年の魅力にやられっぱなしの気が…例外はジョニー・デップを知ってハマった時期くらいか?

<ぶらんでぃ様
>ヘタレ王様の新作はカンヌでは高い評価を受けたようですね。
情報ありがとうございます。RotKショック以来しばらくヴィゴのことは忘れてましたが、“A History of Violence”どんな映画なんだろう。またネタバレ避けつつ、何かわかったら教えてくださいね。

<金のたてがみ様
あれだけ観てらしてなお、新文芸座も5回券買ってお通いになるとは、『オペラ座の怪人』映画館で観た回数日本記録保持者?(笑)
>KoHは本当に内容が濃くて、1回では消化不良状態で、3回目にしてようやく、ちゃんと呑み込めたという気がしました。(No.1863)
よかったよかった。ほんと3回は観たい映画ですよね。

>なんとかSWとバットマンもとっとと見なくては。(No.1849)
そういえば、もう終わったと思っていたバットマンビギンズ、銀座シネパトスと新宿松竹会館ではまだ今やってますね。見逃した皆様、期待値を下げて楽しんでらして下さい(^^;)
(No.1866 08月10日(水)21時02分)記入者:ハーブ
Inform&レンタルDVD観賞記

ル・グウィン板に板倉様より投稿、"Tales from Earthsea" (邦題『ゲド戦記外伝』)のご感想です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/125

板倉様のブログは話題が広いです。懐かしの『ペリーヌ物語』で局地的に盛り上がりました。

-----
DVD『ホーンブロワー』シリーズ、やっと全8巻を見終わりました。
行きつけのTSUTAYAには1セットしか置いていないため、借り出し競争で、完走までに時間がかかってしまいました。
ヨアン・グリフィズはHHを原作の3割増格好良く演じています。
これの製作会社は「続きは作らない」と言っているようですが、別の会社でもいいからやらないかな。提督に昇りつめるまで、年齢を重ねつつライフワークにしてほしいなあ。

競争に負けた週に、新作DVD『Mr.インクレディブル』を借りました。
アニメなんて子供向きと思わずに、特撮ヒーローもののパロディの要素は大人でこそ楽しめる。そして、家族の愛と信頼の物語にやっぱり感動。
娘のバイオレットちゃんは最初の場面では、ゲゲゲの鬼太郎そっくりなのが笑えました。
私は吹き替えで、英語字幕を表示させて見ましたが、DVDではこういう選択が自由にできるのも便利です。
ママの名前Erasty girl の意味はさしづめ「ゴム毬娘」か?
スーパーヒーローの定番ユニフォーム「マント」は、英語ではcapeなのですね。化粧ケープみたい。
(No.1865 08月10日(水)02時28分)記入者:白い都
Der Ring des Nibelungen

同じ「指環」でも、Richard Wagnerの_Der Ring des Nibelungen_(「ニーベルンクの指環」を見に、Seattleに来ています。かけると絶対的な権力を
持つことが出来るが、呪いをかけられて破滅が訪れる黄金の指環っていうのは
どこかで聞いたことがあるのも道理、TolkienもWagnerもソースが一部
かぶっています。
(No.1864 08月09日(火)03時49分)記入者:ふ
見納め

新文芸座のオペラ座とKingdom of Heaven も遂に今日で終わりました。お陰でKoHを劇場で観る事が出来、良かったです。
通ったお陰で、オペラ座は7回、KoHは3.1回ぐらい見ました。KoHの回数は何かって、追及しないで下さい、皆さんに怒られそうですから。(^ ^;;

日曜と違って平日はオペラ座でも割と空いていたのですが、さすがに最後の日だからか、ちょっと混んでました。でも、初めて見たらしい人が結構いるみたいで、変な所で笑い声が上がったり、終わった後で、美女と野獣の話じゃないと言っている人がいたので、違うんだよ〜、それは字幕の所為なのよ〜、と言ってあげたかったです。ぐすん。

KoHは本当に内容が濃くて、1回では消化不良状態で、3回目にしてようやく、ちゃんと呑み込めたという気がしました。それにしても、よほど消化不良だったのか下で「ボードワン1世」なんてとんでもない事書いてました。ひえ〜。恥。

ところで、「キリアン」ではないですが、フィルマン役のCiaran Hinds の名前もパンフや日経エンタでは「シアラン」となってますね。これはケルトの聖キアランから来ているから、「キアラン」なんですが。監督もアンドレ役のSimon callowもインタヴューで「キアラン」と言ってます。彼は北アイルランドの人ですしね。
 しかし、Ciaran Hinds にしてもLiam Neeson にしても『エクスカリバー』で映画デビューしていたとは・・・。どの役だか確認しなくては。
(No.1863 08月06日(土)02時16分)記入者:金のたてがみ
HP6とかSW3とか

御無沙汰しております。ようやくエピ3を見ました。
死を欺こうとしてダークサイドに堕ちる、てアイディアはゲド戦記の Palnish Lore
とかトールキンのヌメノールの話とか某最近売れてるファンタジーなんかに
共通のテーマで興味深いんですが、ちょっと話があっさりしすぎて残念でした。
もちょっとオルフェウスの神話みたいにひねりが欲しかったです。

ふ様も読まれた某ファンタジーの6ですが、中だるみの印象があった4、5に
比べると面白かったです。指輪者なら何か言わずにおれない展開があったり。
ネタバレなんで書けないですが^^; ******x のアイディアはあれじゃん!とか。

ブログリンクの件、自分とこは内容が気まぐれなのでリンクしていただかない
ほうがいいかもしれません^^ >ハーブ様
(No.1862 08月03日(水)11時40分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

日本でも公開予定あり

ふ様こんにちは。

>"Stealth"という映画
その映画、「ステルス」の邦題で今秋公開予定です。
http://www.sonypictures.jp/movies/stealth/
この間バットマンを観に行ったら予告が入っていて、私は「おそらく見には行かないであろう映画」に分類してしまったのですが、そうですか4点ですか…

ヘタレ王様の新作はカンヌでは高い評価を受けたようですね。
最初は日本の配給会社に買い手がなかなか付かなかったそうですが、なんとか日本でも公開されるようです。
(No.1861 08月03日(水)10時57分)記入者:ぶらんでぃ
メリケン映画 Stealth

本当はL.A. County Museum of ArtでKing Tut(ツタンカーメン)展を
見たかったのですが、行ってみたら、チケットは売りきれ、一般展示も
1時間半待ちということで、諦めて"Stealth"という映画を見てきました。
う〜、さて問題。白人男性、白人女性、黒人男性の3人がいます。
死ぬのは誰で、絶体絶命の境地に陥るのは誰で、その絶体絶命のピンチに
陥った人を助けるのは誰でしょう? 相変わらずのステレオタイプに絶句
してしまいました。話も荒唐無稽でCGIぐらいしか見るところはありま
せんでした、、、、IMDbに4点つけておきました。

でも映画の前のtrailersでヘタレ王の新作"A History of Violence”と
豆タンの新作"Flightplan"が見れたのが一番の収穫かも。両方ともかなり
面白そうでした。

ちなみに行ったシネコンでは今日、"The Skeleton Key"というホラー
映画のワールドプレミアを行うというので、劇場の一部が閉鎖されて
いました。誰か有名な俳優も来るのかな???
(No.1860 08月03日(水)07時26分)記入者:ふ
トップとリンク更新しました

わずかですが(^^;)
ひるで様、baldhatter 様にはご了承をいただいたのに実行が遅くなってすみませんでした。

それにしてもキングダムの署名、驚きの2000越えでしたね。って板違いなのでいちおう自分が連絡室に書いた投稿のほうへ誘導(?)
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/jimaku/bbs.cgi?mode=one&namber=307&type=164&space=45&no=0

出立前の落ち着きのない連投ですみません。
(No.1859 08月03日(水)00時04分)記入者:ハーブ
不本意ながら早い夏期休暇

せっかく、白黒対抗戦も佳境に入って実に楽しませていただいているところなのに…非常に残念ですが、
・恒例の夏の子連れ帰省によるオフラインに突入します。今年はかなり早くなってしまって、8/4〜8/10です。

毎年申し上げております通り、この間サイト主レスがないだけのことですので、皆様には今まで通りにおしゃべりを楽しんでいただければと思っています。いつも、戻ってきて一番にここを見るのがとても楽しみですので。

心配なのは雑草取りが出来ない、つまりゴミ投稿(特にツリー板の商業目的機械投稿)を消去する作業ができなくなることです。すみませんが、目障りなものがありましてもスルーということで、よろしくお願いいたします。

m( _ _ )m
(No.1858 08月02日(火)23時30分)記入者:ハーブ
白から黒へ

>白から黒へ切り替わるアナキンが急な感じがしてうまくついて行けず(まっきーさま)
>私もそこが一番アナキンに感情移入できなかったところです。(にゃんこさま)

石を投げられるどころか、銀河から抹消されることを覚悟で言っちゃいます。
前3部作において、圧倒的な悪の存在を示してくれたダース・ベイダーですが、一貫してダークサイドの素晴らしさを誇らしげに語っていました。後3部作のアナキンには、どうしてもダークサイドを誇りに思うようになるとは思えないのです。

「母を死から救うことができなかった→妻を死から救いたい」という流れは、メロドラマとしてはあるのでしょうけれど、観客の共感があってこそのものだと思います。感情移入なしで共感があったのでしょうか。また逆に、壮大な宇宙とフォースの物語としては、お涙頂戴のメロドラマではいけなかったはずで、たった6時間のなかではそういうことを期待するには始めから無理があったのではないでしょうか。私には、絶望するダース・ベイダーが滑稽にすら見えてしまいました。

やっぱりここは、『未熟者のフォースばかり強い坊やが、オビ=ワンやヨーダの忠告も聞かずにシスと一騎打ちをして、その戦いのさなかに「怒り」や「殺そうという欲求」を増幅させられて、ついにダークサイドに落ちる』という、古典的で単純な構想のほうが良かったのではないでしょうか。
そのほうが、前3部作でのルークの戦いと葛藤、EP6での決着につながると思うのです。

悪の権化としてのパルパティーン様が、十分に悪を発揮できていないと感じました。その理由は、この映画の構想そのもののせいだと思ってしまう私でした。。。
(No.1857 08月02日(火)22時34分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

白の(?)オビ=ワン

>実は、私はここで「とどめを刺さなかった」ことこそが許せないんです(それじゃ話が終わっちゃうだろう、というツッコミは別として ^^;)。(ハーブさま)

はい!その通りですね^^;。

>まったく同意見です。親切なヘクトル兄さんはこれ以上苦しまないようにパトロクロスのとどめを刺してあげたのに(トロイ)。オビ・ワンはしどい!と思いましたです。(ひるでさま)

残念ながらオビ=ワンは、まだヘクトルお兄様のような人格者ではないのですね(ToT)
baldhatterさまも
>一方のオビ=ワンはと言えば、パダワンを持つにはまだ若いと言われた EP1 のラストから、こちらもあまり成長していない。
・・・とおっしゃっていますが、まさにそうだと思います。

>身重の女に対する配慮も忘れてむきだしの事実を告げてショックを与え、断りなく密航したあげく、ノコノコと姿を現してグルだと思わせた考えなしのマスターを誰も悪いと思ってなくたって。

いえいえ、私もあの場面は「あらら、オビ=ワンたら、やっちゃった^^;」と思いましたとも。

>みごとに落として、最後の最後で「パドメは死んだ」と伝えた時、暗黒フォースを絞り出すダースベウイダーに、にんまり笑うパルパティーン様。

石を投げられるのを覚悟で告白すると、この場面ちょっと苦笑いしてしまいました。
パルパティーンの魔力のこもった声で囁かれたからといっても、あまりにも簡単に堕ちすぎじゃないの?と。(それは暗黒面のフォースのせいなのでしょうね^^;)

>白から黒へ切り替わるアナキンが急な感じがしてうまくついて行けず(まっきーさま)

私もそこが一番アナキンに感情移入できなかったところです。

>私にしたら彼こそが二人を悲劇に突き落とし、助かったはずの一人を死なせ、もう一人を全銀河に力を及ぼす魔物にした、とまで思っているのですが。(ハーブさま)

これはきっとそのままオビ=ワンがずっと抱えてきた思いなのではないでしょうか。
そう考えるとますます「オビ=ワン、どれほど辛かったことか・・・」と思ってしまうのです。(また長々とすみません^^;)
(No.1856 08月02日(火)20時50分)記入者:にゃんこ
白に1票(超ネタバレ)

>実は、私はここで「とどめを刺さなかった」ことこそが許せないんです(ハーブさま)

オビ=ワンに1票入れながらなんですが、これはハーブ様に同感です。「とどめをさしてやれ!オビ=ワン」とEP4・5・6をきちんと見てるのに思いましたもの!!(続かないって!)

でも、やはりオビ=ワン好きです。あの不器用さがたぶん彼なので・・・

え〜〜と、私にとってはアナキンは滅びの亀裂で滅ぶことができなかったゴラムです。指輪はサウロン=シスに取り返され、憎みながらも逆らうことのできないゴラムです。
うん、ゴラムはやはりあそこで滅びて幸せだったと、しみじみと思ったことでした。(←指輪病)

(No.1855 08月02日(火)20時11分)記入者:馳ねこ
あ、そうか!

EP4のラストシーンにばかり気を取られていましたが、特典映像がついているのでしたね。
>初代ファンには幻のオープニングとか、涙の出そうなものが詰まってますよ〜。
そそられる、そそられます、ひるで様。
次に映画を見に行った時には、ひっつかみレジに駆け込む予感がします〜。

黒に軍配を上げましたが、心情的には、白から黒へ切り替わるアナキンが急な感じがしてうまくついて行けず、反面オビ・ワンの、子供の頃から弟のように育て導いて来た者に裏切られた時の悲痛な叫びの方がすんなり来ました。
アナキンには、最後まで白に対する疑惑のままで、もうちょっと揺れ動いて欲しかったと思いました。。
パドメの最後の言葉がそれを示唆しているにしても、アナキン本人の心情として自分の選択が本当に正しかったのか、ぐるぐるして欲しかったです。
一度の鑑賞なので、2度3度と見ると、見のがしていた表情から読めるのかも知れませんけどね。
じじいに気を取られていた私の負けなのかな?^^;
(No.1854 08月02日(火)15時44分)記入者:まっきー
トリロジーは

>足を留めたのは、(まっきーさま)
「どっしぇ〜!」は事実ですけれども、足を留めてはいけません!
特典の中には、初代ファンには幻のオープニングとか、涙の出そうなものが詰まってますよ〜。
>じじい達にノックアウトされただけだろうか?^^;
リー様も素敵でしたね。まっきーさまのおっしゃるとおりかも。

>これがきっかけで英語好きになる中・高校生が増えればいいなぁ・・・と思うのは私だけ?(Cindyさま)
サウンドトラックについていたDVDのマクダーミド様の発音、とても聞き取りやすかったです。「教材にしてほしい英語」だと思いました。
(No.1853 08月01日(月)22時40分)記入者:ひるで
ひるで様に同感

ようやくEP3見てまいりました。
そして黒に一票。
前半は、リー御大のアクションシーンに心奪われ、後半は、自分の野望のためにアナキンを誘い込み、みごとに落として、最後の最後で「パドメは死んだ」と伝えた時、暗黒フォースを絞り出すダースベウイダーに、にんまり笑うパルパティーン様。
完全にノックアウトでございました。
およ?黒に一票じゃなくて、じじい達にノックアウトされただけだろうか?^^;

溶岩の照り返しを受けたアナキンに、私はフロドを見てしまいました(まだLOTRから離れられないのか?)。

そして、ラストシーンを見た後、ショップにおいてあった前3作のトリロジーを抱えてレジへ駆け込みそうになりました。
足を留めたのは、
>「どっしぇ〜!」(まごっと様)
で、デジタルリマスターを見てない私は、「どっしぇ〜!」となりたいのかなりたくないのか分からなくて、心構えを新たにしてから見ようという判断になりました。
近々借りて来そうな来はするけど(笑)
(No.1852 08月01日(月)22時26分)記入者:まっきー
満員〜でも客筋良し。

>音とび (ハーブ様)
ありがとうございます。音というより画像跳び、揺れがあってやっぱり2ヶ所気になりました。
ずっと日劇PLEXに通っていましたので、新文芸座は画面が明るいなーと思いました。
単に映写距離の差だとおもいますが。
それにしても上映が終わってエンドロールが流れ終わるまで、ほとんど誰も席を立たずに見終わるなんて、
今日は客筋がよかった〜と思ってしまいました。
(約1組斜め後ろの女性客二人がエンドロール半ばにおしゃべりしてましたが途中にやめましたね。)

>ひるで様
SWのイアン・マクダーミド様あの台詞回し、いいですよね。
忘れられません。
これがきっかけで英語好きになる中・高校生が増えればいいなぁ・・・と思うのは私だけ?
>>若返ったとーちゃん
うーーー、これはまだ見ていなくて特別編を借りるべきか迷っちゃいますね。
「どっしぇ〜!」となってみたい、いや怖い、見たい・・・。
(No.1851 08月01日(月)00時11分)記入者:Cindy
黒は凄い!

私、イアン・マクダーミド様のファンでして。
新シリーズの影の主役はなんと言ってもパルパティーン様ですわ。そして表に出てきたのがうまく誘導されてしまったなんとかっていうフォースの強い坊やなんです。そりゃまあ、坊やとオビ・ワンのどちらかを選べと言われればオビ・ワン(けなげで可愛いから)ですけど、黒幕の強さからやっぱり黒に一票です。
え?投票の意味が違います?

>実は、私はここで「とどめを刺さなかった」ことこそが許せないんです(ハーブさま)
まったく同意見です。親切なヘクトル兄さんはこれ以上苦しまないようにパトロクロスのとどめを刺してあげたのに(トロイ)。オビ・ワンはしどい!と思いましたです。
これ、ネタバレを恐れて自分のブログで言えなかったことなんです。
あぁ!すっきりしました!

>「どっしぇ〜!」(まごっとさま、にゃんこさま)
DVDで若返ったとーちゃんの霊体を見たときには、私もひっくりかえりました。劇場やらVHSですっかりとーちゃんの顔に親近感を持っておりましたので「ハゲのとーちゃんのどこが悪いんだ〜!」と絶叫してしまいました。
(No.1850 07月31日(日)21時35分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

わたしも行きました

新文芸座。今日朝一の9:30のKingdom of Heavenから行ったので、5分前に駆け込みましたがまだ空いていました、しかし、さすがにオペラ座になると満員でした! 音飛び、画面の飛びは2ヶ所ありました。

ようやくKingdom of Heavenを見たので、遅ればせながら話題についていけます。また、ネタばれにならない程度にちょびっとは字幕の話も読んでいたので、予備知識はありましたけど、結局ろくに字幕は見ていなかったので、所々話題の個所の確認程度でした。
 いやぁ〜、それにしても面白くて内容が濃かったです。それだけに、疲れました。ホスピタラーとティベリアス、サラディンが気に入りました。もちろん、オーリー良かったですよ。ボードワン1世もいいですね。しかし、銀製の仮面なんてすごく重いだろうなあ。銀のスプーンだって結構重いのに。

 それにしても、2本続けてみるとお尻が痛い。家で2,3本立て続けに見るというのとはやっぱり違いますね。学生時代は名画座通いしてたんですが、もう体力が・・・。指輪の一挙3本立てに挑戦しなくて正解だったと、つくづく思いました。5回券を買ったので通いますが、体力が必要だなというのが、本日の感想でした。(^ ^;;
 なんとかSWとバットマンもとっとと見なくては。
(No.1849 07月31日(日)16時51分)記入者:金のたてがみ
独り、黒の味方(SW超ネタバレ注意)

>ルークに1票!(あれ?)
まごっと様No.1842、一行目から笑わせていただきました!(^o^)

今回のEP3鑑賞に先だち、Ep1・2、それにEp4・5は見たのですが、そこで力尽きてEP6はまだ見ていません。EP6は劇場で見た時の印象があまりに悪くて…記憶に残ってるのは毛むくじゃらの小生物がわらわら出てきて、いきなりお子様メルヘンの世界になってしまって呆れたことと、ダースベーダ―の中の顔なんて見るんじゃなかったと後悔したことと、だけでして…(すいません)でも

>「どっしぇ〜!」(にゃんこ様&まごっと様)
…これは見なくては、か?(笑)。

で、にゃんこ様No.1843の力作も、ふむふむと納得しつつ読ませていただいたのですが
>しかし結局オビ=ワンはアナキンを殺さない(殺せない)。
実は、私はここで「とどめを刺さなかった」ことこそが許せないんです(それじゃ話が終わっちゃうだろう、というツッコミは別として ^^;)。

>オビ=ワンにとってアナキンを殺す事は辛すぎたから?
>こんな姿になっても「選ばれし者」だから?
>それとも「痛みを背負って生きよ」という弟子に対する気持ちから?
>・・・私は「情け」と言ったガンダルフを思い出していました。(未だに指輪病です^^)

こんなに違うんですね、受け取り方が。うーん、衝撃です(←いい意味で)。オビワンの心情としてはそれで正しいと思うんですが、私は自分があの状況だったら「殺せ!武士の情けはないのか!」と叫びそうで…でもこれは間違い。きっとアナキンはあの瞬間にこそ妄執の鬼と化して、だからあんな姿になっても死ななかった、死ねなかったのでしょうから。

何が辛いといって、悪魔に魂を売ってでも救おうとしたものを救えなかったこと以上に、自分が殺した(と思い込まされた)こと以上に、この世で唯一無二の愛する者が、最後には自分を裏切ったと信じてしまったこと。
”You turned her against me!”
この悲痛な叫び、自分の愚かさゆえと言うにはあまりに酷(むご)いこの罰。

いいんです、誰も黒のアナキンに味方しなくたって。身重の女に対する配慮も忘れてむきだしの事実を告げてショックを与え、断りなく密航したあげく、ノコノコと姿を現してグルだと思わせた考えなしのマスターを誰も悪いと思ってなくたって。私にしたら彼こそが二人を悲劇に突き落とし、助かったはずの一人を死なせ、もう一人を全銀河に力を及ぼす魔物にした、とまで思っているのですが。その最悪の結果を招いた動機が常に善意(あるいは「善」志向)というところが、どうしても許せない。アナキンを倒さなければと決意するのは当然ですが、彼女を巻き込んだそのやり方が許せない!

…すいません。あくまでもEP3限定で、その後の(第一作の)オビワンは別人と思っているとは言え、人格疑われそうな解釈ですね。けっして白組の皆様にケンカを売っているのではなく、私はこう観てしまったという話です。ひらに。
(No.1848 07月31日(日)11時44分)記入者:ハーブ
行って来ました、新文芸座!

予想通り立ち見が出る盛況でした。これに行くために昨日昨夜は頑張ったのですが、その甲斐あって、大満足(圏外の方、ご多忙の皆様、ゴメンナサイ)

実は私、ネット上の情報が少なかったので7/13頃電話して、次の会話があったんです。
「前売りは当館窓口のみの販売となっております。日付けはついておりませんからいつでもご使用になれます。指定席?いえ、ございません」
「あ、そうですか。それじゃ当日並ぶしかないんですね」
「ええと、そんなに混むことはないと思いますが。少なくともお席がなくて座れないというようなことには」
「いいえ、きっと混むと思いますよ」←普通、問い合わせ電話でこんなことを言う客はいません(笑)

今日よほど支配人さんに「ほらね〜!」と言ってあげたかったです。ついでに「上映してくれてありがとう」と、「なぜこの組み合わせを?」と尋ねてみたかったです(^^;)

もひとつの予想は、私みたいに両方好きな人は少数派で、どっちか一方の熱心なファンがほとんどだろうから、1本見て帰ればいいけど、せっかく入れ替えなし(2本ぶんのお値段)だからついでに観て帰ろう、と思った人は、「zzz」か「???」になるのでは、というものでした。後者、つまりオペラ座ファンが予備知識なしにKoHを観た場合の反応についてはわかりませんが、前者は大当たりでした…私の席の真後ろにいらした初老の紳士の方…
KoHを見たさに足を運ばれたのであろう事はお察しいたしますし、そういうファンがこういう映画に出会えたことをお喜び申し上げますが、しかししかし、背中に目がなくとも『オペラ座』のあのシーンやこのシーンでよくお寝み中であることがはっきりわかったのはちと辛かったです…

あと、予想よりは画質音質も良く(もちろん六本木と比べてはいけませんが)、場所柄のわりには昔と打って変わって(←いつの時代だ?)きれいなロビー、チラシやポスター・パンフも充実の品揃え、前売り¥1100で2本観られて、本当行ってよかったなのですけど、
・音飛びがかなり派手に数回入りました。
明日以降は直っていることを祈りますが、鑑賞前にちょっとだけ心構えをなさったほうがいいかもしれません>Cindy様、これから行かれる皆様
(No.1847 07月31日(日)01時32分)記入者:ハーブ
新文芸座にて「オペラ座の怪人」と「キングダム・オブ・ヘブン」

池袋で今日からですよねー。
今日は来客ありでいけないけど、明日はいけるはず!
早起きしなくちゃ。

http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html
(No.1846 07月30日(土)09時58分)記入者:Cindy
Cillian

そういえば、今日もRed Eyeの予告編を見たんですが、ちゃんと
「キリアン」って言ってました。
(No.1845 07月29日(金)09時40分)記入者:ふ
The Island

遅ればせながら"The Island"を見てきました。これは僕は文句なく
楽しめました。Star Trek: VoyagerのNeelixがいきなり宇宙人
メーク無しで出てきて、Voyager後も仕事があって良かったね〜〜
と感慨に耽っているまもなく次々と有り得ないシチュエーションが
小気味よく続き、楽しい2時間でした。
(No.1844 07月29日(金)07時28分)記入者:ふ
アナキンとオビ=ワン(ネタバレ注意)

白黒対決って、そんな・・・^^;
対決はさておき(試合放棄?)アナキンとオビ=ワンについて。

私は、アナキンが「愛するパドメを死から救うためなら、暗黒面に落ちてもかまわない」という心境に至った葛藤がEP2ほど伝わってこなかった気がしています。
母を失い、その怒りをタスケンレイダーにぶつけるアナキン。
クワイ=ガンの声も届かないほどのアナキンの怒り。
それと同等のアナキンの心の揺れが描かれていれば、もう少しアナキンを見る目が違っていたかもしれません。

>「誘惑者=悪魔/魔女」の「周到な言葉のパワー」に、私はリズムごとしっかり感応したので、アナキンと一緒になって「そうだジェダイが間違っている。不自然な力? 自分がこれほど望むもののためになら魂など売ってやる」という、実に西欧的な罠に堕ちるのは快感(ハーブさま)

パルパティーンの魅力的な声は確かに「魔力」がありそうでしたが、私はそれほどやられませんでした。
ひねくれ者の私はジャバ・ザ・ハットや、ワトーなみに暗黒面のフォースも効果がないようです^^;。

ヘイデン・クリテンセンはEP2よりずっとよかったとは思いますが、後半はただ目つきが悪いアナキンになってしまい、残念でした。(でも燃え盛る溶岩に照らされ、オビ=ワンを睨みつけるアナキンの表情はよかった)

さて次はオビ=ワンです。

>私には旧シリーズのオビワンとユアンが同一人物だと思えないでいる(ハーブさま)

わははは、そうですね〜(^^;)特にEP4がEP3から20年後くらいの設定だと考えると、ユアン→アレック・ギネスというのは「ええっ!?」ですよね(苦笑)
でも、タトゥーインで修行を積みながら、遠くからルークを見守り続け、それと同時に暗黒面に堕ちたアナキンの事を思いながらの20年であんな風に苦悩がにじみ出たのでしょう(ホンマかいな)

雑誌のインタビューで読みましたが(立ち読みだったのでどの雑誌だったか忘れてしまいました)EP3撮影中はずっとEP4のアレック・ギネスのオビ=ワンを観ながら役作りしたと答えていたユアン。EP1のパダワン時代とはまるで別人のジェダイマスターぶりは本当に素晴らしいなと思いました。

オビ=ワンのアナキンへの気持ち。それを考えると苦しくなってしまいます。

>一方のオビ=ワンはと言えば、パダワンを持つにはまだ若いと言われた EP1 のラストから、こちらもあまり成長していない。アナキンを正しく導くことができず、結局は自らの手で...。(baldhatterさま)

そうですね。ジェダイマスターにはなりましたが、まだEP4のオビ=ワンのような寛容さはなく、厳格にジェダイであろうとしている(そしてそれをアナキンにも求めている)オビ=ワン。そんな自分の未熟さがアナキンを正しく導くことができなかった理由だと自分を責めているのでしょう。

アナキンをジェダイとして絶対許せない。でも「弟のように思っていた!愛していた!」搾り出すように叫ぶオビ=ワン。あの時のオビ=ワンはどれほど辛かったでしょう。
しかし結局オビ=ワンはアナキンを殺さない(殺せない)。
痛々しい姿になり、オビ=ワンに対してさらに憎悪の目を向けるアナキン。
あの時、アナキンを殺してしまう事は簡単だったはずのオビ=ワンですが、彼は背を向けて去っていきます。
オビ=ワンにとってアナキンを殺す事は辛すぎたから?
こんな姿になっても「選ばれし者」だから?
それとも「痛みを背負って生きよ」という弟子に対する気持ちから?
・・・私は「情け」と言ったガンダルフを思い出していました。(未だに指輪病です^^)

>でも最初に観た時は「どっしぇ〜!」と仰天しました(まごっとさま)

私、旧3部作は劇場でしか観ておりませんでしたので、先日のTV放映で初めて観て、まさに「どっしぇ〜!」となったのでした^^;。

(No.1843 07月28日(木)22時26分)記入者:にゃんこ
SW白黒対決番外編

ルークに1票!(あれ?)

先々行も先行も行けず、本公開初日にやっとEPVを観に行った私ですが、帰ってから自宅にある旧3部作のビデオとデジタル・リマスター版(DVD)を観直しました。(当然ながらEPT・UのDVDも持っています)

EPT〜Vを観てからEPW〜Yを観直すと、自分が以前と全く違った視点で観ているのに気付きました。以前はハン・ソロ中心(^^;)で観ていたのですが、今回はすっかりルーク中心で終始母親目線(パドメか?)でした。
観客サイドとしてルークの出生の秘密(?)を知ってしまったが故に、育ての親である義理の伯父夫婦を帝国軍に殺され、オビ・ワンに「アルデランに行きます」と言うルーク少年に、「なんてけなげなの」と思わず涙。(この辺は少年時代のアナキンにかぶりますね)「父さんにはまだ善の心が残っている」と父を信じるルークと「お前はもう助けてくれた」と最期に言う父、EPYの終盤はもう涙、涙でした。
ラストのアナキン(デジタル版)の姿に「よかったね、アナキン」(涙)と私の中でEPT〜Yが完全に繋がりました。

デジタル・リマスター版のラストのアナキンの差し替えは賛否両論あるようで、我が家でも夫は「善の心を取り戻したんだから前のままでも良かったんじゃないの」と言っておりましたが、私としては暗黒面に落ちる前のフォースが汚れてないアナキンの姿に戻ったということで納得しております。(でも最初に観た時は「どっしぇ〜!」と仰天しました)

*注)旧3部作を劇場版でしかご覧になっていない方はご存知ないかもしれませんが、デジタル・リマスター版ではEPYのラストのアナキンがヘイデン君に差し替えになっています。

デジタル・リマスター版には音声解説も入っていて、私は日本語字幕で観たのですが、その中で「SWは冒険活劇でファンタジー」ということが何度も強調されていて、「人物の描き方もそれ以上でもそれ以下でもない」という話に「そうだよね〜」と頷き、葛藤不足も無い物ねだりと納得して全て許すことができました。

思えば20数年前、初めてSWを劇場で観たとき、中高時代大好きだったバローズの「火星シリーズ」やアシモフの「銀河帝国の興亡」の世界が目の前に展開されている画面に引き込まれ、ルーカスの「自分が観たい映画を作った」という言葉に拍手喝采したのでした。
今ではCGで何でも描ける時代になりましたが、旧3部作のミニチュアやマペットを使った手作り感いっぱいの映像は今でも思い入れがたっぷりあります。(ヨーダってこんなお茶目なキャラクターだった?って今観るとびっくり)
(No.1842 07月28日(木)18時42分)記入者:まごっと
その通り

ステラ様
>『真珠の耳飾の少女』の魚屋のお兄ちゃんではないでしょうか。
そうです。見ていないのでDVDレンタルかな〜とたくらんでいるトコロ。

ふ様
>Cillianで「シリアン」じゃなくて「キリアン」なんですね。
パンフレットの日本語はキリアンになっていましたが、もしかしてミドルアースの住人かも知れないと、あらぬ方向へ考えが流れてしまいました(笑)
彼は、もともとブルース・ウェイン役の最終オーディションに残ったそうです(パンフより)。
キリアンのブルースって想像がつきません。
クリスチャン・ベールといいマイケル・ケインといい、適材適所の配役もBBのよかった所かもしれませんね。

それにしても、皆様、ちょい役の役者さんもよく覚えていらっしゃいますよね。
気に入るととことんだけど、引っ掛からないと「へのへのもへじ」的に見えてしまう私は、視力より先に海馬を鍛えなければいけないようです^^;

(No.1841 07月28日(木)16時12分)記入者:まっきー
Drクレイン

まっきー様、ふ様

私もあのキャラクターと俳優さん(青いお目目が綺麗でした)には引っ掛かってました。どこかで見たような…。『真珠の耳飾の少女』の魚屋のお兄ちゃんではないでしょうか。あの役もちょっとおかしなキャラクターだったような。そして、『28日後』の主役だったのですって。覚えてません…。

昨日ツタヤで『スターウォーズT』『スターウォーズU』があったので、速攻借りて来ました。オビ=ワンもTではショートヘア+犬の尻尾(ポニーではなく)+細三つ編で、アナキンの若い頃と同じだわ〜などと喜んでいたらいつの間にか夢の中…。そういえばUでのアナキンはヤックン(シブがき隊の薬丸裕英)似だなと思いつつ鑑賞していましたっけ。一週間借りたので、ゆっくり見ます。

>白黒に分かれて対抗戦(ハーブ様)

う〜ん、難しいな〜。私にとっては『オペラ座の怪人』で、どちらを選ぶか悩んだクリスチーヌに似ています(それとは別ですかしらん)。

オビ=ワンは、アナキンの愚痴をもうちょっと受け止めてやって欲しかった。若いもんをいきなり諭しても反発するだけです。自分も昔はそうだった。アナキンは、「死ぬ時は(オビ=ワンと)一緒」と覚悟しているのですから。

グリーバス追討に一緒に出かけていればダークサイドに落ちる事もなかった…でしょうか。でもアナキンの激しい性格ですから…、うう、結局結論出ずです(そんなに悩まんでも)。

でもVのアナキン、雰囲気が出ていてかなり良かったです。

>スティーヴ・ブシェミ(Steve Buscemi)!!(ハーブ様)

知ってますとも。それより『コン・エアー』のようなアクション映画をハーブ様がご覧になるのかしらと意外でした。

Fantastic Four、そうですか、皆様とっくにご存知だったのですね。アメコミ物好きだし、ヨアン目当てで楽しみにしようっと。どうしても英国海軍の軍服が似合い過ぎているので、現代をすっ飛ばして近未来に行っちゃうと慣れない気もするんですが(笑)。


(No.1840 07月28日(木)13時14分)記入者:ステラ
白!

先々行、先行、本公開・・・と4回も涙してしまった私ですが、もちろんオビ=ワン!
「そこでヤツの動きに不審を感じないなんてマヌケ〜!」
「お人よし〜!」
と頭の中でつっこみながらもアナキンに裏切られた悲しみに胸を打たれます。(爆涙)

8月になったら六本木で5回目を見ようとしてますが、同行の愚息(初日にも同行)に
またまたあきれられることは間違いなし。
(でもハンカチは差し出してもらえそうにありません。)
(No.1839 07月28日(木)12時43分)記入者:Cindy
Fantastic Four

本当はしなきゃいけない仕事も結構あるのに、今日は"Fantastic Four"を
見ました。漫画をそのままCGいっぱい使って映画にしましたって感じで、
深みは全くありませんが、まあ、「思考停止」して2時間過ごすにはいい
かもしれません。ただ、肝心の悪役との対決シーンが、個人的には
今一歩という感じがしました。
(No.1838 07月28日(木)06時15分)記入者:ふ
Cillian Murphy

まっきーさん、
Cillianで「シリアン」じゃなくて「キリアン」なんですね。"Batman
Begins"では、ヨン様を白人にしたらこんな顔になるなあ、とお馬鹿な
ことを考えていました。昨日彼の新作の"Red-Eye"のtrailerを映画館で
見ましたが、これもcreepyな役でした。そういうキャラが似あうのかな?
(No.1837 07月28日(木)00時44分)記入者:ふ
遅ればせながら

仕事の波どっぱ〜ん!の怒濤の2ヶ月を越えて、ようやく映画を見たり本を読んだり出来る時間が取れるようになりました。
ので、先ずは29日で終わってしまうバットマン・ビギンズに行って来ました。
第一感想は「ああ、やられた〜」。
もともとコミック色の強い前4作もそれなりに好きなのですが、うたっている通りダークさがよかったです。
久しぶりに見たルトガーはいいオヤジになっているし、マイケル・ケインのアルフレッドはハマっているし、私にとってはそれだけでも点が高いのですが(笑)、わしづかみされてしまったのが、Drクレイン(スケアクロウ)役のキリアン・マーフィー。あの“紙一重”的なキャラが、とても私好み。
全く知らない名前だったので、プロフィール知りたさにパンフレット買っちゃうくらい気に入りました。
なんだか、LOTRではグリマを一押ししたり、今回はスケアクロウ一押しって、変な趣味だと思われるんじゃ…^^;

次はSW行きます。
白黒対抗戦に参加したい〜(笑)
(No.1836 07月28日(木)00時12分)記入者:まっきー
未熟者、二人

白のオビ=ワンに 1 票 !

> お二人の意見ともそうだそうだと納得がいく

EP3 がよく出来ていると思うのはそこです。今回は、アナキンとオビ=ワンのどちらに感情移入することもできる。

アナキンは、EP2 から引き続きパカな若造ぶりではあるけれど、EP2 で母親を失うことになった経緯を考えれば、彼が今回ついにダークサイドに足を踏み入れてしまう理由がちゃんと説得力を持ってきます。一方のオビ=ワンはと言えば、パダワンを持つにはまだ若いと言われた EP1 のラストから、こちらもあまり成長していない。アナキンを正しく導くことができず、結局は自らの手で...。

つまり、ジェダイと言っても二人とも完璧な人格者なんかには程遠い、未熟者マスターと未熟者パダワンなわけです。EP4 ではほとんど聖人の風格を備えていたオビ=ワンも、全き悪の権化として登場したダース=ベイダーも、かつてはこんなに未完成な人間だった...。EP4 以前の前史としてルーカスが描きたかったのは、そんな弱い人間たちの姿だったように思えます。

で、にゃんこさんも書いてますし私の場合もそうですが、EP4 でオビ=ワンがルークにどう接したか、そして何より、なぜ最後にはあんなにあっさりとダース=ベイダーの剣にたおされたのか、ということを記憶にとどめている人ほど、今回はオビ=ワンに感情移入しちゃうんじゃないかなーと思います。
(No.1835 07月27日(水)23時14分)記入者:baldhatter
楽しい不一致♪

>>ワタシの第一声は「オビ=ワン、あんたが悪い!」
>>もう、アナキンが可哀相で可哀相で…(ハーブ)

>・・・私に言わせると「もう、オビ=ワンが可哀想で、可哀想で・・・」なんですが^^;
>そして、私にとってアナキンは・・・「・・・愚か者め!」なのでした^^;(にゃんこ様)

いや〜、そう来なくっちゃ!(^o^) 
では紅白に、いや白黒に分かれて対抗戦しましょう。はい皆様ご参加をお願いします! 黒のアナキン組、エントリーのかたは名乗り出てくださ〜い
というくらい楽しいので、

>自分と違うからどうだと言う事ではありませんし、私も勝手に感想を書かせていただいておりますことをお許しいただきたいと思います

だなんて、今さらこの板でおっしゃらなくていいんですよ、にゃんこ様。(笑)
でも理由を分析して遊んでみますと、

・私には旧シリーズのオビワンとユアンが同一人物だと思えないでいる
・シェイクスピアでもファウストでもおなじみの「誘惑者=悪魔/魔女」---この元型(アーキタイプ)が日本語文化には全く不在---の「周到な言葉のパワー」に、私はリズムごとしっかり感応したので、アナキンと一緒になって「そうだジェダイが間違っている。不自然な力? 自分がこれほど望むもののためになら魂など売ってやる」という、実に西欧的な罠に堕ちるのは快感

ということだったのだと思います。

>お二人の意見ともそうだそうだと納得がいく僕は分裂症なのかも。(ふ様)

あはは、複視点で結構ではないですか。そういう方もきっとここにはいらっしゃると思いますよ。
(No.1834 07月27日(水)20時59分)記入者:ハーブ
Mr. & Mrs. Smith

にゃんこさん、
興味深いサイト、どうもありがとうございました。映画ですが、くれぐれも
at your own riskでご覧ください。(爆)

EP3でのバーブさんとにゃんこさんの対照的な反応、面白いですね。お二人
の意見ともそうだそうだと納得がいく僕は分裂症なのかも。

金のたてがみさん、ハーブさん、
原作読者が二人もいるんですね。続編があるとは知りませんでした。
読んでみようかな。ハリポタも英国版と米国版では単語がかなり違い
ます。英国版のjumperやtorchが米国版ではsweaterやflashlightに
なって、イギリスにまた一度も行ったことのない僕は英国版を読んで
イギリスに行った気になっています。

今日はBrad PittとAngelina Jolieのアクション(コメディー?)の"Mr. &
Mrs. Smith"を見てきました。Brad Pittはオジサン化が著しいですが、
Angelina Jolieは相変わらずあの唇がセクシーですね。(^.^;) これ、
たいして期待していなかったのが良かったのか、思いの外楽しめました。
(No.1833 07月27日(水)11時46分)記入者:ふ
「三国志」映画化?

ジョン・ウー監督で話が進んでいるらしいです。
http://www.eiga.com/buzz/050726/08.shtml

>現在、曹操役を渡辺謙、劉備役をチョウ・ユンファ、諸葛亮役をトニー・レオンがそれぞれ交渉中。さらに、アンディ・ラウも周瑜役として名前が挙がっている

「ほぉ〜」っと思わずうなるキャスティング。
でも、でも、私の一番好きな関羽は誰が???
(No.1832 07月27日(水)09時27分)記入者:にゃんこ
チョコレート工場

うわぁ〜、もうご覧になったのですか。羨ましい。
クリストファー・リーはおじいちゃんではなく、ワンカさんの父親とは・・・。あの人の父親って・・・う〜む、そうとう凄いのではないでしょうか。原作には無い役ですね。

わたしもPUFFIN版で読みましたが、米国版と英国版では、微妙に中の単語が違う事に気がつきました。米国版の方が、易しい単語に変わっていたりします。「冷蔵庫」が「アイスボックス」とか。Sweetsがcandyとかになっています。

これって、続編があって、もっと突拍子もない話になるんですよね。今度の映画が当たったら、映画も続編ができるみたいです。

>『ハウルの動く城』を吹き替え版
 海外のトレーラーを見ましたが、なんだかすごくハウルが格好いいですよね。あれでヘタレ・ハウルになれるんでしょうか。(^ ^;;
(No.1831 07月27日(水)00時41分)記入者:金のたてがみ
観られるか?「チームアメリカ」

>それにしてもこの映画の字幕を作る人は大変だなあと思いました。(ふ様)

eiga.comで翻訳を担当した桑原あつしさんのインタビューが紹介されています。
http://www.eiga.com/special/teamamerica/02.shtml

日本ではR18指定で、地元では上映されません。渋谷か池袋まで行かなくては。う〜ん、観に行かれるかなぁ・・・。

>South Parkで相当慣れていても、びっくりでした。

そんなに・・・なんですか!ううう・・・さらに観たくなってしまうじゃないですか!

>わーい2本とも観たぞ!(ハーブ様)

EP3、アイランドの2本、ハーブ様も無事ご覧になったようで何よりです。

>ワタシの第一声は「オビ=ワン、あんたが悪い!」
もう、アナキンが可哀相で可哀相で…

・・・私に言わせると「もう、オビ=ワンが可哀想で、可哀想で・・・」なんですが^^;。
クワイ=ガンとの約束を守って引き受けたアナキン。フォースは強いし、腕も立つけど、プライド高いし、生意気だし・・・こんなパダワンの面倒見るのは本当に大変^^;・・・って感じだったEP2のオビ=ワン。

EP3では「自慢のパダワン」と思える時もあるけれど、ジェダイとしては失格では?と暴走気味のアナキンを心配しているオビ=ワン。

EP4で「お前の父はダースベイダーに殺された」とルークに告げる時。そして、ミレニアムファルコン号で、ルークに初めてフォースを使っての指導をする時のオビ=ワンの思いは・・・?。
そんなことを思いながら観たので私はすっかり「ああ、オビ=ワン!どれほど辛かったことか」というものでした。

そして、私にとってアナキンは・・・「・・・愚か者め!」なのでした^^;

(ま、観た方のそれぞれの感想があって当然ですから、自分と違うからどうだと言う事ではありませんし、私も勝手に感想を書かせていただいておりますことをお許しいただきたいと思います)

さて「アイランド」です。
>スティーヴ・ブシェミ(Steve Buscemi)!!

私も大好きなブシェミ!おいしい役でしたね^^。
「ファーゴ」「ウエディングシンガー」「スパイキッズ2」などでも独特の存在感を発散しています。「怖い」「オタク(?)」「可笑しい」「情けない」のどれをやってもいい感じですね。
ジョーダン(スカーレット・ヨハンセン)に服を選んであげる場面が可笑しかったです^^。

>感情移入しやすい、いい感じの主役でした。

私は生意気で小憎らしいオリジナルのリンカーン(ユアン・マクレガー)が好きです。(え、私ヘンですか?)
ユアンの「いいひと」キャラは「ビッグ・フィッシュ」が最高!「恋は邪魔者」のプレイボーイ役も憎めなくて良かったですけど。

さて、メリック役のショーン・ビーン。
ずっとクールでいて欲しかったです(ToT)。スーツ姿は決まっていましたが、後半辛かったですね。
ず〜っとクールで、最後の最後にブチ切れるって感じにして欲しかったなぁ。

映画全体には色々と深く掘り下げたら面白そうなテーマが散りばめられているのに、「ハリウッド映画」らしい派手な爆発や、カーアクションのテンコ盛りで、テーマも「これは伏線か?」って事も吹き飛ばされちゃった感じでもったいないな、と思いました。
(No.1830 07月27日(水)00時11分)記入者:にゃんこ
Team America: World Police

ハーブさん、
邦題は『チョコレート工場』なんですか。期待していても大丈夫だと
思います。

一年ほど前ここでちょっと話題になった"Team America: World Police"
をDVDで昨日見ました。South ParkのTrey ParkerとMatt Stoneが
中心の人形劇ですが、DVD版は"unrated"となっていて、劇場公開版と
違うのかと思います。いやあ、South Parkで相当慣れていても、
びっくりでした。あのままじゃ日本で、R指定じゃなくて、成人指定
映画になっていると思います。アメリカ人がなぜ世界中で嫌われている
かを上手く描いてるとは思いましたが、、、、(^.^;) 

この映画、日本でも確かこの夏に公開だと思いますが、見に行く人は
相当の覚悟が必要かも。(それにしてもこの映画の字幕を作る人は大変
だなあと思いました。)
(No.1829 07月26日(火)22時25分)記入者:ふ
もうチョコレート工場観たなんて!

ふ様とっくにLAだと思ってましたが、間一髪で東京脱出だったんですね(笑)。いやよかったよかった。
それにしても毎度の事ながら羨ましい!
『チョコレート工場』はこの板でも楽しみに待っている人が多いので、いい出来みたいで嬉しいです。でもネタバレは厳禁ですよ〜
ちなみに私は挿絵入りのペーパーバック持ってます。

------(No.1148 ハーブ)----
英文としては、日本の高1生の夏休みに課題図書にできそうかも。初めて読む洋書(ペーパーバック)、としては the Hobbit より読み易いでしょう。しかし何たってR.ダールですから、語彙・構文の平易さにだまされてはいけない。「大人が読むに耐える」どころか、久々に英語の名文(?)を堪能しました。それにしても、子供向けの本のはずがこのブラックな味わい、なんともイギリス的! そして挿絵がまたいい(私が買ったのはPUFFINで、illustrated by Quentin Blake)。
---------
うー、日本公開は9月予定かぁ。思わずeiga.comで期待度投票してきてしまいました。字幕は誰になるのか、とても心配ではありますが…

(No.1828 07月26日(火)12時47分)記入者:ハーブ
Howl's Moving Castle & Charlie and the Chocolate Factory

僕の飛行機が飛び立って数時間後に地震で成田空港が一時閉鎖。運が悪い
ことでは人後に落ちないと自負している僕ですが、今回は珍しく、大丈夫
でした。

昨日は『ハウルの動く城』を吹き替え版で見てきました。Christian Bale,
Jean Simmons, Lauren Bacall, Billy Crystalと、声優には凄過ぎる人たち
が担当していましたが、BaleのHowlがいい意味でカッコよすぎで、
ぴったりでした。ほぼ満席で、こちらでもヒットしているようです。

今日は近くのシネコンでIMAX版の"Charlie and the Chocolate Factory"
を見てきました。IMAXはさすがにど迫力で、$14という、こちらでは
高い入場料でも、十分元を取った感じです。"Wiily Wonka & the
Chocholate Factory"は遥か昔に見たという記憶はあるものの、殆ど
覚えていないので、比較は出来ませんが、新しい版もとっても楽しめ
ました。でも、これって、実はホラー・ストーリーなんですね。
Johnny DeppのWilly Wonkaは、まあ、なんというか、人間離れして
いて不気味でした。あのヘアースタイルだけは、ちょっと。(爆)
Christopher LeeがDeppの父親役で出てました。あんまり詳しく書くと
ネタバレになるので書きませんが、子供向き映画とはいえ、ある程度の
歳じゃないと分からない映画や音楽へのパロディーがあったので、
僕たちの年齢でも十分楽しめると思います。
(No.1827 07月26日(火)06時11分)記入者:ふ
SW・EP3&アイランド

わーい2本とも観たぞ!
SWはほとんどの方が観終えていらっしゃるかと思いますので、ネタバレ解禁にしてもいいんですが、一応今回までは自主規制しつつ、まとまりなく書かせていただきます。

全体感想は、「十分面白かったし納得した」です(すいません根っからのシリーズファンではないので熱狂度低くて。でも一般観客として楽しませてもらいました)。先々行上映(あらもう一ヶ月も前だわ)組の皆様のご投稿を読み返して、にやにや頷いてますが

ワタシの第一声は「オビ=ワン、あんたが悪い!」
もう、アナキンが可哀相で可哀相で…皆さんおっしゃってますが、EP2では「恋人たち」に感情移入ができなかったけど、今回は俳優さんがすいぶん成長したせいもあり、私は完全にアナキンの味方(笑)。パドメも美しくなってましたねー。
ヨーダがちょっとカッコ良すぎでしたが、ビデオで見た初登場の瞬間から「こいつは悪役のはず」と思っていた人物の悪役ぶりがよかったです。話はちゃんとつながって輪が閉じたし、めでたしめでたし(←全然違うだろ!)
------------
で、偶然にも同じユアン・マクレガーがこちらは主役の『アイランド』。まあSFとしての出来は予想通りで、好みの分かれるところかもしれませんが、私は「幾つも見どころがあったからよしとする」です。

>個人的には宇宙戦争より20点上です(Cindy様)
比較対象がちょっと違う気がしないでもないが(^^;) これに倣うと私の採点は
・『ナショナル・トレジャー』より20点上です。
でも一本の映画としてはバットマンのほうがやっぱり面白かったなあ。
カーチェイス無意味に長すぎて中だるみ、はハリウッド映画のお約束みたいなものだから目をつぶるとしても、ショーンの魅力をあまり引き出せていない役柄だったのが残念(もちろん、イサカ王のような特別素晴らしいキャラを期待してたわけではないですが)。脚本の出来の問題として、悪役の「味」が足りない感じでした。ユアンは若きオビ=ワンとは別人、感情移入しやすい、いい感じの主役でした。

でも私にとって一番の拾い物は、主人公を助けてくれた技術屋さんみたいなあの人
・スティーヴ・ブシェミ(Steve Buscemi)!!
…って名前は今調べて知ったんですけど(^^;) 『アルマゲドン』で見たのが最初だったかなあ。その後ビデオで『コン・エアー』(1997)、これで完全にやられました。見た方は少ないでしょうね、Dr.レクターのような拘束衣の異常者。主役のニコラス・ケイジの根っから健全でまともな人間、と絶妙の対照でした。あ、そうだ『ビッグ・フィッシュ』にも出てたけど、あの映画はヘンな人オンパレードだったから目立たなかったかな?

…すいません首尾よく子供をお泊まりに出して、映画三昧でハイになってしまったようです。いくら何でもだらだら長すぎるのでやめますね。ほんとに駄文ですみませんでした〜
(No.1826 07月26日(火)00時44分)記入者:ハーブ
ハリー・ポッター最新刊関連ニュース

流れが違ったのでスルーの形になってすみませんでした、No.1810 ふ様ご投稿ありがとうございました。

私個人はハリポは映画も本も全く未見未読で、興味もないのですが(ファンの方ごめんなさい)、某ブログ経由で知った最新刊にまつわる話にはちょっと興味をそそられました。

1)最新巻の公式発売からわずか数時間後に、スキャンで海賊版が作成されオンラインで流布
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050722107.html

2)「ニュース」とは言えず私が知らなかっただけですが
米国ではハリポを「有害図書」とみなして禁止したがる大人も多い
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20011116202.html

だそうです。やれやれ…。
(No.1825 07月24日(日)19時13分)記入者:ハーブ
猫は地震が苦手

「アイランド」、公開初日に見に行った方がけっこういらっしゃいますね。
(すごく面白かった!個人的には宇宙戦争より20点上です)
私も映画見終わったあと、立ち寄った伊東屋で揺れにあいました。首都圏では久々にかなりの揺れでした。
おかげで交通機関の乱れに巻き込まれ、自宅(震度5強だったらしい)の散乱状況を想像してどきどきして開通をまちました。
自宅に戻ると、積み上げたスピーカーや本もまったく落ちることなくただ揺れただけのようでした。
家人によると猫は揺れの間中身体が固まったように硬直していたらしいです。

うーむ、もっと大きな地震がきたらどうしましょう・・・。
(No.1824 07月24日(日)17時49分)記入者:Cindy
無事です、報告遅れまして

>関東地方の皆様、ご無事ですか?
>落ちてきた物に当たったり、よろけて転んだりして、ケガをされた方はありませんか?

ご心配いただきましてどうも。昨日は一日オフラインで、レスが遅くなってごめんなさい。まずは、無事でした報告です。

昨日は子供の行事で一日家族ぐるみ家を離れていた時で(といっても関東圏内で、そこも震度5)、ビルの8階のレストランにいました。チビがさっとお子様椅子から下りてテーブルの下にしゃがみ、「だいじょうぶ。こわくないよ。幼稚園でひなんくんれんしてるから」。思わず笑ってしまい、誰もパニックはしませんでしたが、大人の脳内では瞬間的に非常口の確認、ビル内で火災が起きた時の行動指針のおさらい、などが点滅し、大地震に遭うにしても子連れでこういう場所にいる時にはあたりませんように、と思ったのも事実です。

帰宅してみるとあれこれと些少な被害が出てました。本棚がひとつも倒れてなくてほっとしましたが、本棚のその上にブックエンド使って並べたほこりだらけのマンガ単行本はさすがに落ちてましたし、CD・DVDもかなりの数が散乱してました(ちゃんとしたラックをもらえず、小型のありあわせ収納箱であちこちのすきまスペースに置かれていた分)。台所では立てかけてあったまな板が倒れてたり、洗濯機周辺では手洗い用の小たらいやバケツが転がってたりしましたが、本当に被害といえるものは何もなし。

>災害への備えはしっかりと。

全くそのとおりでございます(^^;) 懐中電灯の電池や水と乾パンなど、期限切れチェックと入れ替えをしなくては。
(No.1823 07月24日(日)11時34分)記入者:ハーブ
映画館で揺れました

私は長野県ですが、映画館でアイランドの鑑賞中に揺れました。結構揺れて、長く感じましたよ。収まったので続けて観ましたが、ちょっと心配でした。体感は震度3ぐらいでしたが。
あまり大きな地震が続かないように願っています。

>『ファンタスティック4』・・・(ステラさま)
私には、これから観たい映画のNo.1です。
何も考えないでワクワクドキドキできたらいいな〜。

>「クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒズメ大作戦」・・・(にゃんこさま)
私も泣きましたよ。でも、いいな〜、お嬢さんと一緒に泣けたなんて!
しんちゃんといえば、スターウォーズのパロディーのがありますね。ちゃんとSWの前3部作を理解して作ったものですが、スペシャルのDVDのどれかに入っていたと思います。
(No.1822 07月24日(日)00時34分)記入者:ひるで
かなり揺れました

私は神奈川の県央部に住んでいますが、久々に強い揺れだなとは思いましたが、「震度4くらいだね」と娘たちと言っていましたらビンゴでした。
少しずつ被害が伝えられていますが、どちらかと言うと交通関係が混乱しているようですね。
皆様がお住まいの地域では大丈夫でしたか?

実は午前中「アイランド」を観に行って来ました。
映画館で揺れていたら怖かっただろうなぁ・・・。
(No.1821 07月23日(土)19時04分)記入者:にゃんこ
関東地方の皆様、ご無事ですか?

たまたまテレビをつけたら、ニュースで知りました。
7月23日午後4時35分ころ、関東地方で震度5。

建物倒壊というひどい事態はなかったようですが、落ちてきた物に当たったり、よろけて転んだりして、ケガをされた方はありませんか?
災害への備えはしっかりと。
(No.1820 07月23日(土)18時40分)記入者:白い都
とっても大好き、チャウ・シンチー♪再び

楽しんでいらっしゃるようでよろしゅうございまっす。(ステラさま)

はい、それはもう^^。まだ特典映像などを観る余裕がありませんが、後半は涙ぐみながらの鑑賞でございます。
前半にちょこっとシンチーらしいおバカなギャグもありますが、得意のドタバタは封印してとにかく「カンフーで魅せる」映画ですね。
今月、CSのシネフィルイマジカChで「ゴッドギャンブラー」シリーズが放送されており、若き日のシンチーとアンディ・ラウの共演を楽しみました。(と言っても1作目はチョウ・ユンファ主演、番外編的な2作目にシンチーとラウが共演、3作目はシンチー主演)

子供の時ブルース・リーを知り、「僕は『ブルース・リー』になるんだ」と誓ったというシンチー。「カンフー・ハッスル」のクライマックスではまさにブルース・リーのようで、「参りました」と言ってブルース・リャンが見上げたシンチーには後光がさしておりました。

ステラさまも「ダニー・ザ・ドッグ」ご覧になったのですね。(しかし3本ハシゴとは!!)
ストーリーや設定は「う〜ん・・・」でしたが、ジェット・リーの演技はいいな、と思いました。(特に好きなのは、初めてアイスクリームを口にしたときの表情!)

>「サイダーハウス・ルール」をぜひご覧くださいませ。
トビー・マグワイアもウルウルものだったのですが、マイケル・ケインの医師も愛にあふれていてすばらしいです。(Cindyさま)


私もオススメしたいです。
ドクター・ラーチの孤児ホーマーへの愛情にラストは大泣きでした。トビー・マグワイアも素晴らしかったですが、同じ孤児院の少年キーラン・カルキンも良かったですね。

>ファンタスティック4
ヨアンは体がゴムのように伸びてしまう特殊能力だったかな。

>ポケモン『ルカリオ』
>愚息と観に行きました。泣いてしまって、愚息に涙を拭いてもらうとは、立場が(爆)。(みっちさま)

私は「クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒズメ大作戦」を観た時、ぶりぶりざえもんのエピソードで思わず泣いてしまい、慌ててバッグからハンカチを取り出したら、隣りに座っていた当時幼稚園児の次女に奪われました。顔を覗き込むとわたしと同じくらいに泣いていたのでした。
(No.1819 07月22日(金)20時56分)記入者:にゃんこ
「カンフー・ハッスル」

>にゃんこ様

やはり購入なさったのですね。アマゾンなどで発売を知り、とっても大好きチャウ・シンチー♪が蘇ってまいりました。楽しんでいらっしゃるようでよろしゅうございまっす。

実は(と言うほどの事ではないが)一昨日、映画3レンチャンに成功しました。『スター・ウォーズ EPV』『ダニー・ザ・ドッグ』『バットマンビギンズ』、三本とも銀座地方では今日までの作品です。少し前に腰痛が出てよろけていたので、健康のありがたみを感じた事でした(夏休みの日記か?)。

それにしても、映画の予告編で、『ホーン・ブロワー』のヨアンが出て来た時は我が目を疑いました。だって、アメコミの映画ですよ。『ファンタスティック4』と言って、何らかの事故(びっくりして思考停止していたのでその間の映像目に入らず)により特殊能力が現れた4人の仲間♪が大活躍〜だそうです。でも見てみたい気もします(笑)。ヨアン、楽しんで演技してるのでしょうか?
(No.1818 07月22日(金)11時44分)記入者:ステラ
マイケル・ケイン

ハーブさま
バットマン始動、お気に召してよかったです。
執事もよかったですよね〜〜
マイケル・ケインは「デンジャラス・ビューティー」のおかまっぽい、美人コンクール・コーディネータ(こんな仕事があるらしい・・・)もよかったですよ〜〜
バットマン始動のおもしろさは、あのお城と英国風ゆるぎもしない執事とブレードランナー風汚い未来都市ゴッサムシティにもあるのかもしれません。地理関係はど〜〜なってるんだ〜〜とか思いましたもの。
しかし、クリスチャン・ベールのお坊ちゃまははまりすぎ。
(No.1817 07月21日(木)19時46分)記入者:馳ねこ
マイケル・ケインの存在感

>執事さんが最高

ハーブ様、お暇ができましたら「サイダーハウス・ルール」をぜひご覧くださいませ。
トビー・マグワイアもウルウルものだったのですが、マイケル・ケインの医師も愛にあふれていてすばらしいです。
もう何回プレーヤーにかけたことか。大好きな作品です。
これをきっかけにラッセ・ハルストム作品を見まくりました。
「ウォルター少年と夏の休日」もぜひ。
とぼけた感じがこれまたイイです。
(No.1816 07月21日(木)18時42分)記入者:Cindy
亀レスですみません

baldhatterさん、お誉めにあずかって恐縮^^;です。

>阿部寛
『ドラゴン桜』、観ようと思っているんですけど、チャングムのアンコールを追いかけていて、つい忘れてしまいます。以前の発泡酒のCMや、タイトルを覚えていませんが注射フェチの精神科医役なんか好きで、高く買っています。彼で時代劇やってほしい。

>ポケモン『ルカリオ』
愚息と観に行きました。泣いてしまって、愚息に涙を拭いてもらうとは、立場が(爆)。

>バットマンビギンズ
執事のマイケル・ケインは、存在感大きかったですねえ。クリスチャン・ベール食われてたかも。でも『オースティンパワーズ・ゴールドメンバー』のキャラとイメージがちょっとだぶってしまいました。基本的におバカ映画派なので、シリアスなところで笑いを探すという不謹慎な習性が身に付いてしまって。なのにポケモンでは泣いてたり……。
(No.1815 07月21日(木)17時01分)記入者:みっち
明日朝締め切り:キングダム修正要望手紙連名

流れ無視ですみませんが
連絡室の連名(コメント書ける署名ではなく、
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/koh2/renmei.cgi
指摘リスト付き・ゴン様の手紙に賛同する、住所氏名だけの署名のほうは、今日7/20が締め切りです。がレンタルビデオ店と同じように(^^;)翌朝9時までなら今日のうち、となりましたので、署名してくださるおつもりがあってまだしてなかった、という方はどうぞ今すぐよろしくお願いいたします。
m( _ _ )m
(No.1814 07月20日(水)23時18分)記入者:ハーブ
マイケル・ケイン!

>私はあの執事さんが最高でした〜(ステラ様にゃんこ様ほど映画見てないので「懐かしい」とは言えず、初対面一目惚れ同然なのです(ハーブさま)

わ〜ん、私が「バットマン ビギンズ」観たいと思った一番の理由は,マイケル・ケインの執事!
ああ、やっぱり良かったのね・・・(ToT)

かなり前にこちらで騒いだチャウ・シンチーの「カンフー・ハッスル 初回限定DVD・達人之素」を購入してしまいました^^;
特典DVD、ポストカード、写真集、Tシャツつきなのは良いのですが、全部が入った箱が大きいこと!
まるで宅配ピザのようなんです。シンチーが大きく写っている箱をディスプレイするのはいいけど、もう少しカッコイイ箱にしてほしかったなぁ・・・;。
仕事やらPTAやら、勉強していることやらで滅茶苦茶忙しいのに、早速「カンフー・ハッスル」を観てシンチーのカンフー映画への強い愛を再確認。
クライマックスのアクションシーン、そして幻の「如来神掌(実際にはこの技は存在しないもので「カメハメ波」や「北斗神拳」みたいなものらしい)」の場面では、胸が熱くなりました。
そんなわけで昨日までヘヴィローテーションだったBGM「エピソード3」サントラ盤に替わって、今日は「カンフー・ハッスル」サントラ盤が私のBGMでした。

>でもでも、やはりLotRのサントラの方が好きだと再確認しました…。(ステラさま)

私はFotRのサントラ盤を聴くと、今でも泣いてしまうのでBGMには使えません(ToT)

(No.1813 07月20日(水)00時37分)記入者:にゃんこ
そうですか〜(嬉)

>ハーブ様

ああ、良かった。楽しんでいただけましたね、バットマン。ルトガー・ハウアー、お分かりでしたか?うう、また見たくなって来ました。

そういえば、『スター・ウォーズ EPV』見てから、TやUが見たくなって(TVで放送したのを見たのに、あれれと言うエピソードが幾つかあって)ツタヤ通いしていますが、全く在庫なし。代わりに『スカイ・キャプテン』『トゥルーコーリング 1』を見ましたが、両方ともお勧めです。結構面白かったですよ。

また、アマゾンで発作的に『バットマンビギンズ』『スター・ウォーズ EPV』の輸入版CD購入しました。、『バットマンビギンズ』は、’映像と一緒の方が良かったかもレベル’でした。一方、『スター・ウォーズ EPV』は二枚組みの片方が何とDVDで、ジョン・ウィリアムズのナレーション入りのT〜Yの中でテーマに添った映像付きの楽曲の数々。で、その映像が美しい〜。

でもでも、やはりLotRのサントラの方が好きだと再確認しました…。

ともあれ、最近TVよりもDVD借りて見る方が多くなって来ている様な気がします。うちは仕事が不規則なので、wowwowに合わせられないので余計です。

TVでもCMばんばん流している『アイランド』も楽しみです。
(No.1812 07月19日(火)23時44分)記入者:ステラ
イージスとバットマン

意外や意外、待ってる仲間がいっぱい?だったんですね『亡国のイージス』(^o^)
いやそれにしても楽しいご投稿をありがとうございます皆様。わけても嬉しかったのがこれ
>長女もキャスティングを知って「えーっ、真田広之なのぉ?!」と叫んでおりました。
にゃんこ様、聡明なお嬢さんによろしくお伝えください。♪ナカーマ
(あ、もう高1でしたね。じゃSend her my love!)

そしてステラ様
>#1772でちょろっと書いていますが『亡国のイージス』
他の作品と並んでタイトルだけだったんで、さすがに覚えていませんでした。ごめんなさい…。
で、で、それより今日はステラ様に感謝感激のお礼を言わなくては!なのです。
◆ バットマンビギンズの薦め(No.1765 6/27)
これがなかったら絶対見てませんでした私。もちろんその後これが呼び水になって

>いや〜〜おもしろかった。でも、1番受けたのは実はLOTRのメイキングビデオのWETAのようなバットマン!!バッタラン作成中?なんて一人大うけしてました!!(No.1770 馳ねこ様)
>『バットマン』面白かったですね。(No.1773 Cindy 様)
>バットマンは、さすがお金を払って観るだけのことはあります。クリスチャン・ベールかっこいいし(字幕もよし)……。(No.1804 みっち様)

これだけ次々と常連の皆様から異口同音の賞賛があった以上、もはや疑っておりませんでしたが、それでも期待以上でした! たかがアメコミ原作の映画がこんなに面白くていいのか? とにかくなんつー豪華な顔ぶれ!いずれ甲乙つけ難い中で、私はあの執事さんが最高でした〜(ステラ様にゃんこ様ほど映画見てないので「懐かしい」とは言えず、初対面一目惚れ同然なのです。ああ日本語乱れまくり ^^;)

ぎりぎり滑り込みで観られて本当によかったです。上映期間終了もですが、個人的には何しろ今朝の4時5時に最後のチェックして納品したくらいで、それに先だつ×週間というもの映画どころじゃなかったし。なのに仕事が途切れたと思えば明日はもう終業式で、煉獄の夏休みに突入…自由時間のない暑い40日…。
だから今日しかなかったんですよ。あとは、子供たちの「おばあちゃんち行きたいなー」に期待するしかない(笑)。

あっそうだ最後に
>「横須賀海軍カレー・亡国のイージス版」(Cindy様)
し、知らなかった…大きいスーパーで探してみよう。いやコンビニのほうが確かなのかな?(^^;)
(No.1811 07月19日(火)20時34分)記入者:ハーブ
Harry Potter and the Half-Blood Prince

ここにはHarry Potterシリーズのファンがどれくらいいるのかどうかわかりませんが、16日に手に入れた最新刊を連休かけて読み終えました。びっくりの展開で、まさか、そうきたか、という感じです。だんだんと話がdarkになってきていますが、個人的にはとても楽しめました。
(No.1810 07月19日(火)20時30分)記入者:ふ
イージス・・・待ってマース

ふふふ…と微笑んでしまいました。
私は「横須賀海軍カレー・亡国のイージス版」を買いまして、密かに公開とともに食そうと待っています。
映画が楽しみなのか、レトルトカレーが楽しみなのかわからなくなってきました。
家族に横取りされないように隠してあります。

長らく貸してあったLDプレーヤーが戻ってきたので、久しぶりにLD版スター・ウォーズ EP6を見ました。
DVDばかり見ているとLDは画像が荒かったことに改めて気づきました。
今回からLDプレーヤーはS端子接続に繋ぎ変えましたが技術の進歩に嘆息…というか、自分自身は中身が進歩してないのが恥ずかしい気がします。
(No.1809 07月18日(月)23時21分)記入者:Cindy
ここにも一人

#1772でちょろっと書いていますが『亡国のイージス』、チラシをPCのそばにずっと前から貼って公開を待っています。私の場合は海洋物で、自衛隊や海保などの船と海が出ているから(そして佐藤浩一も結構好き…にゃんこ様のお嬢さんと同じ感覚?!)と言う理由から。

今TVドラマで続編が始まった『海猿』もなかなか面白いです。潜りのシーンも本当に潜っているし、海保も協力しているそうで、リアリティーありです。
(No.1808 07月18日(月)15時04分)記入者:ステラ
亡国のイージス

>この板にお仲間はいそうにないし(ハーブさま)

実は長女が「絶対観る!」と公開を心待ちにしております^^;。
長女は「ローレライ」も観ました。「ギバちゃん(柳葉敏郎)が美味しい役だったよ。あとは・・・」と言っておりましたが。(それから原作に登場するヒロインの兄が割愛されていたのにご立腹でありました)

>真田広之に「あの役」ができるんかいな!?(ハーブさま)

まあ奇遇ですこと、長女もキャスティングを知って「えーっ、真田広之なのぉ?!」と叫んでおりました。
「オジさま好み(と言うと怒るので『渋いオトナの男性が好み』と本人には言っていますが^^;)」の長女は、3歳になるかならないかの頃にCMを見て「この人カッコいいね」と指さしたのが、何と佐藤浩一でしたので、佐藤浩一と中井貴一の配役には納得の様子です。
私は原作は未読ですので、よくわかりませんが、予告編の印象では「イージス艦を舞台にした『ザ・ロック(ショーン・コネリー主演)』+『ダイハード』みたいな感じの映画」なのかな?でした。(きっと全然違うのでしょうけど^^;)

邦画といえば、先日次女のリクエストで「交渉人 真下正義」を観ました。
「踊る大捜査線」でおなじみの架空の運送会社・カエル急便が劇中に登場するのかが見たいから、というヘンテコな理由から^^;(なぜかカエルのキャラクターが好きな次女。カエル急便のグッズも持っているほどです;)
そんな理由で何も期待せずに観たのが良かったのか、結構楽しめました。
ストーリーは完結していない部分があったり(「容疑者 室井慎次」が控えているからでしょうか)、イマイチなところもありますが、脇を固める俳優がお気に入りの人ばかり^^。
特に「伝説の線引き屋(ダイヤを組む人)」役の金田龍之介さんの登場にはシビれました。

・・・あれれ?娘の「オジさま好み」は私の遺伝でしょうか?(苦笑)
(No.1807 07月18日(月)13時20分)記入者:にゃんこ
邦画の夏?

では、お言葉に甘えて(?)邦画話をば。

> 久々に映画でも観ようと思い立ったのですが、選んだのは『逆境ナイン』

みっちさん、いい趣味しておいでです ^^。実は私も観てみたい。何よりも原作者(知らない方はこちらでも → http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%E7%CB%DC%CF%C2%C9%A7)のファンだし、あの藤岡弘は必見かなーと思ってました。

> 阿部寛を使うべきだったのではないか

これはもしかしたら、ドラマ『ドラゴン桜』の配役の影響では? ^^。阿部寛といえば、『姑獲鳥の夏』の榎木津も彼ですね。映画自体はコケ予想150%くらいだけど、ポスター見る限り彼はなかなかハマってるようです。

邦画なら、CS 日本映画チャンネルでは今年も戦争映画を特集していて、特に注目なのが戦争当時に軍部の指導で作られた、いわゆる戦意高揚映画が何本かあること。軍が介入しているだけあって戦闘機の実物とか実際の現場の撮影も多く、脚本を除けばほとんどドキュメンタリとして見ることができ、その意味で貴重な映像資料です。

で、今日は何を観てきたかといえば、それはもちろん夏休み恒例のポケモンなのでした...あれ?
(No.1806 07月17日(日)23時32分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

邦画で言うと

みっち様
>「○十年後」としていただきたい感じが

まああ、ありがとうございます♪ って、実はそこ深くも考えず当然2ケタのつもりだったですが(^^;) 

邦画ですかー。この板ではそう言えば話題は洋画がもっぱらですね。私も映画館で邦画を見ることはそうないのですが(黒澤リバイバルとかは遠くても行ってたが)、今、実は『亡国のイージス』待ってるとこです。
この板にお仲間はいそうにないし、どなたにもお勧めはしませんです。第一まだ観てないから、映画の出来はもちろん知りません(いつも通りネタバレ怖いので仕入れてないし)。

じゃ何故観るつもりかというとまず原作読んでて、上手い小説ではないけど作者に好感が持てたのと、テーマが自分の不得意分野で、今まで知らなかった「日本の自衛隊」についてとか某国のスパイ関係の事実とか、を知るのがかなり面白かった。
まあ一番の興味は真田広之に「あの役」ができるんかいな!?
に尽きるんですけど。あと、年に一回くらいは、「バカヤロー」の可能性ある映画も観なくちゃかなと(え? ^^;)
なにしろこれに先立つ同作者類似テーマの「ローレライ」はものすごい不評でしたから。自衛隊と戦艦が好き、というのでもない限り、大外れ〜でぐったりして映画館出る覚悟は決めてます。

SWもアイランドも絶対見るぞ〜、なのに果たして上映終わる前に観られるのか、とにかく目の前の締め切りが先なので仕事に戻ります(以上「PC前のちょっと逃避行動」でした ^^;)
(No.1805 07月17日(日)20時50分)記入者:ハーブ
休みに観た映画

個人的に、ハーブ様の目標自画像は「○十年後」としていただきたい感じが^^;。

みなさん、本当に映画がお好きなんですね(感嘆)。私といえば、先週たまたま休みを一人で過ごすチャンスがあり、『ゴジラ・ファイナルウォーズ』(ゴジラファンは激怒かもしれないが、私は好きでした。)以来、久々に映画でも観ようと思い立ったのですが、選んだのは『逆境ナイン』。「無駄に熱い」という表現がぴったりで、逆に言うと、ほかに言葉が思い浮かばない(逆に言えていないぞ)。午前中に観て熱くなった私、、昼食食べて、そのあとつづけて『バットマン・ビギンズ』を観てしまったほどです(爆)。バットマンは、さすがお金を払って観るだけのことはあります。クリスチャン・ベールかっこいいし(字幕もよし)……。しかし、「逆境」っていうけど、NHK-BSでやっている『チャングムの誓い』に比べれば、「甘い。甘すぎるぞ不屈よ!」(藤岡弘、風に)というところでしょうか。あと、野球部監督役の田中直樹は、阿部寛を使うべきだったのではないか、そんなことに熱くなってしまいます。
(No.1804 07月17日(日)16時25分)記入者:みっち
すすみません

<にゃんこ様
ああそうか! ありがとうございます。そうでした、複数の顔(名前)をお持ちの方でした(^^;)
で、私とは「友人」というよりやはり「戦友」「同盟者」みたいな関係なので、守備範囲の重なった部分でのおつきあいだから、それ以外まで追っていなかったのでした。ちらっと見に行きましたが、前見た時からまた変わってて、常に生きてると言うか流動してるんですね。時間ができたらまたのぞいてみたいな。

>ステラ様
し、失礼しました!岩波ホール様ごめんなさい〜(平謝り)
私の人生で最も自由時間が多かった時代、神田神保町を歩かない週はないくらいだった頃にたくさんお世話になって、その後離れてから閉鎖?とかいう記事を見たと思っていたのでしたが(たぶんミニシアターが次々消えた頃で、混同したのか)、間違ってたんですね。本当にすみません。

連休明けたらちょっと息がつけると思うので、これからの上映予定とか見てみます。自分が探そうとしないでイメージだけで「映画の現状を嘆く」なんてやっちゃいけませんでした。あ、署名はオンラインになったらまちがいなく参加します(^^;)

趣味で翻訳もしながら、岩波ホール通いする初老の婦人…よし、○年後の目標自画像はこれだ!(笑)
(No.1803 07月15日(金)20時53分)記入者:ハーブ
ちょっと訂正;

http://miyako.cool.ne.jp/

こちらのサイト、正確には「赤井 都さまのサイト」になるのでした。(ゴンさま、すみません)
(No.1802 07月15日(金)20時05分)記入者:にゃんこ
岩波ホール

>ハーブ様

岩波ホール、まだあります。数年前に会員になったのですが、LotRにはまり、PoCにはまり、M&Cにはまり…、結局ほとんど行かないまま2年の有効期限を過ぎてしまいました。映画の内容は悪くないのですが…あの、椅子がどうにもしんどくてと言うのもあって…(声がフェイドアウト…)。

http://www.iwanami-hall.com/
(No.1801 07月15日(金)18時28分)記入者:ステラ
こちらから

http://miyako.cool.ne.jp/
こちらから 「Enter」→「入力(blog)」で。

この映画を知ったときから観たいと思っていましたので、身内だけでもいいから署名を集めて送ろうかと思っているところです。

(No.1800 07月15日(金)05時26分)記入者:にゃんこ
非メジャー映画のこと

>今年度のアカデミー賞の主演男優賞にドン・チードルがノミネートされた映画「ホテル・ルワンダ」。
>未公開になりそうなのだそうです。(ゴンさまのサイトで知りました)

え? どこどこ? ゴン様のところ、メインボードのクローズ(涙)以来見てなかった…と行ってみたのですが、トップからどこへ行けばその情報があるのかわかりませんでした。
もちろんご本人に聞けばいいのですが、今とてもお忙しいようなので、出来ましたらお教えください(いや私も三連休明けまで締め切り延ばしてもらったくらい厳しい状況ですが ^^;)。

それにしても
>超大作や話題作だけが良い映画ではないはずなのですが、配給会社にとっては「どれだけ集客力があるかどうか」が良い映画の基準なのは確かなようです。

いつになったら、日本の配給会社には映画も芸術だということが…いや、そこまで言わないから、自分たちにとって商品であるだけでなく、製作者と鑑賞者にとっては「作品」なのだということがわかるんでしょうね。(ため息)

出版界では、メジャーで売らんかなの会社ばかりじゃありません。小さくてポリシーのある会社が、吹けば飛ぶような規模だって頑張ってたり、やむなく廃刊になってもまた別の人が夢をかなえて自分の出版社を設立したり、してます。流通のシステムが違うからと言ってしまえばそうなんですが。

でも、めったにないことだけど私も『ロスト・イン・トランスレーション』を渋谷まで観に行けた時もありましたし。なんとか、ああいう系統の映画館には頑張ってほしいものです。
昔は、岩波ホールなんてものもあったんですけどね…二番館とかミニシアターとか…(遠い目)
(No.1799 07月14日(木)23時12分)記入者:ハーブ
ホテル・ルワンダ

今年度のアカデミー賞の主演男優賞にドン・チードルがノミネートされた映画「ホテル・ルワンダ」。辛口のBBCの映画情報番組「トーキング・ムービーズ」でも絶賛していたこの映画の公開を私は心待ちにしていたのですが、大変残念な事に日本では配給会社が名乗りを上げず、未公開になりそうなのだそうです。(ゴンさまのサイトで知りました)

ドン・チードルのほかにホワキン・フェニックスやニック・ノルティ、ジャン・レノといった豪華な顔ぶれで、私などはそれだけでも観たいと思うのですが、1994年にルワンダで起きた大量虐殺事件を扱っているということが障害になっているのでしょうか。
超大作や話題作だけが良い映画ではないはずなのですが、配給会社にとっては「どれだけ集客力があるかどうか」が良い映画の基準なのは確かなようです。

(「ホテル・ルワンダ」日本公開を求める会のサイトです。署名運動を開始したそうですが、オンライン署名ではありません。興味のある方は覗いてみてください→http://rwanda.hp.infoseek.co.jp/index.html)
(No.1798 07月14日(木)20時09分)記入者:にゃんこ
ありがとうございます

<ひるで様
ご快諾ありがとうございました。来週あたりになってしまうかもしれませんが、入れさせていただきます。

連絡室あれこれのツケと、夏休み前の「懇談会」その他の行事で時間を取られるのとで、締め切りいよいよ危ないです(なのに義憤に駆られて某所で…はここには書きませんが)。
今週水曜はSW見送りになりそう(;;)
(No.1797 07月12日(火)01時40分)記入者:ハーブ
Re:いかがでしょう<まずはお三方

>今後、サイトのテーマと直結してなくても(よくある)「お友だちリンク」として
ハーブ様、私のところのような「ショーン・ビーン&おじさん限定、偏愛ブログ」ですが、リンクしていただければとても嬉しいです。皆様にご異存がなければお願いします。

さて、私もゴンさまのところにおじゃまして、署名してまいりました。
英語がよく分からないくせに、映画のセリフは吹き替えではなく原語のリズムで聞きたい、という私にとっては字幕はとっても重要なものです。

公開まであと2週間を切った「アイランド」ですが、どのような字幕が付いているのか、ちょっと心配です。
(No.1796 07月11日(月)23時34分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

エピソード3

やっと見に行く事が出来ました。とても素晴らしかったです。主人も初めて「また見たい」と言っていました。家にあるトリロジーを見たのですが(続きですから)、私は途中で寝てしまいました。

高校生の割引が始まった為か、あちらにもこちらにも高校生の’3人以上’グループが見受けられました。終わってから「xxxの理由がわかったし、xxxもわかったし…」と話す声も。パンフレットも充実しているようです(主人による)。

CGも極限以上に使用していましたが、自然で実写のように感じました。字幕は一部話題に上った箇所がわかりました。

私は映画公開後にSWシリーズを見たくちで、「見た事がない」同年代の友人が何人もいます。
(No.1795 07月11日(月)23時25分)記入者:ステラ
Dear フランキー

aloneと言えば、フロドの台詞にもたしか、'We are not alone' とサムに言う所がありますね。

 さて、ようやく『Dear フランキー』(字幕:太田直子)を見てきました。家で見るのとはまた違った感じで見る事ができました。
 字幕はなんと、右脇に縦に出るので、無視するのは楽です。全部見ていた訳ではないのですが、特に間違いとして気になるような箇所はなかったと思います。が、ニュアンスが違うのではと思った所と、字幕無しにすべきでは、と思った所が2箇所ばかりありました。

 まず、字幕無しにすべきでは、と思った所はフランキーが唯一口を利く場面です。しかし、その発音は普通の人には理解できるものではありません。ですから、字幕は余計だと思いました。また、それによって次のストレンジャーの返事の意味が変わってしまっているように思います。彼は、フランキーの言ったことが理解できず、'I don't know' と言っているのだと思うのですが、フランキーの言葉に返事をしていることになってしまいます。パンフレットに再録されている台詞は字幕そのままではありませんが、この返事のニュアンスになってしまっています。それとも、彼は理解できたのでしょうか。表情からすると、そうではないように思うのですが。

 また、フランキーの実父が息子のことを訪ねる場面で、妻のリジーから年を聞かされて 'I know' という場面では、「そうか」となっていましたが、ここもむしろ離れて暮らす息子の年を指折り数えて来たから、「今更聞かされなくても分かっている」という意味であると理解していましたが、どうでしょう。「そうか」だと、息子の年も分かっていなかったような気がします。

 ささやかで地味な作品ですが、感動はささやかではありません。有楽町は17日から時間が変わるようですが、入りが少ないからなのでしょうか。沢山の方々に見ていただきたいです。
(No.1794 07月11日(月)16時27分)記入者:金のたてがみ
aloneと言えば

映画の台詞にはよく出てきそうな単語ですが、TTTにこんなのもありましたね^^

Gandalf: Theoden-king stands alone.
Eomer: Not alone. Rohirrim!
(No.1793 07月10日(日)15時36分)記入者:ぶらんでぃ
願っているのは、我々だけではない

さんちゃん様、ご投稿ありがとうございます。
落合氏、ちょっと心配になるくらい、はっきりしたことをおっしゃってますね。もちろん、この件では現体制側に本当に深刻な問題があるわけですし、その改善を求めてきた私たちには心強いことですけれど。日本的な「批判する側への理屈抜きの反感」が懸念されます。

と、それを思っていては重苦しい気分になりそうなのでちょっと方向転換

>「我々は孤独ではない」、、、そんな台詞が何かの映画であったな、、、。

God give me the courage to show you
You are not alone

のわけはないですね、さんちゃん様は確かオペラ座ご覧になってなかったですから(^^;) どういう場面だったか知らずこの言葉だけ見たなら、落合氏が私たちにむけて言ってくれたとしてもおかしくない台詞だと思うんだけど(おい)。オペラ座リピーターの皆様ゴメンナサイ。
ほんと英語って、同一の台詞を全然違う人物と違う状況でも使えるなあ。『キングダム』の脚本が好例でした。

さんちゃん様の場合、記憶に引っかかっているのは『未知との遭遇』ではないかと推測します(ハーブの英語講座、“alone” について)。

>追伸
>SW公開始まりますね。お祭りに参加すべきかどうか、ううむ。
私は観に行きますよー。しっかりEP2も見たし。ただし、混雑が一段落したらの水曜日狙いじゃ、お祭り参加とはいえないかも(^^;)
(No.1792 07月10日(日)13時37分)記入者:ハーブ
Re;1788 落合氏のblog

KOHの署名について書いてくださった後も字幕について書いていますが、かなり強い調子の文章になってます。
こういう方と連携がとれるのがネットの良いところですね。
(配給会社は旧態依然たる仕事っぷりですが)
「我々は孤独ではない」、、、そんな台詞が何かの映画であったな、、、。

追伸
SW公開始まりますね。お祭りに参加すべきかどうか、ううむ。
(No.1791 07月10日(日)04時13分)記入者:さんちゃん
直しました

お知らせありがとうございました。<One of many様
削除も編集もできる板で慣れると、ここみたいな旧態依然の板は困るでしょ(^^;)

ついつい連絡室に入り浸り、しわ寄せがかなりになってきたので
簡単ですみません。
締め切り間に合わさないとSW観に行けないので、数日沈むかもしれません。また皆様の週末映画鑑賞レポとか、楽しみにしています〜

(No.1790 07月08日(金)20時53分)記入者:ハーブ
リンクページの確認お願いいたします

(連絡につき後日削除予定)

#1788のお知らせを読み、さっそくリンク集ページを見に行きましたところ
”Heather 落合寿和の字幕翻訳日記”が
http://bah-humbug.biz:8080/phiz/
となっていました。
落合氏のブログは確かこれ↓だと思うのですが。
http://blog.livedoor.jp/heather1/

お手すきの時で構いませんので確認お願いいたします。


>間口がどう広がるか、ちょっとサイト主にもわからなくなってきた
>当サイトですが、続けられる間は続けていきたいと思っております。
>今後もどうぞよろしくお願いいたします。
”オペラ座の怪人”も”キングダム・オブ・ヘブン”も、より深く作品を理解し
味わうことが出来たのはこの場所のお陰と常々感謝しております。
ハーブ様、そして技術担当様がサイトの維持に注いで下さる労力と時間の
負担を考えると、軽々しく「ずっと続けてください」とは言えませんが
この貴重な場が1日でも長く続くように願っております。
(No.1789 07月08日(金)01時20分)記入者:One of many
リンク集更新のお知らせ

ずっと放置状態だったリンク集を更新しました。
活動停止なさったサイトさん、一時はLotRと字幕の話題が多かったけれどその後メインは別のことに移行してしまったサイトさんとかを削らせていただき、2つ新たに加えました。

ひとつは、紅茶板[732] とびきり楽しいLotR(ハーブ投稿)でご紹介したwashira様のサイトです。今回署名板でお名前を見つけて、そう言えばリンクしてなかった!と思い出し、入れさせていただきました。当時見た方は久しぶりに、ご存知なかった方は職場からのアクセスは厳禁で(^^;)楽しんでください。

そしてもうひとつが、
字幕翻訳を15年続けてこられ、現在も「王様のブランチ」など数多くの字幕を手がけていらっしゃる、落合寿和氏のブログです。
少し前からロムさせていただいてたのですが、改善運動にとても理解のある方で、たとえばこう書いておられます

>「熱心なファン」は、作者や監督や脚本家の意図をより深く理解している事が多いもので(略)
> 熱心なファンが怒りをぶちまけ云々となるとすれば、それは耳を傾けないから怒りをぶちまけるに至るわけで、字幕に文句を言うために映画を見る人なんて絶対いません。(2005年06月05日「熱心な」ファンとは…)

この記事を(他にも多々ありますが)読んで感激し、こちらからリンクのお願いをしましたところ、ご快諾いただくことができました。落合様、ありがとうございました。

しかも本日現在、そのブログトップは「『キングダム・オブ・ヘブン』字幕改善嘆願署名」です。一度は訪れてみてください。
http://blog.livedoor.jp/heather1/
(ちなみに、「帽子屋」さんのブログにも早速そのトラックバックが ^^;)
---------
今後、サイトのテーマと直結してなくても(よくある)「お友だちリンク」として、baldhatter様・板倉様・ひるで様などのサイトやブログも、おいおいリンク集でご紹介させていただけたらと考えています。Off板にURL入りで来て下さっているのだからすでにご了承いただいているも同じ、と考えては乱暴でしょうか?(^^;) いかがでしょう<まずはお三方

間口がどう広がるか、ちょっとサイト主にもわからなくなってきた当サイトですが、続けられる間は続けていきたいと思っております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
(No.1788 07月08日(金)00時07分)記入者:ハーブ
キングダム署名始まりました

オペラ座のときと同じく、ハンドルとメアドで参加しコメントも書ける板、取りまとめはキリサワ様
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/koh/shomei.cgi?

と、オペラ座の時の『総覧』にあたる誤訳指摘リスト(数は絞り込んでます)つけた手紙、作成投函ゴン様、の二本立てです。

ゴン様の手紙の方は、「連名希望」メールで住所氏名を提供するだけです。手紙の主旨に賛同してくださる方ならどなたでも。もちろん、その個人情報の取り扱いは慎重にしなくてはならないので、もうすぐ連絡室にやり方のご案内が出ると思います。

「映画館では見られなかったけれど、DVDではぜひ見たい」という方にも発言権はしっかりあります。
では皆様、よろしくお願いします。m( _ _ )m
(No.1787 07月06日(水)19時25分)記入者:ハーブ
映画じゃないディープ・インパクト

私には珍しく、ニュースに目が釘付けになりました。
とっさに「その彗星に住人がいたらどうするんだ? 断りなしに天体を破壊していいのか〜」と考えてしまったのはSFどっぷり子供時代の後遺症でしょう(^^;)

いや、子供じゃなくなっても、スタートレックとかでも「ミクロサイズの知的生命体」「無酸素極寒/灼熱でも生きられる生物」ってのは出てきますね。この地球の深海にだって、後者は今も生きてますし(チューブワームだっけ)。

日常生活離れした、でもまぎれもない現実の、ワクワクする話は久しぶりです。好きだ〜
(No.1786 07月05日(火)10時35分)記入者:ハーブ
ダニー・ザ・ドッグ

「ミリオンダラー・ベイビー」を観たかったのですが、都合が合わず、「ダニー・ザ・ドッグ」を観ました。ジェット・リー主演、モーガン・フリーマン共演です。
幼い時に悪者に誘拐され、殺人マシーンとして育てられたダニー。ふとしたことがきっかけで盲目のピアニストと出会い、彼とのふれあいの中から人間らしい感情が芽生えはじめ・・・というのが、あらすじです。
アクションシーンのジェット・リーの素晴らしい事は言うまでもありませんが、捨てられた子犬のような不安げな表情や、ピアノの音色を聞いて心が揺れ動いているのがわかる繊細な演技など、『本物のアクション俳優』と言うだけでなく、まさに素晴らしい俳優なんだと、再認識しました。
リュック・ベッソン脚本ということで「レオン」や、やはりジェット・リー主演の「キス・オブ・ザ・ドラゴン」と似た感じもありましたが、ジェット・リーの魅力と、共演のモーガン・フリーマンの温かい人柄をうかがわせる演技で、とてもよかったです。
実を言うとそれほど期待せずに見たのですが(それがかえってよかったのか?)、ちょっとやられました。

>ユアン、すてきだーー!(No,1758 cindy様)
「エピソード3」を観て以来、今までそれほどでもなかった長女が、すっかりオビ=ワンの魅力にやられてしまいました。・・・実は私もなのですが。f(^^)
(No.1785 07月03日(日)23時27分)記入者:にゃんこ
まとレスで失礼します

昨日またも、一時的につながらなくなっておりました。
プロバイダを変更すべきなのだろうとわかってはいるのですが・・・
すみませんです<皆様

<One of many様
お知らせありがとうございます。いつもTVは見ないので、古い映画というとレンタル、しか頭に無いのでした。しっかりチェックしておきます。

<ふ様
PJ大丈夫なんでしょうか・・・そこまで痩せるというのは不自然で、もしやメンタルな理由(訴訟とか)だけではなかったら…と心配になってしまいます。私はFotRのファンであって監督のファンではない(結局LotR以外の映画は一本も見ていない)ですけれど、それでも元気でいてほしいと思います。彼の健康と無事を祈りたいです。
-----------
この週末は結局子供につきあわされて仕事が全く進まず。返却までにSW3本見終えることができたら御の字、という状況になってきました。しかし、やっぱり最初の最初、EP4はいいですね! めでたしめでたし映画の最高峰です。で、それとは無関係に、どうしても鑑賞中に何度も「わ、若っ!」と口走ってしまった同世代人2名でした(^^;)

>振り返れば、旧3部作の1作目を観た時から私の「映画大好き人生」がスタートしたのでした。
>ハン・ソロに一目惚れしたのが、昨日の事のようです。
>エンディングは感無量で、思わず涙ぐんでしまいました。(No.1754)

にゃんこ様のこの言葉に心から共感!
(No.1784 07月03日(日)09時55分)記入者:ハーブ
激痩せPeter Jackson

"War of the Worlds"を見に行った所、映画の前の宣伝で、"King Kong"
のtrailerがありましたが、その前に、頭ぼさぼさの痩せたおっさんが
"I'm Peter Jackson."と言ったのにはびっくりしました。おそらく、体重
が半分以下になっていて、全く顔が変わっていました。あれでは
山手線内の「やせ組」の宣伝に出ても違和感がありません。

WotWの方はEowynがちょこっと出ていましたね。
(No.1783 07月02日(土)20時56分)記入者:ふ
EP2 : 来週金曜日に地上波で放送予定のようです

確かEP1の放送時に予告を見た気が…と思い、自宅DVDレコーダーの
”番組表”機能を使って調べたところ8日(金)20時から放送のようです。
関西だと「読売テレビ」です。関東ならば日テレになるんでしょうか。
(ハーブ様が先週「EP1見ました」とレスしておられたのでEP2の放映予定もご存知だろうと
 思い込んでおりましたが、No.1771をよく読みなおしてみますと”レンタル”だったのですね)
レンタルが無理だった時の保険にいかがでしょうか。
(No.1782 07月02日(土)19時22分)記入者:One of many
あれれ

・『Dearフランキー』
>おおっと! まだ公開したばかりです。

えっ? それはすみませんでした、ありがとうございます!
ネット検索して上映期間をチェックした時に、
「〜までのスケジュールを掲載しております」の意味の「〜7/1」を、
「〜まで上映」の意味に見間違えたか誤解したかですね、きっと。
ああよかった!

改めて今タイムテーブル見たところ、平日昼間に行けそうな時間帯。今週末の仕事のはかどり具合によるな。よし、がんばろう。

SWは、レンタル屋いくつかで出払ってましたが、さびれた古い店でやっと、VHS旧シリーズ3本セットは借りられました。直前に当たるEP2はやはり、ちょっとやそっとでは店頭でつかまえられないようです(どこでも返却棚から即借りられているらしい)。

レンタルも電話予約制順番待ちとかあるといいのに(^^;) この暑い中、無駄足を繰り返していたら仕事が進まない・・・え?買えばいいだろう?・・・ははは、それは言いっこなしですよ〜

(本の場合は本代は惜しくないが本棚がすべて常時満杯ではみ出して、どれを物置および古本屋送りにするかの選別作業も、やろうと思いつつなかなかできずにいるので、今は購入禁止状態。DVDは古本屋のようにさっと売り払える先がないので、決して後悔しないsure thingしか買わないぞ、とかけ声だけは厳しくしているのでした)
(No.1781 07月02日(土)13時33分)記入者:ハーブ
始まったばかりです

<ハーブ様
>とーーっても観たいけど、『Dearフランキー』は近場じゃないから、難しい・・・って、明日まで!? うわ、無理だ(泣)。

 おおっと! まだ公開したばかりです。1週間で打ち切りにしないで下さいませ。
 
 テレビのバットマン見て育ったので、『バットマン・ビギンズ』も見に行きたいのはやまやまなのですが、精神状態が対応してません。
 『ラベンダーガーデン』も見たいと言いつつ、DVD鑑賞になってしまいそうです。
(No.1780 07月02日(土)04時33分)記入者:金のたてがみ
2階 でした

また間違ってしまいました。すみません…。

そういえば朝日新聞の夕刊に『アイランド』の宣伝が。しかしショーンの名は虫眼鏡で見ないと確認できんかった…bloody hell〜!
(No.1779 07月01日(金)21時19分)記入者:ステラ
ミリオンダラー・ベイビーの薦め

ハーブ様、『バットマン・ビギンズ』決定ですか。ふふふ、作戦成功〜。『Dear フランキー』有楽町は7/22までのようですが…。

さて、今日友人と『ミリオンダラー・ベイビー』見てきました。実は2回目。いつもの前知識なしで見たときも今日も号泣しました。ただのボクシング映画ではありません。チャンスがあればお勧めしたい映画です。映画館は丸ピカ2。2回最前列真ん中で見ましたが、これが良かった。スクリーンが正面まんなかで、音響も二重丸。友人も映画も映画館も良かったと喜んでいました。
(No.1778 07月01日(金)21時12分)記入者:ステラ
見納め済んで、さて

ツリー板に一気3本投稿してきてしまいました(^^;)サイト主特権のわがまま?

これできっぱり区切りをつけて、あとは近場で見られるものを落ち着いて観よう。急がないと終わってしまうものが、ここで全然話に出てない『ホステージ』に『ミリオンダラー・ベイビー』。観に行くこと決定しているのがSWに『バットマン』(私負けましたわ)。でも仕事は全然減ってないので、がんばって週1回は行けるように努力しないと。

とーーっても観たいけど、『Dearフランキー』は近場じゃないから、難しい・・・って、明日まで!? うわ、無理だ(泣)。
ビデオ/DVDがレンタルに出たら教えてください〜
(No.1777 07月01日(金)00時24分)記入者:ハーブ
ジェリーのインタビュー

>Cindy様

あら、本当にニアミスでしたか?多分時間はずれていたかも知れません。最初に丸ピカ1の予定が出遅れて逆になったので。2階の前列なら映像も音も良かったのではないですか?次回は2階で見ようっと。

>金のたてがみ様

ジェリー一色の毎日。愛ですね、金のたてがみ様…。私がドイツ語?と思ったのは、学校の同級生の会話もなんです。そして、ジェリーが紹介してくれた友人のxxxxかな〜?と思っていたら当たったので、一人でにやり(最近このパターン多し)。

ファントム役が誇張されていたせいか、素顔が平凡な印象でしたが、見慣れてくると顔のパーツも大きいし、声も良いし、がっちりしてるし。でも私にはショーンもジョニーもいるのでお譲りしますわ(爆)。

先週土曜日の王様のブランチで、インタビューの女性とデュエットしていましたね。キュートでした。

さて、劇場のURLご紹介しますので、インタビューの件は電話してみたらいかがでしょうか。映画上映の少し前に皆さん引き上げてきたので、休憩時間に流しているのだと思いますよ。假屋崎省吾氏との対談のようです。「カーリーばっかりしゃべってるのよ〜」とこぼしている方あり。心しておいで下さい(笑)。
(No.1776 06月30日(木)18時23分)記入者:ステラ
[ http://www.cqn.co.jp/THEATER/cqnyurakucho/index.html ]

ジェリーの訛り

<ステラ様

 ご覧になりましたか。そう、ハリウッドの作品とは全く違う、静かで抑制の効いた、いかにも英国的な作品ですよね。
カンヌ映画祭では、終わったあと20分間ものスタンディング・オベイションがあったそうです。
また、この作品でジェリーは2005 Bowmore Scottish Screen Awards の best actor 賞を受賞したばかりです。
 わたしは家でDVDを見ていて、最後のフランキーの手紙で毎回ぐしょぐしょ泣いてしまいます。劇場で観る時は、マスカラ付けて行けないな、なんて思っています。

 ところで、ジェリーのインタビューですが、これは一定の放映時間があるのでしょうか。それとも流しっぱなしですか? それによって劇場へ行く時間が変わってくるので気になります。
 公開前日に前売り券を買ったら、番号がまだ一桁だったので、入りが気になります。口コミで人が入ってくれるといいのですが。文化村ル・シネマの方では、写真展をやってますね。

 それにしても、この半年ばかりの収穫がグラスゴー訛りを覚えた事だけというのが、なんとも。我ながら何やってるんだろうなあ。。。

 でもジェリーって、こてこてのグラスゴー訛りだということがよ〜く分かりました。『アッティラ』ではアメリカン・アクセントにしたとか、インタヴューで言ってましたが、どこがアメリカンじゃ! 全然訛りが取れていないじゃん。わたしは、この訛り具合がアッティラのフン族としての朴訥さと洗練されていない事を表していて、相手のローマ人フラビウス役のアメリカンに対していいなあ、と思っていたのですが。
 他の作品も改めて見てみると、訛ってますねぇ〜。『タイムライン』や『ヴィクトリア 至上の恋』ではスコットランド人の役だからいいんですけど、The Game of Thier Lives ではイタリア系アメリカ人の役ですが、だめじゃん。いつもの通りです。

怪人の時は歌だから訛りが出にくいという利点があったんですね。アメリカでのインタビューで、怪人ではあまり訛りが出ていませんね、と言われて、怪人の時は自分が喋っているのは'supposed to be English!'だなんて言ってましたが。
(No.1775 06月30日(木)16時59分)記入者:金のたてがみ
SW一挙上映!!

LotR一挙上映で話題になっていたTOHOシネマズで7月3日(日)にSWの『イッキミスペシャル』があるのですね。(前売り分は完売だそうです)
うわ〜、凄すぎですね。9時から23時30分までだそうです。もっと若かったら行っちゃったかも知れません(←やっぱり踊るアホウな私)

>TVで流していた日本語のクイズをやってみたら悲惨な結果に…(泣)。(ステラ様)

私もかなり漢字を勘違いして憶えていました(しくしく;)

(No.1774 06月30日(木)09時42分)記入者:にゃんこ
[ http://www.tohotheater.jp/news/topics.html#ikki_sw ]

予告編でおなかいっぱい

>丸ピカ1

おお、ステラ様、またもや接近遭遇だったかも♪私は2階でした。
『バットマン』面白かったですね。
色に特徴あったのですね・・・ふむふむ。同じヒーローものでも『スパイダーマン』とずいぶん印象が違うのは色彩も関係あるのでしょうね。
私はC・ベールはバットマン姿よりお坊ちゃま姿のほうが似合うと思いました。
セレブっぽい気がします。(変な思い込み?)

『宇宙戦争』がなんだか初日なのに入りが静かに思えたんですが、なぜ水曜封切りなんでしょうか〜?
スター・ウォーズとバッティングを避けるためかな?

それにしても『チャーリーとチョコレート工場』、『ナルニア国物語』ロングバージョン予告で
本編上映前に胸いっぱいになりました。あー今年後半も楽しみですね。
(No.1773 06月30日(木)00時30分)記入者:Cindy
ジェリー新作その他

>金のたてがみ様

見て来ましたよ〜、『Dearフランキー』。有楽町ビックカメラの上にこじんまりとした映画館があるとは。初めて行きました。お客さんはほとんど同類項とみた。ロビーでジェリーのインタビューを流していて、それをケータイで録音する人あり、ぐるっと取り巻いて目がハートの方々あり…。

号泣はしませんでしたが、静かで良い映画でした。フランキーもお母さんが代筆した手紙とわからないのかしら?と思っていたら、なるほどね。眉をしかめる表情、手紙を読む声がファントムを思い出させました。しかし、グラスゴー(でしたっけ?)のなまりは何語?と目が点になりました。全く判りません。沖縄の日常の会話が理解できないのと同じでしょうか。金のたてがみ様は愛の力で理解できるようになられたのですね。

それと、丸ピカ1で『バットマン』。音響が前回見た某所と段違い。うう、体感〜。馳ねこ様ご指摘のWETA状態には一人で爆笑。た、確かに〜。お手製のグッズ欲しい。そして、コストを考えて某国に発注もしていたとは(笑)。

また、全体の色調に意思が働いてるのを発見しました。モノトーン、またはベージュのトーンにアクセントカラーがブルー。それも藍(インディゴ)のグリーン味のブルーで統一してます。ビルの明かりから人物のシャツの色まで。とても綺麗です。最近このトーンの雑貨を購入したのはこの映画の影響だったのか…恐るべし脳内刷り込み(意味不明)。

予告編も前回の鑑賞を含め、『チョコレート工場の秘密』(おかっぱのジョニーがキュート)、『アイランド』新バージョンCM、『ナルニア国物語』『亡国のイージス』(海洋物ということで)等々、楽しみな予感。そうそう、もうすぐ『SW』も。『宇宙戦争』も人が入っていそうでしたが、興味なし。

そして戻ってからTVで流していた日本語のクイズをやってみたら悲惨な結果に…(泣)。ハーブ様はお仕事柄かなり優秀な結果を出されるのでしょうね…。
(No.1772 06月30日(木)00時01分)記入者:ステラ
バットマン?

子供発熱に続く締め切り直前で、今日明日は出てこられないはずなのに…

>そしてあのブレード・ランナーのルトガー・ハウァーが〜。
>ルトガー・ハウァーがツボです!!素敵?でした。

『バットマン』は昔々、最初の映画でどう相性が悪かったのか、頭がねじくれそうになって、以来一切見ないできたのですが…だから何作目かも知らないし、エイリアンのように全然別監督なのかどうかさえ知らない(ちょっとネットで調べればすぐわかるんでしょうが今は、略)。
だから誰が出てようが、全く関心はない、はずだったのに。

うーん気になる。ルトガー・ハウアーって、ブレードランナーの後にいくつか立て続けに(ビデオ含む)見てそれきりじゃなかったかな。何年経ったのか…どう年を取ったのか、激しく気になるじゃないですか!

SWの予習復習、まずEP1が借りられまして、以前一度だけ見た時は認知していなかったリーアム・ニーソンが「おお、お父さん!」(←キングダム未見の皆様ごめんなさい)で、それだけでも数倍楽しめました。ホントいい味だー、この役者さん。もちろん少年とその母も良いし。なのに、この少年が一体いかにして…?と、俄然興味が湧いてまいりました(遅すぎ ^^;)
EP2はまだ。返却棚あさりまで出来ない状況なので。次回の幸運を祈ってください(笑)。本公開までには追いつけるか?
(No.1771 06月29日(水)01時38分)記入者:ハーブ
バットマン

諸事情でSW祭りは乗り遅れました(=;ェ;=)しくしく
2日も無理・・・・・早く行かねば〜〜〜〜

>ステラさま
 
バットマン見ました!!マッド・ドクターのルトガー・ハウァーがツボです!!素敵?でした。
いや〜〜おもしろかった。
でも、1番受けたのは実はLOTRのメイキングビデオのWETAのようなバットマン!!バッタラン作成中?なんて一人大うけしてました!!

>金のたてがみさま
>思わず反応してしまいました。素敵ですよね! あのBBCバージョンが一番好きです。
007のロチェスター様というのがミソ。
そのロチェスター様に「ハンサムではない」と言ってしまう、あまり美人ではないジェーン、というのもツボです。

わはは、そうですね。
でも、セント・ジョンに比べれば、やはりダルトン=ロチェスターは口も鼻も大きめで、整ってるとは言えないのかも。
ハンサムだけど!
実はBBC版はこのセント・ジョンが1番ぴったりだ〜〜と思ったキャスティングでした。私のイメージぴったり!!

  
(No.1770 06月28日(火)20時00分)記入者:馳ねこ
Peter Jackson vs. New Line Cinema

The New York Timesに"The Lawsuit of the Rings"という記事が有ります。
Peter JacksonがNew Line Cinemaを相手取って損害賠償の訴訟を起こした
とのことです。
(No.1768 06月27日(月)14時57分)記入者:
[ http://www.nytimes.com/2005/06/27/business/media/27movie.html?8dpc ]

やっぱり

>執事のマイケル・ケイン(懐かしい)、技術担当モーガン・フリーマン、一癖あるゲイリー・オールドマン、そしてあのブレード・ランナーのルトガー・ハウァーが〜。(ステラ様)

キャスティングを知ったとき、「きゃ〜、これは期待大!」と思ったのは、まさにこのメンバーでした。
あ〜ん、滅茶苦茶忙しいのに先週末にSWの先々行を観に行ってしまい、ますます大変なことになっているのに、やっぱり観たくなってしまいました(ToT) ←自業自得

>ジェリーの新作

「Dearフランキー」のことでしょうか?
もう絶対に観たい!と思っていたのに、近くでは上映してくれません。何故だぁ〜〜(ToT)
(No.1766 06月27日(月)12時28分)記入者:にゃんこ
バットマンビギンズの薦め

皆様がSWで盛り上がっている所をお邪魔します。私はやっと昨日バットマンビギンズ見て参りました。

はっきり言って、アメコミ物にしてはストーリーも絵的にもサントラもおお、やるな〜と言う感じです。好みの男優さんが善玉にも悪玉にも、こんな所にも、わ〜♪でした。

主役のクリスチャン・ベールがトム・クルーズをびしびし鍛えて渋さを抽出したようなかっこよさ。リーアム・ニーソンは言うに及ばず、執事のマイケル・ケイン(懐かしい)、技術担当モーガン・フリーマン、一癖あるゲイリー・オールドマン、そしてあのブレード・ランナーのルトガー・ハウァーが〜。悪人側の精神科医師(?)もクレイジーな美しさで良かったです。ガイジンに混じって謙さんも存在感をアピールしてました。

ストーリーもそれなりに破綻なく、シリアスな会話の中でジョークあり、CGも頑張ってリアル(TVシリーズでお馴染みのバットマンとロビンがビルをよじ登る−カメラを横にして撮っていた−のは難しそうな位高層ビル群でしたけど)。

サントラはハンス・ジマーっぽいな〜と思っていたら、エンドロールに確認。ネット検索したらジェームス・ニュートン・ハワードとの二大巨匠のコラボのようです。私は仕事中に聞くので、士気を上げてくれるサントラが好みです。なので買いかなと。KoHのサントラは何故か映像と一緒に聞きたいので、独自でというイメージではないんです(不思議です)。

そして、話が進むにつれて嬉しくて顔がにやけて来ました。=話にのめり込めた=字幕を意識しなかったと言う事でしょうか。一箇所あれ?はありましたが、もう1回見て確認したいです。

今週は仕事も一段落、KoHも六本木で続投していますし、ジェリーの新作も、さらにバットマンもまた…行けると良いな。





(No.1765 06月27日(月)10時24分)記入者:ステラ
2夜連続T女史で

今夜はKoHを観てきました。だから、2夜連続の・・・です。(ぎゃー!)

しかし、字幕のせいでせっかくの映画がつまらなくなっては大変ですが、そうは言っても最初はツッコミは入れないでニュートラルな状態で観たほうが楽しいんじゃないでしょうか。
私自身について言えば、ことSWに限っては英語が耳に焼きついて字幕が必要なくなるまでは、必要以上に字幕の不備が気になる事は鑑賞の妨げになっちゃうのです。
例の「嘘つき」みたいなのは別ですけどね。(^^;

>(^×^) オリジナルだったらすごい (ハーブさま)
昔、PCVANでパソコン通信をしていたときに、どこかで仕入れたんだと思います。
顔文字辞書なんてのもありましたが、そんなに沢山は使わずに済んでいます。(^^;

KoH、音楽が素晴らしかったです。いつかも書いたかしら。本格的な時代考証をして、本物の古楽コンソートが参加しています。
一箇所だけ時代の違うコラールっぽいのが使われていますけど、あれは確信犯だと思います。
始めから観客は私も含めて4名。しかもエンドロールには3人とも出てしまって私だけになりました。おかげで、古楽を現代に通じるようにアレンジした映画音楽を最後にゆっくりと鑑賞することができました。
(No.1763 06月26日(日)23時40分)記入者:ひるで
「ベビー」と「子供」

>出来の方はわかりませんが、ちょっと心配です(ふ様)

一緒に観た長女も言っていますが、赤ちゃんの事を「ベビー」と言ったり、「子供」と言ったりしているのが大変気になりました(しかも同じ人物が同じシーンで)

「さすが、T女史」と娘と苦笑してしまったのでした^^;
(No.1761 06月26日(日)21時53分)記入者:にゃんこ
SW III

僕も昨日近くのシネコンの先々行上演に行ってきました。baldhatter氏も
そうだとおもうけど、リアルタイムですべて見てきているんで、感慨も
ひとしおでした。でもこれ、字幕がT女史だったんですね。字幕は完全に
無視したので、出来の方はわかりませんが、ちょっと心配です。
(No.1760 06月26日(日)19時36分)記入者:
よかったあ

私はまだ観られていませんが、先発隊の皆様がいずれも失望なさらず、かなり良い「祝祭の終わり」「終わりの祝祭」を堪能なさった様子で、嬉しい限りです。

>とても素晴らしかったです。&口チャックです。(^×^)

ひるで様のこのフェイスマーク、いいですね! 初めて見ましたけど、オリジナルだったらすごい(笑)。
まだ続々と皆様ご覧になるでしょうけれど、本公開の一週間後くらいまで、口チャックよろしく〜

しかしレンタル屋は当然、全巻出払っているのであった。
うちにあるのは最初の最初のエピ4だけだ。困った(そもそもエピ4だけは見直すまでもなく頭に残っているんですけどね。要所要所の英語セリフごと)。
--------
私事:子供が発熱してしまったので、自分の見納めはその回復にかかってきました。残るは月・火・水、ほとんど気分はカウントダウン(^^;)
(No.1759 06月26日(日)13時01分)記入者:ハーブ
SW祭り・・・涙。

わざわざ終電後上映を選び、2回みて早朝帰宅いたしました。
ソワソワもおさまってゆっくり朝寝できるはずが。。。
できません。

こんなに男性観客の多い映画館は見たことないです。
劇場前、エレベーター、ロビー。汗臭いくらいです。
でも本編上映開始の20世紀フォックスの音楽とともに大拍手がおこりました。うれしい拍手。
もちろんエンドロールでも拍手です。ほんとにうれしい拍手。みんな同じ気持ちだぁ。

> エピソード番号でぜんぶ並べると、4 → 3 → 1 → 5 → (大きい溝がここにあって) → 6 → 2
boldhatter様に完全に同じ意見です。やはりシリーズ中一番の完成度だと思います。
いまのところ感動が大きすぎて、他のエピソードも映画化してほしいという気持ちは起きてきませんが、エンドクレジットのあとはエピソード4が頭の中で再映されました。

私はラストではなく終盤のオビ・ワンとアナキンのシーンの半ばから涙でした。
オビ・ワンの心情が迫ってきて、動悸がするほどです。
ユアン、すてきだーー!あのハン・ソロのショック(にゃんこ様のおっしゃるあのシーン)には及びませんが。
前エピソードで気になっていたヘイデン君の発声も良くなっていてうれしかった。あれはつたなさを出すための計算の演技でしょうか?
細かく見ればいろんなゴミがあるんですが、ああ…とにかく、終わってしまいました。
…ジーーーン。

小学生の時からLD、DVDや劇場公開でせっせとこのシリーズを刷り込み(洗脳?)し続けたわが息子は
オールナイト先々行は付き合ってくれなかったけれど、本公開初日にはかならず見せたいと思います。
(No.1758 06月26日(日)12時33分)記入者:Cindy
タイトル訂正と追記

すいません、一つ前の投稿タイトル間違えてます^^。

Fantastic Four ですが、東京近郊在住で一定年齢以上の方なら、「宇宙忍者ゴームズ」というタイトルが通じますね。ちょっと検索したらこんなページが。

http://www.daneel.org/TVzenka1.htm

うー、また見てみたいなぁ。
(No.1757 06月26日(日)06時07分)記入者:baldhatter
Fantastic Four

地元の貧弱な小屋ですが、23:45 からという私にとっては格好の時間帯だったので観てまいりました(先行上映だけはこういう時間帯でやってくれるのが嬉しい)。

ネタバレはもちろんなしですが、私としては十分OKの映画でした。Episode 2 よりはるかに持ち直してますし、旧シリーズに当たる Episode 5、6 よりも上。エピソード番号でぜんぶ並べると、4 → 3 → 1 → 5 → (大きい溝がここにあって) → 6 → 2 というところかなぁ。何より、Saga として一応ちゃんと筋を通してくれた点が二重丸。

まあ、期待値はとことん下げて臨むこと、ビジュアルにはまったく期待しないことが吉ですが。

> プラス旧3部作も是非!

はい、その点は私もはげしく賛成です。特に Episode 4 をちゃんと見直しておくと、本作での感慨もひとしおかと。

例によって、ネタバレ含む感想は自分の Blog に書いてます。

そういえば、Fantastic Four の予告編流れてました。「ダークエンジェル」の Jessica Alba と、なんとイアン・グリフィスがメンバーにいます!
(No.1756 06月26日(日)06時00分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

うわぉ!

<ハーブ様、ぶらんでぃ様

 きゃあ!!!! 嬉しい! 地元だから絶対行きます!
情報有り難うございました。
わたしの密かな希望を叶えてくれました。
新・文芸座は1回しか行っていないので、音響がどうだったか覚えていませんが、ジェリーとオーリーを見られるなら、涎垂らして行きますよ。
(No.1755 06月26日(日)00時46分)記入者:金のたてがみ
私も行ってきました!

ああ、ついに完結・・・。
「エピソード3」観てきました。振り返れば、旧3部作の1作目を観た時から私の「映画大好き人生」がスタートしたのでした。
モスアイズリーの酒場でオビ=ワン相手に高い報酬を要求するハン・ソロに一目惚れしたのが、昨日の事のようです。
エンディングは感無量で、思わず涙ぐんでしまいました。

>でもそれにはEP1・2の復習予習をしておかないとダメだ。(ハーブ様)

プラス旧3部作も是非!(だって、「エピソード3」が旧3部作につながるわけですから)

May the Force be with you!
(No.1754 06月25日(土)23時00分)記入者:にゃんこ
SW−EP3先々行上映!

行けないはずだったのが行けるようになって、大喜びで行ってまいりました。
とても素晴らしかったです。&口チャックです。(^×^)

私のところではKoHは、6月28日まで。29日からは宇宙戦争です。
明日の夜にでも、私も見納めに行ってくるつもりです。
(No.1753 06月25日(土)22時37分)記入者:ひるで
Re:No.1751

ありがとうございます!
早速ツリー板に出しておきました。

それではお言葉に甘えて今日は休みます。感謝。
(No.1752 06月25日(土)12時58分)記入者:ハーブ
「最高の音響&画面での見納め」、ですか?

ハーブ様

>夏風邪が抜けなくてだるいんですけど。
字幕改善連絡室のゴン様発言(#105)によりますと
KOH 要改善字幕一覧のチェック中とか。期限がある作業だけに
どうしても頑張ってしまわれることと思いますが、無理はなさいませんよう。
(何かお手伝いできることがあればいつでもお知らせください)

>この週末は私はどうしてもKoHの見納めに行く決意です
新文芸座に遠征予定(決定?)でしたら、今回が見納めではないですよね? 
…すみません。ちょっと"ギー"入ってしまいました。真面目モードに切り替えます。
ハーブ様、見納めの際には画面の下に現れる白い物体にわずらわされることなく
大画面での映像と豊かな音とを脳内ハードディスクに保存して来てくださいませ。
字幕チェックが必要でしたら、リクエストを出してくださればお引き受けしますので。
(有難いことに関西の一部館では来週末までの上映決定&その後も続映の可能性あり
 =あと何度か観賞可能、ですから)
(No.1751 06月25日(土)11時47分)記入者:One of many
見に行けるかたがうらやましいです

そう、この2本って撮影監督が同じ人なんですよね。
ジョン・マシソン氏、オペラ座のせいで顔まで覚えちゃいました(特典映像に登場するので)。
ほとんどスタジオ撮影のオペラ座と、ロケの多いKoHが違うのは当り前ですが、撮影監督が同じ人でも監督が違うとこうも画面が違うのね、などと思いながら見ていました。

金のたてがみ様、ずいぶん先ですが、この機会にKoH鑑賞なさいませんか! などと売り込んでみたりして。
(No.1750 06月25日(土)11時45分)記入者:ぶらんでぃ
まだ先ですが

なんと、オペラ座の怪人+キングダム・オブ・ヘブン
という2本立て上映が!

新文芸座、7/30(土)〜8/5(金)
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html

某所で「一体どういう組み合わせだ?」「撮影監督つながりかな」「仮面つながりとか」などと言われていましたが(笑)。もしかしてこの板をロムしている人が映画館の関係者に?(ないない)
組み合わせの理由はともあれ、意外や意外の嬉しい驚きではないですか!絶対行くぞ(圏外の方々、毎度ですがごめんなさい…)。

本日はどこもSW先々行上映一色だけど、この週末は私はどうしてもKoHの見納めに行く決意です(オペラ座のように、「見納め」が何度も、なんてことは起こりそうにないし ;;)

実は夏風邪が抜けなくてだるいんですけど。皆様も冷房病にはお気をつけて。
(No.1749 06月25日(土)09時49分)記入者:ハーブ
あわわ!

ひるで様、おっちょこちょいで申し訳ありません。m(_ _)m
2月から、すっかり上の空です。
(No.1748 06月25日(土)01時22分)記入者:金のたてがみ
Re:「言ってはいけないこと」では?

<ハーブさま
そうなんですか。
当時、何度も劇場に足を運ぶような熱烈なファンの間では普通に言われていたことだと思っていたんですが。

<金のたてがみさま
「koH」の件、呼びかけるお相手はまごっとさまですね。(^^;

(No.1747 06月24日(金)01時53分)記入者:ひるで
「ふたりのアーサー」

<ハーブ様

『少年騎士アーサーの冒険〈1〉予言の石』というタイトルで 第1巻のみは角川文庫に入っているようです。翻訳者が同じ人なので、内容は同じだと思います。(すみません。日本語で読んでいないので、そこまでチェックしていません)
ハードカバーはソニーマガジンズから3巻とも出ています。
装丁などはこちらの方がずっといいです。文庫のは、同じ本とは思えない。
 初めは何という事もない、どちらかというとつまらない感じかもしれませんが、いつの間にか引きずり込まれていくと思います。

>第2作も第3作も結構ヒドかったです。(<ひるで様)
>それだけは皆さん言わないようにしてらしたのでは?(^^;)(<ハーブ様)
 そう、内心「同感!」と思いつつも、フォースの威力に討たれて何度も見ちゃうんですよね。

>「koH」、参加できなくて残念です。観に行く機会がありませんでした。(ひるで様)
 わたしも全く同じです。行こう行こうと思いつつ、気持ちはDear Frankie の方を向いていました。明日から公開ですね。みなさん、またも言いますが、タオル持参でぜひご覧ください(配給会社の回し者じゃないです)。ただし、字幕がどうなっているのかは全く存じません。全編これグラスゴー訛りなので、慣れないと聞き取れませんから、字幕はこの作品の雰囲気を壊さない、しっかりした良いものが付いていてくれると良いですね。

<Cindy様
>イッキミスペシャル2005
 挑戦しようかな。でも劇場版かあ。どうしよう。怪人とのオールナイトはやったんですけど。
(No.1746 06月24日(金)00時41分)記入者:金のたてがみ
「言ってはいけないこと」では・・・?

<ひるで様
>始めの3作までが良くて最近の3部作はダメとは、私には言えません。第2作も第3作も結構ヒドかったです。

あららら。それだけは皆さん言わないようにしてらしたのでは?(^^;)
もちろん、それで怒り出す人はここにはいらっしゃらないだろうとは思いますが。

<まごっと様
>あまりにハーブ様の「後悔予定」がツボだったので来てしまいました。
実は自分でも、翌日何の心の準備もなく目に入ったとき吹いてしまいました。直後には単なる変換ミスの見落としだったんですが(笑)。
人生、意外とそういうことってあるかも。なんつって。

>「koH」、参加できなくて残念です。観に行く機会がありませんでした。
うわーん、私も残念です。首都圏では辛うじて明日までやってるとこもあるんだけど。DVDが出たらぜひご覧になってくださいね。

>「ふたりのアーサー」読まれましたか。最近のアーサー物では一番のお勧めです。
金のたてがみ様の折り紙つきとあっては、これまたリストに追加です。しかし文庫じゃないですね? 次の締め切りが終わったら、久しぶりに図書館に脚を伸ばしてみようかな。
(No.1745 06月23日(木)23時24分)記入者:ハーブ
できれば9作全部作ってほしい

今度のスターウォーズ第6作は、観るまではなんともコメントできないのですが、始めの3作までが良くて最近の3部作はダメとは、私には言えません。第2作も第3作も結構ヒドかったです。第2作のハン・ソロとレイアは「なんだ、これは恋愛映画か」とがっかりしたし、第3作ときたらイウォークなんかが出てきて「なんだ、これはぬいぐるみ映画か」とずっこけました。それなのに何度も映画館に足を運んだのは「フォースってこういうものだ」と感じさせてくれたからです。

第4作第5作は第6作の準備のようなものですから、今回第6作ではダークサイドの勝利がどのように描かれているか、が3部作の評価の分かれ目になるかもしれません。

ルーカスが若い頃に第7作から第9作にどんな構想を持っていたか知りませんが、クローンとして蘇る皇帝とか、新しいジェダイアカデミーなども見てみたいです。できればルーカスにはもうちょっと元気を出してもらいたいところです。
(No.1744 06月22日(水)21時49分)記入者:ひるで
あれあれ?

↓の最後の行「筑摩文庫」以下は、上の段落の最後の行です。なんでここに行ってしまったのか?

ついでながら、Screen 8月号が「ジェラード・バトラー」とちゃんと表記してくれました。Screen 偉い!
(No.1743 06月22日(水)01時12分)記入者:金のたてがみ
「ふたりのアーサー」

>まごっと様
「ふたりのアーサー」読まれましたか。最近のアーサー物では一番のお勧めです。作者のクロスリー・ホランドは、中世の研究者でもありますから、安心して読めます。
これには、第4回十字軍が出てきますが、第3巻はちょっと途中で読むのが辛くなって、一時中断してしまいました。
現実のアーサーの世界と、石の中のアーサー王の世界の出来事がオーバーラップしながら進んでいきます。

>本音としては旧3部作で止めといて欲しかったなぁ・・・です。
 同感です。
筑摩文庫でマロリーの『アーサーの死』を読んでいると、その重なり方が良く分かると思います。
(No.1742 06月22日(水)01時08分)記入者:金のたてがみ
「後悔予定!」

ご無沙汰しております。
(ハンドルを自分で打ち込まなければならないほど間が開いていたとはびっくり!)

あまりにハーブ様の「後悔予定」がツボだったので来てしまいました。
これって「SW・EPV」のことですかぁ?(わはは)

今週先行上映を観に行く予定だったのですがお葬式が入ってしまいました。残念!私もこちらの皆様と同様の思いなのですが。まあ最後まで見届けようかと・・・。
旧3部作は大好きです。やくざなハン・ソロ船長が。(惚れてた)なのであのジャジャジャジャーン・・・♪のテーマ曲が流れると条件反射でわくわくしてしまいます。
でもアナキンにもアミダラにもちっとも感情移入できないのですよ。本音としては旧3部作で止めといて欲しかったなぁ・・・です。

「koH」、参加できなくて残念です。観に行く機会がありませんでした。某雑誌で「監督のメッセージが明確に伝わる、非常に志の高いスペクタクル映画」という評を読んでぜひ観に行きたいと思っていたのですが。
LotR板の皆様のご投稿も興味深く読ませていただきました。

この映画の公開前に「ふたりのアーサー」(クロスリー・ホランド作、全3巻)という本を読みました。十字軍時代の騎士を目指す少年アーサーの成長と、彼がマーリン(魔法使い?)からもらった黒曜石の中でアーサー王伝説が交互に語られるという物語で、少年の眼から見た十字軍や大人達の欺瞞が鋭く描かれています。「異教徒を殺したら天国へ行けるなんて嘘だ。僕達のために子イエスを犠牲になさった神がそんなことをおっしゃるはずがない。」「僕に『アッラーのご加護を』と言うサラセン人の商人たちがなぜ敵なのか?」「同じキリスト教徒同士なのに利害のために殺し合うのか?」アーサーは悩みます。「KoH」のテーマに通じるものがあると思います。
児童文学ですが読み応えがあります。ファンタジー、十字軍、アーサー王伝説のどれかに興味のある方はどうぞお読み下さい。読んで損はありません。
(No.1741 06月21日(火)17時45分)記入者:まごっと
お知らせありがとうございます!しかし

Cindy様情報ありがとうございます。例によって私は全然知りませんでした。
しかし躍り上がるには、現時点でタイムテーブル出てませんね。7/15といったら夏休みはまだだが(金)ではあるのか。

>ナイトということは当たり前だけどオールナイト上映なのでしょうね。

問題は体力だが・・・って迷ってたら間に合わないかなあ。
(No.1740 06月21日(火)16時44分)記入者:ハーブ
一気に!

皆様もうご存知かもしれませんが、六本木のVirgin Toho CinemasとToho Cimemas川崎でイッキミスペシャル2005ということでロード・オブ・ザ・リングナイトが企画されています。ナイトということは当たり前だけどオールナイト上映なのでしょうね。
それぞれのタイトルに「SEE」と入っていないので、劇場版かもしれません。
チケットの発売は上映1週間前だそうです。

7/15 六本木 「ロード・オブ・ザ・リング」
       「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」
       「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」

8/27 川崎  「ロード・オブ・ザ・リング」
       「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」
       「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」

詳しくは
http://www.tohocinemas.co.jp/news/topics.html#ikki_6
(No.1739 06月21日(火)12時07分)記入者:Cindy
祭りもイギリスも好き!

>ティモシー・ダルトンのロチェスター様(馳ねこ様)
 思わず反応してしまいました。素敵ですよね! あのBBCバージョンが一番好きです。
007のロチェスター様というのがミソ。
そのロチェスター様に「ハンサムではない」と言ってしまう、あまり美人ではないジェーン、というのもツボです。

 ちなみにわたしも『ゴーメンガースト』大好き人間で、DVDを買ってます。

 SWは宇宙版アーサー王伝説なので大好きなんですけど、エピソード1でちょっとがっくし来て、出遅れてます。でも、これでお終いなんだなあ。アナキン=パーシヴァルがいかにしてダークサイドに行ってしまうのか、興味津々です。

ショーンの話題とは外れますが、わたしはまだジェラード・バトラーから抜け出せず、ますます深みにずるずる。
あのグラスゴー訛りがすっかり気持ち良く、なじんでしまいました。Dear Frankie でグラスゴー訛りもすっかり慣れてしまい、初めは分からなかったフランキーの手紙も分かるようになりました。
(No.1738 06月20日(月)00時51分)記入者:金のたてがみ
好き?もちろんですとも!祭りもイギリスも!

わー、やっぱり先々行上映チケットに並んだ方が何人もいらっしゃいましたね!
私はバイトずらしてならびに行ったのですが、甘く見ていて1時間前に劇場到着したらすでに数百人の列。
しかし並んでいる人たちの平均年齢はやはり中年に差し掛かっている方々でした。
これでシリーズおしまいだとがんばった方々がいっぱいいるんですよねー。>含む自分。
しかし何回もDVD見て、アナキン役のヘイデン君ってイマイチ演技がしっくりこないって
思うのは私だけ?
ルックスはいいのになー。

>馳ねこ様
英国海軍お好きでしたら、今年はSeaBritain2005でイギリスはそれこそ『祭り』状態ですね。
(No.1737 06月19日(日)16時16分)記入者:Cindy
イギリス好き?

やっと2週続いたどたばたが終わった〜〜〜と思ったら

ハーブ様から
>それにしても、各種翻訳を揃えるほどこの小説がお気に入りという馳ねこ様(No.1667)が、同時にあの『ゴーメンガースト』大好き、と思うと…感服です(^^;)No.1723

感服されてしまいました。
いや〜〜〜今は英国海軍にはまっているんで、ただ単にイギリス好きなだけかも・・・
エマの

>「作者の私以外は好きになれないようなヒロインを書くつもりです」という言葉に、期待増大

というのもあまり期待されない方が・・・
なにせオースティンの時代のオースティンの基準で、なので。
まあ、当時の豊かでないジェントルマン階級の女性が、食べてく方法は2つしかなかったので。結婚か家庭教師かです。男の人は牧師か軍人か。他の働くということは「恥」だったんですよね。家庭教師でも働いてれば、結局ばかにはされるんですが。
で、すべての価値観はその中での、話なので。オースティンには、みごとにそれ以外の価値観の人って、でてこないんですよね。

今、BBCテレビドラマのジェーン・エアを見ています。当時領主と家庭教師の恋は大スキャンダルだったんだろうな〜〜〜それがマインテーマじゃ、当然ありませんが。
ハーブ様のおかげでロチェスター様が命令口調の後に言っていた言葉が「If you please」だったことがわかり、一人で大喜びしてしまいました。「COME ON......If you please」という感じかな。いや〜〜〜ロチェスター様らしい!!ティモシー・ダルトンのロチェスター様はちょっとハンサム・かっこよすぎですが、原作どうりの雰囲気で、とてもよかったです。

英国陸軍にもとても興味があるんですが、日本語字幕がないと話がほとんどわからないかも・・・と心配してまだ手が出せていません。とっても、見てみたいのですが。

>刷り込みというのは本当に困ったもので、あのテーマソングがかかると、無条件にお祭り気分が盛り上がってしまうのでした。(baldhatter様)

はい、お仲間です。
文句を言うだろうと思いながらも、行く計画立ててます。
ここまで来たからには、最後は絶対参加せねば!!
(No.1736 06月19日(日)14時18分)記入者:馳ねこ
つられます(笑)

次々とお教え投稿いただいて、感謝です!

『アイランド』さっそく行ってみました、メリック・バイオテックの会社案内! そして一発でやられました(^^;) 
ショーンの声がイイ!のは予想ずみというかいつものことながら、「広告(PR)」の作りが、凄く本物。それに私はちょうど今イーガンの一連の短編、特に『しあわせの理由』を読んでいるところなので、キーワードが重なりまくり。もともと『YASHA』の前から興味のある分野ではあり、これは観に行くこと決定。
ひるで様、にゃんこ様、ステラ様、教えてくださってありがとうございました!

そしてSW、
>単なる映画鑑賞ではなくて「お祭り」です。あと1週間ですっ!
>あのテーマソングがかかると、無条件にお祭り気分が盛り上がってしまうのでした。
>「ああ、これで祭りが終わっちゃうんだなぁ・・・」という気分になります。

ひるで様のみならず、baldhatter様・にゃんこ様と連打で来られては、とうてい敵いませんね(笑)。なんとも楽しくなってしまい、つられて踊りそう。
先行上映はともかく、平日昼間になれば行ってみようかな。でもそれにはEP1・2の復習予習をしておかないとダメだ。その時間はあるだろうか…
(No.1735 06月19日(日)09時22分)記入者:ハーブ
踊らにゃ損、損♪

>刷り込みというのは本当に困ったもので、あのテーマソングがかかると、無条件にお祭り気分が盛り上がってしまうのでした。(baldhatter様)

はい、私もその一人でございます(苦笑)

先日購入したサントラCD(特にエンディング曲)を聴いていると「ああ、これで祭りが終わっちゃうんだなぁ・・・」という気分になります。
今仕事や、PTAや、個人的に勉強している事などで滅茶苦茶忙しいのですが、先々行上映のチケットをしっかり購入してしまいました(苦笑)。
(No.1734 06月19日(日)07時55分)記入者:にゃんこ
そう、お祭りなんです!

> 映画自体の出来がどうあれ、映画の中心はストーリーでも登場人物でもなく「あの世界自体」だと思っているので、私にとっては今回は単なる映画鑑賞ではなくて「お祭り」です。あと1週間ですっ!

ひるでさん、ナイス!

そーなんですよ。お祭りだからとにかく行かにゃ、というその感じですよね。期待外れなど百も承知で先行上映の列には並んでしまうし、それでも懲りずに次もやっぱり出かけてしまうし。刷り込みというのは本当に困ったもので、あのテーマソングがかかると、無条件にお祭り気分が盛り上がってしまうのでした。

で、きっと来週の今頃は、バカヤロー! のコメントをここ書いているんだろうなぁ^^
(No.1733 06月19日(日)04時19分)記入者:baldhatter
「アイランド」ネタバレを避けるには

ハーブ様、怒りのために思わず日本版HPのURLを貼り付けてしまいました。ショーンの映画には思い入れたっぷりなひるででございまして、どうもすみません。

「アイランド」のネタバレを避けるには、間違った情報を含んでいる日本のHPはもちろんですが、本家のHPにもご注意いただくのがいいです。トレーラーがいっぱいあって、映画の重要シーンの半分ぐらいは見れちゃうかも。マイケル・ベイ監督ご当人のブログもそうです・・・。(笑)

アイランドとは?・・・うーん、どう説明しましょうか。。。
ショーン・ビーンの映画です・・・と言いたいところですけど、ショーンの演じるDr.メリックは悪役です。今回は本物の悪役みたいです(今まではそうじゃなかったのか)。映画にはメリック・バイオテックという会社が登場します。本家のHPでは、この会社の会社案内のページがあって、ショーンによる案内が聞けます。これだけは、映画鑑賞前に観てしまっても良いような気がします・・・。
 ttp://www.merrickbiotech.com/

主演はユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンセンです。
映画は、SF近未来もの、といったところでしょうか。

>ストーリーは・・・どこかで聞いたことのあるような(ステラ様)
そうですね。どれって言えないんですけど。。。(^^;

>お釣りが来るほどキングダム通いましたが(ハーブ様)
私は近くの映画館が観れる時間に上映してくれないので1回しか観てませんが楽しめました。特に音楽には感心しました。十字軍にもハマりかけました。(^^;

>SF好きの私ですが、どちらも素通り予定です。
え?そうなんですか!SWは映画自体の出来がどうあれ、映画の中心はストーリーでも登場人物でもなく「あの世界自体」だと思っているので、私にとっては今回は単なる映画鑑賞ではなくて「お祭り」です。あと1週間ですっ!
(No.1732 06月18日(土)21時47分)記入者:ひるで
眼鏡のショーンは悪役

横レスです。

『アイランド』はユアン・マクレガー主演の近未来SFですが、ショーンは眼鏡をかけて知的な雰囲気の悪役のようです。
でも、何で近未来SFってどこかで聞いたことがあるようなストーリーになっちゃうんでしょうかねぇ?

>95%
何度となく噂になっている続編ですが、是非実現してほしいものです。
もし続編ができたら、以前の作品も注目されて日本でもDVDリリースや、TV放映などが期待できるかもしれませんね^^
(No.1731 06月18日(土)21時37分)記入者:にゃんこ
ショーンが…

横レス失礼。

ハーブ様、『アイランド』は、ショーン出演の映画です♪私は予告編を見ました。1瞬x2回位お姿確認しました。ストーリーは…どこかで聞いたことのあるような印象ですが、ひるで様いかがでしょうか?
(No.1730 06月18日(土)19時03分)記入者:ステラ
またやった、暑さボケ?

>後悔予定
そんな映画を誰が見に行くんだ…  もちろん「公開予定」です。
(No.1729 06月18日(土)16時01分)記入者:ハーブ
アイランドとは?

ひるで様お久しぶりです。
アイランド』という映画のことは私は何も知らないので、虫のいいお願いですけれどネタバレは抑えた範囲内で、注目していらっしゃる方のご紹介をお待ちします。(つまり公式ページとかは不用意に踏み込まないようにしたい、特に日本のは ^^;)

>いくら宇宙戦争とSWに関心を取られているにしても

SF好きの私ですが、どちらも素通り予定です。しばらく映画館から足が遠のくかな、と(その分お釣りが来るほどキングダム通いましたが)。
後悔予定のお薦め映画情報求む。でございます。
(No.1728 06月18日(土)15時59分)記入者:ハーブ
公式HP改善運動。。。

お久しぶりです。
アイランドの日本版公式HPがオープンになった・・・までは良かったかと思ったんですけど、あまりにひどいです。

メリック・バイオテック社のページは無いし、役名も違ってるし・・・いくら宇宙戦争とSWに関心を取られているにしても、公式HPがこれでは・・・。
(No.1727 06月17日(金)23時40分)記入者:ひるで
[ http://island.warnerbros.jp/ ]

95%だそうで

帆船サイトでバーナード・コーンウェルのオフィシャルサイトを訪問された方がいらして、シャープの新作決定が95%まで煮詰まっていると言う事らしいです。あと5%。背中を押したい。どんっ。と言う訳でまたもや早とちりしてしまいました〜。ショーン愛♪の皆様ごめんなさい。

それにしても皆様多読でいらっしゃいますね。私は液晶画面を見詰め続けている為に、目がしょぼしょぼです(泣)。本を開いてもあまり読み続けられません。翌朝から眠い事も…。あっ、私だけですね。こんな輩は(汗)。それでも楽しくロムさせて頂いております。
(No.1726 06月16日(木)23時19分)記入者:ステラ
あちゃぁ!:指摘訂正御礼

わ、わ、わたくしとしたことが…
板倉様のおすすめSF、という共通項で書き飛ばし推敲なしで出してしまった。もちろん

>「SF」のくくりにするところ

でございます。あの書き方じゃどう読んでもアンバーがイーガン作としか読めないよ。大変失礼致しました。
小姑どころか(^^;)ありがとうございました。
(No.1725 06月16日(木)16時34分)記入者:ハーブ
1点レス・あんた小姑かい(^^;)

ハーブ様は充実した読書三昧のようで、ご同慶の至り。

> そして、イーガン! まずアンバー・シリーズは和訳でお試し、古本の第1巻のみ。それにNo.1644白い都さま→No.1650 板倉様と続いた時決めた、日本独自編集『祈りの海』『しあわせの理由』を買いました。

ちょっと、誤解を招く書き方だと思うので補足します。
アンバー・シリーズの作者はロジャー・ゼラズニイ。いや、私は全然手を付けていませんけど(爆
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415010316X/

イーガンの短編集が『祈りの海』『しあわせの理由』。
ここは「SF」のくくりにするところですね。

板倉様がEathseaスレのほうに、アンバーとゲドの両者に共通する"Pattern"に関する考察を投稿されています。
http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/messages/122
(No.1724 06月16日(木)13時33分)記入者:白い都
本とか、あれこれ

ステラ様、KoHツリー#3347のレス、嬉しかったです。ちょうどツリー満杯になってしまったので、こちらで一言(^^;)

先週、注文してた本がまとめて来たので、
>すっかり梅雨空の東京です。レディースデイなのに、ちょっと出られそうにありません。
という毎日でも、充実しています。

まずは遅まきながら『サラディンの日』。いつものことですが白い都さまの紹介は簡にして要を得ており
>シリアス3分お笑い7分の冒険活劇。
その通りで、楽しめました(^o^)。青池保子は史実関係信用できるし。ヨハネ騎士団の「生涯上部に絶対服従」の誓い、というのはツリー板#3338(△が目印)の追記に役立ちました。
KoHも、もうすぐ終わってしまいそうです。まだの方、だまされたと思って一度は劇場でぜひ(こら、押しつけは主義に反するぞ)。

それから『高慢と偏見』。うーん、きれいで精密な色鉛筆の時代スケッチという感じ、十分面白かったのですが、「お金のある男性と結婚したい。できればハンサムで、洗練されてて…」という基本前提に共感ゼロ(というかマイナス値)のため、そればかり考えている女性たちの世界には「浸る」まで行けず残念。『エマ』のほうはレンタルで観てから決めようと思って今回は注文から外したのですが、巻末の年譜にあった「作者の私以外は好きになれないようなヒロインを書くつもりです」という言葉に、期待増大。
それにしても、各種翻訳を揃えるほどこの小説がお気に入りという馳ねこ様(No.1667)が、同時にあの『ゴーメンガースト』大好き、と思うと…感服です(^^;)

そして、イーガン! まずアンバー・シリーズは和訳でお試し、古本の第1巻のみ。それにNo.1644白い都さま→No.1650 板倉様と続いた時決めた、日本独自編集『祈りの海』『しあわせの理由』を買いました。

>イーガンは長編より短編がおもしろい。才気煥発、綺羅めくアイディアの数々が、あなたの脳味噌をびんびん刺激する!

ほんと板倉様でなくても
>いやはや、白い都様の御投稿には付け加えることがなにもないです。

ですわ。そして、やはり英国中上流階級のお嬢さんたちの down to earth な日々より、otherworldlyな、あり得ない世界のほうに強く惹かれる自分を再発見(ごめんなさい、オースティンの良さは認めるんですけど)。一気読みは惜しすぎるのでまだ途中ですが、読み終えた中では「放浪者の軌道」が特に面白かった(そんな人はあまり他にいないであろう)。
アンバーは最初が駄作で始まり最後は傑作に終わるそうで(…ちょと納得)、一冊本があるならやはり原書かなあ。

それなのにシャープ続編ですと!!
日本での放映を諦めずに待つか/リージョンうちで見られるとわかってるUS版に英語字幕つくのを待つか(←無理)/英国版を買ってしまい、見られなかったらDVD環境に投資する羽目になるか
うう、またしても悩みのループが再起動…(笑)。
(No.1723 06月16日(木)10時17分)記入者:ハーブ
シャープ続編

すっかり梅雨空の東京です。レディースデイなのに、ちょっと出られそうにありません。

LotR板のKoHツリーを楽しませて頂いています。それも覗く程度なのですが、#3347はなるほどと。

さて、ショーン・ビーンがシャープ続編の撮影に入ると言う話を帆船方面から聞きました。またかと思いきや、ソースを教えて頂きましたので、貼ります。どんなストーリーになるんでしょうか〜♪そして日本在住の自分はいつ見られるんだろうか…。前に「LotRの大三部作を見るまでは死ねない」と言う書き込みを読んだ事がありますが、似た心境です(笑)。日本で劇場公開してくれないかな〜。

http://www.picturepalace.com/index.html

走り書きで失礼します。
(No.1722 06月15日(水)10時02分)記入者:ステラ
リー様も

>Cindy様

ジョニー・デップだけではなく、クリストファー・リーも出てますね。チャーリーは、『ネバーランド』でピーターをやった子です。
チョコレートを無性に食べたくなるかな。『ショコラ』を見た時はそうでした。
(No.1721 06月10日(金)21時34分)記入者:金のたてがみ
チョコレート工場

丸善の店頭に平積みで置かれた本の帯に公開予定の映画の1カットがありました。
未読だったので買おうと手にすると、原書も並べて一緒に販売されていて、
どっちにしようと見比べると、なんと原書が和書の半額だった・・・ので安いほうを買って読みました。
本の印字面が中学時代の英語の教科書に似ていて、つい行間に書き込みしたくなってしまい。。。。
とにかく、ストーリーは面白かった。
この5人の内なら私ってVioletかなぁ、なんて思いましたが、そもそもクジ運悪いから、
Golden ticketは当たりませんね〜。残念。

Mr.Wankaがジョニー・デップとわかってしまっているせいで、読みながら
作中のMr.Wankaのせりふが「デップ調」で思い浮かんでしまいました(爆)
映画の公開がすごーーーく楽しみです。
(No.1720 06月09日(木)12時46分)記入者:Cindy
それても台風接近

金のたてがみ様、ナルニア情報ありがとうございます。
私はここまで来たら、未読者として映画を見る、という視点を確保しておこうかと(^^;)
FotRは本当にいい映画だったけど、それでも怒った原作ファンがいたわけですから。読んだら未読状態に戻れない以上、白紙で観る人間もひとりくらいこの場所にいたほうが比較できていいかも、なんて。あ、でも原作関連話「○○が△△だなんて!」とか予想・懸念とかは、ご遠慮いりません。ここには、まごっと様を筆頭に、ナルニア読者が相当数いらっしゃるんですから。(関連過去投稿はNo.911、No.1375、No.1383からはいくつか立て続けに並んでいます。)
-------
タイトルの意味ですが。家族が次々咳発作を起こしてまして、そしたらかかりつけの医者が「台風が近づいて気圧が下がってますから。自覚のない潜在的喘息も症状が出るんですよ」。はあ納得。
というわけでわが家は、後遺症の腰痛持ちやら正体ばれた喘息持ちやらの俄か半病人所帯と化しております(笑)。

週末直撃にはならないそうで、それだけはよかった。
(No.1719 06月09日(木)08時28分)記入者:ハーブ
ナルニア

来年3月公開の予告編がもう見られます。

http://www.disney.co.jp/movies/narnia/global/index.html

話題のアスランの声はだれがやるのか、字幕は誰がつけているのか、興味津々です。
今日はわたしの顔を見た人が、立て続けにナルニアの話題を出してくるので、笑ってしまいました。
(No.1718 06月08日(水)01時59分)記入者:金のたてがみ
中毒です

>ぶらんでぃ様

 はい、内心4枚目決定してます。どこまではまる底なし沼。
ところで、今まで書くのを控えていたのですが、この際だから書いちゃいます。
ジェリーのAttila は最高にセクシーです! 彼の魅力満開です。
ちなみに、これの米国版にはすてきな making がついていますが、英国版は本編のみでありません。Making を見るだけでも、堪能できますよ!
(No.1717 06月04日(土)00時15分)記入者:金のたてがみ
ヘル

Hell というと思い出すのが、ブラッドベリ『何かが道をやってくる』
の中の少年二人の会話です。
"Sound like church music!"
"Hell. Why would a carnival play church music?"
"Don't say hell," hissed Will.
"Hell." Jim ferociously leaned out.
"I've saved up all day. Everyone's asleep so---hell!"
--
「まるで教会音楽みたいだ」
「ばかだな。カーニバル団が教会音楽なんかやるわけがないじゃないか」
「おい、どなるのはよせよ」とウィルが声をひそめてたしなめた。
「ちぇっ」ジムは、ぐっとからだを乗り出した。
「ぼくは一日じゅう我慢したんだぞ。もうみんな眠っちゃってるんだから、
かまうもんか」
(創元文庫の訳)
--
邦訳ではちょっとニュアンス出てないんですが。
他の小説では "a hell of a ○○" てのもよく出てきますね。
「すんげー○○」て感じでしょうか。^^;
(No.1716 06月03日(金)09時44分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

↓間違いました…

キーボードの操作ミスをして送信してしまいました。

コメントの下のURLのとこに [ tte ] と出ているのは単なる押し間違いです、すみません。

金のたてがみ様にもう少しましなことを書こうとしている途中で送信してしまったんですが、結局のところ、私も同類なので何を書きようもないのでした(爆)。
(No.1715 06月03日(金)08時43分)記入者:ぶらんでぃ
お勉強になりました

>あしゅ様
bloody hellの解説、ありがとうございました。
No.1693の書き込みで表題を伏字にしたのは、その時手元にあった英和辞典に「下品な語と考えられるので、婉曲にb---yと書くこともある」と載っていたのを真似て遊んでみたものです。
20年も前に刷られた辞書なので、今はまた事情が変わっているのだろうなあと思いながらでした。
そういえば、セオデン役のバーナード・ヒルがインタビューで、エドラスの撮影地の強風を「bloody wind」と表現してましたね。

>ハーブ様
ハウルの英語吹替は、私もDVDを楽しみにしています。
オリジナルで一番気になったソフィの声も、若い人と年配の人と二人で担当するようですし、人名が日本語じゃないので英語的発音でも違和感はないでしょうし。
そういえばハウルの声は、『バットマン・ビギンズ』の主演俳優、クリスチャン・ベールでしたね。

>金のたてがみ様
依存症ですね。この分では、ドイツ語版DVDも購入なさってしまうんじゃないでしょうか。4枚目決定。
(No.1714 06月03日(金)08時23分)記入者:ぶらんでぃ
[ tte ]

まだやっていたんですか!

>柳ばばあさま

 え〜〜! まだやっている所があったんですか! うわぁ、いいなあ。やっぱりDVDでは、あの全身を音楽に包み込まれる快感を味わえませんもの。

 それにしても、みなさん怪人のDVD なしでどうやって生きているんですか? 
外出時にはCD 必携、寝る時もポータブルを抱えて寝ているわたしには、もうジェリーなしの生活ができません。日本版も注文しちゃったし。怪人だけで3枚目じゃん。何枚買えば気が済むんだか。
でも、英国版のCurse You!の歌で、1ヶ所ぶちっとなる所があったのが、見るたびに酷くなって、とうとう'dare' がすっぽり消えてしまいました。(T T) どうせ消えるなら、ブケーの所にして欲しかった。

Dear Frankieも日本版には来日の様子が特典に入るとかで、また二重買いですね。
ところで、これグラスゴーなまりがものすごいです。特にフランキーの手紙は半分も理解できません。英語字幕がいりました。おばあちゃんの台詞もですが。

「天の王国」も見に行きたいんですが、頭がジェリー以外を受け付けません。
もう、完全に廃人で、ジェリー以外のことは意識から抜け落ちて、社会生活にもあれこれ支障をきたしています。どうしましょう。
(No.1713 06月03日(金)00時55分)記入者:金のたてがみ
ファントムにしばしのお別れ

私の行ける範囲内の映画館では明日で『オペラ座の怪人』の上映が終わります。他県の人には「まだやっていたんですね。」と驚かれました。
おととい、「DVD発売までのしばしのお別れを告げなければ後悔する」と思い、行ってまいりました。なのに、今日もまた行ってしまいました。明日は絶対行けないので、今日がほんとに映画館でみる最後でした。

芸術が完成される瞬間の恍惚の表情を堪能してまいりました。

私が誘って初めに一緒に観に行った友人は私を追い越して今日が5回目でした。本当にこんなに好きになるなんて・・。
こちらのサイトにお邪魔していなかったらもしかしたら四季のステージをかつて観ていた私は映画は観に行かなかったかもしれません。人生の宝物がひとつ増えた御礼を、この映画について熱く語ってくださっていた皆さんに申し上げたくてまたしゃしゃりでてきてしまいました。

本当にDVDの発売が待ち遠しいです。
(No.1712 06月02日(木)23時56分)記入者:柳ばばあ
ちょっと顔出し

次々に楽しい話題があれこれと(^o^)

うーん、Dear Frankieも見たい。にゃんこ様の行かれたライブもうらやましい。ハウル、結局まだ見てない(;;)、DVDは『もののけ姫』のように英語音声きっと入ってるだろうから、一枚で二度三度おいしいに違いない、それを楽しみに待とう。

そしてあしゅ様、英国英語の生きた解説ありがとうございます!
私はほんとに85%くらいは、好きでもないアメリカ英語ばっかり接してて。特にこういう

>多少くだけた強調言葉

になると、英と米で、また10年経てば、違うんですよねー。

今は、ひたすら「今しか観られない Kingdom、終了前にもう一度!」と仕事の波状攻撃(毎週〆切り)と、クジ運悪くて当たってしまったPTA役員(;;)とで、本とビデオ(DVD)はあれもこれもお預け状態です。
(No.1711 06月02日(木)23時08分)記入者:ハーブ
>b---dy hell

>ぶらんでぃさま
表題のb---dy hellはFワードと違って、放送禁止用語ではないです。間違ってもFワードなど口に出さないような人でもb---dy hellの方はよく言いますよ(笑)TVでも日常生活でも頻繁に出てきます。もちろん本来はもっと強いダーティな言葉だったと思いますが...
ちなみに私もたまに言います(。-_-。)まぁ、王室の方でもうっかり口にするくらいなので(笑)

Bloodyは別に悪いことにだけつくわけではなくて、すごくいいことを表現するのにも使うので、多少くだけた強調言葉と思っていただけばいいように思います。あくまで口語でインフォーマルですがd(・_・)日本語で言う「超なんとか」よりはもう少し幅広い層で使われている感じですね。
(No.1710 06月02日(木)21時44分)記入者:あしゅ
Dear Frankieを見ました

友人の強い薦めもあり、我慢できなくてDVDで見てしまいました。
あまり大きな画面で見ない方がしんみりといいかも、と思います。
ご覧の節は、是非ともタオルとティッシュをご持参下さいませ。

今朝のジェリーは見損ないましたが、この映画のジェリーはホントに素敵ですよ〜。
(No.1709 06月02日(木)00時19分)記入者:金のたてがみ
映画の日

今日は水曜の上に一日、映画の日ですね。
こういう日は混んでいて座席指定をネット販売していない上映館でみるために仕事が終わったらダッシュ!でも余りいい席は取れない・・・ということが多かったのですが、映画館によっては座席指定をディスカウントデーの分も前売りしているということに気がつきました。
昨日有楽町へ買いにいってきましたが、窓口で座席の場所も選べて1000円ポッキリ、これでダッシュせずにすみます♪
映画館によって数日前から10日前くらいに発売されるようですから、予定が立てられればディスカウントも事前購入でラクラクですよね。
ロードショーしているうちはやっぱりいい音と映像で楽しみたい〜。
(No.1708 06月01日(水)12時43分)記入者:Cindy
ジェリー来日

今朝「めざましテレビ」で紹介していました。
空港には2000人のファンが駆けつけ、声援に笑顔で手を振るジェリー。手紙が重要なモチーフとなるDear Frankieにちなんで赤坂郵便局でPR。その上、「バットマン・ビギンズ」のワールドプレミア会場にも登場。
怪人のように「神出鬼没」だったようです。
(No.1707 06月01日(水)08時00分)記入者:にゃんこ
[ http://www.eiga.com/buzz/050531/02.shtml ]

ジェリーファンの方へ

Dear Frankieがラブコメではなんぞと適当な事を書いたお詫びではないけれど、あの、007『Tomorrow Never Die』に出ていたって知っていました?役どころはLeading Seaman--HMS だそうです〜、わお。

その他、こんな映画にもというリストがこれ。

http://movies.go.com/filmography/film?person_id=426231

見直したい映画、またこちらで知った名作など、見たい映画の数が加速して行く〜(嬉しい悲鳴)。

>ハーブ様

心躍るKoHツリーへの記事、にこにこして読ませていただきました。ありがとうございます!ねっ、ねっ、でしょ〜の連続です。嬉しいです。ハーブ様と私、ひょっとしたら幼い頃に生き別れた双子では…(トムトマか?)。い〜や、多分私のほうがずーっと年上なのでそれはあるまい…。

次回は出来たら1日に行きたいけれど、映画の日でもあるので混みそうな予感が。そうでもないでしょうか。日劇にはレゴちゃんとボードワン4世の衣装が飾ってありますし〜♪

それでなくてもまた仕事の嵐突入なんです、はは。
(No.1706 05月30日(月)22時40分)記入者:ステラ
英語でハウル

「ハウル」の英語版の予告編が見られます。向こうでは6月から公開なんですね。

ttp://www.apple.com/trailers/disney/howls_moving_castle/

なんだか、日本語で見るよりハウルが格好良く見えたりするのは気のせいでしょうか。
(No.1705 05月30日(月)01時49分)記入者:金のたてがみ
Dear Frankie

既にDVDを見た友人が、ぼろぼろ泣いてしまったから、ぜひ見ろと言ってきました。
ジェリーもとても素敵だそうです。
(No.1704 05月29日(日)18時01分)記入者:金のたてがみ
フランス語は・・・

たまたまCDショップで試聴して気に入って購入したら、レジのスピードくじでライブチケットが当たったので、昨日長女とフランスのサンセヴェリーノというアーティストのライブに行ってきました。
それまで全く知らなかったので、どんな感じかな?と思いつつ行ってきましたが、とっても楽しいライブでした。
ジャズ、シャンソン、パンク、ジプシー音楽などなどが融合された感じの音楽で、最初から最後までエネルギッシュ。
サンセヴェリーノさんの他には、ギターが二人、ベース、ピアノとヴァイオリン担当の方が一人の合計五人という編成ですが、ジプシーっぽいアコースティックギターの二人がかきならすギターの音色が今でも頭に響いているくらいに厚みがあり、素敵でした。
英語以上にフランス語は????なので、雰囲気を味わうって感じでしたが、かなり歌詞が語呂合わせで遊んでいたり、下ネタだったりするようで、ライブハウスにかなり見受けられたフランスの方たち(休憩時間にフランス語があちこちで聞こえました)は、爆笑していて、ほんの少しでもフランス語が聴き取れたらもっと楽しかったのかな、とちょっと残念でした。
どこかで聴いた声がする、と振り返ると、アコーディオン奏者のCobaさんがお知り合いらしい外国の方と談笑していました。Cobaさんも大変楽しそうにスウィングして聴いていらっしゃいました。
もう少し近かったら、今日の渋谷でのライブにも行きたいくらいに楽しかったです。
(No.1703 05月29日(日)08時56分)記入者:にゃんこ
ルーピン先生

>ルーピン先生=ホスピタラーは「タイムライン」のドニガー社長ですよね。同じ人とは思えません

はい。ぶらんでぃさま
『太陽と月に背いて』のヴェルレーヌ(これでファンになったんですが)と『ドラゴンハート』のあほ王も同じ人でございます・・・・
信じられない〜〜〜
(No.1702 05月27日(金)19時47分)記入者:馳ねこ
いっぱいいっぱい

一日の間に、こんなにたくさんのご投稿をいただけて、びっくりしています。今までにこういう事がなかったわけじゃないけど、でも久しぶりですよね。
嬉しいけれど自分のほうは、仕事ピークにこの週末子供の運動会がぶつかって、青息吐息です。

ステラ様の解放感、よーっくわかります(^^;) ツリー板にいただいたご投稿がまた、レス欲 (?)をそそる誘惑で…うう、書きたいよお。今しばらくお待ちくださいね。うっかり書き始めると、はっと気がついた時には目を疑うくらい時間が経過していて青くなる…をすでに何度かやらかしたので、もう後がないんでした。

『キングダム〜』これから観る、という方もおいでのようで(^o^) 
いつもの「期待しすぎは失望のもと」「人それぞれ」をお忘れなく、行ってらっしゃいませ〜
(No.1701 05月27日(金)09時28分)記入者:ハーブ
Dear Frankie

>金のたてがみ様、ぶらんでぃ様

あの、そのですね、この映画の予告を見た私の印象でして。ネタバレなるかとストーリーは書かずにいたのですが、確かに家族愛を描いてはいるようです。しかし、父親の代役を買って出た男性が本当にイイヒトで、イイオトコでって展開が『プリティーウーマン』を連想させ、ラブコメという表現になったのでございます〜。ひねくれ者のと思ってくださいませ(笑)。

今私もパンフを見直して、ホスピタラーがハリポタのルービン先生、そしてタイムラインにも出ていたと知りました。両方とも映画は好きじゃないけど、見直したくなって来ました。

イギリスの俳優さん、渋い人が多くて良いですね〜♪

(No.1700 05月27日(金)09時18分)記入者:ステラ
あの人は誰?

ルーピン先生=ホスピタラーは「タイムライン」のドニガー社長ですよね。同じ人とは思えません。
ケレ様=ギィはド・ケア卿(ウィリアム・デッカー)。この人、最初「タイムライン」見た時はケレ様なのに気付かず、エンドロール見て「えっ、マートン・ソーカス?どこにいたんだ!」って見返しちゃいましたよ。
ついでに「キングダム」の司祭(バリアンの妻の十字架を盗んだ人)はオリバー卿ですよね。

「Dear Frankie」、日本でもこの夏公開されるのは知ってましたが、ラブコメかと思われるような宣伝してるんですか? とほほ。
金のたてがみ様がおっしゃっているように、ヒューマンドラマ系だと思ってました。
(No.1699 05月27日(金)08時20分)記入者:ぶらんでぃ
間違えた

Lavender Garden じゃなくて Ladies In Lavender というのが原題ですね。こっちで公開になって粗筋を知るまで、てっきり「ラヴェンダー色の服を着た婦人」だと思ってました。
(No.1698 05月27日(金)01時48分)記入者:金のたてがみ
人の区別ができない

「天の王国」の出演者を見ていたら、他の映画で見ているにも拘わらず、誰だか分からない人だらけである事にがく然としました。。。はあ。
 ギィとルーピン先生が「タイムライン」に出ていたとは、リーアム・ニーソンがブアマンの「エクスカリバー」に出ていたとは。しかも、どの役だか見当もつかないなんて。まあ、いつものことなんですが。

>ステラ様
 おお、Dear Frankie 日本でもやるんですか! もう英国ではDVDが出ているので、前から気になってました。ラブコメディーというよりは、まるで赤の他人の9歳の男の子フランキーの父親役を頼まれた船乗りのジェリーと、この子との関係を描いて、家族とは何かを問うているように思っていましたが。まさか、また宣伝方向を間違っているとか。。。
最近の映画屋さんの宣伝感覚は、どうもおかしい。

Lavender Garden も見に行けそうもないので、もう出ているDVDを買うか考えてしまいます。
日本で公開の頃には、向こうではもうDVDが出ているというのも困ったものだ。
(No.1697 05月27日(金)01時34分)記入者:金のたてがみ
映画話の続き

久々なので、もう少し話をさせて下さい。

『バッドエデュケーション』の予告編見ていて急に出て来て驚きました。ジェ
リーの新作、「等身大の」ラブコメディーといった所でしょうか。良い人そうだ
けど、坊主頭に近いので、何か怪しい気もする(根拠なし、多分良い人役でしょ
う)。あちらの公式ページはこちらです。

http://www.miramax.com/dearfrankie/

『コンスタンティン』、私は天使ガブリエルに目が釘付け。かっこいい〜♪ティ
ルダ・スウィントンは両性的な女優さんで、ショーンの『カラバッジオ』にも、
『オルランド』にも出ていますね。あの衣装もかっこいい〜(語彙が少なくてす
みません)。私にも羽が欲しい。

それから、急に暇になったので、『バンドオブブラザーズ』を借りて来て見てます。ドキュ
メンタリーに近い作りで臨場感(私の場合これがキーポイントになってるようで
す。)がすごくある。まだ3までしか見ていませんが、日本から見たこういう番
組が出来たらな〜(まあ、無理でしょう)と感じます。共に戦って生還した仲間
とは強い絆で結ばれるのが納得できます。最初に帰還兵(もう白髪の退役軍人さ
ん)の語る当時の様子が淡々としているけれど、重い。

Bl**dy Hell! は、にゃんこさんと同じに思わず心は『シャープ』に
ワープした私でした。

(No.1696 05月26日(木)23時58分)記入者:ステラ
きゃ〜

すみません、慣れない兄のパソコン使っていたら、途中で送信してしまいました(泣く)

で、続き。
天使の羽は純白のイメージだったのですが、そうじゃないところとか気に入りました。
(でもラストは「ゴッドアーミー」を思い出しましたけど・・・)

>Bl**dy Hell!
ショーン・ビーンの「シャープ」でもよくこの言葉を聞きました。ハリウッド作品では聞いたことがないかもしれません。
(No.1695 05月26日(木)14時59分)記入者:にゃんこ
実は私も(ねたばれ

先日、「コンスタンティン」見て、結構気に入ったのでした。キリスト教の知識がほぼ皆無に等しかったので、自殺者の魂は救済されないということなどは「へぇ〜」でした(恥)
キアヌは「マトリックス」のネオより魅力的でしたし、天使
(No.1694 05月26日(木)14時52分)記入者:にゃんこ
b---dy hell

イギリス映画でよくみる表現ですよね。
これ、映画によく出てくるようになったのは最近なんですか?
f**kなどは放送禁止用語のようですが、こっちは規制にひっかからない単語なのでしょうか。
そうだとしたら、映画の言葉遣いはレイティング(年齢制限)にも影響するようなのでその辺の事情もあるのかなと思いましたが、どうなんでしょうね?

私もコンスタンティンは見ましたが、「キングダム」と同時期に見るとキリスト教というものを考えさせられて面白いです。
(No.1693 05月26日(木)14時44分)記入者:ぶらんでぃ
十字軍に会えず

公開からしばらくたつのに、まだ十字軍に会えず・・・。
そのかわりキアヌに通ってました。出来と評判は別にして、この映画私のツボでした(^o~;;)
昨日はレディス・デーなのに丸ピカの2階最前列に座れたので、最後のどっぷりでした。
コンスタンティンが垣間見る地獄って、LOTRの中でフロドが指輪をはめたときの映像を思い出させますね。

最近の、といってもいつごろからかは定かでないのですが、罵るときのせりふなどでよく見られるのが
Bloody Hell!
ですが、これの語源って何かなぁ・・・と気になり始めました。
いまは放送禁止用語というか、不適当だとされる単語はみられませんよね。
でもこれってハリー・ポッターでも使われてるから、差しさわりないせりふなんでしょうか。

さーて、今週末ようやく十字軍の前売り使えるかな♪
(No.1692 05月26日(木)12時42分)記入者:Cindy
久々の映画館♪

やっと2ヶ月近くぶりで映画見て来ました。

まずは新宿高島屋上へ「バッドエデュケーション」、そして日劇の「キングダムオブヘブン」。いや〜、良かった。ツタヤの旧作半額でDVD借りまくりで見ても、迫力がやはりちがいます。(無意識で、リドリー作品も借りていました。「ブレードランナー・ディレクターズカット版」「デュエリスト」)

「バッド〜」は、はっきりいってびっくりの内容でした。ガエル君、達者です。「キング〜」は、昨日市川TOHOで見て、やっぱり今日も足が向いてしまいました。「マスターアンドコマンダー」で体感したような迫力の効果音。専用ツリーが出来ているのですね。少し落ち着いてから投稿しますね〜。

取り急ぎ喜びのお知らせまで。
(No.1691 05月25日(水)23時58分)記入者:ステラ
いえいえ

柳ばばあ様も、エルフのマント様も、ご丁寧にありがとうございました。ほっとしました。

ではまた沈みます。(ツリー板には抵抗できずにちょこちょこ書き込んでますが ^^;)
(No.1690 05月24日(火)09時06分)記入者:ハーブ
お騒がせして

申し訳ありません。例によってまた私の書き方がまずかったですね。

ハーブさん、「理解できない、納得できない」という言葉が思いのほか強く響いてしまったようですみません。私はこの作品が嫌いなわけでも不出来だと言いたいわけでもありません。ただ違和感と言うか、「監督あるいは脚本家はこれを言いたかったはず」と想像することがピンぼけのまま終わってしまった感があって、それは本当に作品に問題があったのか(上映時間の都合でカットし過ぎとか)、日本語翻訳が適切でなかったのか(例えば「The One」のようなニュアンスを訳しきれない言葉があったのか)、はたまた自分のさまざまな知識の欠如がせっかくの感動に水を差したのかを突き止められないものかなと思ったのです。
特に最後のケースは一番ありそうで、しかも最ももったいない状況ですので。A(^^;)

決して誰かに議論や舌戦を吹っかけようと思ったわけではありませんので勘弁してやってください。


One of manyさん、ご親切に詳しいご案内をいただきましてありがとうございます。
RotK SEE発売以降、巨大掲示板のほうとは縁遠くなってしまっていたので、あちらで確かめてみるという手段を失念していました。
さっそく教えていただいた番号だけチェックしましたが、お陰さまで疑問の大半は氷解いたしました。後でスレッド全体を読み直してみます。(荒らしも張り付いているみたいですが、とても参考になることが多くて、2ちゃんねるも捨てたもんじゃないと再認識しました。)


本当にお騒がせしてすみませんでした。明日、ツリーのほうにどこら辺で迷っていたのか、書き込みさせていただきます。
皆さんの感想も楽しみにしております。
時間が時間ですので今日のところはこれで失礼いたします。
(No.1689 05月23日(月)02時06分)記入者:エルフのマント
お手数おかけしました。

ハーブ様
No.1684の私の発言に対してお気遣い下さりありがとうございました。
某掲示板の情報を早く出そうということばかりが頭にあって
推敲不足のまま投稿してしまったため皆様へのご挨拶は忘れている、
エルフのマント様へのコメントはズレているとポカだらけ、そして何より
ハーブ様のスケジュールに余裕が出来るまでもう少し待つべきだったということ
いずれも投稿ボタンを押してから気づきましたが既に遅し、でした。
お忙しい最中に余分な負担を増やしてしまうこととなり恐縮です。
(と言いつつ、ツリーが出来たことに喜んで早速使わせて頂こうと張り切っております)

エルフのマント様
ハーブ様が場所を用意してくださったので、No.1682で述べておられた
>どうしても理解できない、納得行かない場面
についてLotR板のツリーでさらに詳しく語って頂けたらと思うのですが
いかがでしょうか?キングダム・オブ・ヘブンに対して好意的な感想の方が多い中で
肯定的ではない意見は積極的に出しづらいかとも思いますから
無理強いはできませんけれども、私個人としてはNo.1682を読んで興味を持ったので
もしレスして頂けるのなら嬉しいです。
(No.1688 05月22日(日)23時50分)記入者:One of many
反省です。

あ〜あ、やっぱりお気を使わせてしまいました。ごめんなさい。・・・紅茶版の投稿は・・読み返したらあんまりにも「頭わるっ!」って感じだったし、お忙しいハーブ様に「英語の話しだし教えてあげなきゃ。」って気を使わせたら悪いなあ、なんて思って一回消してもうちっとましな文章に直して再度お聞きしたいなあ、なんて思って色々やってみたらアッサリまんま消してしまったんです。(おまぬ〜)これからは一度投稿して消すなんてしないように気をつけますのでお許しください。 
こちらでは本当に色々教えていただき、感謝してます。『高慢と偏見』も教えていただいて読んでますし、『オペラ座の怪人』についても字幕のこととかすごく勉強になりました。
『キングダム・オブ・ヘブン』も怪人の時のような後悔をしないように多分今週には観に行きたい、と計画中です。(働きつつ転職活動中なのに〜!真面目にやらんかい、自分)
レスのことでお気を使わせてしまいホントに恐縮です。でも私、実はコッソリ(?)日記の方にも投稿させていただいているんです。(反省の色なし)レスは期待せずに投稿をさせていただいてますし、サイトの中をいろいろ読ませていただいてます。これからもよろしくお願いします〜。
(No.1687 05月22日(日)21時25分)記入者:柳ばばあ
キングダム・オブ・ヘブン

見てきました。
近所の映画館は残念ながら吹き替えがなかったので、字幕で初観賞。
でも、あの時代結構好きなので、???なところもなく、とてもよかったです。
たしかに一番印象に残ったのはバリアンではありませんでしたが、オーランドに対する認識を改めました。
ごめんなさい、顔とアクションだけの俳優さんだと思ってました・・・寡黙な抑えた演技よかったです。
演説も違和感なかったのですが、教えてくださったところでもう少しお勉強してきます。
個人的にはルーピン先生のデビット・シューリスがよかったです。マートン・ソーカスには途中まで気が付きませんでした。出てるの知ってたのに!!

ヘルムやミナステリスにバリアンがいたら!!と思ってしまいましたね。
改めてROTKの映画が史実に基づいた戦い方をしていたんだと気が付きました。

『サラディンの日』そんなのもあるんですね!『トラファルガー』もまだ読んでないので、今度本屋で探してみます。
(No.1686 05月22日(日)19時37分)記入者:馳ねこ
連絡のようなもの

One of many様、こちらの板にもいらして下さって嬉しいです。

>特定の作品に関する議論の場になってしまうことは
>確かにこの板の趣旨には合わないですね。残念ですけれど。

えーと、それではどうせ場所が空いてますので、ツリー板使いましょう。ずるずるLotR以外の部分が増えていくこのサイト(^^;)

新規発言は立てておきましたので。No.1684 をそのまま移植して頂いても、改めて思う存分書いていただいても結構です。私がどれくらい書けるかはまだわかりませんけれど、好きになった映画なのできっと仕事の合間をみては書き込んでしまいそうな懸念が(笑)。

>柳ばばあ様(@紅茶板)
すみません、やはりお気を悪くなさったのでしょうか…申しわけないです。発音についてのご投稿、復活していただけるとありがたいのですが。
サイト主忙しいと、レスつけなしに何週間も経過、というのは過去にいくらもあったんですよ(紅茶板の過去ログを後で見ると放置期間はわからないけれど、「超亀ですが」とあちこちにありますでしょう?)。
初めてのお客様には即レスが基本ですが、馴染みとなると甘えが出て「ごめんなさい今ちょっと。書けるようになったら書きますんで〜」という無言メッセージ(?)を発しつつ片手拝み、で今まで来ているのでした。つい、まだ日の浅い方はそんなことはご存知ないというのを失念しておりました。決してご投稿内容に原因があったのではないんです。

紅茶板は時間の流れがゆっくりで、Off板は早い、さらには連絡室は半分仕事モード(自分で課した義務)なもので、レスは先着順にできないことのほうが普通です。そのへんのところを常連さんは先刻ご承知で、いえ、だからといって私の配慮が足りなかった言いわけにはなりませんね。ごめんなさい。新規投稿者のかたが少数派のこのサイトだからこそ、歓迎も本物なんです。それだけはご理解くださいますよう、どうかまたお気軽にお越しいただけることを願っております。
(No.1685 05月22日(日)19時22分)記入者:ハーブ
日本語訳(吹き替え)にはさほど大きな問題はなかったと思います

※以下は、エルフのマント様の発言内容(No.1682)を否定するものではありません。

エルフのマント様と同じく"キングダム・オブ・ヘブン"を
『初見で吹き替え』という条件で観賞した者です。
エルフのマント様は
>バリアンを主人公にした理由は一つしかないと思うのですが
>それがうまく生かされていたとは言えない。
というご意見ですが、私はあの作品において
バリアンが主人公として設定されていることに違和感は持ちませんでした。
確かに、私にとっても一番印象に残っている人物は彼ではありませんし
そんな彼を主人公にはふさわしくないとする意見(ネットで複数見かけました)が
出てきて当然だとも思います。しかしバリアンを主人公に選んだことが
失敗だとは考えていません。むしろ『他のどの人物を主人公にすえても
成り立たなかった作品なのでは?』という考えです。ゆえに、
エルフのマントさまの
>その原因が脚本にあるのか、構成にあるのか、日本語訳にあるのか、
>判断がつかないのではありますが。
というコメントに対しては個人的に「原因が日本語訳にある可能性は
少ないのではないでしょうか」と述べさせてくださいませ。
 (一昨日の吹き替えに続き、昨日字幕版を観て参りまして
  聞き取れた台詞限定で比較した範囲では、吹き替えの日本語訳には
  作品の理解を大きく妨げるような問題点は無かったように思います)

エルフのマントさまが「理解できない」「納得できない」とおっしゃるのは
作品自体についてではなく特定のシーンについてですし、
その原因も単に監督と相性が合わないことだけにあるのではなく
No.1672でハーブ様が言われるように
>脚本が密度高すぎる。シンプルで深い英語、単純な語で含みが多い
という理由も大きいのではないかという気がするだけに
ここで意見交換が出来ればよかったのでしょうが
特定の作品に関する議論の場になってしまうことは
確かにこの板の趣旨には合わないですね。残念ですけれど。
せめて何かご協力できないかと思いまして.
No.1683でハーブさまの言っておられる「某巨大掲示板」の
情報検索をしてみました。(膨大な量である上にゴミも半端なく多いので)
既にご覧になっておられた場合は無視してくださいませ。
なお、その2は新連絡室投稿にリンクのあるサイトさまで読めます。

■エルサレムの民を前に行った演説:(いずれも現行スレ)
全文=448 
他に321,336, 446, 470,472, 510
 
■バリアンのゴルゴダの丘での行動:
【サラディン】キングダム・オブ・ヘブンその2【バリアン】 280-360あたり
現行スレ(その3) 141,144

あと現行スレの169,173,178,182, 502,503, 595 あたりも。
(No.1684 05月22日(日)13時31分)記入者:One of many
再度、ご容赦願います

エルフのマント様
>こちらで意見を求めるとネタバレになってしまいますか?

はい。すみませんが、この板の趣旨には合いません。
某巨大掲示板には
>エルサレムの民を前に行った演説
ならば原文の全聴き取り、考察がアップされていますし、その他いろいろな点についてかなりレベルの高い理解を読めます。歴史に詳しい方々の内容の濃い投稿も多く、有益だと思います。難点は「ゴミ」が多いことですが、これはちょうど新連絡室に投稿のあったサイトさんのトップにある注意事項をご覧になってから行かれるといいでしょう。

それと私は
>万人向けではないですが
>リドリースコットか歴史、どっちか一方でも好きな方はぜひ

と申し上げましたので、

>ただでさえ歴史苦手
>個人的にリドリー・スコットとは相性が悪いのかも

という方がご覧になって
>理解できない、納得できない
とお感じになるのは予想できたことだと思いますし、ここで訊いてそれを納得できるとも思えません。

私が「この映画、いい!」と叫んだとて、この板に来る皆様に賛同する義務はもちろん全くないのです。たとえばにゃんこ様のように普段通りにご自分が「観てよかった」と思われた映画、これから観たい期待の映画、の話をしてくださるのは気持ちのいいことです。そして、『キング・アーサー』の時にイルフ様がお寄せくださったNo.1177(とそれに続く応答)は、よくぞ否定の意見を書いてくださったと感謝したいくらい、私にとってこの板での数多い収穫のひとつでした。

だから、「自分の好きな映画は誉めてくれないと嫌だ」などという話ではないのです。ご理解いただけるかわかりませんが。
(こんな時間に書いたことをきっと後悔しそうです…)
(No.1683 05月22日(日)04時10分)記入者:ハーブ
キングダム・オブ・ヘブン

字幕版ではきっと情報量が不足しまくると思ったので、日本語吹き替え版を見てきました。(ただでさえ歴史苦手なので。(笑))

観客は年配のご夫婦と思しきカップルが数組のみ。オーランド・ブルーム目当ての女性が見当たらなかったのは吹き替え版だからでしょうか?

感想は…、うーん、個人的にリドリー・スコットとは相性が悪いのかも。
『グラディエーター』を見た時は、『ベン・ハー』のほうが話に膨らみがあって面白いかも、と思ってしまったし、今回は『ブラザーサン・シスタームーン』のほうが感動的かも、と思いながら帰って来てしまいました。

全体としては、前景の主題より背景にピントが合ってしまった写真という感じでした。
有り体に言ってしまうと「なんでわざわざバリアンを主人公にしたんだ?」と。

バリアンを主人公にした理由は一つしかないと思うのですが、それがうまく生かされていたとは言えない。
ただ、その原因が脚本にあるのか、構成にあるのか、日本語訳にあるのか、判断がつかないのではありますが。

どうしても理解できない、納得行かない場面が二カ所あるのですが、こちらで意見を求めるとネタバレになってしまいますか?
バリアンのゴルゴダの丘での行動とエルサレムの民を前に行った演説についてなのですが。
(No.1682 05月22日(日)00時40分)記入者:エルフのマント
1人宛てレスご容赦

>板倉様
MLご投稿いただいてありがとうございます、拝読しました!素晴らしい。うう、逐一レスしたくてたまらないのですが
仕事がひと山越してまた山で、きっつい状況です。ル・グインMLの方にはまたいずれ(毎度これですみません)。

>キングダム…は字幕もおとなしいようで、安心いたしました^^;

その分、吹き替えも欠陥がけっこうあって、鵜呑みにはできないとの確かな情報も(今になって)見かけました。前回
>初見は吹き替えが良いとの評判です。
と書いてしまって、ごめんなさい。
やっぱりどっちもどっちか? 自分の目と耳で確かめたいけど今は無理…上映打ち切りにだけはならないでくれ、待っててくださいサラディン殿!(違)
(No.1681 05月21日(土)12時26分)記入者:ハーブ
ピアノマン?

昨年観た映画『グッバイ!レーニン』で注目していたドイツの俳優、ダニエル・ブリュールが出演している『ラベンダーの咲く庭で』(6月4日公開)を楽しみにしていたのですが、世界中で話題になっている「ピアノマン」こと記憶喪失(?)の男性の報道とセットでマスコミで取り上げられることが多くなり、なんだかヒットしそうな予感^^;
ダニエルが演じているのは記憶喪失のバイオリニスト。
海辺で倒れている彼を見つけ、世話をする老姉妹にマギー・スミスとジュディ・デンチという豪華キャスト。
でも、渋谷のbunkamuraル・シネマまで行かないと駄目みたい・・・観に行かれるかなぁ・・・
(No.1680 05月21日(土)08時10分)記入者:にゃんこ
ゲドとか

ようやくゲド戦記5巻の感想をMLの方に投稿しました。

キングダム…は字幕もおとなしいようで、安心いたしました^^;
(No.1679 05月20日(金)20時59分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

オペラ座の怪人

DVDの予約が始まりました。
字幕は、、、英語しかないんでしょうか、これ?
(No.1678 05月20日(金)09時13分)記入者:さんちゃん
ぶつかりました(^^;)

わーいぶらんでぃ様もご覧になったんですね!

>(オーランド)大丈夫かなあと心配していました。
>でもフタを開けてみたら、「やればできるじゃん」と思いました。

そう、そしてこの映画ではそれで必要十分なんですよね。主人公は視点、脇役陣が主役、みたいなものですから。監督の意図した役柄を過不足なくこなした彼は大したものだと私は思ってます。

>ここにおいでの皆様のように、(略)というかたなら、字幕版で見ても大丈夫だと思います。

実は私もそう思わないでもないのですが。とにかく言葉が少なくて表情であまりに多くが語られているため、「字幕に目が行ってあの一瞬の表情を見逃していた!」「二度目は吹き替えで俳優の顔をじっくり見られたので、分からなかったことがいろいろ分かった」といった発言を多く見たものですから。それに、英語聞き取れてさえ、FotR並みかそれ以上の映像の情報量ゆえに二度目を見る価値は十分ありました。(こら!仕事はどうした仕事は!)

今度こそ引っ込みます(^^;)
(No.1677 05月19日(木)09時54分)記入者:ハーブ
Kingdom of Heaven走り書き追加

>時代劇は好きだけれど、「ラブロマンス」に1800円は払わないよ、と敬遠しておりましたが
あああやっぱり! 完全にM&Cのパターンではないか。ラブシーンなんざ予告編より短い数秒単位だってのに。全くもう日本の(以下略)

>『サラディンの日』青池保子
そう、未読の私も鑑賞後にこのタイトル思い出して読みたいと思ってたんですが
>『エロイカより愛をこめて』と似たノリで、シリアス3分お笑い7分の冒険活劇。
…そ、そうだったのか…だとすると迷うなあ。M&Cと『トラファルガー』の関係を期待していたもので。(参照はNo.927ぶらんでぃ様〜No.930、その周辺です)

>『サラディンの日』を引っ張り出して、予習しておこう。
金のたてがみ様に限っては、予習は不要でしょう(笑)。私も予備知識は高校世界史(の残量70%?)でしたが大丈夫でした。むしろシビラ王女について知っていたら、彼女がらみのフィクション部分が史実通りの大部分から浮いて見えて邪魔だったかも。ボードワンIV世のことも何ひとつ知らなかったので幸運でした。おっとこれ以上はネタバレですね(^^;) 鑑賞後ガイドブックを読むのがすごい快感です。

>監督は、興行上の理由で製作会社からフィルムを切り詰めさせられ(略)DVDで長尺版を出すと
>そうですね。ディレクターズ・カットで出て欲しいですね。
・出ることは決まってますが一年後です。でもでも

>DVDを待ったほうがよいのだろうか。
もし私が映画館に行かずにDVDを見たとしたら、「映画館に行っておけばよかった!」と、のたうち回る確信がありますぞ。

>長尺版の上映はやりませんかね?
無理だと思う、この日本でのコケぶりを見ると。(;;)
うー、配給会社の大バカ俗悪低脳宣伝め! リドリー・スコットに謝れ!(すみません、でもちゃんと観た人には納得していただけると思います)

映画観ただけで済めば大丈夫のはずだったんですが、観たら知りたくなってあれこれ読みまくっておまけにこうして書いてしまって、明日朝の締め切りが危なくなってきましたのでこれにて。興奮状態でのカキコ、すみませんでした。
(No.1676 05月19日(木)09時31分)記入者:ハーブ
リドリー印の十字軍

そのうち観に行こうとは思っていたけれど、ハーブ様のレポに背中を押されて、昨日駆け込んでしまいました。
普段TVを見ないせいもあり、幸い「アイラブ・オーリー路線の宣伝」を目にしたことはないのですが、リドリー映画の主演なんて大丈夫かなあと心配していました。リドリー印の史劇とくれば、どうしても「グラディエーター」のラッセル・クロウを基準にしてしまうし、リーアム・ニーソンだのジェレミー・アイアンズだのが脇を固めていると聞けばなおさらです。

でもフタを開けてみたら、「やればできるじゃん」と思いました。
もちろん、脇のおじさま方もとっても素晴らしかったです。

DVD待ちなんておっしゃらず、ぜひ見ていただきたいなあ。
ここにおいでの皆様のように、

*英語が(少なくともある程度は)分かる
*時代背景を知っている(私も持ってます、『サラディンの日』。)
*字幕が正確ではないのも分かっている(^^;

というかたなら、字幕版で見ても大丈夫だと思います。
(No.1675 05月19日(木)09時10分)記入者:ぶらんでぃ
十字軍の英雄

わたしは、オーリーだけではなく、ゴドフロワ・ド・ブイヨン絡みということで、この映画に注目していました。そうだ、サラディンも出るんだ。

まだまだ頭の切り替えが出来ないのですが、次はこれだ〜と期待していたので、どうやら、見に行くだけの価値はありそうですね。

>なら、DVDを待ったほうがよいのだろうか。LotRのSEE上映会のように、長尺版の上映はやりませんかね?(白い都様)
 そうですね。ディレクターズ・カットで出て欲しいですね。

『サラディンの日』を引っ張り出して、予習しておこう。どこいったかな。
(No.1674 05月19日(木)02時55分)記入者:金のたてがみ
十字軍の時代

>キングダム・オブ・ヘブン
時代劇は好きだけれど、「ラブロマンス」に1800円は払わないよ、と敬遠しておりましたが、ガセ宣伝だったのなら、行く価値がありそうですね。
でも、私の近所では吹き替えは昼間の時間帯しかやっていない、、、
ところで、リドリー・スコット監督は、興行上の理由で製作会社からフィルムを切り詰めさせられたことに不満で、DVDで長尺版を出すと言っているそうです。
なら、DVDを待ったほうがよいのだろうか。LotRのSEE上映会のように、長尺版の上映はやりませんかね?

>参考図書
そういえば映画と同じ時代を扱った少女漫画があったな、と思い出して本棚の奥から発掘してきました。
映画の時代背景について、デート前に手っ取り早く知識を入れて、彼女に知ったかウンチクを一席ぶつには、大変おすすめです。

『サラディンの日』青池保子
私が持っているのはプチフラワー・コミックス版。最近は秋田文庫版が手に入りやすい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253176011/
ハッティンの戦い敗北後、サラディン軍のエルサレム大攻勢が迫る中、テンプル騎士団・ヨハネ騎士団の若き修道騎士たちに、ガザ地区の住民を救出せよとの密命が与えられた。だがその裏には・・・ 『エロイカより愛をこめて』と似たノリで、シリアス3分お笑い7分の冒険活劇。
漫画には名前が出てこない、無能王ギィ・ド・リュジニャンの奥さんというのが、映画でオーランド君の相手役になるシビラ王女ですな。
(No.1673 05月19日(木)02時45分)記入者:白い都
Kingdom of Heaven観ました!

仕事がぎゅうぎゅうなのにどうしても我慢できず、日割りノルマ作って前倒しして、最寄り駅前映画館に走りました。感想は一言で言えば
「すごくいい映画なのに!」です。(以下ネタバレなし)

なのに(1) ざっと3時間半→2時間に切り詰めたため、TTT劇場版のごとく「あれ?今飛んだ?」と話がスムーズにつながらない、「抜け」のわかる箇所アリ。またあるはずの描写がないので前半は説明不足・説得力不足の憾みも。残念無念。

なのに(2) 宣伝が「アイラブ・オーリー」路線で、捏造こそないものの、M&C並みに映画自体の本質とかけ離れ、本来の客層を遠ざけている。ラブロマンス宣伝でつられた層は「話がよくわからない」。それも当然、歴史で漢(おとこ)でホンモノの、リドリー・スコット印(それも初期に戻ったような)映画ですから。

なのに(3) 字幕は…「(略)」で済ませたいところですが…えーと、例によって例の語尾を別にすれば、そう酷い出来ではなかったと思います。「私の贈り物!」級の誤訳はほんの2・3箇所でしたし(^^;)
しかし公平に言って、脚本が密度高すぎる。シンプルで深い英語、単純な語で含みが多い。自分がやらされてもオリジナルの意の半分も伝えられないに違いない、と思いました。英語聴き取りできません、という方ならば、初見は吹き替えが良いとの評判です。

しかし私にはそれらすべてを吹っ飛ばして余りある

「リドリー・スコットの画だあ!」

でした。万人向けではないですが、私はトロイよりキングアーサーよりずっと高く評価します。
オーランド・ブルームもマイナス点にならないばかりか、ちょっと予想以上の演技力向上(ただし寡黙な主人公の目の表情にしっかり注目し読み取れるならば)です。白状すると、今回初めて、彼に「男」を感じました(終盤の一瞬だけど ^^;) もう「レゴちゃん」とは呼ばせない、って気合いで頑張ったのかな。「若くて二枚目で運動神経が売りの大根」でスタートしたけど英国で勲章受けるまでになった真田広之のように、これから成長するといいな。

サラディンと、キリスト教国の王様(サプライズにつき俳優名伏せます)、この二人だけでも絶対に見る値打ちありです。その他の脇役陣も、あしゅ様No.1653のニーソン氏やケレ様の人(気づくかなあ?)など、どれも見事。一般的娯楽性は低いかもしれないけど、質の高さは保証できる映画です。

・・・なのに(4) どの劇場もがらがらで、早々に小さい箱に移る、もしかすると打ち切り館も?というくらい観客が少ない(レディースデーはどうかわかりませんが)。ですのでリドリースコットか歴史、どっちか一方でも好きな方はぜひ、ぜひお早めに。大きいスクリーンで観られる機会を逃したら後悔しますよ〜。
(No.1672 05月18日(水)13時34分)記入者:ハーブ
ファントムの声

柳ばばあ様

>ファントムの声も私は映画の方が良かったように思ってしまいました。すこお〜しだけ歌を習っていた時期があったので、自分はヘタクソのくせにチェックだけは厳しく、映画の最初の方は「ファントム、悪くないけどもう少し・・」なんてほんの一瞬思ったりしたのですがだんだん「いい!いいよ!ファントム!」に変わりました。あの荒削りな感じが映画のセクシーなファントムにはぴったりでしたよね。

 わ〜い、ありがとうございます! そう言って戴けると、映画の怪人贔屓としてはとても嬉しいです。
わたしは、今では彼の声と喋り方が本当に好きになってしまっています。アクセントやイントネーションが独特なのが、朴訥な感じで好きです。彼の発音と違う方が、却って違和感を感じるようになってしまいました。

ちなみに、ジェラード・バトラー主演のドラマ『アッチラ』も、ものすご〜〜く魅力的ですよ。残念ながら、日本では出ていませんが。
(No.1671 05月17日(火)01時49分)記入者:金のたてがみ
ファントムについて

金のたてがみ様
劇場鑑賞を喜んでいただき、そして数々の情報を教えてくださり、本当にありがとうございます。
結局昨夜借りてきたCDを明け方近くまで聞いてしまい、先程起床という主婦にあるまじき行為に及びました。聞いてみて、感動の渦に巻き込まれるか・・と思いきや、ずっぽし寂しくなりました。本当にもっと早く劇場に観に行っていれば良かったな、という後悔が。やはりあの素晴らしい映像を観られないまま音楽だけ聴くのは今の私には寂しいです。
ファントムの声も私は映画の方が良かったように思ってしまいました。すこお〜しだけ歌を習っていた時期があったので、自分はヘタクソのくせにチェックだけは厳しく、映画の最初の方は「ファントム、悪くないけどもう少し・・」なんてほんの一瞬思ったりしたのですがだんだん「いい!いいよ!ファントム!」に変わりました。あの荒削りな感じが映画のセクシーなファントムにはぴったりでしたよね。『ポイント・オブ・ノー・リターン』が歌えるようになる限定レッスンなんてどなたかやってくれないかな、なんて真剣に思いました。
はあ〜、白い都様の「オペラ座」鑑賞記に、飛び上がるほどの音響で・・と書いていらしたのを読んで、うらやましい限りです。私が選択の余地なく行った映画館で延長上映するのような張り紙を見かけた気がしたのですが、あそこでは・・う〜ん。金のたてがみ様はDVDをもう入手されたのですね。DVD発売まで寂しいけれどファントムの周辺をさまよう日々が続きそうです。
(No.1670 05月15日(日)12時02分)記入者:柳ばばあ
RE: 高慢と偏見とファントム

>柳ばばあ様
 1度でも劇場でご覧になれて良かったですね。CDでも、DVDでも音に関しては劇場に敵いません。どちらにも入っていなくて、劇場でなくては聞けない音もありますし。
2枚組みのオリジナル・ロンドン・キャスト盤は舞台のもので、アンドリュー・ロイド=ウエバーの当時の奥さんであるサラ・ブライトマンのクリスとマイケル・クロフォードの怪人です。

わたしも、とうとう13日で仕方なく泣く泣く見納めしました。もう1年の3分の1をこれに狂って過ごしてしまいました。やらなくてはいけないことにも手が付かず、皆放り出してしまい、本当に廃人です。終わる前にDVDが来てくれたのが唯一の慰めですが、音が違う〜〜。(T T) と言いつつも、毎日見てますが。
1つの映画をこんなにも劇場で見るなんてことは、生涯これだけだろうなあ、と思います(そんなにあって堪るか)。何回見たかは聞かないで下さい。これまでをご存知の方は、多少の見当がつくと思いますが。

『高慢と偏見』は、大昔の学生時代には岩波文庫の富田彬訳で読みました。この時は『エマ』などの他の作品ほど惹かれなかったし、大して印象的でもなかったのでどうしてかと思い、ドラマを見た後で引っぱり出して眺めてみたらわかりました。エリザベスたちの話し方が、おきゃんすぎるのです。下町の娘みたいな印象で、中流階級のお嬢様とは思えませんでした。そのため、違和感が強すぎたのです。
ちなみに、これの冒頭はこうです。
 「相当の財産をもっている独身の男なら、きっと奥さんを・・・」(本文は旧漢字です)

今は英語で読みますが、これも当時の綴りそのままのペンギン版と、現代綴りに直してあるシグネット版などでは印象が違います。漱石を旧仮名と現代仮名遣いで読むと印象が違うのと似てますね。慣れないと、すっと読めない読みにくさがいいのかもしれません。
(No.1669 05月15日(日)02時28分)記入者:金のたてがみ
高慢と偏見とファントム

にゃんこ様をはじめ、皆さんがお書きになってらっしゃる
『高慢と偏見』、私まったく知らなかったんです。(体育会系読書クラブの落ちこぼれ) 今夜は古本屋&レンタルビデオ屋巡りに行く予定だったので馳ねこ様(はじめまして!よろしくお願いします。)ご推薦の文庫版をメモしてでかけました。見つけられたのは岩波文庫の新しいのの上だけだったんですが買ってきました。さっそく明日から読み始めます。いろいろ皆さんのお勧めの本や映画を教えていただいて、人生の楽しみ倍増です!
『オペラ座の怪人』の方は2枚組みのオリジナル・ロンドン・キャスト盤というのがあったので借りて来ました。映画とちょっと違うのかしらん・・楽しみで〜す。

(No.1668 05月15日(日)01時15分)記入者:柳ばばあ
高慢と偏見

ハーブさま(No.1664 へのレスです)
『高慢と偏見』全訳文を読む!に挑戦してます。あほでしょ〜〜〜
でも、原文で読めない私はときどきお気に入りの作品ではこれ、します。訳によってずいぶん作品の雰囲気が違うからです。『ホビット』みたいな事もありますし・・・・(もちろん瀬田さんの方のことではありません)

私の一番のお勧めは伊吹知勢さんの訳です。でも残念ながら文庫本にはなっていません。私は図書館で借りた講談社の世界文学全集で読みました。この方のが一番日本語として気になる文がなかったです。ただ、地の文まで「ですます」調なので読みにくい方にはダメかもしれません。

文庫本ではちくまの中野康司さんのも読みやすかったですよ。今風の訳といえば少しそうかも・・・ですが。活字も大きかったし(最近はこれはとても重要なのです。)ただ、2冊になるので高めです。

岩波の文庫は旧訳のほうでよみましたが、それはそれで格調高くて、オースティンには合ってました。読みにくいですが、かなり。新訳だと少しはましかも。活字もちょっと大きいし・・・

新潮文庫とちくま文庫は個人の好みの差だと思いますので、できれば大きな本屋さんで最初のページを読んでみることをお進めします。そこだけでもずいぶん雰囲気違いますから。

「独りもので、金があるといえば、あとはきっと・・・」新潮版
「金持ちの、独身男性はみんな・・・」ちくま版

すみません。長くなりました。
(No.1667 05月14日(土)19時35分)記入者:馳ねこ
ほお〜・・(ため息)一日中

ぶらんでぃ様、はじめまして。よろしくお願いします。そして祝福してくださり、本当に有難う御座います。
ハーブ様にも滑り込みを祝していただき恐縮です。
っていうか、数々のオマヌーな事情から滑り込みになってしまった上に祝福までしていただいてお恥ずかしいデス・・。でもウレシイ・・。やっぱりおまぬけ滑り込みの罰で、映画館を選ぶことなどはもう許されず、私が昨日駆けつけた映画館は「えっと・・ここは、大金持ちの家のホームシアターかな?」と思わず口走ってしまったサロンだったのでした。もちろんスクリーンも音響もとてもつつましやかで・・ああ、今一度最高の環境で観てみたいっっ・・。
でもでも、ほんとうに感激したのでした。友人も私も四季のステージは大昔に観ていたのですがあの頃はまだ子どもだったんですね・・分からなかったことが分かった上に昨日は二人とも腰が抜けるほど(ほんとにガクガクヨレヨレした)感動しました。
今日も仕事中気づくとファントムのことをボオ〜っと考えている自分が(給料ドロボー)。「いけない!」ってブンブン頭を振っても耳の奥にはあの音楽がジャンジャン鳴り響き・・。ため息を繰り返すばかりでした。魂の救済と浄化に涙し、あの圧倒される官能の渦に一回目はやられました。二回目は・・あるのだろうか・・。観たいなあ・・。しかしあんなに官能的な映画だったなんて・・。まずはサントラを手に入れねば・・ぶつぶつ・・。まだ振り子が振り切っていて、ますますわけの分からない文で失礼しました。
ほお〜・・。
(No.1666 05月13日(金)22時44分)記入者:柳ばばあ
ちょっとレス

>天藤真
『遠きに目ありて』(創元推理文庫・現代日本)は読みました。
人を見かけで判断しちゃいけない、てこと。

>ロジャー・ゼラズニイ
『アンバー』などが有名ですが、私は全然読んでいないのです。ファンタジーはどうしても警戒してしまう。食わず嫌いかも。
再版『光の王』(ハヤカワSF文庫)は、本屋でカバー絵に注目です。イラストレター「皇名月」氏は、中国歴史物なんかを描いている少女漫画家の「皇(すめらぎ)なつき」さんと同一人物ですよね?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4150115125.01.LZZZZZZZ.jpg

>ミュージカル『王様と私』
映画は大昔まだ子供だった頃にTV放映されたのを見ました。つるっぱげの王様ユル・ブリンナーがハマリ役。
でもストーリーは、言えば、西欧のアジアに対する優越感・差別意識丸出しなので、舞台となったタイでは決して上映or上演されないとか。。
リメイク映画『アンナと王様』(ジョディ・フォスター&チョウ・ユンファ主演)はノベライズ本だけ読みました。時代は変わり露骨な差別は陰をひそめ、伝統と近代化の狭間で苦悩する王様像は、同じアジア人として、むしろ好感を持てる描き方でした。
しかし、この作品の撮影もタイ国内では許されず、隣国マレーシアでロケしたのだそうです。
(No.1665 05月13日(金)21時42分)記入者:白い都
一点追伸:『自負と偏見』

こんなページもありました
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf3r-sg/nt2austen.html#prideandprejudice

>この作品は「高慢と偏見」という題でも訳されていますが、なんといってもこの中野好夫訳(新潮文庫版)がお薦めです。

だそうです。文庫だけでも訳が三種類かぁ…どなたか読み比べた方、いらっしゃいますか?
(No.1664 05月13日(金)21時10分)記入者:ハーブ
祝・すべり込み&ペースダウン予告

ぶらんでぃ様と全く同じで、柳ばばあ様が劇場鑑賞しかも感激なさったとのこと、嬉しくなっちゃいます。できるものなら是非、筋を追わずにすむ二度めは味わっていただきたい!

字幕のことなど忘れて、耳は音楽に浸り、目は彼と彼女の表情をじっくりしっかり見つめて(衣装美術etc.のビジュアルを愉しむ余裕ができたのはそれからでした、私の場合。もちろん初見でもあの華やかさとか圧倒されたんですけど)。終盤の心理の動きはやはり初見と二度目では解釈すら違ってきますから……とこのようにして私は二桁通ってしまったのでした(^^;)

そういうファンのおかげで(?)ロングランして最後の日劇までかなり客が入っていたというオペラ座も、首都圏で残るはMOVIXさいたま位でしょうか? 何度「見納め」したかわからないのに、今度こそホントに最後の機会かも、と思うとうずうず。

「B・Jの日記」をやっと昨日レンタルで見たら、やっぱり面白かったので続きも見たくなったけど、上映は今日で最後の2劇場も終わりみたいなので諦め。『高慢と偏見』を読むことにします(馳ねこ様が「すばらしかった」とおっしゃってる訳本は、河出の阿部知二ではなくてちくま文庫ですか? 金のたてがみ様は二次創作と読み比べてらっしゃるってことは原書ですよね?)

劇場で明日にも観たい(←いかん。期待値下げなくては)『キングダム〜』もあるし、US版オペラ座も発送メール来たし、楽しみには事欠かないんですが、
仕事が(予想通りに)かなりまとまった量と厳しい納期でどどっと入って来まして(来なかったら困るし ^^;)これから1〜2週間はサイト主レスも途切れがちになると思います。
でもご投稿は間違いなく読ませていただきますので、どうぞ今まで通り、鑑賞記でも雑談でも、ご遠慮なくお寄せくださいね。<皆様
(No.1663 05月13日(金)21時01分)記入者:ハーブ
間に合いましたね!

柳ばばあ様こんにちは。
『オペラ座』、劇場で見ないともったいない映画だと思うので、まだ上映しているうちに見に行く機会を得られたことを祝福いたします!
(No.1662 05月13日(金)15時51分)記入者:ぶらんでぃ
すべてに遅ればせながら

ああ!感激で言葉になりません。やっと、やっと、たった今
『オペラ座の怪人』を観て帰ってきました。もう劇場で観れなくなっちゃう、今日しか行けない、と本日最後の回に友人と車を飛ばして、席に着いたのが2分前でした。そこからはまさに時間を忘れてしまいました。
同じように感激でヘロヘロになった友人が帰りに「ねえ、でもあのラウルって最後の方変な台詞の歌を歌ってたよね。なんでかな〜?」と言っていたので、「ネットで知ったんだけど字幕がおかしいらしいよ。ほんとは、〜って言ってたらしいよ。」と知ったかで教えたら、すっごく納得してました。
でも本当に心を揺さぶられるひと時を過ごして参りました。
ほへ〜。(泣き疲れ) ファントム・・。
(No.1661 05月12日(木)22時13分)記入者:柳ばばあ
名前の読みと「〜ダンス」

>あしゅ様
話の本題から外れた質問をしてしまって申し訳ありません(^^;

金のたてがみ様もありがとうございます。
レネーの名前を本人が「ルネ」と発音していることは存じませんでした。

ところで、「〜ダンス」(日本版)は、私も大好きな映画です。
ハーブ様のレスにちょっと興味をひかれて米密林で検索したら、字幕は例によって英・仏・西が入っているようですが、音声は日本語だけで吹替はないんですね。意外でした。
(No.1660 05月12日(木)11時47分)記入者:ぶらんでぃ
ダンス、ダンス

リバーダンスは、初めての来日の時と翌年の再演の時と、2回見ました。
初めての時はちょと土臭い感じでしたが、再演は世界中で成功した後だったせいか、商業的な舞台になったなと思いました。
初めよりも確かに舞台としては洗練されていましたが、衣装が何だか却ってちゃらちゃらとしたものになって、見た目はいいのですが、気に入りませんでした。
洗練された為に、最初の舞台のエネルギーが感じられなくなってしまったのも、再演を見てがっかりした一因です。
だもので、今回の来日にはあまり食指が動いていませんが、果たしてどう変わっているのでしょう。

ところで、Shall We Dance? と言えば、わたしも周防監督のが大好きですが、この曲の元の出所であるユル・ブリンナーが王様を演じたミュージカル『王様と私』は皆さんご存知ですか。『アンナと王様』でちょっと前にストレート・プレイで映画化されたのと同じ話です。このミュージカルもお勧めですよ。
(No.1659 05月12日(木)08時19分)記入者:金のたてがみ
まとレス:ダンスとDance、他

例によって順不同で失礼します。

あしゅ様英国から久々のお越し、嬉しいです。ぶらんでぃ様とのやりとり拝見して、いっそう『キングダム〜』観たくなりました。こちらは今週末からです。

BB様も(この板では)お久しぶり〜(笑)。そうか、日本版『〜ダンス?』を愛するゆえに、上映中の "〜Dance?”は

ステラ様:私は多分レンタルになりそうです。(No.1641)
 BB様は:日本版がけっこう好きだったので絶対見に行こうと思って(No.1651)

となるわけですね。どっちの気持ちもよくわかります。
先にギアで見て、レディース料金分はちゃんと楽しんで、それから日本版を見て「わー。そうだったのかー。おおっ!」と感動しまくった私は一番ラッキー?(^^;) オリジナルは私的には邦画ベスト10入り、というくらいよかったです。

というわけで、DVDは周防監督の方をUSに注文するつもり。あの日本語台詞がどう英訳されてアメリカで受けたのか、そこも知りたいからです。原語である日本語が入ってないってことはないだろうし、とは思うんですが、そこはちょっと賭けです。どきどき。

そうそう、BB様ご投稿のラストがよくわからなかった方、「絶対行くぞー」とは「リバーダンス」のことです(私からもにゃんこ様情報感謝です)。
かつてNo.728でBB様がこの話を振ったら、にゃんこ様もゴン様も舞台を見ていらしたことが判明、しばらく「リバーダンス」の話で盛り上がりました。そこで私も知人宅のホームシアターでDVD見せてもらって、圧倒されました。今年はコンサートなんて無縁だったし、よし、今から仕事に励んで(笑)、来日公演に行くことにします!

------
>グレッグ・イーガン
板倉様お薦めを白い都さまが保証してくださったとあっては、これ以上「待ちリスト」に入れたままにはしておけない。というわけでまたしても禁断のAmazon(特定方面では自制心がないのを自覚しているワタシ、自分名義のクレジットは持たない。なのでAmazon注文は全て相棒を通さなくては不可、という堰を設けているんです)。

<金のたてがみ様
災難でしたね。私も知りませんでした、古い映画だとDVDでも字幕が消せないなんてあるんですね! これはなおさら、字幕が誰なのかをネットで調べてからAmazon.co.jpにするかAmazon.comにするか選ばないと…

わ、長くなった。今夜はこのへんにしておきます。
(No.1658 05月11日(水)22時44分)記入者:ハーブ
名前の読み

レニー・ゼルウィガーも本人が「ルネ」と発音しているのに、何故か「レニー」と書かれていますね。
それに、怪人役のジェリーも「ジェラルド」Gelardではなく「ジェラード」Gerard です。後者の綴りですから。
(No.1657 05月11日(水)22時28分)記入者:金のたてがみ
リーアム・ニーソン

昨日のテレ朝『ホーンテッド』はリーアム・ニーソンが出ているというので期待したのですが、私には…でした。がっかり。

一方、コリン・ファースの「高慢と偏見」、英版『オペラ座』クリックしちゃいました。今日も映画に行けなかったので、もう家で見るしかない…。「高慢と偏見」はPCで見始めたところ。コリン・ファース、若い。締まってる(笑)。

字幕改善連絡室(新)、またも脱力ものの記事が次々と。論争の焦点が違うと思うんですが。うう。

走り書きで失礼します(再沈没します)。
(No.1656 05月11日(水)22時27分)記入者:ステラ
リーアム

>ぶらんでぃ様
どうなんでしょう? リーアムの方が一般的には近いかもですね。うちのあたりだとちょっと訛りが強いのでライアムって感じなんですが(^-^; 今度ニュースなどで一般的な発音を気をつけて見ておきます。
(No.1655 05月11日(水)17時33分)記入者:あしゅ
『キングダム〜』楽しみです

>ライアム・ニーソンがめちゃくちゃカッコよかったです。(あしゅ様)

主役が張れるいい役者さんなのに、最近は主人公の父親や師匠の役が多いですね。

ところで、この人の名前、日本では「リーアム」と表記されることが多いですけれど、ライアムのほうが英語の発音に近いのでしょうか。外国語をカタカナで表記するのが不可能なことは承知の上での質問ですが、固有名詞の表記はいつも気になります。
(No.1654 05月11日(水)14時30分)記入者:ぶらんでぃ
『キングダム・オブ・ヘヴン』

お久しぶりです^^ オペラ座は見そびれてしまったので話題に乗れず大人しくROMってましたがようやく時代の流れに復帰できそうです(笑) というわけで日本よりほんのちょっとだけお先に『キングダム・オブ・ヘヴン』見て来ました。良くも悪くもサー・リドリー映画でした。美しかったです。私はオーランドのファンじゃないので彼に対してコメントはさしひかえますが、彼の父親役のライアム・ニーソンがめちゃくちゃカッコよかったです。

また日本で公開になったら感想書きに来ますね^^ 皆様の感想も楽しみにしてます♪

(No.1653 05月11日(水)05時14分)記入者:あしゅ
ロッキー・ホラー・ショウ

DVDを買ってしまいました。前から欲しかったもので。
でも・・・字幕が○っちで、しかも消せない!!
うわ〜〜ん! とたんに見る気が失せました。
お家で、ロッキー見て、わんわんと騒ぎたかったのにぃ〜。
(No.1652 05月11日(水)00時38分)記入者:金のたてがみ
Shall We Dance or ダンス?

大変ごぶさたしてしまいました。でも毎日ROMしておりましたのよん。

最近は歌舞伎にはまってしまったこともあって映画館に行く回数がぐっと減ってしまいましたが、先日"Shall We Dance?"
を見てまいりました。これは日本版がけっこう好きだったので絶対見に行こうと思っていたのです。

しかし、予想通りというかなんというか「なんだかなー」でした。竹中直人の存在を望むのは酷としても、役所広司のう
らぶれたオヤジと社交ダンスのギャップがよかったのに弁護士のリチャード・ギアじゃなあ。それにハリウッド映画だと
やっぱりああいうエンディングになってしまうのかー。
やっぱりわび・さびは大事だな、と(にしても、予告編にも
出てくるあのバラを持った姿、キザすぎて笑える)。

とかなんとか言いながら、実は「Shall We ダンス」の方を見たのが何年も前なので細部をよく覚えていないのです。もう1
回見てみたくなりました。レンタルは当分競争率高そうですね。

最後になりましたが、にゃんこ様、情報ありがとうございます。絶対行くぞー(ぼぼぼぼー)!
(No.1651 05月10日(火)21時08分)記入者:BB
SFとか

いやはや、白い都様の御投稿には付け加えることがなにもないです。
イーガンの二冊とチャンの一冊の短編集をお読みになられたのなら、
すでに「いまどきのSF者」でらっしゃいます^^; 科学ネタも多いですが、
やはりイーガンの中心テーマは「自分って何?」という根元的な問いですね。
『祈りの海』収録の「貸し金庫」「ぼくになることを」あたりがストレート
にガツンとくる話でしょうか。立ち読みで味見される場合はこのあたりが
おすすめです。

SF で最近話題といえば、1967年ヒューゴー賞の『光の王』が再版されました。
SFでもありファンタジーでもある作品で、進んだテクノロジーによって
ヒンズー教の神になりきって植民星を支配している神々に対して反乱を
起こす一人の男の物語です。シモンズの『エンディミオン』では教会が死後復活を
餌に信者を集めてましたが、この作品では仏教の輪廻転生を神々が司っていて、
民衆は徳を積むと来世ではいい肉体をもらえたり、反体制的な思想の持ち主は
猿の肉体を与えられたりという世の中になっています。作者ゼラズニイは独特の
文体と構成で読みやすくはないですが、ハマると癖になる作家です。

輪廻転生といえば、ゲド5をもうすぐ読み終わります。いやー面白いですね。
詳しい感想は近々投稿します m_O_m
(No.1650 05月10日(火)12時56分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

リバーダンス!

連続投稿になりますが、かなり以前にこちらで話題になった「リバーダンス」、今年秋に公演が決定しました!
チケットは8000円〜12000円と、決して安いとは言えませんが、ダンスやケルト音楽などに興味がある方ならきっと満喫できるのではないでしょうか。
私は今回は行かれないだろうなぁ・・・。
(No.1649 05月10日(火)10時55分)記入者:にゃんこ
[ http://eee.eplus.co.jp/s/rd/ ]

シャープも

>オースティンの描いた時代とホーンブロワーやジャック・オーブリーの時代が同じだというのは、すごいですよね。(No,1642馳ねこ様)

ショーン・ビーン主演のTVシリーズ「シャープ」もそうですね。TV版最終エピソードは「ワーテルロー」。進軍するシャープがナポレオンの姿を初めて目にし「あれが『彼』なのか!」と興奮する場面があります。

>オースティンの世界では軍人は憧れの的か、戦いでお金と名誉を得た人ってしか出てこないですもの(No,1642馳ねこ様)

シャープの妻・ジェーンが、ちょっとしたすれ違いから夫の蓄えてきたお金を持ち出し、買い物三昧した挙句に不倫。修羅場へとなだれ込むという展開もありました。

>「エマ」「いつか晴れた日に」
「エマ」にはユアン・マクレガー、「いつか晴れた日に」にはヒュー・グラントと大好きなアラン・リックマンも出演しています。
「いつか晴れた日に」のアラン・リックマンは、ちょっと「高慢と偏見」のダーシーのような活躍と紳士ぶり。「ダイハード」以来のファンでしたが、さらに惚れ直した私です^^;
(No.1648 05月10日(火)10時31分)記入者:にゃんこ
『キングダム・オブ・ヘヴン』What's the matter?

>レゴちゃんが『キングダム・オブ・ヘヴン』のインタビューに出ていました
>これも面白そうですね。(ステラ様)

先行上映中止になったことについて、いろんな情報が飛び交っているようですが、新字幕連絡室に一連の投稿があって、個人的には納得しました。(またあちらにレスするつもりですが、とりあえず)
(No.1647 05月10日(火)01時48分)記入者:ハーブ
文庫の楽しみ:私の場合

白い都さまNo.1644のタイトルに反応です(内容はじっくり面白く読ませて頂いたんですが、いかんせんどの本も未読で、実のあるレスがつけられないので自分の話。すみません)。

この週末は、4冊まとめ買いしてしまった天藤真(創元推理文庫)ばっかり読んでました。『幻影城』作家の一人で、岡本喜八監督が映画化したこともあるんですが、今知ってる人少ないでしょうね。私のミステリ読み歴は、若い頃は翻訳モノ読み倒し、この10〜20年くらいは嫌ってた日本モノ、わけても古いのを専らとしています。といっても乱歩とかまで遡るのでなく、中古(笑)くらいのマイナーな作家を発見しては偏愛、それが目下天藤真なんです。

初耳の方に簡単に紹介すると、天藤真はジャンル的にはユーモアミステリ。昭和30・40年台の人情風俗が快くてはまってますが、アイデアや構成もかなり巧いと自分は思ってます。一冊だけお薦めするならやはり『大誘拐』ですね。おばあちゃんが最高。(なぜか英米にもミス・マープルはじめ、いるんですよね。ミステリ界にはスーパー老婦人が良く似合う?)

連作映画『B・Jの日記』と『高慢と偏見』のセットも、にゃんこ様+馳ねこ様(あら猫さんつながり ^^;)揃ってお薦め、ハズレなし確定のエマ2本(違)DVDも、絶対観る・読むつもりなんですけど、…お茶を飲むように日常の中で味わう、何度も現実界から邪魔が入ってぶつ切りになっても平気なのはやっぱり文庫、それも読み易い日本人の書いた日本語の軽い読み物、になってしまうんでした。私にとっての脳労力ゼロ娯楽。これなしには生きられないです。
------------

>映画は待っててくれますよね。レンタル屋さんで。
>もう少しの我慢ですー。
Cindy様、実感のこもった暖かいお言葉、ありがとうございます! そうなんですよ、いい時代に生まれました(^^)

>邦題では頭韻がわかりませんね。(白い都さま)
"Pride and Prejudice" はすぐぴんと来ましたが、"Sense and Sensibility" は「へえー」です。頭韻って脚韻以上に翻訳不可能なんですよね。
少し前に話題になったホーンブロワーでも(未見の方すみません)公爵夫人って欲張りすぎじゃない?彼女男爵夫人くらいの感じだけど…と思って、それからタイトル "The Dutchess & the Devil" で納得。これも頭韻から彼女の身分が決まったのね(^^;)
いったん気づき始めると、新聞雑誌の見出しまで、頭韻の多いこと多いこと。フレドリック・ブラウンにも、やたら頭文字揃えたがる編集長が出てきたっけ。日本語で対応するものは…うーん駄洒落か地口? 思いつかない…
(No.1646 05月10日(火)01時09分)記入者:ハーブ
追記

書くのを忘れていました。
『夜明けのメイジー』を買った動機は、カバー絵が森川久美だったから。
そっち方向に連想が走ったわけ。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4151753516.09.LZZZZZZZ.jpg
(No.1645 05月09日(月)20時42分)記入者:白い都
文庫の楽しみ

映画話から一転して、本の話。
新刊書を中心に。この他に古書店で旧作を仕入れたりもしておりますが、それはまた別の機会に。

>グレッグ・イーガン『祈りの海』『しあわせの理由』(ハヤカワSF文庫)
日本独自編集による短編集。
板倉さまにご推薦いただいてから(No1416)、すぐに買ったのですが、『しあわせ〜』のほうは、あろうことか途中で本を紛失し、続きは本屋で立って読みました。
イーガンは長編より短編がおもしろい。才気煥発、綺羅めくアイディアの数々が、あなたの脳味噌をびんびん刺激する! 私はSF色の濃い『祈りの海』のほうを気に入りました。『しあわせ〜』は奇抜な着想という点では同じですが、より普通小説に近い趣きです。
各作品の通奏低音となっているのは「科学の進歩に追いつけない人間」。未来を舞台に借りながら、人間性とは何か、科学進歩は人間を幸福にするか、といった極めて今日的な問題を扱っている点が、現代人の共感を呼ぶのだと思います。
余談。イーガンは若手SF作家として、テッド・チャン(短編集『あなたの人生の物語』ハヤカワSF文庫)とよく比較されます。チャンはSF的アイディアもさることながら、残酷な運命を淡々と描く寓話のような語り口が巧い。彼の民族的ルーツと関係するのかどうかわかりませんが、老荘思想を思わせます。イーガンを読んだなら、チャンも是非。

>クリスチャン・ジャック『自由の王妃アアヘテプ/1闇の帝国 2二つの王冠 3燃え上がる剣』(角川文庫)
卓越した想像力で歴史の間隙を埋める、古代エジプト・大河ドラマシリーズ。
紀元前1600年ころ、エジプトは異民族ヒクソスの侵入を受け、王家に残された領土はわずかに首都テーベ周辺のみ、民たちはヒクソス皇帝の圧政に苦しんでいた。王女アアヘテプはエジプトの自由を取り戻すため、夫や息子とともに軍を起こす。
ジャック作品はこれまでも女性キャラが重要な役割を果たすストーリーが多かったのですが、今回は堂々のタイトル・ロール、しかし女性が主人公の軍記物というのは珍しい。弱小の軍で知略を尽くして強大な敵に立ち向かう、ハラハラドキドキの展開は読み始めたら止まりません。
「”真理の場”を設けよう」というくだりがあって、後の新王朝時代を舞台にした二つの作品『太陽の王ラムセス』『光の石の伝説』のシリーズに繋がっていく仕掛けも楽しい。

>セバスチアン・シャブリゾ『長い日曜日』(創元推理文庫)
映画「ロング・エンゲージメント」の原作ミステリ。映画を見に行けなかったので、原作を買ってみました。
第一次大戦のさなか、戦場で5人のフランス兵が処刑された。マチルドは婚約者の死が信じられず、調査を始める。兵士達は銃殺刑の代わりに、前線の塹壕を越えて敵軍の面前へ放り出されたという不自然な状況、生存者がいたという噂の真偽は? マチルドは幼い頃の事故で足が不自由になり車椅子生活だが、鉄の意志と驚くべき行動力で一歩一歩真相に迫っていく。
戦争に引き裂かれた若い恋人たち─というのが映画予告編の印象でしたが、原作では二人はむしろ狂言回し的で、それぞれの兵士とその家族らの生活を丹念に追い、戦争に人生を狂わされた人々の苦しみを描いた群像劇です。登場人物が多いのと、フランス人の名前に慣れていないので、人物がこんがらがってしまいました。これ以上はトリックに関わるので・・・

>ジャクリーン・ウィンスピア『夜明けのメイジー』(ハヤカワ・ミステリ文庫)
女流探偵もの、というのは表向きで、実はこれも戦争物です。
メイジーの独立開業後初の依頼は妻の浮気調査、それが、負傷した元軍人たちが集団で暮らしているという農場の調査へと発展します。その中で語られるメイジーの過去。貧しい境遇から努力してチャンスをつかみ、大学へ進学したこと、第一次大戦で学業を中断して看護婦として戦地へ赴いたこと、そこで出会った人・・・メイジーは調査を通じて、自分自身がこれまで封印してきた悲しい過去と、正面から向き合わざるを得なくなります。
謎解きよりも主人公の成長の軌跡に重点があり、女の子のサクセス・ストーリーという点では往年の少女漫画『キャンディ・キャンディ』を彷彿とさせます(時代的にもかぶる)。
第一次大戦は近代科学兵器による大量虐殺戦争の始まりと言われます。主戦場となったヨーロッパの人々にとっては、自分たちの土地で起きた戦争であり、身近な人たちが多数命を落としたり悲惨な被害を受けたという事実が実感されました。

----------
>『高慢と偏見』
原題は”Pride and Prejudice ”
ちなみに、映画『いつか晴れた日に』の原作は”Sense and Sensibility”(分別と多感)。
邦題では頭韻がわかりませんね。
> この時間に外歩いている人がいるなんて信じられない!
かつて日本の超人気ラジオドラマが、放送時間帯に「女湯を空にした」と言われたことを連想しました。
『いつか晴れた日に』は映画館で観ました。映像はきれいかったです。
(No.1644 05月09日(月)00時22分)記入者:白い都
高慢と偏見・・・だったはず。見たのは。

ずいぶんと前からAmazonUKで見てはリストに入れようか入れまいか迷ってました。
これっておそらく数年前のお正月深夜にNHKで放映されたドラマじゃないでしょうか?
変わったタイトルのドラマだなぁと思いつつ、大好きなコスチュームものだから連夜夜中の3時くらいまで見てました。
多分、あれだと思う・・・。
だったら買いたいなぁと思いつつ、確信がもてず。(早く買えって)

ブリジット映画は両方見ましたが、あの「さえない」感じのマーク・ダーシーが
日本人との離婚暦ありという設定ながら弁護士ってかっこいいと改めて思いますね。
テキサス出身のレニーががんばってイギリスしてほほえましい。(大女優なのにごめんなさい。でもレニー大好きだよ)
有楽町では連休前に上映が終了して『オペラ座』にタッチ。
音響など施設を考えると上映館側の選択は正解ですね。

ハーブさま
私も映画空白の10年がありました・・・いま取り返すべく、通ってます。
映画は待っててくれますよね。レンタル屋さんで。
もう少しの我慢ですー。
(No.1643 05月08日(日)01時05分)記入者:Cindy
高慢と偏見

「ブリジット…」の原作に、着替えて「高慢と偏見」を見るとか、この時間に外歩いている人がいるなんて信じられない!とか言う記述があります。本当に英国ではそのくらいの人気だったんですね。

ハーブ様

>『エマ』(グィネス・パルトロウ主演)と『いつか晴れた日に』(エマ・トンプソン主演)

どちらも大お勧めの大好きな映画です。
ぜひ機会があればご覧ください!!
「高慢と偏見」は買ってしまいました。
これがすばらしかったので、今度キーラで映画化されるのがとても心配です。

オースティンの描いた時代とホーンブロワーやジャック・オーブリーの時代が同じだというのは、すごいですよね。
イギリス海軍が沖でフランス軍を食い止めていたから、あんなに優雅に恋愛できるのでしょうか…
オースティンの世界では軍人は憧れの的か、戦いでお金と名誉を得た人ってしか出てこないですもの。
どちらも大好きなのですが。
(No.1642 05月07日(土)19時16分)記入者:馳ねこ
Shall We Dance?

ご無沙汰しています。いまだに沈没中です。

昨日、Shall We Dance?やりましたね。デジタルマスター版ということでカラーが鮮やかだったような。日本映画でも大好きな一本で、脇役さんもみんなその役にぴったりです。男と女の出会い=恋愛と言う直球でない所も良いなぁ。たま子先生のように年を取りたいなと思います。

そして、ボールルームダンスが珍しい日本ならではのストーリーと言う気がします。リチャード・ギア版も見た友人は、良かったと言っていました(主人公の奥様が日本とは違う描かれ方だとか)が、私は多分レンタルになりそうです。

文化の違いがあるとはいえ、学校でボールルームダンスの基本くらいは教えたら海外行っても楽しいのではないかしら。

今さっき、レゴちゃんが『キングダム・オブ・ヘヴン』のインタビューに出ていました(逞しくなった〜、しかしここでも鍛冶屋さん…)が、これも面白そうですね。週末はとりあえず『オペラ座』US版も届き、自宅鑑賞が中心になりそうです。

こちらでの映画鑑賞記、愉しみにしております。(来週には行かれるかしら…)
(No.1641 05月07日(土)11時43分)記入者:ステラ
ばらばらと映画話

遅れましたが、にゃんこ様、金のたてがみ様、
>「ブリジット・ジョーンズの日記」
いろいろ関連情報ありがとうございます。

気になりながら、前作観てないので劇場に行けないままだったんですが、これだけ教えていただいたら是非とも見なくては。ただ、どういう順番にすべきか迷ってしまう(^^;)
まずは「日記」のほうのレンタル+まだやってたら映画館、かな? それとも(にゃんこ様ご安心を、私も未読です→)ジェーン・オースティンの『高慢と偏見』を読んでから、ご紹介のBBCドラマを…ってNo.1636時点で見逃した私には、DVD購入以外、当分見るすべはないんですね。うーん欲しいDVD他にもいっぱいあって、禁アマゾン状態だしなあ。

>『エマ』(グィネス・パルトロウ主演)と『いつか晴れた日に』(エマ・トンプソン主演)
これはレンタルできそうだから、次回はスペイン映画のリストと合わせてメモ持って行こう。ちなみに『ラ・マンチャの男』はやはりレンタルでは見つかっていません。

映画話ばかりですが
まだまだ上映中なのでネタバレは避けますけど、先週Shall We Dance? を観て、それから未見だった日本版(1996のオリジナル)を見ました。「どこが違うか」2本を見比べると何倍も面白い。出会った順と時期にもよるでしょうが、私の場合アメリカ版には受け入れ難いマイナス点があったので、日本版に軍配を上げます。竹中直人は相変わらず芸達者。

Cindy様ご投稿にそそられつつも、遠い劇場には行けないから「見たい映画」より「今見られる映画」しかないです(;;)。でも近くさえ行けなかった期間(チビ入園前)を思えば。
そうそう、『キングダム・オブ・ヘヴン』まもなく公開ですね。果たして…?
(No.1640 05月07日(土)00時55分)記入者:ハーブ
BBCのドラマ

書きわすれました。
「ブリジット・・・」の小説では、彼女がこのドラマを見ている所に、マーク・ダーシーから電話がかかってくるシーンがあったと思います。
(No.1639 05月01日(日)21時03分)記入者:金のたてがみ
『高慢と偏見』

>にゃんこ様

あのBBCのドラマでは、コリン・ファースはちょっと太めですけど、素敵ですよね。
「ブリジット・ジョーンズの日記」の作者は、あれを見てマーク・ダーシーを創造したのです。ですから、完全にコリン・ファースのイメージなので、「ブリジット・・・」でも彼がやらなくては話にならない訳です。
でも、「ブリジット・・・」でのコリンはドラマの時より細くなっていて、またまたカッコいい!
放映当時は、英国では道路が空っぽ(ちょっと大げさだけど)になったとかいう逸話があります。
わたしは、DVDを買ってしまいました。

ただ今、友人に貸し出してしまいましたが、'Durcy's Story' という、ダーシーの側からこの物語を書いた小説があって、とても良い出来でお勧めです。半分くらいは、原作の文章がそのまま使われています。原作と平行して読むともっと面白いです。
あの時、彼はこんな心境だったのかとか。
この作品は人気があるだけに、随分と色々な二次作品が書かれていますよ。
そんなもの集めているわたしも、どうかと思いますが。
(No.1638 05月01日(日)20時58分)記入者:金のたてがみ
ひょえ〜

何たる事!ハンドルネームとタイトルを逆に入力してしまいました。
連休ボケでしょうか・・・・(ToT)
(No.1637 05月01日(日)07時49分)記入者:にゃんこ
にゃんこ

全く「文学少女」とは程遠い生活をしてすっかり通り過ぎてきたジェーン・オースティンの『高慢と偏見』。
CSのシネフィルイマジカチャンネルで観て、ちょっとした「マイブーム」状態です。
私が観たのは1995年BBC製作のドラマで、ダーシー役はコリン・ファースです。(あ、「ブリジット・ジョーンズの日記」のブリジットの理想の男性は彼なのだそうですね。「ブリジット・・・」は原作も読んでいないし、映画も観ていないので・・・)
実は過去にもオースティン作品の映画を観た事があります。
『エマ』(グィネス・パルトロウ主演)と『いつか晴れた日に』(エマ・トンプソン主演)です。
とても面白かったのですが、どちらもヒロインの視点からの描写に重点が置かれている感じ。『高慢と偏見』はヒロインのエリザベスだけでなく、途中から彼女に思いを寄せるダーシーの思いが(率直になれない歯がゆさも)伝わってきて、とても面白かったです。
原作読んでみようかな、と珍しく思っております。
今夜は最終話が(『高慢と偏見』3部作のドラマ)夜9時から放送ですので、いまから楽しみです^^。(今回は次女が一緒にハマっています)
(No.1636 05月01日(日)07時47分)記入者:高慢と偏見
『汚れなき悪戯』

ああ! すみません、タイトルだけだとわからなかったけど
まごっと様、にゃんこ様のおかげで思い出しました!10数年前でしたか、見てました(以下ネタバレを含みます、でも極力小さく抑えますので)。

私は…他の何よりも忘れられないのは、キリスト像と少年の会話です。あれで泣いて泣いて…

でも、TV放映の録画(知人のとこでベータ見せてもらったんだっけ)で、スペイン語はもちろんわからないので最初吹き替えで見たんです。感動しながらも、何かすごく強い違和感があって、見終わる頃に気づきました。音楽がなんとサティだったんです。巻き戻して切り替えてみたら、案の定。元の映画音楽と全然違ってました(原版の音声はかなり傷んでいたようなので、そのせいだと思いたいですが)。スペインの映画にエリック・サティって…TV局の人の趣味だったのかなあ…その放映時だけだったのかもしれませんが。

ぐぐったらDVDあるから、オリジナルの音声に日本語字幕で見られるんですね!うう、購入するか次の放映を待つか?(もっとマメに番組チェックしてないとだめだよ<自分)
-------------
カキコ時間がとれない中、新連絡室(仕事モード)優先したりして、思うようにここに来られずにいましたので、よけい皆様のご投稿リレーが嬉しいです。
(あっち方面の話題はなるべくこのOff板に持ち込まないようにしましょうね…)
(No.1635 04月29日(金)01時58分)記入者:ハーブ
マルセリーノ

>『汚れなき悪戯』
そうでした、これもスペイン映画でしたね。
まごっと様と同じく、私も個性豊かな修道士たちが好きでした。
マルセリーノが寝込んだとき、みなそれぞれにマルセリーノを心配しているのがわかり、温かい気持ちになりました。

>神の奇跡
神の慈悲と言うのでしょうか。私はBSで観たのですが、次女とボロボロ泣きました。

*************

白い都様のご無事のお知らせ、正直ホッといたしました。
私も「もしや、あちらの方面では・・・?」と不安に思っておりましたので。

亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害にあわれた方々の一日も早い回復を心よりお祈り申し上げます。
(No.1634 04月28日(木)16時26分)記入者:にゃんこ
存在証明

まごっと様、ご心配をお掛けいたしました。
この通り、元気でおります。
最近、私事多忙で書き込みできませんでした。

場所はよく知っているところなのです。
私の普段の通勤経路とは違い、仕事や遊びで乗ることはありますが、その日はたまたま用事がありませんでした。
しかし、自分の無事だけを喜ぶには、あまりにも重い出来事です。ここのお客様の中にも、不幸に遭われた方がいらっしゃるかもしれないと思うと・・・
暗い話ですみません。板違いですので、これまでにします。

今度はまた別の、楽しい話題を持って参上いたしますね。
(No.1633 04月28日(木)13時00分)記入者:白い都
懐かしや「けがれなき悪戯」

>baldhatter様

お久しぶりでございます。
「けがれなき悪戯」、懐かしいです。

友人と観に行ってボロボロ泣いた記憶があります。
でも1955年ではないですよ。(いくつだ)たぶん1960年代だったと思います。(^^;)
「神の奇跡」が素直に受け入れられる年代だったことは確かです。

「マルセリーノの歌」は時々どこかで聴くことがあります。
マルセリーノも可愛かったけれど、私はあの修道士たちが好きでした。

_________________________


ところで、ここ数日来気になっているのですが関西地区にお住まいの白い都様、あの事故に巻き込まれていらっしゃいませんよね?
ご無事の一報をお知らせ願えればと思います。(とても心配なファンより)
(No.1632 04月28日(木)11時07分)記入者:まごっと
『バッド・エデュケーション』も西班牙映画でした

夕方ダッシュで映画館に行ったところ、上映時間の1時間以上前なのに整理番号51番・・・。
レディスデーとはいえ人気ありますねぇ。上映時間前には満席で売り切れでした。

面白い映画でしたが、ところどころガエル・ガルシア・ベルナルの『ドット・ジ・アイ』を思い出す道具立てがありました。
ガエル君のブリーフ姿とブルーのTシャツ姿などは、『天国の口、終わりの楽園』の初々しさを思い出したり。
ゲイ、寄宿学校の性的虐待などが絡んでいるため女性が年配の2人しか出てきません・・・。

ここ10日で、『エクソシスト・ビギニング』、『コンスタンティン』、『パッド・エデュケーション』と
キリスト教の映画をたて続けに見て、信仰とか神さまとか、そういうものが
日常生活の中に共にある社会とはどんなものかについて考えてしまいました。(良い悪いでなく)
(No.1631 04月27日(水)23時57分)記入者:Cindy
スペイン、おお、スペイン

お久しぶりです。スペイン映画、ということで1点レス。

1955年ということで、ちと古い映画ですが『汚れなき悪戯』という小品があります。内容的にも制作年代的にも『禁じられた遊び』と並べて語られることが多いようですが、私は『汚れなき〜』の方が好きです。

モノクロ画面がスペインの乾いた光を巧みに映し出していて、それだけでも秀逸です。ストーリーは語りませんが...。
(No.1630 04月27日(水)21時43分)記入者:baldhatter
あな、なつかしや・・・

スペイン映画の話題になり、フムフムと興味深く拝見していたのですが、『ミツバチのささやき』、アナ・トレント、という文字が飛び込んできて懐かしさでいっぱいになりました。『ミツバチのささやき』でアナの存在に感動した私はアナが出演した『エル・ニド』で更に深い衝撃を受けました。『ミツバチのささやき』のときは幼女だったのですが、『エル・ニド』では13歳という設定で少し成長したアナが、純粋さの中に潜む残酷さ、清らかさの中に同居するエロティシズムを感じさせてストーリーと共に強烈な印象が残りました。『白いカラス』どころではない年齢を超えた愛でも、まったく違和感を感じない映画でした。そこに二人の響きあう魂があったからなのでしょう。・・スペイン、好きです。プラド美術館でもソル・イ・ソンブラ〜強烈な光と影の印象にドキリとしたものです。相反する要素がせめぎあう所が魅力なのでしょうか。・・でも美術館ではウィーン美術史美術館にもう1度行きたいかな。クリムトが好きなので・・って話題がずれてしまいました。すみません。
(No.1629 04月27日(水)21時42分)記入者:柳ばばあ
『コーラス』いいです!!

あまりに重いテーマ(ハーブ様にはかえって気を遣わせてしまい、申し訳なかったです;)の映画『海を飛ぶ夢』に続いて、観てきたのは、フランスであの『アメリ』(ジャン=ピエール・ジュネ監督)の興行記録を破ったという『コーラス』。

何とこの映画「文部科学省特別選定」作品なのです。
でも、こんな「お墨付き」でなくともこの映画は素晴らしいので、おすすめできます。

貧しさから親と一緒に暮らせず、寄宿学校で過ごす少年たち。家族と暮らせない寂しさもあり、厳しい校長に反抗してイタズラばかりの「悪ガキ」たち。
そこに赴任してきたのは新しい舎監マチュー。
はじめは少年たちに手を焼いていたマチューは、少年たちの歌声を耳にして、一度はあきらめた「音楽家」の血が騒ぐ。
彼らに合唱をさせてみたい・・・

正直に言ってしまうと『ニュー・シネマ・パラダイス』+『陽のあたる教室(リチャード・ドレイファス主演)』(+ちょっとだけ『いまを生きる』)という感じ。
・・・と思ってしまうのは、『ニュー・シネマ・パラダイス』のその後のサルバトーレ役のジャック・ペランが似たような役柄で登場するからでしょうか(苦笑)

でも少年たちは小憎らしく、そして可愛らしく、彼らの歌声は本当に素晴らしい。
そして何よりもマチューの少年たちに対する姿勢が素晴らしいのです。
ジェラール・ジュニョ演じるマチューは中年で髪も薄く、見栄えがしません(ムシュー・ジュニョ、ごめんなさい;)
でもマチューの音楽に対する情熱、子供たちに対する愛情の深さ。ああ、こんな先生にめぐり合いたかった!

「なんとなくあの映画と似てるかな」みたいな部分が無いわけではありませんが、素朴に直球ストレートで勝負されちゃうと、ググッときてしまいまして、またボロボロ泣いてしまいました。

>ビッグ・フィッシュ
ね、よかったでしょ?
若き日のエドワード役ユアン・マクレガーの笑顔!あれだったら怪しい発明品(あの手のやつとか)も買ってしまいそうな私です ←騙されやすいお人好し(^^;)
(あの「手」の発明品を見た時、これはもしや「シザーハンズ」!?と思いました。あと、エドワードのネクタイの柄が「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のような渦巻きっぽい感じだったりと、結構遊んでいてそんなところも面白かったです)
語り継いでいくことで「大きな魚」はずっと心の中に生きている・・・なんとなくデヴィッド・ウェンハム主演『ダスト』のラストを思い出してしまったのでした。

>スペイン映画
私もそんなに観てはおりませんので、偉そうな事は言えません(汗)
アルモドバル作品でちゃんと観たのは『オール・アバウト・マイ・マザー』(アカデミー賞外国語作品賞受賞)だけ。(これの時はペネロペ・クルスが清楚で可愛かったなぁ)
アメナーバル作品は『オープン・ユア・アイズ』『アザーズ(ニコール・キッドマン主演)』『海を飛ぶ夢』(アカデミー賞外国語作品賞受賞)を観ています。
私は観ていませんが、アレハンドロ・アメナーバルの監督デビュー作の『テシス 次に私が殺される』という映画の主演は『ミツバチのささやき』のアナ・トレント、共演は『オープン・ユア・アイズ』のエドゥワルド・ノリエガとフェレ・マルチネス。(この作品を作った時アメナーバルは、まだ大学生だったそうです。うう、やはりスゴイ・・・)

>いずれも詩的で美しい日本語ではないですか!
『海を飛ぶ夢』の原題は『MAR ADENTRO』。
スペイン語はわからないのですが、英語タイトルは『the SEA INSIDE』でこちらの方が原題の直訳らしいです。
(No.1628 04月27日(水)20時03分)記入者:にゃんこ
[ http://www.herald.co.jp/official/chorus/ ]

遠い国スペイン

にゃんこ様、詳しいレビューありがとうございました。
たぶん他の方も感じていると思うのですが、興味深く読ませていただき、あれこれ書きたいこともあるのですが、いかんせん
「尊厳死・自殺の是非」
というテーマは重い。個人サイトとは言え誰が見るかわからない場所では、たとえば身近な人の死から日が浅いためにその話題自体に苦痛を覚える人がいるかもしれない…と考えてしまいまして(そこまで気を遣っていたら不自由で仕方ないので、皆様は気にしないで下さい。あくまでサイト主の立場だと口が重くなるという意味です)。

なので、せっかく頂いたテーマを不本意ながら迂回して軽い方向に、「スペイン映画といえば」です。
考えてみたら私、『ミツバチのささやき』以外、ほとんど見たことないんですよね。『マスク オブ ゾロ』や『デスペラード』ですら見ていない。ペドロ・アルモドバル監督もアレハンドロ・アメナーバル監督も今回初耳だったし…(恥)。何があったっけ、と検索していて気づいたのですが
ここ10年(?)、洋画といえば芸無しカタカナ邦題ばかりが主流で不満の種なんだけど
『ミツバチのささやき』『海を飛ぶ夢』『夜になる前に』…いずれも詩的で美しい日本語ではないですか!

スペインって、昔から憧れの国で、ガデスが来日したときには舞台見に行ったくらいなんですが、「スペインといえばフラメンコ!」じゃまるきり平均的日本人の域を出ないですね(^^;) あとは時々日記もどきに書いてる逢坂剛という作家を通じて、スペイン史と風土の断片を知っている他は、青池保子の『アル・カサル』だけという体たらく。スペイン語は…昔々、ガルシア・ロルカの詩を読めるようになりたいと思い立ったことがあったような…あ、アメリカ映画に入ってる程度なら今もだいたいは理解でき(やめとけって)。

こんな私ですが、これから観てみようと思うので、お勧め映画があったらどうぞ教えてください。>にゃんこ様、皆様
(No.1627 04月27日(水)10時19分)記入者:ハーブ
まだ余韻・・・(「海を飛ぶ夢」ネタバレあり)

すみません、またもや『海を飛ぶ夢』です。
先日サントラCDを購入しました。
作曲は監督のアレハンドロ・アメナーバル自身。(この方、自身の映画以外にも曲を提供したりしているらしいです。びっくりです!)
海へ飛び込んだ時の事故で四肢麻痺の障害を負った主人公ラモンの20年以上のベッドでの生活、心の内面を表すような、切なく穏やかな曲が中心で、映画を観ている時にも邪魔にならない感じです。
しかし一転してエンドクレジットの曲は、躍動感に溢れ、生命の輝きを感じるような曲で、スペインの音楽家カルロス・ヌニェスという方のバグパイプの演奏が印象的です。
ラモンにとっての「旅立ち」を表していると思いますが、エンドクレジットの曲は青い海の空撮映像ともぴったりでした。

私自身は、尊厳死・自殺を賛美するつもりは全くありません。
自分の人生を「生きるため」に尊厳死を望むラモンの気持ちは共感できる部分もありますが、旅立ちの「準備」のために家を離れるラモンを見送る家族の気持ちも痛いほどわかり、考えがまとまりません。
ただ、ラモンがわがままで「死にたい」と言っているわけではなく愛する人たち(特に家族)にとって自分の存在がどれほど負担になっているのかわかっており、それは年々大きくなるのも確実だとしたら・・・私にはラモンの選択を否定することができません。
映画自体も尊厳死を肯定も否定もしてはいません。
20年以上ベッドでの生活をしてきたラモンは尊厳死を望み、実行しますが、彼を支援する女性弁護士フリアは脳血管の障害で少しずつ身体の自由が奪われ、記憶も失っていきます。
人生の軌跡のなかで交差したラモンとフリアでしたが、二人のその後は対照的です。
この映画は「尊厳死」を扱っていますが、黒澤明の『生きる』や、ピーター・ウィアーの『いまを生きる』と同様に、「人が生きるということは何か」を考えさせられるものでした。
何かの機会があったら観ていただきたい作品です。(私は先週行きましたが、もう上映回数が減っていました。連休に向けて話題作が色々公開されるので早々と終了してしまうかも知れません)

>今一番見たいのがガエル・ガルシア・ベルナールの『バッド・エデュケイション』。

ステラ様、こちらもスペインのペドロ・アルモドバル監督作品ですね。
アメナーバル監督の『オープン・ユア・アイズ』(トム・クルーズの『バニラ・スカイ』はこれのリメイク)でエドゥアルド・ノリエガの友人役で出演していたフェレ・マルチネスが共演で、ちょっと気になっています。

気になっていると言えば、『海を飛ぶ夢』のハビエル・バルデムが主演した『夜になる前に』。
この映画ではジョニー・デップが共演しているんですよね(しかも二役!)。
とても観たい作品だったのですが、公開当時はまだ山陰に住んでいて地元では公開されなかったのです。
BSとかで放送してくれるといいんですけど・・・
(No.1626 04月25日(月)14時13分)記入者:にゃんこ
おお、私も

ご無沙汰しています。仕事の依頼が予定より大幅に遅れてようやく来て、ぜ〜んぜん映画に行けません(泣)。ですが、ハーブ様、私も少し前に『大きな魚』私もレンタルしました。あの半額になった時です(笑)。

にゃんこ様が親子で泣かれたと記憶していまして、上映中はついに行けなかった映画の一本。文字通り大きな魚の表現が良かったです。私も最後はずるずるに泣きました。

そして父親と息子が似ていなくて違和感ありでしたが、ちゃんと意図があった訳でした。ユアン・マクレガーは、『トレイン・スポッティング』で痛烈な印象があります。夢のヒーロー役が良く似合っていました。

あの息子役、ジョニーでも良かったのでは?と考えるのはやはり邪道なのでしょうね…。すみません…。

『オペラ座』は日劇に戻ってきたけど見にいけない上映時間。今一番見たいのがガエル・ガルシア・ベルナールの『バッド・エデュケイション』。しかし上映館は少ないし時間はないし,DVD待ちになりそうです。
(No.1625 04月25日(月)00時12分)記入者:ステラ
『ビッグ・フィッシュ』見ました

にゃんこ様、毎回映画レビューありがとうございます。
『海を飛ぶ夢』うーん、よさそうな映画ですが、監督も主演も、知らない人だ…上映館もかなり遠くまで行かなくてはならないので、観てみたいけど無理そうです。

オペラ座の呪縛からそろそろ離れて、先日DVDでやっと、やっっと『ビッグ・フィッシュ』見ました。いい映画でした!
正直に言うと『シザーハンズ』はジョニー・デップの魅力にもかかわらず、そもそもの設定があまりに無理でついていけない、と感じて楽しめず。でも『スリーピー・ホロウ』はすごく面白かった。『エド・ウッド』は『ブロウ』ほど入り込めなかった。ということで私の好みでいえばティム・バートンは「一勝一敗」の監督(^^;)って位置づけなんですが。今回は主題が私の最も苦手な「親子家族愛」路線なのに、エピソードのあれこれがツボに来て楽しかったです。

主人公の若い時を演じたユアン・マクレガーって(今回ようやく名前を覚えたんですが)、あの『ムーラン・ルージュ』の主役だったんですね。どっちも似た感じで、はまり役でした。でも私は老夫婦の描き方と、真面目な息子がよかった。最後にはやはり泣かされました(毎度言ってる通り、泣けるのが好きとかいい映画なんてことはないんですけど)。

今週はやはりリチャード・ギアの笑顔に負けて『Shall We Dance?』かな(近場でさっと行って帰れるという条件があるので、どうしても選択の幅が狭く「今話題」の映画になっちゃうんですよね…)
(No.1624 04月24日(日)22時07分)記入者:ハーブ
海を飛ぶ夢

アレハンドロ・アメナーバル監督、ハビエル・バルデム主演の『海を飛ぶ夢』を観てきました。
生きることとは?幸せとは?愛する人の苦悩を理解できるのか?・・・その苦しみから解放されたいと愛する人が望んだら、それを受け入れる事ができるのか・・・。
とても重く、そして胸に響いてくる映画でした。
(・・・個人的にもいろいろ考えるところがあり、まだ感想をまとめられません)

しかし、ハビエル・バルデムの変身ぶりにはビックリ!特殊メイクしているとはいえ、まだ30代なのに60代にしか見えませんでした。
(No.1623 04月20日(水)19時26分)記入者:にゃんこ
また一点レス

<板倉様
>「アラルゴン」てのも作りました。
拝見しました(笑)。でも、駄男 ⇒ 駄夫 に直したほうがいいんじゃないでしょうか?

(そういえば旧ツリー板に初めてお越しのときにも「駄夫」ネタでしたね。#1618です。日付見たら2003 01/30…思えば長いお付き合い・・・ありがとうございます)
-------
MLのほうもその後続いていて嬉しいのに、今週末まではなかなか書く暇がないのが辛いです。BBCラジオドラマ・SEE上映…ああ(万感)。
(No.1622 04月19日(火)22時25分)記入者:ハーブ
スペインのマッシュルーム、美味

 梅の一様
はじめまして。ラジオドラマのご説明、ありがとうございます。そそられます〜。うう・・・。

 みっち様
「ラ・マンチャの男」観たことはないのですが、観てみたくなりました。生ラ・マンチャではなく銅像ラ・マンチャの男を見た時の思い出がふつふつと・・。学生の頃鳥頭貧乏旅行でスペインに寄った時マドリッドの広場に彼らが。どの国にも親切な人はいましたが、スペインの男性は輪をかけて熱〜くド親切でした。彼らもそうなのかな??

 にゃんこ様
SEEを映画館でまだ観た事がないんです。FOTRを観たいなあ。また泣いてしまうんだろうな。

 板倉様
じ〜っくりお勉強させていただきます。わ〜い!!
(No.1621 04月19日(火)22時12分)記入者:柳ばばあ
サンチョとサム

梅の一様。レスありがとうございます。このミュージカルに関しては、生オケの音が鳴っているだけでわくわくしてうれしいので、舞台の善し悪しまでは、実は私には判断がつきません^^;。
サンチョとサムの共通性は、おっしゃるとおりですね。サンチョが「ことわざ通」なのも、なにげにとっつぁんの言葉を復唱するサムを思い起こさせます。『指輪物語』のサムには、「賢者」にできないことを「愚者」が成し遂げる、というテーマが含まれているのではないでしょうか。
(No.1620 04月19日(火)17時01分)記入者:みっち
MOVIX橋本でSEE上映

私の住んでいる町のお隣の町のMOVIXで、6月18日から週替わりで3部作のSEEを上映予定です。

MOVIX橋本は昨年秋にオープンしたらしいのですが、全然知りませんでした。私の町からは車で行けば近いのですが、途中の道がよくわかりません(涙)
こっちへ引っ越してもう2年。早くロードマップ買わなくちゃ!

MOVIXは山陰にいた頃、2時間の山越えドライブして山口県のMOVIX周南によく行きました。自分でもよく遠征したものだと感心するやら呆れるやら(苦笑)。
MOVIXは、ミニシアター系作品や特集上映などをやってくれるので、結構気に入っていました。今度は近いから山越えドライブしなくてもいいのね・・・(感涙)
(どうしてもボロミア様のお姿を見たくて、まだ寒い2月に銀座まで遠征したのに、また行くのね私ってば^^;)
(No.1619 04月19日(火)16時25分)記入者:にゃんこ
[ http://www.movix.jp/cinema/schedule/coming-hmt.html ]

東劇のROTK SEE

先週、ROTK/SEEが東劇で終了だったので木曜最終上映に
「見納めかも…」と飛び込んできました。

DVDでは追加映像の色調がいまいち本編となじまないなぁと思っていましたが、さすがに劇場用SEEはしっくりくるように調整されているのがうれしいですね。
もうせりふはすっかり頭に入ってるので余計にじっくり画面に集中して没頭してました。
しかーし、やはりツボツボでハンカチのお世話になりますね。
つぎに劇場という空間でゆっくり見られるのはいつでしょうか。
(No.1618 04月19日(火)12時58分)記入者:Cindy
はてなダイアリー

柳ばばあ様、御安心下さい。こちらの常連の皆様も僕の日記を読まれた方は
ほとんど同じ感想だったと思います。

えーせっかくなのではてなダイアリーの紹介を。
自分のHPは「はてなダイアリー」という日記サイトなんですけど、マニアックな用語などは
クリックすると有志が作った解説のページに行けて、説明を読んだり、その
用語を使っているはてなダイアリーの日記の一覧を見て同じ興味を持っている人を
探したりできます。用語以外にも俳優の名前や映画や特定の本などでも検索できます。
でも解説もマニアックだったりして結局マニア向けだったりしますが^^;
自分もいろいろ解説を作ってまして、「サウロン」「アラン・リー」「シルマリル」
なんかを作りました。
あとはおふざけで「アラルゴン」てのも作りました。アラゴルンではありません(笑)。
こちらです http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%e9%a5%eb%a5%b4%a5%f3
(No.1617 04月19日(火)12時15分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

ラ・マンチャと指輪

またBBCラジオドラマの話が出来る、平和な日々が戻ってくれて嬉しいです。

柳ばばあ様
初めまして。私もBBCドラマファンの一人で、英語が聞き取れないながらも、頭の中で瀬田訳に変換しながら楽しんでいます。このドラマは、映画では味わえなかった古風な雰囲気と、実力派の役者陣がお勧めです。
ただ映画を先に見てしまった人には、ビルボだった筈のイアン・ホルムがフロド役で登場したりして、ギャップに苦しんでしまうかも知れません。脚本はとにかく原作に忠実で、セリフの変更もほとんどなし。原書をめくりながら鑑賞するという楽しみ方も出来ますよ。

みっち様
「ラ・マンチャの男」!舞台良かったですか、それは羨ましいです。私が見たのはちょっとはずれだったようなので、いずれ再挑戦したいと思っています。
映画は最近になってやっと見たのですが(たまたまBSでやっていた)、とても良かったです。ソフィア・ローレンの美しさに釘付けになりました。
それで思い出したこと。サンチョ・パンサを見たとき思ったのです。「あっ、(指輪の)サムだ!」
主人想いで、お人好しで、丸顔のサンチョ。「何故あんな奴(ドン・キホーテ)について回るの?」とアルドンサに問われ、喜々として「旦那が好きだから」と歌う姿は、まさに私の思い描いていたサム像でした。
(No.1616 04月18日(月)18時33分)記入者:梅の一
ハーブ様へ

フォローありがとうございます。やっぱり間が悪かったかなあ、と思っていたところでした。

『ラ・マンチャの男』は、ずっとDVD化されていませんでした。昨年末にいったん限定販売され、この4月に再販になっているようです。私が入手したのも再販ものです。というわけで、ビデオだったらあるかもしれませんが、DVDのレンタルは、もうしばらく先になるのではないでしょうか。

ついでといっては変ですが、以前ご紹介した『アーサー王物語』の第1巻を読みました。第1巻では、アーサーの誕生から王位に就くまでがはじめにあり、その後、マーリンの逸話、ガウェインやランスロットの冒険などが描かれます。ただ、いろんな騎士が出てきて同じような冒険を何度も繰り返すので、眠くなってくるわ、名前がこんがらがって誰が誰やら分からなくなってくるわ、西遊記とちょっと似たような雰囲気です^^;。驚いたのは、アーサーがローマ帝国と戦って勝利し、ローマまで攻略してしまうことです。これは知りませんでした。
(No.1615 04月18日(月)17時08分)記入者:みっち
あ・・・

ほんとだ〜。
ありがとうございます。まったく鳥あたまで・・・おはじゅかしい・・・。3歩どころか2歩くらいで記憶を喪失する今日この頃です。
(No.1614 04月17日(日)16時16分)記入者:柳ばばあ
一点レス

柳ばばあ様
>ラジオドラマはどういうところで手に入るのでしょうか?

当サイト用語集の最初の方に、「BBCラジオドラマ」あります。そこで注文できます(^^;)
(No.1613 04月17日(日)15時31分)記入者:ハーブ
波高し・・・

こんにちは。うちの窓の外は新緑がまぶしいです。

ハーブ様  
お体の具合、よろしくないとのこと。お大事になさってください。

まっきー様
紅茶のテーブルで「体育会系読書クラブ」に反応していただいて・・・まっきー様の想像なさった「体育会系」に笑わせていただきました。感覚的な表現で、実際にうさぎ跳び3周は言いつけられなかったのですが、月1の読書感想会では、自論をぶつけあう先輩達をあんぐり眺めているだけで学校外周20周したような疲労感が・・。そして突然「ど〜でもい〜んじゃね〜の〜、俺腹減っちゃったから解散!あ、次回は痴人の愛だかんね。じゃ〜ね〜」などと締めくくられ、来週は外周30周かあ・・と先輩達のマグカップを洗い始める私だったのでした。

板倉様
はじめまして。ホームページ拝見しました。正直に申し上げて、異人さんに連れられて異国に行った赤い靴の女の子のような心細い気持ちになりました。・・・まず言葉がわからなくて・・・ごめんなさい。理系の教科では赤点も取ってしまったことがある上に英語もけっしてよくできる科目ではなかったので・・これから車でぷあ〜っと少し離れたとこにあるでっかい本屋に行っておすすめの本をさがしてきます。あと、ラジオドラマはどういうところで手に入るのでしょうか?
(No.1612 04月17日(日)12時34分)記入者:柳ばばあ
亀レスまとレス

不調でもサボれない懇談会(父母会)のたぐいが並ぶ今週、PTA役員は押し付けられるし、なけなしの余力は終わったと思っていたオペラ座の積み残し仕事につぎ込んで、あちこちレスが遅れております。すみません。
以下、亀レスまとレスですが。

<にゃんこ様、柳ばばあ様
遅れましたが、お子様のご入学おめでとうございます。私も来年は…今年よりもっと忙しくなる予定です。

<まごっと様
お久しぶりです〜 (^o^)/~
>ちなみにうちの子供たちなどは、登校拒否にならずに無事卒業して欲しいという程度の低〜い望みしか持っておりませんでした。ははは。。。//
現在の私がそうです(笑)。塾の一つも行けと言わない、通知表も気にしたことない。非行に走ってないから良しとして、今がよければ先の心配はしない放任ハハ(本当にいいのか?)

<みっち様
『ラ・マンチャの男』! いつもながらみっち様のご紹介って、本と言わず映画といわず、実に「そそられる」ので困ります(=嬉しいです)。ああ見たい。今じゃレンタルではめったに出てないのでは?ネットで頼めるレンタル屋って、どうなってましたっけ?

<板倉様
MLにご投稿ありがとうございました。拝読したらレス書くより先に、ついEarthseaに手が伸びてしまって困ります(といってもThe Other Windですが。Tehanuは一定評価はしているというか、あちこちとっても好きな本ではあるんですが、自分に余裕がない時には辛いので。その点5巻は安心して読めます!←って、ほとんど「はよ次を読め〜」ですね(^^;) だって板倉様のゲド・レビューはもう楽しみで…)
ちゃんとしたレスは、また後日MLの方に書かせていただくつもりです。
(No.1611 04月15日(金)21時03分)記入者:ハーブ
ゲド戦記

白い都様、わざわざありがとうございます。
これでだいぶネタバレ解禁しMLの投稿も読めるようになりました。

柳ばばあ様、はじめまして。
自分は理系男子的人間でして、少し前まではネットでトールキンの
読者というとそういう人間が多数派だったんですが、こちらでは
逆に少数派で皆さんの色々な考え方に触れられるので楽しいです。
ところでまだどなたも紹介されてないので書かせて頂きますが、
原作瀬田訳、原書、PJ映画と並んで皆さんの評価が高い作品として
イギリスBBCが製作したラジオドラマがあります。CD13枚組の大作で
声のイメージもぴったりで素晴しい作品です。
(No.1610 04月15日(金)10時50分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

お知らせ

アースシー板に、板倉さまより、ゲド第四巻の感想のご投稿がありました。
http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/113
(No.1609 04月14日(木)21時14分)記入者:白い都
ラ・マンチャの男

ミュージカルにはあまり関心がなく、「怪人」のテーマを聴いて、ピンクレディーの『カルメン』に似ている、などと口走って妻に睨まれたりしています。例外的に大好きなミュージカルが、『ラ・マンチャの男』です。テーマが自分に合うのかな。昨年は幸四郎と松たか子の舞台も観に行きました。よかったです。最近になって、ずっとほしいと思っていた、ピーター・オトゥールとソフィア・ローレンが出演した映画版のDVDを入手して観ました。ずいぶん昔にテレビの放送で観たとき、初めて「見果てぬ夢」を聞いて受けた、いいようのない感動が蘇りました。ピーター・オトゥールのまっすぐな青い目は、まさに理想を追い続けるドン・キホーテですし、ソフィア・ローレンは、アルドンサとダルシネアの両面を兼ね備えた、希有の存在だと思いました。どのナンバーも涙なしでは聴いていられないほどでした。劇中劇の場面転換も効果的で、映画としても名作中の名作だと思います。あと、字幕が別人(だれとはいわないが)なのもポイント高し!
(No.1608 04月12日(火)17時05分)記入者:みっち
クシャミ〜がまたひとつ〜♪

まごっと様
  はじめまして。よろしくお願いします。まごっと様のお名前も以前にお書きになられていた文を拝見して存じ上げておりました。   
  最近ネットデビューしたので映画公開当時の盛り上がりには参加できなかったのが残念ですが、皆様が以前交わしていらっしゃった会話(?)や文を読ませていただくだけでもものすごく楽しいし勉強になります。赤い表紙の・・とお聞きしただけで懐かしさで胸がいっぱいになります。
(No.1607 04月12日(火)00時30分)記入者:柳ばばあ
おっとっと

以前に本八幡のシネコンに行かれたと言う話しがあったような気がしていましたので、そこから少しばかり西へ向かったあたりでギリギリ都民をしていた私には、近いのかな〜と勝手に推測していたのです^^;。

が、
>いちおー本名居住地などはあまり明らかにしたくないので今後は以下省略

そういう懸念に結びつくとは考えていませんでした。
物言いに気を付けなくちゃいけませんね。
ごめんなさいです。ぺこり。


(No.1606 04月11日(月)21時36分)記入者:まっきー
春なのに〜♪

私も今朝の地震にはちょっとびっくりしました。新潟、九州ときて、次は関東か?と。まあ、たいしたことがなくてよかったですが。

にゃんこさま、柳ばばあさま、
お子様のご入学おめでとうございます。

にゃんこさまのご長女はもう高校生ですか!月日の流れるのは速いものですね。にゃんこさまが小学校で読み聞かせをなさっていたのがつい先頃のような気がします。
高校生になられたお嬢様はしっかりした目的をお持ちのご様子。以前のご投稿からもその片鱗はうかがえましたが、これからのご成長が楽しみです。

ちなみにうちの子供たちなどは、登校拒否にならずに無事卒業して欲しいという程度の低〜い望みしか持っておりませんでした。ははは。。。う〜ん、この親にしてこの子あり。(^^;)

柳ばばあさま、はじめまして。
指輪歴がこちらのサイトでは自称一番古いのと(よーするに一番年寄りってこと)、赤い布表紙の「指輪物語」の初版本を持っているのが唯一自慢(?)のまごっとと申します。(「苔ばばあ」にハンドルを改めようかなとマジに考えています)(笑)

連れ合いが花粉症なので休日の外出を控えています。歩いていてもくしゃみばかりするし、お店の中でも「鼻かみた〜い」ではね。先週の暖かさで一気に桜が咲いたというのに、お花見もできなあ〜い!とほほ。。。

ハーブさま、ご無沙汰しております。
ここのところ義母の介護問題等でごたごたしていて気持ちに余裕がなく、ロム専でした。でも皆様のご投稿、楽しませていただいてます。(本当はうらやましい〜)
(No.1605 04月11日(月)18時11分)記入者:まごっと
いえ、大丈夫

まっきー様
ご心配有り難うございます。うちは全然大丈夫でした。
私が住んでいるのは首都圏のベッドタウンではありますが千葉ではないです(どの情報からそう推察なさったのかは興味がありますが、やはりネット界の住人としては、いちおー本名居住地などはあまり明らかにしたくないので今後は以下省略)

新学期は学校関係が忙しい…書類書きやら名札&ゼッケンの付け替えやら、新担任との懇談会やら、あれこれ。しかも当分昼食には帰って来るし。例年、春休み明けというのは待ってた割にちっとも楽にならない子持ち主婦(^^;) で、あっという間にGWが来ちゃうんですよねえ(いえ、ヒマがないのはおよそどなたも似たり寄ったりでしょうし、愚痴のつもりではないんですが。思うようにPC前に座れなくて不自由だというだけです…)。
(No.1604 04月11日(月)17時41分)記入者:ハーブ
千葉で震度5?

関東の皆様大丈夫でしたか?
ハーブ様、確か千葉寄りじゃぁ…。
(No.1603 04月11日(月)12時08分)記入者:まっきー
ぐらっと・・・!

私は神奈川県の中央部に住んでいますが、今朝7時22分の地震はかなり揺れました。(ガタガタというよりゆっくりとユラユラという感じで、長く揺れていました)
皆様のお住まいのところはどうですか?
(No.1602 04月11日(月)08時00分)記入者:にゃんこ
うわあ・・・奇遇ですね

 にゃんこ様、私も昨日(あ、もう一昨日ですね)長男の高校の入学式だったのです。そして私も春物のスーツなのに暑くて暑くてのびそうだったのです。私自身は制服無し、校則無しの高校に通っていたのですが息子は学ランがまたとっても暑そうでかわいそうでした。でも校庭は桜と菜の花がとても綺麗でホンワカしました。 

 先日友人とアビエイターを観て来ました。ケイト・ブランシェットがガラ様の時とまったく違った雰囲気でキャサリン・ヘップバーンをチャキチャキと(?)演じていました。内容がわかってしまうとつまらなくなってしまうので控えますが、実話が基だといろいろ大変だなあ、なんて感じました。映画が終わってお昼を食べる時、なぜか私も友人も手をきちんと洗うことに抵抗を感じたのがおもしろかったです。観てらっしゃらない方には意味不明でごめんなさい!! 
(No.1601 04月08日(金)00時57分)記入者:柳ばばあ
入学式二連発

一昨日は次女の中学校の、そして昨日は長女の高校の入学式でした。
ポカポカ陽気というにはちょっと高すぎる気温に、久しぶりのスーツが暑くて、暑くて。
背広姿のサラリーマンは大変だなぁ・・・なんて思ってしまいました。

中学校の入学式は、まだ大きめに仕立てた制服が可愛らしい新中一生が眩しく感じました。
長女の入学した高校は、制服無し・校則無しの単位制高校の国際文化コース。それぞれが思い思いの服装で出席。
スーツ、ワンピース、『なんちゃって』制服ファッション、ジーンズにトレーナー・・・かと思えば『はいからさんが通る』の紅緒さんのような袴姿の女の子も。(ちなみに長女はスーツでした)
生徒は帰国子女、外国籍の生徒さん、校風が合わず中退し再度の高校入学という生徒さんもいるという、まさに『社会の縮図』のような感じ。こんなことも長女にとってはいろいろ勉強になりそうです。
自宅からは遠いので通学は大変そうだし、授業内容もかなり難しそうですが、第一志望でしたから頑張ってくれるだろうと思っています。

桜はまだ満開とは言えませんが、咲いていました。
春ですねぇ・・・(未だに春はLotRの公開があった頃が懐かしい私です^^;)
(No.1600 04月07日(木)18時12分)記入者:にゃんこ
うちのまわりの桜も・・・

こんばんわ。こちらにもお邪魔します。  
うちのまわりの桜も咲きほころんできて今週末は絶好のお花見日和になりそうです。うちのまわりは桜がいっぱい。我が家は4Fなのですが、隣のでっかい病院との境界に桜がずらっと植えられているので今も窓の外に目をやると夜桜がぼうっと浮かび上がっています。満開の頃は花明かりで夜明るいんです。私は桜が大好きなのでベランダで飽かず桜を眺めてしまいます。仕事や家事や育児の疲れが消えるような消えないような・・・。あれ・・??    静かな夜桜って本当に青白くて染み入るようで素敵ですね。
(No.1599 04月06日(水)00時12分)記入者:柳ばばあ
週末近況

春休み中の上天気の土日とあって、陽光のもと家族行楽に明け暮れ、体力消耗しきってネットする余裕がありませんでした。晩くに恵まれた子供は可愛いが、走り回る幼稚園児についていくのはきつい。歳を痛感します(^^;) 特にこのところ運動不足でしたし。
紅茶板がまた賑やかになって嬉しいです。体力回復したらあれこれ書かせていただこうと思ってます。

関東地方はあちこちで桜も二分咲きでした。お花見は次の週末がピークでしょうか。普段は余暇といえば本と映画とネットばかりでアウトドアしない私も、花の季節は気もそぞろです。関西の人が羨ましいなあ。身軽な頃は夜行バスでも鈍行乗り継ぎでも京都に桜を見に行ったものですが、今は老後までお預け(?)
毎年書いてるような気がしますが、やはり春ごとに好きになるのはこの一句

さまざまのこと思ひ出す 桜かな
(No.1598 04月04日(月)13時59分)記入者:ハーブ
タイムラインのジェリー

この作品は、劇場で見た時にストーリー設定に感心しなかったのですが、マレクがいい役だなと思っていました。
てっきり主役と勘違いしたくらいに、主役を喰ってます。
これがジェリーだったのですよ。当時は顔も名前もろくに記憶に無かったのですが。
一昨日だが WOWWOW で吹き替えをやっていたみたいですね。
未見の方にはお勧めです。
(No.1597 04月04日(月)02時03分)記入者:金のたてがみ
トゥームレイダー2は…

>トゥーム・レイダー2をご覧になりましたか?(ステラ様)

私も、オペラ座にはまった後で借りて見ましたが、正直な感想は
「アンジー(アンジェリーナ・ジョリー)に迫力負けしてるう(T-T)」
でした。ジェリーが悪いんじゃなくて、彼女が迫力がありすぎるんですよね。まああれはアンジーの映画なので仕方ないですが。あと、役者の演技を引き出すのは演出家である監督の腕次第なので、私は監督のせいにしちゃってます。

ああ、公開当時、某映画誌のレビューで酷評されてたのまで思い出しちゃった…(涙)。
それだけに、『オペラ座』の予告見て、おお、あの兄ちゃんがこんな大作で主役を張れるようになったのかい!と嬉しかったのですが。
(No.1596 04月03日(日)09時07分)記入者:ぶらんでぃ
品川

プレミアム館に行ってきました。箱もスクリーンも小さかったです。
音は六本木に負けますが、画質がいいです。画素の一粒一粒が立っているというのか、画面に立体感があるので、奥行きが感じられます。
六本木の音に、この画面を合わせたら素晴らしいなと思いました。
なんて、思っていたら、また六本木に行きたくなってしまった。
(No.1595 04月02日(土)23時18分)記入者:金のたてがみ
申しわけないです!

柳ばばあ様、お知らせありがとうございます。こっちに書いてくださって正解でした。決して投稿者のミスではありませんとも!

ハーブはPC音痴で、いつも「技術担当」がそっち方面のことは引き受けてまして、幸い週末だったので再度直してもらいました。

まだ不具合があるかもしれません。ご注意として、当面
★以前紅茶板でクッキー(投稿時の名前などの情報)をお使いだた場合、今度の掲示板で最初だけ「お名前」の欄の情報がおかしくなっているかもしれません。一度クリアしてから再度お名前を入力してください。

常連の皆様もよろしかったら紅茶板に投稿試してみてくださいますか。あ、どちら様も削除キーを入れるのをお忘れなく。

以上取り急ぎお知らせでした。
(No.1594 04月02日(土)21時36分)記入者:ハーブ
すみません・・・

ゆうべ「紅茶のテーブル」に投稿させていただいた柳ばばあと申します。ハーブ様のお返事にさらにお返事させていただきたく、何回かトライさせていただいたのですがエラーでできなくて・・。初心者なので何かミスをしてしまったのかな・・とちょっと心配で・・。なので、こちらに書き込みをさせていただきました。すみません。
(No.1593 04月02日(土)11時47分)記入者:柳ばばあ
北極大陸&日比谷映画など

予想もしてなかったのですが昨夜、子供らのもう1人の親が珍しく早く帰宅したので、速攻保護者役を押しつけ最終回にすべり込んで観ました、ナショナルトレジャー。毎度ですがこの板のお蔭で期待値設定に誤りなく(^^;)、つまり映画としての出来は予想通りで「損した」感はなし。で、問題の

>私的関心は、「北極大陸」という字幕。
>ジョークの場面なのか、それとも、なっちの珍訳か、2chではまだ結論が報告されていません。本当は何と言っているのでしょう?(白い都さま)

行く前にこれ読んでたらもっとしっかり確認してきたのですが。残念。でもわかったことだけは該当スレに報告しときました。すなわち

・ジョークでもなんでもない
・英語は北極とも北とも言っていない。一面の雪原風景の中、「(昔の探検家はよくもまあ)こんな土地を犬ぞりだけで進んだものだ」と、雪上車運転しながら主人公のゲイツことニコラス・ケイジが言ってるだけです。
しかし某スレに書いた通り、メモ構える気も2度観る気もないので、英語センテンスまるごと記憶してくるのは無理でした。次の方よろしく(って誰が?)
うちの最寄映画館はいちおう4つハコがあるので、別の映画見に行ってまだNTやっててかつタイミングが合えば、ずるして覗いてくるかもしれませんが(をい)。

でもあと未見で出来たら観に行きたいと思っているのは『ハウルの動く城』くらいかなあ。『アビエーター』は割引で暇があればケイト・ブランシェットを拝みたいかも、程度。『ブリジット・ジョーンズ』は知人が気に入ったという第一作をビデオで見ようかな、と。
--------------
>六本木で、怪人との一夜を過ごして朝帰りです。(金のたてがみ様)
うーん、それとってもやりたかったんだけど体力が…翌日寝て過ごせる身分じゃないので諦めてます。今は一番ですよね?小さいって話だけど、でも六本木は全部THXだから音はいいんだろうな。
品川プリンスのプレミアムは音と座席の贅沢さは定評あるみたいだけど、スクリーンの大きさはどうなんでしょうね。私はオーディオ耳もないので、ステラ様と違って日比谷映画でも別に泣きは入りませんでした(^^;) 「最後だから名残に」ってんでダンナを引っ張り出すのに成功し、評価低かった『オペラ座』を見直してもらったのと、大きい画面でマダムの服のボタンや裏地のおしゃれをしっかり見られたので、日比谷映画にはそれでもうありがとうです。あ、展示してる衣装、あれは「ベース」であの上にいろいろ着けてこそ映画のあの姿になるのに〜(;;)とは思いましたが(笑)。最後まで仮面を見そびれたのが残念といえば残念でした。
(No.1592 04月01日(金)19時26分)記入者:ハーブ
感心感心でした

毎回と言って良い程誤字、申し訳ありません…。
(No.1591 04月01日(金)17時35分)記入者:ステラ
トゥーム・レイダー2のジェリー

ジェリーのファンの皆様こんにちは。トゥーム・レイダー2をご覧になりましたか?私は公開当時見に行ったのですが、自分的にははずれの印象で、ジェリーも全く興味が湧きませんでした。

昨日改めてレンタルして見たらまさに本人が出ずっぱり(当たり前だよ〜)。結構マッチョマンでした。ファントムとは別人です〜。そして支配人も悪役で。まさかこの方達が歌うなんて想像も出来ない。

ジェリー、ファントムを良く演じきったとまた痛感。はまってはいないけれど、関心関心と言う気持ち(ご隠居?)。

そうそう、『キング・アーサー』のサクソン人の息子が出てました。同じ様な役柄で…(悲)。
(No.1590 04月01日(金)17時33分)記入者:ステラ
始まる前から…

水曜に行きそびれたので昨日のレイトショーでオペラ座見物してきました。

どこの映画館でも、上映が始まる前の館内が明るい間、音楽を流していると思いますが、ここのところ2回続けて、『オペラ座』のサントラを流していました。
しかも、席に着いたときにちょうど流れていた曲は、2回とも「Down once more / Track down this murderer」。映画が始まる前からいきなりクライマックスを聴かされてしまうってのはどーなんでしょう(笑)。
それでも、目をつぶってしみじみ聴いてしまうバカがひとり。
(No.1589 04月01日(金)09時20分)記入者:ぶらんでぃ
あとわずか

昨夜は六本木で、怪人との一夜を過ごして朝帰りです。

品川プリンスシネマでプレミアム館でオペラ座をやっているけど、一度行ってみようかな。
そろそろ劇場で音を体全体で感じられるのもあとわずかですから。
ここの音の評判はいかがですか?

(No.1588 04月01日(金)08時49分)記入者:金のたてがみ
字幕の興味

>ナショナル・トレジャー
私的関心は、「北極大陸」という字幕。
ジョークの場面なのか、それとも、なっちの珍訳か、2chではまだ結論が報告されていません。本当は何と言っているのでしょう?
英語耳のある皆様、台詞を聞き取ってきてくださいませんか。
わりと最初のほうで出るそうです。

>字幕位置
LotRではエルフ語の台詞では、英訳字幕が画面下に、日本語字幕が右端に縦書きで出るので、両方読もうとすると目がロンパリ〜ということがありました。
昔の縦書き字幕といえば、活弁士がしゃべるような無声映画では、説明的な字幕がばばばーと出ますよね。(←古すぎ)
昔は社会全般に、横書きより縦書きが主流だったからではないでしょうか。
ちなみに、私の業界では縦書きから横書きへの書式切り替えは比較的遅く、平成13年のことでした。

>ピアノ・レッスン
映画館で見ました。見てて痛かったです。
(No.1587 03月31日(木)19時35分)記入者:白い都
ハーヴェイ・カイテル

知ってまーす!残念ながら『スネーク・アイズ』などの映画はわかりませんが。素敵ですよね、渋くて(何人素敵と思ってるんだか…)。

ショーンの映画=NTです。嬉しい事に出演作が続いているようですね。

(No.1586 03月31日(木)18時40分)記入者:ステラ
脊髄反射・ショーンそれからカイテル

>ショーンが子供に向ける笑顔が素敵でした。
ステラ様、これって、前売りがあったってことはNTですか?
春休みということもあって私はまだ劇場にはいけないでいるのですが、遅まきながら『トム&トーマス』のビデオを見ました。教えてくれた方ありがとうございます。
普通のショーンも、本当にいいですね。子供と暮らしてるのが自然で・・・。でもNTではまた悪役なのかな(いえ、教えないで下さい。まだ上映中の作品のネタバレはしないことにしましょうね!)予告編ではチラッとしか出てこないけど。ハーヴェイ・カイテルよりはきっと出番多いだろう(^^;)

いつか書いたかもしれませんが、好きなんです。『ピアノ・レッスン』で惚れ込みました。どマイナー映画『スモーク』とDangerous Game(邦題は『スネーク・アイズ 』⇒ その後さらにとんでもない『BODY2』と変えられたらしいが)、どっちもご存知ないでしょうね…。
(No.1585 03月31日(木)17時08分)記入者:ハーブ
にゃんこ様、ビンゴ!

でございます。ワイドスクリーンだと中心の画像と字幕との間があいてしまい、どちらを見て良いかおろおろした覚えがあります。その頃から視野が狭かったんですね、私(笑)。日本語字幕だけと言わず、海外版のサブタイトルでも映像の邪魔をしてる事は良くあります。ヒアリングが出来たら映像を堪能できるのに。

とうとう私の秘密を知ってしまったね。私はあなたより年上です…(どのくらいかは言いません)。>金のたてがみ様

今日は前売りがあったのでショーンに会って来ました。謎解きはパソコンゲームみたいで余り好きじゃありませんが、ショーンが子供に向ける笑顔が素敵でした。

『オペラ座』来週も六本木で上映のようですね。わーい。
(No.1584 03月31日(木)15時31分)記入者:ステラ
ひえ〜

自己レス&訂正

× 故クリシストファー・リーブ
○ 故クリストファー・リーブ

花粉症でぼーっとしていて間違えました(恥)

話は変わりますが、観たいと思っていた映画が近くのシネコンでは、夕方から夜にかけての上映しかなくて全く観に行けそうにありません(涙)
「サイドウェイ」「ロング・エンゲージメント」「エターナル・サンシャイン」・・・観たかったのに、何故だぁ〜〜(ToT)
(No.1583 03月31日(木)06時45分)記入者:にゃんこ
縦書きの字幕

>昔字幕って横のほうに付いてませんでした?そう、縦書きで。(ステラさま)

うぉ〜、それはかなり昔の話では?
70年代後半までは縦書きの字幕が多かったのではないでしょうか。
まだ字幕は縦書きが主流だった時に「スーパーマン(故クリシストファー・リーブ主演)」の1作目の字幕が横書きだったと記憶しているのですが「何て読み易いんだろう!」と思ったものです。
・・・しかしホビット・ドワーフサイズの私は(要するにおチビさん^^;)前の席に大柄な方が座ってしまうと字幕が読めないということに。
最近のシネコンはスクリーンに対して、座席の角度がありますからあまりそういうこともなくなりましたけど。
(No.1582 03月31日(木)06時38分)記入者:にゃんこ
字幕

ステラさま
>昔字幕って横のほうに付いてませんでした?そう、縦書きで。

? オペラ座のことですか? それとも、映画全般?
オペラ座はずっと画面下に横ですが。

音飛びは、私の所でもあります。Think of Me でぶちっとなって映像も一瞬ゆがむんです。怪人にパンジャブってもらいたいわ。ちょうど、舞台上の裏方が映る辺りで。
(No.1581 03月30日(水)22時09分)記入者:金のたてがみ
字幕の位置

帝国ホテルのそば、日比谷映画に『オペラ座』行って参りました。大きい劇場ですが、椅子も音響も日劇と比べる方が間違ってるのでしょうか、いまいち…。ファントムがシャンデリアの向こうから怒って語りかけるのに混じってシャンデリアのチリチリ言う音が…、こもってた(泣き)。

音飛びもあったし、口と歌がずれているような。日劇、カムバ〜ック!

そして途中で気が付いたのですが、昔字幕って横のほうに付いてませんでした?そう、縦書きで。読みにくかった印象があるのですが(字幕読んでると映像がお留守になってしまう不器用者)、『オペラ座』だったら、映像を愉しむのに集中出来て良かったのに。
(No.1580 03月30日(水)15時23分)記入者:ステラ
チョキチョキ・ちょんちょん?

>顔の両側で両手でチョキを作り「チョキチョキ」とやるジェスチャー(板倉さま)

そうですね。どちらかと「チョキチョキ」というより両手の二本の指でダブルクォーテーションマークを「ちょんちょん」と書く感じでしょうか。
「MIB2」でも登場していましたっけ?随分前に観たので憶えていません(TV放映は観ませんでした)
よくティーン向けの映画などで「アイツこんなこと言うんだぜ」と他の人の発言を皮肉っぽく引用する場面などでよく見かけます。(でも私って『ティーン向けの映画』なんて観た事あったかしら??)

関係ありませんが「ちょんちょん」と言ったら、やはり「モンティパイソン 日本語吹き替え版」の広川太一郎さんを思い出してしまう私なのでした^^; 

>字幕改善要求
皆様ご苦労様でした。
いつも無責任に署名に参加していますが、検証作業や取りまとめなどはどれほど大変なことか。
関係者の皆様には本当に頭が下がります。
FotRの頃から毎回のように字幕改善要求の署名には参加させていただいていますが、最近は「まずい字幕をつけるより、吹き替え版のほうが客が呼べる」と配給会社が思っているかのような「日本語吹き替え版もあります」という映画が増えてきましたね。
まぁ、それはそれでよいのですが、やはり「英語が苦手だけど、俳優さんのナマの声でセリフが聞きたい」という思いが強く(それに前にも書き込みましたが、吹き替え版でも話題づくりを狙ったアイドルの起用などがイヤで)字幕版を選んで観ています。
署名が少しでも字幕改善へのきっかけになればよいのですが・・・。
(No.1579 03月29日(火)21時00分)記入者:にゃんこ
すみません、ちっとも存じませんで

板倉様お久しぶりです!サイト主の『オペラ座』どっぷりにもかかわらず見捨てられてなくて嬉しいです(^^;)
しかし

>紅茶板が書き込み不可になってまして

ええ!? 申しわけないです、知りませんでした(ゴルァ!<自分)
早急に技術担当を追求し対処します。
------
>指輪原作のファラミアのセリフで括弧に入った部分
>応用として、手を丸めて(括弧)とか

原作ファラミアがあのようなシリアスで雄弁で心打つ語りの途中にこれをやったらと思うと、当分祟られそうです(^^;)
(No.1578 03月28日(月)17時07分)記入者:ハーブ
英語ジェスチャー

御無沙汰をしております。
紅茶板が書き込み不可になってまして、内容もオフ板の話ですのでこちらに
投稿させていただきます。

紅茶板 818 の RotK-SEE隠しチャプターの記事に関して自己レスです。
顔の両側で両手でチョキを作り「チョキチョキ」とやるジェスチャー、
昨日TVで見たMIB2 でも出てきましたが、どうやら "ダブルクォーテーション"
を表す動作のようで、対象を多少揶揄的に扱うニュアンスを出すようです。

応用として、手を丸めて(括弧)とか、三角にして<htmlタグ>とか出来そうです。
以前指輪原作のファラミアのセリフで括弧に入った部分はどう喋っているんだろうと
ハーブ様が書いてらっしゃいましたが、このようなジェスチャーを使っていた
のかもしれません(冗談です)。
(No.1577 03月28日(月)12時26分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

健在ですね

うちの地域の映画館も、最初18日までと書いてあった館で結局25日までやってました。
もうひとつの館は、いつまでやってくれるかまだ分かりません。ドキドキ。
目指せ、「3ヶ月のロングラン」(違)。

いずれにせよ、その後は日本版DVDの発売まで「怪人の現れない3ヶ月」が確実にあるわけですが、到底待てません。海外版買おうっと。

>うわぁ〜、どうしよう。オペラ座菌が治まりません。(金のたてがみ様)
うわ、感染症だったんですか、これ(笑)。
不治の病だったりして。
(No.1576 03月28日(月)07時46分)記入者:ぶらんでぃ
なおも健在 怪人

なんだか、結構あちこちで続映になったり、一度止めたのにまた復活したりという所がありますね。
まだ売り上げも23日現在8位と健闘しているし。もう2ヶ月経つというのに大したものです。
まあ、わたしのように嵌まったリピーターが多いのでしょう。
過去1週間のアクセスランキングでは10位、ジェリー個人は1位ですねえ。

ところで、六本木で3/31(木)〜4/1(金) ナイトショー23:30/2:40〜5:15(終) なんてのがあります。
う〜〜、一晩中オペラ座に浸かって過ごすなんて、やりたい。
(No.1575 03月27日(日)22時36分)記入者:金のたてがみ
怪人続映情報

No1573で「ここだけ」と書いたのは間違いでした。

三宮 OSシネ・フェニックス
センタープラザ1Fのパチンコ屋のとこの広告板に、「3月26日〜 18:15の回のみ」とのハリ紙がありました。
今後1週間は昼間が『市川雷蔵祭』なので、夕方の部が空くからだと思います。
しかし、終了日は明示されていませんでしたから、状況により、さらに続映の可能性も!?
http://www.walkerplus.com/kansai/latestmovie/6MBEA001.html

(No.1574 03月26日(土)02時59分)記入者:白い都
4月の怪人in関西

宝塚売布のシネ・ピピアにて、3月26日〜4月22日(4月9日からはレイト20:10〜のみ)上映です。
大阪近郊ではここだけ。淡路島は別として(^^;)
http://terra.zone.ne.jp/cinepipia/schedule.htm
ピピアは音質はわりと良いです。音量は普通。50席のミニシアターで画面が小さいのは致し方ありません。前列はスクリーンを見上げて首が痛くなるため、後ろのほう、10列目くらいに座るのがお勧めです。
なお、名画座のため一般前売券はたぶん使えませんので、ご注意ください。

・・・いや、あそこの映画館、人が入らなくて潰れたらやだなと思って、近所のよしみで応援宣伝を(←それなら自分がお金払って見に行ってやれよ!)
(No.1573 03月24日(木)18時39分)記入者:白い都
4月も怪人

おお!! うちのところの都内唯一のマイカルは4月になってもやるようです! 劇場小さくなっていますが。
まだ4月1日で打ち切りの日付がついていません。
うわぁ〜、どうしよう。オペラ座菌が治まりません。こ、これは仕事に多いに差し支えてしまう。すでに十分差し支えているというのに。
The Phantom of the Opera is always there, inside my mind, singing songs in my head.

この連休に、新たに怪人の虜になった友人と即席の怪人チャットをしてしまいました。
字幕改善運動を通じて仕入れた知識がとても役に立ちました。

>ぶらんでぃ様
ホームシアターと液晶プロジェクターお持ちですか。羨ましい・・・

しかし、LotRの時と違って、オペラ座はグッズが少なくて助かります。せいぜい本とCDと入場料に費やすぐらいですから。
ところで、みなさま、ここに沢山の写真がありますよ。「しぃ〜〜」のももちろんあります。

http://www.gerard-butler.net/4images/categories.php?cat_id=28
(No.1572 03月22日(火)18時12分)記入者:金のたてがみ
NT言って来ました♪

昨日、公開初日の日劇にNT行って参りました。待ちに待った日でありました。

ええっと、確かにディズニームービーでした。家族で鑑賞OKで、残酷シーンなし。ショーンは最後までご健在でした(喜)。しかし、ストーリーが(後は言うまい…)。前売りもう一枚あるので、ショーンのみ鑑賞に参るつもりです。

ちなみに先週のレディースデイは友人と『ローレライ』のあと『オペラ座』と言う強行軍。セメタリーあたりで睡魔が…。同じ様な方がまわりにいらっしゃったようで、同士と見た(違うかな〜)。しかし、かなり前よりの席だったので、ファントムを始め出演者が太って見えたのには苦笑しました。

マスカレードで赤い衣装のドンファンが階段を下りてくるときの効果音も笑えましたが、あの仮面を取ったらパンダ顔だと言うジェリーにもさらに内心爆笑を禁じ得ないのでした。

同行の友人の頭の中で『オペラ座』のテーマが鳴り響いているそうで、また一人虜になったようです。

そうそう、NTの上演中に携帯鳴らしてしかも通話しているおじさんがいてびっくりです。私の座席をけり続けた変な奴もいたし。フォローしてくださったMさん、ありがとうございました。
(No.1571 03月20日(日)20時11分)記入者:ステラ
あれもこれも見たいのに

レディースデーになるとつい『オペラ座』に行ってしまい、ほかの映画を観る機会がありません。

一昨日なんて、字幕が同じか確認しようと、2館をハシゴして同じ映画を続けて観るというマネをしてしまいました。夕方6時半から夜12時半までオペラ座浸け。
ちなみに字幕はやはり同じでした。

2つの映画館を比較すると、音響・画質の差がかなりありました。
上映時間の都合で、いい映画館のほうが後だったのは幸いでした。そして、もう一方の映画館は今週までの上映ですが、「いいほう」の館はまだ上映してくれるようです。
金のたてがみ様同様、まだ足抜けできないことが決定。

>ムーン様
こんにちは。
i-p○d、確かに欲しいですね! サントラは2枚組を買ったので、ポータブルMDだと、ディスクを入れ替えながら聴かなくちゃなりません。

>金のたてがみ様
ホームシアターと液晶プロジェクター、LotRの時に買っちゃいました…。ナズグルにつける薬なし。
(No.1570 03月18日(金)09時46分)記入者:ぶらんでぃ
ナショナルトレジャーも行きたい

でも本公開さえこれからなんだから急ぐことはないけど。それに映画を、というよりショーンを見に行くんだけど。イサカ王みたいなはまり役じゃないだろうから、不満覚悟です(笑)。

連休明けには自由の身になっていたいなあ(いえ自由意志でハードワークしてるんで文句じゃないです ^^;)…と思ったらその時には子供らが春休みなのでした。ううう。

18日以降残ってるとこで都内だと一番いいのはやはり六本木かな?(オペラ座)
(No.1569 03月18日(金)08時48分)記入者:ハーブ
感謝

>「オペラ座」を観て、ホームシアターやプロジェクターを買おうと思った人、手を挙げて! (・o・)///

ハーイ。それからi-p○dも...

こんにちは。ときどきロムさせていただいているムーンです。署名してきました。
字幕の間違いを教えてくれる人がいなかったら、誤解して、わからないままに「脚本がいまいち」とか思って何回も観ようと思わずに終わっていたでしょう。
ハーブ様初めみなさまのご尽力に感謝しています。

今日4回目観に行って来ました。大きなところで上映するのは今週が最後のようでしたので。前の方に座ったので迫力ありました。

スーザン・ケイの「ファントム」を読んでいますが、顔の醜さをのぞけば、かなり魅力ある人物に描かれていて(エリック本人だけが気づいていない?)、美しいジェラルド・バトラーが演じて納得という感じです。

これからの楽しみは、ジョニー・デップの「チャーリーとチョコレート工場」なのですが、同じような字幕問題が起きないよう祈っています。






(No.1568 03月17日(木)19時11分)記入者:ムーン
怪人続投

>ステラ様

月曜の「英語でしゃべらナイト」にコリン・ファースが出てましたが、ご覧になりましたか? ふふふ、わたしは録画してあるもんね。普段テレビ見ないのに、たまたま目に付いたのは、幸運でした。
カタリーナ役はどうも、別の人みたいですね。

ところで、日劇は18日で終わりですが、家の所のマイカルはまだまだ「オペラ座」をやってくれるようです。小さい劇場に移って、音もだめだめ、おまけに 'Think of Me' では1カ所、ブチッと音がちぎれる所があるのですが、それでもジェリーの顔を拝めるから、やってくれるだけで嬉しい。やはり、家で聞くのとは迫力が違うし。25日で終わりの印がまだついていません!
しかし、これで今月一杯まだ足を洗えないこと確定。

昨日、ジェリーの「ドラキュリア」を借りてきました。怪人に選ばれた訳がよ〜〜く分かりました。見てると、怪人とかぶります。なんか、似たようなことやってる。

「オペラ座」を観て、ホームシアターやプロジェクターを買おうと思った人、手を挙げて! (・o・)///
(No.1567 03月16日(水)11時46分)記入者:金のたてがみ
マエストロ!

金のたてがみ様ぶらんでぃ様

やはりそう思われました?あ〜、嬉しい。主人に話しても「?」と反応なしでしたので♪メイキングではインタビューもありました。

それから、そうそう、マエストロ!初回から面白いな〜と感じていました。マスカレードの扮装は☆☆☆☆位でしょうか♪ちょっとカマキリ的なイメージです(笑)。

脇役の方は、お掃除のおば様たちも雰囲気が出ていて好きです〜。

’『真珠の首飾りの少女』でフェルメールの奥さんカタリーナ’を確認すべき検索したけどわかりませんでした…。奥様はふっくらした女性でしたよね。それより、フェルメールがコリン・ファースと知ってびっくり〜。結構渋かったんですが…。役者さんて変わるものですね。

脱力書き込み、私も読んでびっくり。板違いなので削除されるようですね。

(No.1566 03月14日(月)16時29分)記入者:ステラ
ミランダ・リチャードソン

>ステラ様

私も、最初見た時、「この人、知ってる顔なんだけど、誰だっけ」と必死に考えてしまいました。途中で思い出しましたが、存在感のある女優さんですよね。

>金のたてがみ様
『スリーピー・ホロウ』、見直せば一発で分かると思います。
だって、扮装もそんなに変わらない(笑)。

ツリー版のほうは、まったくお手伝いできなかったので、せめて署名くらいはと、ハーブ様の書き込み(No.1558)を見てすぐに行って参りました。

金のたてがみ様が脱力なさったという書き込みも見ましたけど、気にしないようにしないと仕方ないです…。
(No.1565 03月14日(月)14時47分)記入者:ぶらんでぃ
光る脇役

>ステラ様

 本当に、この作品の脇役たちも素敵ですよね。
わたしは、見るたびにマエストロが気に入ってきました。某所でもなかなか人気のようで。

ところで、この字幕は忠実とかラストの怪人の住処の訳は名訳と某所で見かけました。。。脱力しました。そうですか。。。なら、どうしてあそこに書くかなあ。

>ミランダ・リチャードソン
 あら、『スリーピー・ホロウ』にも出てましたか。こんど見直してみよう。扮装が変わると見分けのつかない私に、見つけられるかな。リー様だって、多分この人だよな程度にしか確信が持てていない。やれやれ。
『真珠の首飾りの少女』でフェルメールの奥さんカタリーナをやったのは別の人ですよね。最初、あの人かと思ったのですが・・・
(No.1564 03月14日(月)14時19分)記入者:金のたてがみ
マダム・ジリー

『オペラ座』も、主人公達ばかりでなく脇役や舞台裏の一人一人までしっかり描写されている所が『M&C』と似ていて、好きな理由の一つになっています。

さて、マダム・ジリー、あのまなざしをどこかで確かに見たような気がしていたのですが、やっとわかりました。ジョニーの『スリーピー・ホロウ』です。リー様も共演しています。目で語るミランダ・リチャードソン、この映画でも重要な役を演じています。やっとすっきりしました(笑)。

字幕改善署名、毎日増えていますね。マニアの方だけでなく字幕についてよく知らなかったと言う方も署名されていて、心強く思います。私の友人へはさらっとした感じで伝えようと考えてます。
(No.1563 03月13日(日)15時46分)記入者:ステラ
蟻の歯軋りもいつか!

にゃんこ様。

いつもコメント楽しみにさせいていただいております。

>>署名
>私にはそうは思えません。
同感です。
なーーーんにも知らない、、というか、疑わず字幕だけ見て、「へー、これってそう訳すのか」と
思っていた20年前が恥かしいです。
時々、「ん?え?」と疑問に思い出して、徐々にいろんな問題を知り、爆裂。
無知の知を知る思いでした。
とにかく、配給側に考えを変えてもらうために、何度も繰り返し
「これはおかしい」
「この訳はまちがっている」
「この訳者は正しくない」
「商品の品質に責任を持つ意味できちんと対処(翻訳)すべきだ」
という声をあげていくしかないのかもしれません。

これから「オペラ座・・・」の署名してきます。
オペラ座は公開してすぐ見たものの、字幕と音声の違和感にときどき
「?」
と思い、本当のクリスティーヌが知りたいと思っていましたたので。


(No.1562 03月13日(日)04時00分)記入者:Cindy
ナショナル・トレジャー

先行上映で「ナショナル・トレジャー」を観てきました。
わかってはいたのですが、映画としては「どこかで観たような・・・」が、かなりありました。
ま、それでもショーン・ビーンを観たいがために行ったので、その点では文句は言えませんね(苦笑)。
ニコラス・ケイジは嫌いじゃないんですが、ちょっと現代ののインディアナ・ジョーンズという感じにはなれない気がしました。
先日TV放送された『ザ・ロック』の時はショーン・コネリーのサポートで任務を遂行するCIA捜査官役で、これはピッタリでしたが、『ナショナル・トレジャー』のベン役はもう少し冒険家らしい雰囲気が感じられる方がよかったのではないかと思いました。
その点では『ハムナプトラ』シリーズのブレンダン・フレイザーのほうがよかったかな。
秘宝の隠し場所を探すために、なぞを解くとまた次のヒント。その繰り返し・・・RPGが好きな方なら大丈夫かもしれませんが、私にはちょっと・・・^^;。
ハーヴェイ・カイテルの派手なネクタイにはちょっとクスクス・・・でした。(相変わらずいい味出してます)

(aC1560の訂正)
×マーティン・ショーット → ○マーティン・ショート
(No.1561 03月12日(土)22時18分)記入者:にゃんこ
サボテンブラザース

中途半端に早く目が醒め(午前4時)、何となくTVをつけたら「サボテンブラザース」が放送しておりました。(スティブ・マーティン、チェビー・チェイス、マーティン・ショーット主演)
実はこの映画、かなり前にこちらで盛り上がった「ギャラクシー☆クエスト」のモトネタと言われている映画です。

落ちぶれたスター3人組・サボテンブラザースのところに、彼らを本物の英雄と勘違いした美女が訪ねて来て「悪者たちから村を救って欲しい」と頼まれる。新しい仕事と思い込んだ3人が村に着くと・・・という展開です。
本当は英雄でもなんでもない3人が、知恵を働かせて村人たちと力をあわせて戦う場面は「ギャラクシー☆クエスト」でもあり、「七人の侍」でもあり、何度も観ているのに不覚にもラストでは涙が。(「第○話を憶えているか?」とのセリフは「ギャラ☆クエ」でもありました)
「ギャラクシー☆クエスト」の方がCGを駆使した映像、豪華な出演者、「スタートレック」のパロディ・・・など見所がいっぱいですが、基本は同じ。
「ギャラ☆クエ」がお好きな方は、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。

>署名
参加させていただきました。
字幕翻訳家も、配給会社も「LotR」での字幕についての騒動は全く忘れてしまったのでしょうか。
字幕がイヤなら吹き替え版を観ればいいと簡単に言う方もいるかもしれませんが、吹き替え版でも話題づくりを狙ったアイドルの起用などがあり、映画館で積極的に吹き替え版を観ようという気分にはなれません。
よく『字幕翻訳の第一人者』『字幕の女王』と称される翻訳家は、「字幕が映画の邪魔にならないように、たとえば映画を観終わった時に『トム・クルーズが日本語でセリフを言っていたような気分』になるような字幕を目指している」とインタビューなどで答えていますが、私にはそうは思えません。
毎年「LotR」の字幕についての要望をヘラルドに個人的に送っていましたがそれも一段落・・・と思ったのに、送り先が変わるだけでまだまだ私たちは「よい字幕を!」と発信し続けなければならないのですね(ため息)。
(No.1560 03月12日(土)06時15分)記入者:にゃんこ
JSC

Jesus Christ Superstar [1973] のDVDが英国密林で出ています。ALW卿の原点とも言えるロック・オペラです。
ずっ〜と、2000 年版のしか無かったので、悔しい思いをしていましたが、これは嬉しい。一つの映画を6回も観たというのはこれが最初でした。あの頃から、卿の音楽には中毒性があります。

ところで、この作品の前の第1作である'Joseph And The Amazing Technicolor Dreamcoat' にすでにこのJSCのテーマ曲が1節鳴り響くのですよ。旧約聖書の話なのに。

こうしてALW卿の最初の2作が続けて聖書をモチーフにしたものだということは、やはり 'passion-play' はどうしても受難の要素が入っているでしょうね。あれだけ言葉を練り上げてある作品で、わざわざこの言葉を選んだのですから。そして、このJSCはまさしくその'passion-play'です。

オペラ座の署名100を越えましたね。このままのペースで増えて欲しいです。

>Cindyさま

ダスティン・ホフマンが素敵なおじさまになってましたね。
ピーターをやった子は、『アヴァロンの霧』というアーサー王の物語を題材にしたアメリカのドラマ作品で、アーサーの幼年時代を演じて、ものすごく可愛かった子です。
今度の『チョコレート工場』では主人公でジョニー・デップとの共演が楽しみですね。リー様も出てらっしゃるし。
(No.1559 03月11日(金)18時53分)記入者:金のたてがみ
映画『オペラ座の怪人』の字幕改善署名

http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/opera/shomei.cgi

設置から24時間で60くらいいってます。今までで一番ペース早い? 署名参加のおつもりがあってまだの方、設置期間が短いので、ぜひお早めにお願いいたします。
(No.1558 03月10日(木)23時39分)記入者:ハーブ
署名して参りました

『オペラ座』がこちらで話題になり、字幕の問題が表に出て、原作との差に絶句。登場人物の性格を誤解させていたとは…。程なくハーブ様が字幕改善運動を始められ(ああ、ハーブ様らしいと内心拍手)、協力者が次々名乗りを挙げられ、作業が進み…署名受付まで始まりました。

私はロムするばかりでしたが、インターネットがあって良かったとまた深く感じたことでした。

ところで、筋が外れるかも知れませんが、美輪明宏さんのNHK人間講座が『人生・ 愛と美の法則』と言うタイトルで本になって出ている、その中の一節です。

日本でも良く知られているエディット・ピアフの『愛の賛歌』の日本語の歌詞の内容が、原詩とまるで違う。美輪さんが歌う時は日本語で直訳したものを語り、それから歌っている。

日本語の歌詞を付けた方によると、「一日でやって欲しいと原稿を渡され、大急ぎで訳した。(略)」

この話を映画に投影して考えるのはやり過ぎかもしれませんが、配給会社が字幕を付けるのに費やせる時間が少ないのかも知れませんね。それをこなしてくれるのであの方に依頼している…のかも。でもマトリックスなんか世界同時公開だったし…(結局良く判らない…すみません。)。
(No.1557 03月10日(木)16時05分)記入者:ステラ
すみません×2

下(No.1555)のゴミはいずれ掃除してもらいます。どうもすみませんでした。午前三時ともなると自制心がなくなっていけません。

>少女漫画好きには受ける!! つまり、これはゴシック・ホラーの形式を借りた、ハーレクイン・ロマンスだからです。

白い都さまらしいです(^^;) それに、よくわかりますし。ただ、私にはホントに、ぜんっぜん、違う物語なんですよね。
『オペラ座の怪人』で何が面白いといって…、という話はNo.1527に書きましたが、あれは理性的知的な面白さのほう。その延長線上で言うと、受け手によってこれほど違う物語はちょっとほかにない。

『指輪物語』はしっかりした原典があってそれが即、聖典なわけだけれど、『オペラ座の怪人』はガストン・ルル―の創作物じゃない。The Phantom of the Opera was there---以下ファントムとしますが、「ファントムはいた」んです。実在であれ楽屋の伝説であれ。そして今では、まさに
The Phantom of the Opera is there---in my mind
いつも彼の声が聞こえる、彼から逃れることは私にはできない…おっとっと、それました。

受け手によって、また受け手から作り手に転じた人によって、「こけおどしのホラー」になったり、「孤独な天才の苦悩する魂の軌跡」になったり、「至上のラブストーリー」になったり、「ありふれた三角関係の話」になったり。こんな物語が他にあるでしょうか。
まるであの鏡の部屋のようです。見出すのは自分のreflections、しかもそれはくるくると変わり、目眩(めまい)する。

すいません、投稿先がreviewだったために、割愛した映画評の断片をまだ頭から追い出せていないようです。現実界の忙しい時間帯になってしまったのでこれで失礼します。
-----
あ、タイトルの意味は、白い都さまにゴメンナサイと、いいかげんオペラ座ばっかだとまずいとか言っておきながら結局自分いまその話しかできなくてごめんなさいの2つということです。
(No.1556 03月09日(水)16時48分)記入者:ハーブ
一言、ゴミですが叫ばせて

<白い都さま

あんたはぁぁっ、あの映画の ど こ を 見 た ん じゃあぁぁっ

…失礼しました。楽しませていただきましたNo.1553(ホントだよ)。
露悪趣味はないのであの物語が私にとってどんな意味があったかなんて語りませんとも。
(No.1555 03月08日(火)02時43分)記入者:ハーブ
終了間近ですね

>白い都さま

>「しいっ」は確かに見た覚えがありますが、台詞と結びついていませんでした。字幕を書き取るのに忙しかったもので。

ああ、お気の毒。あれをちゃんと見ていないなんて・・・だからハマらなかったのでは?

>マダムのほうですよね?
 そうです。

ところで、この間まだ未見の方に「キ○ガイが、女の子をつけ回す話でしょ」と実に簡単に要約されてしまい、言葉に詰まってしまいました。
そりゃあ、確かにまるで違うとは言いませんが、やっぱりそれは違う! 
そんなものを10回近くも見に行きますか! _| ̄|○

日劇もいよいよ18日までですね。土曜に初めて日劇で見て、今まで見ていた近所のマイカルに、金返せ!と言いたくなりました。ああ、今まで見ていたのは何だったんだ!こんなに音も映像もくっきりとしていたとは。「5番ボックスは空けておけと言ったはずだ!」のところで、シャンデリアがチリチリと鳴っていたとは!
ラウルがボックス席を出て行く時に扉の5の数字もくっきりと見えるし。(T T)
これを知ってしまったら、もうマイカルでは見られません。
(No.1554 03月07日(月)21時44分)記入者:金のたてがみ
オペラ座観賞記(激しくネタバレ)

最近のOff板&なんでも板の話題首位独占『オペラ座の怪人』。上映終了までに一度は見ておこうと、3月1日のサービスディに行ってきました。
ミュージカルは音の大きい劇場で、と伊丹TOHOまで遠征したところ、期待にたがわぬ、もの凄さ。
冒頭の競売シーンで、例のシャンデリアが出ると、
 ♪じゃーん! じゃ・じゃ・じゃ・じゃ・じゃーーん (ファントムのテーマ)
爆弾破裂かと思う大音声に、椅子から飛び上がりかけました。どきどき。心臓が弱い方は、ご注意ください。
残念だったのは、パンフレットが売り切れていたこと。
代わりに、ここで推奨されていた日経ムック『パーフェクトガイド・DVD付き』を買いました。あ、映画館へ行かずに、これを買って済まそうと思ってもダメですよ。DVD「本編ダイジェスト13分」は、さあこれからどうなる、と期待を持たせて突如、ブツッと終わります。それに、音響は望むべくもありませんから。

で、結論として、私はこの映画は結構、気に入りました。
少女漫画好きには受ける!! つまり、これはゴシック・ホラーの形式を借りた、ハーレクイン・ロマンスだからです。怪人ファントムだって超美形で、全然恐ろしくないんですもの。
ハーレクインを漫画化したものが、出ておりますでしょう。私は、活字のほうはかったるくて読む気がしませんが、漫画でなら、他愛のないストーリも、絵が綺麗で構成が上手ければ読ませます。この映画もそのノリで、理屈抜きに、絢爛豪華でケレン味たっぷりな画面を楽しめばよい。例えば、オペラ座の大階段を下りてくるシーンでは、一段ごとにジャン、ジャン、ジャン・・・とご丁寧に効果音が入り、怪人キタ──!! 歌舞伎風というよりは、怪獣映画風のお約束演出ですなw

元になったアンドリュー・ロイド=ウェバーのミュージカル舞台を、私は見たことがありませんが、さすがに世界的な大ヒット作だけあって、旋律はどこかで耳にしたことがあるものがほとんどでした。
このたびの映画化では、若くて、歌える、美形の役者を揃えたというだけあって、歌唱はりっぱ。(歌は別録りだから、上手くできるまで何度でもやり直せるのだろうけど。)クリスティーヌとラウルは正統派的、対するファントムはややシャウト系ロック風で野生味を出しています。これはALWの趣味でしょうか。そういえば、『ジーザス・クライスト=スーパー・スター』の人だった。映画では贅沢にフル・オーケストラが使えるというのも強みですね。
クリスティーヌは歌手デビューの「Think of Me」では白いドレスで清純無垢そのもの小娘ですが、ラウルとの熱烈な恋「All I Ask of You」を経て、ファントムの求愛「The Point of No Return」では大人の女性に成長した姿を見せます。最後の対決シーンでは、三人の感情のぶつかり合いが火花散る三重唱となって、大迫力。これで、クリスティーヌ役エイミー・ロッサムは弱冠17歳というのだから、信じられない。
ラウル君は字幕のせいでヘタレにされておりますが、愛する女性を守るために命を懸ける、健気な青年です。墓地の決闘では勝ったんだからね、強いんです本当は。余談ですが、パトリック・ウィルソンは老けがよかった。首を小刻みに振るわせてパーキンソン病らしいのが、リアルでした。
そして、バトラー=ファントムは黒のマントを翻し、危険な男の魅力を振りまく。深紅の薔薇に黒いリボン、何てキッザー。クリスティーヌの字幕「あなたに惹かれた」が、そのまま通ってしまいそうなところがコワいわ。
でも、私が彼にハマらなかったというのは本当です。「しいっ」は確かに見た覚えがありますが、台詞と結びついていませんでした。字幕を書き取るのに忙しかったもので。
脇役では、マダム=ジリーと娘メグの顔立ちが、本当の親子のように、よく似通っていることに驚きました。眉毛の形を揃えるのがコツかな。1919年シーンに出ていたのは、マダムのほうですよね?(推定85歳)
(No.1553 03月07日(月)00時35分)記入者:白い都
ようやくネバーランド(…遅いって)

上映館がシャンテになってようやく見にいけました。(封切館はいまいち機材が・・・)
ジョニデの英国人劇作家、個人的にはちょっぴり違和感ありましたが、きちんとした英国ファッションでかっこよし。
助演のピーター君役のすばらしい演技にジ・ジ〜ンときました。ラストの涙目すごい。
大好きなジョニデ、「英国人」というより年齢なりのお父さんぽさが醸し出されてて、
期待した演技とはちょっぴり違いましたが、額のお父さんシワがまたまた悩殺(?)でした。
今夏撮影予定のエキセントリックな役の後はぜひぜひ、べたべたの父親役やってほしいなぁ。
クレイマーvsクレイマーみたいな。

そういえばこの映画、ダスティン・ホフマンもでてましたが、こちらのほうが英国人パトロンらしかったかも。
母親役ケイトも終盤子供を残して逝かねばならない悲しさがでていて
とってもよかったと思いますが、皆さんがおっしゃるように、健康的な顔色。
もすこしやつれるのは無理だったのかな?
劇中劇のピーター・パンを演ずる女優役のスコットランド人ケリー・マクドナルド、ゴスフォード・パークからおひさしぶりでした。中性的さが出ていてgoodでした。

助演のほうばっかりに目がいってしまったので、もう一度足を運んで
今度はどっぷりジョニデにひたりたいと思いまーす。
(No.1552 03月06日(日)13時53分)記入者:Cindy
いや、あるかも

>ぶらんでぃ様

 唯一のクリスの形見だから、きっと言ってたと思ふ。。。じっと見つめて。
(No.1551 03月06日(日)00時36分)記入者:金のたてがみ
> 妄想

では、あのスワロフスキーの指輪握り締めて言ってみてください。

・・・やっぱり違うか。
(No.1550 03月05日(土)07時25分)記入者:ぶらんでぃ
ちょっと妄想です

立て続けにすみません。

クリスティンに向かって、'My Precious!' と言っている怪人が思い浮かんでしまいました。。。

何か、ちがう・・・
(No.1549 03月05日(土)00時59分)記入者:金のたてがみ
ベーオウルフ

指輪ファンのみなさんなら、どこかで聞いたことがあるかもしれませんが(束教授の専門ですもの。ちなみに、エオメルもこの作品に出てくるんですよ。)、古英語で書かれた最古の英文学『ベーオウルフ』がなんと、ジェラルド・バトラー主演で映画化されます。

http://mahito7.hp.infoseek.co.jp/Gerry2.htm

http://www.beowulf-movie.com/

なかなか、ジェリーいかしてますよ。
でも、こんなの日本で公開するかなあ。バトラー怪人人気に乗ってやってくれないかしらん。

岩波文庫に、原文の翻訳が入ってますが、これはかなり根性入れないと読めません。歌舞伎の台詞読んでるみたいです。
それに較べて、ローズマリー・サトクリフのはストーリーも忠実だし、読みやすいので取っつきやすいです。
(No.1548 03月03日(木)17時58分)記入者:金のたてがみ
亀レス失礼…『ボーン・スプレマシー』

今日、ちょっとしたアクシデントの為予定変更で『ボーン・スプレマシー』見て来ました(しかし『オペラ座』CD聞きながらキーボード叩いています。来週は行くぞー。)

>ボーン・スプレマシーをみて「この人どこかで見たことがある!」と引っかかっていたのがFOTR上映中に解決しました。
ジェイソン・ボーンの昔のミッション仲間Jardaを演じていたのはケレ様ことMarton Csokasでした。(No.1524 Cindy様)

そうでしたか〜。『LotR』のエオメルことカール・アーバン、『トロイ』のアガメムノンまたある時は『Sharp』のホーガンことブライアン・コックス、『シービスケット』の調教師ことクリス・クーパーを発見して内心「きゃ〜」だったものですから…。映画自体も面白かったです。アクション満載で展開も早い(早すぎて??もあったけれど)。

そういえば、レゴちゃんの新作のCMやってました。時代物らしく…(よく見てなかった…NTが見たかったのに。)



(No.1547 03月02日(水)19時23分)記入者:ステラ
個人的連絡ですみません

ハーブ様
 あのAAを理解するのは無理でしょうが、あれの台詞部分だけを取り上げて、このようなskitがネットに出回っている、ということを伝えても良いのではないでしょうか。拙訳をお使い下さって結構です。

お手紙は、信頼しておりますので、お任せいたします。

友人には布教(!)しようとした訳ではなく、こんな精神状態で他のこと考えられないでいるので、お見舞いに行くと迷惑だろうからやめとくね、という説明の中で触れたものです。
でも、よそのサイトやブログでも少しずつ話題に上ってくるようになりました。まだ動き出してせいぜい2週間です。協力者も増えてきましたね。これからです。指輪の時のような大きな動きになりますように。
(No.1546 02月28日(月)21時16分)記入者:金のたてがみ
トップ更新と、ツリー板

皆様
トップページ(本日更新分)あるいはツリー板をご覧いただけましたでしょうか。
オペラ座一色で、もとからのお客様方の多数に、戸惑いあるいは不快、の感情をもたらしてしまったらと思うと辛いのですが、ご理解いただけることを願っております。

      m( _ _ )m サイト主お詫びの図

----------
金のたてがみ様
おお、なかなか手慣れた英文(^o^)
ただ、フェイスマークの違いでも痛感しますが、あのAAがぱっとわかるのは日本独特の漫画のコードがあると思うので、インターナショナルにわかる絵かどうかは確信が持てないんですよね(持てたら送りまくるんですが)。

>R: Phantom ... they call me sissy
>Don't worry! They make of me a lecherous beast,
私が書いてる(もうすぐ出す予定の)手紙の一節は
some people are in fact mislead to believe Phantom to be a lech, Roul a coward,
です(^^;) もし読んでおきたいとお思いでしたら、メールくださればこっそりお見せしますよ(こちらからは金のたてがみ様のメアドがわからないので)。

>力説しましたが、ピンと来ていませんでした。
…だから、わかってください、今のところ安全なのは
>「この映画を愛する」という共通項をもつ輪(サークル)の中に限定(No.1540ハーブ)
ですってば…(自分も苦い経験がある)。

もう開き直ってツリー板使うことにしてしまいましたので、Off板では少し控える方向にもってく時期かなと。でないと本当に他のお客さんたちに愛想をつかされそうで、店主の私としては遅まきながら心配で(^^;)

いっそ「ファントムML」作ろうかなあ。
(No.1545 02月27日(日)21時55分)記入者:ハーブ
英訳してみた

>『珍訳集』のAA
「どうした、ラウルよ」
P: What's wrong, Raoul?

「ファントム! なんか字幕のせいでヘタレって言われてるんだ...」 
R: Phantom ... they call me sissy because of the Japanese subtitles ...

「気にするな、私だってデリカシーのかけらもないエロさ全開の野獣のように訳されてるんだぞ」
P: Don't worry! They make of me a lecherous beast, having no delicacy.

「さあ、なっちのことは忘れるんだ!」
Well, let's forget about Natch, the strange subtitles 'maker'!

「あ、言っておくけど クリスティーヌは私のだからね!」
But remember, Christine is mine! 

>ステラさま
 昨日、全然この映画についてまだ知らない字幕頼りの友人と電話で話していたら、やはりなっちの名前は燦然と輝いているようです。指輪の時の騒ぎも知らないらしいので、仕方ないのでしょうね。
いかに酷いかということを、主人公=変態、ヒロイン=二股女、ヒーロー=ヘタレ、にされてしまったのだ!と力説しましたが、ピンと来ていませんでした。
それでも、わたしがそう言うのなら・・・とは思ってくれたみたいですが。



(No.1544 02月27日(日)21時23分)記入者:金のたてがみ
ちょっと持ち直しました

ハーブ様、梅の一様

励ましのお言葉ありがとうございます。とても嬉しいです。

>さあ、なっちのことは忘れるんだ!(←『珍訳集』のAA見てますか?あれは笑える ^^)
Sing once again with me 〜♪

はい、知ってます。そして今日『珍訳集』を一気にぜーんぶ読んでしまいました。掲示板の方も書き込みが続いていて、興味を持って読んでいます。

>「その話が通じる同士」はこうしてネットで言葉を交わせるじゃないですか。それだけで現代に生きててよかった、と私は本気で思ってますよ。

とハーブ様の仰るとおりです。私も「字幕問題を他人に伝えたい」=「布教」に近いと感じているので、余りしつこくても引かれてしまいますよね。ある宗教の信者が私に布教に来ても丁重にお断りしているように。

ですけれど、もしも冬ソナで誤訳があったら、字幕問題はものすごい事になっていた事でしょう。そして関心を持つ人口も今よりは格段に多いのでしょうね…。

ともかく気分を切り替える事にしました。友人にはメールでなく直接話が出来るチャンスがあったら話してみます。

それにしても、金のたてがみ様と糺様のパワーには字幕改善室を覗くたびに驚いております。お二方ともお疲れ様でした。書き取り&up ありがとうございました。文字になると理解度が断然違います。何とな〜くからぱちっとはっきり。いずれ自分用にまとめたものを印刷して手元に置きたいと思います。日本版DVDに「字幕を意識しない字幕」を発売元は考えて頂きたいです。

おまけ;ショーン狙いの『キング・オブ・ファイヤー』後編ですが、よく出来た力作でした(後編を借りれば用が足りると聞いたので一枚のみレンタル)。ひげの似合うショーンはここでもボロミアしてました(涙)。そしてヘンリー八世は『キング・アーサー』のボースが、その忠臣に『マスター・アンド・コマンダー』のウォーリー君が演じていました。懐かしい〜と喜んだ単細胞の私です(笑)。次は『Queen Victoria 至上の恋』かしら(おいおい)。
(No.1543 02月26日(土)16時30分)記入者:ステラ
まとめレス

ハーブ様
>『珍訳集』のAA
 あれを、スクリプト検証の最後に特別付録として付けたくてうずうずしてます! ついでに英訳してALWに送ったりして・・・

ぶらんでぃ様
>アーチー・ブラウンの役です
 あれがそうですか! 随分細い! 結構いかしてましたよね。だのに顔覚えてない。 (;;) 
兄貴の迫力に負けてました。あんな兄貴持って苦労しているなあ、と同情してしまいました。だって、あれでは宮廷で弟の方まで居心地悪くなりそう。

梅の一様
>ウェバー50才の誕生記念コンサート
 録画してあるから、また見ようかな。でも、あれって意外とつまらなかった記憶があります。
怪人は、今ではすっかりバトラーがはまってしまっていて、マイケル・クロフォードのでは物足りなく思えます。
ところで、バトラーの歌い方というか、表現の仕方はクロフォ−ドに似てませんか?

>> いちばん厄介だったのが、あの字幕でも充分感動したという人々です。
 どういう風に感動したのだろう???
(No.1542 02月26日(土)11時23分)記入者:金のたてがみ
ちょっと補足

ひとつ大事なことを書き忘れてしまったので、気になって補足に来ました。(笑)

> いちばん厄介だったのが、あの字幕でも充分感動したという人々です。

と下の方で書きましたが、そんな奴ほっとけよと思いますよね。でもその人達にとって、字幕改善運動をしている人々は「タチの悪い連中」と映っていたので(!!!) さすがにこれには黙っていられなくて。でも大丈夫、分かってもらえる日が来ますよ。
(No.1541 02月26日(土)08時54分)記入者:梅の一
難しいんです

ステラ様、お察しします。元気出してー。苦い教訓だと思いますけど。
「その話が通じる同士」はこうしてネットで言葉を交わせるじゃないですか。それだけで現代に生きててよかった、と私は本気で思ってますよ。

そう言えば2/23にハーブが連絡室にこう書いてます。字幕改善運動をしようとするなら
>一人で背負い込まない、無関心な人に押しつけない、情報収集し頭を絞ってよく考える、そして粘る
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs02/treebbs.cgi?log=800
(元発言はNo.791「これからの映画」です)

たぶん、私は本当のところはステラ様より白い都さまより、醒めているのでしょう。もとから啓蒙と布教はしない、と決めてますから。すでにわかっている人を見出してつながりを持つことはできるし意義があるけど、わからない/知らない人に わかって/知ってもらうのは、…「できない」とは言いませんが ― 言葉は悪いけど「割が合わない」(自分には得るプラスよりマイナスが大きい)と結論しています。

特にこの字幕の問題は、反感を買う・誤解されるリスクが常にあるんですよね(ため息)。今のところは、「この映画を愛する」という共通項をもつ輪(サークル)の中に限定するしかないと思います。
といっても私、悲観はしていないんですよ。いったん真実を知ってしまった人たちは、別の映画だって観てない映画だって、あの手の字幕が出たとなれば自然に関心を持ちますし、認識している人の数は増える一方であって、減ることはないと思っていますし。

さあ、なっちのことは忘れるんだ!(←『珍訳集』のAA見てますか?あれは笑える ^^)
Sing once again with me 〜♪
できることを、一緒にやっていきましょう。好きな映画やよもやま話も楽しいけど、時にはこういうのも、アリですよ。
(No.1540 02月26日(土)00時38分)記入者:ハーブ
難しいですね

梅の一様

レスありがとうございます(泣)。仲間内のメーリングリストで世間話などしているのですが、つい『オペラ座』の話から字幕の事を書き込んでしまいました。

私個人はTTTを見てから急にLotRについて知りたくなり、検索しまくってこちらにたどり着き、「日本にも問題意識を持っていらっしゃる方々がいるんだ〜」と感動した経緯があります。年代の同じ友人なら共鳴してくれるかも知れないと考えたのが間違いだったようです。

そんなもやもやを抱えてツタヤに行った為か、アントニオ・バンデラスの映画と、ショーンの出ている『キング・オブ・ファイヤー(何故ヘンリー八世ではダメなのでしょうか?)』後編を借りて来ました(笑)。

しかし、「黒豹のよう」な歌声聴いてみたいものです。
(No.1539 02月25日(金)18時03分)記入者:ステラ
字幕への関心度

私の周りでは、まさに指輪映画のときがそうでした。

「一部の人が言ってるだけじゃないの?」
感動に水を差さないでという、これがまず最初の反応。英語で日常会話が出来る人も、あまり気にしていない様子でした。ここで某巨大掲示板の話なんか持ち出したら、まさにやぶへび。

「字幕なんてそんなもん」
これは、映画ファンで年間何十本も見ている人の言葉です。原作の古いファンでもあります。いちいち気にしてたらきりがない、と。私もまあ、この部類に入っていたのですが。

いちばん厄介だったのが、あの字幕でも充分感動したという人々です。そんな人にもやっぱり事実を知ってもらいと思いながらも、少しずつ小出しに、本当に少ーしずつしか話題に出せませんでした。その甲斐があったのか、ネットできちんとした批判が読めるようになったせいなのか、今では上の反応よりは大分理解されるようになっています。でも、ほぼ3年がかりでした。


ところでステラ様
>ドン・ファンの姿は一瞬アントニオ・バンデラスに見えたけれど。

おお!バトラー氏にそんな面影が見えましたか。
実は一度、怪人役はバンデラスと発表されたことがあるのです。98年に、ウェバー50才の誕生記念コンサートがロンドンで開かれたのですが(日本でもWOWOWで放映)、そこでお披露目と称してバンデラスが「The Phantom Of The Opera」を歌いました。なかなかシャープで素敵なファントムでしたよ。巷でも「黒豹のようだ」と賞賛されてました。
(No.1538 02月25日(金)17時27分)記入者:梅の一
ちょいと泣き言…

>『Queen Victoria 至上の恋』ではもっと細くて若造です。(ぶらんでぃ様)

あら、そうなんですか。これからDVD返しに行くので探してみようかな?(笑)ますます脱線…。

ところで、皆様の周りの方は、『オペラ座』の字幕の話をどう受け止めていらっしゃいますか?翻訳してたりや英検1級持ってる友人たちがいるんですが私の伝え方が悪いのか、どうも判ってもらえていないのです。「巷に出ている翻訳されたものは本来の意味の70%日本語に置き換えられれば良い所」「翻訳の時間が少なくて完璧に出来ないのかも。」「弟子が翻訳したんじゃないか」「最初から悪意の混じった推測」「ネットの批判は匿名で言いっぱなし」と。(この人達は映画未見です。見てくれれば判ると思うのですが、強制も出来ないし。)

私と同じ様に字幕に頼って鑑賞したある友人は、「映画鑑賞して納得している自分の次元が低いと言う事かしら」と言って来るし…。

翻訳者によって本来のストーリーや、登場人物の人格が変えられていいのだろうか?と言う問いかけにほとんど耳を傾けてくれません。余り声高に意見してもかえって押し付けのように見られるので、どうしたら良いかわからず、へこんでいます。

「たかが映画、見に行ってちょっと変だなと思ったけど楽しかったから、それで良い。」そういう友人も居て、それはその人なりの受け止め方だからと思えます(不完全な納得ではありますが)。しかし、プロとして、最低限押さえておく事項があるんじゃないかしらという問いかけに特に意見なし…。価値観が違うって言えば一言で済んでしまいますが。

なので、また2枚組みCDを聞いてしまう…。映画にも行ってしまいそうです。


(No.1537 02月25日(金)11時48分)記入者:ステラ
脱線レス

『オペラ座』、4週目にしてまだ観客動員の1位をキープしているようですが、皆さん貢献してますね ^^
私も、いい音響で見ておきたくて、通わされてしまってます。

脱線レスです。
>ステラ様
『ドラキュリア』もご覧になりましたか。
シューマッカー監督は、この作品を見て、怪人役にジェリーを考えたそうですから、『オペラ座』にはまったなら見てみたくなりますよね。
>まるで別人のようにスマートな若造
『Queen Victoria 至上の恋』ではもっと細くて若造です。言われなきゃ同じ人だとは分からないくらい(笑)。

>金のたてがみ様
『Queen Victoria 至上の恋』のジェリーは、ストーリーに影響しない役なので、覚えていらっしゃらなくて当然だと思います。
ビリー・コノリー扮する無敵の従僕(?)ジョン・ブラウンの弟で、やはり宮廷で侍従をやっているアーチー・ブラウンの役です。
そんな脇役、なんで俳優の名前まで覚えているのかというと、ほかに若い男がほとんど出てこないからだと思います(爆)。
しかしこの二人が兄弟役って…。
あ、『タイムライン』でも共演してるけど、こっちは師弟ですね。
(No.1536 02月25日(金)09時16分)記入者:ぶらんでぃ
怪人のその後

ハーブさま
 はまりましたねぇ〜。4回目ですか。わたしは昨日行けなかったので、同じ回数になりましたね。

>原作設定通りの本当に醜い
 じつは、この前鼻がなくてぼっかりと穴が空いている顔とはどんな顔だろう、と考えていたら、ふとあるものを思い出しました。
「わぁはははは〜!!!」
これで分かる人は、ある年代以上だと思いますが。。。
骸骨の顔を思い浮かべたのです。すると・・・黄金バットが・・・。
怪人は日本に来て黄金バットをやれば良かったのだ。(爆) そうすれば、みんなに慕ってもらえたのにね。
(No.1535 02月24日(木)21時22分)記入者:金のたてがみ
日劇とスーザン・ケイ

連絡室での作業を進めなければと思いつつも、本格的に取り組む(見たくないあの字幕をしっかり見て確認して問題指摘など)前に、一度だけは贅沢な環境で字幕を忘れて観たい! この個人的望みまで捨てる義理はないのだと自分に宣言し、本日私も日劇PLEX初回に行ってきました。

さすがに4回目ともなると特定のシーンは少々退屈もしますが、一回ごとにさらに重症度が増しております。映画作品としての評価、なんて関係ない。あの歌を(よい音響で)聴きたい。Past the point of no returnの舞台の、あの二人を見たい。そこからラストまでの二人の、互いに食い入るようなまなざしの中に、彼女が口にしなかった言葉を好き勝手に読み取って熱くなっています。
以下なおもファントム話が続くので、すみません不要の方はスルーで。

>『マンハッタンの怪人』まで買ってしまいました(スーザン・ケイの『ファントム』は扶桑社ミステリが近所の本屋に置いてなくて未入手、残念。どっちもゴミ覚悟で読む)[ハーブNo.1527]
>『マンハッタンの怪人』読まれましたか。『ファントム』も読む暇がおありでしたら、どうぞ。[金のたてがみ様]

昨日上下巻入手し、読んでしまいました。(この先、ネタバレではないと思うんですが、書評読まない方はよけてください)
誰にもお勧めはしないが、私は面白かったです。No.1527で長々書いたように、原作といってもルル―の最初の『オペラ座の怪人』がそもそも欠陥が多い(原作信者なんて皆無に違いない)ので、こういうの書きたくなる気持ちはよくわかる。なんたってフォーサイスと違って彼女はエリックを深く愛していますし、ルルーと違って小説が上手い。事前に知っていたのは「ラスト嫌い」の声があるってことでしたが、それも納得しつつ、私としてはスーザン・ケイに味方してしまいそうです。ただし映画バトラー・ファントムとは似ても似つかぬ、原作設定通りの本当に醜い(オペラ座の幽霊になった時には年も五十過ぎの)エリックですよ、とだけは断っておきますね。作家的想像力と裏打ちのしっかりした一代記、感服でした。
(これのせいで読んで、ばかやろー、となっても責任はもてませんよ ^^;)

というわけで今朝は送り出しが終わるや否や片道一時間の日劇へ直行、しかも往復の電車内では『ファントム』に読みふけってちょうど読みきり、帰宅したら海外版2枚組のサントラ到着っ♪ ・・・もう引き返せない『オペラ座』病です。でもそれだけに、字幕改善の働きかけにも燃えてきました。ステラ様のおっしゃる通り

>個人的には海外のDVD購入でも構わない。しかし、もっと多く人、特に友人や親などに見せたい。ですので、日本版DVDには改善された字幕を

ってことで、今夜あたりからまた連絡室で励みたいと思います。しばらくこのサイトがお留守になったらごめんなさい。
(No.1534 02月24日(木)17時05分)記入者:ハーブ
アントニオ・バンデラスでした

シンセサイザーのバンゲリスと間違ってたのかな〜?スミマセン。
(No.1533 02月24日(木)11時26分)記入者:ステラ
やっと映画館で鑑賞

またもやファントム話ですみません〜。ずっと仕事で外出出来ず、日経ムックDVDや二枚組みCDで『オペラ座…』三昧でしたが、ようやく陽が差して来ました。一昨日、昨日と憑かれたように映画館で鑑賞しました。

映画館はやはり音が違いますね〜♪昨日は日劇PLEX初回に行きましたが、80%は埋まっていたと思います。母と娘、友人同士でも年はまちまち。指定席となる二回目は完売と表示されてました。

私は元々ミュージカル音痴ですので、この様にはまるとは自分でも驚いてます。他にも気になる映画はあるが、Make your choice!と言われたらやはりこの映画になりますね(重症)。

昨日は若干客観的に見られたので、幾つか感想を(今更ですが)。

1)主役のバトラーが、役にしっかり決まっている事が成功の要。セクシーと評されるシャウトの効いた歌声がクリスティーヌを引き付けるのに納得。ときには歌とささやきがオーバーラップされて効果を出している。目力が強力。ドン・ファンの姿は一瞬アントニオ・バンゲリスに見えたけれど。

2)とはいえ、クリスティーヌ役のエミー・ロッサムの歌声も素晴らしい。一回目で大好きになりました。しかも16歳でこの演技力。

3)何かと影の薄いラウルですが、歌は上手いし、裸馬に飛び乗る&墓地でファイティング・水攻めに会う・自分の目前で婚約者とファントムの『パッション・プレイ』を見せ付けられて涙目になど、結構活躍している。が、屋上のラブシーンで二人のアップになってもライトはクリスティーヌばかりに当ってる…。堪えてくれ給え。

4)インターネットの情報で、大体の流れや歌詞はわかって来ましたので個人的には海外のDVD購入でも構わない。しかし、もっと多く人、特に友人や親などに見せたい。ですので、日本版DVDには改善された字幕が乗るのを希望したい。

おまけ;昨日の帰りに思いついてジェリーの『ドラキュリア(原題はドラキュラ2000)』借りました。まるで別人のようにスマートな若造でした。よ〜く見てると口元や目元にファントムの面影が。ジャンルとしてはホラーですが、3人の花嫁やヴァン・ヘルシングも出演、最後はひねりの聞いた面白い作品でした。ジェリー扮するドラキュリアも気に入った女に手を差し出して、しっかり彼女を確保するシーンが幾つも有ります(笑)。

ずっと投稿したかったので、長文で失礼しました。
(No.1532 02月24日(木)11時24分)記入者:ステラ
ヘタレの歌

指輪ファンのみなさん、怪人一色にしてしまいごめんなさい。わたしももちろん旧版文庫時代からの指輪ファンですよ。

ところで、怪人のオーディションには有名俳優がかなり来たんだそうですが、その中に我らがヘタレ王もいらしたそうです。
でも・・・やっぱり王さま、ヘタレの歌しか歌えなかったそうで。とても聞けたものではなかったとか。
あの歌、覚えやすいけど、歌うのはものすごく難しいのですよね。ですから、ジェラルド・バトラーがきちんとはずさずに歌っているだけでも凄いと思います。

ヘタレ王怪人とヘタレ・ラウルにならなくて良かった。。。

本日はせっかくの水曜なのに、なっち節が移るのが怖くて見に行けませんでした。 (; ;) 伝染力強いんですよ。
(No.1531 02月23日(水)21時49分)記入者:金のたてがみ

取り急ぎレスなど


金のたてがみ様
> 折角の、初鑑賞を損ねてしまったようで、申し訳ありません。これから、問題字幕がでてくるぞ〜と思いつつ見てるのでは、楽しくないでしょうね。

あ、そんなことは全然気にしないでください。スレたファンですので、^^; 字幕を見ながらでもしっかり楽しんでいましたよ。まっさらで楽しみたかったらネットなんか覗きませんって。

>オペラ座を聞いていると、半音ずつ上がって行く音のスケールの繰り返しが、JCSを思い出させるのです。ALW印とでもいうか。それで、ついつい。

なるほど初めて気が付きました。「ジーザス・クライスト・スーパースター」は、ある日映画で突然はまって、サントラを毎日のように聞き続けていたことがあります。ウェバーの音楽にはそんな、人を中毒にさせる要素がありますね。ハーブ様も「オペラ座」にはまり始めたようですし・・・ふふ。


ハーブ様
>マダム月影ジリーとか思って見てはいけません!
やっぱり〜、みんな一度は考えるんですよ。
ところで「ガラスの仮面」最新刊が出たんですね。というのは古い話題ですか?
(No.1530 02月23日(水)12時12分)記入者:梅の一
二度目ではまってしまいました

こういうカキコを某所では「チラシ裏」と呼ぶそうですが(そういう個人的なことは、日記に書け、の意らしい)。ここは気軽なおしゃべり板ですので、気にしないことにしましょう。←本当はサイト主としてはそろそろ話題が一色なのを憂えるべき時期に来ているのだが。オペラ座にはまってない皆様は、ほんと、どうか別話題もご遠慮なく。

で。私の『オペラ座の怪人』ですが。
M&Cの時と全く同じで、(私個人が)信頼できる人たちの評判がなかなか良い ⇒ 観に行って、確かにその通り見るべきところの多い映画だった、行ってよかった、でも主役級の男性に別段(擬似)恋愛感情はいだかなかった ⇒ あとはDVD買ってじっくり見よう、と思っていたのに、ふとしたきっかけで二度目劇場に行く ⇒ 初回には見えてなかったあれこれに気づいて、倍楽しめて、どうしてももう一度見たくなる

・・・いかん。理由はどうあれ、二度目で「来て」しまいました。歌詞があらかた頭に入っていたせいか、ムックと付録DVDのせいか、とにかく今回はストレートに歌が心に届いたというか、「この特定の映画を」観る態勢が出来ていたんですね。上手に飛び込みした時のように、すうっと入ってしまったんです。今思うと前回はばっしゃんと飛び込んでバタバタ泳いでたような感じというか。水に身を委ねるように、力を抜いて音楽の流れに快く押し流されるままになることができて、それがすごい快感でした。あーあ、これでサントラ買うことも決定だわ。明日には三度目も行ってしまうわきっと。

遅まきながら「やられた」組に入れてください(^^;)
(No.1529 02月22日(火)21時57分)記入者:ハーブ
DVD発売など

The Phantom of the Opera の DVD Collector's editon が英国版は4月28日、米国版は5月3日に発売されます。
米国密林では、予約を受け付けています。
字幕不要で、海外のDVDをご覧になることが可能な方はどうぞ。
なお、英国版はリージョンが同じでも、録画方式が違うので、普通の国内機では再生できません。
この辺のことは、海外版のLotRを購入の皆さんはご存知のことと思います。

>ハーブさま
『マンハッタンの怪人』読まれましたか。『ファントム』も読む暇がおありでしたら、どうぞ。
両者にはある共通点があります。でもさ・・・それではあまりに(以下自粛)。

ルルーの『黒衣夫人の香り』には、怪人の影らしきものがちらほらし、彼の名字もここで分かるようです。でも、いま本は在庫薄で手に入りません。


>『ジーザス・クライスト・スーパースター』
うわぁ〜、懐かし! じつは、日曜はひさしぶりにこれを引っ張り出して聞いていました。
オペラ座を聞いていると、半音ずつ上がって行く音のスケールの繰り返しが、JCSを思い出させるのです。ALW印とでもいうか。それで、ついつい。
ラビの This Jesus Must Die とか、ピラトの歌とか聞いていると、Don Juan の原点のような気がします。
まだ、オペラ座はJCSを見た回数に及んでいません。
今出ているJSCのDVDはリメイク版なので、悲しいです。
CatsのDVDも、海賊の場面が入っていないし。ぶつぶつ。。。

>ぶらんでぃさま
 え、『Queen Victoria 至上の恋』にも出てたんですか? 全然分からない。記憶にない。従者の一人でしょうか。
ま、主人公やった『タイムライン』見てすら、顔覚えてなかったわたしですから。
マスク取ったら、誰だかわからん。(爆)

>梅の一さま
 折角の、初鑑賞を損ねてしまったようで、申し訳ありません。これから、問題字幕がでてくるぞ〜と思いつつ見てるのでは、楽しくないでしょうね。
字幕の方、ありがとうございました。また、何かありましたら、よろしくおねがいします。
(No.1528 02月22日(火)08時14分)記入者:金のたてがみ
オペラ座あれこれ

<梅の一さま
>私は15年くらい前に日本で、10年くらい前にロンドンでミュージカルを見て以来でしたので、懐かしの再会という感じでした。

こういう方、かなり多いみたいですね。で、某所では舞台と映画どこが違うとか、四季はいいとか悪いとかで険悪になったりしてるのが、私から見ると他人事ですが「へえー」と面白かったりします(^^;)。

>古いファンであればあるほど、もう作品の解釈が出来てしまっているため、「字幕いらない。画面が見えないから取って」という方向に行ってしまうんですね。

そうそう。本気で「週1回レイトでいいから字幕なし上映を!」ってのは、必ずしもあの字幕を評価してのことではないようです。でも今回初見の人もいっぱいいるんだけど…。

>この映画、少女漫画的だと思うんですけど(ぶらんでぃ様)
私は決闘より、直後に某所でこれを見て笑いました

>古典的少女マンガのパターンを踏襲してるよね。
>主人公がちょっとドジ間抜けっ娘だけど、実は隠れた才能があって、
>仲の良い親友がいる。
>その主人公を愛する王子様(ラウル)と、謎の影の男の三角関係。

もちろんただちに「踏襲してる、は逆だろ」というツッコミが入ってましたが(笑)。そういえば「主人公は親なし子」とかの要素も満たしているなあ。
(あ、未見の皆様、これはもう映画を観て感動した上で、遊んでいるんです。決して『オペラ座の怪人』が少女マンガだなんて、桜小路ラウルとかマダム月影ジリーとか思って見てはいけません! って私が一番悪いか…)

ところでフレデリック・フォーサイスの『マンハッタンの怪人』は、著者による「この作品を書くにあたって」という長いあとがき(原書ではきっと前書きだろう)だけは面白かったです。ひとつの「物語」がたどった数奇な運命が。
(長文すみません、以下興味のない方はスルー願います)

原作者ルルーは『黄色い部屋の謎』で密室本格ミステリの始祖と言われるだけあって、独創的なアイデアのひらめきはあったが、惜しいかな芸術家でも詩人でもない、プロの売文家(もと辣腕記者)にすぎなかった。『オペラ座の怪人』もいっとき評判になりすぐ忘れられ消えるはずだった。ところが黎明期の映画界で怪優ロン・チャニー(顔の筋肉を自在に動かす特技の持ち主)の効果的な使いみちを探していた監督が偶然この本を知り、得たりと怪奇映画化。これがヒットしたので類似品多数を生み、映画や芝居にホラーとして好き勝手に変えられては使われる。しかしその中の1つが、天才ロイド=ウェーバー(以下ALW)のインスピレーションを刺激した。

すでに『ジーザス・クライスト・スーパースター』や『キャッツ』で世界的成功を収めていた彼は、原作の粗雑な枝葉をばっさり落とし、エッセンスだけを抽出し純粋化して、魂に訴える名曲の数々とともに、豪華でスリリングな舞台を創出した。世界各地でヒットにつぐヒット、18年経った今もなおロンドンやブロードウェイで観客を動員しつづけているという驚異のミュージカルの誕生である。
さらにはこのALW版『オペラ座の怪人』に刺激されて、ファンフィクと呼ぶには有名すぎる「続編」「裏バージョン小説」も書かれている。

とまあこの数日に仕入れた情報をついここにまとめてしまうくらい、この「ひとつの物語がいかに運命的変転を経て今ここにあるか」現象に興味をひかれています。凡庸な監督たち舞台作家たちとALWでは、同じ原作に見出したものがどう違ったか。そして今回のALWによる映画もまた、見る人それぞれの脳内にどれほど異なる物語として映っているか。実に面白いです。
(No.1527 02月21日(月)21時26分)記入者:ハーブ
「オペラ座の怪人」やっと見ました

なんだかオペラ座投稿ばかり続いていると、異様な雰囲気に見えるんじゃないかと心配しながら、せっかく見たので感想など書いてみます。このすぐ後に違う話題を持って来たい方、どうぞ遠慮なく〜。

私は15年くらい前に日本で、10年くらい前にロンドンでミュージカルを見て以来でしたので、懐かしの再会という感じでした。ああ、ついに映画になったのかと感慨深くもありました。

音楽は迫力充分でした!ミュージカルだとオーケストラの人数もコーラスも少ないので、生演奏の良さはありますが、あんなに重厚ではないんです(足りない分シンセなどで補っているのが、却って軽く感じるかも)。
私も怪人にやられはしませんでしたが、クリスティーヌ役のエミリー・ロッサムが気に入りました。顔はあっさりしてましたが、低い声に芯の強さがあって好きです。

>この映画、少女漫画的だと思うんですけど、(ぶらんでぃ様)
>まさに。自分の為に決闘までされては、女冥利に尽きる(笑)。(ステラ様)

なるほど〜、お二人の言った意味がやっと分かりました。決闘場面、いいですねえ。でもこんな見せ場を用意してもらったのに、いまいち目立たないラウル君・・・怪人が格好良すぎたせいでしょうか。

「歌が長い」という声を何度か耳にしましたが、それもまあ納得でした。舞台用の音楽は一幕でほとんど切れ目のない、長い一曲のようなものなんですが、多分それをそのまま映画でやったら変なので、一部セリフに変えたり曲を切ったりしているんです。それが却って曲を長く感じさせてしまう原因と思われます。


終わった後、やはり私と同じく舞台ファンだった友人に、字幕について尋ねてみました。珍役の具体例を聞いても、それほど驚かなかったようです。古いファンであればあるほど、もう作品の解釈が出来てしまっているため、「字幕いらない。画面が見えないから取って」という方向に行ってしまうんですね。字幕問題がそれほど盛り上がらないのも、その辺が原因かも知れません。

>---初めての鑑賞くらいはどうぞ無心に・・・といってもすでにあれこれご存知ではそれも難しいでしょうが、字幕は見ない(つもり)で音楽と映像を素直に受け入れて作品世界に入り込めることをお祈りします。(ハーブ様)

いえ大丈夫ですよ、どちらにしろ字幕は気になる癖がついてしまっているので。映像と音楽だけでも目まぐるしく、それだけでも一回では見切れないくらいでした。もう一度位は見に行きたいです。
(No.1526 02月21日(月)12時27分)記入者:梅の一
わはは!

復活、おめでとうございます&お疲れ様でした。

>ジェリーは、ずっと仮面つけてた方がかっこいいかもだ。(金のたてがみ様)

あ、そんな、みんな思ってるけど言わないであげてることをずばり言っちゃって。

私は、以前ビデオで見た、ジュディ・デンチ主演の『Queen Victoria 至上の恋』でジェリーの顔と名前を覚えたんですが、今と比べると「この人だれ?」ってくらい細いです。
ジェリーは脇役(もっと言うとちょい役)ですが、この映画は私のお気に入りのひとつである上質な映画です。
主演が60歳前後のおば様と50代半ばのおじ様でもかまわないという方は、ぜひご覧あれ。
(No.1525 02月21日(月)08時01分)記入者:ぶらんでぃ
東劇は混んでました

東劇でSEE2本立て見てきました。
当日券売り場も30人くらい列ができてましたし、上映開始頃には座席は9割がた埋まってました。

今日の劇場は大変静かで涙すするのが少々ためらわれましたが、それでもやはり今日も涙があふれてしまいました。
あまりに静かで、上映中にほおばった巻寿司(音がしないようにあらかじめラップを開いてひざにおいてました)のなかに入っていたキュウリが噛めなくて大変でした。
今度はいなり寿司にします・・・・。

ボーン・スプレマシーをみて「この人どこかで見たことがある!」と引っかかっていたのがFOTR上映中に解決しました。
ジェイソン・ボーンの昔のミッション仲間Jardaを演じていたのはケレ様ことMarton Csokasでした。
あーーーすっきりした!

(No.1524 02月20日(日)23時04分)記入者:Cindy
1文字ぬけた

× でも、一応しめました。
○でも、一応楽しめました
(No.1523 02月20日(日)22時21分)記入者:金のたてがみ
ムックが来た!

思いがけず、今日届きました。万歳!
さっそくDVDをかけて見ました。
う、なんか時々画像に雑音が入って乱れたり、変な音の入る所が片手いっぱいある。 (; ;) 取り換えてもらおうかな。。。
でも、一応しめました。
よくあれだけの映像を公開してくれたものですね。
字幕もついてるし・・・みなさん、検証お願いします。

英国のものと思われる特番がいいですね。
これ、字幕ないから、みんなどうするんだろうと思っていたら、ムックの最後に訳がついてるんですね。

家で聞くと、音楽の壮麗さに欠けます。くすん。
ジェリーは、ずっと仮面つけてた方がかっこいいかもだ。

>全訳サイト (ハーブさま)
検証だけで、とても人のとこまでちょっかい出す気力はないから、放っておきます。
(No.1522 02月20日(日)22時17分)記入者:金のたてがみ
ワイルドだけど

サイト復活、本当に良かったですね。
技術担当者様(兼・用語集担当者様)、ご苦労様でした。

>「オペラ座の怪人」の字幕
連絡室での検証、皆様ご苦労様です。
英語をきちんと聞き取れるほどの耳はなく、英語力もありませんので何のお役に立てなくて申し訳ないと思っています;。
そんな私でもかなり「???」な字幕であったことはわかります。
「真に受けないとこわい」とか、「スクラップ・メタル」とか・・・

「翻訳者は英語がわかるだけでなく、日本語を大切にしないとダメ」とご自身もよくインタビューで答えていらっしゃいますので、T女史ご本人が一番よくわかっていらっしゃるはずなのですが・・・(苦笑)

>やっぱり、ただの変態ですか? ケダモノですか?
違うんだ! それは、なっちのせいなんだあぁ〜〜! (金のたてがみ様)

ファントムはワイルドでしたが、決してただの変態やケダモノではなかったです。どうかご安心下さい。・・・でも、そう感じた方がいても不思議でない字幕でしたね。(「〜情熱のプレイ♪」には、さすがの私も愕然としました)

「FotR」の時のボロミアはウソつき呼ばわりだし、ファントムはケダモノ扱いそれにしてもT女史は、自分の好み(ト○・クルーズとかブ○ット・ピットとか)以外の俳優に、何か恨みでもあるんでしょうかねぇ・・・

ファントム役のジェラルド・バトラーの短いインタビューを2月19日放送の「王様のブランチ」を見ました。
インタビュアーのリリコさんに「自分がうたた寝しているところに声をかけて起こす、そこからインタビューに入ったら?」と提案したとか。
なかなかお茶目な方のようです^^。
(No.1521 02月20日(日)13時35分)記入者:にゃんこ
それぞれの解釈

金のたてがみ様、第1幕分終了、お疲れさまでした! 本当に大変な作業ありがとうございます。

>ハーブさんがご紹介下さった舞台版の全訳を見ていますが、理解不足や、誤訳、創作がかなりありますね。

うーん、難しいところです。出版されている小説など「普通の翻訳」にはそれらは常にあるんですよ。あと「解釈の個人差」と「理解不足・創作(過度の意訳)」の間に線を引くこともできませんし・・・(一枚の紙の右端が黒、左端が白でグラデーションぼかしになっているものをイメージしてください。誤訳と言いきれるもの、適切な訳と言いきれるものもありますが、それは各1〜2割くらいであとは「灰色」線引きは不可ってことです)

まあ、あの全訳サイトさんは掲示板を設けて「誤訳、誤解、誤字への指摘もこちらへ願います… 」と、ご自分の間違いを「どうぞ指摘してください、直します」という、誠実で謙虚な姿勢をはっきりさせておられるので、誤りと確信の持てる箇所については指摘させてもらっていいのじゃないでしょうか。言うまでもなく*表現には十分配慮しつつ* ですが。(ご本人が気を悪くなさらなくとも、外野から揚げ足取りだの仲間割れだのとバカらしく聞き苦しい悪口が飛んでくることがありますので、私は極力そういうストレスの種を呼び込まないように気をつけています)。

>お聞きしたいのですが、この『オペラ座の怪人』をまっさらな状態で字幕を見て鑑賞した方には、この怪人はどのように映ったのでしょうか?
>やっぱり、ただの変態ですか? ケダモノですか?

いやいや、この板のお客さんにはそんなことはあり得ないでしょう(^^;)。映画を見慣れていなくて、字幕を読んでいる間は音声が耳に入らず役者さんの表情も見えていない、なんて人はここにはまずいませんから。でもそれに該当する人たちで、とんでもない解釈に終わった人たち「も」いることは2ちゃんを見ているとよくわかりますよね。でもそれは字幕のせいでなくたって(四季版のパンフの某有名人コメントとか)、同じものを見てここまでかけ離れた見方が出来る人がいるのか、と驚異の絶えることがないです。
(No.1520 02月20日(日)12時35分)記入者:ハーブ
おせっかいですけれど

祝復活!担当様お疲れ様でした。いつもの用件のみにて失礼します。

>金のたてがみ様
私は紀伊国屋で買いました。あせらなくてもすぐ3月ですが、お知らせまで。(送料などかかります。)

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4822217418.html
(No.1519 02月20日(日)12時04分)記入者:ステラ
祝・復活 etc.

よかった、よかった!

ところで、下の#1512にも転載されております通り、『オペラ座の怪人』を先日字幕で見て、私が知っている作品とは違う新しいものを見ているような気分に襲われました。

しかも、私にはラウルのヘタレ度よりも、怪人の変態度の方が高いように思えました。  _| ̄|○

なっち! これ以上怪人を不幸にしないでくれ〜〜〜!! あなたの手による怪人の不幸を思って、眠れないんだから!
なっち! 頼むから、私に安らかな眠りを返してくれ〜〜〜!! (T T)


そこで、今朝ふと気がつきました。
ここで、わたしは怪人に惚れたの、やられたのと、散々騒いでしまった訳ですが、もしかして変態に惚れてるように思っている人もいらっしゃるのではなかろうか? (真っ青)

そんなわけでお聞きしたいのですが、この『オペラ座の怪人』をまっさらな状態で字幕を見て鑑賞した方には、この怪人はどのように映ったのでしょうか?
やっぱり、ただの変態ですか? ケダモノですか?
違うんだ! それは、なっちのせいなんだあぁ〜〜! (号泣)


>日経のムック『オペラ座の怪人 パーフェクトガイド』増刷出来! (ハーブさま)
 わ〜〜い! 熱帯雨林に注文してあったけど、まだ来月にならないと来ないんです。
は〜やく来ないかなっと!

おっと、来月で思い出しました。
現在作業中の連絡室の作業は第1幕分が終わり、第2幕をあと数日で終えるつもりでいます。
26日からは、こちらのことに関わっている余裕がなくなりますので、地下に潜り(怪人はもういないけど)時々ロムってます。
一応の、問題提起と資料を提供しましたので、あとは出来る方にお願いいたします。
字幕の問題点は、あそこに挙げた以上にもっともっとあるのですが、メモしておいたのがあれだけなので、氷山の一角です。
これも、わたしの安眠を妨げています。

この作業をしながら、ハーブさんがご紹介下さった舞台版の全訳を見ていますが、理解不足や、誤訳、創作がかなりありますね。私よりもしなやかな日本語を使っているとは思いますが。
(No.1518 02月20日(日)10時51分)記入者:金のたてがみ
あれこれレスなど

(まだの方はNo.1509[戻りました!ごめんなさい! m( _ _ )m ]からお読みください)

<白い都さま
>(この投稿は復旧時に消えても構いません。)
この板は大丈夫です。きわめて単純な作りのため、バックアップ後はNo.1509以降を上に載せる、というのが楽に出来るからです。ツリー板は非常に難しいらしいですが。
どうぞこの板はお気軽に以前通りお使いください。<皆様

<梅の一様
連絡室ご投稿ありがとうございました。雑談レスなのでこっちに持ってきちゃいますが(連絡室No.741より)
>でも明日、ようやく映画が見られる目処が立ちましたので、じっくり観察してこようと思います。
---初めての鑑賞くらいはどうぞ無心に・・・といってもすでにあれこれご存知ではそれも難しいでしょうが、字幕は見ない(つもり)で音楽と映像を素直に受け入れて作品世界に入り込めることをお祈りします。

もとから字幕を必要としない金のたてがみ様も
>この前字幕を見た時、違う作品を見ているような錯覚を覚えて、あれ以来安眠を阻害されています。(連絡室No.747より)
とお書きでしたし、某巨大掲示板(私も最近読むようになりました ^^;)で「あの字幕で映画見てるときより、CDで歌にひたすら耳を傾けたほうが、登場人物たちの感情がわかる」という主旨の発言もありました。もともとオペラというのは、イタリア語が理解できない人でも本物の舞台になら感動できる、というものなんですよね(私は経験ないけれど)。
2ちゃんといえばそれ以上に深く頷いたのが次の発言。

> 中途半端に英語が出来る人が一番辛いかも
> 出来る人→自然と脳内補完
> 出来ん人→気付かない
> 半端に出来る人→聞えてくる断片と字幕のギャップに混乱(しかし、何がおかしいのかまでは聞き取れない)
> 自分がまさに三番目。

今の日本で一定以下の世代なら、「まさに三番目」の人が実は最多数派だと私は思います。その層の厚さと、ネット及びDVD普及で「元の英語が文字で見られる」ようになり、誰にでも英語脚本と字幕の比較が可能になった。自分で見比べ考えることのできる人数が飛躍的に増えたわけです。その上連絡室やうちみたいなサイトもありますし(^^;)
かつては映画館でしか見られずあっというまに消えるだけだった「字幕」ですから、その時代からやっている人には厳しい時代になったと言えます(いい加減に気づいてほしいこの事実・・・)。
---------
ところで日経のムック『オペラ座の怪人 パーフェクトガイド』増刷出来!
私も買いました。DVDつきでこれ¥1524はお買い得(回し者ではありません)。背景の詳しい解説のおかげでファンフィク(?)『マンハッタンの怪人』まで買ってしまいました(スーザン・ケイの『ファントム』は扶桑社ミステリが近所の本屋に置いてなくて未入手、残念。どっちもゴミ覚悟で読む)
そんなもんより各種CDとかThe Phantom of the Opera Companionを買うべきなんですが、音楽は素養なし、訳本ミステリなら自分の守備範囲なものでついさっと手が出てしまったのでした(^^;)
(No.1517 02月19日(土)16時01分)記入者:ハーブ
技術担当さまへ、励まし

事情は了解いたしました。
夜遅くまで大変ですね。データが戻るよう祈っております(特に「なんでも板」)

しかし現在では、締め切りが懸かるような差し迫った業務はないので、ここで一日二日を焦る必要はないと思います。
オベラ座の件も、ゴンさまの「字幕改善連絡室」がベースになりますから。

ハーブ様も技術担当さまも、お体に無理せず、作業を進めてください。
(この投稿は復旧時に消えても構いません。)
(No.1511 02月19日(土)12時13分)記入者:白い都
追伸:元通りではないですが

下の投稿で
>一番シンプルなこの掲示板が、復旧も容易だったので真っ先に元通りに直すことが出来たのでした
と書いてしまいましたが、いくつかのご投稿はまだ戻っていないのに失言でした。消えてしまったご投稿は「戻るはずだ」と技術担当(今も作業中)は申しておりますが・・・何も出来ない分からない自分は祈るばかり、ひたすら皆様に謝るばかりです。ごめんなさい。
(No.1516 02月19日(土)01時36分)記入者:ハーブ
戻りました!ごめんなさい! m( _ _ )m

このサイトに突然つながらなくなって、ご迷惑ご心配おかけしました。すみませんでした!(×10)
トップにもツリー板にも紅茶板にも説明は書いておきましたので、ここにはお詫びのみとさせていただきます。
(一番シンプルなこの掲示板が、復旧も容易だったので真っ先に元通りに直すことが出来たのでした)。

こういう時はつくづく、姉妹サイトのありがたさを痛感します。ゴン様、連絡室の板違い「英語工房つながりません連絡」すみませんでした、感謝です。それから、『オペラ座』の件で

1.金のたてがみ様、活躍! なんと頼もしい。連絡室では本当にお世話になっています。拝んでます。
2.この期間にメールくださった方々、返信がなければこちらに着いていない可能性があります。本当に申しわけないのですが、再度ご送信いただけますか。
3.『オペラ座』関係のサイトさんに、ハーブが書き込みさせていただいた直後で、なんとも最悪のタイミングでした。もしかすると連絡とろうとして下さった(または初めて『英語工房』を知って見てみようかと思ってくださった)のに、つながらなかったという方がいらっしゃったら・・・お詫びの申しようもございません。せめてここを見ていてくださるといいのですが。

走り書きですがとりあえずここまで。また書きます。
(No.1515 02月19日(土)01時11分)記入者:ハーブ
連続投稿失礼します

肝心のムックの内容のことを書いていませんでした。

確かに充実しています。映画のことから原作本のうんちく(?)、劇団四季版のことまで取り上げられています。
映画版キャストのインタビュー自体は、パンフレットに載っているものと大差ない気もいますが、やはり目玉は付属のDVDですね。
インタビューも収録されていますから、訳に左右されないで聞くことができます。
メイキングも見ていて面白かったですよ。

G・バトラーは、カメラが回ってない時はオチャメな人のようですね。E・ロッサムが「funny」と表現していました。
(No.1514 02月15日(火)11時55分)記入者:ぶらんでぃ
日経のムック

うちの近くの書店、よく行く店2ヶ所とも店内在庫が複数あります。
田舎ならではですね(^^;

英語でしゃべらナイト、見逃しました。っていうか、その頃レイトショーで3度目を観に行ってました(爆)。
(No.1513 02月15日(火)10時33分)記入者:ぶらんでぃ
英語でしゃべらナイト

知ったのがギリギリだったので他の方にお知らせまでは出来ませんでしたが、昨夜NHKでほんの短い時間、中村雅敏インタビューによるジェラルド・バトラーとエミー・ロッサムが見られました。といっても、見逃して口惜しがるほどのものではなかったです。はっきり言って期待はずれというか、肩すかしというか、たったこれだけ?で内容がなかった。
バトラー氏は言われなければこれがあの怪人の俳優さんとは(私は)分からなかったでしょう。「素」だとそれくらい全然印象が違って、「整形したんですか?」「そうですよ」といったやりとり、本気にしかけました(^^;)。

<金のたてがみ様
ありがとうございます。いったん字幕を気にせずに鑑賞した方が、何度目かでポイントチェックしてくださるのは理想。でも楽しみを犠牲にまでしないでくださいね。
追加情報がなくても、賛同だけでも連絡室にひとこと入れてくださるといいな<映画ごらんになった皆様

それからレス遅れましたが本とDVDの情報もありがとうございました。
>Andrew Lloyde Webber's The PHANTOM of the OPERA Companion Contains Original Screenplay
うーん¥2400、迷うところだ。売り切れで増刷決定したという日経ムック(DVDつきらしい)のほうは手に入れた方いらっしゃいますか?かなり充実してるとかで、欲しいのですが注文しても3月になるor入荷未定だそうですね。
(って結局私もハマりそうな予感が・・・)
(No.1512 02月15日(火)08時59分)記入者:ハーブ
字幕

>ハーブ様
 連絡室読ませていただきました。
ひぇ〜〜! すごいですね! というか、ひどいですね。
3なんか、試験だったら力いっぱい、ばかやろ〜〜ぉ!、と×にします。怪人の悲しみ、苦しみがわかってない!

わたしは、このミュージカルの台詞や歌の言葉の選択のうまさに感心していたのですが・・・
たとえば、連絡室にある6とか。

昨日、シナリオを読みながらサントラや楽譜と突き合わせました。
ト書きを読みながら改めてサントラを聞いていると、見ていて確信が持てずにいた箇所がはっきりしました。

たとえば、冒頭のマダム・ジリーはもしかしてメグだったのかな、と思ってましたが、やはり母親の方でした(すごい長生き)。
この、オークションの場面は、見ている時はそんなでもなかったのに、ト書きを読みつつ台詞を読んだら、どっと涙が出てしまいました。
あの、猿のミュージック・ボックスも怪人の作みたいですね。
はっきりとそうは書いてませんが、マダム・ジリーの話の中で、そうと分かるようにほのめかされています。
ただ、画面にはそれが出ていなかったように記憶しています。

ところで、サントラ版を耳元で聞いていると、ますます怪人の声にぞくっとしました。
下にトレーラーの変な字幕(改めて確かめたら「君は俺が守り抜く」でした)として挙げた箇所の所、

'Come, we must return -- those two fools who run my theatre will be missing you.'

 ここが、歌ではなく彼の台詞としては最初になりますが、痺れました。
 C.リー様の声にも痺れますが、負けてません。
ここの箇所、今度見に行って字幕もその通りだったら、連絡室に入れます。
次は字幕を見てみるかな。目触りで不愉快だけど。

>『ナルニア』『チョコレート工場』ではもうこんな思いをしたくない
 ほんとに、そうですね。ファンのためにも、ファンから憎まれないためにも。
(No.1511 02月14日(月)13時40分)記入者:金のたてがみ
ほっとしました

<馳ねこ様
>翻訳家のお名前を見たので、一生懸命英語聞き取ろうとしたんですが・・・・
>????と思ったところがすっきりしました。いつもありがとうございます。

こう言っていただけて、とてもほっとしました。LotR限りでもう字幕改善要求はしたくない、見ないふりしようと思っていたんですけど、ちょっと今回のオペラ座のあれだけは見過ごせなくて。サントラの和訳がちゃんとまともだそうなので、「何年も前からファンがいて、すでに他の人による訳も存在している」なのにそれを完全に無視してとんでもない捏造字幕、というところが全くFotRの時と変わってないのですから、「個人攻撃と思われたくない・・・」などと自分ひとりの格好つけにこだわってる場合じゃない、と義憤にかられまして。
あの映画を好きになった人の中で一人でも、山場の英語台詞を正しく理解するお手伝いができたなら嬉しく思います。
----------
『ナルニア』『チョコレート工場』ではもうこんな思いをしたくない、映画館で見てから文句をつけても遅い、事前にはっきり名指しで「字幕は戸田氏にしないでください」署名をしよう
という声まで出ていますね。取りまとめ役を買って出てくれる方の出現を切に望みます。某巨大掲示板でいくら言っても配給会社には届きませんから。
(せっかく楽しい話をしているところで、と抑えていたのにごめんなさい<皆様)
(No.1510 02月14日(月)12時31分)記入者:ハーブ
オペラ座

やっと見ました。
よかったです〜〜怪人に「やられ」はしませんでしたが。
私はやはりヘタレ王の汚い時代が1番好きです・・・
クリスティーナの歌声もこれなら怪人が惹かれるのも納得の歌声でした。(前に日本のを見た時?だったのです。舞台は当たりはずれがあるのはしかたないですが)
脇役の方もよかったですよね。ミランダさんとかミニーさんとか。特にミニーは180cmくらいある方なので、あのベルサイユ風の衣装の時は230cmくらいあったのでは。笑っちゃいましたが。
Cindyさま
衣装展いいですね。見に行きたい〜〜
あの軍服かっこいいと思ったらナポレオン時代のだったんですね。さすが。
ハーブさま
ありがとうございました。見させていただきました。
翻訳家のお名前を見たので、一生懸命英語聞き取ろうとしたんですが・・・・
????と思ったところがすっきりしました。いつもありがとうございます。


(No.1509 02月13日(日)22時25分)記入者:馳ねこ
字幕はですね

>字幕は見ていなかったので知りませんが(金のたてがみ様)
>某掲示板では、字幕の問題点が挙がっていました。そうでしたか、あまり判りませんでした(ちゃんと読んでなかったかも知れません)。(ステラ様)

うちのお客様にはそういう方が多いだろうと思い、気づかなければそれが一番なので、この板には書きませんでした。それでも知りたい方、ハーブが連絡室に投稿しましたのでお知らせだけしておきますね。(映画未見の方はもちろんのこと、十分楽しんでまだ行くつもりの方々、「見るんじゃなかった!」になってからでは遅いので、くれぐれも自己責任でお願いします。I warned you!)

http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs02/treebbs.cgi?log=721
(No.1508 02月13日(日)04時18分)記入者:ハーブ
すてきな衣装でした

皆様、"Opera"にやられてますね〜(^_^)
私も封切直後にはせ参じて見てまいりました。
オープニング早々のあの廃墟が麗しいオペラに蘇る場面、日劇の音響に圧倒されました。
ずーっと歌だけで構成されていて、ちょっと歌が長いなぁと思っていたら、
隣の席の韓国人カップルは半分過ぎたところでさっさと出て行ってしまいました。
私は衣装に釘付けだったんですけれど、劇中のラウルが舞踏会で着ていた
ナポレオン時代の将校のジャケットにゾクッとしたのは私だけ・・・ですよね。ははは。
今日マリオンにボーン・スプレマシーを見に行ったときに劇場の前を通ったら、
撮影に使用された衣装が飾ってありました。
鑑賞時には気がつきませんでしたー。
でもじっくり観察したところ、ヒロインは結構グラマーだなと。
しばらくはマリオンの8階の劇場の前に展示されているのではないかと思います。
(No.1507 02月12日(土)22時57分)記入者:Cindy
シナリオ

US版サントラCDが、予想に反して今日届きました。
台詞と効果音があるので映画の場面が浮かんできます。
DVDが出るまでは、これで満足です。
改めて、聞いてみると、舞台版よりも音楽がどれもゆっくりとしていますね。

ところで、これと一緒に次の本を買いました。
Andrew Lloyde Webber's The PHANTOM of the OPERA Companion Contains Original Screenplay

Lloyde Webberへのインタヴューから始まって、歴代の映画化された怪人、そして、ミュージカルの舞台と来て、
この映画のスクリプトになります。
写真も多いです。見ているだけでも楽しい。
舞台版には、初代ファントムのマイケル・クロフォードの変身過程の写真も載っています。
スクリプトを欲しい方や、ファントム・ファンにはお勧めの1冊かと思います。

怪人の怒りの台詞は 'Curse you!' です。>ステラ様

字幕は見ていなかったので知りませんが、公式頁のトレーラーを見ると、怪人の次の台詞にこ「君はわたしが守る」なんて訳がついてますね。何じゃこりゃ??

'those two fools who run my theatre will be missing you.' [住み処でマスクをはぎ取られた後の所]

 全体にこんなんでしょうか?
(No.1506 02月12日(土)22時20分)記入者:金のたてがみ
US版CD

私はファントムオンリーでなく、全体に美しくて、脇役まで個性的なキャラクターが楽しくて惹かれてます。

>う〜〜、先にCDを買われてしまいました。お蔭で、わたしのは、来週末になりそうです。(金のたてがみ様)

タッチの差だったかも知れませんね。アマゾンのCD売上ランキングで4位でしたから。こちらには昨日届きました♪映画の台詞入りなので、「あのシーンね〜」と思い浮かべながら聞いてます。(あっ、ちゃんと仕事もしてます…)

>この映画、少女漫画的だと思うんですけど、(ぶらんでぃ様)

まさに。自分の為に決闘までされては、女冥利に尽きる(笑)。

某掲示板では、字幕の問題点が挙がっていました。そうでしたか、あまり判りませんでした(ちゃんと読んでなかったかも知れません)。

それから、ファントムの怒りの言葉「Curse (to?) you!」が、「かーすちゅー!」と聞こえるのは、某掲示板でおなじみのあれだとやっと判りました。

(No.1505 02月12日(土)09時47分)記入者:ステラ
「やられた」VS「やられなかった」

私は「やられた」ほうですが、「やられなかった」皆様の気持ちも分かります。
観終わってから、友人たちとさんざん突っ込み入れながら帰って来ましたもの。
でもやられてる(笑)。理性と感情は別物?(爆笑) あ、でも、愛するLotRにもいつも突っ込み入れてます、私。

ところで、サントラを購入したりなどなさった「やられた派」の皆様は、日経エンタテインメントのムック「『オペラ座の怪人』パーフェクトガイド」はご覧になりましたでしょうか。インタビューやメイキングなどを収録したDVDがついていて、なかなか楽しかったです。
(No.1504 02月12日(土)07時54分)記入者:ぶらんでぃ
連続で失礼します

引用させていただいた文にの末尾に、(にゃんこさま)と入れるのを落としてしまいました。大変失礼いたしました。
(No.1503 02月12日(土)04時37分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

やられなかった・・・

私もオペラ座の怪人を観て、怪人にやられなかったひとりです。(^^;

>ハイバリトン(梅の一さま)
>ま、好みはそれぞれですから、ね。
単純に言うと、バリトンとテノールの中間だけどテノールのような明るい響きは無いってことですね。
私としては、オペラ座に住み着いていたのなら、よく訓練された響きのあるバリトンで歌って欲しかったです。
しだいに怪人の正体があきらかになるにつれて、徐々に歌い方が崩れてシャウトする歌い方になっていったほうが良かったのでは。

私としては、ミニー・ドライバーの吹き替えをやった歌手に一票です。
オペラ座なんだからやっぱり舞台上だけはオペラらしい声で歌ってほしい・・・。

(No.1502 02月12日(土)04時34分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

日本版サントラ

>訳詞しか付いてないって本当ですか?(ハーブさま)

はい、訳詞のみです。
字幕のT女史の翻訳による『ミュージック・オブ・ザ・ナイト』の歌詞が「ミュージク・オブ・ザ・ナイト♪」とカタカナで表記され、長女と「映画の雰囲気も考えて、せめて“夜の調べ”とかにして欲しいよね」と話していましたが、サントラについている訳詞も一部「ミュージック・オブ・ザ・ナイト」とカタカナで表記されています。

>観終わって某所のスレッドを見ても同様の感想であふれてましたから、あのバトラーに「やられた」女性は多いんでしょうね(ハーブさま)

反対に「ジェラルド・バトラーの歌でガッカリしてしまった」という意見も見かけました。私はテノール(バリトンでも)で見事に歌い上げるファントムよりも、シャウトするような唱法のバトラーのファントムのほうが魅力的だったと思います。
ま、好みはそれぞれですから、ね。
(No.1501 02月11日(金)21時38分)記入者:にゃんこ
サントラ

>ハーブ様
 楽しまれたようで、わたしも嬉しいです。
しかし、ミュージカル初心者で『ムーランルージュ』と『シカゴ』は、ちょっと辛いですね。
わたしは、ミュージカル大好き人間ですが、共に食指が動かなかったものです。
『シカゴ』は最近レンタルで見ましたが、やはり乗れませんでした。ちょっと、えぐいというか。

それに較べて、こちらは楽しいと思います。

>私のツボには直撃が来なかった
 それは、もちろん人それぞれの好みですから、当然ですね。
本の好みは良く似ているのに、男の好みは全然合わない友人がいますから、良く分かります。(^ ^;;

>ステラ様
 う〜〜、先にCDを買われてしまいました。お蔭で、わたしのは、来週末になりそうです。

CDは色々出ていますが、輸入盤の2枚組デラックス版には、 作品中で使用されている効果音・台詞なども収録だそうですね。歌詞カードはないみたいですが。

ところで、歌詞カードが見たい方は、86年のロンドン・オリジナル・キャストの2枚組全曲版CDを借りてくるという手もあります。
これには、台詞も含めて全部乗っています。
映画用に若干微妙に筋立てが変わっている所もありますが、基本は同じなので、問題ありません。
また、ロンドン版のハイライトCDにも歌詞カードがついていますが、こちらはホントに歌だけで、台詞はありません。
それと、the Music of the Night の歌詞がちょっと全曲版と違うのです。
劇中のものより長いですし。だのに、歌詞カードは全曲版のものなので、面食らうかも。
(No.1500 02月11日(金)18時51分)記入者:金のたてがみ
私も観ました

盛り上がってますねー、『オペラ座の怪人』(^o^) よきかな善き哉。
で、私も観てきました。前々から言ってますが私はオペラやミュージカルなどの舞台は全然観たことないただの映画好きで、映画のジャンルとしても好んで見ることはなく、別のことで話題になった『ムーランルージュ』と、知人お勧めの『シカゴ』、その2本きりしか知りません。だから違和感(もしくは間延び、退屈)は覚悟で行きました。

でもストーリーの基本も知らないまま、普通の会話聞き取りよりはエネルギーの要る「歌われている英語の聞き取り」に集中し、噂に違わぬ衣装や舞台の華やかさとか大道具に目を奪われ、で退屈どころではありませんでした。ミステリ要素もあるから引きは強いし、これだけ舞台化映画化されるだけあって、話の設定筋立て自体が文句なく面白い、魅力がある。オペラ畑からの観客と違って耳が肥えてないから、誰それは歌が下手、なんてのも無論全然気にならない。ちゃんと満足して帰りました。

・・・でも、不満とは全然違うんですが、
>多分毎週見にいってしまいそうです。
>特に、怪人のセクシーさにやられました。(金のたてがみ様)

うーん、私は残念ながらそれはなかったなあ。観終わって某所のスレッドを見ても同様の感想であふれてましたから、あのバトラーに「やられた」女性は多いんでしょうね。単に私のツボには直撃が来なかったというだけで(映画観るたびに主人公にぞっこんというわけにはいかない ^^;)。

二度目も行けたら行きたい(できれば最寄り映画館より音響のいい劇場に)ですが、それより東劇が先だな、さしあたっては。
で、「一度目はそれほどでもなかったのに後からじわじわ効いてきて、やっぱり二度目を観たらもう三度目四度目と観に行ってしまう」組に入るかもしれません。とりあえずは、英語歌詞つきのサントラがほしいんですけど、にゃんこ様のお嬢さんがお買いになったのは日本版ですか?訳詞しか付いてないって本当ですか?すみませんが教えてください。
(No.1499 02月11日(金)12時43分)記入者:ハーブ
ハイバリトン

このところ日常のごたごたでツリー版にもお邪魔できないでいるのですが、『オペラ座の怪人』の盛り上がりぶりに一点だけ。

金のたてがみ様
>ところで、このミュージカルでは怪人はテノールですけど、
わたしがルルーの本を読んで思い浮かべた声はバリトンなんですよね。
ものすごくいい声だと、本には描いてあります。
でも、地下でテノールってのも、ピンと来なくて。

作曲家のイメージした怪人の声域は「ハイバリトン」という種類なのだそうです。なんでしょう、低い声には深みがあって、高い声も出るということ?

この映画、監督がアメリカ人と知った時点でかなり心配していたのですが(ああ、豪華なだけの映画で終わらないで欲しいなー、と)みなさんの感想を読んでかなり安心しました。来週こそ行くぞー。
(No.1498 02月11日(金)12時19分)記入者:梅の一
私なんか

昨日US版2枚組みCD日本のアマゾンで頼んじゃった。そうしたら今日発送済みとのメールが。うきうきです。

今日も仕事の隙間に公式サイトに遊びに行ってうっとり。しかし、週末も来週もまた嵐に突入…(泣)。ロングランするといいなぁ〜。

DVDも出たら買っちゃうでしょうね〜。なるべく特典省略なしでお願いしたいです。

しかし、金のたてがみ様の様に自分でメロディーを奏でられるのは快感でしょうね♪
(No.1497 02月10日(木)22時38分)記入者:ステラ
どうぞ、まざって下さい

ぶらんでぃ様、初めまして。
 やはり、2回目を御覧になりましたか。仲間、仲間!(^o^)/~
わたしは、多分毎週見にいってしまいそうです。

>G・バトラー本人は、別にセクシーではないと思うので、これは監督の手腕ですよね?
 そうですね。わたしも、『タイムライン』を見たときは、別にいいとも思わなかったのですから。
もっとも、本人に多少その要素がなくては、いくら監督の腕が良くても、無理でしょうけど。(笑)

DVDは、出たら知らせてもらうように、もう予約を入れました。
でもやはり、生の舞台でも見たかったなと思います。
いくら音響が良くて、映像が優れていても、生の舞台の雰囲気にはどうしても負けるものがあるな、
とは2回目を見て思ったことでした。

また、怪人の声については賛否があるみたいですが、わたしはロンドン版のマイケル・クロフォードのは、
上手いのだけれど、端正すぎて怪人としては何か物足りないと常々聞きながら思っていたので、
G・バトラーのワイルドな声に、これだよ!と思いました。
怪人の持つ、闇の力みたいなものが感じられます。

ところで、このミュージカルでは怪人はテノールですけど、
わたしがルルーの本を読んで思い浮かべた声はバリトンなんですよね。
ものすごくいい声だと、本には描いてあります。
でも、地下でテノールってのも、ピンと来なくて。

>にゃんこ様
 ジュリアン・サンズのファントムなんて、ぜひ見て見たいです。捜してみようかな。
98年のホラー版は、心臓に悪いです。
とある場面が瞼に焼き付いていて、気分が悪いです。
だのに、前に見たのを忘れて、またもビデオを見てしまった。。。

ついに、病膏肓に入るで、序曲のジャーン、ジャジャジャジャジャーン、を初めとしてピアノで練習始めました。
(No.1496 02月10日(木)21時09分)記入者:金のたてがみ
まぜてください

『オペラ座の怪人』で盛り上がっているようですので、私も乱入させてください。
なにしろ、1回目を友人ふたりと見に行き、終わってからパンフレットを買ったら、そのひとりに「あなたがこれのパンフを買うとは思わなかった」と言われてしまいました。
だから、その後2回目をひとりで見に行ったのも友人たちにはナイショなのです。

G・バトラー本人は、別にセクシーではないと思うので、これは監督の手腕ですよね?
この映画、少女漫画的だと思うんですけど、それをオジさんふたりが作っているかと思うと笑ってしまいます。
逆に、女性キャラたちに生身っぽさが少ないのは、男性が作っているせいかなと思ったり。

DVDが出たら買うでしょうが、1回でも多く、大画面&いい音響で見ておきたい映画です。
(No.1495 02月10日(木)09時36分)記入者:ぶらんでぃ
怪人に love

今日は『オペラ座の怪人』2回目を見てきました。
すっかりはまって、この1週間一人で騒ぎまくってます!
一日中ロンドン版のCDをかけっぱなしです。
特に、怪人のセクシーさにやられました。
これなら誘拐されてもいい!って思ってしまいます。(人格的には問題がありますが)
今日なんて、怪人が出てくると、頬から顎の辺りがでれ〜〜と緩んで、涎流さんばかりにしてました。
思い出しただけでも、でれ〜〜としてしまいます。
怪人の声も、ロンドン版のマイケル・クロフォードに較べてずっとワイルドで、いいですね。

これが、あの散々ぶ〜〜たれた『タイムライン』の主人公かと思うと。。。
顔も覚えてなかったというのに。やられました!
隣の人は泣いていたみたいです。
でも、後ろの人は終わった後に、歌ばっかりで寝そうになった、などと言っているのが聞こえたので、
胸をつかんで揺さぶってやりたくなりましたよ!
ミュージカルだから、歌ばかりに決まっているだろうが。
あの怪人にやられないなんて。ライバルが減っていいけどさ。。。
ミュージカルを見たことの無い人には、こういう反応になってしまうのでしょうか?

しかし、マスカレード(仮面舞踏会)の場面で、宝塚の大階段を連想したなんてのは、内緒です。
(No.1494 02月09日(水)23時25分)記入者:金のたてがみ
私も見てきました

皆様、お久し振りです。

こちらで噂の『オペラ座の怪人』、銀座で見て来ました。特に女性にお勧めしたい。舞台も衣装も音楽も俳優さんもゴージャス。もう、ファントムかっこよすぎです。CGも効果的に使用されています。私は9:40に駆け込みましたが、結構込んでいました。終わって出たときも窓口に列が。人気です。

オペラって苦手な部類に入りますが、映画だと構図がくるくる変わるので飽きないし、ヒーロー、ヒロインは絵に描いたように美しい(同じ人間なのにねぇ〜)し、とても楽しめました。ファントムが悲しげに歌い上げるシーンでは背中がぞくっとしました。可能ならもう一回見たい。

ただですね、何故か男性のモミアゲって、笑のツボなので私の場合…。心の中でくくくっと。

ところで、『王の帰還』日本版も購入予定でしたが、ドタキャンしました。オーディオコメンタリーも余り聞く気が…。その代わりUSアマゾンでショーンのDVDを購入してしまったのでありました。(そういえば予告編でNTやってました。ショーンは2〜3瞬出てました。来月ですね〜)つんどくDVDがまた増えました…。
(No.1493 02月09日(水)22時53分)記入者:ステラ
『オペラ座の怪人』

>ロンドンでキップが無くて見損なっていたので、10年以上たってやっと見ることができました。(金のたてがみ様)
>劇団四季のミュージカルは観ていませんが、映画版を2作観た事があるので(にゃんこ様)

例によってその方面には詳しくない私、行く前にちょっとは知っておこうとネット検索して拾った基本。

原作:ガストン・ルルー 1904年出版
舞台:作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーによるミュージカルは、1986年にロンドンで初演、88年にはブロードウェイで上演されその年のトニー賞も獲得。日本でも88年に劇団四季が初演。これまでに世界18か国100都市以上でロングラン上演。これが映画化されたのが今上映中の『オペラ座の怪人』。
その他の映画:古くは1925年、ロン・チェイニー主演、1974年のブライアン・デ・パルマ監督がロック・ミュージカルに仕立てた「ファントム・オブ・パラダイス」、ホラーの鬼才ダリオ・アルジェント監督が手がけた「オペラ座の怪人」(1998)など。

ただし今『オペラ座の怪人』でぐぐると大変なものにぶつかりますのでご注意ください(これから観る方は*知らないほうがいい*ことです。ここにもはっきり書くことは避けますが、このサイトに通ってくださってる皆様なら以下の婉曲表現で推察できることでしょう)

金のたてがみ様はロンドンで見ようと思われたくらいですから無問題でしょうけれど、ちょっと心配したにゃんこ様もお嬢さんも、楽しまれた、つまり「鑑賞を阻害される」ことなくご覧になれたんですね。良かった、ほっとしました。つまりミュージカル映画の見方を心得ている人ならおおむね大丈夫なんですね(そこがFotR劇場版とは違う)。音楽と映像、音楽と映像で観ましょうこの映画。私も初回はいつも以上にブロックをしっかりして、耳に集中して鑑賞してきます。台無しにされずに楽しみたいですから。
(No.1492 02月09日(水)09時28分)記入者:ハーブ
オペラ座の怪人

私も長女と観て来ました。
劇団四季のミュージカルは観ていませんが、映画版を2作観た事があるので「ああ、このあとこうなるんだっけ」と思いながらの鑑賞。ミュージカル版は観たことがないのに「あ、この曲知ってる!」という曲のオンパレード。さすが大ヒットミュージカルです。
過去に観た『オペラ座の怪人』のファントム役、一人は忘れてしまったのですが(恥)、もう一人はジュリアン・サンズで金髪の美しいファントムでありました。こちらはダリオ・アルジェントが監督した『ファントム・オブ・ジ・オペラ』という作品で、オカルト色が強く、エロティックな『オペラ座』になっておりました。
今回の映画化ではジェラルド・バトラーのファントムが、ワイルドでセクシー。とても魅力的でした。
ラウル役のパトリック・ウィルソンはミュージカルの舞台で既に評価されている俳優さんだそうで、素晴らしい歌声なのですが、アマチュアのロックバンドを組んでいた経験があるというバトラーのシャウトするような歌声は、闇の中で過ごし、孤独の中で見出した光(クリスティーヌ)への報われないファントムの思いが伝わってきて、聴いていて胸が苦しくなるようでした。
『オペラ座の怪人』初体験の長女は音楽を大変気に入り、サントラCDを購入しました。

>『王の帰還』並に泣けました(金のたてがみ様)
私、『ボロミア・愛』を公言しておりますので、当然『旅の仲間』が一番泣きました。
『王の帰還』はかなり冷静に観ていたのに、エンドロールのボロミアの姿を目にしてあっという間に号泣モードになりました^^;
(No.1491 02月06日(日)21時25分)記入者:にゃんこ
泣けた

>ハーブさま
『ネバーランド』は泣けるということだったので、最初からハンドタオルを用意してました。
まわりでも、鼻をすすっている人が何人もいました。

>『王の帰還』は三作中でいちばん意見が派手に分かれていた
 そうですか。わたしはタオルを握りしめて泣いたというのしか知りませんでした。
よって、とっても涙が出たということでした。

それにしても、わたしの頭は只今『オペラ座の怪人』に占領されていて、
まだ指輪モードに移れません。困った。。。
要するに見てしまえばいいのですね。
(No.1490 02月06日(日)11時28分)記入者:金のたてがみ
やっと!!来ました。

ハーブさま
そこです。キャンセルできなかったのは発送準備に入っていたかららしいです。でも、発送予定日は2004.6のままだったんですよ〜〜〜

これでゆっくり見られます。ホッ。
また、見終わったらツリー板におじゃましますね。長〜〜いネタばれ禁止ともやっおさらばできます。

にゃんこさま
そうなんですね。あそこは気をつけたほうがいいそうで・・
ビックフィシュは遅れて買ったので気がつきませんでした。
今までそんなに早く予約したことなかったんです。
今後注意します。
ご心配ありがとうございました。(=^・^=)
(No.1489 02月04日(金)19時21分)記入者:馳ねこ
まとレス:待てない話と待つ話

<馳ねこ様
お察しします。それにしても「待てないからアマゾンキャンセルして店頭で買った」という話はよく聞くけど、
>キャンセルもできなくなってる〜〜
それは酷いですね、どこですかそれ。私が殴り込みを(←本気にしないで下さいね ^^;)。ほんと、一日も早く届きますように。

<板倉様
>ゲド4以降は当分先になりそうです、すみません
そんな(笑)。それで謝ってたら私のアーサー王なんて(略)

<にゃんこ様
ビッグフィッシュそんなにいいんですか。これはぜひ、次回レンタル屋に行ったら借りてこよう(子供たちは風邪と思ったらインフルエンザでした。しっかり予防接種×2回受けさせていたのでごく軽くて済んだものの、登校登園は停止、ずーっと家にいられて身動きできない一週間)。

>>『ビッグフィッシュ』を一日30分くらいづつ時間を見つけて観賞し(板倉様)
>私には出来ない技ですね〜。(にゃんこ様)
私もです(^^;)絶対無理。ホーンブロワーのように連続ドラマでさえ、続き物だとダメです、抵抗できません。なんの睡眠を1〜2時間削れば済むこと!ってなっちゃいます。

<金のたてがみ様
>『ネバーランド』は、『王の帰還』並に泣けました。
・・・ええと、つまり「どっちも泣いた」ってことですよね?(すみません『王の帰還』は三作中でいちばん意見が派手に分かれていたもので。それに、さんざこき下ろしたけどSEEは買う、って人もいっぱいいるから、とっさには判断がつかないんです ^^;)
(No.1488 02月04日(金)09時05分)記入者:ハーブ
届いた

1日遅れで、本日届きました。
しかし、昨日来なかったのでレンタルを何本も借りてきてしまったので、それを見てからになりそうです。
今回は、特典が随分長くて、本編以上にあるのですね。
特典だけ見ようかと思いましたが、止めました。

ところで、昨日『ネバーランド』と『オペラ座の怪人』を立て続けに見てきました。
『ネバーランド』は、『王の帰還』並に泣けました。
『オペラ座の怪人』は、ロンドンでキップが無くて見損なっていたので、10年以上たってやっと見ることができました。
怪人がちょっとハンサムすぎ・・・かも。
CDで想像していたのと合っていた所、予想外だった所と、音楽のみで自分の頭の中であれこれ考えていたのと、
較べながら楽しむことができました。
(No.1487 02月03日(木)22時15分)記入者:金のたてがみ
いいですよね、ビッグ・フィッシュ

私は劇場公開時に『ビッグ・フィッシュ』→『トロイ』とハシゴしたおかげで『トロイ』は物凄く醒めた目で見てしまったのでした;(オデュッセウスは素敵でしたけど、全体としては・・・でした)

>『ビッグフィッシュ』を一日30分くらいづつ時間を見つけて観賞し(板倉様)

私には出来ない技ですね〜。観始めたら最後まで観ちゃいそうです。
ティム・バートン監督作品は、今まではカラー作品でもモノクロのイメージでしたが、『ビッグ・フィッシュ』はカラフルで温かなぬくもりを感じる映画でした。
特にたくさんの水仙の中でプロポーズするエドワード!あの場面だけで「ああ、この映画観てよかった〜」と思ったものです。
魔女のヘレナ・ボナム・カーター、サーカスの団長のダニー・デビートもよかったですね。

>「注文してるのにまだ来ない〜!」(馳ねこ様)
やっぱり・・・。実は『ビッグ・フィッシュ』がそうでした。今回は警戒してアマゾンを利用しませんでした。
早くお手元に届くといいですね
(No.1486 02月03日(木)22時09分)記入者:にゃんこ
「注文してるのにまだ来ない〜!」

ハーブさま
お心遣いありがとうございます。
まさにそうなのです!!
あああああ〜〜〜って叫んでも仕方ないのですが、
ネタばれも避けていたので、やっとツリー板いけると思ってたのに!
発送メールもきません。キャンセルもできなくなってる〜〜
来たら早速見てツリー板にもお邪魔しますね。
でも、いつ来るんだろ〜〜〜(=;ェ;=)しくしく
(No.1485 02月03日(木)20時19分)記入者:馳ねこ
ビッグ・フィッシュ

SEE は届いたのですが、日曜に家人が借りて来たティム・バートンの
『ビッグフィッシュ』を一日30分くらいづつ時間を見つけて観賞し
昨日見終りました。と思ったらにゃんこ様が最近この映画について
書かれていたのですね。魔女やサーカスといった、ちょっと
ブラッドベリっぽい雰囲気でかつ楽しくかつほろりとする作品でした。
メイキングを見ると、2003年作品ということで巨人の撮影などはCGを
使わずに撮影した LOTR をかなり参考にしているようですね。まあ
役者さんも2m超のギネス級の人ではあるんですが。

というわけでこれからやっとSEE です。ゲド4以降は当分先になりそうです、
すみません>ハーブ様
(No.1484 02月03日(木)10時17分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

王の帰還SEEの話題は

ぜひツリー板へ。トップページも今日さっき更新いたしました。

いえ、いいんですよにゃんこ様。No.1480はそれより前でしたし、Off板はLotR話禁止というわけじゃないんですから。ただ、「注文してるのにまだ来ない〜!」と、やきもきしながら待っていらっしゃる方もきっとおありだと思うので、一週間はツリー板限定ということで。

>ああ!ボロミア様!!なんと素晴らしい笑顔なのでしょう!
>・・・・なのになんで、なんで????・・・・くすくすって感じなのぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜(ToT)

これへのレスもツリー板に書きますね(^^;)
(No.1483 02月03日(木)00時48分)記入者:ハーブ
おめでとうございます

>にゃんこ様
お嬢さんの合格よかったですね。これでご家族の皆様もほっとされていることでしょう。

それから、新年のご挨拶もしないうちに2月の声を聞いてしまいました。
昔なら、節分が明けて新年ということで、お目こぼしを…^^;

今朝ちゃんとアマゾンからRotKのSEEが届きました。
ただ、仕事が差し迫っているので、そこにあるのにまだ見る余裕がなく、フラストレーションが溜まりそう。
週末まで我慢するか、寝ないの覚悟で見るか、後者を選んでしまいそうな予感がする今夜です〜。
(No.1482 02月02日(水)23時04分)記入者:まっきー
よかった

にゃんこ様、お嬢さんの合格おめでとうございます!!!!ヽ(^o^)丿

明日朝が締め切りなのでこれだけしか書けません(多分今日深夜には終わるはずです、そしたらたぶんまた来ます)。
(No.1481 02月02日(水)19時25分)記入者:ハーブ
王の帰還SEE

いつもお世話になっているアマゾンですが、最近は発売日に届かない事が多いので、昨日仕事帰りにCD&DVDショップで購入、昨晩本編のみ鑑賞。
LotR板での感想を思い出しつつ(ネタバレなのにしっかり読んでる私^^;)鑑賞しました。

ああ!ボロミア様!!なんと素晴らしい笑顔なのでしょう!
・・・・なのになんで、なんで????・・・・くすくすって感じなのぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜(ToT)

・・・・すみません、取り乱しました。

私事ではございますが、ご報告。
長女が無事、志望していた高校に合格しました。
(皆様、ご心配いただきましてありがとうございました)
(No.1480 02月02日(水)18時16分)記入者:にゃんこ
いよいよ明日

『王の帰還』の届くはずの日ですね。わくわく。
お蔭で、心置きなく見られるようにと、仕事を珍しく早めに片づけるという、副産物が。。。(^ ^;;
なにせ、特典も入れると相当長そうですものね。
それでも、結構てれてれとやっていますが。

ところで、アーサーの従者ジョルズの例の台詞は、吹き替えではこうなってました。
「どうぞお好きな所に、ケツを下ろしてください」!!
字幕よりよっぽど出来がいいですよ!
(No.1479 02月02日(水)00時39分)記入者:金のたてがみ
近況と『叛乱』

半年以上にわたった長期ジョブ(チーム翻訳)の、最後の締め切りを目前に、子供たちが風邪で寝込んで家にいる、という状況で(;;)書くに書けなかったこの数日。たかが風邪、されど在宅仕事〜

白い都さま
>ホーンブロワー第6話『軍法会議』を借りて帰りました。第1話も置いてありましたが、第5話と第6話(TV第二シーズン)は完全な続き物なので、この先どうなるか気になって・・・//

うちは年始に録画したものが揃っているのでレンタルの苦労はしてませんが、一気に見るのが惜しくて間を置いて一本ずつ見てます。で、ちょうどこの前第5話と第6話、すなわち叛乱→軍法会議を見ました。いやー面白かったです!
各人物のキャラ設定が実によくできていて、複雑な構成ながら密度の高いサスペンス(ネタバレしないようぐっと抑える)。お見事、といいたくなる出来でした。BS2の吹き替えだったので、今度は英語音声英語字幕も見てみたいからレンタルしようかなと思っています。

レンタルといえば、先週末もトム&トーマスはなく、RotKSEEは貸し出し中でした…(何だかんだ言って、やはり棚に『王の帰還』を探さずにいられないくらいには気にしている)
(No.1478 02月01日(火)08時31分)記入者:ハーブ
Earthseaからの風

>Earthsea
奇しくも、昨日仕事で行った某市の女性センター(正式には「男女共同参画推進センター」という長ったらしい名称)で、事務室の机の上に真新しい岩波愛蔵版全6冊が積んでありました。
児童書がにゃんでこんなところに?と思って聞いてみたら、最近、訳者の清水真砂子氏の講演会をやったとのことです。本は清水さんのサイン入り。
もちろん、作者ル=グウィンがフェミニスト文学の旗手であり、清水氏がル=グウィンと個人的にも交流があるということによるものでしょう。
ひとしきりゲド話。そこの課長さん(女性)は、やはり第5巻『アースシーの風』が一番好きだとおっしゃっていました。閉塞した社会に変革と希望をもたらすのは、女性たちのしなやかな強さである。アースシーの新しい風が、日本の女性たちにも届きますように。
女性問題とは全然関係ないが、ファンタジー文学では『指輪物語』がよいとお勧めしておきました。

>RotK-SEE
1/28レンタル開始なので、行きつけのビデオ屋に入荷したかどうか、見に行きました。貸し出し中なり残念。CEに比べて入荷本数がずっと少ないから、仕方ないですね。
2/2発売の日本版(ミナス・ティリス付きは諦めました)を予約しているので、到着待ちです。
代わりに、ホーンブロワー第6話『軍法会議』を借りて帰りました。第1話も置いてありましたが、第5話と第6話(TV第二シーズン)は完全な続き物なので、この先どうなるか気になって・・・
(No.1477 01月29日(土)17時19分)記入者:白い都
〔おしらせ〕Earthsea 2, 3巻のご感想を

板倉様がお寄せくださいました。MLのメンバーで配信にしていない方には判らないと思い、お知らせです。メンバー外の方も読めますので、ル・グインに興味がおありならどうぞ。(このMLについての説明はNo.890にあります。『999以前』に行ってごらんください。)

http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/messages/1(最初から読む)
http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/messages(最新投稿を読む)

<板倉様
楽しみに待っていたんです。で、待った甲斐がありました! ありがとうございました。
さてこれで評価の確立している名作「指輪と並ぶトリロジー」を「面白くて夢中で」読み終えられた板倉様。これから17年だかの歳月を隔てて書かれ、論議を巻き起こした第四作“Tehanu”をどうお読みになるか、かたずをのんで(^^;)注目しています。わくわく。
(No.1476 01月29日(土)12時10分)記入者:ハーブ
日本語字幕はこうなってます

「席は猊下(げいか)のお好きな席へ」

そうですか、何かありそうな表情だったので、すっきりしました。

バックミュージックって感じでDVD掛けはじめましたが…ハーブ様と同じわなにはまりそう…

仕事の嵐真っ最中ステラでございました。取り急ぎ。
(No.1475 01月26日(水)09時55分)記入者:ステラ
聖なるおケツ

わたしもここの台詞には、やっぱスタイルズだよ!と大笑いしました。
日本語字幕は見てないので、確かめてませんが、きっとお行儀良く訳されているでしょう。

吹き替えは、マーリンを野沢那智がやっているようなので、一度見てみようかと思っています。
ちなみに、ヨアンは髭無しの方が好きです。
(No.1474 01月26日(水)03時03分)記入者:金のたてがみ
わー、本当だ

>なんとアーサーの従者ジョルは、
>ホーンブロワーの困りものの愛すべき部下スタイルズじゃないですか!

たまらず見直しました。ほんとだ、金のたてがみ様のおっしゃる通りではありませんか!(両方見てる人にしか通じないネタでごめんなさい、スタイルズ好きなので大ウケしてしまって)
しかも、はっきり彼とわかる箇所の台詞がまたいい。北の蛮族とローマ化された「文明人」の地の境界たるハドリアヌスの壁の砦に、ローマ帝国官僚ともいうべき司教(賓客)が到着して、

司教の家来:司教猊下のお席は上座でなくてはならん。(He must be seated at the head of the table.)

この直後に、円卓だからhead of the tableも何もないのだ、ということが客人主従にもわかるんですが、スタイルズ、もといジョルのここでの返事が

Your master can plonk his holy ass wherever he chooses.

「あんたのご主人様は、聖なるおケツをどこへなりとお据えあそばしたらいい」
なんです。でもたぶん字幕訳としては普通なら「お好きなところへお座りくださって結構ですよ」くらいかなあ(すいません手元に日本語入りはないんで確かめられませんです)。

ここだけ確認のつもりがかけっぱなしになってしまい、仕事がやばいです。これにて失礼します。
(No.1473 01月25日(火)13時23分)記入者:ハーブ
ホーンブロワー

>白い都さま
略してHHにいよいよはまりましたね。わたしは、このお正月はBSでどっぷりと浸かっていました。
もち、録画もばっちりです!

ところで、King Arthur のDVD を見ていたら、なんとアーサーの従者ジョルは、
ホーンブロワーの困りものの愛すべき部下スタイルズじゃないですか!
思い掛けない所で、ホーンブロワーとまたも主従に近い関係を演じてます。
(No.1472 01月24日(月)16時31分)記入者:金のたてがみ
海の勇者ホーンブロワー

M&Cの流れで、海洋冒険TVドラマ「ホーンブロワー」シリーズを見ることにしました。
TSUTAYAの会員になったら、割引券100円×10枚綴り(三宮店は太っ腹!)をくれたことが大きな動機です。3月末の有効期限までに毎週1巻ずつ借りていこうという目論見は、しかしあえなく潰えました。
流行の映画とは違い、1セットしか入荷していないため、先に借り出されてしまったらアウト。仕方なく店に残っているものから、先週は第3話「公爵夫人と悪魔」を借り、今週は第5話「反乱」を見ました。結果・・・うむむ、やはり続き物だったか。いいところで、To be continuedです。でも、来週に続巻を借りることができるかどうかは保証の限りにあらず。

さて、ホーンブロワーの原作本は、セシル・スコット・フォレスターによる海洋冒険小説(歴史物)の嚆矢として名高いシリーズで、18世紀・帆船時代の英国海軍を舞台に、士官候補生から海軍提督にまで上りつめた、海の男ホレイショ・ホーンブロワーの一代記。
ホーンブロワー君はパブリック・スクールを経て海軍に入り士官候補生になったのが17歳と、当時としては遅いスタートでした。が、その分、インテリで語学や数学などの学術に優れ、真面目で礼儀正しく、腕力より知略で勝負するタイプ。
ドラマではヨアン・グリフィズがいかにもキレ者な青年士官を演じて痛快です。
本作はTVドラマにしてはお金を掛けた丁寧なつくりで、実際の帆船を使った撮影が迫力です(模型セットも併用していますが)。

ファンサイトは多数ありますが、TVシリーズを詳しく解説したものとして

英国党宣言:シネマでUK&Irelandを感じよう
TVシリーズ「ホーンブロワー」 
http://britannia.cool.ne.jp/cinema/title/hornblower00.html

順風満帆
http://www.interq.or.jp/venus/blanca/blue/hornblower/index.html

ところで、Ioan Gruffudd
これでどーやって「グリフィズ」と発音できんだよ?
と思いましたが、彼はウェールズ人なのですね。ケルト風の綴りというわけか。
ケルトといえば、アーサー王つながり。しかし『キング・アーサー』ではヨアンはランスロット役で、ランスロットというキャラ(史実では存在しないと言われる)は、むしろケルトとは無縁のフランス宮廷騎士物語の流れですよね。
ホーンブロワーを借りようとして、ふと横を見ると、ちょうど店では新作DVD『キング・アーサー』の宣伝を大々的に流しておりました。ヨアン・ランスロットは何だか不良中年みたい。ホーンブロワーの時とは別人のよう・・・
(No.1471 01月24日(月)03時38分)記入者:白い都
アーサーDVD訂正

>え、日本版は2枚組みじゃないのですか?(ハーブ)

ごめんなさい、ステラ様。US版も一枚でした。M&Cとカン違いしてました。
うーんあの座談会はざっとでもお伝えしたいが、落ち着いたらやりますと言ったEarthseaのトンデモTVドラマに対するル・グインのコメント紹介もまだだし…すべてあのクライアントが、いえ何でもないです。宿題ためててごめんなさい。<皆様
(あっという間に『王の帰還SEE』レンタル開始も目前ではないか!うううサイト主をする時間が欲しい)
(No.1470 01月22日(土)22時16分)記入者:ハーブ
Finging Neverland

「ネバーランドを求めて」という意味のタイトルだったんですね。例によって全く予備知識なし(この板でジョニー・デップ主演と知った+常識としてネバーランドが何かは知っている、というだけの状態)で観に行きましたので、「バリ」という名前さえそれと気づかなかった(10歳以下の子供は普通作者名なんか見ない)幸運な?観客です。以下ネタバレなし。

>映画は、良かったです。(ステラ様)
同感です。丁寧に作られた静かな映画だと思いました。ロンドンの1903年という時代も背景として絵になるし。
最近は映画館まで足を運ぶのはどうしても、映画館で見なくては!という大作が優先になりがち、つまり音質が良くて大画面でこそ迫力倍増、十倍増!って類の映画ですが、これは逆算も可、家庭でDVDだと落差が激しかったりします。その点この『ネバーランド』は人間のドラマが主眼の、心に素直に伝わるタイプの作品だから、小さい画面でも価値はさほど変わらないだろうと思いますけれど、やはり映画館という空間で浸りきって観られてよかったです。(もともと自分は、特撮、迫力、スリル、爆笑、といった要素のない映画のほうが好みなのだった)

>初回開始10分前に滑り込みましたが、遅すぎました。やはりすごい人で…。(ステラ様)
そうだったんですか? 私は金曜の夜の最終回日比谷映画だったんですが、入りは6割くらいかな、空席がかなりあったのでちょっと残念+ほっ+心配。

>覚悟していたほどは泣かなかったかな。(にゃんこ様のお嬢さん)
私は、「泣ける」映画という宣伝文句が好きでないので、ひるで様のブログに思わず頷いてしまったクチですが(^^;) いえ、嫌いなんじゃなく、泣くも泣かないも人の勝手でしょ、なんでそれが映画の売りになるのよ、とちょっとへそを曲げたくなるんですよね。でも事実としては、はい、泣かされましたけど(笑)。

>やっぱりジョニー・デップはいい!
ほんとにそうですね。そして子供たちが素晴らしかった。あとチョイ役(?)の対照的な二人の老婦人がなぜか私は大好きです。
--------
<ステラ様No.1468『アーサー』
>出演者が語る特典映像はなしです(泣)。翻訳が大変だからでしょうか?どんな内容だったのでしょうか。

え、日本版は2枚組みじゃないのですか? ううむ、是非紹介したいけど、今は無理です(そこは英語字幕もない)。ごめんなさい。
(No.1469 01月22日(土)11時32分)記入者:ハーブ
アーサー ディレクターズカット版

今日届きまして、夜に見ました♪

そんなに筋は変わっていませんでしたが、補足の場面やヨアン(ランスロット)、トリスタンの出番が増えていたようで嬉しい。映画館で見たかったです。

もう一つのエンディングはあってもなくても…。前にハーブ様が書かれていた出演者が語る特典映像はなしです(泣)。翻訳が大変だからでしょうか?どんな内容だったのでしょうか。
(No.1468 01月22日(土)01時08分)記入者:ステラ
やっぱり・・・

>ずっこけましたねぇ、あれは。

baldhatterさま、情報ありがとうございました。
やっぱりそうなのですか・・・(ため息)
山ちゃん=シンチーはダメじゃないですけど、私としては字幕版を見て正解だったかもしれません。

・・・とは言っても、シンチーの映画で吹き替え版を見たのは『少林サッカー』が初めて。
その時の正直な感想は「シンチーにしてはカッコよすぎないかなぁ・・・」でした(苦笑)。
山寺宏一さんは上手なので、すぐに違和感なくなっちゃうんですけど、やっぱりシンチーには広東語の独特のリズムの方がぴったりだなぁ・・・と思っています。
(No.1467 01月21日(金)22時23分)記入者:にゃんこ
chicken jokes

baldhatterさん、
chicken jokesはlightbulb jokesについでポピュラーだと思います。
でもあんまり笑えるのって少ないんですよね〜〜。面白いサイト
教えてくれてありがとう。個人的にはNoam Chomskyに爆笑して
しまった。
(No.1466 01月21日(金)20時27分)記入者:
お詫びの言葉

書き忘れました。

> 過去にも二重投稿はよくあって、そのたびに消してますが、

m(__)m すいません。またやっちまいました。チキンねたが間を空けて二重になってしまい、さしずめ「うらにわにはにわ、にわにはにわニワトリがいる」状態でした。削除ありがとうございます。
(No.1465 01月21日(金)00時21分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

ヒップホップは恥ずかしい

> あの〜、日本語吹き替え版をご覧になった方にお聞きしたいのですが、CMスポットで流れている日本のヒップホップグループの曲がエンディングで流れるのでしょうか?

はい、にゃんこさん。私はシンチー = 山寺宏一で観てきました。ジャッキー・チェン = 石丸博也が定番になったように、チャウ・シンチーも私の脳内ではすっかり山ちゃんボイスです。

エンディングは確か、途中までオリジナル(なんだと思います、あれが)で、途中から日本人の歌になったと記憶しています。ずっこけましたねぇ、あれは。もともと、日本人がやってるヒップホップ(なのかな? あれでも)、どーにも苦手なのでした。見てると妙に恥ずかしくて。
(No.1464 01月21日(金)00時17分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

ニワトリが1羽

<baldhatter 様
過去にも二重投稿はよくあって、そのたびに消してますが、今回はずいぶんと時間が経過してからでしたね(^^;) 消しておきますのでお気になさらず。

>スタトレオタクな私は爆笑して転げてしまいました。baldhatterさん、楽しいカキコありがとうございました。

私もです!! あしゅ様もトレッキーだったのか(^o^)同志よ!
で、スタトレじゃなくて一般的なのも少しだけ(意訳したりしなかったりで)紹介すると

「あるニワトリが、道路を横切った。なぜか?」

ヒラリー卿:Because it's there. (そこに道があるからだ。)
アインシュタイン:ニワトリが道を横切ったとも、道がニワトリを横切ったとも言える。相対的なものだ。
ハムレット:That is not the question.
ボブ・ディラン:How many roads must one chicken cross? (〜♪)

・・・やっぱり和訳できないか、しない方がいいものがほとんどですー。
サルトル、ジャック・デリダ、エマーソンなど並んでいるところは大学生に流行ったジョークなのかな?いかにもネット向き(次々いろんな人が書き足せる)って感じのネタですね。変わったところで芭蕉までありましたよ!

Basho(Japanese haiku poet):Why did the frog leap in? (なぜ蛙は飛び込んだか?)

ハイクが有名になったのは大分前のことですが、こんなところで見かけるとは思いませんでした。
きりがないのでこの辺で。baldhatter 様ありがとうございました。
--------
にゃんこ様のお嬢さん、受験にGood luck! です。体調に気をつけて頑張ってくださいね。
(No.1463 01月20日(木)22時37分)記入者:ハーブ
ネバーランド・長女の感想

高校受験を控えて「これが試験前最後の映画!」と意気込んで観に行った長女。

「やっぱりジョニー・デップはいい!ケイト・ウィンズレットも『タイタニック』の時よりもずっとよかった。子供たちもすごく可愛いの。でも、覚悟していたほどは泣かなかったかな。予告編を観た時は『ビッグフィッシュ』(ティム・バートン監督、ユアン・マクレガー主演)を観た時みたいに号泣!かと思ってたんだけど・・・。でもよかったよ。」
・・・と感想を聞かせてくれました。

私はまだ観ておりませんので何とも言えませんが『ビッグフィッシュ』より号泣モードにならずに済みそうなのは、ちょっとホッとしたりして^^;
・・・実は『ビッグフィッシュ』はずっと泣きながら観ていた私。ラスト10分は周りの席の方に私の嗚咽が聞こえていたんじゃないかというくらいに号泣だったんです(ToT)
長女は友人と二人で『ビッグフィッシュ』を観に行ったのですが、二人とも私と同様だったそうで、翌日は修学旅行に出発だというのに二人とも泣きはらした顔で集合場所に。皆から何事かと心配されたという経験の持ち主です(苦笑)。
「『ネバーランド』なら修学旅行の前日でも大丈夫だったかも」と言っていました。(「泣けない」というわけではないそうなので、誤解のないように;)

>NTのガイドブック
長女が持ってきてくれました^^。
しかしショーンの写真、ニコラス・ケイジより小さいよぉ、小さ過ぎます!もっと大きくしてください。
しかし、これ『パイレーツ・オブ・カリビアン』の人気に便乗しようという魂胆でしょうか?製作がどちらもジェリー・ブラッカイマーだから?う〜ん・・・どうなんでしょうねぇ、こういう宣伝の仕方って。

>『カンフー・ハッスル』
とっても大好き♪ですよ、もちろん(笑)
あの〜、日本語吹き替え版をご覧になった方にお聞きしたいのですが、CMスポットで流れている日本のヒップホップグループの曲がエンディングで流れるのでしょうか?
音楽にもかなりチャウ・シンチーの香港映画へのこだわりを感じたのに、エンディングがあのラップだとちょっと違うかなぁ・・・と心配になりまして。
(字幕版ではもちろん「これぞ香港!カンフー映画!」って感じの曲でした)
(No.1461 01月19日(水)18時42分)記入者:にゃんこ
ネバーランド

>あまりの組み合わせにぶっ飛びました^^(baldhatter様)

あら、ぶっ飛ばしちゃいましたか、私?やるなぁ〜(笑)。実は、亭主と『ネバーランド』に行こうかと言う話になったものの、ジョニーを一人で堪能したかった私が軌道修正を申し出たのでした。

そして、やっとやっと行って参りました(涙)。初回開始10分前に滑り込みましたが、遅すぎました。やはりすごい人で…。

映画は、良かったです。変に恋愛べたべたシーンがなくてユーモアもあり、4人の子役もデカワンちゃんも達者です。

トレイラーに出ていましたが、ジョニーが海賊に扮するシーンも楽しそうだったし、パイレーツに出ていた男優さん、アキレスの母もダスティ・ホフマンも好演。

何よりジョニーが役にぴったり♪ジョニー扮するジェームズ・バリと妻とのやり取りもうなづける。結婚前の希望と結婚後の現実。

ともかく、おすすめです。



(No.1460 01月19日(水)16時09分)記入者:ステラ
> チキン、チキン

スタトレオタクな私は爆笑して転げてしまいました。 baldhatterさん、楽しいカキコありがとうございました。
これ、アメリカで流行ったジョークですよね。イギリスでは聞いたことなかったです。

昨年暮れから忙しくて映画やTVをことごとく見逃し続けてます。ネバーランドもナショナル・トレジャーも行きそびれ、正月にTVでやったショーン・ビーンがアフレコした動物ドラマ「Pride」もきっちり見そびれました(野生のライオン一家の物語なのですが、見た知人によれば昔の子猫物語とかそんな感じのものだったらしいですが(笑))
王の帰還SEEも結局特典が途中で止まったままいまだ見終わってません(T_T)うぅ...
(No.1459 01月19日(水)06時30分)記入者:あしゅ
チキン、チキン

ひょんなきっかけで、Chicken Jokes というものを見つけてしまいました。

Why Did the Chicken Cross the Road?

というお題があって --- chiken が duck になっているバリエーションもあり ---、実在・架空の著名人だったらこれにどう答えるか、というのパターンのジョークです。

で、ふさんに質問です(もしくは他にご存知の方)。これ、あちらでは有名なんですか? 私はちっとも知りませんでしたが、ググるといろんなサイトがヒットしますね。

http://www.geocities.com/Athens/Delphi/5600/chicken.html。

いろいろあって、もちろん答えているキャラを知らないと笑えないのですが、ここではスタトレシリーズの回答だけご紹介します。訳はありません、あしからず。

カーク船長。まあ、これしかないでしょう。
To boldly go where no hen has gone before.

ミスタースポック。これも予想通り。
It was not logical for the chicken to do so, but I have frequently observed that the behaviour of chickens is not logical.

ドクター・マッコイ。かなり笑えました。
She's dead, Jim. Damn it, I'm a doctor, not a traffic cop!

ディアナ・トロイ。TNG です。これもなかなか。
It was experiencing -- GREAT PAIN -- TORMENT...

で、いちばん笑えたのはこれ(名前は出しませんが^^)。
Crossing the road is irrelevant. It will be assimilated.

--------------------------------------------------------
>今日、時間が空いたので亭主と唐招提寺展と『A vs P』に行きました(ステラさん)

あまりの組み合わせにぶっ飛びました^^
(No.1458 01月19日(水)00時38分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

強い女性が活躍する映画

「TAXI/NY」「カンフー・ハッスル」「AVP」
このところ立て続けに観てしまいました〜。
私にとっては偶然なんですけど、どれも強い女性が活躍する映画でした。

このなかで一番好きなのは「カンフー・ハッスル」の家主のおカミさんです。あ〜ゆう人に私はなりたい。。。
しかし、役作りのために15キロも増量!したんですってね。ありえねー!
カンフー・ハッスルをレビューしてくださった皆様、有難うございました。

こうやって並べてみると「TAXI/NY」は普通の映画に見えちゃいますね。って、まあ普通の映画かもしれませんけど、改造車とかカーアクションは凄かったです。クイーン・ラティファとジミー・ファロンが絶妙なコンビで笑わせてくれました。笑いは古典的な「マヌケぶり」っていうか「ハズシ」っていうか、屈託なく素直に笑わせてもらえました。

AVPの感想。映画の前の予告編が素晴らしかった。
イアン・マクダーミッド様が一瞬アップになったので。
(本編の感想は?・・・凍死するんじゃないかと心配したけど、面白かった〜。)

NTガイドブック、みつかりません。(泣)
ネバーランドのは映画館にいっぱいあるのに。
(No.1457 01月19日(水)00時34分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

NTガイドブック

今日、時間が空いたので亭主と唐招提寺展と『A vs P』に行きました(関連性ゼロの組み合わせですよね)。

唐招提寺展では、四天王像と東山魁夷の襖絵に感動。鑑真和上像も教科書で見たとおりでした。しかし資料として購入したい写真はなし。なんでカタログって上げ底みたいなんが多いのでしょうか。水木しげる展のカタログを見習って欲しい。ついでにヒスイ展見ようかな〜と思ったけれど入場料見て止めました。

そして、映画館でNTのガイドブックと称する四つ折総天然色のペーパー発見しました♪雑誌「ロードショウ」の編集との事。

ジョニーの『パイレーツオブカリビアン』とNTの登場者を比較検討しております。

比較1;ヒーロー=ニコラス・ケイジとジョニー・デップ

比較2;ヒロイン=タイアン・クルーガー(トロイでレゴちゃんと恋に落ちた)とキーラ、比較3;助演男優=ジャスティン・パーサとレゴちゃん…と来て比較4でやっとショーンとジェフリー・ラッシュが〜。遅いよ〜。

でもまぁ、「知的な雰囲気」の評なので、許す。しかし、公開は3/19だって。まだ2ヶ月も先ですよ…。先といえば、『ナルニア国物語』の背丈ほどのでかい作り物も見かけました。2006年公開なのにもう飾ってるのですね〜。

明日は、『ネバーランド』行ってきます♪

(『A vs P』の感想は、え〜と、あの〜、CG頑張ってました。女は強い。ここでもインディー・ジョーンズ出るかと思いました。始まるまで待機していたロビーに『カンフー・ハッスル』の看板ならぬロール・カーテンがあったので、忘れていた「とっても大好き…」ガ蘇って来ました(笑)。)

人体の不思議は、数年前に横浜で見た記憶があります。今回はさらに進化しているのでしょうね。
(No.1456 01月18日(火)22時57分)記入者:ステラ
行きたい

にゃんこ様、レポありがとうございます。
気になっていたんですよ、『人体の不思議展』。ハワード・ショアのコンサートに行ったときに目について以来。しかも今回二度目の期間延長するくらい、好評なのだそうですね。

“ 前回の東京展では、会期終了に近づくにつれ、大変混雑いたしました。
なるべく早い時期にお越し頂くことをお勧めいたします。”

うーむ、この前の水木しげる展も最後は混雑していたというステラ様のご報告もあったことだし。行きたいけど、同じくらい遠い劇場でしかやっていないジョニー・デップの『ネバーランド』も早く観たい・・・(先週末期待したのにまだどなたからも鑑賞記が出ませんでしたね。やはり上映館の少なさがツラい)。

今日明日仕事を頑張って終わらせれば木曜にはどちらか行けるかも。この長期ジョブも来月には明ける予定なんですが、今は大詰めにかかっていてなかなか時間がとれずにいます。ついでに頭もくたびれてます(^^;)が、この冬はまだたいした風邪もひかずに一応元気です。春遠からじ。
(No.1455 01月18日(火)20時59分)記入者:ハーブ
人体の不思議

先週末、次女と二人で東京国際フォーラムへ。
まずシドニーオリンピック閉会式で話題になった『TAP DOGS』の公演を堪能。
1時間以上も6人のメンバーは激しいタップダンスを披露。
タップダンスと言っても、フレッド・アステアのような「華麗なステップ」というより、「体力勝負のダンス・躍動する肉体」という感じ。
外の寒さを吹き飛ばす熱いステージでした。

公演終了後は、Aブロックへちょこっと移動して『人体の不思議展』へ。
自分の体もこんな風に筋肉がついていて(皮下脂肪で隠れてはいますが^^;)、内臓がこんな風に体の中に納まっているんだなぁ、としみじみ。
しかし一番感心したのは全身の血管の標本。
一体どうやって標本にしたの??と不思議で仕方ありませんでした。
「プラストミック標本」という新しい技術で作られたそうですが、いやぁ凄いです。
授業で勉強した解剖図よりも断然わかりやすい(そりゃ、何といっても本物ですから^^;)

『人体の不思議展』は2月28日まで開催されるそうです。
(No.1454 01月17日(月)18時42分)記入者:にゃんこ
[ http://www.jintai.co.jp/main.html ]

わたしも

>evil と weevil
 わたしも、音はちゃんと聞き取れなかったのですが、画面を見ていてわかりました。
あの訳は、苦しいながらも、うまく訳しているなと感心し、がらがらの劇場で一人大笑いした記憶があります。

ちなみに、昨日弟にDVDを押し付けました。

>>あんたはブラックジャックですか
>・笑って苦しくなりました。たぶん相当数の日本人が、特にあのシーンでは、同じことを思ったはず!
 あそこでそう思わない日本人は、手塚治虫を読んでいないんですね。
(No.1453 01月16日(日)14時59分)記入者:金のたてがみ
こっちも補足

>evil と weevil を引っかけたのか。

twoを忘れないでね(^^;) 1匹や3匹ではこのシャレ(pun)は成立しませんので。口に出してみると判りますがtwoの「w音」が残っていて[i:]にくっつくから、evil が weevil と同じになっちゃうわけです。

>英語のしゃれを訳すことはほとんど不可能ですから、仕方がありません。後のシーンでもイマイチ意味が通っていませんでした。

punといいますが、掛けことば(駄洒落に限らず、同じ発音違う意味の言葉を使った言葉遊び)は言うまでもなくすべて翻訳不可能で、小説ならカッコ内に2行組の小さい活字で解説もつけられるが、映画字幕はどんなに翻訳不能でもとにかく字を出さなくちゃならない。しかも、このシーン爆笑の渦ですから冗談とだけは判らせるように、ってこれは本当に至難です。

ついでに。口惜しがったドクターが字幕では「最低の駄洒落だ」と言ってますが、よく頑張ったなあ、と原文を見て改めて思いました。実際には、
"He who would pun would pick a pocket"直訳は「言葉遊びをするような奴はスリになる」
と負け惜しみを言ってます。こちらはP・P・Pの頭韻、一種の語呂合わせで、つまり「嘘つきは泥棒の始まり」と似ていても教訓的意味はないsayingです。

全体に脚本が非常によくできているので、何度も見るくらい好きになった方なら、英語字幕を出して一時停止、という見方も楽しめるといいですね。
(No.1452 01月15日(土)14時57分)記入者:ハーブ
The Roaring Forties

英語の言い方を調べました。
 吠える40度 The Roaring Forties

狂う、叫ぶ は 「吠える」ほどポピュラーではありませんが、
The Furious Fifties, The Screaming Sixties とするのが標準的のようです。
(No.1451 01月15日(土)12時25分)記入者:白い都
M&C補遺

> M&Cのご感想、嬉しく拝見しました。ねっ、ねっ、素晴らしいでしょう♪(No1446ステラさま)
> 嬉しくてたまりません(No1449ハーブさま)
お褒めにあずかり光栄です。拙文を皆様が楽しんでくだされば、私も嬉しい。
補足のうんちく。興味がない方は飛ばしてください。

> 吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度
現在では慣用句になっており、最初に誰が唱えたかは、私も知りません。
全地球的な気象状況では南緯40度から60度付近は暴風雨圏で、低気圧が発生しやすく年がら年中荒れ模様、しかも高緯度になるほど酷いという現象を述べたもの。海洋冒険ものでよく使われる表現です。
南半球は北半球と違い、その緯度のところに大陸が存在しないため、天気が悪いのは取りも直さず「海が荒れる」ということであり、昔から船乗りにとっては要注意海域とされているのです。
陸上でも、フォークランド=マルビナス戦争(1982年)で、英軍が装備ではアルゼンチン軍より優位にありながら、なかなか決勝点を上げられなかった理由は、現地の悪天候に悩まされたからだとか。

本作に登場するホーン岬は南緯56度で、航海上の難所として有名です。
-----最近のニュース---------------------
<堀江謙一さん>南米最南端のホーン岬を無事通過
 ヨットで東回り単独無寄港世界一周に挑戦中の冒険家、堀江謙一さん(66)=兵庫県芦屋市=の「SUNTORYマーメイド号」が11日午前6時15分(日本時間同日午後6時15分)、航海の難所として知られる南米最南端のチリ・ホーン岬を無事通過した。
 昨年10月、同県西宮市を出港して103日目。これまで嵐に4回遭ったが、全行程約5万キロの約4割を航海した。今後、南アフリカの喜望峰などを経て、5月に帰国する予定。【坂口裕彦】
(毎日新聞) - 1月12日23時35分更新
--------------------

ついでに申しますと、マゼランが西回りで世界一周した時、大西洋から暴風雨の中を苦労してマゼラン海峡を抜け、やっと穏やかな大洋に出たので、そこを「Pacific Ocean 静かな海」(太平洋)と命名しました。たまたま好天が続いただけだと思うけどね。
映画でも、太平洋に入ると今度は天気が良すぎて、風が凪いで船は進めず、雨が降らないので水不足で困るというシーンがありました。

> ガラパゴス島
> *あのドクターの人物像を描くのに不可欠* なんです、あの島は!
そりゃそうですが、やはりご都合主義的(艦長の、ではなく脚本上の)に何度も寄港しているニオイが・・・
せっかく捕まえた珍しい動物を持って行けないとわかった時、ドクターが、籠を開けて逃がしてやれと言うのが、優しい。

> "One must always choose the lesser of two evils"
そうそう、これを聞こうと思って忘れていました。
evil と weevil を引っかけたのか。どっちも嫌だけど、マシなほうを選ぶしかない、という究極の選択。それで、「小さいほうの虫」なのね。
字幕では「強い敵はムシしろ」でした。「駄洒落」にしても苦しいですね。
英語のしゃれを訳すことはほとんど不可能ですから、仕方がありません。後のシーンでもイマイチ意味が通っていませんでした。

資料。コクゾウムシ(穀象虫)maize weevil
写真アップです、虫ダメな方はご遠慮ください。
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/16.htl

同種の、ココクゾウムシ(小穀象虫)rice weevil
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/17.html

かように、いろいろな楽しみが詰まった映画ですので、続編の製作を(レベルを落とさないことを条件として)希望するものであります。
(No.1450 01月14日(金)13時26分)記入者:白い都
M&C Review

タイトルの意味は
1. No.1445の映画評(レビュー)投稿を指している
2. 私の「 M&Cおさらい」または、「再・鑑賞」
(※映画『マスター・アンド・コマンダー』未見の方への配慮はしていませんのでご了承ください。)

白い都さまの文章が快く楽しいのはいつものことですが、今回はわけてもまことに感嘆もの! これだけのレビューは新聞雑誌じゃお目にかかれないよ、と嬉しくてたまりません。
実は構造がきちんとしていることに皆様お気づきだったでしょうか。まず総論、次に主要人物に言及、そのあと雑談風でありながら的確に見どころポイント(ツボ)を押さえてます。遊びがあって無駄のない文章。さらっと読めて笑えて、師匠やっぱりホントに日本語うまいなあ。

と、評の評をするのはこれくらいにして、気軽に勝手なコメントを。

>あんたはブラックジャックですか
・笑って苦しくなりました。たぶん相当数の日本人が、特にあのシーンでは、同じことを思ったはず!

>ブラジル沿岸を南下して太平洋へ出るといえば、吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度、
・これ、何か出典があるんですか? 気になって眠れません。

>そこでガラパゴス島
>珍しい動植物をお見せできるという観客サービスシーンなのですね。
・私はそんなこと思いませんでした。そりゃ一初見では飛び上がって喜びましたよワタシ、でもそれを「観客サービス」とは言わないでほしい(;;) それに、二度目の劇場鑑賞でも思いましたが、*あのドクターの人物像を描くのに不可欠* なんです、あの島は! すっかり準備万端整えていざ上陸と意気込んでた時の、それが裏切られた時の、そしてとうとう島を歩けるようになった時の彼の表情と来たら! 

>この時代、軍艦同士の戦いは、
に始まる目に見えるような戦闘シーンの描写文、リズムが生きてますねえ。つい我慢できずにまたDVDかけて夜更かししてしまったではないですか。

それで思い出した、ディナーテーブルで大ウケしていたのにわからなくて口惜しかった冗談の謎が、DVD買ってやっと解けたのでした。
"One must always choose the lesser of two evils" としか聞こえなかったのも道理、これ発音が、two evils = two weevils だったんです。weevil ?? 辞書引きましたよ。コクゾウムシなんて英単語知るわけないじゃないか、日本語でも知らないのに!(職業上少しは恥ずかしいので声が大きくなるのであった)

やれやれ、書くきっかけになった白い都さまの文章とはえらい違い。だらだら長文、すみませんでした。
(No.1449 01月14日(金)02時31分)記入者:ハーブ
とっても大好き、チャウ・シンチー♪って…

にゃんこさんの投書を読んでからいまだに頭の中で響いてます。そう、ハーブさんのようにメロディーが…(爆)
(No.1448 01月13日(木)22時25分)記入者:ステラ
観てしまいました『カンフー・ハッスル』

よりによってbaldhatter 様とにゃんこ様、そしてゴン様まで揃ってこうも熱く語られてしまうと、自分の守備範囲でなくたって気になって仕方ない。というわけで見てしまいました、『カンフー・ハッスル』。はい、行ってよかった、面白かったー。です。

もっとも、一番近いのはステラ様No.1432のご感想で、
>最初の一時間程は、はきついかな〜と。
これ、ミスタイプじゃなくて、
⇒ 最初の一時間程は、《ネタバレ配慮につき省略するけど、あれとかあれとか》は「きついかな〜」と感じましたが
ということだったんですね?(私がまさにそうでした!)

にゃんこ様のようにもとから「チャウ・シンチーを知っていて大好き」でもなければ「何を隠そう、ブルース・リーの大ファン」でも全然ない、香港映画も韓国映画もほとんど知らない。その上もともとの趣味からいうと

・マンガとSFとミステリの本は相当くだらないのまで読む
・戦争ものと恋愛もの、それにホラーは、よほど出来がよければ観る/読む
・お笑いとスポーツ(格闘技含む)は、いくら評判がよくても観たいと思うことはまずない、タダ券もらっても行かない

そんな私にさえ、たくさんの笑いとほろり涙の2時間(あ、100分か)を与えてくれるとは、おそるべしチャウ・シンチー。この板のおかげでまたひとつ、私にとっては未知の世界が開けてしまった・・・(感謝してます、いつも)。
うちの男二人が絶賛してた『少林サッカー』も(その時は全然動かず聞き流していたけど)レンタルしてみようかな?

こっちが先になったので、白い都さまへのレスはまたにしますけど、
>M&Cのご感想、嬉しく拝見しました。ねっ、ねっ、素晴らしいでしょう♪(ステラ様)
これにつきるので書かないかも(^^;)

あ、あとひとつだけ。にゃんこ様の
>とっても大好き、チャウ・シンチー♪
このタイトルは節(メロディ)つきだったんですね! しかもご本人がドラえもん好きだといっているからという。あとになって気づいて、歌ってしまったじゃないですか〜 (^^;)
(No.1447 01月13日(木)20時55分)記入者:ハーブ
わ〜、嬉しい!

>白い都様

M&Cのご感想、嬉しく拝見しました。ねっ、ねっ、素晴らしいでしょう♪公開当時私はどっぷりはまりました。

またどこかの映画館で上映される事がありましたらぜひご覧頂きたいな〜。臨場感がすごいんです〜。サントラも惚れ惚れする音の良さです。大砲も…!私もまた行きたいです。

そして、この映画が公開されたおかげで、何人もの素敵な方とお知り合いにもなれました。

>baldhatter様

何を隠そう、むかーし私もブルース・リーに恋した乙女でした(笑)。「燃えよドラゴン」でハートをわしづかみ〜!シンチーさんの映画は過激ですが、『少林 サッカー』も大好き&大爆笑。

こういった香港映画もなかなかやるのですが、韓国映画もあなどれないです。『ブラザーフッド』『シルミド』で戦争の悲惨さと肉親の愛情、『オールドボーイ(って’おじさん’て言う意味ですよね)』では、何処まで行くんだ〜っていう感じで。テーマの突き詰め方が半端じゃない。

何か、日本が取り残されそうな予感もします。パワー不足というか、そんな感じです。
(No.1446 01月13日(木)17時15分)記入者:ステラ
今さらですがM&C

The Master and Commander: The Far Side of the World
この連休にやっとレンタルDVDにて観賞しました。
実を言うと映画館では見なかったのです。(捏造予告編撲滅運動には署名しました。)

で、遅ればせながら感想など。
もうこのOFF板でもさんざんガイシュツですが、一言で言って、高水準な映画です。ハリウッド資本にしては真面目な作り。
ストーリーに破綻がなく、歴史考証がきちんとしていて、戦争や軍隊の光と影を等分に描いていること、変に観客受け狙いのシーンを入れたりしない、抑えた演出には好感が持てます。

そして、海の男はやっぱりカッコイイ。
艦長は冷静にピンチを切り抜ける有能な指揮官である一方、部下を思い遣り、過酷な任務に苦悩する人間味を見せます。戦闘前に士気を鼓舞する演説にほれぼれ〜、こういう艦長のために水兵は命がけで働くのですよ。
対するドクターは、映画ではあまりスポットが当たらないのではないかと心配されていましたが、そんなことは全然ありません。画面占有時間は艦長と同等かそれ以上、あんたはブラックジャックですか、ていうぐらいの活躍ぶり。艦長との友情もしっかり描かれます。
例の少年士官候補生は、若いながらも責任感あるところを見せて、健気。将来大物の予感です。笑顔がかわいい。

映像面では、大海原を渡る帆船の美しいこと。まあ、帆船の姿はそれ自体が絵になるものですがね。
また、この映画は紀行物の要素もあります。ブラジル沿岸を南下して太平洋へ出るといえば、吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度、ホーン岬キター!! 嵐に揉まれるお約束のシーンもちゃんとあります。
しかし何日も海ばかりでは飽きますね。そこでガラパゴス島ですよ! なぜか補給地。珍しい動植物をお見せできるという観客サービスシーンなのですね。

個人的には、戦闘や手術のシーンがリアルに血まみれなのは、ちょっと苦手。
この時代、軍艦同士の戦いは、ひとしきり大砲をドンパチ打ち合った後は、ネルソン・タッチの白兵戦に移ります。得物は各人さまざま、マスケット銃と短銃とサーベルが入り乱れて、槍兵までいるのか、へえー。総力戦で、ドクターも戦闘に参加するし、船大工が木槌でぶん殴っていたり、料理人もあとで怪我をしていたところを見ると、フライパンを振るって戦っていたのでしょう。

音楽は、クラシックの使い方がgood.でございました。『無伴奏チェロ』は私の好きな曲です。
(No.1445 01月13日(木)03時31分)記入者:白い都
香港映画のスターたち

> 彼は『少林サッカー』では、ブルース・リーにそっくりなゴールキーパー役でしたね。(あれが初の大役だったらしいです)

自分自身は根っからの文弱ですが、何を隠そう、10代の頃からブルース・リーの大ファンです。その後ジャッキー・チェンが出てきたときなど、リーとの比較で「あんなのただの曲芸じゃん」と思ったくらい(その後ジャッキーの殺陣もずいぶん見直しましたが)ぞっこんでした。同好の友人宅で『燃えよドラゴン』のビデオをコマ送りしつつ、ああだこうだ言いながらヌンチャクの使い方を熱心に研究していた、なんて今じゃ恥ずかしくて言えませんが。

私がチャウ・シンチーを大いに気に入ったのも、ひとえにあのゴールキーパー演出でした。あれはパロディなのではなく、香港映画界の大先輩たるリーに対してシンチーが熱烈な愛を込めたオマージュなのですね。

キーパー役の彼が『死亡遊戯』のときのブルース・リーまんまの服装で現れて、リーのしぐさを真似るだけでも、長年のリーファンには大受けなわけです。あの役者、素でそれほどブルース・リーに似ているわけではないのに、真似るときの視線とか表情とかが実はかなりよく研究されていて、その芸の細かさにシンチー監督の愛情と力量を感じました。
そして、そのキーパーが重症を負った後で取り出す「ある小道具」---一応ネタバレ配慮します^^---。あれはもう150%くらいツボにはまりました。

> かなり抑えていますね。

はい。前半は特にそうですが、全体的にも今回は自分の趣味を自制して映画人的な視点を優先したと見受けられます。

-------------------------
香港映画を見ていていちばん羨ましいのは、日本映画が失って久しいたくさんのものがそこにあることです。
(No.1444 01月10日(月)22時11分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

とっても大好き、チャウ・シンチー♪

見てきました!『カンフー・ハッスル』!
70年代にブルース・リーを『燃えよドラゴン』で知った時の(しかももうこの世の方ではないと知った時の)、衝撃を思い出しました。香港映画ってスゴイ!俳優さん達も凄過ぎる!と思ったものです。

さてさて、香港の喜劇王チャウ・シンチーの作るカンフー映画って一体どんなもの?という一抹の不安を抱えつつ見た『カンフーハッスル』はどうだったかというと、相変わらずのギャクも、CGもワイヤーアクションも満載。・・・なのにそこには確かにカンフーの空気が漂っていました。
ブルース・リーの大ファンであり、自身もカンフーを体得しているというシンチー。
お馬鹿なギャグで笑わせて、アクションではハラハラ、ドキドキ、ワクワクさせて、恋のエピソードではグッときます。
(『食神』や『チャイニーズ・オデッセイ』もそうで、どちらも大好き!)

そして、やはり日本の漫画・アニメの影響もかなり感じられましたね。
「日本の漫画が好きで『ドラゴンボール』『ドラえもん』が特に好きです」とインタビューで答えているのを見ましたが、なるほどなぁ・・・と納得。(ちなみに『少林サッカー』は、『キャプテン翼』のすごいシュートを映画にしたら面白いんじゃないか、というあたりから思いついたとか)

>最初の一時間程は、はきついかな〜と(ステラ様)

『少林サッカー』や今までのシンチー作品に比べると、全編爆笑、という感じではなく、とにかくカンフーにこだわって達人たちの技を見せる(魅せる)という感じの前半。
もちろんシンチーらしいお馬鹿ネタはありますが、かなり抑えていますね。でも、その分後半に大爆発!って感じでした。

>悪役のボスもいい悪役だと思いました!(ゴン様)

彼は『少林サッカー』では、ブルース・リーにそっくりなゴールキーパー役でしたね。(あれが初の大役だったらしいです)

>「映画が幸福だった時代」を思い出させてくれる一品です。(baldhatter様)

本当にそうですね。悪役は悪役らしく。ヒロインは可憐に。そしてヒーローは無敵!!ああ、シンチー最高!!!

・・・でも
>こちらの常連の皆さまのお口に合うかどうか定かではありませんが...。(baldhatter様)
とのbaldhatter様のお言葉を、そのまま私も最後に付け加えさせていただきます。

(No.1443 01月10日(月)15時41分)記入者:にゃんこ
水木しげる展

やっぱり混んでました。昨日、引力に逆らえず昼過ぎに行ってみたら、入場制限+チケット売場にも列が。一旦あきらめて、今日速攻で開館と同時に入場。それでも後から続々人・人・人。懐かしかったです。

まだ子供の時、本屋さんで立ち読みした「ゲゲゲの鬼太郎」第一回。目玉のオヤジ誕生を読んで固まった思い出が蘇りました。普通の漫画にない暗さ、それでいて引き込まれるストーリー。(すごい昔の話ですねぇ…)

貸し本屋で読んだ漫画も結構水木さんが書いたのかも知れまないです。原画も綺麗でした。記念に猫娘の携帯ストラップ買いました。

はーぶ様、ありがとうございました♪
(No.1442 01月09日(日)18時16分)記入者:ステラ
カンフー・ハッスル

めちゃくちゃおもしろかったです。
これだけ笑い狂わせてくれる映画ってない。
漫画活劇好きな人にはおすすめです。
じーんとするシーンもあるし、きっちり娯楽の要素が詰まっていて、それでいて計算高さを感じさせないところが、非常に楽しめました。
悪役のボスもいい悪役だと思いました! 第1部のリー様サルマン、たいていの(わりと多くの?)ショーン・ビーンのような、悪役が好きです。
(No.1441 01月09日(日)16時35分)記入者:ゴン
Re:「妖怪展」じゃないです(^^;)

<白い都さま
ローカル(といっても広範囲でしょうが)には知らぬ者とてないことが、別地域の人間には初耳、というケースですね。でも

>夏のお化け屋敷に、「水木しげるのゲゲゲの鬼太郎妖怪展」をやっていた
>閉園になって、妖怪を出す場所がなくなったから、そういう展覧会をしているのかなあ?

・・・全然違うと思います。(^^;)

それにしても妖怪ブームって、その35年以上だかの間に、何度かあったような気が。私は世相とは無関係に、仲良く暮らしておりますが。
なお過去のこの板の妖怪関連談義(?)を見てみたい方は「999以前のlogページ」に行って、No.680『妖怪は白黒で(ハーブ)』の前後あたりをごらん下さい。『どろろ』で盛り上がりましたっけ。ほかには『百鬼夜行抄』の話などもありました。興味とお暇のある方は、期待せずに遡ってみてください。
(No.1439 01月09日(日)10時59分)記入者:ハーブ
妖怪道五十三次

ひるで様、Mr.インクレディブルも評判良いみたいですね。しかし、私の心は『ネバーランド』に飛んでおります。早く見た〜い!

NTは何時からなんでしょうか。ショーンが沢山出てるそうなので、楽しみですね〜、ふふふ。

>妖怪道五十三次

何時か忘れましたが、大きな本屋さんで、版画を展示してました。すごく綺麗でしたが、我を失いそうになったのでさっさと帰りました。画集が出てるんですね。会場も家から結構近いですし…、うう、引力を感じてしまう(笑)。

(No.1436 01月07日(金)23時34分)記入者:ステラ
水木しげるの妖怪展と言えば

宝塚ファミリーランド「ゲゲゲの鬼太郎妖怪祭り」ですよ!

そーらそーら、言ってやった、言ってやったぞ。誰かが絶対言いだすだろうから、その前に。ぜーはー。

宝塚ファミリーランドとは、
阪急電鉄グループが経営する遊園地で、その前身の宝塚温泉時代も合わせると90年の歴史を持つファミリー向け一大娯楽施設です。惜しくも2003年4月に閉園になりました(宝塚歌劇場のみ、残っています。)

そこが、夏のお化け屋敷に、「水木しげるのゲゲゲの鬼太郎妖怪展」をやっていたのですよ。関西圏の住人なら、みんな一度は行ったことがあるという、超有名な夏の風物詩。
私の記憶にある限りの昔から、毎年毎年休み無く(たぶん)開催されていました。ということは、少なくとも35年以上続いたという意味です。その証拠に、私が小学生の時の写真が残っています。当時なぜ、鬼太郎の看板の前で記念撮影をしなければならなかったか、今となっては知るよしもないことでありますが。

ファミリーランドが閉園になって、妖怪を出す場所がなくなったから、そういう展覧会をしているのかなあ?

書きたかったのは、そんだけです。
スレ汚し失礼いたしました〜
(No.1435 01月07日(金)22時25分)記入者:白い都
水木しげる展

突然ですが、急に時間ができたので(子供たちが親戚の人に水族館に連れて行ってもらうことになった)、駆け足で見てきました、念願の水木しげる展! 

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2004/1106/200411.html

両国で1/10までです。きっと混むであろう冬休み最後+三連休=展示最終日、の直前に行けて本当に幸運でした。
以前『どろろ』で妖怪話が盛り上がった時にも書きましたが、子供の時に『ゲゲゲの鬼太郎』白黒TVアニメで夢中になって以来のファンですし、『水木しげるの昭和史』、『のんのんばあ』などの自伝ものも読んでます。水木しげる氏という人物が好き、妖怪全般もヒジョーに好きなのです。

今回は荒俣宏と京極夏彦がプロデュースということで、いかにも彼らのやりそうなことだ (-_-;) というおふざけもありましたが(展示用に妖怪ポストこしらえるのはわかるとして、「タマシイの天ぷら」まで作ってどうするよ・・・)、

 1)貸し本時代の水木しげるの本(実物)、古い少年雑誌などの出版物
 2)江戸時代から明治時代あたりの、(ホンモノの)妖怪絵巻や版画
などは、コレクターという人種の存在意義を再認識しつつ拝んで来ましたし、
 3)原画多数。特に、少年期から画学生の頃の絵
なんといっても、こういう機会でなくてはまず見られないこれらが感動でした。

自分の時間制限90分ではぜったい足りるわけないと覚悟して行きましたが、氏がどういう人生を送ってきたかの部分(入り口すぐの『人生絵巻』はかなりの行列。ほか自伝漫画のページを拡大したパネルなど)は知っているのですっ飛ばす、という荒技により、上記 1)2)3)に集中したので結構ちゃんと見られました。

しかし問題はグッズ売り場!時計をにらみつつ私としては破格の散財をしてしまいました(それでも欲しいだけ買ったらこの5倍にはなったであろう)。砂かけばばあの携帯ストラップとか一反木綿の箸置きとか目玉おやじのお守りとかを並べて悦に入ってます。いちばん嬉しがって買ったのは『妖怪道五十三次』の画集。一枚ずつのその版画も欲しかったけどこれ一冊で踏みとどまりました。
あと感心したのは図録(でいいのかな)が分厚く重く印刷紙質もよくてたったの¥2000だったこと。映画パンフや普通の美術展のものに比べれば驚きの246ページです。偉いぞ朝日新聞社と荒俣・京極コンビ。
-------------
DVDに加え、これで私の冬休みは満足感いっぱいです。家族に病人も出ず、よいお正月でございました。
といってもこの週末もまだ『ホーンブロワー』三昧の予定です。スーパーで買った赤ワインにお歳暮でもらったローストビーフなぞ切って、気分出して観てます(^^;) M&Cもそうでしたが毎回一度はワインが出てきて、そして必ず赤なんですよ。きっと黒が基調で金モールの軍服に映えるからでしょうね。私は普段は白が好みだけど、今はこれにはまってます。シ・ア・ワ・セ♪

>くそまじめな性格は特に!!(馳ねこ様)
そう、主人公があそこまで徹底して「いい子」なのに、あんなに面白いなんてドラマ、滅多にないですよね!(^o^)
(No.1434 01月07日(金)16時39分)記入者:ハーブ
カンフーハッスル観たいけど

ステラ様、すかっとされましたか。良かったですね。(^_^)
小学校低学年が楽しいというなら、私にもきっと楽しいはずです。(かなり本気、笑)
Mr.インクレディブルもまだなんです。カンフーハッスルと、どちらを優先するべきなんでしょうか。

>ちなみに映画館では1位鷹のトリスタン、2位蛮族のプリンセス、3位二刀流ランスロットで(ハーブさま)
私は、1位ボーズ、2位ゲルマニウス、3位ボーズの子供の母でした。いや〜、人によって見方が違うものですね〜。ヨアンはカッコよかったです。俳優として魅力的になってきた、というのかしら。
ちなみに、ヨアンはロードショー1月号のスター大名鑑には載っていますが、スクリーン1月号の大名鑑には載ってません。おや、スクリーンはどうしちゃったんでしょうか???
(No.1433 01月06日(木)21時51分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

すかっとしました♪

baldhatter 様、ありがとうございました!『カンフーハッスル』鑑賞して参りました。

最初の一時間程は、はきついかな〜と。しかし次第にはまりました。CGも使いまくりでコミック実写版?のはちゃめちゃさ。しかも監督=主演=にゃんこ様のシンチーさんなのですね〜。一人で爆笑、確かにすかっとしました。冬休みでもあるためか、次回のお客さんが列になって並んでいました。結構人気あるみたいです。しかし、小学校低学年の少年の「おもしろかったね〜」と、私の感想もおんなじなのは、ちょっとあれですけど…(笑)。

帰りにツタヤの会員更新をして、前にこちらで評判の良かった『スクール・オブ・ロック』をレンタル。こちらも結構面白かったです。主役の俳優さんは、LotRのパロディー(DVD隠し映像)に出ていた人ですか?アクが強い感じですが、なかなか良い味でした。オーディオ・コメンタリーも2種類あるので、クリアしたいです。

笑える映画も楽しいですね。こちらの住人さんが、ファンタジー一筋でなくてよかった。

ヨアンとショーン、二人とも長いあごの人でもあると思います。自分は丸顔なので、並んだら恥ずかしいな(だから、並びません!)。どちらも素敵なんで許す!だ・か・ら〜。
(No.1432 01月05日(水)23時18分)記入者:ステラ
ヨアンとショーン

>『トム&トーマス』
うちの近状のレンタル店(小さい)にもありました!うれしい!!もう少し待って1週間レンタルになったらぜったい借りよう!

>『ホーン・ブロワー』
ビデオにとって見てるのですが、なんだかビデオの調子が・・・毎回ちょっとづつなんだかんだで映っていない・・・なぜだ!!
昨日のは最後の5分が映っていませんでした。(=;ェ;=)しくしく.たぶん考えてる通りの結末でしょうが見たかった!

>ステラさま「顔のパーツがそれぞれでっかいな〜」って
た・・たしかに。でも、笑うと顔中口になってかわいい。
ハーブ様と反対に私はランスロットよりホーンブロワー♪のほうが好みです。長い足と姿勢が◎。くそまじめな性格は特に!!
(No.1431 01月05日(水)22時08分)記入者:馳ねこ
シンチー、見たい〜!

>『カンフーハッスル』

ああ!baldhatter様、うらやましい!私はまだ見ていません(涙)
私、何を隠そうチャウ・シンチー大好きなんです!!(私はショーン・ビーンしか知らないと思ってたでしょ、皆様^^)
以前レンタルビデオ店でパートをしていた時、仕入れも任されておりまして、トム・クルーズの『ミッション・インポッシブル』の入荷にあわせて(?)内容もわからないのにタイトルだけを見てチャウ・シンチーの『008皇帝ミッション』を一緒に並べたいと思い、何となく(!)仕入れてみたのがきっかけで、シンチーのお馬鹿映画にハマってしまいました。
彼の映画は大抵ハリウッド作品のパロディだったり、日本のアニメや漫画の影響が色濃く感じられるもので、その上かなりお下品な下ネタもあるのですが、何故だか許せてしまう私です(苦笑)
初日に見るぞ!と意気込んでいましたが、風邪気味で断念(ToT)。近いうちに見たいと思っています。

その代わりと言っては何ですが、CSのシネフィル・イマジカとチャンネルNecoで日本のグルメ漫画の影響が感じられる『食神』と、潜入捜査官役(と言っても勿論お馬鹿映画ですが・・・)の『ファイトバック・トゥ・スクール』シリーズ3作、合計4作品を見ました。
お馬鹿なことをしていても、とにかく一所懸命な感じ、どこか誠実そうな人柄が感じられるような気がするんですよね、チャウ・シンチーって。
だからお馬鹿映画でも許せちゃうのかなぁ?私。

>こちらの常連の皆さまのお口に合うかどうか定かではありませんが...。

本当にそうですね。・・・私みたいな変り種は別ですが(苦笑)
(No.1430 01月05日(水)07時27分)記入者:にゃんこ
"すかっと"

みなさま、お久しぶり & あけましておめでとうございます。

サイト主様、RotK-SEE の字幕アップお疲れ様でした。すっかり指輪熱も冷めていて、ツリー板でもまったく何のお手伝いもしない不忠者と化してしまいましたが、こちらにだけは時々お邪魔させてください。

> ストレス発散に映画に行きたいなぁ〜、『エイリアンvsプレデター』でも見てすかっとしたいです(ゲテモノ映画?)。(ステラさん)

"すかっと" なる映画と言えば、今ならなんといっても『カンフーハッスル』!!
『少林サッカー』と同じ監督・主演(チャウ・シンチー)で、ポスターのコピーにもわざわざ「ありえね〜」と書いてあるくらいのお馬鹿映画ですので、こちらの常連の皆さまのお口に合うかどうか定かではありませんが...。東京ウォーカーのユーザー評価などは、かなり良い点がついています。

「ドラゴンボール」を実写にしたらああなる、と言いましょうか、とにかく設定もストーリーも、もちろんアクションも「ありえね〜」の連続なわけですが、それを楽しめれば、たぶんOKです。それでいてちゃんと、「映画が幸福だった時代」を思い出させてくれる一品です。

ちなみに私は地元の映画館に行ったので吹き替え版でした。中国語でどのみち原語のニュアンスは判らないので、吹き替えでも十分楽しめました。
(No.1429 01月04日(火)23時19分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

一点反射レス:ヨアン

>「顔のパーツがそれぞれでっかいな〜」
笑っちゃいました。私は映画アーサー王のランスロットが初見で、その時は「おお、はまり役」ってだけで、全然そう思わなかったのに、今回「あら?ヒゲがないほうが濃ゆい顔だわ? それに、こんなにタテに長かったっけ?」(ファンの方ごめんなさい!)

ルックスだけでいうと個人的好みは断然ランスロット♪ なんですけど、ホーンブロワーはなんたって17歳のひよっ子士官候補生からスタートしたばかりなので、この先キャラクターの成長が楽しみです。

(ちなみに映画館では1位鷹のトリスタン、2位蛮族のプリンセス、3位二刀流ランスロットで、あとはボーズもダゴネットもガウェインもアーサーも同じくらい、みんないい男! だったのが、なぜか今回DVDで見直したらトリスタンとランスロットが甲乙つけがたくカッコよかったです。DVDついでに言うとM&Cのドクターにも惚れ直しました。・・・ミーハーですみません ^^;)
(No.1428 01月04日(火)18時57分)記入者:ハーブ
ヨアン

ハーブ様、私の所も5日納品なんです。奇遇ですね〜(って、結局世間の休み中にやらなきゃならんて事ですにゃ〜←いきなり猫語)。昼ごはんを抜いてようやく送りに間に合った…。

>金のたてがみ様

本年もよろしくおねがいします。ハウルのコメント、どれを取っても深くうなずいてしまいました。

ヨアンに関しては、初めてホーンブロワーでお目にかかったときは、私の場合「顔のパーツがそれぞれでっかいな〜」でした。と言うのも、おのれと比べるからいけないのですよね(爆)。

明日は今日出来なかった家事をほっぽらかして、ストレス発散に映画に行きたいなぁ〜、『エイリアンvsプレデター』でも見てすかっとしたいです(ゲテモノ映画?)。
(No.1427 01月04日(火)17時49分)記入者:ステラ
新年おめでとうございます

ことしもどうぞよろしくお願いいたします。

>ハウル
 『千と千尋』のハクが大人になったみたいだな、と予告編で思ってましたが、まさにその通りでした。
ただし、すごいヘタレでした。いじけてスライムになるし。
なんだか、ストーリーが宙に浮いている感じですね。
白い都さまの仰っている通りですし、本物の悪人が出てこない。
彼女にかけられた魔法はふらふらしていて、結局どうなったのか良く分からないし、
最後の蕪頭の王子も、カエルの王子の蕪版ですが、あっさり引き下がって、
何のために出てきたのか良く分かりません。
マルクルがマントを着て化けると、まるで『指輪』のドワーフみたいでした。
喋り方も、大仰だし。(^o^)

>ホーンブローワー
 近所のビデオ店には置いてないし、DVDを2セットも買うと高いから、
NHKでまた放送してくれないかなという願いが通じたようで、嬉しいです。
海事用語は英語で聞いても分からないので、二カ国語放送はありがたいですね。
 それにしても見るたびに、ヨアン・グリフィズの脚の長さにため息ついてます。姿勢もいいし。
(No.1426 01月04日(火)11時26分)記入者:金のたてがみ
今年も宜しくお願いします

>ROTK・SEEミナスティリス付き
全く迷わずにアマゾンUKに注文しちゃったんですけど、結果はオーライのようですね。
皆様ありがとうございました。

>ホーンブローワー
我が家はwowowも衛星放送も入らないし、NHKか地方局なので、皆さんの話題にはDVDでついていくしかありません。
シャープになりそこねた俳優さん、あの人だったんですね!だいぶ雰囲気が違いますね〜。その後のストーリー展開もこの人だったら違っていたのかも・・・。あ、まだ放映してません?

>>『トム&トーマス』のレンタルあります!ツタヤの新作コーナーに!!(ステラ様)
私も近所のツタヤで目撃しました。借りている人がいるといいな〜。

>ハウルは、年内に見に行きました。白い都様と近い感想です。(ステラ様)
同意見です。それでも料金を払った分だけ楽しませてもらうか、という気持で観ました。
原作、ツタヤにいっぱい置いてあったので買おうかどうしようかと悩みました。まだ買ってないのですが、原作は面白いですか?最近はファンタジー小説がたくさん出ているので、迷ってしまいます。

(No.1425 01月04日(火)00時54分)記入者:ひるで
まとレスと、『小さな目撃者』本日放映

白い都さま、BB様、ステラ様、情報ありがとうございました。
ショアDVD問題(^^;)はひとまず解決として、

>『トム&トーマス』のレンタルあります!ツタヤの新作コーナーに!!(ステラ様)
おおっ? うちの最寄りはウェアハウスなんですが、さっそく明日チェックしなくては。置いてあったらご報告しますね。

>『小さな目撃者』
製作ディック・マースつながりでご紹介いただいたこの映画、
なんと本日、TV東京で深夜1時55分から放映だそうです(メールで教えてくださった方ありがとうございます!留守録セットしました)。
>こちらではウィリアム・ハートが父親役
ウィリアム・ハートといえば『アルタード・ステイツ』を思い出してしまった私。監督ケン・ラッセルで、1979年(うわ、古い)。他にも見てるはずなのに、あれは印象強かったからなあ。

>ホーン・ブロワー、楽しまれていますか?(ステラ様)
はいっ!(^o^) M&Cとは一味違った、テレビ版らしい(でも質の良い)エンタテイメントに、しっかりentertainedでございますとも。毎日見たいけど、第2日目の放映からは、ちょっと先送り(次の締め切りが1/5なので、のんびりできたのは昨夜までなのでした)。

しかしこれを見てると、「早く『シャープ』を放映してくださいNHKさんー!!」状態です。吹き替えでもさすがにNHKBSとなると安心して見られましたし(『シャープ』が話題の時に白状した通り、ハリウッド現代物あるいはディズニー海賊映画と違い、地方と階層の訛りまでちゃんとした英国製の軍隊連続ドラマとなると、英語字幕ナシの聞き取りだけではしんどい・・・画面に集中して楽に見たいのである)

いくらでも書いてしまうのでひとまずこのへんで、仕事に戻ります。
(No.1424 01月04日(火)00時17分)記入者:ハーブ
補足

言葉が足りずにすみません。『ホーン・ブロワー』、最後まで見なかったのではなく、睡魔に襲われたのです。とりあえずセットは確保しているので。ストーリーは亭主ともども大好きです。

と打っていたら、NTのCMが終わってました(泣)。
(No.1423 01月03日(月)23時05分)記入者:ステラ
トム&トーマスのレンタル

ハーブ様、皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします〜。

ホーン・ブロワー、楽しまれていますか?2日深夜、日本語吹替えなんだな〜と確認して30分も持たずに私は夢の中でした。

さて、突然ですが、『トム&トーマス』のレンタルあります!ツタヤの新作コーナーに!!家の近くには、ビデオ1、DVD3有り。遊びに行くたびに貸し出し状況をチェックしております(笑)。

ハウルは、年内に見に行きました。白い都様と近い感想です。構想の段階から周りで騒ぎ過ぎなのではとも思われ…。

ショアさんDVDは、コレクションが届いて最初に見ました。コンサートを思い出して良かったのですが、ソリストの歌がなく、後から完全版を出すんじゃ?などと勘ぐってしまいました。
(No.1422 01月03日(月)23時01分)記入者:ステラ
US版はリージョン1です

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ショアDVDは残念ながらリージョン設定されているようですね。US版はリージョン1でした。UK版は前にも書きましたがリージョンコードは日本と同じでも映像方式が違うので要注意です(パソコンなら問題なし)。

それから、米国のDVD通販サイトの中で最安値を検索できる便利なサイトがあります。

http://www.dvdpricesearch.com

場所を設定すれば日本への送料込みの最安値も調べられます。もちろん安ければいいというものではなく、納期が恐ろしく長いショップもあるので使い分けが必要ですが。
(No.1421 01月03日(月)19時52分)記入者:BB
ショアDVDのリージョン?

>佐藤雅彦
「だんご三兄弟」はテレビを見ない私でも流石に聞いたことがありましたが・・・
最近のヒットはNHKピタゴラスイッチの「アルゴリズムたいそう」だそうで、CD発売中です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000095YLG/

佐藤雅彦公式サイト http://www.masahicom.com/

>RotKのDVD補足
日本版ギフトセット(SEEにミナスティリス模型、ショアDVD付き)は、日本ヘラルド予約直販のみで、予約開始日の一両日中に限定5000セット全て売り切れました。
私はこの時点で意欲が萎えてしまって・・・
なので、日本版を予約できた方はいいですが、今から注文するなら海外版を輸入するしかありません。
今見たらAmazon.com(US版)は既に売り切れらしいです。他のアメリカの通販会社にはまだあるかも?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000634DCC/

Amazon.co.uk UK版
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0002GX9KA/

Amazon.ca. カナダ版
http://www.amazon.ca/exec/obidos/ASIN/B000634DCC/

海外版DVDはリージョンが異なるため、日本の普通のDVDデッキでは見れません。
おまけ的なものはリージョン・フリーの場合もありますが(サントラ限定版付録のDVDなど)、ショアDVDはどうですか?<海外版を購入された皆様
(No.1420 01月03日(月)16時42分)記入者:白い都
追伸に追伸レス

<板倉様
>本日22:30よりNHK教育で(略)佐藤さんが監修されたCG番組が放送されます。面白そうです。

えっ、それは
・佐藤雅彦『プチ哲学』(中公文庫)
この人ですね!? わー、情報ありがとうございます。絶対見逃せません。『プチ哲学』はおすすめです!小学生でも面白く読めるけど、大人が読んでも楽しめてかつウームと唸ってしまうすごい本だと私は思ってます。店頭でぜひ、ぱらぱらっと見てみてください。

(No.1419 01月03日(月)13時52分)記入者:ハーブ
ショアの特典は日本版にも

板倉様ご投稿とかぶりました。それで思い出した、ひるで様にレスしようと思ってたのに年末最後で忘れてました、ごめんなさいっ。
●日本版だって、ミナス・ティリスつきにはちゃんと、ショアのDVDありますよ!
http://www.lotr.jp/homevideo/homevideo_rotk.html#see

>【通信販売限定】4枚組+ボーナスDVD「コレクターズ・DVDギフトセット」について
>「ミナス・ティリス」を模した特製フィギュアとボーナスDVDを付属
>ボーナスDVDには、日本でも開催されたコンサートイベント「ロード・オブ・ザ・リング シンフォニー」のために、作曲家のハワード・ショアがモントリオール交響楽団と行ったレコーディングの様子を納めたメイキング映像が収録されています(52分)。

早まらないでね<日本版待ちの皆様
(No.1418 01月03日(月)13時44分)記入者:ハーブ
映画三題

年が明けても途切れず楽しいご投稿をいただけて、嬉しいサイト主です。

<馳ねこ様
>「ネバーランド」も近所の映画館には来ないので
1/15からの公開ですね。イギリスでは「BBC:視聴者が選ぶ2004年のベスト映画投票」で堂々3位だったそうなのに、ここを見たら日本での上映館の少ないこと。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5961/theater.html
ジョニー・デップは去年観たくて見そこねたから今度こそ、と思っているのになかなかスクリーンでは会えないです(;;)。

ちなみにそのBBC投票の1位はもちろん(?)『王の帰還』、2位が『エターナル・サンシャイン』(知らない・・・)で、ハリポが5位だったそうです。

<にゃんこ様
新年早々お風邪とは。いかがですか?お二人とも、どうかお大事に。

>『トムとトーマス』
うーむ、観たい。劇場だったら絶対行くし、レンタルにあったら絶対借りるけど、
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=OHD-41
(ステラ様提供情報。ありがとうございます)

普段からDVD購入数はきわめて少ないわが家としては、迷うところであります。『ドリームゴール』のサッカー選手「普通の人・お兄ちゃん」ショーンも、スポーツ無関心にもかかわらず私には期待以上に魅力的でしたが、基本的にはイサカ王・白の大将・シャープの「歴史と戦いのコスチウム」が似合い過ぎる彼にぞっこんなので、未知の「お父さんショーン」いきなり買うのは、どうしようかなあ・・・(といいつつ遠からず誘惑に負けそうな予感)。

<白い都さま
相変わらず、ただ映画を見に行った話でも笑わせてくださる(^o^)
うちの最寄りの映画館でも『ハウルの動く城』は次の回待ちの列だそうで、うーんこれまた迷っています。冬休みが終わって、混雑が一段落してからレディースデー狙いかなあ(せこい)。
(No.1417 01月03日(月)13時38分)記入者:ハーブ
ショアとかイーガン

あけましておめでとうございます。
SEEは日本版を待ってるゆるいファンやってますが、
限定版はショアの特典つきだったのですね。うーん、
ちょっと心が動きます。

白い都様が読まれたSFのイーガンの本、日経新聞の
書評では2004年の本三冊に選んでる評者もいました。
話題作ですが万人受けするかどうか、、、作者イーガン
にしては小説らしい小説ではあるんですが
(他の作品は半分科学エッセイみたいです)
自分としては短編集『祈りの海』『幸せの理由』をお勧め
させていただきます。

P.S. 本日22:30よりNHK教育で「だんご三兄弟」や
テトペッテンソンを作った佐藤さんが監修されたCG番組が
放送されます。面白そうです。
(No.1416 01月03日(月)13時22分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

>初映画
1月1日は映画サービスディをあてこんで、話題作『ハウルの動く城』を見に行ってきました。
隣町のミニシアターはこういう日は満席になるだろうから、伊丹のシネコンまで遠征しよ。あそこは2スクリーン上映だもんね。世慣れた人は考えることが違うのよ。ふふん♪
と勇んで出掛けましたが・・・とーんでもない、甘かったよ!
いつもはガラガラの駐車場が満杯なのを見た時からイヤな予感がしたのですが(車で来なくてよかった)、案の定チケット売場は長蛇の列。午後1時過ぎに着いたのに、既に2時の回は売り切れ、3時の回も売り切れ表示が出ていました。もし『ハウル』が一杯なら、『インクレディブル』でもいいなと思っていたのですが、そっちのほうはもっと混んでいました。
今まで、この映画館はレイトショーしか来たことがなかったもので、これほど人が入ることがあろうとは思わなかったのです。まったくみんな、元旦から、他に行くとこ無いのかよ!(←オマエモナー)
でも、念のために「どこでもいいから」と訊いてみたら、3時の回の最後列すみっこに1席余っていました。
まあ、それで別にマズいということはありませんでした。伊丹TOHOは座席に傾斜が付いているので、後列でもよく見えますし、音響も良し。やはり映画館は新しくて、設備が良いのに限ります。JR伊丹駅直結の便利さ、しかし所詮はローカルゆえ普段は空いているところもマル、と申しておきましょう。

で、肝心の映画は。
宮崎アニメの絵の綺麗さはいつも通りですが、ストーリーはいまいち消化不良感が残りました。
物語は女主人公の視点で一途に愛を語りますが、説明されない背景事情が多すぎる。この物語世界において魔法や魔法使いがどのような意味を持っているのか? ハウル君が鳥に変身して戦いに行くのはなぜか? だいたい、彼はどちら側に参戦しているのか? 炎の契約の趣旨も?? それに、老婆にされた魔法は結局、解けたのかな。彼女はラストでも白髪だったけど。そういえばハウルの髪も黒いままだった。
しかし、良かったところも挙げておきましょう。
空中散歩シーンの浮遊感。動く城の迫力(4本足で「歩く」のは歩行ロボットと同じく、現実には難しそうですが)。自称弟子のマルクル君はかわいくて、声も上手い。

>読書
たまには本格SFも読まねばと思い、板倉様ご推薦のグレッグ・イーガン最新翻訳『万物理論』に挑戦。
最新と言っても原著が出たのは既に10年前、「翻訳が遅れてゴメン」というお詫びをあとがきに書く訳者は、真面目といえば真面目です。
しかし、これってSFなの? それらしい道具立ては次々登場するが、飾りに過ぎない。むしろ、冒険小説かハードボイルドと思って読むほうが楽しめます。そういえば、狂信的な宗教団体が教義のために人殺しに走るという設定は、空想でも何でもなく、我が国でも10年前に現実にあった出来事でした。
(No.1415 01月02日(日)21時15分)記入者:白い都
本年もどうぞよろしく

雪の大晦日、長女のリクエストで一緒にカウントダウンライブの物販(グッズ販売)の列に並び、風邪をひいてしまったバカ母娘でございます^^;
(でも、ライブはなしでグッズのみ購入でダッシュで帰宅。一応受験生なので・・・)
そんな私ではございますが、本年も見捨てずに暖かく見守ってやってくださいませ。

さて、遅ればせながら『トムとトーマス』見ました。

>レビューについては、にゃんこ様が書いてくださるのを心待ちにしております。他力本願。☆\(--;  (No,1404 ひるで様)
>にゃんこ様のコメントには及びませんが(No,1405 ステラ様)
・・・あのぉ、そんな風にふられると、どうコメントしたらよいものか困惑気味の私でございます(苦笑)

冗談はさておき(でもかなり本音だったり;)『トムとトーマス』です。
以前、オランダ/アメリカ合作の『小さな目撃者』という映画を観た事があり、これがかなり面白かったのですが、『トムとトーマス』の製作は同じ方(ディック・マース)なのですね。一人納得してしまいました。
ある秘密を知ってしまった子供が、悪い大人に追われるが、親にうまく説明できない(わかったもらえない)ために危機に陥り、その事に気づいた親が必死に行方を追う・・・という展開が似ています。
『小さな目撃者』では、事件の目撃者となって追われる主人公は「言葉を発する事が出来ない少女」という設定で、ますます「どうしよう!誰にもわかってもらえない!!」という緊迫感が募ります。ちなみにこちらではウィリアム・ハートが父親役でした。

さて『トムとトーマス』に話を戻します。
まず、ポール(ショーン・ビーン)とトーマスの親子関係が微笑ましくてよかったです。
また、さらっと描いているものの、妻(トーマスにとっては母)を失った心の傷がまだ癒えていないことを感じさせるポールの描いた妻の絵を二人で見る場面は切なかったです。
クスクスっと笑ってしまったのは、気になる階下の女性が訪ねて来た場面。
トーマスがゲームのことで教えてほしいと来てもらったのに、その事を知らないポールの嬉しそうな顔と、自分を訪ねて来たわけではないとわかった時の「は?」という感じの表情!
ショーン・ビーンの普通のお父さん役(しかもヤモメ;)は、ハリウッド作品ではまず見られないでしょうね(苦笑)
金銭的に余裕のない父と子の二人の朝食の場面なのに、『クレイマー・クレイマー』ほど深刻でないのはどうしてなんでしょう。なぜか微笑ましいという感じ。うまく言えませんがこんなところにもイギリスらしいユーモアを感じてしまいました。

ストーリーは先ほど書いたとおりの展開で、これからご覧になる方もいらっしゃるでしょうから、詳しくは書けません。
ショーン・ビーンのお父さん役だけでなくロンドンの街並みや、クリスマスのショーウィンドウも素敵でした。そして子役アーロン・ジョンソン君の可愛らしい事!
親子で楽しめる作品ですので、字幕を読むという問題がクリアできたら、お子さんもご一緒にご覧になってはいかがでしょうか。
(No.1414 01月02日(日)08時48分)記入者:にゃんこ
Mr.ワンカ!!

ハーブさま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さっそくMr.ワンカ見させていただきました。
2回目でリーさまも発見!!
たしかに原作とはイメージ違いますね。チョコレートの川はイメージどうりでしたが。
でも、JD楽しそう!ぜひ見に行きたいですが・・・
ぢつは「ネバーランド」も近所の映画館には来ないので、これもとっても心配です。
(No.1413 01月01日(土)18時52分)記入者:馳ねこ
今年楽しみな映画

新年おめでとうございます!
サイト主のご挨拶は紅茶板のほうでやってますので、こちらはさっそく
・今年楽しみなこの映画
という話題。私はこれです、と見に行ってみたらトレイラーありました(すでにご覧になっている方もあるかな)。ジョニー・デップの Mr. ワンカ(^o^)

http://movies.yahoo.com/movies/feature/charlieandthechocolatefactory.html

うーむ、原作とは違うが、楽しそうではある。
クリストファー・リーの「あの役かなっ♪」は…はずれましたが(残念)、でもこのトレイラーでもしっかり顔見せしてます。

あちらの公開がJuly 15th, 2005 となってますが、日本公開はいつなんでしょうね。
(No.1412 01月01日(土)10時08分)記入者:ハーブ
RE:ハワード・ショアです

ハーブ様、ありがとうございました。
さっそく注文してしまいました。(^^;
(No.1411 12月30日(木)22時43分)記入者:ひるで
ハワード・ショアです

>5枚組みミナスティリス付き

は、普通のSEE(箱入り4枚、本編2+特典映像2)と
別パッケージ別ケースで

Howard Shore
Creating The Lord of the Rings Symphony
A Composer's Journey Through Middle-earth

というタイトルの1枚が入っています。タイトル通り、シンフォニー(オーケストラ生演奏ステージを録画したもの)、日本でもやったコンサートのモントリオール版です。つまり、コンサートに行けなかった方はこれで見られるということ。曲の切れ目ごとに、ショアおじさんのコメント(インタビュー?)が入っています。(以上は公式ページにもある情報だからネタバレにはなりませんよね?)

私にはミナスティリスよりこのカナダコンサートDVDのほうがお得感がありました。ショーンは全く関係ありませんけど(^^;)
(No.1410 12月30日(木)21時44分)記入者:ハーブ
暮れからお正月にかけて大荒れ?

寒いです。ひたすら。そして明日からまた雪だそうです。
こうなったら何もしないで寝ているしかない、怠けものです。

どこで質問して良いのかわからないものですから、ここで失礼します。
「ROTK」のSEEは日本版を予約してあるので、まだ大気中なのですけれど、アチラでは2種類が売り出されているんですよね。「4枚組み」と「5枚組みミナスティリス付き」なのですが、5枚組みの方をご覧になったかたはいらっしゃいますか?1枚多い事で、どんな良い事があるのか知りたいのです。特にショーン・ビーンに関しても、コレクター向きに特筆すべき事がありましたら。(^^;
注文しようかどうしようかと、迷っています。

ハーブ様、視力低下は他人事ではありませんでした。どうも遠近感に問題があると思っていたら、右目が近視・左眼が遠視ですって。右目は急速に視力が落ちていて、左眼の遠視もそれにつれて近いうちに近視になるだろうとのこと。眼鏡を作り直しました。
(No.1409 12月30日(木)21時31分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

『ホーンブロワー』ありがとうございます!

金のたてがみ様、スケジュール情報感謝です。きれいにきっちりと、どうもありがとうございました!
『ホーンブロワー』は、過去この板で話題に出て見たいなと思っていました。先日DVDのキング・アーサー観たばかりで、ヨアン・グリフィスという名前とあの顔が(ようやく)一致しましたので、倍楽しみです(^^;)。買ったばかりのDVDレコーダーで録画録画。

明日あさっては、大掃除にお飾り、おせち。お正月の迎え方を忘れているなあ(なにしろ去年・一昨年と、暮れも正月もなかった・・・過去は振り返るまい)。

皆様どうぞよいお年を。
(No.1408 12月30日(木)01時53分)記入者:ハーブ
ヨアン・グリフィス

>ステラさま
 雪かきなんか、してしまいました。
 モースにショーン出てるんですか! 見たいなあ。

ところで、ショーンの話題に割り込ませていただきますが、
King Arthur でラーンスロットをやったヨアン・グリフィス主演の海洋冒険ドラマ
『ホーンブロワー 海の勇者』をNHK BS2 で再放送します。
2005年1月1日深夜 (2日午前) 0:50〜2:31 第1話 『決闘』
2005年1月2日深夜 (3日午前) 0:50〜2:29 第2話 『ジブラルタルの奇襲』
2005年1月3日深夜 (4日午前) 0:50〜2:30 第3話 『公爵夫人と悪魔』
2005年1月4日深夜 (5日午前) 0:00〜1:41 第4話 『戦場の恋』
2005年1月5日深夜 (6日午前) 0:00〜1:39 第5話 『反乱』
2005年1月5日深夜 (6日午前) 1:39〜3:16 第6話 『軍法会議』
2005年1月6日深夜 (7日午前) 0:15〜1:54 第7話 『二つの祖国』
2005年1月6日深夜 (7日午前) 1:54〜3:31 第8話 『ナポレオンの弟』

ヨアン・ファンの皆さん、『マスター・アンド・コマンダー』の帆船ファンの皆さん、お見逃し無く。
(No.1407 12月30日(木)01時41分)記入者:金のたてがみ
ヘンリー8世

うわ〜〜〜東京は雪なんですね。
こちらではひまわりが咲いたというニュースが2〜3日前に新聞に載ってましたが、今日は寒いです。家では「ぼけ」が満開です。寒いとかわいそうですね。早まった〜〜とか思ってたりして。

ショーン情報いつもありがとうございます。『キング・オブ・ファイヤー』(なぜ??こんなタイトル??)は05/02/04
DVD&VHSレンタル開始だそうです。
田舎のレンタルやさんにも置かれるといいなぁ。
ROTKのSEE見終わったころに探すと1週間レンタルになっていそうでうれしいです。

(No.1406 12月29日(水)20時33分)記入者:馳ねこ
今日は雪…

うう、東京ではとうとう降り出してしまいました。冬生まれなのに体質は猫なので、寒のは大の苦手。

嵐も小康状態となり、念願の『トムとトーマス』見ました。にゃんこ様のコメントには及びませんが、一言だけ。良かった〜♪ショーンは、少々ふっくらしているが素敵には変わりなく、最後まで健在で、愛にも可愛い子供にも恵まれて。ハッピーエンドって、チャタレーさん以来では。ストーリーもしっかりしているし、ロンドンの町並みも楽しめます。

ひるで様、『ヘンリー八世』前から英国版買おうか迷っております。ショーンのインタビュー付ならぜひ入手したいです。日本版出るんですか?日本のタイトルはぎゃふんですが。わーいですね。

そして、一応北米版でモースのDVD買ってあるんですが、cc出ないんではないかと…。ショーン見たさに買ってしまいました。

『王の帰還』の特典ディスクも昨日初めのほうだけ見たら、トールキンに関する語りばかりで、睡魔に教われました(笑)。映像の特典を正月に鑑賞したいな。できればSEEを通しで見たいけれど…まっ、無理でしょう。

(No.1405 12月29日(水)12時03分)記入者:ステラ
「トムとトーマス」と「ヘンリー八世」

「トムとトーマス」
早めに予約して良かったと思います。かなり。今注文するとしばらく日数がかかるようですね。
私のところには23日に到着し、一晩中「トムトマまつり」の気分でした。
字幕が付いているとショーンの声の抑揚とか顔の表情なんかを観察するゆとりがあって嬉しいです。
レビューについては、にゃんこ様が書いてくださるのを心待ちにしております。他力本願。☆\(--;

「ヘンリー八世」
日本語版でレンタル開始?2月には発売される?何やら情報が飛び交っております。
邦題は「キング・オブ・ファイヤー」だそうです。な、なぜ???
「サウンド・オブ・サイレンス」の悪夢が再びやってきたような。(泣き)
ディスク2のショーンのインタビューが全て日本語になるなら許してあげようかとも。。。

自分でもブログを作ってみようと思い立ち、今月、某所で開設したのですけれど、もう引越ししました。英語も苦手ですし田舎ですし雑誌の発売も遅いし、ショーンの情報など新しい事はほとんど書けないんですけど、自分のための日記程度にぼつぼつやっていこうと思います。
(No.1404 12月29日(水)11時19分)記入者:ひるで
[ http://hildegard.exblog.jp/ ]

観たいDVDといえば

ステラ様、仕事の嵐突入ですか。このご時世にフリー(でいらっしゃいましたよね?)でやっていくってことは、来た仕事は断れない、ってことで、なかなかツラいものがありますよね。お体に気をつけて頑張ってください。

お勤めと主婦と自営/自由業とを問わず、慌しい年末で、どちら様もお忙しいことでしょう。そこへ書いていいのかなとも思ったんですが、ツリー板も一段落して
King Arthur(Extended Unrated Version)
昨夜はこれをようやく観られました。
>1月の終わりには日本語字幕つきのアーサー(ステラ様)
ということで待っている方もあるからネタバレはしませんが、最近では珍しくなくなったからこれだけは言ってもいいかな
・エンディングは2通り
になってます。

それからオマケの中に、監督、製作(ブラッカイマー)と主要な俳優さんたちの座談会があるんですが、ここの会話が早口でしかもレベル高くて、こりゃー字幕担当する人大変だわ、と思いました。私だってこの板でアーサー王伝説を取り巻く背景や諸説あれこれを教えてもらってなかったら、何を話しているのかわからなかったと思います。改めて感謝。

他にもRotK特典映像始め、まだ観てなくて観たいDVDあれこれ。お正月は夜更かししそうです(^^;)
(No.1403 12月26日(日)13時00分)記入者:ハーブ
まずはトムトマ

今晩は。お隣の紅茶版では要らぬおせっかい、大変失礼しました。私が心配するまでもなく、皆様の見事な連携で見る見る書き取り字幕がアップしたのでした。

私もとにかくSEEの本編だけはクリアしました。ううう、画面が美しい。仕事の合間にハーブ様の翻訳部分を覗いたり、ゴン様の字幕改善連絡室から春公開のKotR字幕に対する意見書を読み返したりして、記憶の中に補完しています。

だが、どうにもその先に行けません。あれもこれも見たいのに。その筆頭が今日到着した伝説の『トムとトーマス』です。発売日にちゃんと到着したのに〜。

仕事の嵐突入前にやっと入手した『エアボーン』見ましたが…、噂通り私にはいま2(いまいちよりひどいランク)でした…。

そして、年末年始KotRをゆっくり、と言う夢は夢に終わりそうです(泣)。年が明けて1月の終わりには日本語字幕つきのアーサーも家にやってくるのに。

少々早いですが、皆様良いお年を。
(No.1402 12月24日(金)22時31分)記入者:ステラ
ショーンは今度も悪役;

ショーン・ビーンの新作はユアン・マクレガー主演、マイケル・ベイ監督作品『Island』。1月から撮影開始のようです。
ショーンはもちろん(?)ユアンと敵対する悪役。
全米公開は2005年7月22日、日本公開は秋頃になりそうだとか。

http://www.compleatseanbean.com/island.html

>ナショナル・トレジャー

ふ様、ご覧になったのですか!羨ましいです!
先日、新婚のニコラス・ケイジがPRのため来日しましたが、ショーンは来ません(ToT)でしたし、『ナショナル・トレジャー』の日本公開は2005年3月19日だそうです。う〜ん、待ち遠しいです。
(でも来日するの早すぎませんかねぇ・・・公開直前に来日しないと、あんまりPR効果がないんじゃないの?皆忘れちゃうかも・・・)

>いかにもJerry Bruckheimer制作と言った感じの、娯楽映画で、終わった後の感動とかはないですが、とにかく楽しく2時間+を過ごせました。

ウムム。これは期待してよいのやら、悪いのやら(苦笑)
『ショーン・愛』を公言している私としては、ショーンの出番がたくさんあるのなら期待するべきですね!
(No.1401 12月22日(水)18時18分)記入者:にゃんこ
見たいな〜NT

ふ様恒例のめりけんシネマレポート、ありがとうございます。

>出番はたくさんあるので、Beanファン必見の映画だと思います。

この映画についての情報は

10分もあるNTのトレイラー発見しました。何時までここにあるかは定かでありません。
http://movies.channel.aol.com/franchise/10minutesof/nationaltreasure.adp
(No.1380 ステラ様提供)

そういえば、ショーン・ビーン出演作(というよりニコラス・ケイジ主演作ですが^^;)『ナショナル・トレジャー』は一応1位を獲得したようですが、どうも想像した通りの内容のような感じ・・・;
辛口の感想が多いようです。
http://www.rottentomatoes.com/m/national_treasure/
(No.1373 にゃんこ様提供 )

がここで出ています。いつもありがとうございます。ちなみに私は10分トレイラー見ようとしたのですがなぜか出来ませんでした(技術担当が暇になったら原因を解明してもらう予定。たぶんQuicktimeのアップデートがどうとかだと思う)。
日本公開はいつかなあ。ショーンをスクリーンで見るのは『トロイ』以来になります。

そう言えば、King Arthurの延長版DVDの発送通知も来ました。今年最後の納品も済んだし(それで午前中死んでました)、さあツリー板だ。って子供が冬休み突入で三食作らないと、の日々だけど・・・(^^;)
(No.1400 12月22日(水)12時08分)記入者:ハーブ
National Treasure

今日は近くのシネコンでNational Treasureを見てきました。Sean Bean
はハリウッド映画に出る時はどうも悪役のtypecastingをされていますが
出番はたくさんあるので、Beanファン必見の映画だと思います。いかにも
Jerry Bruckheimer制作と言った感じの、娯楽映画で、終わった後の感動
とかはないですが、とにかく楽しく2時間+を過ごせました。The Da Vinci
Codeとプロットの上で非常に似通ってくるところもあり、後者の映画化が
ますます楽しみです。(もっともRobert LangdonをTom Hanksが演じる
というのは完全にミスキャストだとは思いますが、、、、)
(No.1399 12月22日(水)10時28分)記入者:ふ
『ブラック・コルドロン』

白い都様

>アニメ映画『ブラック・コルドロン』は、大人が見ても怖かった。
この映画は知りませんでした。教えていただいたアマゾンのサイトでのユーザレビューが「怖かった」だったので(爆)

情報ありがとうございます。すっごく見たーーい!レンタルじゃ見つからないでしょうか?アマゾンで買うしかないか。

>『デューン』の悲劇
ああ、これもありましたね。これは当時爆笑しました。

さんちゃん様
>剣と魔法が飛び交う一大スペクタクル決戦があるんじゃないかと(笑)
とってもありそうです。
(No.1398 12月17日(金)23時51分)記入者:ハギ
ファンタジー映画化

まごっと様

>『ナルニア』→『ホビット』→『指輪』と進んだ者にとって、『ナルニア』は言わばファンタジーの原点です。

私は全く逆で、『指輪』→『ホビット』→『ナルニア』です。『ナルニア』に進んだのは、トールキン→C.S.ルイス、という流れ+瀬田貞二氏繋がり、ですね。

ファンタジーの映画化は、製作者がどれだけビジュアルにとらわれるか、というのも大きいかなあ、と思ってます。『ネバー・エンディング・ストーリー』だって、映像は当時としては頑張っていると思いますし(視覚効果賞とったんでしたっけ?)。その分、原作の精神性はどこかに置き忘れられたようですが、、、。
ファンタジー=子供向け、という図式も強いものがありますね。「子供のために分かりやすく」しようとして、原作がボロボロになる、というのもよくある話で、とくにディズニーはその傾向が強い気がします(米国のPTAのせいかもしれませんが)ちなみに私は『リトル・マーメイド』のハッピーエンドにブチ切れた一人ですが(あれではもはやアンデルセン原作とは言えない)、ディズニーという立場では仕方がないのかな、と思っています。

『ナルニア』の予想としては、アスラン=キリストという図式はあまり強調されないのでは、と思ってます。あとは、クライマックスに、アスラン+子供たちvs魔女の、剣と魔法が飛び交う一大スペクタクル決戦があるんじゃないかと(笑)。原作通りじゃ地味すぎますんで。
(No.1397 12月17日(金)18時10分)記入者:さんちゃん
まとレス

>NHKの『11人』は見終わった後、ソッコー記憶から抹殺しました。思い出させないでよ!(白い都さま)
>私も見て速攻記憶から抹殺した一人ですねー。(まっきー様)

やっぱりここだと、しっかり見た人いるんだー・・・いえあの、ごめんなさい(でも同志がいてちょっとうれしかったりする)。

板倉様情報はやい!いつもありがとうございます。ル・グインがトンデモEarthseaドラマに何と言っているか、ものすごく見たいのですが、RotK到着が秒読みに入ったため、その前に2・3日分のノルマを片づけておこうと、今せっせと仕事してます(この数ヶ月というもの、毎週区切りでコンスタントに納品する長期ジョブ。安定は結構だが当然自由時間と両立はしない)。なので落ち着くまでは、そんな興味深いぜひとも読みたい記事は後回しです(^^;)

落ち着いたらル・グインMLに抄訳あげますね<Earthsea読者のみなさま
(No.1396 12月17日(金)12時25分)記入者:ハーブ
UKL の弁

指輪は恵まれていた、本当にそうですねぇ。
ゲド戦記のドラマについて作者の見解が出てました。
http://trashotron.com/agony/columns/2004/12-15-04.htm
はじめはPJ の相棒、"Queen of the Geeks" フィリッパ・ボウエンが
脚本を書くという案があって、それが映像化を許可した大きなファクター
だったということらしいです。
本当に指輪は恵まれてました。
(No.1395 12月17日(金)10時33分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

そんなのもあった

>NHK11人
私も見て速攻記憶から抹殺した一人ですねー。
その後のアニメの方も見ました。
結局懲りずに見ちゃってる(爆)

ナルニアは、80年代にBBCでドラマ化されてます。
本物のライオンを使った合成画面でしたが、今程CGが使われてない時代にしては出来はよかったですよ。
これのイメージが残っているので、ナルニアの映像化にそんなに違和感は持ってません。
とはいえ、過大な期待も持ってませんが。


(No.1394 12月17日(金)01時59分)記入者:まっきー
映画化への期待と不安

> 原作が素晴らしくても、その映画化が必ずしも素晴らしいとは限らない(1392ハギ様)
がびーん、そうでした、そうでした!!
思い起こせば3年前、『指輪物語』映画化のニュースを聞いた時には、『ネバエン』『デューン』の悲劇に鑑みて、みな一様に恐れおののき、「絶対に見ない」と誓った原作信者も多かったのだった(←オオゲサ。当時は原作読みの数自体、たかがしれていた)。
私はいずれの映画も未見で、切実感がなかったのですが。(ちなみにNHKの『11人』は見終わった後、ソッコー記憶から抹殺しました。思い出させないでよ!)
そういえば『ハリポタ』については、原作を改変したとの批判はあまり聞かれなかったように思います。映画としての出来は良かったということでしょうか。
しかし今回、SiFiの『アースシー』も笑えないというか、もはや笑うしかないシロモノだそうで、古典的ファンタジーに映画化は鬼門かもしれません。
してしてみると、『ロード・オブ・ザ・リング』は、なんのかの言って、まずまずの映画にしてもらえた幸運な少数派であり、
『ナルニア』も上手くいくという保証はどこにもない!

原作に忠実に映画化されるかどうかは、
 @制作スタッフが原作に思い入れがあるか
 A原作者サイドがウルサイかどうか
によると思います。
例えば、『指輪物語』は爆死アニメ版も絵柄はともかく、ストーリーは比較的原作に沿っています。ラルフ・バクシ監督はインタビューで「原作を離れたオリジナルな展開にしないのか」と問われて曰く、「そんなことをしたら、トールキンの遺族に殺される」(ソースは忘れました、ごめんなさい)。
トールキンの改変を許さない遺族とは誰かは言わずもがなですが、
C.S.ルイスには、そんなふうに原作を守ってくれる遺族がいるのか?

> これぞ「ディズニー!!」になったらどうしようと。子供だましみたいなことは止めてほしい(1391ハギ様)
まあまあ、ディズニー製ファンタジーは、明るいばかりではありませんよ。アニメ映画『ブラック・コルドロン』は、大人が見ても怖かった。
お、DVDが出ていますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002FQL88/qid%3D1103199738/250-1092158-5164230

原作はロイド・アリグザンダー作『プリデイン物語』シリーズhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566010155/250-1092158-5164230
アメリカ作家ながらウエールズ伝説を下敷きにした重厚さがあり、ファンタジー好きにはお勧めです。
私は原作ファンだから映画を見に行ったのですが、原作とはちょっと違ったな。
・・・やっぱり、慰めにならん・・・
(No.1393 12月16日(木)21時45分)記入者:白い都
補足

ちなみに、「ネバーエンディング・ストーリー」は、ワーナーでした。

この映画が、原作が素晴らしくても、その映画化が必ずしも素晴らしいとは限らないということを教えてくれました。当時の傷は深かった。

「The Lord of the Rings」で、ようやく傷が癒えたのに、ナルニアはどうでしょうね。
(No.1392 12月15日(水)23時17分)記入者:ハギ
ディズニーほか

皆様、こんばんは。

梅の一様
>新聞の見開きにどどーんと「ディズニーが映画化!」。で、何が?と探していくと、それより小さい字で「ナルニア国物語」。なんだか商業性丸出しというか・・・

正直、私もディズニーが製作という点は、字幕以前の問題としてとっても気にかかってます。これぞ「ディズニー!!」になったらどうしようと。子供だましみたいなことは止めてほしい。

昔、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」が「ネバーエンディング・ストーリー」になった時のようには、頼むからならないでって感じです。

原作とその映画化というのは、どちらも素晴らしいという方がまれなのでしょうが。でも、でも・・・。
(No.1391 12月15日(水)23時04分)記入者:ハギ
ゲド書き逃げ

門外漢ですがナルニアの盛り上がりは楽しく拝見しています。>皆様
それから亀ですが、ぶらんでぃ様のおかげで字が大きくなって助かってます。m( _ _ )m
--------
さて、板倉様ありがとうございます。どちらの記事も面白く読ませていただきました。

>板倉様の紹介されたページを見て

え?紹介なんてあったっけ?・・・あ、二度見てわかりました。これをクリックすれば飛ぶのか(まっきー様ども(^o^)/~、おかげで見られました、2ちゃんですね)。

(レポを読む)ふむふむ。まーそんなもんでしょう。私は砂の惑星にどしゃーっ、の瞬間から、いや、NHKで11人目*が別の人だった時(何十年前だ?)からもう、映像化といえば人魚姫が王子様と結ばれるものだと決めてますから、「ふーん、そう」で済ませられますとも。第一部感涙、第二部すごい!楽しい! で第三部に突入しない限りは、大丈夫です。ましてこの

>Earthseaドラマは、公式サイトを見た時から何の望みも抱いていませんでしたが

望みを抱くんじゃなくて、「どこまでトンデモに走るかな」予想大会をひとりでやってたので、ちーとも怒る気になりませんとも。ええ。(ぴくぴく)
------------
*注:「11人いる!」のことです。NHKでやったなんて覚えている方います?
(すみません、〆切り明けで自制なし投稿で)
(No.1390 12月15日(水)21時27分)記入者:ハーブ
何か書きたいが…

すっかりご無沙汰しております^^;
秋以降めちゃくちゃ忙しくて、毎日覗いてはいるのですが、書き込んでいる時間がないのが現状です。
でもでも、ゲドと来てナルニア!

Earthseaドラマは、公式サイトを見た時から何の望みも抱いていませんでしたが
板倉様の紹介されたページを見てぶっ飛んでしまいました。
作り替えるにもほどがある〜(き〜〜〜っ)

ナルニアは、「私達の住む世界から異世界へ入り込む」という点でココロ引かれて読み始めました。
やっぱりね、ドアを開けたら別の世界と言うのは想像力を掻き立ててくれます。
宗教色が強いと言われますけど、皆様同様全くの「物語り」として読むのがベストかも知れませんね。
時間が出来たら読み返して見たいです。
(No.1389 12月15日(水)16時46分)記入者:まっきー
ゲドとか

キン・ザ・ザ:ひるで様、すみません、自分もそれほど多くはマイナー作品観賞
してないので他にはないです。これと「ギャラクシー★クエスト」はSF界隈で
話題になってたので見たのでした。
ナルニア、全作品が一冊になった洋書を購入し瀬田訳と比較しつつ読んでましたが
第二作の途中で中断してしまいました。本が大きくて電車で読めないのが原因
です^^;

ところで Earthsea のドラマはとんでもないことになってしまったようです。
自分のサイトへのリンクを張らせていただきます
http://d.hatena.ne.jp/ita/20041215#p1
あと、板違いですがショアのコンサート、良かったです。自分の感想は
長くなりますんでこれもリンクさせていただきます
http://d.hatena.ne.jp/ita/20041213#p1
あるサイトの方がへたれ王の歌を「竿竹の歌が竿竹の歌じゃなかった」と書かれていて
爆笑しました^^;
(No.1388 12月15日(水)12時18分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

最近のディズニーって

わーい、ナルニアの話題が出て嬉しいです。私もこちらのサイトにはファンは少なかろう、と決めてかかっていたもので。ハギ様、はじめまして。
私がナルニアに出会ったのは高校を卒業してからと、随分遅めでした。でも瀬田貞治さんの愉快な翻訳に導かれて、夢中になって読みました。「泥足にがえもん」や「朝びらき丸」などの固有名詞は独特ですね。後に指輪物語を読んだときも、「馳夫」や「飛影」などの固有名詞が出てくる度に楽しくて、ニヤッとしていました。あれ?これでは作品そのものより翻訳のファン?
指輪より先に出会ったのが幸いしてか、キリスト教独特の寓意も気にしていませんでした。

それにしても、今度の映画の宣伝には驚きました。新聞の見開きにどどーんと「ディズニーが映画化!」。で、何が?と探していくと、それより小さい字で「ナルニア国物語」。なんだか商業性丸出しというか・・・これはあまり期待しないでおこう、と心にブレーキがかかってしまいます。今から来年の前売りというのにも目を疑いましたし。
指輪映画を買い取ったのがディズニーだったら、どうなっていたでしょうね。


まごっと様

>アンソニー・ホプキンスとデブラ・ウィンガー主演で『永遠の愛に生きて』という映画にもなりましたが、余命を知って結婚した夫人との夫婦愛は感動的です。

おおお、知りませんでした。しかもなかなかに濃いキャスティング・・・レンタル店にあるかどうか探してみます!
舞台の世界では、同じくルイスの晩年を戯曲化した「シャドウランズ - 影の国」という作品がありました。こちらはルイスの宗教観が色濃く反映されていて、かなり難解だった覚えがあります。日本ではルイス役を日下武史さんが演じていました。
(No.1387 12月15日(水)12時12分)記入者:梅の一
ナルニア

皆様、こんばんは。
>白い都様
わかりやすい読書の手引きありがとうございます。

>字幕翻訳家は、、、無名でもいいから、ナルニアの友を呼べ。
深ーく同意です。まだ、時間があるから、何卒お願いって感じですね。

>まごっと様
同士がいて、とってもうれしいです。
前売り券を買った翌日に、職場で話したら、かなりあきれられました。
「ナルニア」って何?という反応ばかりで。確かにあせりすぎだったかもと、反省。

私も昔に読んだため、細かい部分になると正直・・・ですが、読んだ当時の「次どうなるの?」というワクワク感は忘れられません。

これを機会に久々に読んでみようと思ってます。新しい発見があればいいなぁ。
(No.1386 12月14日(火)22時40分)記入者:ハギ
ナルニアかあ

『ナルニア』はかなり昔読みました。内容はもう断片的にしか覚えていません。宗教性については、キリスト教に無知ということもあり、気になりませんでした。個人的にはラストがちょっとよくわからなかったですね。いや、わかりはするが、納得できないというか。やはり、小学生のときに読んでいたらよかったかもと思いました。で、知り合いの小学生の子供にセットであげてしまいました。『指輪物語』はいまもまた読み返しているくらいですが、『ナルニア』をもう一度読む日がくるかなあ。

飛蚊症ではありませんが、私の場合、目の焦点付近からちらちらしたものが次第に広がっていく「発作」がたまにあり、以前眼科に行ったら「閃輝暗点」だといわれました。これ、偏頭痛の前触れになるらしいです。私もその後頭痛があります。芥川龍之介が見えていたという「時計の歯車」(だったっけ?)はこれではなかったかと思っています。
(No.1385 12月14日(火)17時22分)記入者:みっち
ナルニア礼賛

白い都様、ハギ様
こちらのサイトの常連さんでは『ナルニア』既読者は白い都様くらいだろうと思い、先々週の見開き2頁に渡る「映画化決定!」の新聞広告を見たものの話題にするのを控えていた私・・・。でも白い都様のご投稿に反応せずにはいられない!ナルニアの友よ!同士よ!(オーバーだっちゅうの^^;)

『ナルニア』→『ホビット』→『指輪』と進んだ者にとって、『ナルニア』は言わばファンタジーの原点です。(ちょっと強引)でも『指輪』が子どもから大人まで楽しめるのに対し、『ナルニア』を読んだ大人からは「子どもの時に読みたかった」と言う声を多く聞くのも事実です。ですからこうも言えます。「『ナルニア』は子どもに読ませるべき本のbPである」と。(うちの娘のお気に入りbPだった・・・って独断と偏見で)

>作者のキリスト教精神が強く表れていることが、良くも悪くも特徴的であり、好き嫌いの分かれ目になるようです。むしろキリスト教に無知なほうが素直に受け容れられると思いますので、寓意を探求したりせず、童心に帰って空想世界のきらびやかなイメージを楽しむが吉。(白い都様)
まさにこの通り!でも大人にはなかなか難しいですね。(ですからお子さんにはできるだけ小学生のうちに読ませましょう!)私は高校時代に書店で見つけて購入し、読みました。(小学生時代はまだ翻訳されてなかったのよ。高校の図書館には児童書だから当然ないわけ)

作者のC.S.ルイスはトールキンと親しかったことでも知られていますが、家庭的にはあまり恵まれなかった人で、一時は信仰を捨てたことすらあります。アンソニー・ホプキンスとデブラ・ウィンガー主演で『永遠の愛に生きて』という映画にもなりましたが、余命を知って結婚した夫人との夫婦愛は感動的です。そのようなルイスの人となりを知って「大人読み」するのもまた一興かもしれません。

ところで・・・『銀のいす』まで映画化されるとは思いませんが「泥足にがえもん」は(映画化されるとしたら)どんな呼び名になるんでしょうね。「馳夫」は「ストライカー」になりましたからねぇ・・・。

ファンタジーと作者つながりでもう一つ。『ピーター・パン』の作者ジェームズ・バリをジョニー・デップが演じる『ネバー・ランド』が近々公開されますね。(1/15から)映画紹介の映像を観たら鳥肌ものでした。(ゾクゾクッ)デップ、はまり役です!あー、観たい!待て待て、期待しすぎないようにテンション下げておかなくちゃ・・・ね。

『ハウルの動く城』を観てきました。声優さんの評判が賛否両論のようですが、私は気にならなかったです。それよりラブ・ストーリーだと聞いていたので、親子連れの子どもが飽きて騒ぎ出すのではないかと心配でした。でも杞憂でした。子どもが感情移入できるキャラクターもたくさん出てくるので、皆おとなしく観ていました。私は三輪明弘さん演じる「荒地の魔女」が一番気に入りました。戦闘機の造型が『風の谷のナウシカ』を彷彿とさせて、変身したハウルにナウシカが重なって見えました。(ナウシカと違って男なんだけど、愛するものを守るという決意がそう見させるのかも)というわけで、入場料分は充分に楽しめました。(楽しめない映画なら最初から観ないけど)それから、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの原作とは当然別物です。(ジブリですから)

あら、また長くなってしまったようだわ。最近、老眼のうえに「飛蚊症」にもなってしまいました。(網膜剥離の心配はないけれど、老化現象だから治らないんですって・・・「そのうち慣れます」とは医者の弁。しくしく)
(No.1384 12月14日(火)15時03分)記入者:まごっと
ナルニアの友、あるいは読書の手引き

>ひるで様
観てから読むか、読んでから観るか?
原作付き映画の常で、悩ましい問題です。
しかし指輪同様、たとえストーリーを知っていても、どういう映像が展開するかは興味津々であり、映画を観る楽しみが削がれるということはないと思いますよ。
それに、ナルニアには指輪のような「ラスト大どんでん返し」は無いので、安心してお読みください。

ナルニアは児童向けファンタジーの古典とされ、小学校の図書室や公共図書館にはたいてい入っています。読者数では『指輪物語』よりずっと多いはず。(つまり、ナルニアを読んだが指輪は読んでいないという人は多いが、その逆は少ない。)
作者のキリスト教精神が強く表れていることが、良くも悪くも特徴的であり、好き嫌いの分かれ目になるようです。むしろキリスト教に無知なほうが素直に受け容れられると思いますので、寓意を探求したりせず、童心に帰って空想世界のきらびやかなイメージを楽しむが吉。

各巻は独立して読めますが、シリーズ全体を通して一つの大河ドラマになっていますので、第一巻から飛ばさずに読んでいくほうがいいです。もちろん、同好の士と「私はどの巻が好き」という話をするためにも。
ちなみに、私はナルニアの中心的な部分からちょっとずれて、『銀のいす』のサスペンス風の盛り上がりや、『馬と少年』の異国情緒が好きです。

映画は差し当たり、第一巻『ライオンと魔女』から始めるとのことで、一作目がコケたら後が続かないので、みんな、観てやってね。
字幕翻訳家は、、、無名でもいいから、ナルニアの友を呼べ。原作出版社の岩波書店が宣伝に力を入れているらしいので、そのへんを気を付けてくれるとよいのですが。
(No.1383 12月14日(火)01時42分)記入者:白い都
クー!

ハーブ様、皆様、こんばんは!
キン・ザ・ザに反応してくださって有難うございました!
>キン・ザ・ザはカルト的作品と聞いて数年前DVD買いました。(板倉様)
せ、先輩と呼ばせてください!他に、そういうので面白い作品はありますか?

>ナルニア国物語(ハギ様)
題名は知っているのに読んだ事がありません。いつか読もうと思いながら今日に至っています。この際だから、映画化されるんでしたら映画を観てから読んでみようか、などと考えております。実は「王の帰還」でさえROTK・SEEを観てから、と言って読み終わってないのでした・・・。ここの皆様に叱られます?
(No.1382 12月13日(月)00時02分)記入者:ひるで
早寝の日

ぶらんでぃ様、ステラ様、情報ありがとうございます!

明日に備えて今日は久々に美容院にも行ったので(おい)、妙に疲れてしまったのと、無理やりコンタクトを使用しようというのと、明日午前は幼稚園のクリスマス音楽会なるものに行かなくてはならないので丸一日ハードなのとで、早寝体制に入っております。そうでなければどっちも試してみてレス書くんですが。すみません、また後日。
m( _ _ )m
(No.1381 12月10日(金)21時20分)記入者:ハーブ
NT10分トレイラー

ハーブ様

10分もあるNTのトレイラー発見しました。何時までここにあるかは定かでありません。ショーンが出てます。公開まで見たくない方は無視を。


http://movies.channel.aol.com/franchise/10minutesof/nationaltreasure.adp
(No.1380 12月10日(金)17時56分)記入者:ステラ
ブラウザの文字の大きさ

> これ、ウェブページによって変わったり換わらなかったりするんですね。知らなかったです

今更ですが、文字サイズが変わらないサイトの対処法です。

Internet Explorerの場合、「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブの右下、「ユーザー補助」に「Webページで指定されたフォント サイズを使用しない」にチェックを入れておくと、どのサイトも文字の大きさを変えられますよ。
今やってみたら、自分で持っているサイトが見違えるほど読みやすくなりました(笑)。
(No.1379 12月10日(金)08時13分)記入者:ぶらんでぃ
ありがとうございます

板倉様(;;) ありがとうございます。

>ブラウザの設定で文字の大きさを最大にするとか
これ、ウェブページによって変わったり換わらなかったりするんですね。知らなかったです。

>下書き専用ファイルを作って文字の大きさを最大に設定しておき、そこに文を書いてからコピー&ペーストで

さすがに私でもこれはすでにやってます。仕事用にですけど。秀丸ですけど(^^;)

------------
ハギ 様
はじめまして、いらっしゃいませ。(^^)
>2006年公開予定の「ナルニア国物語」前売り券売り出し
ええ? そ、そういうのも「前売り」っていうんですか?? 

>不思議惑星キン・ザ・ザ
ぜんっぜん、ちらとも見たことも聞いたこともないのに、このタイトルだけでそそられるのはなぜ?
やはりひるで様→にゃんこ様→板倉様ときたらもう絶対(私には)面白いに決まっている! とそのせいかなあ?

まだ書きたいですが今回はこのへんで。無理せず少しずつリハビリしていこうと思います。
(No.1378 12月08日(水)01時02分)記入者:ハーブ
♪ズンチャ、ズンチャ、クー!

キン・ザ・ザはカルト的作品と聞いて数年前DVD買いました。なんとも
形容しがたい雰囲気ですね。とぼけた人達とまじめなロシア人のやりとりが
面白かったです。

ゴジラファイナル、ちょっとCMで見ましたけど質感がないですね。TVで
特集してて初代の白黒映像を少し見ましたが妖しい質感が素晴らしかったです。
それまでの特撮がストップモーションのぎこちない動きだったのに対し
着ぐるみで自然な動きを円谷は可能にした、というナレーションとともに
初代のキングコングの映像が流れてました。本当なら同時期の先行作品
であるハリーハウゼンの『原子怪獣現る』(原作はブラッドベリの霧笛 ^^;)
と比べるのが正しいんでしょうけど、
それだと双方のファンが気分を害するのでキングコングにしたのかな、
などと思いました。

ハーブ様は大事でなくてなによりでした。ブラウザの設定で文字の大きさを
最大にするとか、MS ワードなどで下書き専用ファイルを作って文字の大きさを
最大に設定しておき、そこに文を書いてからコピー&ペーストでBBSに
書き込みされるとか、投稿をコピー&ペーストで下書きファイルに
コピーして大きい字で読まれるとかすると楽かもしれません。
(No.1377 12月07日(火)11時19分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

ゲド戦記・テレビミニシリーズ

既出の話題ですが、
アメリカのテレビSciFiチャンネルで、『ゲド戦記』第一話「影との戦い」と第二話「こわれた腕輪」が映像化されました。
放映12月13日〜
タイトル Legend of Earthsea

http://www.scifi.com/earthsea/
※キャラに思い入れがあるかたは見ないほうがいいです。イメージがずいぶん違う。ゲドは白人青年、オジオンが黒人のおっちゃん、テナーはアジア系?

(No.1376 12月06日(月)02時53分)記入者:白い都
ナルニア国物語

ハーブ様、こんばんは。視力の件、進行性じゃなくて良かったですね。
でも、くれぐれもお大事に。

ところで、今朝、2006年公開予定の「ナルニア国物語」前売り券売り出しの新聞広告が大々的に載っており、思わず買いに走ってしまいました。

まだ、どういう映画になるかは情報が少なくてわからないのですが、「指輪物語」と同じくらい好きな「ナルニア国物語」。とても我慢ができませんでした。でも、ニュージーランドロケ、特殊効果は「ロード・オブ・ザ・リング」のリチャード・テイラーとWETAデジタルが手掛けるとなったら、やっぱり期待しますよね。2006年は遠いなぁ。
(No.1375 12月05日(日)23時55分)記入者:ハギ
紅茶板もこちらも

サイト主不在同然にもかかわらず、次々新しい(そして興味をひかれずにいられない!)記事をいただけて、本当に嬉しいです。

私の眼のほうは、とりあえず進行性の「病気」ではないことがほぼ確実になりました(白内障とか緑内障ではない)。眼鏡の度を変えて複数持つ、コンタクトレンズを新たに作り直す、などの対応は必要で、それにも時間とお金はかかりますし現状では本当に不自由していますけれど、この視力低下の延長線上が闇という最悪の可能性はほぼ消えました。ご心配おかけしました。
(No.1374 12月03日(金)23時37分)記入者:ハーブ
『キン・ザ・ザ』見たかったのに・・・

> 不思議惑星キン・ザ・ザ

CSで予告編を見て「見たい!」と思っていたのに見られなかったナゾの映画!
そうですか〜、やっぱり良いですか〜。見たい、見たいよぉ〜〜〜〜〜(ToT)
近くにはレンタルビデオ店もないし、一番近いところでも品揃えが悪いし・・・ぶつぶつぶつ・・・。

私はまだ利用した事がないのですが、インターネットのDVDレンタルが便利だと友人が言っていました。ちょっと考えてみようかなぁ・・・。
山陰に住んでいた以前よりは、ミニシアター系作品を観に行かれる環境に住んではいますが、やはり渋谷あたりまで2時間近くかかるとなると「にゃんこ、行きまーす!」という感じの勢いが必要なんですよねぇ・・・。

>baldhatter様
早速、お邪魔させていただきました。
英語のお勉強にもなりそう^^。これからもお邪魔させていただきますね。

『ゴジラ ファイナルウォーズ』は私も予告編を見た途端「こんなのゴジラじゃないよぉぉぉぉ〜〜〜!!!」と絶叫しておりましたので、大いに納得でありました(苦笑)

そういえば、ショーン・ビーン出演作(というよりニコラス・ケイジ主演作ですが^^;)『ナショナル・トレジャー』は一応1位を獲得したようですが、どうも想像した通りの内容のような感じ・・・;
辛口の感想が多いようです。

http://www.rottentomatoes.com/m/national_treasure/
(No.1373 12月03日(金)18時43分)記入者:にゃんこ
失礼します、広告です

唐突かつ私事で大変恐縮ですが、当節流行の Blog を私も開設いたしました。

禿頭帽子屋の独語妄言
http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/

実はしばらく前から、Blog 作成にトライはしていたのですが、Livedoor、Excite、goo...といろいろ試してみたものの、どれも機能(と相性)が今ひとつで、ようやく使いやすく機能も充実しているところを見つけました。

※Blog なるものの定義については、こちらをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0

数多ある Blog の例に漏れず、まあ、たわいのないことを書き散らしているだけなのですが、私の本業に関わることも少しは書いていく予定です。ちらっと覗いてみていただければ、最近こちらのサイトにご無沙汰している理由もお判りいただけると思います。

> 不思議惑星キン・ザ・ザ

ひるでさん、ご紹介ありがとうございます。
ほぼ間違いなく、かなり私のツボにもはまりそうな予感がします。レンタルはしてるかなぁ。
(No.1372 12月03日(金)02時23分)記入者:baldhatter
[ http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/ ]

不思議惑星キン・ザ・ザ

いやあ、ハマってしまいました。ツボというよりドツボかもです。
中年と青年の二人の男が、異星人と名乗る裸足の男が持っていた装置にうっかり触れたとたん、見も知らぬ砂漠へ瞬間移動してしまいます。そこはキン・ザ・ザ星雲にある惑星ブリュクだったのです。始めに知り合った二人の現地人?と一緒の珍道中が始まります。果たして二人は地球に帰れるのでしょうか???

住民はほとんど「クー」としか言いません。たまに「キュー」と言いますが、これは罵る時の言葉です。移動手段は、歩くほかはお寺の釣鐘のような形のとても小さな乗り物で空を飛びます。大掛かりなSFXやCGなどはほとんど無し、小道具もガラクタみたいです。低予算で砂漠と倉庫かなんかで撮影したんじゃないかと思われます。

同僚から「これ面白いですよ」と言われて借りたDVDですが、こんな凄いモノが旧ソビエトにあったとは!随分昔に見た「惑星ソラリス」でのソ連映画のイメージがひっくりかえってしまいました。

社会風刺とかメッセージとかもあるらしいんですが、私のツボにハマったユーモアとかセコさ、意外な明るさなどを、単純に楽しみました。何度も見たくなりそうなので、同僚にDVDを返した後で自分でも買おうと思います。
(No.1371 12月02日(木)21時51分)記入者:ひるで
そうです。

>ヘンリー・フォンダ主演の『12人の怒れる男』でしょうか?

エルフのマントさん、ありがとうございます。他にもたぶんあるのでしょうが、私が想起していたのはまさにそれ。陪審員の匿名性とキャスト名の小文字はきっと、意図的なものでしょうね。

そういえば、昨日の朝の通勤列車は、Pixarの『Mr.インクレディブル』一色でした。彼らの胸にも、小文字の「i」がありました。
(No.1370 11月25日(木)21時38分)記入者:baldhatter
ひょっとして

> 何の映画か忘れましたが、タイトルバックがみんな小文字というのもありました。

ヘンリー・フォンダ主演の『12人の怒れる男』でしょうか?
裁判所内では陪審員は皆無名の人で、最後に裁判所の前で別れる時に、主人公ともうひとりの老人が初めて名を名乗り合うんですよね。

そのことと関係があるのかないのか分かりませんが、キャスト名がみんな小文字だったかと。
(No.1369 11月22日(月)01時03分)記入者:エルフのマント
アイアイ(おサルさんではない)

皆様お久しぶりです。
実は私、この数ヶ月ほど、オンラインのバーチャルな世界の住人と化しています。現実世界に戻ってきたらこちらのサイトだけはチェックするようにしており、いささか浦島状態ではありますが、白い都さんご提供の、小文字の "i" というテーマに飛びつきました。

言語学的に詳しい話は、ふ先生に譲りますが、まずは「一人称 小文字」でググってみますと、こんなページがヒットします。

http://www.aceartacademy.net/smokestings/literature/graduation/chapter/G6D.html

要点: 英語において、語頭が大文字=固有名詞。つまり、大文字 "I" は代名詞でありながら、常に確固たる自分を表す準固有名詞である。

ということですね。なので、この映画に関しては---私は未見なのですが---ひるでさんのご指摘

> 大文字の「I」は人格を意識している単語、小文字の「i」は大量生産の無機質なとらえ、

でほぼ外れていないと思います。

「I = 確固たる私」というアプリオリに疑問を投げかけるため、実験的に "i" を小文字で書いた英米文学作家もいます。何の映画か忘れましたが、タイトルバックがみんな小文字というのもありました。ドイツ語で名詞の頭がすべて大文字であることと、ドイツ的なイデオロギーも、たぶん無縁ではないでしょう。

ちなみに、英語のチャットでは小文字の "i" が当たり前ですが、これは単に Shift キーを押すのがめんどくさいからです ^^。

以下は、思いついたままの余談ですが---

Star Trek: Next Generation(TNG)には、"I, Borg" というタイトルのエピソードがあります(第5シーズン)。これはもちろん、I, Robot のパロディ・タイトルなわけですが、【以下、ネタバレ含む】集団の構成要素としてのみ存在しているボーグ星人の一人が「個」としての意識をもち始めるというエピソードなので、これは大文字 "I" でなくてはなりません。

小文字の "i" で真っ先に連想したのは、iMac と、それに始まる"i" の流行です。iMac の発表当時、"i" は Internet の "i" であるとされましたが、初代 Macitosh のコピーフレーズ "For the Rest of Us" という視点とも無関係ではないかもしれません。iMac と iBook、そして iPod と、Apple 社は一貫して小文字の "i" を使い続けていますね。
データベース大手のオラクルがインターネット基盤への前面対応を打ち出したときの製品名が Oracle8i。"i" をイタリック表記したのは、たぶんこれが走りです(ちなみに、同社データベースの最新バージョンは Oracle10g です。"i" に斬新さがなくなったのでしょう)。

> 結末はちょっと謎でした。「I」になった感じがしますが・・・。(ひるでさん)

なるほど、あの映画では "I" になってしまうのですか...。それでまた連想が飛びました。『キカイダー』の原作では、主人公キカイダー=ジローが完全に人間と同じ「心」を持つようになります。で、エンディングは「人間になったピノキオは、幸せだったのだろうか」という作者のストレートな問いで締めくくられます。
(No.1368 11月21日(日)23時17分)記入者:baldhatter
小文字の「i」

>白い都さま
おお、コンマを見落としていました。小文字の「i」には、なんとなく個人的に観る前から感動していたのですけれど。

一度だけ鑑賞した記憶なのですが、小文字については特に説明されていなかったように思います。違っていたらすみません。
これも自分の「勝手ヨミ」なのですけれど、大文字の「I」は人格を意識している単語、小文字の「i」は大量生産の無機質なとらえ、としたらどうなのでしょうか。表題は小文字の「i」だったけれど、サニー君は「I」のほうがふさわしかったとしたら・・・。

結末はちょっと謎でした。「I」になった感じがしますが・・・。続編は作らないで欲しいなあ。。。
(No.1367 11月20日(土)00時29分)記入者:ひるで
ささやかな疑問

>i, Robot
原作と違うのが怖くて、とうとう見に行かなかった私ですが、一つだけ気になることが。映画の中で説明されていたら、教えてください。
それは、表題のiが小文字になっている理由です。
原作は "I, Robot"『我はロボット』ですね、もちろん。
しかし映画はチラシや宣伝広告のロゴを見る限り、縦棒の上に点の付いた小文字のiです。
映画公式サイト(日本)
http://www.foxjapan.com/movies/irobot/

この小文字には一体どのような意味があるのか?
(No.1366 11月19日(金)01時47分)記入者:白い都
原作と映画

先週の話ですけど、やっと「i ROBOT」を観てきました。
最終日とあって、レディースデイにもかかわらず、男性のほうが多かったです。思っていたよりお客さんが多くて驚きました。
私の感想は「もっと早く観に来るんだった・・・。(;_;)」でした。原作と違うし「なんで今さら3原則」と思って期待していなかったんですけど、予想を裏切ってかなり面白かったです。
3原則のとらえ方はアジモフの考え通り真っ当なものでした。感情を持ったロボットとか3原則を守らない事を選べる機能とか、原作にあったモチーフを用いてストーリーが作られていましたが、原作を充分に理解した上でオリジナルのドラマを作ったという感じがしました。アジモフの原作への愛が随所で感じられる映画でした。

今回、「私はロボット」は「あの時代」の小説、と思っていたのと、あの楽天的な暖かさは望めないだろうと思い込んでいたせいで、鑑賞がぎりぎりになってしまいました。つまらない「勝手ヨミ」は碁だけにしておけばよかったです。「キング・アーサー」を観た時のように素直な気持だったら、「i Robot」は3回は観ていたことでしょう。

原作と映画、といえば、「チャタレイ」も自分の勝手な原作の解釈のせいでもったいないことをしました。初めてBSで観た時の感想「森番が美しすぎる(当たり前です)」「森番の喋っている言葉が美しすぎる(え?)」「終わりかたが原作と違う」でした。森番がショーンだったなんて知ったのは2004年になってからです。(;_;)どうしてあのときからファンにならなかったんでしょうね。今から思えば、原作のイメージが先行しすぎて鑑賞がニュートラルにできなかった、ということでしょう。

>大丈夫ですよ(ハーブさま)
ありがとうございました。
ちゃんと全身、頭の先から足元まで、診てもらってくださいね。
(No.1365 11月18日(木)01時27分)記入者:ひるで
遅くなりましたが、大丈夫ですよ

申しわけありません、引っ込んでしまってるサイト主です。
週日は最低でも毎日一度は読ませて(楽しませて)頂いていたのですが、土日は小学校と幼稚園のバザー(PTA行事)が連発で、気力を使い果たしておりました。で、

<ひるで様
>ご発言内容に問題があるとは思えませんでしたが。それほどお気になさらずとも、よいのでは。
白い都さまのおっしゃる通りで、私はご本人が「消去をお願いできないでしょうか」と言われたのを読んでも「え?どの発言のこと?」と、慌ててその番号を探したくらいです。つまり、ぜーんぜん問題ないので、カットの必要を認めません(^^;)
白い都さまいつもながら的確な応答ありがとうございました。
----------
近況
過去30年近く一定だった視力がどんどん落ちてきて、眼鏡をあつらえた時には十分読めていたディスプレイが、今はなめるように近づくか顔をしかめて目を細めないと自分の打っている文字が読めません。つまりキーボード分離れたらもう読めないのです。度を直すだけではなく、近所の眼科よりも大きい病院へ行って精密検査を受けないと、と頭では分かっているのですが……。

このままでは周りに迷惑なので、今週のうちには、なんとか子供預ける算段をして医者めぐり行脚の覚悟を決めるつもりです。万一(手術とか)の場合は必ずお知らせは出します。

せっかく楽しいお話をお寄せいただいてるのに、心苦しいですが、皆様の明るい話題に本当に救われていますので、どうかお見舞いレスは短めか、なしでお願いいたします。(どうも危機感が薄く、「あーもー面倒だなー」くらいにしか感じていない、一本抜けているヤツです。本人が全然悲観してないのですから、あまりお心を痛めないで下さい>皆様)
m( _ _ )m
(No.1364 11月15日(月)14時16分)記入者:ハーブ
動いてるショーン

>ひるで様

ブロードキャスターのショーンは動いてませんでした。動体視力の良い方なら確認できたかも知れませんが、それこそあっと言う間に切り替わってしまったんです…。うう。

昨日の「ショウビズ」でNT特集やっていて、今まで見た予告編で一番ショーンが出てました♪動いてましたよ〜

>にゃんこ様

ミーハーなので、俳優さんの名前はショーンくらいしか知りません(うそ)。新撰組は、慎吾君とオダギリジョーと、太郎ちゃんが好きで見てます(ストーリーはどこへ?)。知り合いの俳優さんがTVに出ていらっしゃると嬉しいですよね。お名前で検索してみたら確かにありました。それにしても総勢かなりの俳優さんが出演されているものですね。
(No.1363 11月15日(月)12時12分)記入者:ステラ
ありがとうございます

>白い都さま
コメントをありがとうございます。ちょっと言い過ぎたかなぁ、と思っていましたが、気にしなくて良いのでしたら、ハーブ様のお手を煩わせなくても大丈夫かな、という気もします。

>ブロードキャスター
ステラ様、にゃんこ様、なんともうらやましい。テレビで「動くショーン」をご覧になったとは!私は今までに一度もテレビで見たことがありません。(;_;)

>NHK大河ドラマ『新選組!』(にゃんこ様)
「笑っていいとも 増刊号」ちょっとだけテレビをつけたら、慎吾ちゃんが映っていました。ずいぶんとふっくらしたのをツッコマレていましたが、「新撰組!」の撮影が終わって油断したんでしょうか。横に伸びたり縮んだりって、誰かさんみたいですね〜。
>水口真吾さん
りりしそうなお名前ですね。チェックは完了されましたか?
(No.1362 11月15日(月)01時05分)記入者:ひるで
新選組隊士!

NHK大河ドラマ『新選組!』の今日放送の回に、私の知り合いが隊士役でクレジットされていました!!(ちなみに水口真吾さんという方です)
井上源三郎の最期の場面で、彼の周りにいた隊士の一人だったようです。
・・・本人も言っていたように、どこにいたのか全く分からなかったですけど(^^;)
再放送を録画してチェックしてみようかしら。

>ブロードキャスター
はい、私も見ておりました。
「おお!ショーンの笑顔!」と歓喜の声を上げた途端に、その姿は画面から消えていました(が〜〜〜ん!)
(No.1361 11月14日(日)22時58分)記入者:にゃんこ
NTプレミア

昨日、ニュース番組「ブロードキャスター」で「NTプレミア…」と言ったので思わず画面に釘付け。そこには愛しのショーンが(ハート)。次の瞬間SHINJO夫妻に切り替わってそれきり…(泣)うえーん、あんまりだよー

皆様、わかりました。NTプレミアは実は二の次だったのです。焦点は新庄君にあったのです。ぷんぷん。

それにしてもお嬢さん二人と映ってるショーン、やっぱり素敵〜♪自分にあんなパパがいたら結婚できないな〜。bean dailyさんでも毎日ため息物のショーン写真が〜。しかし一回傍で本物が見たいですねぇ。出来れば握手したいよー、出来れば一緒に写真、出来れば…(きりがないのでカットされました)

とりあえずトムトマ待ちです。
(No.1360 11月14日(日)09時22分)記入者:ステラ
[ http://www.livejournal.com/community/bean_daily/ ]

お気になさらずとも

>ひるで様
ROMの立場からは、ひるで様のご発言内容に問題があるとは思えませんでしたが。それほどお気になさらずとも、よいのでは。
ここは各人が自分の趣味嗜好を自由に発露する掲示板なので、そういう意見もありか、というくらいのことで、別に誰も気にしませんよ。
個人攻撃や品位を貶める発言でない限り、削除する必要はないと思います。

アナウンサーやマスコミ連中のレベルの低さについては、いまさら言うまでもなく、映画『ロード・オブ・ザ・リング』もさんざん痛めつけられました。キャラの名前を呼び間違える、テーマを理解していない、原作をまるで知らないetc.
まあ、映画公式サイトも当初は酷かったから、そこで情報を拾ったのだとしたら、彼らのみを責めるのは酷かもしれません。

>演劇レビュー
『スキップ』(原作・北村薫)
演劇集団キャラメルボックスのクリスマス公演を見に行きました。
原作から引用された台詞が多く(なにしろ、今回に限っては上演台本を販売しないという)、座付き脚本・演出家の成井豊は演出に徹しています。とはいえ、あの成井が、タダの小説の二次作品をやるわけがなく、そこには演劇ならではの驚くべきしかけが。
作中の高校文化祭の場面で合唱される美しい曲が、主題歌のように使われて、いい。
私は原作のほうは趣味が合わないというか、さほど評価していませんでしたが、この劇は好きです。
個人的には本日仕事が片づかず遅刻しそうになり、タクシーを飛ばして劇場まで行ったために高いものについたとか、
携帯電話チェックタイムの時に、携帯を事務所に置き忘れたことに気づき、_| ̄|○ o0(明日は休みで取りに行けない) だったとか、
そんな鬱な気分は吹き飛んでしまいました。

   〜11/17 新神戸オリエンタル劇場
11/23〜12/25 池袋サンシャイン劇場

>'つか’か 'たば' か
トップのぷちアンケートはもはや大勢が判明したようですね。
「ソク」教授と音読みする人が、少数ながらおられることにびっくり。
結果はこちら
http://personal-dictionary.com/enq/view/enq.asp?EID=18565
(No.1359 11月14日(日)01時35分)記入者:白い都
ハーブさま、まことにすみませんが

ハーブさま、お目を患っておられて何かと大変な時ですのに、大変申し訳ありませんが、お願いです。
私の書き込みました「NO.1356」の消去をお願いできないでしょうか。
後で読み返して、恥ずかしく思います。アップする前に考えれば良いのに、管理人様にご迷惑をおかけしてすみません。
よろしくお願いします。m(._.)m

>Arthurの物語(ラジオドラマ)にIan McDiarmidのクレジットが。(cindyさま)
情報をありがとうございます!
さっそく教えていただいたHPを見に行きましたら、さすがマーリン役ですね、写真の中に、前に大きくマクダーミッド陛下が。どんなマーリンでしょうね。聞いてみたいものですが・・・。
(No.1358 11月13日(土)17時58分)記入者:ひるで
Arthurの物語・・・BBC

BBC Radio4で放送中(たぶんシリーズは始まっている?)のArthurの物語(ラジオドラマ)にIan McDiarmidのクレジットが。
Merlinの役だそうです。
まだ聞いていないんですが解説のページもありました。
Sean BeanのKing Arthurと今夏の映画しか見ていないので、ちょっと聞いてみようかな。

http://www2.thny.bbc.co.uk/radio4/arts/arthur.shtml

ネットのラジオ番組はパソコンのイヤホンジャックからアンプにつないで聞いていますが、
雑音もなくきれいに聞けますね。
(No.1357 11月12日(金)13時22分)記入者:Cindy
妥当な線

>出演俳優より日本の野球選手ばかりにカメラを向ける日本のテレビ局って一体??(ToT)(にゃんこさま)
新庄君は、アメリカにいるときどこかのインタビューに答えて、「野球選手でダメならムービースターになる」とのたまっておりました。とうとう、本気(マジ)でその線を考えているのでしょうか。

20年ぐらい前に、長野で「世界合唱祭」が開かれたのをご存知の方は少ないでしょう。私はそのときスタッフだったんですけど、某民放のアナウンサーが、オーストラリア担当なのに第2国歌とも呼ばれている「ウォルシングマチルダ」も知らずに、しゃーしゃーとして指揮者にインタビューをしてたのを思い出しました。日本の放送界のレベルなんて、その程度です。ましてや、ナショナル・トレジャーを扱うのに「出演俳優もろくに調べてない」なんてことは当然考えられる事です。ほんと、レベル低いんですもの。

>衣装によっても演じる情熱は変わる…のじゃないでしょうか?
(ステラさま)
5月に東京国立科学博物館のSW展に行った時に、とても印象的だったのはEP1のパルパティーン様の衣装でした。紫と緑をベースに、色とりどりの刺繍が施されていました、。第一印象「ショーンに着せてみたい」でした。どうせ悪役を演じるなら、パルパティーンが最高でしょう。ダースベーダーは「I am your Father」で終わっていますから。

>M&C
最近ようやくDVDで観ました。公開中に映画館に行くんだった・・・。メイキングによれば、かなり細部までこだわった映画のようですね。
(No.1356 11月11日(木)23時47分)記入者:ひるで
James D'Arcyの衣装

>Cindy様

James D'Arcyの衣装と言えば、半年以上前(2/20より3/28)東京の船の科学館で開催されていた「19世紀の英仏軍艦と海の男たち」展で、プリングスの航海用軍服が展示されていたんです。

私は何気なーく見て終わりだったのですが、M&Cのファンの方によると3時間位(私は30分程でした)会場で展示品を鑑賞した後でとうとうこの衣装の後ろを見せてもらったそうなんです。綺麗にダーツが入っていたそうです。仕立てがとても丁寧だったとか…。

衣装によっても演じる情熱は変わる…のじゃないでしょうか?
(No.1355 11月11日(木)19時44分)記入者:ステラ
何故SEANじゃなくてSHINJO?

今朝フジテレビ「まざましテレビ」で映画『ナショナルトレジャー』のアメリカでのプレミアの様子を放送していましたが、主演のニコラス・ケイジよりも元メジャーリーガーの新庄剛志選手夫妻のレッドカーペットでの様子を多く伝えておりました。(『新庄、ハリウッドデビュー?』とタイトルがついていました)
マイクを向けられる新庄の向こうにはジョン・ボイトの姿が!
そのうち画面右側からニコラス・ケイジが登場。新庄と握手する様子が映し出されていましたが、ショーンの姿は全く映らないまま終了(ToT)
・・・出演俳優より日本の野球選手ばかりにカメラを向ける日本のテレビ局って一体??(ToT)

ファンサイトのcompleatseanbeanの11月9日付のpics of Seanをクリックしていただくとお嬢さんたち(ローナとモリー)と仲良く並んだ「優しいパパ」の顔のショーンのスチルが見られます^^。
(No.1354 11月10日(水)17時59分)記入者:にゃんこ
[ http://www.compleatseanbean.com/ ]

ドラゴンスレーヤー

イアン・マクダーミッド皇帝陛下の若い頃を見たいシリーズ第2段です。(誰も期待してませんよね。)
1981年製作のファンタジー映画ですが、SWの陰に隠れてあまり流行らなかったと、どこかに書いてありました。あのころは、「ダーククリスタル」とか「銀河伝説クイール」とか、ファンタジー映画は結構ありましたよね。流行らなかったのがSWのせいとは一概には言えない気が・・・。ご記憶の方はいらっしゃいますか?

魔法使いと魔法使いの弟子と庶民と王女とドラゴン退治の話です。イアン陛下は、ピントのはずれた聖職者の役で名前は出ましたがチョイ役でした。悪役でさえなかったです。御歳34歳、ショーン・ビーンならチャタレイとかシャープの始まった年齢ですけど、イアン陛下は特に若いという感じもせず、ただのおじさんでした。声は良かったです。さすが、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーにいただけのことはあります。

>『トムとトーマス』、早速予約いたしました。(にゃんこさま)
>トムトマ、そんなに良いのですか。(ステラさま)
私はショーン愛どっぷりのピンクの眼鏡で観ていますので、決して冷静な感想は書けません。
その点、にゃんこさまはショーンに偏らずに映画を観るという観点を持っていらっしゃいますので、12月24日以降にレビューを書いてくださるのではと、ひそかに期待しております。というか、かなり期待しております。m(._.)m
(No.1353 11月06日(土)22時27分)記入者:ひるで
楽しませていただいてます、

とっても。(^o^)
カキコが間遠ですみませんけれど、毎日読んでます。皆様が楽しくおしゃべりする場を提供できているだけで嬉しいです。早く元気になってショーンを観たいなあ。
(No.1352 11月05日(金)15時19分)記入者:ハーブ
The Hearing Impaired

The Hearing Impairedって最初に見たときは「え?」と思いいましたが、
英語聞き取り、Hearingができないのは物理的に聞こえない方と同じなんですよね・・・。

日本語のDVDもそういう字幕が付いているのか探してみたら、最近の映画には日本語字幕と英語字幕両方もしくは日本語字幕が付いているものが多いですね。
キャシャーンを見て英語のお勉強も出来るわけですよね♪
レンタル店にいってみよう。

>ステラ様
Sherlockは時代設定がほとんど同じでJohnny DeppのFrom Hellと似たような
描写のところがあります。
出演者や演技はまったく別にして、残念ながらFrom Hellのほうがはるかによく出来てます。
ヴィクトリア期の男性の衣裳ってステキなのに、全然仕立ても小物もなってない。女性の衣裳もいい加減。
J.D'Arcyがかっこいいだけに激しくがっかりでした。
演技者はあのあとM&Cでよく出来た衣裳に身を包んでどう感じたのかなと思ってしまいました。

>にゃんこ様
やはり
ハン・ソロ-->インディ・ジョーンズ-->ジャック・ライアン-->ショーン・・・と道をはずしたりしますよね。
Patriot Gameはショーンが怪我する最後のシーン、コマ送りで何度も見てしまいます。
あー、そうか、ここで怪我してるけどここは後で追加したらしい・・・とか分析したりして。

DVDっていろいろ楽しめます。
(No.1351 11月05日(金)14時17分)記入者:Cindy
またまたショーン話

わ、わ、わ、皆様、ありがとうございます。ハーブ様、勝手に騒いで済みません(と言いながら、そのにやけた顔はなんだっ!)。

>Cindy様

アドバイスありがとうございます。購入後に読みました…。実はうちのリージョンフリー機2台目で、「Essex Boys」のCaptions→ English For The Hearing Impairedで、見られるので大丈夫かなと…。どうでしょうか。

>Lady Chatterleyもアメリカ版はCCエンコードのはずです。

うう、家のはイギリス版です…。欲しいよ〜アメリカ版〜。ハーブ様は字幕がなくても大丈夫ですよね、(ばしっ、後省略)。

そして、James D'ArcyのSherlockですか〜♪わおーん(吼えるなっ)。見たーい。

>ひるで様

そうそう、ショーンの声も素敵ですよね〜。キング・アーサーのCD聞いてうっとりしていると急に大声になってどっきりしたり(笑)。

トムトマ、そんなに良いのですか。楽しみです。国によって仕様が違うと入手したくなる、わかります。ちなみにM&C、いやに気に入ってUK、 US 、Japanと3種類あります。全部はまだ見ていないのですが。

>にゃんこ様

素敵な話ですね〜。恋ですね♪私もむかーし『パトリオットゲーム』レンタルして、一瞬どきりとした覚えはありますが、記憶が…。今度借りたいです。
(No.1350 11月05日(金)00時15分)記入者:ステラ
一目ぼれ

>FotRをご覧になって即ショーンの魅力に気が付かれたのですね〜。(ステラ様)

こちらでもずっと前に告白(?)したかと思いますが、私がショーン・ビーンという俳優を初めて観たのは『パトリオットゲーム』のテロリスト役でした。
当時はハン・ソロ役から好きだったハリソン・フォードの映画として観に行ったのですが、映画が始まってすぐに登場したテロリスト役のショーンに釘付け。一目ぼれでした(^^)
しかし、当時は娘たちが小さかったので、今のように映画館通いもできず、ただ「あの俳優さん、いいなぁ・・・」という感じでした。
それからほぼ10年後・・・
「『指輪物語』が映画化!」と公開前に紹介された映像で、雪の中で指輪を拾い上げるボロミアの姿を見て「あ!あの人は!!」
・・・そして現在に至っております^^。

>クローズドキャプションデコーダ対応の機種にされることをおすすめします。(Cindy様)
高校受験を控えた長女は、国際科のある高校を志望。英語を重点的に勉強したいようなので、いつかは購入したいです。
(No.1349 11月04日(木)19時39分)記入者:にゃんこ
CCデコーダ

>クローズドキャプションデコーダ対応の機種に(cindyさま)
情報ありがとうございます。感謝感激です。
これで「Big Empty」が理解できます。うるうる(感涙)。
クローズドキャプションデコーダーは、探してみましたら、8000円前後で手に入りそうです。オークションの2500円はお得でしたね。DVDプレーヤーとテレビの間に接続するみたいなんですけど、対応してない機種だとだめなんですね?
今注文してあるリージョンフリープレーヤーが対応していますように。。。

チャタレイ完全版は、ビデオで持っているんですけど、CCで字幕が見られるとうれしいなっ♪♪♪

>「カラバッジオ」と「Lady Chatterley」のショーンには、惚れました。
>検索しまくりで何本も購入いたしました。(ステラさま)
「カラバッジョ」の「シーン・ビーン」っていうの、なんとかなりませんかね。(^^;
私のきっかけは、TTTのSEEでインタビューに答えるショーンなんですけど、声に惚れてアーサーの朗読CDを購入、それからどっぷりとハマって、3月ぐらいから嵐のようにDVDやビデオを買いまくっています。
「サウンド・オブ・サイレンス(Don't Say A Word)」のショーンの音声解説でパトリック・コスターにも惚れました。悪役もいいです。

トムトマは現在フランス版を持っていますので、クリスマスの日本版と、メイキング欲しさにオランダ版も手に入れてしまうことでしょう。同じ作品で3種類という記録はまだありません。2種類ずつならいくつか・・・。ファンというよりコレクターかも??
ウインドプリンツとウインターフライトが欲しいです。。。(^^;
(No.1348 11月04日(木)19時24分)記入者:ひるで
英語のお勉強ツールに

ステラ様

>リージョンフリープレイヤー
まだ購入されていないのでしたら、ぜひクローズドキャプションデコーダ対応の
機種にされることをおすすめします。
私は偶然対応機種だったのですが、おかげでJames D'ArcyのSherlockが
キャプションつきで見られるようになりました。
Lady Chatterleyもアメリカ版はCCエンコードのはずです。
(Amazon.USにはそう書いてあります)
ちなみにCCデコーダはオークションで譲ってもらって2500円くらいでした。
ちゃんと使えます。
アメリカ版のDVDはCCエンコードされているものが多いですが、(ROTKも英語字幕のほかにCCが入ってます。意味があるのかなぁ?)
ソフト製造メーカーによりCC付いてないものもあります。
(No.1347 11月04日(木)14時27分)記入者:Cindy
訂正

すみません!
>英語のお勉強の名目で、UKから取り寄せてみたいです。

は、「英語のお勉強の名目で、また新たなDVDを何本かUKから取り寄せてみたいです。」の間違いです。

(No.1346 11月04日(木)09時55分)記入者:ステラ
リージョンフリープレイヤー

皆様、私のショーン(!)の情報ありがとうございます。周りに同好の士がいないので(LotR,Pirates of Carribian,M&Cもまた)、嬉しい限りです。

にゃんこ様はFotRをご覧になって即ショーンの魅力に気が付かれたのですね〜。私は、例の字幕で「執政だった父の…」でしたか、あれでこの人は何でこの会議に参加してるのかな?現職の執政さんが来れば〜?こんな怪しい人を指輪の仲間にしても良いのか??等々疑問が湧いて(そのくせレゴちゃんに美しい〜と感動)、興味まるでなしでした…(愚か者)。

>ショーン・ビーン出演作を片っ端からレンタルしました。(にゃんこ様)

これが私は今年の夏あたり。遅い。しかし、「カラバッジオ」と「Lady Chatterley」のショーンには、惚れました。そのあと検索しまくりで何本も購入いたしました。「シャープ」はもちろん大当たりでした♪

チャタレーさんは、英語字幕が出ないので、レンタルでうろ覚えの内容を反芻しています。英語のお勉強の名目で、UKから取り寄せてみたいです。

そして!決めました。リージョンフリーのDVDプレイヤー、自分の部屋(閉所恐怖症になりそうな)に置く事を!テレビは古くて小さいけど、思いっきりショーンに浸れます。もちろんLotRもゆっくり鑑賞できる(はずです)。

また耳寄りな情報宜しくお願いします!

(No.1345 11月04日(木)09時51分)記入者:ステラ
National Treasure

豆タンの新作のNational Treasureアメリカではもすうぐ公開ですね。
ちょっとDanBrownの"The Da Vinci Code"や"Angels & Demons"
を思い出すような感じですが、やっぱりHollywood映画だと悪役の
typecastingで、、、

それにしてもアメリカの大統領選挙、個人的にはものすごくdepressing
です。(j_j)
(No.1344 11月04日(木)00時25分)記入者:ふ
英語字幕があると・・・

>When Saturday Comesは(「ドリーム・ゴール」)は0.5秒くらいの某シーンばかり見ている人が(ふ様)
お薦めのシーン、本日チェックしました。(誰も薦めてませんって・・・)
UK版は私としては、英語音声に英語字幕という観かたを初めてした作品でした。ただでさえ英語が苦手なのに、分からない単語がいっぱいで半分も読めないうちに次にいってしまうとあって、必死でした。だから、0.5秒弱のシーンは知ってはいたものの、当然?見落としてました。
チェックの結果報告をします。さわやかで健康的です。以上、報告終わり。(^_^)

お話変わって、SW「ジェダイの帰還」を観ていて、皇帝陛下の目の周りの若さが気になりました。あの頃は30代だったのかしら。イアン・マクダーミッド陛下の若い頃の素顔が見たくて、DVDを3本ほど手に入れました。

今日観たのは「モースの事件簿(Masonic Myste)」ですが、日本の熱帯雨林でUS版を買ってしまいました。英語字幕がありません。余計に分かんないで〜す!以前、ショーンの出てるの(Abusolute Conviction)を買ったときは英国雨林のUK版にしたので、英語字幕がついていました。今回もUK版にすればよかったです・・・(泣き)。

陛下の出番の短さときたら、ショーンの「黒馬物語」や「ショッピング」を思い出してしまいました。でも、不気味な猫なで声、声の抑揚、さすが陛下でした。悪役、素敵!
今回は、モース警部自身に殺人の嫌疑がかかって、大変!というものでした。モーツアルトの魔笛が全編に流れていました。
(No.1343 11月03日(水)21時56分)記入者:ひるで
あらら・・・(苦笑)

>When Saturday Comesは(「ドリーム・ゴール」)は0.5秒くらいの某シーンばかり見ている人が多いと聞きましたが、、、(ふ様)

私は日本語版しか観てません。ハイ。(でもあまり強調するとかえって怪しいかしらん^^;)
それだったら『チャタレイ夫人の恋人/ノーカット無修正版』の方が・・・(以下、自粛)

>近くのレンタルショップを探したのですが、見つかりませんでした(ひるで様)

どうも置いていない所が多いようですね。私の場合、ラッキーな事に一番近くのレンタル店にあったので、観る事ができました。
FotRを観てすぐの頃で、ショーン・ビーン出演作を片っ端からレンタルしました。・・・といってもそれほど置いてありませんけど(苦笑)

>オランダ語の字幕がでるので、オランダ語の勉強が出来ます。(*_*)(ふ様)

わわわ、英語すらダメなのにオランダ語だなんて!
う〜ん、でもオランダ語ってどんな感じでしたっけ???ちょっとドイツ語と似てます?全然違うかな・・・?

話は変わりますが、1回目しか観ていないうちにあっという間にNHK大河ドラマ『新選組!』は終盤なのですね。
私の知っている人が演劇をやっていまして、9月の終わりごろに隊士役で撮影に参加したと聞いて、最近はオープニングだけチェックしております。(コラ!ちゃんと観ろ、とお叱りの声が聞こえてきそう^^;)
「同じような扮装の男ばかりで画面では分からないかも知れないけど、名前は出る」と言っていたけど、どうなのかな?
毎週夜8時はNHKをチェックしています。
(No.1342 11月03日(水)00時36分)記入者:にゃんこ


When Saturday Comesは(「ドリーム・ゴール」)は0.5秒くらいの
某シーンばかり見ている人が多いと聞きましたが、、、(爆)

Tom & Thomasは僕はオランダででたDVDを持っていますが、英語の
音声にすると強制的にオランダ語の字幕がでるので、オランダ語の勉強
が出来ます。(*_*)
(No.1341 11月02日(火)23時37分)記入者:ふ
とんでもない

>ひるで様

そんな、そんな〜。『トムとトーマス』日本版の情報は某チャンネルからのコピーアンドペーストでございます。某チャンネルの住人さんの愛にはとても敵いません(笑)。にゃんこさんのお役に立てて良かった(LotRではまるで役立たず〜)。私も予約して来ました♪

ちなみにオランダのアドレスはこちらでしょうか。必死の検索で発見したが、オランダ語はまるで???。

http://www.nl.bol.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/nl/-/EUR/BOL_DisplayProductInformation-Start;sid=ZtPMcsVvMtHMe4Tvkf_yRSW4Ev9inWfpy7Q=?BOL_OWNER_ID=1002004000080889&Section=VIDEO&lgl=1&plid=&lgl_BOL_OWNER_ID=1

おすすめの『ドリームゴール』、買ってみようかしらん。ゴン様にずばりと指摘された「蒐集の道」まっしぐら…(恥)

(No.1340 11月02日(火)23時18分)記入者:ステラ
ごめんなさい

私のショーン愛は返上でございます。恥ずかしい・・・。
ステラさまのご紹介に一瞬ぴくぴくっと反応したものの、職場のPCを私用に使っているのを見つけられてしまい、その後はせっかくご紹介いただいたURLのチェックを怠っておりました。う、穴があったら入りたいです。ステラさま、ごめんなさい。

>私なんぞ足元にも及ばないほどの『ショーン愛』の (にゃんこさま)
>オススメなのは『ドリームゴール』
単なる初心者で、恥じ入るばかりでございます。
『ドリームゴール』は、私にとっては超レアもので、近くのレンタルショップを探したのですが、見つかりませんでした。仕方ないから英語もわからないのにUK版「When Saturday Comes」を観ました。映像だけでも、プロチームのセレクションに向かうジミーの心の変化していく様子がとても共感できました。日本語字幕つきのDVDの発売が待たれます。でも、個人的にはまもなく観るチャンスはあるかも、です。

ステラさまの情報は、てっきりこちらだとばかり・・・。フランスとオランダでしか手に入らない「トムトマ」が日本で買えるようになるとは・・・。あー、私の馬鹿馬鹿。。。
(No.1339 11月02日(火)19時50分)記入者:ひるで
おまかせいたします^^

>というわけでにゃんこ様、ほかにご覧になってる方々、ショーン作品のおすすめ情報、お待ちしてま〜す! (ハーブさま)

とお呼びがかかりましたが、私なんぞ足元にも及ばないほどの『ショーン愛』のひるでさまが、先にレスを付けてくださいました。(ひるでさま、ありがとうございます)

>未公開映画が多いですよねー。日本語版が出てない以上レンタル屋にも当然ないから、「買う」しかない。「買い」かどうかわからなくても(^^;)。(ハーブさま)

本当にそうですね。
私の場合、英語はダメだし、クレジットカードの類は持っていないしで、日本語版しか購入できないので、未公開作品を見るの不可能に近いです。(憧れの『シャープ』はある親切な方の申し出により観ることができましたが。ああ、『シャープ』日本版出してほしいよぉ・・・)

そんなわけで、ショーン作品の情報は輸入版を観ることができるひるでさまや、そのほかの皆様におまかせいたします。

『トムとトーマス』、早速予約いたしました。ステラさま、情報ありがとうございました!!
FotRの公開の頃から、この作品を待っておりましたが、結局日本では未公開(泣)
ファンサイトのインタビューで「画家役で楽しかった」と答えていたショーン。
『普通のお父さん』役というのも必見ポイントでしょうか。
どうも『パトリオットゲーム』のテロリスト役から、悪役の印象が強いのか、日本で見られる作品のショーンは悪役が多くて悲しいです(涙)
私はどんな役でも演じられる事が俳優として大事な事だと思うので、ショーンは悪役ばかりでなくラブストーリーもアクションも、ごく普通の人も演じられるということを、色々な方に見ていただきたいな。

そういった点からオススメなのは『ドリームゴール』(ハーブさまはご覧になった事がありますよね^^)
シェフィールドのビール工場で働くジミー。サッカー選手になりたいと夢見た事もあったけれど、現実はそう甘くない。そんなある日、新しく工場で魅力的な女性が働くようになり、彼女との出会いはジミーの諦めかけた夢に一筋の光を投げかけるのだが・・・という内容。
『リトルダンサー』『ブラス!』『フルモンティ』『シーズンチケット』などの英国映画が大好きな私にはたまらない作品です。

と、普通の青年役のショーン作品をオススメしたばかりですが、米国ではもうすぐ悪役の『ナショナルトレジャー』が公開です(苦笑)。日本では来年春の公開だそうです。
(No.1338 11月02日(火)06時43分)記入者:にゃんこ
連続投稿失礼します

書きこみしたあとで、メーリングリストを見に行きましたら、日本でも「トム&トーマス」が発売されるというニュースが入っていました。12月24日だそうです。
(No.1337 11月02日(火)00時09分)記入者:ひるで
RE:『身体は正直』

ハーブ様、まごっと様、遅ればせながらお見舞いを申し上げます。
体が休ませて欲しいと訴えている時は、無理をしないで休養を優先したいですね。
と言いながら、私も連日の夜10時過ぎの帰宅と休日返上がしばらく続き、先週末からちょっとだけ軽減されてほっとしているところです。やっぱり疲れは目に来ますね。30代から愛用している老眼鏡ですが、この頃はよく見えなくなりました。4つ目を作るべきか・・・。

「確率というのは偏るものだ」というのが私の持論です。公私共にどっと忙しくなることもあるし、逆にゆったりできるときもありますから、時にはご自分もご家族も甘やかしてあげましょう。

>ショーン作品のおすすめ情報、お待ちしてま〜す!
え?? か、書いてもいいのですか?まじ?(こら、そういうテンションはだめです。)

第1位・・・トム&トーマス
熱帯雨林ならフランスで手に入ります。特典付きが欲しければ、オランダのサイトを探すと良いそうですが、これは私はまだ持っていません。
芸術家のショーン・パパが優しくて素敵ですよ〜。とても良いパパです。主人公の少年も可愛らしいです。お話は、少年がもう一人の自分の夢を見ることから展開していきます。ちょっとミステリアス&サスペンス、そしてほのぼの。クリスマスに向けてご家族で楽しんで欲しい作品です。日本でも放映して欲しいです〜。

>「買う」しかない。「買い」かどうかわからなくても(^^;)。
私なら、ショーンさえ出ていれば(たとえ1分でも、20秒でも)「買い」ですけど。(笑)
ここにいらっしゃる方々は映画に詳しくてちゃんと作品をご覧になりますから、私のようなミーハーは通用しませんね。

トロイは、特典ディスクにはそれほど興味を引くものがありませんでした。とりあえずレンタルでも良さそうです。何度もオデュに会いたければ・・・買いです。
(No.1336 11月01日(月)23時57分)記入者:ひるで
うう、見たい

>おかげんいかがですか?

ありがとうございます。朝晩くらいはメガネを使うのが普通の、コンタクト常用者の他の方々と違い、非常用として引き出しに入れたきり10年以上全く触ってもいなかったので、最初は視界の端が魚眼レンズのように歪んで見え、世界が変になってしまった状態でしたが、視神経はなんとか順応してきました。PC時間も徐々に増やしています。しかしそもそも切り替え原因となった結膜炎は少しも良くならず、ツライ。眼病に霊験ありというお地蔵さんにでも詣でたい気分です(^^;)

>ジョニー・デップの「シークレット・ウインドウ
>ストーリーはともかく(おいおい)、ジョニーファンには目の保養になりました。

これだけで、十分です!(おいおい)
今日から六本木でもやるんですね。うう、観たいよお。

それからショーンのDVD。私は情報もってませんけど、ショーンって本当に本国での人気と日本での知られ方に差があるから、未公開映画が多いですよねー。日本語版が出てない以上レンタル屋にも当然ないから、「買う」しかない。「買い」かどうかわからなくても(^^;)。
というわけでにゃんこ様、ほかにご覧になってる方々、ショーン作品のおすすめ情報、お待ちしてま〜す! (なんたって『シャープ』ってのはわかってますが(^^;) 私はまず『トロイ』レンタルかな・・・)
(No.1335 11月01日(月)08時56分)記入者:ハーブ
ホラー二本立て

週末に雨なんて。ハーブ様おかげんいかがですか?

27日に「シークレット・ウインドウ」「エクソシスト・ビギニング」見て参りました。昔ホラーは苦手だったのに、日常が単調だからでしょうか(笑)。

日比谷の「シークレット・ウインドウ」は結構女性が入っていました。ストーリーはともかく(おいおい)、ジョニーファンには目の保養になりました。猫みたいで、寝癖もかわい〜(ストレートパーマ?には笑った)。途中から「ファイトクラブ?」との思いがビンゴ。新作の紹介があり、「チョコレート工場」かと思いきや、違うんですね。

丸の内の「エクソシスト・ビギニング」は男性が優勢。女一人は私だけだったようです…。キリスト教者でないからか、余り怖くなかったです。実はジェームス・ダーシー狙い。しかし、「キング・アーサー」の敵の大将が、主役と聞いて(「ドッグ・ヴィル」にも出ていた)どのような俳優さんかと。強面だけれど、頑張ってました。

そう言えば、ショーンファン待望のDVDが出ると噂です。買い、でしょうか?

http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=OHD-41
(No.1334 10月30日(土)09時59分)記入者:ステラ
映画館貸切!

皆様、大変ですね。私だけノー天気でごめんなさい。

某熱帯雨林からオデュが届く日なのに、DVDプレーヤーが故障しました。新しいのを買おうと思って電気屋さんに行ったのです田、安いのがなくて、仕方ないからオデユはあきらめて映画を観ようと思い立ちました。

今夜観たのは、ジョニー・デップの「シークレット・ウインドウ」です。
なぜか、映画館はガラ空き、貸切で観てしまいました。(^^;
映画雑誌のトップを飾りまくっているジョニデなのに、まさか他のお客がいないなんて、思いもよりませんでした。ぜいたくなひと時、そして、ジョニデは「訳の分からないトップ俳優」のイメージを見事に演じきってくれました。

帰宅してからカーナビでオデュを観る事ができました。その話は別板で。(^^;
(No.1333 10月30日(土)00時39分)記入者:ひるで
大丈夫!

皆様いろいろ大変なんですねえ。
まごっと様、私も円形脱毛症は2回経験があります。
本当にショックですよね。
でも、意外と早く、跡形もなく治りますよ。
気にしない気にしない、って言っても無理でしょうけど、
あまり落ち込まないでくださいね。
(No.1332 10月29日(金)18時09分)記入者:BB
とほほな話『身体は正直』

ハーブ様、焦らず無理せず養生なさって下さい。

かく言う私も『円形脱毛症』になってしまい皮膚科通いの有様です。がーん・・・(ToT)
3月から続く愛犬の死、義父の死、葬儀、保険・年金・名義変更等の諸手続き、新盆の準備、義母の面倒、度重なる実家への往復etc・・・のストレス、過労、心配事の結果だと思います。

セミロング&元来薄毛のため気が付くのが遅れ、かなり広範囲(5箇所とのこと)に広がってしまいました。その間美容院にも行っているのですが、美容師さんも失礼にあたると思って言わなかったのでしょうね。(ううっ・・・それもショックだけど、知っていたらもっと早く病院へ行っていたのに)
現在飲み薬(白血球の減少を抑える脱毛症の薬)と塗薬(ステロイド剤)で治療中です。いつまでかかることやら・・・。
気付く前は平気だったのに今は人目が気になります。風が強い日は外出を止めようとか、帽子を被ったほうがいいかなとか、人の前に座るのは止めようとか・・・。

ちなみに第一発見者の連れ合いは自分(の実家)のせいと思って私より(?)落ち込んでおります。
なのに娘はこれをネタに就職が未定の弟を「お前のせいだー」といぢめようとほくそ笑んでおります。(なんちゅう姉じゃ)

ところで、こんな話題、off板に振ってよかったのかしら?
(No.1331 10月29日(金)14時03分)記入者:まごっと
皆様ありがとうございます(ToT)

逐一レスは書けませんが、全部読ませて頂いてます。
本当に、ありがとうございます。
二週間もすれば多分眼鏡にも慣れるでしょう。炎症の方は一向によくならず、対症療法の点眼薬・塗布薬でどうにかこらえているというところですが。

開店休業にもならず、お見舞いだけでなくなごむ話題もお寄せいただけて、涙のにじむサイト主でございました。
(No.1330 10月28日(木)21時40分)記入者:ハーブ
コンタクトレンズと眼鏡

>ハーブさま
眼科医からコンタクトを禁じられました。しばらく前から片目の炎症に悩まされていたのですが、裸眼では日常生活に支障をきたす強度の近視を20年以上コンタクトだけで補ってきたので、この年で眼鏡に順応するというのは難題です。(紅茶のテーブルNo,766)

私も20年間コンタクトレンズで過ごしていますので、他人事ではありません。
眼鏡では運転する時にちょっと見づらいとか、夏は暑いからとか、そんな理由でどうしてもコンタクトレンズに頼りがちになってしまうのです。
(あ、でも、FotRを観た時は必ず号泣モードになり、コンタクトレンズがずれて見づらいので、眼鏡で観たっけ^^;)

最近は眼鏡もレンズ、フレーム、ケースがセットで4000円〜10000円くらいで買えるようになり、スペアにと気軽に購入。気がついたら今では眼鏡が6つもあるという状態に。・・・なのに眼鏡店の前を通ると、必ず覗いて新しい眼鏡が欲しくなってしまうのでした(苦笑)
(No.1329 10月27日(水)21時31分)記入者:にゃんこ
秋の芋掘り

>ピンクづくめの格好に。
白い都さん、レディ・ペネロープとお呼びしてもよろしいでしょうか?

秋の行事といいますと、わが家では芋掘りをしました。
4月ごろに、芋好きの愚息が芋を植えろと泣いて頼む(それほどのことなのか)ので、園芸店でサツマイモの茎を一束200円だったかな?で買い、家の周りの地面の空いたところに適当に土をかぶせて水をやり、あとは放置していました。
そしたら、根付いたらしく、夏場から茂って蔓がずんずん伸びてきました。
いつごろ掘ればいいのかも知りませんでしたが、幼稚園で芋掘りがあったというので、それじゃやってみるかと、休日に愚息とスコップで掘ってみたところ、鮮やかな紫色した金時芋が出現しました。大きさもそれなりのやつがとれ、愚息は大満足です。
(No.1328 10月27日(水)17時28分)記入者:みっち
秋の遠足

>にほんごであそぼ いろはかるた
大手書店でも扱っているようです。
Amazonでは「おもちゃ&ホビー」の項目に出ています。今なら21%割引\1,490ですが、1500円未満の注文には送料300円かかることにご注意。(何かと一緒に注文すればよい。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002UAL3Y/249-5992989-5845168

>ピンクリボン運動
を、ご存じでしょうか?
乳ガンの早期発見と治療を訴える運動です。
http://www.asahi.com/pinkribbon2004/
昨日(10月23日)は友人に誘われて、神戸市で行われた「スマイル・ウォーク」に参加して、5kmを歩きました。
会合の趣旨に従いピンクのタートルシャツを着込んで出掛けたところ、ピンク色のゼッケンとバンダナを渡され、ピンクづくめの格好に。ええい、目立ってナンボのデモ行進やわ。
参加数は公式発表で2500人。女性ばかりでなく、子連れはもちろん、男性も結構いました。
こういう運動が日本中に広まるといいと思います。
(No.1327 10月24日(日)21時13分)記入者:白い都
あの「かるた」ついに発売!

『にほんごであそぼ』ファンの皆様、ご存知でしたか?
あの「かるた」がついに店頭で買えるようになりました!本日、子供と行ったヨーカドーの玩具売り場で発見し、大騒ぎしてしまいました。

私事ですが、台風で遅れた幼稚園の運動会が今日だったんです。「がんばったからごほうびー」という末っ子に負けて、しぶしぶ連れて行ったのでしたが、こんな収穫があろうとは。
早速開封し、実際にあそんでみました。5歳児と5年生がまったく対等に勝負しております。絵札を見ただけで、「をとこもすなる!」「日記といふものを!」とか「まだあげそめし前髪のっ」とか、競って言うのでまるで怒鳴り合っている如く。原文の味わいどころの話ではないのですが(^^;)

ポケモンかるたよりずっとなごむ上、たまにつっかえるとゆうゆうと正解を教えて得意になれるので、たいへん楽しい馬鹿親でございます。ちなみにお値段は¥1800でした。
(No.1326 10月24日(日)18時40分)記入者:ハーブ
ル=グインのインタビュー

板倉様、早速にMLへご寄稿いただきましてありがとうございました! ROM(Read Only Member)ならぬ Write Only Memberとはユニークな。そちらへのレスはのちほど、として

No.1324ご紹介のURLで、ル=グインのインタビュー読みました。面白くて、量があるのに結局全部読んでしまいましたが

>宇宙船が出てくるってのは冗談でしょうけども。^^;

それは別の(ボツになった映像化企画の)脚本の話のようですよ。興味のある方もいらっしゃるでしょうから、原文と抄訳載せておきますね。

the Sci Fi Channel here is suddenly announcing that they are going to film the first two books of Earthsea in British Columbia and release it as a four-hour miniseries in December. If there's a script I haven't seen it. (I can only say I hope it is better than the last one I saw, which, apparently feeling that Ged's story wasn't very interesting, threw in a sea-monster, some pirates, and - was it cowboys? a space ship? - surely not...)
大意:SFチャンネルが「アースシーの最初の2冊を4時間のミニシリーズにして12月に放映」といきなり発表していますけど、私は脚本も見せてもらってません。(この前見た脚本よりはましだといいけど。原作どおりでは面白くないと思ったらしくて、海の怪物や海賊を登場させてましたからね。カウボーイと宇宙船だったかも…なんて、まさかね)

--------------
これだけ読むと作者の了承もなしにTVドラマ化できるみたいに読めますけど、それはないはずですよね? それにしても、インタビューのような語りの中に(このカッコ)が入るってのは日本人には面食らいます。ファラミアの長い語りにもこれがあって、喋っているときにどうカッコを入れるんじゃ、と思ったものでした。
(No.1325 10月20日(水)20時11分)記入者:ハーブ
Earthsea 映像化

金のたてがみ様のような原文を読まれる程熱心なダンセイニ読者がいらしたとは、
投稿した甲斐がありました^^; 自分はまだ二冊読んだだけなのですが、原文にも
そのうち挑戦したいと思います。昔の訳書を手がけた荒俣氏は団精二のペンネーム
を使うほどのファンだけど誤訳も多いという評判ですんで。

Earthsea はハーブ様のご提案通り第一巻の印象だけ投稿させていただきました。
TVシリーズに関しては某所で見つけた記事なんですが、
http://books.guardian.co.uk/departments/sciencefiction/story/0,6000,1144428,00.html
作者へのインタビューがあり、なんか不安です。宇宙船が出てくるってのは冗談でしょうけども。^^;
(No.1324 10月20日(水)17時20分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

うわぁ!ゲド映像化!?

板倉様、金のたてがみ様、情報ありがとうございます!

私はロード・ダンセイニは全く未読なのですが
>『世界の涯の物語』と『夢見る人の物語』の文庫本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309462421/250-3615846-0453832
これですね。さっそく注文します。

そしてそして
>>Earthsea
>アメリカで、12月にドラマ化されるようです。

ご紹介ページ、見ました!うううむ、映像的には(衣装大道具小道具などは)かなり期待できそうだが、ストーリーやキャラは覚悟した方が良さそうな・・・つまりはLOTRと同様の予感。
何たってBBCじゃなくてアメリカのTVドラマだから、「こんなのOgionじゃない!」などは最初からわかってるものとしておかなくては。それでも見たいです。
これ以上詳しい話はMLのほうでしますね(メール配信にしてないメンバーの皆様、私が投稿できるのはたぶん夜ですので、明日あたりチェックしてみてください)。
------------
<板倉様
>ネタバレを避けるため Gontish MLは読破後に参加させていただきます。

過去ログは読まずに、一冊ごとにご感想を投稿して下さるというのはどうですか?(^^;)
http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/

大人の、しかもSFファンタジー読み巧者のかたが「今」Earthseaを読むのはどんな感じなのだろう、とても興味があります。Gontish MLのメンバーはほとんどが、

・昔(少年少女期に)三部作を読んで感動した。完結後十何年を経て出た続編で
  → 四巻目で激しく失望した
  ⇒ 四・五巻をあわせ読み、納得あるいは肯定している

このいずれかなので、板倉様にも「できれば一気には読まないで、一巻目だけ、あるいはトリロジー読了時点でのご感想をまず伺いたい。それから年月を置いたつもりで四巻だけ読み、どう思われるか知りたい。そして出版順通り、短編集Tales from Earthseaをはさんで、最後の五巻めを読んでいただきたい」と、はなはだ勝手な希望をしております(^^;)。
(No.1323 10月20日(水)10時13分)記入者:ハーブ
古典的名作

>板倉さま
 こんにちは。
ロード・ダンセイニと聞いては、黙っていられません。
いいでしょ、いいでしょ!
束教授も影響を受けたとか言われているらしい、ファンタジーの巨人です。
彼の、男性的で硬質な、鉱物質の英文も好きです。
挿し絵のシームもいいですよね。

>>ミナスティリスの威容を描いた短編
 なるほど、そうですね。
それに、わたしは『シルマリル』を初めて読んだ時、ダンセイニの『時と神々』(早川FT文庫)を読んでいるような錯覚に陥りました。

>>Earthsea
 アメリカで、12月にドラマ化されるようです。

http://www.scifi.com/earthsea/

4時間の大人向けファンタジーだそうで。
ナルニアも映画化されるし、やはり『指輪』の影響でしょうか。
映像的にも『指輪』の匂いがします。
(No.1322 10月19日(火)23時55分)記入者:金のたてがみ
本ネタ

ごぶさたしております。最近はハズレのない未読の古典的名作ばかり読んでおります。
ひとつはロード・ダンセイニの『世界の涯の物語』と『夢見る人の物語』
の文庫本です。説明しがたいのですが、ミナスティリスの威容を描いた短編が
20篇くらいあるという感じでしょうか。それぞれ別の世界の別の都で、圧巻です。

もうひとつは Earthsea でして、初読です^^; ネタバレを避けるため Gontish ML
は読破後に参加させていただきます。ぼちぼちと翻訳ネタはためております。
先日訳者の清水さんが賞を受賞されたそうですね。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041014bf01.htm

(No.1321 10月19日(火)17時28分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

風邪引いても不思議じゃない

このところの悪天候、そして今朝の冷え込み。私も線上です。皆様も気をつけましょう。ステラ様、どうぞお大事に。

今年は春先を待たずしてすでに・・・という話もあるので(知らないほうがいいかも情報につき婉曲表現)、風邪ではない可能性もありますよ。いたちごっこだけど、今はいろいろ効く薬も出てますから、熱もないのに鼻が・・・という時はお医者さんに診てもらうことにしています。続くと本当に脳細胞が酸欠って感じになりますよね。

クマとか杉とかが人間に敵意を向けているようで、つい寓話的に考えてしまう今日この頃。
(No.1320 10月14日(木)20時44分)記入者:ハーブ
ハーブ様、それじゃ代わりに

売り切れでしたかやはり…。私ももう少し早く知っていたらなぁ〜。シュレック2を見た時にオールナイト決まっていたのかしら。

オールナイトでこの内容だったら、同じ日比谷スカラ座の方がベターかと。椅子が良いですよここは。またやって下さい>関係者の皆様〜!出来たらショーン・ビーン「シャープ」3本お願いします!(どさくさまぎれですけど〜)

代わりに情報2つ。これで気を紛らわしましょう。

まず、「キング・アーサー」ディレクターズカット版1/21(来年ですよ〜泣)発売。劇場版もあり。アマゾンで予約受付している模様です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002U8NOS/qid=1097727834/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4346628-1022623

その2。TOHO CINEMA 市川で、「アメリ」プレミアスクリーンで1000円也。ジョニー・デップの「ギルバート・グレイブ」も同じく。日にちは要チェック。ネット予約(カード決済)可。JR本八幡の北ロータリーより送迎バスあり(コルトンプラザのバス。10時過ぎから、多分)なので、早朝の上映回は10分くらい徒歩で会場へ。

http://www.tohocinemas.co.jp/ichikawa/index.html

ところで、調子悪いと思ったら、風邪らしいです。くしゃみと鼻がぐすぐす。皆様もご注意下さい。

(No.1319 10月14日(木)13時35分)記入者:ステラ
売切れたとは。

<ハーブさま。
>ジョニー・デップ ミステリアス・オールナイト

残念だったですね。
私は発売初日に劇場窓口で買いましたが、発売後1時間くらいでもまだ1-2枚しか売れていなかったので、
まさかそんなに人気だとは思いませんでした。
オークションでも2200円くらいで売られていましたし。
でもまた違う形で特集があるのではないかと期待しています。
新文芸座さーん、なんとかなりませんかぁ?

レンタルでTrainspottingを見ました。
こういう映画、好き・・・。いままで見てなかったことを後悔。
ユアン・マクレガーはオビ・ワンよりよっぽどよかったですね。
ただ、本当のジャンキーってもっと怖いと思うけど。
(No.1318 10月13日(水)21時03分)記入者:Cindy
(;;)売り切れですぅ

<ステラ様
>ジョニー・デップ ミステリアス・オールナイト

ああああもう少し早くわかっていれば、絶対に行ったのに!電話しましたが、やはりもう完売でした。泣く〜
新作含めた3本で¥2000均一なんて安過ぎるよ、¥5000にしてくれたら少しは残ってたかも・・・三日前じゃ無理か・・・おまけもトークショーも要らないから、お願いもう一回どっかの劇場やってください、これ!
>シークレット・ウインドウ /フロム・ヘル /スリーピー・ホロウ
見たかった見たかった見たかった・・・(;;)

いや、古いほうの2本だけだって、私は観に行くぞ!(その場合は¥2000が妥当だけど)

<にゃんこ様
あ、謝らないでくだいよお(^^;) 私が勝手に思い込んだんですから。
>TVスポットなどで、あの真っ赤なヘルボーイの姿をご覧になっているものとばかり思い込んでおりました。

普通そうですよ。私が全然TVを見ない変人なだけで、本人以外の誰の責任でもないですって(笑)。

>ロン・パールマンって日本での知名度低いのでしょうか?

何度も書いてますが私は全然「映画に詳しい人」ではない、無責任な映画好きに過ぎませんので、顔も名前も知りませんでした。お忘れなく、何しろ『カリブ』まで「デップって誰?」だった人ですよ私は(^^;)

>『デリカテッセン』『アメリ』『ロスト・チルドレン』

どれも観てないので、今度レンタルしてきますね。今までのところ、にゃんこ様のおすすめにハズレはないので(つまりは趣味が近いのよねきっと♪)、あてもなくレンタル屋うろついてはカス映画つかんでた頃からすると、もうとっても幸せ。いつも本当にありがとうございます。
(No.1317 10月13日(水)19時22分)記入者:ハーブ
説明不足でした;

>主人公は「少年」だと思い込んでいたんです!(ハーブさま)

ああ、ハーブさま!申し訳ございませんm(__)m
TVスポットなどで、あの真っ赤なヘルボーイの姿をご覧になっているものとばかり思い込んでおりました。
私にとっては主演のロン・パールマンも、しっかり顔と名前が一致しており、彼がヘルボーイ役と知った時に抱いたイメージそのままで(原作の絵を見ましたが、まさにロン・パールマンのハマリ役!って感じでした)、彼の名前を出した時点である程度想像できるのではないかと、私もまた思い込んでいたのであります。
・・・そう考えてみるとロン・パールマンって日本での知名度低いのでしょうか?ううう・・・

前にも書きましたが、私はジャン・ピエール・ジュネ監督(『デリカテッセン』『アメリ』の監督)の『ロスト・チルドレン』が大好きで、パールマンは、誘拐された弟(実の弟でなく捨て子の少年)を探す男・ワンの役が大変印象的でした。
一緒に弟を探すことになる少女ミメット(ジュデット・ビッテ)との関係もいい。
大人だけれど少年のように純粋なワンと、少女だけれど仲間と盗みを働き、逞しく生きているミメット。
「私がついていなくちゃ、この人はダメなの」という感じでワンと行動を共にするミメットがいじらしいです。
ジュネ監督らしさ満開の作品ですが、おすすめです。
(No.1316 10月13日(水)18時38分)記入者:にゃんこ
ハーブ様、お疲れ様でした〜

今日も雨で何もやる気出ません。猫のようにぐたぐたしております。

ハーブ様お疲れ様でした。そして、復活おめでとうございます。

ヘルボーイ、楽しまれたようで良かったです。ヒロインについての感想ももおのれの表現力貧しさを感じました(うう)。そして、あの老博士(ヘルボーイがファーザーと呼んでいた)の俳優さん、エイリアン1で、お腹にエイリアンの卵を植えられた方かな〜と密かに思っていましたが、どうでしょう…。

さてさて、「シークレット・ウインドウ」の上映館を探していたら、発見。

<10/16(土) 日比谷スカラ座
「シークレット・ウインドウ」公開記念
<ジョニー・デップ ミステリアス・オールナイト>
シークレット・ウインドウ /フロム・ヘル /スリーピー・ホロウ
22:30開場/23:00開映

[備考]¥2000均一/全席指定/18歳未満入場不可/襟川クロ(映画パーソナリティ)によるトークショー、ジョニー・デップのスペシャル・グッズ(「レジェンド・オブ・メキシコ」DVD他)抽選会有り/アメリカ版オリジナル予告編、ジョニー・デップの特別映像上映有り/来場者全員にジョニー・デップ生写真&「シークレット・ウインドウ」ブックレットのプレゼント有り/チケット発売中のため売切れの場合有り、事前に当日券の発売の有無をご確認下さい)

行きそこなったコスプレ・ナイトの次はこれか〜。ハーブ様どうでしょうか。でも切符は売り切れてるかも。文芸座のお客さん、女性が多かったようですからね。

今日のBS2で「トロイのヘレン」やりますね〜。見比べるのも面白そうですね♪
(No.1315 10月13日(水)15時58分)記入者:ステラ
『ヘルボーイ』鑑賞記

ステラ様のように、「ヴァン・ヘルシングより面白かった」とまではいきませんでしたが、ほんと「なかなか楽しめました」。主人公は確かに

>魅力溢れるキャラでした。後ろのちょんまげが超キュート

ではあるのですが(髭剃りならぬ身だしなみ「(ネタバレにつきカット)」シーンはツボでした!)、造形的には相棒の「ブルー」のほうが私のお気に入り。ヒロインは美人度よりも、あの設定にちゃんと説得力をもたせる表情で登場したのが評点高いです。長らく苦しんで、でも自分にできるだけの努力でそこから脱しようとしている女性の貌(かお)に、ちょっと感動。でも何といっても、老博士です!見惚れてしまった。

あまりほめてばかりでもいけないので、マイナス点も書きますね。
にゃんこ様が繰り返しおっしゃってるように、

>本当に『漫画』って感じなので、「いや〜、ちょっとねぇ・・・」という反応なのではと

とのご心配も当たってます。モンスターとの戦い、は趣味じゃないせいもあり正直多すぎて退屈に感じました。敵クリーチャーもがんばってる割に造形にバリエーションが乏しい。
ロシアのあの人を出す以上、もう少しちゃんとキャラ設定して欲しかった。など、不満点はちゃんとありました。

でも、やっぱり観に行ってよかったです。マイナス点以上に私には「小ツボ」が多かったので。でも平日とはいえ私のほかに数人しかいないがらがらの劇場でした。もうすぐ打ち切られるんだろうなあ。日本人受けしないのはよくわかるけど、ビデオで見るならお勧めリストには載せられます。「映画館に足を運んで¥1700」の元がとれるかどうかは、完全に個人の好みですね(^^;)
(No.1314 10月13日(水)09時55分)記入者:ハーブ
幻想の妖美少年

引き続き『ヘルボーイ』の話です。昨夜はご報告できませんでしたが、実は昨日、がんばって観たんです。

>一番近い上映館では公開初日から1回目の上映は午後15時でした(ToT)
>(今はワーナーでは15時40分が1回目、TOHOシネマズでは19時が1回目です;)

いったんは諦めたけど、14時からの館があったので、幼稚園は延長保育(親の都合により頼めば夕方5時までは預かっていてくれる)にしてもらい、ぎりぎり観に行くことが出来ました。本格感想は後半で、まず笑い話から。

《感想以前の失敗・編》
いやー思い込みってこわい。ネット情報など何も仕入れずに行った私、作品の出来についてはちゃんと期待値下げてたのですが、そもそも最初のにゃんこ様ご投稿

>すっかりヘルボーイに恋しちゃいました^^。
>悪魔の子として生まれながらブルーム教授に育てられたヘルボーイ。

これによって、主人公は「少年」だと思い込んでいたんです!(観た方にだけわかるこの「爆」の大きさ・・・)
しかも私は実は元々ショタコンの気がありまして(^^;)、原作愛読者激怒『ネバーエンディングストーリー』もアトレーユ君がよかったから許せた、TNGでは天才少年ウェスリー君(ウィル・ウィートン )が可愛くてたまらず、ごぞんじのとおり予備知識ナシに観たFotRではまず美少年フロドにやられたヤツです。
今回「ヘルボーイと呼ばれた悪魔の子」と聞いて真っ先に浮かんだのは、(皆様知らないだろうなあ)『ダイレンジャー(1993)』の阿古丸という、当時10歳の少年悪役だったんですよ。この子は美少年タイプではないけど、ぶっとんだ設定を凄い演技力でこなしていた実に見ごたえのあるキャラでした。

なので最初のショックから容易に立ち直れなかった。おバカ・・・。
(No.1313 10月13日(水)09時52分)記入者:ハーブ
それどころか

>『ヘルボーイ』も、上映は午後から(ハーブさま)

『ヘルボーイ』は私があんなに公開を楽しみにしていたのに、一番近い上映館では公開初日から1回目の上映は午後15時でした(ToT)
(今はワーナーでは15時40分が1回目、TOHOシネマズでは19時が1回目です;)

いや〜、でも
>これもおもしろかったー。「ヴィレッジ」と同じく見ないつもりだったので、にゃんこ様に感謝、感謝。恋したというのも深〜く頷ける、魅力溢れるキャラでした。後ろのちょんまげが超キュートですね(BBさま)

>いや〜、なかなか楽しめました(中略)好みでないクリーチャーもあったけど、全体に雰囲気も良し、ヒロイン美形。FBI新卒青年はかわいらしく。笑えるシーンもあるし、ひたすら可愛い猫たち(ステラさま)

とのお言葉を頂き、ちょっとホッとしております;。
本当に『漫画』って感じなので、「いや〜、ちょっとねぇ・・・」という反応なのではと、ちょっと不安だったので^^;

今、観たいと思っているのは『ナイトメア・ビフォア・クリスマス デジタルリマスター版』
これはビデオでしか観た事がないので、是非スクリーンで観たいです。
(No.1312 10月12日(火)19時07分)記入者:にゃんこ
ご無沙汰しました

金曜日で終わるはずが、「連休明けでいいですよ」と言われてしまい、結局台風と曇天で子供の運動会も流れたこの三連休。あたかもマラソンでゴール前の100メートルで限界に達してしまい、どう焦っても脚はあがらないが棄権だけはできない、とよろよろふらふら這うような歩みで進んでいる時の気分でした。あるいは夢の中で、ゴールのラインが自分の前から逃げていくので追っても追っても「あと少し」のまま、みたいな。

そんなわけで、やっとゴールに倒れこんだ(納品終えた)今は、ちょっと覚えのない、文章が書けない出てこない状態に陥ってます。以前なら「終わったぞー!あれこれ書きたいことが溜まってたけどやっと書ける!」とばかりにしゃべりまくるのが恒例だったのに。
映画も、今週こそ行こうと決めていたら、最寄り館の『 I, Robot 』も電車で数駅先の『ヘルボーイ』も、
・上映は午後から
というではないですか。はぁぁ〜?なんか、気抜けへたり込み。

お天道様に文句を言うのはばちあたりかもしれんが、これだけ暗くて湿っぽい日が続くと、だめですね。気力が最低ラインです。長くやってるとこういう日もあるよ。記録的につまらない投稿でした。すみません。

「太陽を見つけに行ってきますからね!」
と元気に走っていくエルフを思いつつ、しばらく休みます。
(No.1311 10月12日(火)10時25分)記入者:ハーブ
状況報告一点レス

>本日も失業中(そろそろ何か飛んできそう)。

私は来週は仕事ない、ってのがほぼ確定してますからBB様に物を投げつけたりはしませんよ(^^;)。
その分、今日明日は地獄ですので、これにて失礼します(ホントに失礼だよー、お客様方に・・・ごめんなさいね)
(No.1310 10月07日(木)19時13分)記入者:ハーブ
私もヘルボーイ

雨も上がってこんな良い天気でレディースデイと来た。日比谷にヘルボーイ見に行きました。意外と男性が多かったような。お仕事さぼって…?

いや〜、なかなか楽しめました。ヴァン・ヘルシングやアイ・ロボットより面白かった。好みでないクリーチャーもあったけど、全体に雰囲気も良し、ヒロイン美形。FBI新卒青年はかわいらしく。笑えるシーンもあるし、ひたすら可愛い猫たち。

さて、ショーンにシャープの新作出演のオファーが来たと言う話。インドロケの模様。(MOVIE STAR誌10月号13ページとか)ううう、楽しみですね〜。

そういえば予告編にやっとジョニー・デップの「シークレット・ウインドウ」が。ジョニー目当てで行ってしまうかも。ストーリーは期待してはいけないんですよね。

来週はアニメ好きの友人と「デビルマン」に行きます。おまけDVD付き前売りを買ったばかもんです…。

と言うわけで、これから仕事に埋没します。
(No.1309 10月06日(水)15時05分)記入者:ステラ
今日はヘルボーイ

本日も失業中(そろそろ何か飛んできそう)。
東京は昨日とは正反対のいい天気。「ヘルボーイ」行ってきました。

これもおもしろかったー。「ヴィレッジ」と同じく見ないつもりだったので、にゃんこ様に感謝、感謝。恋したというのも深〜く頷ける、魅力溢れるキャラでした。後ろのちょんまげが超キュートですね。2006年には「ヘルボーイ2」もできるようで楽しみです。

さて、ハーブ様はこの連休に何を選ぶかな?
(No.1308 10月06日(水)14時48分)記入者:BB
ヴィレッジ見ました!

また仕事にあぶれてしまった...(ハーブ様ぶたないでー)

で、「ヴィレッジ」見てきました。実は私も「ヘルボーイ」にそそられたけど(何しろX-MEN大好きなヤツなので)、この大雨にめげて車で行ける方に行ってしまいました。

いやー、おもしろかったです。
予告編を見た時「つまんなそー、見ねえぞー」と思った映画だったのに、ここで勧められるとつい気になってしまう。ひるで様に感謝、感謝。あの一言がなかったら絶対行かなかったもんね。

ストーリー自体はまあ....(言えない)ですけど、役者がよかったー。あのヒロインのブライス・ダラス・ハワードという女優さん(「アポロ13」に出てるそうですけど全然覚えてない)すごく魅力的でした。そしてもちろん、ホアキン・フェニックスがよかった。その他もけっこうな豪華キャストですよね。シガニー・ウィーバーがこういう役をやる年になったのかと感慨にふけってみたり。

LOTRを連想させるシーンや台詞が、ちょこっとあったのも密かに楽しめました (^.^;
(No.1307 10月05日(火)15時37分)記入者:BB
あくまでも・・・

あっ、ハーブさま!
>そそられてる一位は『ヘルボーイ』かな。

いつもこちらの映画評(?)は半分目を瞑って読んでいただいていると思いますので、あんまり期待しないで下さいませ(苦笑)
原作はアメコミで(それ自体は読んだこちがありませんけど)、映画も『アメコミのノリ』で作られておりますので、そういうのがダメな人は多分拒否反応だと思います。
前半よりも後半の方が盛り上がりに欠ける部分もありますし・・・。
でも、それでも私にはロン・パールマン演じるヘルボーイが魅力的でした。
真っ赤な巨体に、長い尻尾。発見されて60年経つのに精神年齢(?)は思春期の少年のよう。
この世を破壊するほどの力を秘めているのに、育ての親・ブルーム教授に隠れて葉巻を吸ったり、愛する女性が他の男性と出掛けるのを、こっそり尾行。でもただ影から見ているばかり・・・。
個性的な脇役ばかりのロン・パールマンですが、「ロストチルドレン」の怪力男・ワンの役の時以来気になる俳優でしたので、今回の初主演映画は本当に楽しかったです。
あ、でも、10年くらい前でしょうか?TVドラマ「美女と野獣」でリンダ・ハミルトンの相手役の野獣を演じたのはロン・パールマンだったのですね。(姿は野獣でも、心は騎士のような野獣の役でした)
先日の記者会見で特殊メイクについて訊かれて、「野獣の時の経験があるから、ケアはバッチリだったよ」と答えているのを聞いて始めて知りました(恥)
(No.1306 10月05日(火)07時21分)記入者:にゃんこ
ROTK/SEE Pre-order discount?

ようやく予約開始となり早速予約しましたが、Pre-order discountというのか、
$39.99が$23.99に$16(40%off)も安くなります。(international shipは送料別なのがちと悔しい。)
日本サイトでは15-20%offなのに、自由価格とはいえ驚きますね。
それだけ大量に売れて儲けがあるということなのでしょう。
その恩恵にあずかれて幸せ・・・ですよね?

配達予定がDecember 27, 2004 - January 4, 2005 と案内されましたが、
年内に届いて欲しいなぁ。
(No.1305 10月05日(火)00時27分)記入者:Cindy
あっちもこっちも誘惑が

仕事漬けのサイト主です。今回量もですが珍しく頭が占領されてあまり余地がない、という仕事なもので、なかなか他のことができずにおります。でもついに本日は限界に来て、紅茶板にも「コンサートも行きたいけどLOTR展も行きたい」と書いてしまい、こちらにもご無沙汰のおわびに来ました。

スターウォーズは、とてもなつかしいけど、DVD欲まではそそられていないのでまだいいんですが・・・くぅ〜映画館行きたいよー。
相変わらず皆様のレビューはほんとに面白くて、もしかしたら実際に観るよりここで読んでるほうが楽しいかもよ、と自分に言ってみる(^^;) とにかく連休前に〆切がひとつあるので、そこまでは頑張ろうと思ってます。そして連休には映画館だ!(って子供の運動会もあるんだけど・・・)

読んでて今のところそそられてる一位は『ヘルボーイ』かな。この前『ヴァン・ヘルシング』観たんだから、傾向変えて"Monster"かな(ご紹介がふ様だけなので英語ママです)。じっさいには家でぐったりしてレンタルビデオかも・・・

<まっきー様
超亀ですが、鼻濁音にレス下さってありがとうございました。
>北陸は鼻濁音がなければ成立しない地域です。
うーむ想像もつかない世界だ・・・(お互いに、ですね ^^;)
(No.1304 10月04日(月)22時21分)記入者:ハーブ
ヘルボーイ

観て来ました!
よかったです〜!すっかりヘルボーイに恋しちゃいました^^。

>これも理詰めで見てはいけない映画ですね。
メッセージ自体はSpidermanにも通じるものです。(No.1271 ふ様)

そうですね。「魔界とか言われても・・・」って言ってるとダメですね(苦笑)
『スパイダーマン』では「大きな力には大きな責任が伴う」というセリフが印象的でしたが、『ヘルボーイ』では「選択する自由」が印象的でした。
悪魔の子として生まれながらブルーム教授に育てられたヘルボーイ。
この世を滅ぼすほどの力を持っているヘルボーイが選択するのは、愛する者、仲間を守ること。
・・・ヘルボーイの選択が「悪魔の子として生きる」じゃなくてよかった!(ま、そうじゃないとお話になりませんけど^^;)

「原作はアメコミ?へぇ〜」と全く興味がなかった長女を誘って一緒に観たのですが、「漫画だと思ってちょっと油断してたら、やられたって感じ」と言っていました。

あ、ヘルボーイのペットがたくさんの猫ちゃんたちってとこも気に入りました(^^)。

ちなみに字幕は林 完治さんでした。
(No.1303 10月03日(日)22時13分)記入者:にゃんこ
Re:映画の日

私は、「ヴィレッジ」と「アラモ」を観ました。

近くのシネコンに行ったら、ちょうどヴィレッジに間に合う時間でした。実は2度目だったんですが、その前についている「特報」が大きな魅力でして・・・(^^;
「ヴィレッジ」はネタバレ厳禁ですけど、私がお勧めしたい映画の上位に入ります。

「アラモ」は予告編でデイビー・クロケットが登場する映画と知って、ぜひ観たいと思っていました。と言っても、彼についてはほとんど知りません。子供の頃に「デイビー・クロケットの歌」を聞いた覚えがあって、耳に残っています。

始めは、なんかムサイおじさんがいっぱい出ていてキャラが覚えられない(笑)と思っていたんですけど、アラモ砦を守るテキサス人と、攻撃側のメキシコ軍との睨み合いが続く中で、しだいに緊張感が高まってきて、引き込まれました。
登場人物はそれぞれに挫折や痛みを持ちながら、懸命に生きて戦っていて、共感できました。特に、生きているうちから伝説の人物にされてしまったデイビー・クロケットの描かれ方が良かったです。

ふさん、
>ま〜1000円分の元は取れたかなといったところです。
「i Robot」一度ぐらいは観てみる価値はありますかね。アジモフの暖かい感じは、この映画では期待しない方が良さそうですが、三原則の解釈の方はどうでしたか?
じつは、「アラモ」と「i Robot」と、どちらにしようかと迷ってから「アラモ」を観る事に決めたので、気になっているのです。
(No.1302 10月02日(土)00時13分)記入者:ひるで
映画の日

ということで、近くのシネコンで"I, Robot"と"Monster"を見てきました。
"I, Robot"の方はAsimovの原作から大きく逸脱しているので、通常、原作
の場合クレジットに出るbased on 〜ではなくsuggested by 〜 となって
いましたね。ま〜1000円分の元は取れたかなといったところです。Weta
Digitalが特撮担当だったんですね。(^o^)

"Monster"のほうは、Charlize Theronが全く本人とわからないくらい顔
だけじゃなく体形も変わっていて、びっくりです。映画の方も非常に
intenseで、個人的には今年見た映画の中でトップ3に入ります。
(No.1301 10月01日(金)18時52分)記入者:ふ
あ!それだ!!

みっちさま

>『冬のソナタ』のテーマ曲。助奏ピアノの上昇音階は『雨音はショパンの調べ』に!

そう!それです。
冬ソナが流れるたびに、なにかに似ていると思ってました。
それです〜〜〜〜〜〜似てますよね〜〜〜
台風接近中なので(がけ崩れや道路の冠水でおおわらわ)これだけ〜〜〜すみません。
(No.1300 09月29日(水)13時55分)記入者:馳ねこ
に、似ている!

突拍子もなく、しかも時期を外した上に年代もろバレのネタですみませんが、どうしても気になっていることがあります。

1.NHKが放送していたアテネ・オリンピックのイメージソング(歌っているのは、ゆずでしたっけ?)、サイモンとガーファンクルの『明日に架ける橋』に似ていませんか? ♪いくつもーのー、っていうサビが始まると、つい♪like a bridge over と口ずさみたくなります。

2.『冬のソナタ』のテーマ曲。助奏ピアノの上昇音階は『雨音はショパンの調べ』に! サビにくると今度は『愛はかげろう』に! に、似ている。再放送を食い入るように見ていた妻にこのことをいうと、黙ってにらまれて終わりでした。
(No.1299 09月28日(火)14時06分)記入者:みっち
THXで・・・懐古

ひるで様ありがとうございます。
そうかぁ・・・短編も入ってるんですね。
それをみると学生時代につかの間戻れそうな気がします。

>ガッチャマン
ステラ様、そ、それは古傷が・・・!
見なかったことにしましょう。ぷちっとしてしまいそうです。あううぅぅ。
12/13発売予定らしいROTK/SEEのためにがまん、がまん。
(No.1298 09月26日(日)22時11分)記入者:Cindy
THX−1138 訂正です

>成功してから作った同名の作品です。
これ、間違いでした。ごめんなさい。
正しくは、学生時代に作った短編を元にして作った長編で、プロ・デビュー作でして、まだルーカスは成功の味を知りませんでした。
この頃はフランシス・コッポラらとともに新しい映画製作への希望に燃えていたのですが、実際のTHX1138の劇場公開は失敗に終わったようです。以上は、特典ディスクからの受け売りです。(^^;

特典ディスクの中に、学生時代に作った短編のほうも入っていました。両方とも観られるなんて思っていなかったので、とてもうれしかったです。こんなに凄い短編を学生時代に作ったルーカスの天才ぶりに、今さらながら驚きました。(^_^)

受け取ったその夜、長編の方を深夜1時半から観始めてしまったので、睡魔に襲われながら半分眠った状態で観てしまいました。人間の感情が薬によってコントロールされている近未来SFながら、「イエイツの朗読」無し、「世界一セクシーな死体」無し、「ガンカタ」無し・・・とボケをかましながら我慢して起きていて最後まで見終わって寝ました。

ひどい観かたをしたにもかかわらず、翌日の昼間になってから映像の記憶が戻ってきて、そのときになってようやく「おお、凄い作品だった」と思いました。かなりテンポがズレている私です。
(No.1297 09月26日(日)16時36分)記入者:ひるで
なんの〜

>Cindyさま
>私も昨日休日のうちの6時間をHHbox4本イッキしてしまいました。(爆)

うちもホーン・ブロワーNo.5だけということで見始めたら、「続く」。え〜、そんな〜。迷わずNo.6をかけました。夕方「アイ・ロボット」見たので、今日は目がぼろぼろで仕事してます。

前に大騒ぎしていた「シャープ」、一人のときに見始めたら止まらなくなって5本連続した事もあるんです(爆でしょう?)。お尻は痛くなったけど、目はつらくなかったです。やっぱり、愛の強さでしょうか…。

SW,やっぱり購入したくなった…。ガッチャマンのボックスも欲しいし、ああ。
(No.1296 09月25日(土)10時55分)記入者:ステラ
わ〜、いいなぁ

コンサートなど立て続けに出掛けたりしていたおかげで、お財布の中身はすっかり木枯らしの吹く私。
SWのDVDボックスセットは諦めモードだったのに、皆様の書き込みを読んでいるうちに「買わなくちゃ!」モードになってきました。

SWは『東映まんがまつり』(今はやらなくなりましたねぇ・・・)以外で、初めて映画館に観に行った映画で、それ以来の映画好きです。
今は閉館した関内馬車道の横浜東宝会館の70mmのスクリーンで観ました。
>「スターデストロイヤーに轢かれた!」
そうそう、まさにそんな気分でした!

そういえば横浜東宝会館では、なぜか入場者の学生には(小学生も、大学生も)下敷きをプレゼントしていて、3回観に行った私は3枚持っていたっけ。・・・でも大好きなハン・ソロじゃなく、ジャワズやストームトルーパーズやバンサの柄(?)でガッカリでしたけど。

>TOM&THOMAS
いいなぁ、観てません(ToT)
アーティストでお父さんの役のショーン・ビーン、観たいです。
ひるで様のショーン作品の完全制覇の日は近いですね。

>THX-1138
>あれれ、あのルーカス学生時代の作品ではないのですか。(Cindy様)
>成功してから作った同名の作品です。(ひるで様)
どちらも正解ですね。
学生時代の作品を評価したコッポラ監督に勧められ、ロバート・デュバル主演で作り直したのがDVD発売された「THX-1138」だと思います。
学生時代の作品はTVなどで紹介した映像でしか見たことがありませんが、作り直した方は20数年前に深夜TVで放送した時に観ました。
大きな太陽をバックに立つロバート・デュバルが大変印象的でした。
(No.1295 09月25日(土)04時53分)記入者:にゃんこ
THX−1138って

皆様、この週末はおうちでDVD三昧ですね。
私も昨日休日のうちの6時間をHHbox4本イッキしてしまいました。(爆)
明日は来月の「J.Deppオールナイト3本立ての前売り発売」という広告を見つけ悶絶してます。
芸術の秋深し・・・あまり関係ないか。

>THX−1138
あれれ、あのルーカス学生時代の作品ではないのですか。
20数年前、学生のSWファン自主上映会で確か見た記憶があります。
確か字幕がついてなかったと思います。
画面が白い映画だなぁと思ってましたが、違う作品かなぁ?記憶が遠い・・・。
もう一度見てみたかったんですが。
SWもLDでみるのとDVDで見るのでは鮮明度がかなりちがいますね。音響もでしょうね。
わたしも「ぷちっ」としてしまいそうです。
(No.1294 09月25日(土)00時45分)記入者:Cindy
STAR WARS

スーパーのレコード屋さん(って、今いうのだろうか?)で、SWのBox setのデモを見てしまいました。。。
理性の箍が外れてしまいました。
だめだぁ〜。
指がぷちっと、してしまふ!
(No.1293 09月24日(金)23時34分)記入者:金のたてがみ
贅沢な悲鳴!

帰宅したら、DVDの4種類全11本が届いていました!ど、どれから観よう?!

◎ STAR WARS
1作目から3作目のビデオセットを、特別編も前のも両方とも持っているのに、更に今回のbox setを購入しちゃいました。自称初代ファンですので、貧乏も仕方ありません。(^^;
>まっきー様
私、初日テアトル東京にいました。軟弱者ですので初回の指定席無しには並ぶ事ができず、2回目の指定席から入りました。
「スターデストロイヤーに轢かれた!」経験は、映画館ならではのものですね。
>ふ様
22日の到着のご発言、とてもうらやましかったです。
明日、職場の映写室にもぐりこんで、小さなスクリーンで観ます。(笑)

◎ THX−1138
幻のルーカス作品!だったらいいんですけど、成功してから作った同名の作品です。
パッケージによれば、「人類は・・・、精神安定剤の服用を義務づけられながら・・・」
ショーン・ビーンのファンなら思い出す作品が・・・。(^^;

◎ ホーンブローワー2セット目
よあんちゃん、もうちょっと待っててね。(爆)
>ステラ様
激しく同意です。私も皆様のおかげでこんなに楽しませていただいています。
>金のたてがみ様
1セット目のよあんちゃんは、可愛かったです。これからもっとカッコよくなるんですね。楽しみです。

◎ TOM&THOMAS
某、仏雨林より購入しました。ハーブ様、別板で後日に報告しますね。(^_^)
(No.1292 09月24日(金)22時31分)記入者:ひるで
鼻濁音がない!

>ハーブさま
えええ〜?そんな地域があるとは!
北陸は鼻濁音がなければ成立しない地域です。
なので、鼻濁音がない地域があると言う方がオドロキ。
関西、九州などは全国的に市民権を得ている言葉だと思いますが、北陸言葉はネイティブになったら、まずテロップを出さないと分からないでしょう^^;
まだ東京暮しだった時に「少年時代」を友人と見に行き、隣で小声で「訳してくれない?」と言われて苦笑しました。あれでもかなり「標準語化」してあったのにな〜。

>Star Wars
私もリアルタイムで見てますねー。
1作目は何と言ってもテアトロ東京がまだあった時代^^;
あそこの一番前の席で、視界全部がスターゲイトになるところで鳥肌立ててました。
でも、画面全体が視界に入らないので、字幕を読むのに苦労した気も(笑)
ビデオは持っているけど、最近デッキがイカレ始めたのでBOXにそそられるなぁ。
(No.1291 09月24日(金)00時32分)記入者:まっきー
届いちゃいました♪

そう、ホーン・ブロワーbox2。ですが、こんなに早く届くなんて、心の準備が出来ていませんでした。ショーン様のDVD借りてあるんです。鑑賞はもう少し後になるかと。

半年前まで全く知らなかった「シャープ」「ホーン・ブロワー」。皆様のおかげで心躍る作品を自宅で鑑賞するという贅沢を味わっております。ありがとうございます♪

>金のたてがみ様

紅茶版でも話し相手になって頂き、ありがとうございます。

嫌味なクラスメートみたいに騒いで申し訳ない。今の生活だとほかに楽しみがない状態なので、可愛そうに、とお考え下さい(爆)。

トロイのDVD、SEEバージョン出ないかな。ショーンの追加シーン40分プラスで。
(No.1290 09月24日(金)00時11分)記入者:ステラ
Box set

>ふ さん
 羨ましい! 
はい、わたしはほぼリアルタイムで見ております。
つまり、劇場へは行っていないのですが、公開当時からテレビでは何度も。
宇宙でアーサー王をやっているよ、とわくわくしたものです。
数年前にビデオのBox set を買っているので、今回のは心をそそられつつも、お財布と相談の上、しばらく見送りです。
指輪優先。

 >>Episodes I & IIが個人的にはかなりdismalな出来だった
 ほんとうに、昔の三部作と比較して、わくわく感がなかったですよね。

>ホーンブロワー(ステラさん)
 上と同じで、欲しいけど財政が。。。
早くレンタル出ないかな。
こっちのヨアンの方が、カッコいいと思うのは贔屓目でしょうか。
(No.1289 09月23日(木)22時49分)記入者:金のたてがみ
近況のようなもの

この板には波があって、わーっと盛り上がるとまた静かになる、というのがパターンではあるのですが、自分がヘンな方にそれて失敗したかな、退かれちゃったかも・・・と思っていたので、くればいん様のご投稿でほっとしました。

紅茶板のほう放置してるも同然状態でごめんなさい。気になりつつなぜかまた急に仕事が詰んで来て、こうして時々しか来られない期間が続きそうです。サイト主としていよいよのんびりできる季節になったということでしょうか(テンション下がってるとも言うかな・・・だって大笑いした後は気抜けするものですよね!)

>Star Wars Trilogy届きました(ふ様)
>ホーンブロワーBOXの2が近日発売(ステラ様)

いーなー。といってもこの間うちは自分もムーランルージュやダルタニャンで楽しんでいたわけなんで、そのうちまた時間もできるでしょう。それまでまた、読みたい観たい欲をそそるご投稿に、羨望の快感(?)を楽しませていただくことにします。
(No.1288 09月23日(木)02時11分)記入者:ハーブ
Star Wars Trilogy

Star Wars Trilogyのボックスセットが密林から届きました。多分このサイト
に書き込みをしている皆さんの平均年齢はかなり高いくて(失礼!)、リア
ルタイムで"Star Wars"を見ている人が多いのではないでしょうか。
Episodes I & IIが個人的にはかなりdismalな出来だったので、今からノスタ
ルジアに耽ります! (^_^)
(No.1287 09月22日(水)20時03分)記入者:ふ
ネイティブ以外の限界

ヴァン・ヘルシングの話をしようと思って覗いたら、別の興味深い話題になっていましたので便乗させていただく・・・前に、これだけは書かせて下さい。
>特大デュマ
>モンテ・クリスト伯  中デュマ(岩波文庫)
ひーひーひー(悶死)

さて、私は東京育ちですが、薩摩弁と江戸弁ネイティブが家族にいる関係で、両言語とも理解出来ます。
幕末といえば、かなり出現頻度の高い薩摩弁。あれも同じように『しどい』です。
かなり前の大河で「飛ぶが如く」というのがありましたが、本物とは、かなり違いました。
尤も、わからないという苦情が殺到して字幕までつきましたから、仮にネイティブが納得出来るレベルで製作したら、地元民以外は理解出来ないのではないかと思います。そんなものは全国放送できないですよね。

しかし、「したたれ」はレッドカードですな(爆)<福助

というわけで、歌舞伎の話。
上方モノを江戸の役者さんがやると、(どんなに上手くても)どうしてもしっくり来ない部分が残る。
逆に、江戸の二枚目なんかを上方の役者さんがやるのは、それがどんなにオトコマエ(←上方訛で発音して下さい)だったとしても、許せんのですよ!(笑)

ご参考までに、

>5代目以降の歴代福助
6代目福助は後の6代目歌右衛門、7代目は現芝翫(現福助のお父様)、8代目は現梅玉(6代目歌右衛門の長男)、となっております。
出世魚・・・じゃないけれど、名前の変わり方は、例えば6代目歌右衛門は、児太郎→福助→芝翫→歌右衛門です。
現福助は、恐らく1個とばしになるのではないかと予測してます。(けど私は松竹のエライ人ではないので正式な事は知りません・笑)

<ハーブ様(亀レスご容赦)
>涼しくない
申し訳ございません! きっと、愛が足りないのですわ・・・。
実は、私の愛はセオデン王とファラミアに捧げられているので、怒りのポイントはT(ピーーーーッッッ!レッドカード。即退場)
(No.1286 09月21日(火)22時54分)記入者:くればいん
偏狭ネイティヴの実感は

興味のない方にはゴミのような投稿ですが・・・以下は単に私にとっての(当然主観的だが、嘘偽りのない)事実を述べております。

えーと、地理的に言っても私の出身地の「文化的西度(そんな単位はない)」は、たぶんここのどなたより高いのです。BB様より白い都さまより西で生まれ育ち、しかも人口の移動はほとんどなかった(一族郎党同級生ほぼ全員、一生同一地域を動かない)、いわゆる田舎ということになるのでしょうね。

先生を「せんせー」などと呼ぶのは低学年甘ったれ女子くらいなもので、誰でも「せんせい」と表記通り最後のイは発音します。鼻濁音(「学校が」の最初のガと二番目のガの発音は違う)なんてありません。放送部や演劇部の発音練習用「アエイウエオアオ」表の最後には、「カ°ケ°キ°ク°ケ°コ°カ°コ°」という半濁音つきカ行があるのですが、それを最初に見た時には、どうしてそんな「日本語に存在しない表記の、あり得べからざる発音」をマスターしなくてはいけないのか、本気でNHKを問い詰めたくなったものです。それまではアナウンサーが語頭以外のガ行をそんな発音してるなんて、気づかなかったし、ある程度訓練し意識しないと聞き分けることも無理でした。無意識にそうなってしまう、だなんて、とてものこと信じられず。ヒとシ、エとイが入れ替わるというのは、不可解ではあってもさすがに実例が耳でわかるから「ウソだろう」と思ったことはないですが、鼻濁音なるものの存在はいまだに半信半疑です。

数えてみたら東京(とその近郊)に生活するようになってからの年数の方が、それまでの人生より長いというのに、小ゆるぎもしないこの偏狭さは、我ながら呆れるばかりです(^^;)
(No.1285 09月20日(月)02時01分)記入者:ハーブ
しがしの風10メートル

白い都様ぁー、ありがとうございます。「むずむず」をわかってくださる人がいらして嬉しいですっ!
しかし、関西アクセント圏で純粋培養された私も、ずっと「七」は「ひち」だと思っておりましたよ。今でも「七」をと入力する時「しち」と打つのに違和感が消えません。そうなると、「ひ」と「し」を混同するのはあながち江戸っ子ばかりではないのかもしれません。

金のたてがみ様は、生粋の江戸っ子でいらっしゃるんですね。私はハーブ様と違って「ひ」と「し」がごっちゃになるのがけっこう好きで、昔NHKの天気予報のおじさまが「しがしの風...」と発音するのになんとも言えぬ快感を覚えておりました。

そして、衝撃の一言。

> 雅楽の楽器、篳篥は「しちりき」でした。学校でもそう習った。東儀さんの解説を聞いて、初めて「ひちりき」が正しいと知りました。
うわおー。私も今日の今日まで、「しちりき」だと思っておりました。たしかに、「しちりき」だと「篳篥」に変換されないわっ! このサイトはいろいろと勉強になるなあー。

歌舞伎の系図情報もありがとうございました。ここまで網羅されてるのは初めて見ました。こういうの見るとすごく狭い世界だということがわかって、興味深いですね。
(No.1284 09月20日(月)00時31分)記入者:BB
歌舞伎

当代福助は七代目中村芝翫の長男。おねえさんの一人は勘九郎夫人、弟さんは中村橋之助。

わたしは、昔からそこそこ歌舞伎を見ますが、ものすごく詳しいわけではありません。
でも、ここに役者の系図が載っていたので、ご紹介。

http://www.koalanet.ne.jp/~jawa/kabuki/keizu/keizuall.html

もっと詳しいのはこっち。

http://www.koalanet.ne.jp/~jawa/kabuki/keizu/keizu6.html

確かに、祖父が5代目で、当代が9代目ですね。
恐らく、最終的には芝翫か歌右衛門に到達する過程の名跡なのでしょう。

>「し」と「ひ」
 わたしは、地元の石神井川をずっと「ひゃくじいがわ」と言っていました。地元の人はみなそう言っていました。
校歌でもそう歌っていました。
 そして、高校生の時、NHKのアナウンサーが「しゃくじいがわ」と言ったのを聞いて、このアナウンサー訛ってるよ、と笑っていました。。。

 潮干狩りは「ひおしがり」でした。
 雅楽の楽器、篳篥は「しちりき」でした。学校でもそう習った。東儀さんの解説を聞いて、初めて「ひちりき」が正しいと知りました。
 布団や線路は「ひく」ものです。

 う〜〜、今でも考えないと、どっちが正しいのかわかりません。
(No.1283 09月19日(日)16時06分)記入者:金のたてがみ
召還されました

>特大デュマ
ワロタ・・・一瞬「デマ」と読んで、大ホラ吹きのことかと思ったことは、内緒です。
皆様は『ダルタニャン物語』を読んでいらっしゃるのですね。私は最近忙しくて、マトモな本を読む暇がないですう。
ところで、大小というのは、元のフランス語が Dumas père(父)と Dumas fils(息子)。そうすると、特大は grand-père か? このほうが関係が明確です。

>したたれず〜
なるほど、ゴクリがしーしー言うのは、東のほうの出身だからなのか!
関東で、「ひちや」の看板を見たことがあります。そら何の商売やねん?
しかし、ここで告白しますと、私は子供の頃、「七」を「ひち」と読むものと信じていました。幼稚園の終わりに関東→関西へ移動したために、関東風に覚えてしまったようです。その後に覚えた「質」はちゃんと「しち」と読めます。
このように、自分自身のしゃべりはごっちゃになっておりますが、聞けばそれが正しい関西弁かどうかはわかる。ドラマなどでヘンな関西弁を聞くと、むずむずするという感覚は私にもあります。
NHKの朝ドラで、笑っちゃうような発音をしている役者は時々いますが、視聴者は暖かく見守ってあげましょう、新人なのだから。しかし天下の大河ドラマで、「したたれ」とは悲惨。。。
そう言えば、東京本拠の某小劇団は関西にも出張公演をするのですが、関西弁が入る芝居を演ると、アンケートに関西弁の上手下手のことばかり書かれると言っていました。みんなやっぱり気になるんだ。
全然関係ありませんが、某府のO知事は初出馬の時、地縁を強調するつもりか、珍妙な関西弁で選挙演説して、逆に、生粋の関西人ではないことを自ら暴露していました。

>福助
私もパンストの商標のほうしかわかりません。
伝統芸能(能、歌舞伎、文楽等)はいずれも「舞台を見学したことがある」程度なので・・・
それにしても、9代目というからには名跡に違いない。でも、おじいちゃんが5代とは、単純な親子襲名ではなく、あちこち寄り道したのでしょうか?
(No.1282 09月19日(日)01時29分)記入者:白い都
「したたれ」はしどいよ

そうなんですかー。やっぱり見ないことにしよ。
つーか、それとはちょっと違うけど、方言喋らせる時はネイティブの役者さんにしてほしい、と常々思っております。私は関西とは言えない関西アクセント圏出身で、ネイティブじゃない人が関西弁喋っていると100%わかり、気持ち悪くてむずむずしてしまいます。ね、そうですよね、白い都様(名指しかい)。土佐弁だって、鹿児島弁だって、ネイティブの人が聞けば絶対そうだろうと思うのですよ。いくら方言指導したって無理があるよー。
そう言っちゃえば英語のアクセント指導だってそうなんでしょうけど。

> ・私は、歌舞伎は全然見ていないので、福助というとあの商標しか存じませんでした・・・
ワロタ。どうも福助という名前は、あの絵のおかげでコミカルな印象しか受けませんが、歌舞伎界ではけっこうbig nameのようですね(初心者丸出し)。勘九郎、当代(九世)福助、橋之助のじいちゃんに当たる五世福助が名女形だったのに結核で早逝したとのことで、今月はその七十年祭追善狂言を上演しています。

「特大デュマ」「特大福助」には私も爆笑しましたが、なんで「特大福助」なんだ? 3Lサイズの下着?

ムーラン・ルージュは私も大好きです。思わずDVDを買ってしまった。あの華やかさ、あれだけで気分が高揚しますね。ニコール・キッドマンは女が見てもほれぼれするくらい綺麗だし。使われている歌が私たちの世代にぴったりということもあって大いに楽しめますよね。そういやヴァン・ヘルシングのドラキュラ伯爵=ムーラン・ルージュの公爵なんですね。2度目の共演かな...って公爵登場はオードリー退場の後か (^.^;
(No.1281 09月18日(土)10時15分)記入者:BB
いろいろレス&ムーランルージュ

書きたいことが沢山あるので思わず番号を打ってしまいます。

1)私も「特大デュマ」に転げました。次に、岩波文庫の背表紙が
《 モンテ・クリスト伯   中デュマ 》
となっているとこが浮かび、また笑い死にしかけました。

2)佐藤賢一
>わたしは、佐藤賢一のことを「日本のデュマ」と称しているので〔金のたてがみ様〕
・え、愛読者でいらしたんですか?それは失礼しました。
>数十周遅れで今まさに「ダルタニャン物語」を読んでいる私には(BB様)
・おお、副隊長ファンクラブへようこそ!(勝手に作るなってば)
私の主観ですが第三部はちょっと宮廷恋愛が冗漫だし、主役も誰だか不明ってパートが長い。第二部まで読み終えれば『二人のガスコン』に行っても大丈夫ですよ。

3)『新選組!』の福助さん
>そ、そうだったんですか!
>大河ドラマは全然見ていないので存じませんでした。(BB様)
・私は、歌舞伎は全然見ていないので、福助というとあの商標しか存じませんでした・・・

>「したたれ」とはもちろん「直垂」のことです。
・許せないっ!とTVの前で叫んだ、西日本人の私です(他にも気づいた人がいたんですね、やっぱり!)。江戸っ子に何の憧れも反感も抱いているわけじゃないのですが、東京下町訛り(?)の、ヒとシの混同は、昔からひどく耳障りに感じるタチでして。京都から一歩も出ていない、やんごとなき御方が、なんで東夷(あずまえびす)訛り!? 幕末ドラマって鹿児島弁と土佐弁は過剰に乱発するくせに、お公家さんや皇族がちゃんと京都弁だったためしがない。まあそれは我慢もするが、「したたれ」はひどすぎました。

4)『ムーランルージュ』
愛嬌あふれる修道士の名演で話題のウェンハム君。別の顔を見たくて、遅ればせながらレンタルしてきました。実は過去この板で

>ファラミア以外のデヴィッド・ウェンハムを観たい!と思ってあれこれ探したのに「ダークシティ」では、どこにいたのかさっぱりわからないし、「ムーランルージュ」ではいきなり退場のオードリー(ToT)〔No.924 にゃんこ様〕
>あれはデヴィッド・ウェンハム目当てで観るとちょっと(大分?)違う(笑)〔No.925 くればいん様〕

と、ちゃんと教えてもらったはずなのに忘れてたんです。でも、当初の目当てと失望はすぐに忘れて、映画としてかなり楽しみました。「D.W.のオカマっぷり」以外の情報もってなかったので、最初はどう観ていいのか面食らいましたが、色彩乱舞、百花繚乱の迫力に圧倒され、耳になじんだ英語のヒット曲あれこれの意外さ使い方の上手さにノックアウトされました。個人的には、Roxanne(Sting)歌ってたあの俳優さんが、最高に良かった。誰なんでしょう、気になります。一座の座長さんも好き!

(いっとき仕事から解放されて、つい長々と好き勝手書いてしまいました)
(No.1280 09月18日(土)03時26分)記入者:ハーブ
特大福助

>主人公は大デュマの父(特大デュマかい!)だそうです。

"特大デュマ" に受けまくってしまいました。アニメのキャラ設定表に、小デュマ、大デュマ、特大デュマと並んでいるところを想像してしまって。
ということで、これからは『三銃士』の作者を"中デュマ"と呼ぶことにします(^_^;)。

>おっしゃるとおり「孝明天皇 中村福助」でした。

はい。大河ドラマの孝明天皇、なかなか似合っています。
ただし、帝を演じるには一つだけ重大な欠点があって、それは彼が代々の東京出身だということです。

(京都守護職・松平容保に向かって御衣を差し出し)
「これで、したたれでも作るがよい」

となってしまうのですね。「したたれ」とはもちろん「直垂」ことです。
あれ、リテイク入らなかったということは、スタッフの誰も気付かなかったんだろうなぁ。
(No.1279 09月18日(土)02時05分)記入者:baldhatter
特大デュマ

も面白いですよ!>みっちさん
なぜ「黒い悪魔」と呼ばれるのかは、すぐに分かります。

わたしは、佐藤賢一のことを「日本のデュマ」と称しているので、デュマがデュマを書いたと思っていました。

>BBさん
 え゛〜!! 今日で終わりですか! しまったぁ。
行こう行こうと思いながら、あれこれ忙しくて行けませんでした。
(No.1278 09月17日(金)22時13分)記入者:金のたてがみ
えええーーーっ!

反射即レス。

> BBさん、福助とは、大河『新選組!』で孝明天皇の人ですか?
そ、そうだったんですか!
調べてみたら、おっしゃるとおり「孝明天皇 中村福助」でした。大河ドラマは全然見ていないので存じませんでした。
ああいう家系はたいてい「普通じゃない血筋」感が漂うので、天皇役はけっこうはまるのかも。甥っ子七之助さんの明治天皇(ラスト・サムライ)もなかなかはまってましたよね。彼も白塗りの方が似合うなあと思いましたが。

福助の孝明天皇、見てみたいけど、↓の「謎」の答えが出そうでこわいような...

たしかに、ほっぺのぷくぷくはちょっとおたふくっぽいかも (^.^;
(No.1277 09月17日(金)18時01分)記入者:BB
デュマと佐藤賢一とくれば

ハーブ様、拙文を過去ログまで紹介して下さって、顔が赤くなってしまいました。お役に立ててホントに良かったです。

>大デュマならば怒りはしないだろうが
大デュマなら、やっぱり「わしの方が面白い」というんでしょうね(爆)。

で、その佐藤賢一の最新作が『黒い悪魔』。未読ですが、主人公は大デュマの父(特大デュマかい!)だそうです。時代的にはフランス革命前後にあたります。著者は同じ時代を集中して書く傾向にあるので、あるいは三銃士ものの続編として読めるかもしれません。

BBさん、福助とは、大河『新選組!』で孝明天皇の人ですか?
最近、愚息がおたふくカゼにかかりまして、まさに「福助くん」と呼んでいたところでした。って関係なくて失礼しました!
(No.1276 09月17日(金)15時58分)記入者:みっち
娘道成寺 蛇炎の恋

また映画の話ですみませんが...

(数十周遅れで今まさに「ダルタニャン物語」を読んでいる私には、ハーブ様の↓はとてもタイムリーな話題でした。これでまた「読まなきゃ本」が増えた (^.^;)

最近友人の影響で歌舞伎にはまり、すっかり福助ファンになった私。福助の別の顔を見てみたいという一心で「娘道成寺 蛇炎の恋」を観てきました。

この映画、「みんなのシネマレビュー」にはページすらなく、他サイトのユーザーレビューでも概ねとても評判が悪いので期待せずに行きましたが、なかなかおもしろかったです。道成寺を地でいくようなどろどろした愛情がよく表現されていたと思います。芸と愛の葛藤などというときわめて陳腐なテーマになりそうですが、それが福助の気品で救われていたような。しかし福助の棒読みのような台詞は、素での演技が下手なのか、はたまたそういう演出だったのか、謎だー。

なんと言っても福助の娘道成寺がかなりたっぷり見られるのが嬉しかったです。今月の歌舞伎座夜の部にも行きたくなってしまいました(行けないけど)。それに、舞台から見た客席、花道の上、楽屋、奈落など、普段絶対見られない景色も見られておもしろかった。京都南座だそうです。そんなこんなで、CGの安っぽさ(WETAで目が肥えてしまったか?)を除けばいろいろおいしい映画でございました。

残念ながら、東劇は今日が最終日です。名古屋、大阪などはこれからだそうですが。
(No.1275 09月17日(金)15時20分)記入者:BB
本の話:『二人のガスコン』review

映画一色と化しているのも全然かまわないけど、他の話題を出しにくいと感じている方もおられるのでは?だからというわけではないけど、今朝納品も終わったので、自分の本の話をします(入手困難な絶版本を含んでいて申しわけないのですが)。

過去、『三銃士』はホンの一部であるところの大長編『ダルタニャン物語』が話題になりました。(LOG PAGEに行って「このページの検索」をしたのですが、みっち様による名紹介文No.674 は「999以前のログページ」のほうでした。興味のある方は是非!それ以降、他の方の関連ご投稿も多いです)
で、探して古本の講談社文庫全11巻入手したハーブは、世に流布している『三銃士』以降の

>2部3部を読まずしてダルタニャンを語るなかれ (みっち様)

まさに、この名言に頷きつつ夢中で読破。ただちに
・岩波新書『ダルタニャンの生涯---史実の三銃士---』佐藤賢一 著
に突入している、とご報告したところ、みっち様から

>佐藤賢一には『二人のガスコン』という小説があります。主人公となる二人のガスコンとは、あのダルタニャンとシラノ・ド・ベルジュラックです。いずれも実在したとされる二人が出会うとどうなるか、読んでのお楽しみです。まだ文庫になっていないと思うので、少々お値段がはります(全3冊)。

と教えていただいたのでした。買うのは決めていたんですが、それがめでたく文庫になって揃っているのを店頭で見て、「『ルパン対ホームズ』みたいなもんかな。仕事の息抜きにちょうどいいかも」とまず上巻を買いました。そして、激しく後悔しました。・・・仕事にならん!面白すぎる!

パロディではありません。ファンフィクと呼ぶには、質が高すぎます。『史実の三銃士』もおもしろかったけど、それは「興味深かった」のであって、こんな、ハラハラドキドキ、うわー、おっとぉ、出たあ! の連打で来られるとは予想していませんでした。
熱血青年ダルタニャンと『三銃士』だけ知っていて、中年ダルタニャンのことは何も知らない、という方にはどうかわかりませんが(それでも自分なら面白かったろうとは確信してますが)、二部三部を知っていて愛している方には、一読の価値はあると思います。ただし、「所詮現代日本人の書いたもの。大デュマならば怒りはしないだろうが」と、*高をくくって* 読み始めるのがポイントです。

惜しむらくは最後のほうがちょっと・・・かな。でも同じ作者の類似の「創作外伝ダルタニャン」があったら、たとえ同工異曲でも絶対買ってしまいます。佐藤賢一氏のせいで、またぞろ原作3巻から(原題『二十年後』)再読開始しそうです。みっち様、一生ものの愉しみを与えてくださって、本当にありがとうございました。

以上、書評というより「この板ふり返っておさらい」の、reviewでございました。
(No.1274 09月17日(金)11時25分)記入者:ハーブ
ヴィレッジ & 今頃スパイダーマン2

ひるで様
>映画館で見る価値は充分にあると思いますよ。
>エンドクレジットが流れ出しても、席を立つ人がひとりもいなかったのには
ありがとうございます。もちろんです。
あれこれ考えて今日水曜日の作品は新作のヴィレッジにしました。

ヴィレッジはエイドリアン・ブロディにも驚きましたが、ホアキン・フェニックスの役名が「ルシアス」だったのであれっと思いました。
グラディエイターでの彼(皇帝コモドゥス)の甥っ子の名だったので。
プライス・D・ハワードはきれいだったぁ。次作が楽しみです。
ストーリーは賛否あるようですが、私は面白いとおもいました。
ペンシルヴェニアの晩秋の田舎の様子が寒々としていて、ランプの暮らしの暗さと暖かさが心にしみます。
エンド・ロールで隣の女子大生3人連れが「おもしろくない」と携帯片手に騒いでたんですが、「早く出ろ」と一言言ってやればよかったかしら。
やっぱり余韻が損なわれますよね。

時間が余ってスパイダーマン2を日劇で鑑賞できました。
先月は渋谷に通っていて見られず、今頃見たんですが、70mmの大画面はやはり迫力満点。
画像もくっきり。いい映写機なんでしょうねぇ。
(No.1273 09月15日(水)23時53分)記入者:Cindy
映画、私の方こそ

ふさん、
ご挨拶が遅くなりまして失礼しました。はじめまして。
>ちょっと表現が直接的過ぎたせいでお気を悪くなされたのでしたら
あ、いえ、こちらこそ御免なさい。私の発言を補足しますと「ほんっと、駄作で愚作!でも、こういうの好き!」です。駄作で愚作なのも、魅力のひとつです。(爆)

LOVERSに関する私の発言の方が、ちょっと行き過ぎだったと思い、反省しています。お気を悪くされた方には、どうもすみませんでした。m(._.)m

Cindyさん、
LOVERSの終わりの方は、私はあのように感じてしまいましたが、前半、特に遊郭でのシーンでは、踊りも衣装もアクションも素晴らしく、中盤でも自然の中の映像はとても美しかったです。優先順位はともかくとして、映画館で見る価値は充分にあると思いますよ。エンドクレジットが流れ出しても、席を立つ人がひとりもいなかったのには驚きました。私のように感じた人は少なかったのかもしれません。
(No.1272 09月15日(水)20時36分)記入者:ひるで
映画

ひるでさん、
はじめまして。"The Chronicles of Riddick"ですが、僕のあの問題発言
(?)は、全く個人的な感想なんで、あの映画を楽しまれた方を否定する
ような意図はありません。ちょっと表現が直接的過ぎたせいでお気を悪く
なされたのでしたら、_| ̄|○です。

にゃんこさん、
"Hellboy"はまだ日本公開はされていませんよね。これ、絶対大きい
スクリーンでご覧になることをお勧めします。家のテレビじゃ迫力が
足りません。(T_T) Ron Perlmanは全身真っ赤で、特殊メークをして
いるのですが、Gimliなんかよりは元の顔が容易に想像出来ます。
なかなか泣かせるお話です。これも理詰めで見てはいけない映画ですね。
メッセージ自体はSpidermanにも通じるものです。2006年には続編の
"Hellboy 2"の公開も決まっているようですね。
(No.1271 09月15日(水)19時13分)記入者:ふ
Hellboy

>これから買ったままで見ていない"Hellboy"のDVDを見る予定(ふ様)

「Hellboy」って、ロン・パールマン主演の映画ですか?!
『初主演作』なのだそうですね。私は「ロスト・チルドレン」以来パールマンが好きなので、期待しています。

>"Pitch Black"を見ていないので充分楽しめるかちょっと心配です。(ふ様)

私は「リディック」は未見なので何とも言えませんが、「ピッチブラック」は観ました。
結構面白かったですよ。B級っぽさも魅力のうち(?)でしたから、「ピッチブラック」を観た後だったら、ふ様の点はもっと辛いものになっていたりして・・・?
(No.1270 09月15日(水)05時47分)記入者:にゃんこ
わぉ♪

>IMDbによるとHugh Jackmanは身長189cmで、David Wenhamは身長
183cmだそうです。
(ふ様)
ありがとうございます!すっきりしました。
IMDbには身体特徴ものっているんですねー。
いいこと知りました!

>時間が1000円分を過ぎた頃から様子が違ってきまして(ひるで様)
なんとも的確な!(爆)
これを見てLoversの映画鑑賞優先順位がきまりましたー!
(No.1269 09月14日(火)23時49分)記入者:Cindy
リディック好きです!

>>ふさん
>"The Chronicles of Riddick"は僕にとっては駄作かつ愚作でした。
>まあKarl Urbanが見れたことでよしとしましょう。
駄作でも愚作でも、私は好きです!最近観た映画の中では、これが一番良いストレス解消になりました。リディックの動きが自分の筋肉にもぴくぴくと伝わってきましたし、最後はもうすっかり同化していましたので、「なんと俺は宇宙の征服者になってしまったようだ」感覚は痛快でした。ジュディ・デンチの「後の事は考えたくもない」という語りも思わずニヤっとしてしまいました。こういうの、好きです。

私の近所の映画館では火曜日がレディーズデイですので、今夜「LOVERS」を観てきました。始めからアクションが小気味良くて、面白いじゃん、と思いながら観ていたんですけど、時間が1000円分を過ぎた頃から様子が違ってきまして、痴情のもつれ合いによるただの殺し合い映画と化してしまいました。こんな終わり方ならリディックのほうが断然良い映画だ!と思いながら最後まで我慢しました。

>>金のたてがみさん
>「物知り博士」
おお、そのような番組名だったようです!ありがとうございます。
>アンナ(ソフィー・マルソー)の恋人ヴロンスキーをショーン・ビーンが演じていました!
ドイツ版のDVDには、メイキング映像が入っているそうです。ヴロンスキーとアンナとアンナの息子が3人で楽しく話している姿が見られるのです。写真で見ただけでも、ほっとします。ほしい!
(No.1268 09月14日(火)22時04分)記入者:ひるで
身長

>>Cindyさん、
IMDbによるとHugh Jackmanは身長189cmで、David Wenhamは身長
183cmだそうです。

これから買ったままで見ていない"Hellboy"のDVDを見る予定です。(^_^)
(No.1267 09月14日(火)19時26分)記入者:ふ
人気映画は座席予約できればbetterですね

まだまだ今日は東京は30度を超しているというのに、12月発売のK.A./Unratedが待ち遠しいですね〜。(密林USで30%off)
アメリカ版…ということはクローズドキャプション(CC)がついているかSubtitleがついていることを真剣に祈ってます。
最近自宅のDVDプレーヤーが輸出向けでCCに対応していることがわかり(日本向けの普通機は対応していないのでDVDのCCは読み込めません)、
購入するソフトはUS版にシフトしてきました。
問題はステラ様がおっしゃるように「理解できるか」という点であります…タメイキ。

とにかく、ROTK/SEE(US.UK.EU)の発売も12月下旬と予想されていますし、クリスマスが楽しみですね。
これでサンタさんが届けてくれて、カードにはノーチャージだといいなぁ…あり得ないけど。

ヴァンヘルシングは本当にストレス解消にもってこいの作品なんですが、人気のあるせいで平日でも混雑していました。
六本木VirginCinemasに友人といったところ、木曜日の3時半過ぎの回が、開始1時間前にはもう最後列しか残ってませんでした。
水曜じゃないし、昼間だかららくらく〜なんて甘かったです。
それでも音響がよくて、馬の駆ける音とかリアルに感じられ、たのしかったです。
2回目鑑賞でやはりカール(D.Wenham)のヘアスタイルに注目、いつもきちんと外巻カールになっていてカワイイなぁと。さすがに水に濡れたシーンではびろんとなってました。
彼はずっと背をかがめた姿で歩いていたのですが、本当はヒュー・ジャックマンより背が高いのかもしれませんね。
とにかく、しばらくは混雑しそうなので人気のある映画館に行かれる予定の方は予約されるほうがいいかもしれません。
(No.1266 09月14日(火)17時11分)記入者:Cindy
こんな所に

半年も前に録画した、東京のローカル MX-TV の「アンナ・カレーニナ」をやっと見ました。
な、なんと! 
アンナ(ソフィー・マルソー)の恋人ヴロンスキーをショーン・ビーンが演じていました!
知らずに録画したのですが、驚き。
得した気分です。

でも、途中でニュース速報が入っていたのが、ちょっと不愉快。

明日は、ヴァンヘルシングを見に行く予定です。
(No.1265 09月14日(火)16時46分)記入者:金のたてがみ
ヴァンヘルシング見て来ました

ハーブ様、早速のアドバイスありがとうございます。出かける前にチェックして行きました。

噂は某掲示板でも聞いていましたが、ヒュー・ジャックマンとデヴィッド・ウェンハムが見たくて行って参りました(またもやミーハー)。

ともかくなんといってもカール(デヴィッド・ウェンハム)の髪形のかわいい事。(正面からでも髪の”カール”が跳ねてますね。)これに付きます。そして結構重要な役なのに宣伝がなってない!

ヒュー・ジャックマンもX-menよりは本人に近い感じで良かったかな。あのすごいリーゼントもなかなかですけど。それから、ストーリーは(略)。

CGはやりすぎの感あり。LotR、ハリー・ポッターと共通するイメージは「空中を飛びたい感」をCGで表現している所でしょうか。
(No.1264 09月14日(火)16時33分)記入者:ステラ
DVD King Arthurに脊髄反射

ステラ様、情報ありがとうございます!
>ありました。キングアーサーのR指定DVD♪
「えっ、もう見られるの?」・・・違います、発売は04/12/21 (^^;) 
遠いなあ。でも、確実に買えるってことですよね!
(それに、2050年発売予定じゃないだけ良かったですよ。は、はは・・・)

>ヴァンヘルシングは明日行く予定ですが

このところ、「面白かった」というご投稿が相次いでいますから、ついつい期待値が高まって、という罠に落ちないようにご注意を。期待しても大丈夫なのは、皆様そろっておっしゃる通りの、デヴィッド・ウェンハム君の見事な三枚目っぷりです。それ以外は、

>頭を使わないでただただお約束に従って(ふ様No.1259)
>どんなに荒唐無稽でもカッコイイ武器や発明品が出てくるなら許せるとか、モンスターならなんでも訴えてくるとか、現実から逃避したいとか、仕事で疲れた脳を休ませたいとか...(baldhatter 様No.1230より)
>RPGやアニメの世界によくあるやつですね。(間違っても宗教論議などしてはいけません。^^;)(まごっと様No.1258)

とまあ、そういうモードに設定してからご覧になるのが正しいかと(笑)。
---------------
にゃんこ様
>ピアノの山下洋輔の演奏した「ボレロ」は圧倒的な迫力でした。
羨ましい!なんか毎週のようにすごいパフォーマンスを堪能していらっしゃるのでは?
うーん、休日と働く日のけじめのない生活を考え直したくなりそうです(^^;)
(No.1263 09月14日(火)00時54分)記入者:ハーブ
キング・アーサー情報2

皆様こんばんは。楽しそうなご歓談中失礼します。

ありました。キングアーサーのR指定DVD♪

もうもう、買いです。おまけも面白そうだし。…問題は内容を理解できるか、ではありますが。ここですと25%引き!

http://www.fantasium.com/detail.asp?ID=ACT26239

実は、原作本読み始めています。ビハインドシーンじゃないけれど、映像に収め切れなかったストーリーが出ていて(キーラがなぜ牢につながれていたのかなど)、なかなかです。でも派手な表紙なので、買うとき恥ずかしかったです。

ヴァンヘルシングは明日行く予定ですが、週末に「ブラスト!」見て来ました。友人の勧めでしたが、感想は「びっくり+感動〜!」です。ブラスバンド+ダンス+新体操を一気に表現してしまう。つまり、10人前後のグループで楽器を演奏しながらステップを踏む、ダンスする、楽器をバトンみたいに投げて同時に受取る。かとおもえばドラムなど演奏する時に楽器をセット、演奏が終われば裾へ楽器ごと引っ込む。それでいて、演奏曲はしっかりと統制が利いている。

効果的な舞台セットと照明で次々と完璧な演奏曲が披露され、すっかり魅了されました。なかでもスネア・ドラムを繰る日本人青年が良かったです。人間業とは思えないスティック捌き。ストンプという下町的パフォーマンス集団も好きですが、こちらはブラスバンドが基本にあるのか、大人数で洗練された感じです。

今年はLotRのコンサートもブラスト!も見られて、普段舞台と縁がないので、とても楽しかったです。映画も、オフ板で情報交換できるので、いつもの年より良く見に行ってます。
(No.1262 09月13日(月)23時26分)記入者:ステラ
さぼれなかった・・・

本日さぼって話題の「ヴァン・ヘルシング」を観に行こうと思ったんですけど・・・さぼれませんでした。(悲)
最近映画館に全然行けてないのがとても悲しいです。

束教授の読み、何故か今まで単なる活字としてしか認識したことがなかったので「表意文字なので・・・」に投票しました。
でもよくよく考えてみれば、アルファベットから作られたロゴを似た漢字にあてはめたのだから、象形文字に近いのかも、と思ったりしました。

因みに中国語では、シュー(shu)という発音の量詞で、単独では使わず、“一束苗”(ひとたばの苗)という風に使います。
教授が何たばなんだ?と変な妄想をしてしまいました。(汗)
(No.1261 09月13日(月)21時20分)記入者:イルフ
ああ、流れに乗り遅れた;

「ヴァン・ヘルシング」まだ観られずにおります。しくしく;。予告編の時からカール=ウェンハムに注目していたのに・・・。
先日、ウィル・ケンプ、デヴィッド・ウェンハム、監督のスティーブン・ソマーズらが来日したのに、メディアの扱いは小さいような気がします。
記者会見をCSで見ましたが、ウェンハムに「コミカルな役で女性ファンが離れる心配はしませんでしたか?」という質問がありました。
あの女性記者さんはきっと「ムーラン・ルージュ」を観ていないんだね、と娘達と苦笑い。

映画は観に行きませんでしたが、長女とジャズ(?)のライブに行ってきました。
ブラック・ボトム・ブラスバンド、THE THRILL、山下洋輔の競演の「ジャズ来襲!」というタイトルのライブです。
スタンダードの「A列車でいこう」から、ラベルの「ボレロ」、ヘビメタバンドのメタリカの曲など、様々なジャンルの曲が演奏されました。でも、あくまでもジャズです。

特にピアノの山下洋輔の演奏した「ボレロ」は圧倒的な迫力でした。ピアノだけであの「ボレロ」の怒涛のようなエンディングを弾いてしまうんです。もうスゴイの一言です。

アンコールは全員でクィーンの「ボヘミアン・ラプソディ」の演奏!
本当に大満足のライブでした。
(No.1260 09月13日(月)19時18分)記入者:にゃんこ
映画

昨日は"The Chronicles of Riddick"を、今日は"House of Flying Daggers"
と"Van Helsing"を見てきました。

断トツに面白かったのはやっぱり"Van Helsing"で頭を使わないでただただ
お約束に従って早いスペースで話が進んで行くので、娯楽作品としてとて
も楽しめました。David WenhamのとぼけたfriarのCarlがとてもよかった
です。それにしてもfriarってhalf secularなのでcelibacyを守る必要が
ないって本当!?!?!? それにカトリックのfriarがする葬式で火葬と
いうのもあり得ない話だと思うのですが。最後の審判の時、火葬され
ちゃったら復活出来ないんじゃないですか!

"House of Flying Daggers"はとにかくcinematographyの美しさに
つきますね。ストーリー自体は英語で言うとcornyというか、設定に
無理があり過ぎですが、映像の美しさだけでも見る価値があるかも。

"The Chronicles of Riddick"は僕にとっては駄作かつ愚作でした。
まあKarl Urbanが見れたことでよしとしましょう。
(No.1259 09月13日(月)16時41分)記入者:ふ
やっぱりソマーズ監督!

11日に『ヴァン・ヘルシング』を観てきました。
『ハムナプトラ』のスティーヴン・ソマーズ監督なので当然娯楽作品。期待を裏切らないノリのノンストップ・アクション・アドべンチャー映画でした。(ゴシック・ホラーとは思っていませんでしたけどね^^;)

ヒュー・ジャックマンは『X-メン』よりずっとかっこよかったです。(ウルヴァリンのあの髪型ともみあげが・・・だめな私)
ケイト・ベッキンセールは『アンダー・ワールド』ではヴァンパイア役で逆の立場でしたけれど戦う女戦士のイメージは同じでした。(あの衣装はムチを持ったら「女王様!」)
D・ウェンハムはコミカルな役が楽しかったです。(頭巾をかぶったところは「お、ファラミア!」でした)ヒュー・ジャックマンと並ぶと「あれ?こんなに背が低くかった?」と思ってしまいました。道化の衣装がとってもキュートで笑えました。
ドラキュラの三人の花嫁は・・・アラビアン・ナイトの世界から伯爵がかっさらってきたのでしょう。(^^;)
ドラキュラの卵(繭?)・・・ははは、エイリアンかいっ!てなものです。
ウィル・ケンプは(私的には)ヒュー・ジャックマンより美形♪に思えましたのでもっと出番があるとよかったな。(ウルフマンじゃなくて素顔でね)
フランケンシャタイン博士の怪物は愛すべきキャラでした。「彼は悪ではない!」「おれは生きたいんだ!」うん、うん、いいね〜。(『怪物くん』のフランケンみたいで憎めない)
CGのドラキュラとウルフマンの対決はウルフマンの造形のほうがよかったです。(『ハムナプトラ2』のスコーピオン・キングのCGもとほほだったけど)
ドラキュラ伯爵の言う「神の左に座する者」とか「ガブリエル」とかはこの手の映画のお約束?いわゆる「善と悪」「天使と悪魔」の未来永劫に続く戦い。RPGやアニメの世界によくあるやつですね。(間違っても宗教論議などしてはいけません。^^;)

以上、見所、つっこみ所、ごちゃまぜのミーハー観賞記でした。
というわけで私はとっても楽しめました。
(以前『ハムナプトラ2』を観てから『スター・ウォーズEPU』を観たときも「なんだ、あっちの方が面白いじゃん」と思ってしまった私です)
(No.1258 09月13日(月)13時49分)記入者:まごっと
投票

「つか」に1票入れてきました。
今のところ、9対1で「つか」ですね。

>「くり教授」(さんちゃん さん)
 こちらは「クリストファー」から来ているから、そうでしょうね。

 それにしても、こんな読み方でもめるなんて、漢字文化の日本ならではですね。
(No.1257 09月13日(月)01時15分)記入者:金のたてがみ
「つか」教授に3000点、じゃなくて1票

投じてきました。
息子さんの方は「栗教授」。
これは「くり教授」で異論ないんですよね?
(No.1256 09月12日(日)23時44分)記入者:さんちゃん
アンケート開始しました!

瓢箪から駒といいましょうか、週末だったので、異例に早い対応(笑)。トップページに、いつかと同じ形式のアンケートをアップしました。では皆様、どうぞ(^o^)!

ちなみにうちではこれがきっかけで、私は「つか」、技術担当の相棒は「たば」と、

>なんの疑問も持たず、読んでました。

という「今まで知らなかった事実」が判明しております。

(今回のアンケートはどなたも問題なく見られるといいのですが。もしトップページ更新してもダメな場合は、ここで説明し質問すれば *サイト主以外のどなたかが* 答えてくださるのが恒例となっております ^^;)
(No.1255 09月12日(日)22時59分)記入者:ハーブ
疑問も持たずに(思い込みで?)

>「束教授」
なんの疑問も持たず、「つか」と読んでました。
中国語や韓国語の方はなんと読まれているんでしょうか・・・。

>お蔭で、ギンギラの前売り券は記念品となりました。(金のたてがみ様)
私もギンギラ厚紙ペアチケットを買い、半分余ってます。今週木場へいって見納めしようと計画していますが、あまりにも公開劇場の縮小が早すぎますぅ。
「キング・アーサーDVD日本語版」の予約はまだみたいですね。
私は待ちきれずにAmazon.USで予約したんですが、US版は"Unrated Widescreen Director's Cut"となっていました。
Unrated…なんですね。
ちなみに12月21日発売予定になってました。ROTK/US版がUS発売日の1日前に届いたのでこれも年内に届けばいいなぁ。

それにしてもROTR/SEEの発売はなかなか決まりませんね。
(No.1254 09月12日(日)20時34分)記入者:Cindy
大盛況

>白い都さん
 わたしも、え?と思って手持ちの Unwin 版10冊を全部見てみましたが、どれにもモノグラムはついていませんね。
Harper Collins に移ってからついたのでしょうか。

>ハーブさん
ホントに、アンケート取ってみます? 今のところ、「つか」派が多いですね。

King Arthur の DVDは、日本は興行成績が良くて、本部からお褒めを戴いたそうですから、出るのではないでしょうか。
熱帯雨林にもたしか、公開前後から予約があったような・・・

 それにしても、一応もう一回見ておこうと思っていたら、家の近くのマイカルでは。金曜で終わってしまいました。
お蔭で、ギンギラの前売り券は記念品となりました。

>リー様の古いドラキュラ映画
 わたしは、写真しか見ていないような気がします。でも、リー様の代表作みたいなものですよね。
(No.1253 09月12日(日)15時26分)記入者:金のたてがみ
わー・・・

金土の二日間に、束教授とと声優さんのセット(?)で、すごいご投稿数!
技術担当も、ここまで反響があるとは全然予想できなかったようです。トップページに本当にクリックアンケート(2度目)を作ろうかというくらいで(^^;) 

皆様ありがとうございました。(って、ここで打ち切りって意味じゃありませんよ!)
またしても、思うようにサイト主カキコができない現実にいるので、盛況でとてもほっとしています。
--------------
ヴァン・ヘルシングで書き落としたこと。レディースデーとはいえ、本当の満席だったのには驚きました。ネットでちょっと見かけた範囲でも、入りは上々みたいですね。

>"King Arthur"を見てきました。アメリカだと
>大コケして早々と打ち切られてしまったんで (ふ様)

えーっ、そのせいでDVD出なかったら泣く!(;;)なぜ、なぜなの?いえ映画の興行成績と自分の評価好き嫌いの間には何の関係も無いのはわかってますが。どっちも有名伝説下敷きで、脚本は大いにそれを逸脱してて、デザイン凝ってるし、類似点多いと思うけどなあ。それでここまでの差ってのは、やはり主役が派手な俳優か否かなの?(いやそれだけじゃないだろう)。

そういえば、リー様の古いドラキュラ映画って、私見てないんです。観ないほうがいいんでしょうか?<ご存知の方々
(No.1252 09月12日(日)13時24分)記入者:ハーブ
Galahadの出生

金のたてがみさん、白い都さん、
Galahad、Lancelotの息子でしたね。ご指摘ありがとうございました。

今日は近くにシネコンで"The Chronicles of Riddick"を見にこうと思って
いますが、"Pitch Black"を見ていないので充分楽しめるかちょっと心配
です。
(No.1251 09月12日(日)09時06分)記入者:ふ
私も1票

>束マーク
私は「つか」派。
このマークに最初に気づいたのは1992年、『指輪物語新版・追補編』を買った時でした。旧文庫にはこのマークは付いていません。
日本では新訳−愛蔵版(1992年)−で、初めて取り入れられたのではないか。多分、『シルマリルの物語(旧版)』(1982年)にはまだなかったと思います。
ちなみに、うちにある骨董品の原書 Unwin Paperbacks1976年版にはありません。

>アーサー王伝説では
ガラハッドは、ランスロット卿とエレイン姫(カーボネック城の)の息子です。
甥と言えば、ガウェイン卿はアーサー王の甥に当たります。
映画ではランスロットもガラハッドもガウェインも同じくらいの年齢に見えるので、そういう設定はないのかも。
(No.1250 09月12日(日)01時55分)記入者:白い都
ケペル先生こんばんは〜

>ひるでさん
 某国立放送でやっていたものなら、「物知り博士」(というタイトルだったような)ではないでしょうか?

 わたしは、熊倉一夫(この字でいいのかな?)さんが亡くなったとき、ショックでした。

>Lancelotの設定(ふさん)
 Galahadは彼の息子です。正確には、私生児になりますね。
ラーンスロットは結婚していないから、庶子という言い方はしないだろうなあ。

 あのガラハドと、ボースと、あれには出ていないけどパーシヴァルでは、とても聖杯は見つからないだろうなあ・・・(嘆息)
 ですから、あの二人が揃って登場した時点で、あの年齢の近さをどう説明したらいいのか・・・訊かれても困る。
(No.1249 09月12日(日)00時30分)記入者:金のたてがみ
シニアネタ

といえば、遂にこの夏にreading glassesを作ってしまいました。(英語だと
『読書用眼鏡』というまことに響のよい言葉ですが、日本語にすると
身も蓋もないというか、、、、)

僕の初めてのパソはPC8800 Mark IIでした。RPGの最初は『夢幻の心臓』
でしたが、これbaldhatterさんならご存知かな? 『夢幻の心臓II』は
二十数年前、たしかBBさんもやっていたような記憶が、、、、

昨日、遅ればせながら"King Arthur"を見てきました。アメリカだと
大コケして早々と打ち切られてしまったんでみていなかったんです。

久しぶりに見る字幕の大きさ&うっとおしさに逆カルチャーショックでし
たが、徹底的に無視を決め込んだおかげで幻惑されずにすみましたが、King
Arthur伝説というか、僕の場合、そんなに詳しくなくって、せいぜい
Gawainというと緑の騎士、TristanというとIsoldeを思い浮かべる位なのと
Lancelotの設定(Galahadって彼の甥っ子じゃなかったっけ)とかで
いろいろ悩ませてもらいました。
(No.1248 09月11日(土)21時59分)記入者:ふ
平均年齢&暴走

>「束教授」
私も「つかきょうじゅ」って思っていました。1票投じて置きますね。

>シニアねた
ナポレオン・ソロ、懐かしい響きですね。SW第1作を初めて観た時、ハン・ソロと聞いて、ナポレオン・ソロから取ったのかしらと、ふと思った私です。「サイボーグ009」より前でしたっけ?記憶ってイイカゲンなものですね。

昔のテレビ番組といえば、「海底人8823」「ちろりん村とクルミの木」そして「ケペル先生こんばんは〜。はい、こんばんは。何でも考えかんでも知って、なんでもかんでもやってみよう。さて今日は?」(番組名、何でしたっけ?)
「黒い編笠」っていつごろでしたっけ?「仮面の忍者赤影」より前だと思うんですけど、よく覚えていません。

>声優
初代ドン・ガバチョの藤村有弘さん(漢字がちがうかも)が亡くなった時は子供心にショックでした。
(No.1247 09月11日(土)21時54分)記入者:ひるで
えー!?

>束教授
私は「そく教授」と読んでいました。
「束縛」とか「拘束」とか使用頻度は「そく」のほうが多いと思うのですが。それともこういう場合は訓読みなのでしょうか?
音読みしている私が変?

>カマドウマ
野外のトイレでよく見かけるせいかどうかわかりませんが、ウチの子たちは「○○じょむし」と言っていました。
キャンプ場のバンガローにもたくさんいて追い払うのが大変でした。

>シニアねた
60年代のTV番組をみっち様ばかりか馳ねこ様までご存知とは・・・。このサイトの平均年齢って・・・。(爆)
(No.1246 09月11日(土)10時40分)記入者:まごっと
漢字って…

私は「つか教授」としか読んでませんでした。
もちろん漢字としては「たば」という読み方があるのも知っていますが、「たば教授」とは微塵も思わなかったです^^;
いったいどっちの読み方をしている人が多いのでしょうね?

>Weta
実はカマドウマ実物を見たことがありません。
大学で関東へ出て来て始めて耳にした虫の名前です。
全国的にポピュラーな存在なのですか?
それとも私が知らなかっただけかなぁ。

>声優さん
その昔、青二プロのファースト舞台とか、スラップスティックのコンサートに行ったなぁとか、何のCMか忘れたけど、最近キートン山田さんが直に出ているのを見て驚いたとか…、シニアでマニア加減ばればれ^^;

(No.1245 09月11日(土)01時25分)記入者:まっきー
束!

私も金のたてがみさまと同じく、束教授は「つかきょうじゅ」だと思っていました。「たばきょうじゅ」なのかな〜?
だばだばみたいじゃありません??(これもシニアねたか?)
用語集お邪魔したついでに、Wetaも見ちゃいました(=;ェ;=)しくしく
シェロブの次に苦手です〜〜〜これ。
小学校の時にざら板どけたら飛び掛られたことが!!!
ぎゃぁ〜〜〜〜〜!!思い出してしまった!!

まごっとさま
私はイリヤ・クリヤキン派でございました。
あの薄い髪と目(色がです)がツボ!でした。
(No.1244 09月10日(金)22時14分)記入者:馳ねこ
ぷは!

まごっと様の末文の芸に、思わず吹いてしまいました。す、すごい〜、うますぎる! 今まで気づかなかったこの類似、いや酷似。

「おたく」が「クラい少年」だった時代から、「オタク」が嫌われつつも場所によっては威張れる時代になり、「ヲタク」が楽しく集いおしゃべりできる時代になった、と私は思っているのですが、そのうち「マニアはシニアに限る」って時代になるかも?(^^;)

用語集の束教授
>「たばきょうじゅ」と読む方が、普通なのですか?

アンケート取りましょうか(笑)。ちなみに、あのマーク、じゃない、モノグラム自体を用語集に載せたかったけど、たちまち通報されるらしいので諦めたそうです(それでどうしてあの写真・・・ホント板倉様のおっしゃる通りで、「くろもん」あたりから暴走の兆しが。困ったものです)
(No.1243 09月10日(金)21時42分)記入者:ハーブ
束教授とか

すみません、用語集を見ていたら、教授のモノグラムの読み方で、え!?と思ったのです。
わたしは、いつも「つかきょうじゅ」と読んでいました。
「たばきょうじゅ」と読む方が、普通なのですか?

声優ネタは、暴走しそうですね〜。
ちなみに、わたしは、スナフキンや景麒の子安武人さんがお気に入りです。
富山敬さん、納谷悟朗さんもいいですよね。
でも、声優というものに気がついたのは、大人になってからです。

>あのラッキョウ頭 (板倉さん)
 いやあ〜! 笑いました! 大受けです。たしかにそうだ。

ハリポタ、全半は特に退屈な所がありますね。
ハリーがわめいてばかりなのは、やはり15才という反抗期、子供から大人へと移りつつある不安定さが原因ではないかと、思います。
(No.1242 09月10日(金)20時35分)記入者:金のたてがみ
ぎえ!

ちょっとだけ。

>『0011ナポレオン・ソロ』
当時、小中学生の女の子の間でも大人気。ソロ派とイリヤ派で人気を二分。ノートやパス・ケースに雑誌の切り抜きや写真を入れていました。
イリヤの声の野沢那智さんが好きでラジオの深夜放送の「ナッちゃん・チャコちゃん」をよく聞いていました。

>Z80の項よりPC6000シリーズ
我が家の初代パソ。カセットの時代。バーを動かすだけの『テニス・ゲーム』にはまった。(これはシニアねたにつきリプライ無用でございます^^;)
(No.1241 09月10日(金)18時19分)記入者:まごっと
うわ!

ちょっと皆さんが暴走されそうなネタをふってしまったかと畏れています^^;
一点だけ情報を。0011 は見てなかったんですが、この本→ http://www.nbj.co.jp/newline/books/book9.htm
を読んだところ矢島氏へのロングインタビューがあり、当時の興味深いエピソードが
たくさん書いてありました。同じくスパイの吹き替えをされてた若山玄蔵さんに
「君あのラッキョウ頭の吹き替えやるんだって?やめた方がいいよ」と言われたとか。

用語事典もZ80の項で技術担当様も暴走寸前のご様子!^^;
当時のマイコン少年をエルフにたとえるなら、BASIC がシンダール語、
マシン語がクエンヤでした。相対ジャンプをFEDCBA9と手で数えてたころが
懐かしいです。(これもマニアねたにつきリプライ無用でございます^^)
(No.1240 09月10日(金)15時54分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

お世話になった声優

板倉さん、ハリポタについてのレスありがとうございました。同じ感想を持つ方がおられてホッとしました。

声優の存在を意識するようになったのは、『0011ナポレオン・ソロ』のロバート・ボーンを吹き替えた矢島正明あたりでしょうか。『原潜シービュー号・海底科学作戦』が好きで、再放送もよく見ていたので、ネルソン提督の家弓家正(サルマン!)、クレイン艦長の納谷悟朗(年取ったなあ、銭形)、コワルスキーの羽佐間道夫(このごろ子だくさん家族とかのナレーションが多い)は強烈に印象に残っています。

このほか吹き替えやアニメで親しんだ声優というと、広川太一郎(ムーミンのスノークやトニー・カーチス)、大塚周夫(チャールズ・ブロンソンや初代石川五右衛門やネズミ男)、小林清志(ジェームズ・コバーンや次元大介)、八奈見乗児(伴宙太、一連のタイムボカンシリーズのセコビッチなど)、滝口順平(おしおきダベ〜)などが頭に浮かんできます。こうしてみると、ギャグ系が多いような。山田康雄や富山敬のように亡くなってしまった方もいます。若手代表(?)、山寺宏一はポケモン劇場版にも連続登場していて、芸風の広さを見せてくれます。
(No.1239 09月10日(金)15時27分)記入者:みっち
ハリポタ5

ABC の歌、思いだせなくて沖田ヒロくんの歌かとおもってました^^; (世代ネタにつきフォロー無用でございます)
みっち様のハリポタ5の感想、いやー自分も全く同じです。去年英語で読んだんですが、
ハリーがイライラして叫ぶ台詞は全部大文字ばかりで、「Caps Lock キー壊れてるんかい!!」
って思ってしまいました。お話としてはやはり第三巻が一番でしたね。

声優さんに関して:小学校の頃、峰不二子役の方がクイズダービーに出ておられて、
少年の夢は見事に打ち砕かれました^^; 最近の声優さんとかアイドルっぽい方も
おられるようですが、昔に比べて個性が薄い感じが。。でも男性陣は
エオメル山ちゃんとか、ベントン先生やライカー副長の大塚さんとか個性強い人も
多いですね。
(No.1238 09月09日(木)10時34分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

レディースデイにヴァン・ヘルシング

観てしまいました。911を先にしようと思っていたんですが、2本見るのは時間的に無理そうなので、易きに流れたわけです(^^;) 予告編では、『リーグ・オブ・レジェンド』と同じような感じだと思ったのですが、あれと違って「観なきゃよかった。時間と映画代無駄にした」とは全然思わずにすみました。ま、No.1230baldhatter 様のご紹介が必要十分だったというか、No.1231でAllis様が

>ウェンハム氏の役者としての幅の広さには感心してしまいました〜。(o^-')b
>映画自体は、見終わって感動したとか、何かを考えさせられたとかは全然ありませんが、(^^;)
>観てて楽しかったです。

これにつきるというか。いやー、ウェンハムさん、実によかったです。
字幕も林氏だというのが最初にわかったので、『キング・アーサー』の時のようにモザイクかけ、もとい、字幕はよけて画面を見る、という労力もいらなかったし。でも人にお勧めするかといえば・・・人によります(笑)。レディースデイ値段に見合うだけの娯楽は得られた、と言っておきましょう。ドラキュラの3人の花嫁の方が、ヒロインよりずっと衣装がよかった、ぼかし染めで(どこを見とるんじゃ?)。
(No.1237 09月09日(木)01時17分)記入者:ハーブ
市原悦子さん!?

にゃんこ様のご投稿No.1233へのレスです。

>市原悦子さん
おお! 私が、最初に声優さんとして認識した名前です。なんと『太陽の王子 ホルスの大冒険 』、ただしリアルタイム子供時代ではなく、『ナウシカ』のヒットで宮崎駿の関わったアニメ映画があっちでもこっちでもオールナイト上映されていた時代に見ました。確かにあの時代の「まんが映画」には稀有な、複雑で印象的な少女キャラクターでしたが、それだけなら声優さんが誰かなど私は無関心だったでしょう。たまたま知人に「ヒルダこそ初恋の人にして理想の女性、クラリスもナウシカも目じゃない」というアブない奴がおりまして(^^;)、それでヒロインの声を演じた人の名前を知ったのでした。ただしそいつは失礼にも、「だからドラマとかに出ているのは絶対見ない」とほざいておりましたが(つまりあの声はヒルダだけのものにしておきたいから、現実を見たくないと)。

基本的にTVを見ない私は、その後、一・二度、ドラマで好演しておられるのを見かけた程度でしたが、『日本むかし話』のナレーションまで含め、いつ聞いてもいい声の女性(ひと)だなあ、と思っておりました。人気美人女優、がうたかたのごとく出ては消えていく中で、安定した抜群の演技力と、やわらかく美しい声とで、息の長い役者さんとして続いているのだろうと、勝手に思っています。

そして『あらしのよるに』。
もう何年も前、いつもなら親の義務で聞いてるふりだけの、小学生の宿題の音読で最初に知りました。仰天し、思わず国語の教科書を奪い取って読んでしまうくらいインパクトがあったのに、なぜか今日までちゃんともとの本を手に取らないまま来てしまいました。明日本屋さんでさがしてみよう。

>朗読を始めた途端、場内の空気が一変しました。
>私も涙が止まりませんでした。本当に素晴らしかったです。

そんな経験ができたなんて、羨ましいです。まだ公演は残っているようですね。
http://www.aoistudio.co.jp/SP/roadshow/
でも近くではないし、今は無理だなあ。残念。
(No.1236 09月08日(水)18時47分)記入者:ハーブ
Lovers

はい、ミーハー丸出しです。漫画家さんの友人と鑑賞してまいりました。新宿ミラノ座には、結構人が入っていました。

ワダエミさんの衣装がすごく綺麗です。バックに映えるような色使いと贅沢な織を使用。主役のお三方も美しい。ワイヤーアクションのキレもあり。また竹やぶのシーンは「グリーンディスティニー」を連想させるものがありました。効果音もこの映画ならOKでした。CGばりばり。

ここでも馬登場。馬に乗って駆けるシーンが好きなので(LotR、キングアーサーしかり)。乗ってみたいな〜。カメラワークも面白かったです。

しかし、この映画はコミックの実写版と捕らえた方が良いかもです。ストーリーを追っていると置いてきぼりと言う感じに。ま、「レジェンドですから」と言う事でしょうか。

前に、「ディープ・ブルー」の感想を書きましたが、すごく良かったという人に2人会いました。やはり超個人的感覚だったのかしら。変に期待したのが悪かったのか…

さっ、次はヴァンヘルシングだ。あまり期待しないで行って来ます。

(紅茶版に爆笑サイトのご紹介ありがとうございます。遊びに行ってまいりました。さらっと表現しているけれど本質を捉えている所、身近なアイテムで豊かな表現というか、関心+爆笑ものです。世の中にはすごい人がいるものですね。)
(No.1235 09月08日(水)17時51分)記入者:ステラ
ハリポタ第5作

ハリポタ第5作の邦訳『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を読みました。私はハリポタのファンじゃないのですが、妻が買ってくるので、うちには第1作からの邦訳と2作目までのDVDがそろっています。

第5作は上下2冊で1冊の厚さも相当なものです。帯には「シリーズ最大の傑作!!」などと書かれていて、完結していないのにこんなこと書いて大丈夫なのかという不安と、まあそれくらい力作なのだろうかとの期待が半ばします。でもそんなに読む時間かからないですね、このシリーズ。というか、正直、これだけの量にしては内容は薄い。

物語が長くなった主な原因は、15歳になったハリーの精神状態を細かく描いているところにあります。思春期の不安定さを出そうとしてのものでしょうか、ハリーが何事に対しても過剰に反応し、いらつき、怒りが爆発する、そんなシーンの連続で、煩わしくて仕方ありませんでした。

長さの問題とは別に、物語としても破綻しているのではないでしょうか。最後の戦いは、ハリーがシリウスとの連絡手段を忘れていたために起こりますが、ハリーの物忘れに必然性が全くありません。その戦いの結末も納得いかない思いに駆られます。少なくとも魔法省が無人だった理由は説明されるべきでしょう。しかも、守るべき「武器」の謎というのが、「は、それだけ?」というほどのインパクトのなさ。ほかにも、“ふくろう”試験の結果やパーシーや巨人がどうなったのか、物語中でさんざん引っ張ってきたサブストーリーのフォローがありません。次作には書いてあるのかもしれませんが、いつまでもそんなに覚えてられないし(爆)、一応これまでは一話完結型だったはずでは?

というわけで、疑念ばかり残った最新作でした。個人的には第3作『アズカバンの囚人』が頂点で、あとはだんだんヤバくなっていると思います。
(No.1234 09月08日(水)17時11分)記入者:みっち
今回は舞台のお話

昨日、『市原悦子ロードショー・あらしのよるに』の舞台を観る機会に恵まれました。

ご存知の方も多いと思いますが、激しい嵐の晩に同じ洞窟で一夜を過ごしたのは、山羊のメイと狼のガブ。メイとガブはお互いの仲間には「秘密の友達」になりますが・・・という物語です。
メイを演じる市原さんは、無邪気で可愛らしく、時にドキッとするくらい色っぽく見えました。
山羊らしく飛び跳ねたり、歌ったりと大活躍の市原さんですが、圧巻だったのは狼のガブに聞かせてあげる、と野坂昭如さんの『年老いた雌狼と女の子の話』の朗読をした時でした。
朗読を始めた途端、場内の空気が一変しました。
私も涙が止まりませんでした。本当に素晴らしかったです。
『まんが日本昔ばなし』を楽しみにしておりましたので、ナマで市原さんの語りを聞けて本当に良かったです。

>ディープ・ブルー
観たい!と思っていたのに、行かれないままになりそうです。
「ヴァン・ヘルシング」はどうかなぁ?カール役のデヴィッド・ウェンハムを楽しみにしているんだけど・・・。
(吹奏楽部の長女は「スイング・ガールズ」を楽しみにしています)

>「ABCは知ってても〜、それだけ〜じゃ困ります♪」 はいこの続きを歌った人は白状するように(ハーブさま)

は〜い!しっかり歌っておりました(笑)なんたって「もうすぐ四十郎」ですから。はははは・・・。
(No.1233 09月06日(月)21時41分)記入者:にゃんこ
やっと仕事明け

金土日と、三日仕事漬けの間に、次々面白いご投稿が。
お久しぶりのくればいん様は質量ともに読み応えあるし笑わせてくださるし、一連のタイトルリレー(No.1227ステラ様からNo.1230baldhatter 様まで)は、まさにこの板ならでは(^o^)という感じです。

「ABCは知ってても〜、それだけ〜じゃ困ります♪」 はいこの続きを歌った人は白状するように(笑)。思い出せそうで思い出せない方のために、最後に正解を書いておきますね。

<くればいん様
>『心頭滅却すれば火だるまも自ずから涼し』という境地に至るまで修行を積む事が
・・・涼しくないっ!! あれだけは、あれだけは許せないよおぉお! だから第三部だけはDVDレンタルになっても、発売になっても、いそいそできなかったんだ私はっっ。
ところで、『火も「亦」涼し』のほうが通用しているのは何故なんでしょうね。

>トリ好きの妄言
馬を愛する御方につづき、鳥を愛するおかたの名乗りですか(^^;) あ、犬好きの方々もいらっしゃいましたよね。うちは昨日、何代目かのハムスターがやってきました(ケージ小動物しか飼えない賃貸マンションのツラさ。やっぱり猫が好き、なのに)
でもペット話「うちの○○ちゃんは・・・」は、同好サイト以外の掲示板では控えるべきものだそうです。(もちろん今回のくればいん様はこれに該当しませんよ!)

他の皆様も映画レビューいつもありがとうございます。他のどこより面白いです。
(決して映画話題専用板にするつもりではないのですが。私がNo.1223で書いたことが限定するように見えたかな?)
やっぱり先に『華氏911』、それから『ヴァン・ヘルシング』でしょうね。今週は観るぞ! 今から行けるかな?ツリー板のレスも書きたいけど今夜かな・・・
--------------
冒頭の答は、「旺文社♪ カセットLL(エル・エル)」でした。(お若い皆様は気にしないように。昔のCMにすぎません)
(No.1232 09月06日(月)09時55分)記入者:ハーブ
私も「Van Helsing」観ました!

主役のヒュー・ジャックマン、カッコ良かったです。(≧∇≦) やわらかウェーブ黒髪ロン毛に無精髭、重そうな黒いコートにブーツといういでたちで戦う姿には、なんとなくアラゴルンとイメージが重なって見えてしまいました。(*^o^*)

その一方で、半人前で武器オタクな僧侶役のデビッド・ウェンハムにはファラミアの面影は微塵もありませんでした。あんなに三枚目の役柄だったとは・・・とビックリでした。特にカラフルな道化師の格好はキュートで笑ってしまいました。それにしても、「ムーラン・ルージュ」での見事なまでのオカマっぷりといい、2枚目から3枚目、オカマ役まで見事にこなすウェンハム氏の役者としての幅の広さには感心してしまいました〜。(o^-')b

映画自体は、見終わって感動したとか、何かを考えさせられたとかは全然ありませんが、(^^;)息つく暇もないほどのアクションの連続と、モンスター達との戦いのCG、暗くて寒いヨーロッパの、暗くて陰気なお城など建築物の見事さ、「ロード〜」を彷彿とさせる森林や雪山の美しい風景などは観てて楽しかったです。感動する映画というより、娯楽映画ですね。何も考えなくても楽しめますから。今月中にはもう一度見に行く予定です。

また台風が近づいていますね。それに地震も起こってるし・・・皆さん、お気をつけて!!
(No.1231 09月06日(月)01時20分)記入者:Allis
[ http://www.vanhelsing.jp ]

それだけ〜じゃ困ります

やっぱり観に行ってしまいました、『ヴァン・ヘルシング』。

公開前から、コテコテに武装した Hugh Jackman のスチルも見ていたのですが、なんというか、この映画のように堂々と B 級宣言されてしまうと、見事に釣られてしまって、ついふらっと出かけてしまうのでした。これはもう哀しい性と言うしかありません。

ということで、この手の映画は「見るところだけ見るべし」が絶対の原則です。ブラム・ストーカーやシェリーの原作を想起するのはもちろん論外ですし、1950 年代のホラー映画を連想するのは、マイナスではありませんが避けたほうが無難です。ヘルツォークやコッポラなどの映像と比較するのも賢明とは言えません。

Hugh Jackman は意外と好きだとか、David Wenham の違う顔をぜひ見てみたいとか、Richard Roxburgh のドラキュラは一つ拝んでおこうとか、どんなに荒唐無稽でもカッコイイ武器や発明品が出てくるなら許せるとか、ドラキュラの 3 人の花嫁には萌えるとか、モンスターならなんでも訴えてくるとか、『華氏911』を観てしまったので現実から逃避したいとか、仕事で疲れた脳を休ませたいとか...これらの条件のうち 3 つ以上当てはまる人にはお奨めできるでしょう...。

ネタバレはもちろん避けますが、思わぬところで思わぬ設定があるので、特に前半のストーリーは予想以上に楽しめました(ただし、ネタの料理のしかたは浅薄と言われてもやむをえないでしょう)。David Wenham はいい味出していました(と言うより、彼が演じるキャラのおかげでバランスがとれていた)。
敵役ドラキュラも、描き方が嬉しい。特に--- ネタバレにはならないと思うので一つだけ ---、ややコミカルがかったキャラと、重力を無視した動きがちょっとツボでした。

ストーリー上のご都合主義はもちろんお約束。無理矢理な展開は力で強引に押し切る。その力も後半ではかなり不足気味になるし、ツッコミどころ満載は言わずもがな、なのですが、個人的には「SW エピソード2」のような "A 級のくせにハズしてくれた" 作品より OK な映画だと思うのですが。

この映画の最大の問題点は、主人公が "ヴァン・ヘルシング" その人である必然性がまったくないこと、です。

> 最近のHollywoodはTaxiにしろThe Grudge(「呪怨」のリメーク)にしろ、ヨーロッパやアジアの映画のリメークブームでオリジナリティーの欠如が著しいですね。

『ヴァン・ヘルシング』も、リメークではありませんが、日本製アニメの豪華実写版と言えるかもしれません。
(No.1230 09月06日(月)01時01分)記入者:baldhatter
ABCは知ってても

>ABC(青山ブックセンター)
個人的な、懐かしの話題だあ。
私は大学生の頃、今からン十年前のことですが、あの界隈に住んでいたので、六本木店を図書館代わりに使っていました。
夏休み課題として長編少年漫画制覇を企て、よーし、今年は『タッチ』と『二人鷹』を読み通すゾォ! とか・・・あのころはまだ、コミックスにビニール袋がかかっていなかったのです。
倒産のニュースを聞いた時は、私が立ち読みばっかりして、あまり買ってやらなかったせいかと、ちょっと胸が痛みました。
営業再開の目途が立ったそうで、安心しました。

>華氏911
話題に乗り遅れてはならじと、無理して仕事が終わった後、夜9:30〜の回で見に行きました。今年は映画づいています。(普段は映画は年に1本くらいしか見ません)
取り上げられているエピソード自体は、今となっては日本にも伝えられている事実ですが、映像で表現されるとインパクトが違います。
特に、マイケル・ムーアが上院議員たちに、「あなたも(イラク攻撃に賛成なら)お子さんを軍隊に入れませんか?」と訊いて回る様子は圧巻。日本の国会議員にも同じ質問をしてやってよ。
世の中には、本や新聞は読まないが映画は観る、という人は結構居るでしょうから、影響力は大きいと思います。
米大統領選の行方が楽しみです。

>赤毛のアンのエレーン姫ごっこ
> あれがきっかけになって、ギルバートと仲直りするんですよね(1216金のたてがみ様)
正確に説明すると、
アンが乗った小舟が沈み、橋桁にしがみついているところを助けてくれたのはギルバートでしたが、そのときはアンは意地を張って、仲直りできませんでした。
ラストで、「本当はあの時から許していたのに」と言うんですよね。
赤毛のアンは、TV名作劇場のアニメがよかったです。ストーリー展開はほとんど原作通りです。
(No.1229 09月05日(日)02時38分)記入者:白い都
ABC(続いて、英語で書いてみた)

>7月半ばからの公開ですが、人気があるらしく一番大きなスクリーンでの上映です
>個人的に許せないのは過剰な効果音です。

私がTBを観に行ったときも結構入っていたようです。効果音については、未見ながらステラさんのおっしゃること、わかる気がします。深海と宇宙に過剰な音は似合いません!

>帰りに寄ったABC(青山ブックセンター)のセールで、

しまった! 地元なのに(いえ、職場が "地元" なだけです)、閉店以来足を向けていなかったので見逃しました。情報感謝です、ステラさん。週明けにはさっそく覗いてみることにします。
(No.1228 09月04日(土)23時42分)記入者:baldhatter
Deep Blue(ふ様に習って英語で書いてみた)

昨日の夕方ぽっかり時間が空いたので、六本木バージンシネマへ「ディープ・ブルー」を見に行きました。7月半ばからの公開ですが、人気があるらしく一番大きなスクリーンでの上映です。

いきなり感想ですが、がっかりしました。確かに海洋の撮影は大変ですが、どこかで見たような絵が多く、個人的に許せないのは過剰な効果音です。海中ではほとんど音がしない(何の音か分からないがぱちぱち、人が潜っていれば排気のエアのぼこぼこ、鯨の牛のような鳴き声以外は)のに、くらげがかさを開閉するだけで「それらしい音」入り。

普段はサントラ大絶賛の私ですが、このオーケストラは過剰と言う気がします。はっきり言って、ウルサイ。

次々と登場する生物も名前や、植物に見えるけど動物などの説明も少なく、ただ「珍しい生き物が海中には生息してるでしょう」的な作り。

ブルーのグラデーションは美しかったけれど、いるかもジャンプしてぐるんぐるん回って楽しげだったけれど、とにかく私はだめでした。(あー、力入ってしまった。済みません。気に入った方。)

帰りに寄ったABC(青山ブックセンター)のセールで、帆船の分厚い本と挿絵が沢山入っているトールキンの紹介ペーパーバック(A4大)を購入しました。9/29より再開店に向けてのセールで、あちらで売っているよりかなり安い値段でした。ハンディーなペーパーバックで500円均一コーナーあり。英語の堪能な方、お見逃しなく。LotRもありました。9/11までだそうです。
(No.1227 09月04日(土)10時20分)記入者:ステラ
Wicker Park

今日は公開されたばかりのサスペンス映画"Wicker Park"を見てきました。
Wicker Parkというのは実在するChicagoの地名で、以前は芸術家達が
住んでいることで知られていましたが、現在はgentrificationのせいで
yuppiesが住み出して昔とはちょっと違った雰囲気になっていると言うのは
NYCのGreenwich Villageと似ているかもしれませんね。

Josh Hartnett, Diane Kruger, Rose Byrne主演なんですが、後者二人は
TroyでもHelen役とBriseis役で出ていましたね。この映画、1996年の
フランス映画L'Appartementのリメークです。最近のHollywoodは
TaxiにしろThe Grudge(「呪怨」のリメーク)にしろ、ヨーロッパや
アジアの映画のリメークブームでオリジナリティーの欠如が著しいです
ね。
(No.1226 09月04日(土)08時13分)記入者:ふ
映画

D'Arcyといえば、"Exorcist: The Beginning"にローマンカトリックの神父
役で出ていました。

もうすぐ帰国するんで、せっせと映画を見に行っています。

"Suspect Zero" Aaron Eckhart, Ben Kingsley, Carrie-Anne Moss主演
の犯罪スリラー・ホラーものです。金のかかったX-Filesのエピソードみた
いです。(有り得ない前提ですが、それを飲み込めば、結構怖い思いが
出来ます。)

"The Manchurian Candidate" Frank Sinatra主演の冷戦もののリメーク
ですが、原題に設定を移動するとどうしても???ですが、映画自体は
非常によい出来でした。Denzel Washingtonは相変わらずかっこいいで
すし、Meryl Streepが息子を溺愛するいっぽう権力志向のタカ派のアメリ
カ上院議員を怪演していました。

"Anacondas: The Hunt for the Blood Orchid" クモが嫌いな人は
LotKや"Harry Potter and the Chamber of Secrerts"が駄目なら、
蛇が嫌いな人は絶対見てはいけません。たとえCGIがいまいちで、現実味
がかけるとしてもうじゃうじゃ気持ち悪いです。
(No.1225 09月03日(金)09時09分)記入者:ふ
神話や伝説を無理に人間に近づけるとそこに生じるのはヘタレ

お久しぶりです。「ヒダルゴ(邦題:火の海)」のDVDパッケージのある人物がアルウェンに見えてしまう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
5月頭にHDが突然マンドスの館に旅立って以来ずっと立ち直れず、ROMすら追いつかない状態で溺れかけておりました。(教訓:バックアップは真面目にとりませう)

さて、本日「キング・アーサー」と「リディック」をハシゴしてまいりました。
(実は+華氏911で3本立てにする予定でしたが、気力が持たずあえなく挫折)

>リディック(ちょっとだけネタバレ)
SF超大作だと思って観ると多分ズッコケると思いますが、B級アクション映画として、かなり楽しんで来ました。評判が悪いという噂のラストにしても、個人的には大爆笑してしまいました。まあ、そもそも目当ては"エオメル"だったし(笑)
ちょっと、「間の悪い●ク■ス」といった感じの役柄でしたが、相変わらずカッコよかったです。せっかく重要な役なのに、どうやら今作は興行的にコケてしまったらしいので、続編は製作されないかもだ (^^;

>キング・アーサー
ある映画(笑)で、『心頭滅却すれば火だるまも自ずから涼し』という境地に至るまで修行を積む事ができたお陰で、楽しく鑑賞できました。大きな事にはこだわらず、小さな幸せを追求する鑑賞術といいますか。
主役アーサーに、「いわゆる○女子激萌え系イケメンタレント」を起用しなかったのも好感度大です。
個人的なツボは、「その他の騎士’S」の役者さんでした。ボーズおぢさんとかトリスタンとかダゴネットとか。

と誉め讃えつつも、「小さい領域での不満」はちゃっかり書いてしまうのであった(ややネタバレ含)

『あの場面』、やはり鷹には襲いかかって欲しかった(力説!)。トリは、ちっこいセキセイインコや文鳥だったとしても、自分が愛する人をいぢめる奴は攻撃する筈なんですが、そこは誇り高き猛禽類なんですから・・・(以上、トリ好きの妄言でアリマス)
魔術師マーリンは「サルマン様に匹敵する『ス・テ・キなおぢさま(はあと)』じゃなきゃイヤん!」というミーハー的願望が捨てきれないので、ちと悲しかった。
・・・実は、見終わってすぐ、直感的に「なんだか出来の悪い『七人の侍』みたいだなぁ」と、ちょっとだけ思ってしまったんですが (^^;  ひねくれた感想でしょうか(笑)

>ところで、この発言の表題
『指輪』と『トロイ』を観た時点で 表題のような仮説を立てていたのですが、KAは目立ってヘタレはいませんでしたね(笑)。しいて言えば、最強の騎士ランスロットにしてはヘタレだったくらいで(でも同名異人らしいので)。
尤も、当初の案のように騎士たちの衣装がキルトになっていたら、完全にランスロットがヘタレに見えたかもしれませんね(ファンの方ごめんなさい)

・・・すでに長文なので、本日はこのへんで退散します。KAは、また後日語るかも (^^;
ところで、ショーン・ビーン主演の『オデュッセイア』の封切りはいつですか?(←こら)
(No.1224 09月03日(金)00時00分)記入者:くればいん
レス書きたいのに

紅茶板にもツリー板にも、書きたいことは一杯あるんですが、この週末が明けるまでは仕事漬けです。どうぞレスがないのを誤解しないで、気長にお待ちくださいますよう。

この板では引き続き、映画に行けない私を口惜しがらせてください(すでに口惜しいが ^^;)。
ご投稿読むさえできないほどの極限状況ではないので、いずれも楽しませて頂いてます!
(No.1223 09月02日(木)13時26分)記入者:ハーブ
J.D'Arcy

Cindy様、今晩は。(ちょこまか書き込み失礼します。明日から今日の穴埋めで仕事に集中しますので。)

コンサートと言い、あちこちで二ア・ミス(とは言わないか…焦)発覚。Cindy様はダーシーに惚れましたね。わかりますとも。本当にのっぽさんと私も思いました。M&Cの共演者がでかい人ばかりだったんでしょうか。

暫くスペクタクルばかり見ていたので、この映画、小回りが利いた感じでしゃれてます。また映画の紹介して下さいね。
(No.1222 09月01日(水)23時28分)記入者:ステラ
Me too, "dot the i"

ステラ様。どうやら接近遭遇ですね。私も本日シネセゾンにて4回目みてきました。
面白いドラマです。ところどころ突っ込みたい部分はぐっと堪えて、J.D'Arcyにうっとりしてます。
シネマスコープの大画面の映画が続いたところで、あまり引きの画面がない映画はなんだか新鮮でもあります。
イントロでJamesの包丁さばきもみられてよかった♪
それにしてもM&Cでは男性ばかりの間にいたので、J.D'Arcyの背の高さはあまり感じなかったのですが、Gael Garcia Bernalと他の共演者が余り背が高くないのでものすごくのっぽに見えます。(笑)

音楽の使い方がとてもしゃれてると思います。
ふとしたときに、イントロの"Pahaps,Pahaps,Pahaps"とともにGael Garcia Bernalの笑った唇がフラッシュバックしてしまう私…。かなりイカレてますね。
"El Capitan...."も待ち遠しいですね。(その前にエクソシスト・ザ・ビギニング早く来い〜)
(No.1221 09月01日(水)20時45分)記入者:Cindy
ドット・ジ・アイ

シネセゾン渋谷で「ドット・ジ・アイ」見て来ました。M&Cのプリングルズ役のジェームズ・ダーシーが出ているというので。内容を書くとネタバレになるので内緒ですが、面白い映画でした。あちこちに伏線が張ってありますよ。上映は、あと一週間程度らしいです。

ここは始めて行きました。小振りの映画館ですが、入場券にナンバリングして購入した順に入れたり、座席も座りやすく前の席の間からスクリーンが望めて良かったです。男の人も多いと思ったら1日(映画の日)でしたね。

この間、ヴィゴ・モーテンセンの「オーシャン・オブ・ファイヤー」レンタルで見ました。実在の人物を元に描いた映画だったそうで。それなりに面白かったですが、予告を見たときはインディー・ジョーンズかしらって感じでした。

そして、「ドット・ジ・アイ」に出演の、ガエル・ガルシア・ベルナルがヴィゴの「エル・カピタン・アラトリステ」スペインの海洋歴史映画に出演するそうです。海の映画、楽しみです。

(No.1220 09月01日(水)18時06分)記入者:ステラ
サンダーバードの脚本はこうする(これで最後)

baldhatterさん、映画サンダーバードへのツッコミへのご回答ありがとうございました。疑問が氷解しました(爆)。長々と書き立てて、みなさんのひんしゅくを買うのでは、と不安もありましたが、ハーブ様からお褒めの言葉(?)までいただきましたので、悪のりして、勝手ながら映画の脚本に自分ならこう手を入れる、というのを書いてみます。

その1 ジェフは、この際アランにすべて任せるということにする。こうすれば、アランがジェフの指示を無視するという(個人的)最大の問題点が回避される。全員で5号救助に出動する愚が残ってしまうが、これやらないと、脚本の全面書き換えになってしまうし、自分の失敗を反省してアラン、頼むぞ、ということで。ついでに、張り切ったアランがいろいろ計画して指示を出すが、ファーマットやティンティンが勝手に行動して台無しにしてしまい、やっぱりボスのいうことに逆らっちゃいけないよなあ、とアランが一人ごちる場面を挿入するととても教育的。

その2 トレーシー島(および5号)に関するフッドの記憶は、ティンティンとの超能力対決で失われたことにする。ティンティンもまた自分の能力を忘れてしまうとちょうどよい。フッドの下っ端どもの記憶も消さないといけないのが面倒だなあ。死んでもらうか。彼らは、もともとワルじゃなくてフッドに操られていたので、フッドのコントロールが解けた後は、世界に散らばる国際救助隊の協力者として活動してもらう、ということにしておこう。

その3 ペネロープのアクションは、アクロバチックな要素を極力排除する。やるとしても、一瞬だけ見せて「まあパーカー。私としたことが、はしたないところをお見せして、ゴメン遊ばせ!」「お嬢様、わたくしはなにも見ておりませんとも、はい」などとフォローしたい。

その4 秘密保持。これがいちばん難題。旧作で1号が装備していた「フィルム初期化光線」(正式名覚えず)のパワーアップ版を開発するしかなさそう。わらわら寄ってくる野次馬やテレビ局関係者、カメラ小僧たちに一斉掃射。でなければ「愛される国際救助隊」路線しかないか。

え、こんな映画だれも見ない?
(No.1219 08月31日(火)17時52分)記入者:みっち
(ちょっと遅めの)うらめしや〜

7月、8月は義父の新盆の準備や行事で片道車で3時間の実家を行ったり来たり、田舎(関東某県、田園地帯)の長男(&嫁)の義務をはたしてへろへろ。
疲れを癒しに温泉に行って帰ってきたらアクセス拒否で、あらら。(行った先で『スター・ウォーズ展』をやっていてラッキー♪。ローカル放送も役に立つ^o^)
そんなこんなでご無沙汰でした。(私事ですみません^^;)

・『キング・アーサー』
合間を縫って16日に観てきました。「架空の歴史物」と思って観たので楽しんで観る事ができました。イギリスの歴史などちっとも知らない連れ合いも「面白かった〜」と言っていました。やはりサクソン人がオークに見えたそうです。

・サトクリフの「−真実のアーサー王の物語−『落日の剣』」
私も白い都さまと同様に「H書房+Y氏訳」ということで手を出さないでいたのですが、この機会に図書館から借りてきました。やはりサトクリフだなぁという印象です。上巻『若き戦士の物語』、下巻『王の苦悩と悲劇』、題そのものの内容でローマ人の父とブリテン人の母を持つアルトス(アーサー)の物語です。当然ファンタジーの要素はこれっぽっちもありません。最初の部分で語られる義姉との関係が不吉な未来を予感させ、読むのが辛いものがあります。(『第九軍団のワシ』『銀の枝』『ともしびをかかげて』のアクイラの物語から続く歴史物です。)
義姉との出来事が原因で女性を全く寄せ付けなくなってしまったアルトスは、英雄アーサー王のイメージとはかなりかけ離れています(AD障害?)。妻の浮気も友の裏切りも全てはここから始まった・・・。

サトクリフは同様にH書房+Y氏訳で『アーサー王と円卓の騎士』『アーサー王と聖杯の物語』『アーサー王最期の戦い』というのもあります。こちらは伝説のリメイク。

・アーサー王伝説の出てくるお薦めファンタジー
*スーザン・クーパー作、闇の戦いシリーズ『光の六つのしるし』『みどりの妖婆』『灰色の王』『樹上の銀』+『コーンウォールの聖杯』
いろいろな伝説が散りばめられた、永遠に続く光と闇の戦いを描いた謎がいっぱいのファンタジーです。自分に課せられた「古老」という運命を受け入れるウィル少年が痛々しいほどです。

*クロスリー・ホランド作『ふたりのアーサー』(三部作の二作まで邦訳)
アーサー王伝説と十字軍時代の少年アーサーの物語が平行して進みます。二つの世界を結ぶのは不思議な老人マーリン。
どちらも主人公の少年が切なくいとおしい。

・最近観たDVD
『オーシャン・オブ・ファイヤー』
ヴィゴ初主演の作品です。ヴィゴは役に合っていたように思います。もっとスペクタクルな内容を期待していたのですが、案外地味でした。アメリカ騎兵隊によるスー族の虐殺シーンは『イシ』を思い出しましたし、アラブの黒人奴隷売買とか私的には暗くなるシーンもありました。でもアメリカ小説好きのオマー・シャリフのアラブの王様はとってもキュートでした。

『ラブ・アクチュアリー』
ずっと観たかった映画です。とっても楽しい気分にさせてくれました。クリスマス近くに観るのがお薦めです。ちょっとHなシーン&セリフもあるのでお子様とは一緒に観ないように。(*^o^*)

NHK教育の『サンダー・バード』観ました。たまたまチャンネルを回したらやっていたので偶然ですが。アニメや人形劇を実写にするのは難しいですね。イメージが出来上がっていますから。
『デビルマン』も実写でやるそうですね。TVで宣伝を見た時、プレステのゲームかと思っちゃいました。あまり観たいとは思いませんが・・・。
(No.1218 08月31日(火)16時26分)記入者:まごっと
ヴァン・ヘルシング

すみません。ハーブ様。
お返事こちらに書かせていただきます。

そうですよね〜。皆さんは知ってますよね〜そりゃ。

「予告編見ても気がつかなかった」に妙な安堵感(笑)
私なんて、途中まで、本当にウェンハムさんだと気がつかなかった・・・(汗)

作品は、映像はすごいけど、見た後何も残らないってタイプの作品なんですが、
彼は、今後楽しみな俳優の一人に加わりました。
ファラミア役の後、全くタイプの違う役を選ぶあたり、
かなり賢いのかも。(^−^)

(No.1217 08月31日(火)14時12分)記入者:マッシュルーム
KAの字幕

梅の一さま
>字幕はあれで監修付きですか・・・。
 あれは、字幕そのものの内容にではなく、固有名詞などのチェックだったようです。
たとえば、「ベイドン山」を「バドン山」などと訳されたら困るし(某小説版ではそうなっていると聞きました)。
だから、ナッチ節には手が入っていない。
それにしても、パンフにも引用されている「騎士占い」って、何じゃあれは!!
ガラハドなんか、憤死ものですな。他のもそうだけど。。。

>赤毛のアン
 あれがきっかけになって、ギルバートと仲直りするんですよね。
(No.1216 08月31日(火)02時14分)記入者:金のたてがみ
用語集

長らくチェックしていない間にこんな面白いことになっていたなんて!「マカロニほうれん荘」なんてコアな話題が出てくるとは・・・。

金のたてがみ様
> それと、しばらく前にNHKで『オリバー・ツイスト』の映画をやっていたのですが、

私も見ました! 途中で何回も話が切れる所を見ると、あれはTVドラマなんでしょうか?イライジャ君の役どころは、フロドよりも器用で屈託のない青年という感じでしたね。こちらの方が地に近いのかな?と思いました。


以下、off板の流れが速い上にアクセスできない日々が続いてしまい、タイミングのずれた話題で恐縮なんですが。

キング・アーサー見て来ました。いろいろ聞いてから行ったおかげか、とにかく映画として楽しむことが出来ました。何よりも、クライブ・オーウェンのような地味な役者に主役を任せてくれたことに、驚きと共に満足感を覚えています。残念だったのが、予告編で見た「エクスカリバーに向かって語りかけるアーサー」が出て来なかったこと(今どんな場面か確認しようと思ったら、Mac版の字幕付き予告編がない(;;)
しかし、字幕はあれで監修付きですか・・・。アーサーの一人称が「僕」というのはいかがなものか!

それから馳ねこ様、はるか昔の書き込みへのレスです。
> そ〜〜なんですか!赤毛のアンのあのシーンもアーサー王なんですね。マリラのブローチ事件の時ですよね。

反応してくださる方がいて嬉しいです(^^) もうとっくに読み返してお気づきかも知れませんが、あれはもっと終わりの方、物語クラブなどを結成したあたりに出てきます。映画の世界とすごいギャップがありますけど。

今、先週録画した「アヴァロンの霧」を見ています。今まで断片でしか知らなかった物語が、次々と繋がっていくようで面白いです。
(No.1215 08月30日(月)12時24分)記入者:梅の一
続:くろもん

馳せねこさまのカキコを読んで、思わず用語集を見に行ってしまいました。
個人的には、『マカロニほうれん荘』にもっと反応してしまいましたが。。。

NHKのTBの放送のカキコ、なんとか間に合って良かったです。
ところで、90年代の始めころ、ロンドンで、人間が人形振りでTBをやっていたのですが、
ご覧になった方います?
見逃したのをつくづく悔いています。
TBは昔 NHKを始めとして、あちこちの局でやっていたのを、
渡り歩いて何年も見ていました。
その割に、ちっとも内容を覚えていないのですが。

それと、しばらく前にNHKで『オリバー・ツイスト』の映画をやっていたのですが、
それにイライジャ・ウッドがオリバーの兄貴分で出てました。
相変わらず、あの眼でした。
(No.1214 08月30日(月)03時20分)記入者:金のたてがみ
あわわ

何ということじゃ〜(汗)。サイト主、チェック責任!
さんちゃん様、宣伝してなくても用語集見てくださってるんですね。ご指摘ありがとうございました。次回からはこっそりメールであのその(^^;) はい、直しておきました。
m( _ _ )m
-------------------
馳ねこ様、
>な・・なつかしい!!!
>あのシュールなギャグの連発!を覚えて見える方がいたなんて!!うれし〜〜(^^♪

私もまさかテキがあんなもんまで読んでいようとは・・・(知り合うより前だもん、あのマンガ)
マイナー誌にわけわからんファンタジー描いてたのを見たのが最後かも。どうしているのかなあ?
(No.1213 08月30日(月)02時01分)記入者:ハーブ
くろもん

ハーブ様
サイト復活して、よかったです。
おめでとうございます!!
何日か見えなくなったときは、ここも・・・・もしかして・・・とドキドキしてしまいました。

また、お暇になりしたらBBCのお歌をおしえてくださいませ。

用語集の『黒のもんもん組』に反応してしまいました。
な・・なつかしい!!!
あのシュールなギャグの連発!を覚えて見える方がいたなんて!!うれし〜〜(^^♪
おもしろかったですよね〜〜
少女漫画ぽくなくって・・・
『小さなお茶会』と同じ作者とは思えなくって。
(No.1212 08月29日(日)22時22分)記入者:馳ねこ
技術担当様

用語集 RPGのRはroleではございませんでしょうか。
確かにサイコロは転がしますが、、、
(No.1211 08月29日(日)21時44分)記入者:さんちゃん
ファンじゃないにもかかわらず

サンダーバードは、ちゃんと見たのは大人になってからだったので、感心はしましたが「ファン」であったことはない私です。従って映画も行くつもりはないのですけど、皆様の盛り上がりは楽しく拝見しています。たとえ全くTBが何か知らなかったとしてさえも、ここで読めるコメントには笑えると思うくらいです。

<みっち様
>5歳の息子が見たいとせがむもので。これまでテレビ版を見せたりサンダーバード展に連れて行ったりと、さんざん影響を与えた私の不徳の致すところということで。

「不徳の致すところ」という漢語表現の硬さ(通常どういう人種がどういう文脈で使うことが最も多いか)と、それが指している実際の過去の行動とのギャップが、上質のユーモアになっていて、こういうの大好きです。数行あとの「不肖の息子よ。」との呼応も効いてますね♪(係り結びのようだ)

でもみっち様、ご家庭早期教育の甲斐はあったと保証しますよ。今朝、金のたてがみ様のおかげでつけたNHK、うちの5歳児の第一声は「きもちわるい〜」でしたもの。
その感覚は共感はしないけど了解は可能です。リアルな人形が動く、というのを初めて見たら、相当数の幼児児童はそういう反応をするものなのですよ。

そして何といっても、「ハリウッド調独断専行型結果オーライヒーローもの」この一語(?)にとどめをさしましたね。思わず音読したのは私1人じゃないでしょう。

<baldhatter 様
>行く前ににbaldhatterさんのツッコミを見ることができれば、いっそう楽しかったのに。
>と、思ってしまう見事さ(笑)

まっきー様のおっしゃる↑通りで、みっち様に応答しているレス、途中まで虚か実かわかりませんでした。だって、
>TB2 号の映像(約 10GB の MPEG ファイル)がインターネットに流れ

・・・こういうデータ的数字が入ると、理系オンチはあやうく信じそうになるのです!(詐欺の基本)
いえ私とて、オリジナルの放映当時にインターネットがなかったことくらいは承知してますけど、今回の映画のボツ設定とか未収録映像とか、あるいは有名ファンフィクとか最近のノベライズとかに、本当にあってもおかしくないエピソードじゃないですか。そしてTNGネタ(ここでブレーキ。)

で、TB離れてあとひとつ

>どうせこんな企画をうつんだったら、トロイア兵 or 海賊 or 英国海軍いずれかのコスプレをしていくと入場料が半額になるとか(No.1206)

笑いました。普段コスプレ願望など全然ない人でも、入場無料になるなら思わずやってしまうかも?(そうでもなければ、日本でおおぜいのコスプレを間近に見るなどあり得ないでしょうね・・・コミケ行かない私のような一般人には ^^;)

コンサート行くために仕事片付けなくてはならないのに、あれこれ面白すぎて引っ込んでいられず、手当たり次第の雑談走り書きでした。
(No.1210 08月28日(土)20時54分)記入者:ハーブ
まちがい

紙でなく 髪 でした〜。
(No.1209 08月28日(土)13時13分)記入者:ステラ
サンダーバード6号

金のたてがみ様、ありがとうございます。

TBの映画に行けなくて(昨日は連れの希望がキング・アーサーだったし;紅茶版ご参照下さい)、始まる一時間前にこちらの書き込みを見ました。やっぱりこの感じ、いいなぁ〜。紙が風にあおられて乱れるとこなんか…(笑)
(No.1208 08月28日(土)13時12分)記入者:ステラ
キャッシュを捨てたら

完全復活しました〜〜。
baldhattre様、有り難うございます。
アンケートの時にも、同じようにここで助けて頂きましたね。
いい加減、自分で何とかする術を覚えろ!と、自分に突っ込んでしまいますが、みんなが何事もなく復活しているらしいのに、自分だけが変だと言う時は現場で聞くのが一番と思う、甘えた私をお許し下さい^^;

>サンダーバード
27日で字幕版が終わりになったので(田舎ですから)本日また見て来ました。
行く前ににbaldhattreさんのツッコミを見ることができれば、いっそう楽しかったのに。
と、思ってしまう見事さ(笑)
あの作品は「サンダーバードへのオマージュ」というより「ジョナサン・フレイクスのパロディ」と思うので、LOTRと同様(LOTRが指輪物語のパロディと言っている訳ではありません)突っ込んで遊ぶことに楽しみを見い出す方がいいかと思います。
アレなら裏設定がどれだけでも考えられます。
私にはそれも含めて楽しかったのですよ。
(No.1207 08月28日(土)01時57分)記入者:まっきー
間違えました、他。

みっちさん、まっきーさん、すいません。

先ほどの投稿でお二人のお名前を一部誤って使っていました。

>というわけで、以下、まっきーさんの TB 突っ込みへのお答えです。

訂正:
「みっちさんの TB 突っ込みへのお答えです。」

申し訳ありません。平身低頭、匍匐前進の平謝りでございます。m(__)m

で、入れ違いになりました、金のたてがみさん。「サンダーバード6号」は明日の朝ですね。情報ありがとうございます。NHK の暖かい親心にも感謝しようっと。

ところで、新文芸座の「コスプレ活劇ナイト」...。何ともぶっとびな企画ですね。
どうせこんな企画をうつんだったら、トロイア兵 or 海賊 or 英国海軍いずれかのコスプレをしていくと入場料が半額になるとかだったら面白いんですけど。
(No.1206 08月28日(土)01時10分)記入者:baldhatter
まだまだ続く TB ネタ

ハーブさん、まずは復旧おめでとうございます。
で、さっそく、みっちさんの TB 突っ込みネタに反応しようと思ったのですが、その前に---。

>私の画面では下部のスタイルシート?がずーっと「つかえるネット」が出ています。(まっきーさん)

Mac はもうしばらく使っていないのですが、もしかしたらということで。
「画面の下部」って、HOME とか 各 BBS にリンクしているメニューのことですよね。下のメニューのところは本文部分とは別のフレームになっていて---I.E.であれば、メニュー部を右クリック(Mac だと Ctrl+クリックかな?)して「プロパティ」を見ると、index.html ではないことが判ります---、ブラウザによっては、更新をかけてもフレームごとの情報は更新されないことがあります。同じくメニュー部を右クリック(...に当たる操作)して「最新の情報に更新」してみると...どうでしょうか。

あるいは、キャッシュをきれいさっぱり捨ててしまってから読み込みなおしてみてください。

というわけで、以下、まっきーさんの TB 突っ込みへのお答えです。
同様に、これから鑑賞予定の方は自己責任でどうぞ(と言うほどのものではないが)。


その1「秘密保持はどうした?」
当初、国際救助隊(以下 "IR")は極秘の存在でした。しかしある日、任務遂行中の TB2 号の映像(約 10GB の MPEG ファイル)がインターネットに流れてしまったのでした。それで 180度方向転換して "情報公開" に踏み切り、今では「みんなに親しまれる IR」を目指しているところなのです。
なお、噂によれば、米国防省が今よりはるかに進んだステルス技術を提供して、TB 各機を "完全に見えない機体" にする計画もあったそうですが、ジェフ・トレーシーは軍の関与を拒んだとも言われています。

その2「5号の位置」
この当時現役で稼動中の "ハッブル 2 号望遠鏡" に偶々映っていた NASA 極秘映像をフッドが入手しました。彼にとって、そんなことは朝飯前ですから。もちろん、逮捕後のフッドは脳手術によって今回の記憶をすべて消去されます。

その3「一家そろって出動のなぞ」
"パパはいつもみんなと一緒だよ。" と言ったとか言わないとか...。ブレインズは、高所恐怖症なので宇宙に上がることは一貫して拒んでいるのだとか..。そして、"無謀" はハリウッドヒーローの勲章です。

その4「独断専行型結果オーライヒーロー」
はい。これはずばり、監督がジョナサン・フレークスだからです。なんといっても、彼自身が、ピカード艦長の命令にけっして盲従することなく、その判断力と行動力でエンタープライズ号のクルーを何度も救ってきたのですから、どんなときにも「はい、パパ」などとは言えないのでした。

以上、虚実とりまぜた、というより "実" のまったくないお答えでした。続編は...制作できるかどうかが、まず問題ですね。
(No.1205 08月28日(土)00時57分)記入者:baldhatter
TVでTB

映画「サンダーバード6号」(1968)が教育テレビで再放送されます。

2004年8月28日(土)午前9:15〜10:45

劇場版のうっぷん晴らしをさせてくれようという、親心(?)でしょうか。昔のオリジナルの声優陣が結集だそうです。

って、書き込みをしようと毎日覗いてましたが、近寄らせてもらえませんでした。
復活して、やれやれです。
映画は来週観に行く予定です。

>まっきーさま
 わたしもMacですが、ちゃんと復活しています。
どうしたのでしょうね。
(No.1204 08月28日(土)00時34分)記入者:金のたてがみ
あれ〜?

復活したのは大変喜ばしいのですが、私の画面では下部のスタイルシート?がずーっと「つかえるネット」が出ています。
更新しても、強制更新してもそのままオレンジ色の画面なのですが
何か方法はないでしょうか。
Macユーザーの方、よろしくお願いします〜。
こちらへ入るのに、トップの掲示板説明から入って来ました。
下が使えないと不便きわまりない〜(泣)
(No.1203 08月27日(金)13時04分)記入者:まっきー
サンダーバード吹替版

サイト復帰安堵いたしました。こういうときに限って、書きたいことがあったりします。
いつも話題がずれてしまって申し訳ありません。遅ればせながら、映画サンダーバード観ました。CGのメカなんて観るつもりなかったんですが、5歳の息子が見たいとせがむもので。これまでテレビ版を見せたりサンダーバード展に連れて行ったりと、さんざん影響を与えた私の不徳の致すところということで。

子連れのため吹替版しか選択肢がありません。吹替で残念だったのは、ジェフの声が子供っぽいことで、台詞だけでは親子のだれがだれやら全然区別が付きません。ただ一人、長野博はウルトラマン・ティガをビデオで見ていたため、ジョンが登場したときにすぐにわかり、思わず「ダイゴだ!」と口走ってしまうみっち。
映像については、期待度が低かった分、あまりCGっぽくなかったし、メカの見せ方も良く、「絵」的にはなかなかのものでした。愚息にいわせると「お人形のよりかっこよかった」。不肖の息子よ。
また、旧作のオープニング・カウントダウンもほぼ踏襲されましたし、バリー・グレイによる大好きなメインテーマが使われていたのはうれしかった。ただし、テーマがディスコ調で同じところばかり繰り返すのがニントモカントモですが。
ペネロープとパーカーも良かったです。ペネロープはレディらしからぬアクションが難点ですが、パーカーは人形のそっくりさんでも探したのかと思えるほど違和感が小さかった。

以下はストーリー部分に関してネタバレ含みのツッコミです。これから映画を鑑賞される予定の方は読まれない方がいいかもしれません。あらかじめご了承下さい。

その1 いきなりサンダーバードの救助活動がテレビ中継されています(爆)。旧作であれほどカメラ撮影に神経使っていたのに、現代では秘密保持はあきらめざるを得ないんでしょうか。
その2 フッドがトレーシー島の位置をつかんだ経緯は示されますが、ミサイル攻撃した5号の位置はどうやってつかんだんでしょう。謎です。んでもって、フッドはトレーシー島を知ったまま話が終わるんですけど、もう秘密基地でもなんでもないってことですか?
その3 5号が攻撃を受けたと知ったジェフ、どこから攻撃されたのか、その狙い、2次攻撃の有無、など一切気にせず、他に救助要請があった場合の対応も考慮することなく、自らスコット、バージル、ゴードンを連れて3号で出発してしまいます。ジョンを助けるだけならそんなに人数いらないし、5号の機能修復もするつもりなら、ブレインズが必要なはずですが彼のみ留守番。また、物語の大詰めでは、フッド一味がいるロンドン銀行の地下に、ジェフはなぜか単身で突入を図ります。無謀の2文字。
その4 そんなジェフに対して不信があるのか、今回主人公のアランはジェフの指示を再三にわたって無視します。わからなくもありません。しかし、ラストでは、ジェフはアランを称えて正規の隊員にします。実はこれ、今回私がいちばん引っかかっている点です。旧作では、ジェフが下した指示は即「はい、パパ」、意見が食い違うことがあっても、必ず従います。これでこそプロです。ここに、そこら辺のハリウッド調独断専行型結果オーライヒーローもの(長いぞ)とは一線を画した、英国調の真骨頂がある、というのが私の評価というか思い込みでした。残念ながら、映画はそこら辺(以下略)と同じになってしまいました。

とまあ、さんざん悪口を書きましたが、続編が出たら見ようかな。長文ご容赦下さい。
(No.1202 08月27日(金)12時01分)記入者:みっち
Team America: World Police

にゃんこさん、
TA: WPですが、このままだと成人指定確実なので、一部カットしてR
指定になるようにするみたいです。
(No.1201 08月27日(金)07時47分)記入者:ふ
祝 復活!

いやあ、一週間ほどSanta Feにオペラ旅行に行って帰ってきたら、突然
「アクセス拒否」のメッセージが! 知らずにハーブさんの逆鱗に触れたの
かとびびって、こっそりBBさんにメールで聞いてみて、僕だけじゃないと
分かって安心してました。(こういうのをparanoidという)

映画ですが、その後、
Collateral (Tom Cruiseの新作。L.A.が舞台なんで、よく知ってる場所
が沢山出てきました。)
Alien Vs. Predator (AVP) (1作目のAlienのほうが100倍怖かった)
Exorcist: The Beginning (悪魔との対決よりも第二次世界大戦中の
人間の残虐行為のシーンの方が遥かに怖かった)
とどーでもいー映画ばかり見てきました。今日は近所のIMAXで遅まきながら
"Spide-Man 2"を見てきましたが、巨大なIMAX Theatreに観客は僕を
含めてわずか3人。贅沢な気分ですね。

今一番僕が見たいと思っているのは下にも紹介されていますが"Team
America: World Police"なんです。The South ParkではSadam Hussein
でしたが、今度はKim Jon Ilが悪者になる、サンダーバードのパロディー
ですが、"AVP"!の時にtrailerをやってましたが、Kim Jon Ilにあまりにも
似ているのでびっくりしました。NYTに記事がありますので、リンクを
貼っておきます。
(No.1200 08月27日(金)07時44分)記入者:ふ
[ http://www.nytimes.com/2004/08/22/movies/22WAXM.html ]

映画関連その他

ステラ様、サイト主より早く気づいてくださるなんて、本当にご心配かけてたんですね。すみませんでした、ありがとうございました。
追記個人メッセージ:紅茶板のレス、どうかお気を悪くなさらないでくださいませ(ちょっと心配)。

にゃんこ様、わーいまた映画鑑賞記だ。ありがとうございます。
やっぱり「華氏911」は観るに価する映画、なんですね。ああ行きたい。しかしコンサート関連で子供預けて「遊びに行く」わけだし、仕事は詰んでるし・・・9/1の新学期が始まるのを、いや、あのありがたい「給食」が始まるのを待つしかない(^^;) 
それで思わず興行成績が気になったのですが
http://www.eiga.com/ranking/040824.shtml
健闘しているみたいですね。よかった。私が行くまで待っててねー(誰に言うとるん?)

板倉様
いつもながら、板倉様に教えていただかなかったらきっと知らずに過ごしたであろう情報をありがとうございます。毎回(私個人の)ツボにくるからたまらない、もとい、まことに得難いお客様であります。にゃんこ様のNo.1198をタイトルごとコピペしそう、って、私はサウスパークも見てないんですけど(^^;) それでもすごい!というのはわかります。
待つ楽しみがまた増えた♪ 

そういえば、これ、ご存知ですか<皆様
10/2、『トロイ』『パイレーツ・オブ・カリビアン』『マスター・アンド・コマンダー』の三本立て! うーむ、ヲタクな板だと思っていたら、もしかしてこのOff板っていつの間にかとってもメジャーな路線を踏まえていたのか。
しかし! この三本セットを銘打って「コスプレ活劇ナイト」って・・・!? 英語のコスチウム・プレイは「時代もの演劇」だけど、略すと日本じゃ意味が違わないかっ、こら責任者!

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
(他のラインナップもすごいなあ。やっぱり新文芸座って何というか)
(No.1199 08月27日(金)01時35分)記入者:ハーブ
す、すごい!

板倉様ご紹介の"Team America: World Police" のトレイラー、早速見ました。
いやぁ、すごい!さすがサウスパークのクリエイターさんだなぁ。
横から覗いていた小6の次女「わぁ、これ早く観たいな〜」と言っておりました。
日本公開はいつかな??
公開されるのかな? RとかPG指定だったりして?

(No.1198 08月26日(木)21時14分)記入者:にゃんこ
Team America

復旧、御苦労様です>管理人様

911、TB ともに未見なのですが、両方の映画に深く関係した凄い映画が
やってきました。"Team America: World Police" というズバリなタイトルで、
以下のサイトでトレイラーを鑑賞できます。
http://www.teamamericamovie.com/
キムさんやオサマさん、マイケル・ムーアまで出てくる人形劇です。
アメリカでは10月公開ということで日本での公開も楽しみです。
(No.1197 08月26日(木)18時52分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

よかった、よかった(^^)

話題の「華氏911」を観たのでご報告を、と思ったら『アクセス拒否』でビックリしておりました。
復旧おめでとうございます。

さて「華氏911」ですが、大変面白かったです。
もちろんNO,1166でふ様が書き込んでいらっしゃるように、「面白おかしい」という意味ではなく、「興味深く、色々考えさせられた」という意味で面白かったということなので、「不謹慎なヤツ」と言わないで下さいね。

とても辛い映像もあり、決して楽しい映画ではありません。『戦争を始める理由は、実はこんなことだったりする』ということを見せられたような気がしました。
(20年位前、落合信彦氏の著書を読んだ時にも同じような感じがしたなぁ・・・)
(No.1196 08月26日(木)18時37分)記入者:にゃんこ
ご迷惑おかけしました!

やっと復旧しました。えーと、「使えるねっと」が悪いんじゃないです・・・原因は、こちらの手続きミスで、ただ、連絡しての反応が迅速ではなかったですけど、でも落ち度はうち(実務担当の手落ち)でした。

本当に、あちこちご心配かけてすみませんでした。メール出して届かなかった方、ハーブの身が無事か不安になった方、「何か悪いことを言って自分だけアクセス禁止??」と、事実無根の危惧をしておられた方、皆々様どうもすみませんでした。
深くお詫びいたします。m( _ _ )m
(No.1195 08月26日(木)13時03分)記入者:ハーブ
復活おめでとうございます

ああ、良かった。毎日心配でした。仕事の合間に覗かせていただいていた楽しみが戻りました。

ハーブ様、技術担当様お疲れ様でした。また改めて書き込みに参ります。
(No.1194 08月26日(木)11時46分)記入者:ステラ
とりとめもなく

TB話あれこれ、参加は出来ないけど面白く拝見しました。

>設定とメカのリアル感、職人芸に興味を惹かれる男性と、キャラとファッションと人間関係に敏感な(ミーハーとも言う?)女性ファンとの違いがよく現れていると思います。(まっきー様)

男女の差って、もちろん常に例外を認めつつも、やっぱりサンプル多数で俯瞰すると歴然としますよね。若い時ほど、「女は〜」って言い方はいちいち引っかかり腹立たしいものですが、生活の年輪を重ねると知っている人間の数は否応なしに増えていき、おのずとパターンが見えてきて、つい「そう思うところが男性よね」などと口にしてしまう自分に気づくのでした(^^;)

>週間誌(漫画雑誌)の巻頭で毎週のように「これが未来の社会だ!」みたいな科学特集記事を見せられ、月着陸の中継画面に釘付けになり、TB や「宇宙大作戦」を観て育った世代。(baldhatter 様)

そうそう。同世代として「理科離れ」はやはり悲しい現象です。私なぞ脳は完全文系ですが、それでも「空想科学小説」が好きだったんですから、自分の子供たちが「宇宙」ってものに何のロマンも興味も感じていないと知ったときはショックでした。

亀ですが
さらに実に興味深かったのは、イルフ様No.1177とそれに対するひるで様&白い都さまのレス。お三方ともどもに本当に読みごたえがありました。別の人たち別の場所では、同じ映画を観て感想(立脚点)を異にすると、随分ひどい言葉のやりとりがなされていたりするのに、ここでのキング・アーサーをめぐってのお話は、互いの視点を尊重理解しつつ論点明確、いやはや感銘を受けました。しかも最後を締めくくる、ひるで様の

>次に映画化するときは、できれば古い伝説に基づいてランスロットやトリスタン・ガラハットなどの名前の無い、モーガンは善良な姉、モードレッドは子じゃなくて甥のアーサー王の物語を作って欲しいものだと思います。。。無理かも。。。面白そうじゃないし。。。やっぱり荒唐無稽な創作が必要になりそう。(爆)

これは笑わせてくれると同時に、「もの語り」変遷の本質を突いていると思いました。日本では、語り手は特権的位置にはいないので、たいてい普通のおばあさんが自分が聞いた通りに語る。稗田阿礼もそうだったでしょう。でも西欧では、No.1154でサトクリフの言を引用したように、

>吟遊詩人というのは、自分に伝えられた歌をそのままに歌うことは決してない――必ず何かを省略し、何か自分の創作を加えるものなのだ。

アーティストとしての自負でしょうか、これがあるから変化が激しかっただろうし、また現代では解釈の斬新さを競う傾向も(シェイクスピアとか特に)演出家などのクリエイターには強いでしょう。トロイでもアーサーでもLotRでも、映画化となればなおのこと based on(〜に基づく)と inspired by(〜からヒントを得て創作) の割合はさまざまで、受け手側の許容度もまた多様なのだと思います。

とはいえ。ひと昔前の駄作日本映画を引き合いに出してすみませんが、わたくし『ヤマトタケル(1994)』には激怒しました。たとえあの100倍出来が良かったとしても、ヤマタノオロチを退治したのがヤマトタケルというだけで、絶対許せない。「全然時代が違うだろー!」・・・つまり古事記は読んでたがアーサー王は読んでなかったという、それだけの違いであります。はい。
-------------
ル=グインの短編集、Tales from Earthsea についても書きたい。また今度にしますね。
(No.1193 08月21日(土)01時49分)記入者:ハーブ
ゲド戦記外伝

お盆休みにル・グウィン『ゲド戦記外伝』を読みました。
まえがきで著者のル・グウィンが、これらの物語を「創作」ではなく、自身がアースシー世界を探索し発見するというような言葉に置き換えている点、トールキンの「中つ国」への姿勢と共通するように思えました。
背景として、アースシー世界で女性が蔑視されてきた歴史が描かれていますが、それにもかかわらず、各物語においては女性がとくに重要な役割を果たします。このあたり、読者の受け止めが分かれるかも知れません。個人的には、竜であり人間であるアイリアンとテハヌー(本書には登場しませんが)の二人ともが女性である必然性が、いまひとつピンと来ませんでした。
とはいえ、それぞれの物語は味わい深いもので、アースシー・シリーズがこれでおしまいにならないことを望む気持ちが強く残りました。5つの物語の中でいちばん好きなのは、「湿原にて」。なんといっても、あのゲドと再会できることがやはりうれしい。
(No.1192 08月19日(木)17時11分)記入者:みっち
TB男性諸子の反応

baldhattre様
>できればもっと "オタクな" スタッフで作ってほしかったなぁ。
おそらくここに尽きるのでしょうね。
サンダーバードサイトの掲示板を読むと、男性ファンのココロの叫びはここに集約されているように思います。
それに引き換え、女性ファンの反応はおおむね好評で、設定とメカのリアル感、職人芸に興味を惹かれる男性と、キャラとファッションと人間関係に敏感な(ミーハーとも言う?)女性ファンとの違いがよく現れていると思います。
いえ、みんながみんな二分するとは断定しませんが。
私とても、CGメカは軽かったです。もともとオールCGと聞いた時からメカに関しては期待は低〜く押さえていました。
でも、クレイクス自身はCGよりミニチュアを使う方が好きだと言う話を聞いたことがあります。ホントかな?

(No.1191 08月17日(火)02時09分)記入者:まっきー
科学よりファミリー

(結果的に連続投稿になってしまいました)

『サンダーバード』観てきました。お盆休みの土曜ということで、六本木ヒルズはかなりの人出でしたし、パージンシネマ(← ヒルズは未だに看板がこれ)もそれなりに混んでいましたが、TB はがらがらでした(^_^;)。

>私は往年の人形劇をほとんど知らないことが幸いして、予想以上に楽しめましたが、、、(白い都さん)
>そんな私が見ても面白かったですよ〜。(まっきーさん)
>次は「サンダーバード」で童心に返って楽しんでこようと思います。(イルフさん)

えーっと...。興行成績の足は引っ張りたくないわけですが...。
キッズ映画としては、(たぶん)それなりに「楽しめる映画」ではありますが、「サンダーバード」だと思って観に行くことはお勧めしません。『グーニーズ』か『スパイキッズ』あたりを想定しておくとちょうどいいと思います。
オープニングクレジットがちょっと意表をついていて、その効果にうまく乗ることができれば、おそらくスムーズにこの映画の世界に入り込めます。

好みは別として、映画自体の出来は悪くありません。プロットにも構成にも破綻はなく、脚本もまずまずです。でも、往年のファン---特に男の子---であれば、10人中9人までは辛い評価を付けると思います。オリジナルメカの重厚な存在感はもちろんのこと、災害救助シーンの迫力とか、特撮の職人っぽさとか、そういうものは決して求めてはいけません。この映画の主眼は、良くも悪くも "He is a Tracy." というあのセリフにつきています。

ジョナサン・フレークスって、性格がまじめすぎるんですね。限定された範囲では良き映画人だと思います。でも、できればもっと "オタクな" スタッフで作ってほしかったなぁ。
(No.1190 08月15日(日)02時10分)記入者:baldhatter
蘇れ「科学の子」

>博物館が独自で運営費をまかなわなくちゃいけないっていうのがネックですね。
>春のスター・ウォーズ展は、見るもの全てがなつかしくて、

ひるでさんのおっしゃる通りで、科博も運営はかなり大変なようです。ちょうどその SW 展の頃の雑誌記事か何かで読んだのですが、子供の「理科離れ」が進んでいる昨今、科博の入場者数もやはりなかなか奮わないらしく、関係者一同、その状況を打開すべくかなり四苦八苦しているということ。SW 展や今回のゲーム展のように「少しでも今の子供の気を引くような企画」が増えているのもそのせいなのですね。

ちなみに、「国立科学博物館 入場者数」のキーワードでググってみると、いろいろ興味深いページに当たります。

私たちは、週間誌(漫画雑誌)の巻頭で毎週のように「これが未来の社会だ!」みたいな科学特集記事を見せられ、月着陸の中継画面に釘付けになり、TB や「宇宙大作戦」を観て育った世代。いわば「モノの進歩」を観測できた世代です。でも、今の子供たちが「モノの進歩」を見ることはほとんどなくて、身近な場所で実感できるのはほとんどが「情報処理技術」の革新ばかりです。

脳ばかりが発達して頭部が巨大化した人類、などというとっくに笑い話になったイメージが、最近なぜか妙にリアルに感じられるのでした(後頭部のプラグから外部記憶装置にアクセスしたり、手首から先の精巧なマニピュレータが伸びて文字通り人間業とは思えない速度で入力を始めたり、という映像はもっとリアルかも)。

ということで、そんな気分のちょっとした救いになるかもしれない本を2冊ご紹介。
・佐藤雅彦『プチ哲学』(中公文庫)
・佐藤和歌子『間取りの手帖』(リトルモア)

(あれ、どっちも佐藤さんだ...)
(No.1189 08月14日(土)01時02分)記入者:baldhatter
博物館も大変・・・

連続投稿、失礼します。
板倉さん、baldhatterさん、
>まず上野のゲーム博ですが、1400円の割には楽しめませんでした。
>去年の「モノづくり日本 江戸大博覧会」はけっこう楽しめたのですが。
博物館が独自で運営費をまかなわなくちゃいけないっていうのがネックですね。質の高い企画展を充分に準備することができたのでしょうか。春のスター・ウォーズ展は、見るもの全てがなつかしくて、一人はしゃぎながら見て回ったのを思い出しました。

>スタジオぬえ
なつかしい響きだな〜。でも、20年もSFファンを中断していたら、いろんな記憶が頭から抜け落ちています。きっと、かつてフラッシュ・ゴードンを観たときに映画の中のマシンに私の記憶も抜き取られたのでしょう。SW以外では、私も「家人さん」と同じレベルになってしまったみたいな。。。(;_;)
(No.1188 08月14日(土)00時10分)記入者:ひるで
走り書き一点レス

締め切りまであと三日〜、なんですが、サイト主として一言だけ。

>「男の子ネタ」で失礼します(板倉様)
>以後、この手のネタは慎むよう心がけようと深く反省したのでした。(baldhatter 様)

ぜんぜん失礼でもないし、どうか慎まないでください!
とっても楽しんでます。ホントです。
一部わからなくても、この板がバラエティに富むのは、男性諸氏が花を添えて(違)くださるから、という貢献も大きいんですから。

ああそれにしても、『ハイペリオン』のシモンズが書いた分厚いトロイア戦争とは・・・すごい誘惑です。
(No.1187 08月13日(金)23時53分)記入者:ハーブ
リディックを観ました

あ〜、すっきりした〜。ストレス解消で元気が出ました!っと、これだけで充分なんですけど、鑑賞記録です。(^^;

昨日、ちょっと時間があったので近くのシネコンへ。バッグの中にはハリポタの前売り券がまだ一枚入っているんですけど、字幕版との時間が合わなくて、帰るか、ハリポタ日本語版、アーサー3回目、TB、リディック・・・どうしようかなあ、筋肉映画って好きじゃないし〜
・・・と思っていたら、ふとリディックのちらしに書かれた配役に目が行きました。ジュディ・デンチ&カール・アーバンが出ています。じゃ、こっち。と、ぜんぜん期待しないで観る事にしました。(^^;

「銀河最高の・・・悪魔か、それとも救世主か・・・危険きわまりないダーク・ヒーロー・・・」と宣伝していますが、そうあってほしい理想っていうか、映画で表現しきれない部分を補っているっていうか。。。まあ、鑑賞の妨げにはなりません。

宇宙SF、痛快マッスルアクション、中身無しの超娯楽大作です。鑑賞の秘訣は、ひたすら主人公のリディックを信じてついていくこと、最後の戦いはしっかり感情移入して主人公と完全に一体化すること、最後はジュディ・デンチの語りをよく聞くこと。これで冒頭の一文のような気持で映画館から出ることができます。

カール・アーバンの役どころは、ネクロモンガーの最高司令官ヴァーゴです。マクベス夫人にそそのかされた彼はマクベスになれるだろうか。(爆)
ちょっとアクションが少ないかな、でもカッコ良かったです。
ネクロモンガーというのは、全宇宙の支配を企む狂信的軍事集団で、ロード・マーシャルに統括されています。支配される事はすなわち信者になる事と一致します。

ジュディ・デンチの役どころは、エーテル体種族の使者で、ネクロモンガーの侵略を食い止めるために、リディックを引っ張り出します。まぼろしみたいな、エルフみたいな、そして威厳のある役です。この映画の成功は、彼女のおかげと言っても過言ではないと思います。

久しぶりに男の子しちゃった映画でした。(^_^)
(No.1186 08月13日(金)23時42分)記入者:ひるで
TBとは

最初に、くだらない自己レスです。

>私もTB

この板ではもちろん、TB = ThunderBird なわけですが、昨夜の投稿のタイトルを見直したら、まるで「私も結核です」と宣言しているように見えてしまいました。
Tuberculosis(結核)の略語も "TB" で、かつてまだ結核の治療法が確立していなかった時代には、"TB or not TB, that is the question." という戯言もあったと聞いたことがあります。

>まず上野のゲーム博ですが、1400円の割には楽しめませんでした。

情報提供ありがとうございます。さすが板倉さん、もうすでに行っていらしたのですね。
それにしても残念。日本の美術館・博物館にありがちな、「ハズレの企画展」(企画展より常設展の方が見応えがあるというやつです)なのでしょうか...。去年の「モノづくり日本 江戸大博覧会」はけっこう楽しめたのですが。
確かに、「モノづくり〜」の展示品はもともとが美術品・工芸品だったので、「それを見られるだけでも貴重」「眺めているだけでも意味がある」わけですが、今回の展示品は、どれほど歴史的な意味を持つものであっても、所詮はただのマシンやパーツであって、「置いてあるだけ」では何の意味もない。美術品・工芸品のように "形を愛でる" のではなく "機能を示す" ような見せ方が必要だったということかもしれませんね。
10月までやってるはずなので、いずれ行ってきますが、科博ってふだんは安いのに企画展になると結構高いんですよね。

さて、昨夜のメカに関する愚痴ですが、これが多くの人にとってはおそらくあまりにも意味がないであろうということを、最も身近なサンプルである家人の言によって再確認いたしました。以下、私の投稿を横から見ていた家人との会話です。
(家人は、私とほぼ同世代です)

家人「スタジオぬえ、って何?」
私「気にしないでよろしい」
家人「エンタープライズ号のフォルムって、そんなに違うの?」
私「そこに書いた "参考ページ" を見よ」
家人「...。どこも違わないじゃない」
私「......。え! そ、そう?」
家人「私だってね、昔のロケットとエンタープライズ号の形が違うことくらいは分かるわよ」
私の脳内独白「ちょっと待て! ロケット? ただの推進装置と、恒星間航行する宇宙船を一緒くたにするのか、おまえは!」
家人「昔のロケットって、みんな円筒形でしょ。2001年のはちょっと違って、筒にボールが付いてて...」
私の脳内独白「だからそれは、"ロケット" じゃないんだってば!」
家人「スターウォーズのは平たかったよね。あの、最初にドーンと登場するでかいやつ」
私「最初にドーン? あれは平たくないぞ?」
家人「(Googleで SW 関連のページを見つけて)ほら、これこれ。あ、最初に出てくるのとは違うか...」
私「ミレニアム・ファルコンのこと? 最初の出てくるでかいのは帝国軍の船だろ」
家人「そうだった?」
私「あの、もしかして、アニメ版『銀英伝』でさ、ヤンの旗艦とラインハルトの旗艦の区別はついてる?」
家人「緑のと白いの」

ということで、以後、この手のネタは慎むよう心がけようと深く反省したのでした。
(No.1185 08月13日(金)23時41分)記入者:baldhatter
TBなど

「男の子ネタ」で失礼します
baldhatter 様、
まず上野のゲーム博ですが、1400円の割には楽しめませんでした。ENIAC は10進一桁を記憶
する1m位の装置が一個ありました。他に名前だけ知ってる古いマシンやPONGなど、
初めて実物を見ましたが「置いてあるだけ」という感じでした。あとはPC6001などが
歴史遺産のように展示してあるのを見て時の流れを感じたり。一番興味深かった
のはインベーダーの手書きマシン語プログラムくらいでした。

TB は未見ですが、確か "ER" のグリーン先生がブレインズなんですよね。どんな感じでしょう。パーカーは "Yes, milady." を聞きたいですね。
今はサトクリフ+アラン・リーのトロイを読んでます。映画のイメージが適度に
頭にあって良いです。特にイサカ王とパリス。ブラピはアラン・リーの絵に
override されました。

で何故今さらトロイかというと、『ハイペリオン』のシモンズが書いた、2004年ヒューゴー賞鉄板と噂されているIliumを読もうと思ってるためです。あらすじはアマゾンのページに書いてあるんですが、トロイア戦争を題材にしたSFです。『ハイペリオン』と同じく 500ページの大著で(book でなく tome ですね)しかもまだ完結しないので、長い付合になりそうです。
(No.1184 08月13日(金)11時34分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

私もTB

>サンダーバードの話をされれば、呼ばれなくても登場(笑)

おぉ、サンダーバード話には欠かせない、まっきーさんのご登場ですね。

以前に書いたように、予告編で気になったセリフがあってちょっと心が動いていたのですが、まっきーさんのお墨付き(?)ということなら、安心してこの週末に観に行こうっと。

>原作信者は「こんなの、サンダーバードじゃないやい」とぶーぶー言っているそうです。(白い都さん)

はい、ぶーぶー言ってます(笑)。
設定の変更は、まあ何とか容認できるのですが、TB2号とウルトラホーク1号とエンタープライズa型を三大仮想メカと信じている "メカ・ファン" としては、いかにも今風なフォルムに改悪されてしまったあのメカがどうしても納得できないのでした。

エンタープライズ号も、a型(オリジナルシリーズ)とd型(TNG)ではずいぶんフォルムが違いますが、あれはちゃんと "同じ名前を受け継ぐ別の艦" という設定になっているから何も問題がないのですね(参考ページ: http://www.komonet.ne.jp/~komochan/treky/6ship.htm)。そのd型エンタープライズをもってきて「これが、カーク船長の指揮するa型です」と言われたような気になる。それが映画版のTBメカだったりするわけです。

アムロ・レイが第1話で偶然搭乗してしまうモビルスーツが、突然ターンAタイプになっていたような...。

「ラピュタ」に登場するフラップター(羽根でパタパタ飛ぶやつです)が、スタジオぬえのデザインになっちゃったような...。

...などと、いつもながらのバカバカしい "男の子話" を書いてしまいましたが、通じる人には通じるかも、ですね。

ともあれ、白い都さんとまっきーさんのレビューのおかげで、観に行こうと改めて決意した次第ですが、最寄りの映画館は吹き替えのみ。V6---メンバーの一人が平成ウルトラシリーズで主役をはっていたかな、「犬夜叉」の最初の主題歌を歌っていたかな、というくらいしか私も知りませんが---は勘弁ですし、やはり Brains や Parker が原語で喋るのを聞きたいので、字幕版のかかっている劇場まで出かけることにします。

観たらまたレポします。

p.s.
お盆休みには、『マッハ!!!!!!!!』もぜひ観ておきたい。映画以外では、国立科学博物館にも行きたい。Eniac が(パーツだけだそうですが)来ているそうです。
(No.1183 08月13日(金)01時57分)記入者:baldhatter
次はサンダーバード

ハーブ様。

「王の帰還」が終わってからは馬の尻ばかり追いかけていて、「キング・アーサー」を観て久々に色々考えさせられました。

>「不信の自発的停止」とは、よほどの幸運 and/or 訓練がなくてはかなわないものなのかもしれません。

私には、とんでもない幸運がなければ無理だと思います。(汗)

---------
白い都様。

直接レスさせていただくのは初めてでしたでしょうか?(そうかもしれませんので、よろしくお願いします)

アーサーという人物は本当に厄介ですね。
アーサーの真実など見つけられるはずもないのに、ついつい追い求めてしまう。歴史からも伝説からも答えは出てこない。
だからみんな惹きつけられるのでしょうか。

サトクリフのアルトスがモデルであるという説、そう思いたいという人々(特にイギリスでは)は多いようですね。サトクリフがどのようにローマンブリテンや中世を検証したのか少し気になってきました。一度読んでみようかと思います。

--------
ひるで様、こちらこそはじめまして。

私も「キング・アーサー」を楽しみたかったんです。
なので、予告やサイト情報を極力排除していたんです。
それが失敗でした。(T_T)

私はアーサーに関しては実のところ非常にドライなんです。
「アーサー王伝説」はおとぎ話としてはとても面白く何度も読み返したのですが、歴史というものを勉強してからはアーサーに対する幻想は一切なくなりました。
ですから、どうせアーサーを映画にするんだったら、美しく愛と勇気に満ちた夢のような騎士物語にして欲しかった、というのが本音です。(^^;
歴史を利用し誤解を生むような中途半端な映画は二度と創って欲しくないと・・・(未だに達観できていません)

他所では“馬係”をやっておりまして、こちらにはあまりお邪魔しないのですが(英語が苦手なので)、これからもよろしくお付き合いください。

次は「サンダーバード」で童心に返って楽しんでこようと思います。
(No.1182 08月12日(木)22時30分)記入者:イルフ
骨髄反射

サンダーバードの話をされれば、呼ばれなくても登場(笑)
一応全シリーズをLD(DVDではナイ^^;)を持っている人間で、実写映画の話が出た時から情報を拾っていました。
そんな私が見ても面白かったですよ〜。

ストーリーは白い都様が書いていらっしゃる通り、主役がキッズで分りやすくて、ターゲットが子供だと言うことはありますが、楽しめる作品だと思いました。
情報を追ったせいで、設定は変えられているしメカのデザインも違うし不安が大きくなったことは確かで、その分「過度の期待をしないように。TVシリーズとは別物」と自分を戒めていましたが、そのおかげで失望より「頑張ってくれたなぁ」という思いでした。
もしかすると、男性ファンはレスキュー場面が少なくて、メカに対するワクワク感が薄かったかも知れませんが、ファミリー物としてみている私はたいそう楽しめました。
サンダーバードも、何処に視点を置くかでかなり見方が変わるものです(笑)。

細かいツッコミはあったりしますが、ブレンズと息子のファーマットが二人とも吃音(TVのブレンズがそうです)だったり、パーカーがちゃんとコックニー訛りで話してたり、嬉しいTV 追従もありました。
ペネロープがアクションをするとは思いませんでしたが。

だからといって、「レスキューが本筋。メカの活躍も見たい」という気持ちもありますので、せっかくだから続編が作られてそのあたりの醍醐味も味わいたいです。
が、果たして人は入っているのかな?

字幕は、「ここは意訳」という箇所がありましたが、それ程気になりませんでした。誤訳はなかったような…。
私の耳ですから、余り信用は置けませんけど。
(No.1181 08月12日(木)17時03分)記入者:まっきー
アーサーを楽しめたのは

白い都様
>真実の云々は配給会社が映画の内容とは無関係に作った売らんがための
>宣伝コピーとして無視しましょう
全面的に賛成です。ここから下の文章を書いていて、アップしようとしたら白い都さんのご発言がありました。でも、せっかく書いちゃったので・・・

イルフ様。初めまして!
アーサー王の伝説をこよなく愛してこられたこと、とてもよく分かります。
そして、キング・アーサーは確かに違和感でいっぱいの映画でしたね。

私の場合は、先に「史実をもとにして作った映画」という意識がありました。まず第一の違和感が予告編を見ての「なんでランスロットが出ているの?」でした。もともと別の伝説にいたランスロットを、あとでフランス人が王妃の宮廷愛の相手に持ってきて、更に修道士の一団が許しがたい罪として絶望的な話にしてしまったわけですから。「ランスロットがいる」というそのことだけで、もう史実とは離れているでしょう。

予告編による第一の違和感によって、私は頭を切り替えて「歴史と伝説から少しずつ取ってきて作った冒険的な創作」として受け入れる事にして、その後で映画を観たのです。ノルマン人が政治的な意図を持って、わずかな記録と伝承をもとにまとめた以前の、あるいは後の世の、各地の様々なアーサー伝説のように、現代にもそういう創作があっても良い、と思います。でも許しがたいと思われる方も多くいらっしゃるでしょうね。

1回目に観たとき「トリスタンまでいるの?」とびっくりしましたが、あとはもう「同名の別人」と唱えながら観ました。伝説のサー・ボーズと映画のキャラとの違いときたら、もう爆笑するしかありません。この映画はやっぱりアーサー王の伝説とはまったく別のお話です。時代だってツギハギでも構いません。

映画を楽しめた要素としてはいろいろあります。イルフ様も言っておられたピクト人の風俗の青いペイントや刺青は、私は記録にあるのはカエサルのガリア戦記ぐらいしか知りませんが、画面で実際に戦闘シーンで見ることができたことが嬉しかったです。
悪役も良かったですよ。といってもサクソン人ではありません。ゲルマヌス司教とローマ人マリウス、聖職者たち。前半部分でこれらの悪役が物語を盛り上げていたと思います。後半は、ギネビアやスタントの女性らの女戦士が戦うシーン、カッコよくてスカっとしました。私って楽しむ時は単純です。

次に映画化するときは、できれば古い伝説に基づいてランスロットやトリスタン・ガラハットなどの名前の無い、モーガンは善良な姉、モードレッドは子じゃなくて甥のアーサー王の物語を作って欲しいものだと思います。。。無理かも。。。面白そうじゃないし。。。やっぱり荒唐無稽な創作が必要になりそう。(爆)
(No.1180 08月12日(木)04時32分)記入者:ひるで
実写サンダーバード

を観てきました。
昨日はレディースディ、1000円ならいいかと思って。(神戸地区のレディースディは火曜日です。大阪地区は水曜日なので、阪神間の地の利を活かして両者使い分けております。)

私は往年の人形劇をほとんど知らないことが幸いして、予想以上に楽しめましたが、、、
主人公は隊員ではない子供達で、メカ描写や救助シーンはほとんどないため、
原作信者は「こんなの、サンダーバードじゃないやい」とぶーぶー言っているそうです。『指輪物語』と同じ現象ですね。
原作をご存知の方は、覚悟して見に行かれますように。

ストーリーをちょっとご紹介しますと、時代設定は国際救助隊創設まもないころ。今回主人公の末っ子アラン君は14歳の中学生なので、まだ隊員に入れてもらえません。僕もお兄ちゃん達と一緒に、救助活動したいよう・・・
そこに悪玉フッドの陰謀で、TB5号の宇宙ステーションがミサイル攻撃を受けて制御不能、3号ロケットで応援に出たジェフパパ&お兄ちゃん'sはステーション内に閉じこめられ、酸素が枯渇するのが早いか、大気圏突入が早いかの大ピンチ。
しかも、がら空きのトレーシー基地にフッドと部下たちが侵入して乗っ取られ、フッドはTB2号を利用して銀行強盗を企てる。
今や自由に動けるのは、アラン、ガールフレンドのティンティン、ブレインズの息子(名前忘れた)の子供3人組しか居ない! 果たして子供達はフッドを阻止できるか?
レディ・ペネロープと運転手パーカーのコンビが、脇役でいい味を出しています。

原作人形劇は本国イギリスや日本では有名ですが、アメリカでは売れなかった。そこで映画は、お子ちゃま路線でサンダーバードを知らない層への浸透を図ったものと見えます。
アメリカでヒットしたらば、続編を作りたいそうですが、思惑通りに行くかどうか。
私が観たのは字幕版(戸田奈津子)のほうで、例によって「〜を?」や、省略しすぎてわかりにくい台詞はところどころあるものの、明らかな誤訳というものには気づきませんでした。
日本語吹替版の声はV6だそうです。話題作りのアイドル起用はよくある話ですが(ワタシ、V6がどんなグループか知りません)、
アラン以外は端役と言っていいくらい台詞が少ないため、少々下手っぴでも実害はないと言えるかも。

--------------------
>アーサーの「史実」
> アルトリウスがブリテンにいた時代とローマ撤退の時期が百数十年も隔たりがある
これは知りませんでした。
イルフ様のおっしゃる通り、映画のアレを「史実」だとか、「実像」だとか主張されると、大変に違和感がありますね。
しかし、アーサー王伝説の元となった英雄はアルトリウス一人と決められるものではなく、
ブリテンを守るために兵を率いて戦った何人かの指揮官たちのエピソードが混ぜ合わさり、想像が付け加えられて、今日のアーサー王の物語にまとまっていったのだと思います。
ちなみに、サトクリフの『ともしびをかかげて』『落日の剣』では、ローマ撤退の二十年後くらいに、ブリテンの地方領主の地位を継ぎ、サクソン人と戦ったアルトスという人物が、アーサー王のモデルであるとされています。

だから、映画は単にそういう英雄の一人で、たまたまアーサーという名前である人物を描いたものと理解し、
真実の云々は配給会社が映画の内容とは無関係に作った売らんがための宣伝コピーとして無視しましょうw
(No.1179 08月12日(木)01時05分)記入者:白い都
帰宅報告&皆様ありがとうございます

長かった一週間のオフラインから戻って参りました、サイト主です。ムショからシャバに出たらこんな感じかしら?ってくらいの浦島状態です(大げさ ^^;)
本当に、皆様変わらずご投稿をお寄せくださっていて、もうもう、嬉しい限りです。

>おお、やはり現地でご覧になった人の感想はリアリティがある!(梅の一さま)

全くそのとおりで、お久しぶりのふ様、貴重な現地レポありがとうございました!
「華氏911」についての梅の一さまとのやりとり、実に興味深いです。社会問題意識のはなはだ希薄な(というか意図的に国際問題は見ない考えないようにしている)けしからん私ですが、機会があれば観たくなりました。

>アメリカがイランを攻撃したのは正当だと信じて疑わない人にとってはトンデモナイ映画でしょうね。
>アメリカの有力な政治家が目一杯やり玉に上がっています

反体制のスタンスで作られた映画だったのか。全然知らなかったです。タイトルのセンスからして一癖ありそう、とは思いましたが、やはり、と納得。
-----------------

<イルフ様
お久しぶりです、ようこそまたいらしてくださいました!

>少々過激な意見になってしまい気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。

だなんて、とんでもありません。私ハーブはすでに書きました通り、無知が幸いして楽しめた、ということなんで、背景をよくご存知の方なら当然の反応だと思います。何より

>以前の「エクスカリバー」のように伝説に拠るものなのかと思って観にいった

方であれば、あっけにとられ呆れ果てるのも頷けます。私はまるきり逆で、背景知識はない上、この板のご投稿のおかげで大枠は知ることができたから最適のスタンスで観て来られたわけで。むしろこんな能天気な観客もいるという事実のほうこそ、笑ってお許しを願いたいです(^^;)

(私が、そちらのお立場もわかります、と言うのは決して表面的に調子を合わせているのではありません。幾多の映像作品で同様の思いを味わっているんですよ、これでも・・・)。

「不信の自発的停止」("willing suspension of disbelief" ;文庫『妖精物語の国へ』P72より)とは、よほどの幸運 and/or 訓練がなくてはかなわないものなのかもしれません。
-------------------

さてようやくオンライン復帰できたのですが、その間の仕事も溜まっておりまして、おそらく書き込みはスローペースになりそうです。ご紹介の「赤毛のアン電子図書館」も見たいし、紅茶板のレスも早く書きたいのに(;;)

あ!そうだ。旅行出発直前に、ステラ様のNo.1169

>ハーブ様は、男の三つ編がお好き。トリスタンもあの方も三つ編でした。じゃ、レゴちゃんもお好きでは?

これには即レスしたくて身もだえしました(^o^)! 旅行中も思い出し笑いの種。時間がなくて書けませんでしたので、超亀になりますがこれだけは応答させてもらいます。
・レゴラスよりエルロンド卿でしたよ、そしてさらにヒゲ三つ編みのジャック・スパロウ登場に至って・・・じゃないってば。レゴラスに限らずFotRでは、三つ編みなしのガンダルフにもアラゴルンにも少年フロドにも、そしてそしてボロミアにもぞっこん惚れたって何度も言ってるじゃないですかあ〜! 断じて私は三つ編みフェチでも鬚フェチでもないっっ。

・・・失礼しました。まとレスとはいえ、真面目とお笑いが節操なく入り混じってしまいましたことをお詫びいたします。(^^;)
(No.1178 08月11日(水)23時49分)記入者:ハーブ
キング・アーサー

ハーブ様、みなさま、こちらでは大変ご無沙汰しております。「キング・アーサー」についての話が盛んなようですので、少し書かせていただきます。
私はこの映画にだいぶ違和感があったもので、こんな人間もいるのだということをご理解いただけるとありがたいです。

私は「アーサー王伝説」については「指輪物語」と同様20数年前とても惹かれ読みふけりました。その後歴史的な背景を多少独学でかじり(専攻は中国史でしたが)、その実像が深い霧の中であることを実感してきました。(但しサトクリフは未読です)
ですのでこの映画がどのように描かれるのか非常に興味があり、期待もしていました。
以前の「エクスカリバー」のように伝説に拠るものなのかと思って観にいったところ、“史実からアーサーの実像に迫ろう”とする試みだったことにまず驚きました。
アーサーがサルマート人ローマ軍指揮官アルトリウスではないかという説は以前から言われてきたことですが、映画ではローマのブリテン撤退と同時代で描かれていることには失望させられました。何故ならアルトリウスがブリテンにいた時代とローマ撤退の時期が百数十年も隔たりがあるからです。(ローマ側の史料では)
またアルトリウスの出生が父サルマート人母ブリトン人で、その血からブリテンを守る動機付けとしている点も史実と異なります。
よくN○Kの大河ドラマは史実に反しているといわれますが、それでも時間的な流れや人物の背景などはこの映画に比べたらずっとまともではないでしょうか。
ヨーロッパ中世は暗黒の時代といわれローマ以外に同時代的な史料がなく、資料のほとんどが(吟遊詩人などによって)語り継がれ数百年後に書き留められたもので、歴史的資料としては厄介なものばかりです。(「日本書紀」「古事記」のほうが歴史に近いといえるかもしれません)
しかし、伝説にたよらず史実からアーサーとその時代を読み解いてみようとするのなら、最低限守らなければならない事実というものがあると思います。

少々過激な意見になってしまい気分を害される方がいらっしゃったら申し訳ありません。
映画なんだからなんでもあり、といってしまえばそれまでですが・・・

最後にひとつ感心したこと。ピクト人(グィネヴィア、マーリン)が顔を青くペイントして刺青していたのに???と思った方もおいででしょうが、ちゃんとローマの史料に拠ったものなんです。(こんなとこだけ史料に忠実)
(No.1177 08月11日(水)03時02分)記入者:イルフ
アーサー王

残念ながらまだ、見に行ってません。
来週はいけるかな??

梅の一さま
そ〜〜なんですか!赤毛のアンのあのシーンもアーサー王なんですね。マリラのブローチ事件の時ですよね。
児童文学を読んでいると、アーサー王の話によく出会います。向こうではとてもポピュラーなんだと思ってましたが。
赤毛のアンにもあったなんて!
今、思いつくのは『マイティ フリーク』(「マイ フレンド メモリー」の題で映画化)とかトリイ・へイデンの新作とかだけですが・・・
(No.1176 08月09日(月)19時15分)記入者:馳ねこ
現地情報に納得

おお、やはり現地でご覧になった人の感想はリアリティがある!いろいろな人の話を聞いてみるものですね。
日本でもいい意味で物議を醸してくれるといいんですが。
全国ロードショーは8月21日から。



ここから、話の質が全然変わってしまって恐縮なんですが。
アーサー王ブームから派生して、先日ついつい「赤毛のアン」まで読み返してしまいました。
ここでアーサーが登場するのは、百合の乙女エレーンを小舟で流す、というくだりをアンが演じようとして、溺れそうになるというエピソードです。読み返して思い出したのですが、これはテニスンの詩『ランスロットとエレーン』からの引用だったのですね。

『ランスロットとエレーン』は、長編詩『国王牧歌』の一部だそうで、これについての詳しい解説を見つけました。なかなか内容が豊富で面白いです。アーサーとモンゴメリ、どちらにも興味がある方はご覧になってみて下さい。
翻訳者・松本侑子さんのホームページ内「赤毛のアン電子図書館」
ttp://member.nifty.ne.jp/office-matsumoto/annote28.htm

しかしここで紹介されているのは原文。どんなに美しい文章が書かれていても、分からないって悲しいですね。訳本を探さなくては。
(No.1175 08月09日(月)12時27分)記入者:梅の一
Fahrenheit 9/11 (cont.)

>>(アメリカでは)観る層も極端に偏っていて、映画の批評も所詮そんな一部の人が書いたもの

これは明らかな事実誤認です。公開第一週目、公開劇場数が少なかったのに
もかかわらず、全米観客動員数一位(ドキュメンタリーでは前代未聞)だっ
た背景には民主党支持者だけでなく共和党支持者の多くも見に行ったから
ですし、新聞評でもRotten Tomatoesなどを見ると、南部の保守的な地域
の新聞評の多くがそれなりに評価しています。

ちなみに僕が見に行った時も、共和党支持者と思われる男性が途中で
大きな声で悪態をつきながら退席しました。
(No.1174 08月07日(土)03時37分)記入者:ふ
「華氏911」の

私が聞いていた評判は、描き方も、(アメリカでは)観る層も極端に偏っていて、映画の批評も所詮そんな一部の人が書いたもの、みたいなことです。日本の公式BBSなどを見ると、極端に政治色の強い書き込みばっかり。これじゃあ日本でも見る人は偏ってしまいそう。宣伝は面白く見せようと頑張っているようなので、フタを開けてみるまで分かりませんけど。

しかしこのブッシュ大統領、よく似てる・・・そっくりさんですか?某英会話スクールのCMでブッシュのそっくりさんをやってた人と同じだったりして。
役者の層が厚いと色んな事が出来るんですねー。
(No.1173 08月07日(土)00時51分)記入者:梅の一
Johnny Depp

そういえば、Johnny Deppの新作"Finding Neverland"のtrailerも
やってました。お相手は"Titanic"のKate Winslet。前作の"Secret
Window"が超駄作だったので、ここらで頑張って欲しいものです。
(No.1172 08月06日(金)15時44分)記入者:ふ
下の書き込みで、、、、

血胸→結構
失礼しました。
(No.1171 08月06日(金)06時52分)記入者:ふ
映画

梅の一様、はじめまして。
日本での"Fahrenheit 9/11"の前評判、良くないんですか。こちらでは
Michael Mooreの政治的スタンスとは別に、とにかく一見の価値ありという
感じです。ただ、アメリカがイランを攻撃したのは正当だと信じて疑わない
人にとってはトンデモナイ映画でしょうね。アメリカの有力な政治家が
目一杯やり玉に上がっていますが、普通の日本人にとっては誰が誰だか
分からない人が殆どでしょうね。彼らが誰か分かれば、その分面白いで
すから、アメリカの政治に関心のある人ほど日本人でもよく"appreciate"
(なかなか日本語にしにくい言葉です)できると思います。

昨日は近くのIMAXでHarry Potter and the Prisoner of Azkabanを
見てきました。(映画自体は3回目)やっぱりIMAXは迫力、detailsが
断トツに違いますね。LotRについてPeter Jacksonがインタビューで
IMAX版を作りたかったが権利の関係でできなかったといっていましたが、
残念です。

今日はMatt Damonの新作の"The Bourne Supremacy"を見ました。
前作の"The Bourne Identity"よりも面白かったです。映画が始まって
すぐに、Eomerがロシア語をしゃべってるじゃないですか。しかも
Celebornまで出てる! オーストラリアやニュージーランドの俳優
がLotRのおかげでどんどんメジャーになっていくみたいですね。

映画の前にかかったtrailersの一つがNicolas Cageの新作"National
Treasure"なんですが、Sean Beanが血胸重要な悪役(?)で出ている
ようです。ストーリー自体はなんかDan Brownの二番せんじっぽい気が
しましたが、、、、
(No.1170 08月06日(金)06時48分)記入者:ふ
再びアーサー

今日、一本だけ映画に行っても良いことになり、悩んだ結果やっぱりアーサー見て来ました。二回目だと、大まかなストーリーは把握しているので、細部に目が行きます。騎士達の個性。騎馬のかっこ良さ。

先日の情報のこともありますが、やっぱり楽しかった。幸せ一杯で帰宅しました。場所はトロイを見た銀座プラゼール。10時半には窓口に思ったより長い列が。あせりました。その上の劇場でもやってるのに。そちらにお回り頂きたい(勝手)。女性は無論、ご年配の方も、夫婦50割引カップルも多かったです。

梅の一様、そういえば字幕監修こちらも付いていました。(しかしなっち節は有り)

映画を見ての発見その1。ハーブ様は、男の三つ編がお好き。トリスタンもあの方も三つ編でした。じゃ、レゴちゃんもお好きでは?

その2。この先は、未見の方はご覧にならない方が良いかと。







先週から何となく誰かに似てる…と思っていたんです。アーサー、渋くて素敵。でも、角度によって「 ル ー 大 柴 」に似てる。

失礼しました〜(先週一回目見てから即サントラを購入したステラです。)
(No.1169 08月04日(水)18時41分)記入者:ステラ
サイト主留守のお知らせ

私としてはこのタイミングで大変残念なのですが、
毎年恒例の、帰省+行楽(?)家族旅行で留守にします。今年はお盆のラッシュをずらして、8/5〜8/11を予定しています。その間はたぶん完全オフラインです(PC持って行けないし、インターネットカフェなんぞなさそうなエリア)。

いつものことですが、サイト主レスがないだけで、今までどおりに皆様で楽しくおしゃべりを続けていただけたらいいな、と思っております。戻ってきた時にご投稿を読ませていただくのはこよない楽しみですので。何も増えてなかったらきっとさみしい(^^;)

それではしばし、ごきげんよう、でございます。(^.^)/~
(No.1168 08月04日(水)14時12分)記入者:ハーブ
映画話に便乗

ふ様、こんにちは。
"Fahrenheit 9/11"、邦題「華氏911」ですね。そうなんですか、あまりいい前評判は聞いていなかったので観るのをためらっていたんですけど。こういうのは時期を外すと面白くないでしょうしね。情報ありがとうございます!

それから、皆さんのキングアーサーレポートも楽しく読んでます。トロイとキングアーサー、同じ戦争ものならどちらを観よう・・・と迷った末、トロイを蹴ってしまったので、つまらない映画でなくて良かった。とりあえず白紙の状態で観てきます。
アーサー王関連の本の紹介も、充実していて参考になります。読む本がいっぱいでしばらく楽しめそう〜。ありがとうございます!

今月の映画の日は、ハリーポッターを観てきました。かなり前ですが、Cindy様やにゃんこ様、ステラ様が「子役の成長ぶりが微笑ましい」と書かれていたのが印象に残っていて、それを観るためだけに行ったようなものでして。子役達3人は、ほんとに可愛くて、ほんとに微笑ましかったです。これから14才、15才と成長していくのが楽しみ・・・すいません、昔好きだったSFジュブナイルを思い出して、思い切りツボを押されています。
ところでこの映画、字幕監修に、原作の翻訳者である松岡佑子さんがついているんですね。これもやはり、かなり異例のことなんでしょうか。しかしなっち節を撲滅するには至らず、残念。同業者だと却って指摘しづらいのかな、なんて勘ぐってみたりしました。

「ヴァン・ヘルシング」の予告編見ました!デヴィッド・ウェンハムが移った瞬間、近くで「ファラミアだ!」という声が上がりました。確かに長髪でファラミアのイメージに近いかも。すぐに分かりますよ。
(No.1167 08月04日(水)12時32分)記入者:梅の一
Fahrenheit 9/11

皆さん、お久しぶりです。
映画の話で盛り上がっていますね。僕は昨日、"Fahrenheit 9/11"を
見てきました。「面白い」というと不謹慎なのかもしれませんが、
面白かったです。(ただし楽しい映画では決してありません。何度か
目をつぶりたくなるような映像も出てきます。)日本公開ももうすぐ
ですね。ぜひぜひご覧になられることをお勧めします。
(No.1166 08月04日(水)02時27分)記入者:ふ
絵本のこと少しと、King Arthurネット予告編

あんどん様、ようこそいらっしゃいませ! ロムして下さってたんですね、ありがとうございます(^o^)

>絵本「みにくいシュレック」ウィリアム・スタイグ作 もぜひ読んでほしい! 
そういう絵本があるとは知りませんでした。今なら店頭にも出ているかな?(私はアメリカのアニメの絵が苦手で・・・ニモも何も見てないんです)
海外の絵本って、面白いのが多いですよね。高校の時に知って忘れられない本、人にも勧めたり贈ったりしているのは
  The Missing Piece (by Shel Silverstein)
です(和訳は評価が分かれているらしいですが、私は残念ながら否定派。先にあの単純な英語を見てしまうと、訳者の勝手な解釈「ぼく」には強い拒絶反応が)。

<baldhatter 様
おお、King Arthur 観て来られたんですね!
>個人的には敵サイドのあるキャラクタが完全にツボでした。この絵の左のヤツ...。

えっ、私は右です、右! ドワーフ編みヒゲの戦う老人(^^;) でもその5倍くらい、鷹のトリスタンにやられました。サーのつかないガウェインも、ランスロットも良かったし、さらに美味しいことには、タイプの違う美少年が・・・おっと(^^;)
ヒロインにばかり目が行きますが、台詞もろくにない少年の母(ローマ人)までも、華美な衣装によらない貴婦人らしさがあって、よかったです。本当、「どのキャラも良い」映画でした。

>トレイラーだと、**** の部分が言い換えてあってビックリでした。
思わずネットで探して見てしまったじゃないですか。
http://kingarthur.movies.go.com/main.html(英語公式ページ、充実してます)

"Don't worry, I won't let them touch you"
! なるほどです。そうだ、緊迫したシーンだし、双方にこりともしないので、「冗談」とは思わなかったんだった(ていうか見直してもやはり、冗談って感じではないです)。それにしても、ネットで初めて見ましたが、予告にあって本編にないシーンがいっぱいありますね。ますます、「完全版」DVDが待ち遠しいです。
(No.1165 08月02日(月)23時57分)記入者:ハーブ
シュレック2

今日、いきなり暇になったので、夫婦50割引を活用して「シュレック2」見てきました。日比谷スカラ座は久し振りです。とても大きくて見やすい映画館でした。「ヴァン・ヘルシング」やるそうで、また来られたら良いな〜と。

「シュレック2」、はい、笑いまくりました。おとぎの王国にスタバやバーニーズがあるなんて。細かい所にも遊びがあります。バーのハッピーアワー(ビールなど割引になる時間帯)の張り紙が、アンハッピーアワーになっていたり、パロディーも山盛り。

baldhatter様、ツボのキャラ、私もちょいと気になる存在でした。上映中は、アーサーとホーンブロワーもといランスロット、キーラ、トリスタンに気を捕られていましたが、確かに個性的です。

DVD買うならやっぱり「キング・アーサー」、どちらか一方ならR指定です(笑)。

個人的にはにゃんこが好きなので、アントニオ・バンデラスの長靴を履いた猫がお気に入りです。DVDで検証したらもっと発見があるのでしょう。
(No.1164 08月02日(月)21時03分)記入者:ステラ
Arthurはどう読むか

(タイトルは、観た人だけに意味があります)

レディースデイも学割も50歳割引もないサラリーマン(まだ言ってる...No.1053参照)にとっては貴重な「映画の日」が、しかも昨日は日曜日ということで『キング・アーサー』行ってまいりました。

ネタバレはまだ慎んだ方がよさそうなので、ちょっとだけ。

・いい映画ですが、全体に不完全感があり"勿体ない"仕上がりでした。帰宅してからステラさんの情報を見ておおいに肯いてしまいました。
・イングランド(厳密な表現ではありません)の風景と空がきれいでした。
・キャラはどれも良いのですが、個人的には敵サイドのあるキャラクタが完全にツボでした。この絵の左のヤツ...。
http://entertainment.msn.com/movies/gallery.aspx?photo=322163&gallery=5083

以下は、これから観に行く方へのアドバイスです。
・"フィクションの世界を全肯定する"姿勢で臨むことをお奨めします。指輪ほど原作に思い入れのある人は少ないと思う(そもそも固定した"原作"がない)のですが、とにかくこの映画での解釈と設定は受け入れてしまう、が吉です。
・脚本自体、あまり親切ではないのですが、キャラどうしの呼びかけに固有名詞を入れることで人物紹介を済ませています。が、字幕には固有名詞がほとんど出てこないので、英語セリフの中で少なくとも呼びかけ固有名詞だけは聞き取るようにしましょう(パンフレットであらかじめキャラを把握しておくというのも、この映画に限ってはアリかと)。

ところで、公式サイトなどあちこちでトレイラーをダウンロードできるのですが、

>はい、英語のほうでは、「心配しなくていいわ、あなたが****されないように守ってあげるから」でした。

トレイラーだと、**** の部分が言い換えてあってビックリでした。
(No.1163 08月02日(月)12時37分)記入者:baldhatter
スチームボーイ

アーサー王の話から、クリスタルドラゴンまで出てツボでした。
ステラさんの情報を読んで、ははあ…と。

ところで、スチームボーイを観てきました。すごく細かい作画なので、これこそ映画館で観るとよい逸品だと思いました。ストーリーやキャラへの好みはともかく。
技術担当さんはお好きでは?
(No.1162 08月02日(月)11時25分)記入者:ゴン
シュレック2も楽しそうですが・・

こちらでは、はじめまして。
いつも皆様の熱いコメントに 映画館に行きたくなって仕方の無いあんどんです。

エルフのマント様、にゃんこ様おふたかたのコメントを読んで やっぱり観に連れて行ってあげようかな、と思いもするのですが。原作の不憫さを考えると、足取りがヤヤ鈍ってしまいます。

そこで一言、「観にくいシュレック」いや、絵本「みにくいシュレック」ウィリアム・スタイグ作 もぜひ読んでほしい! 大抵の図書館にはあるはずです。 「歯いしゃのチュー先生」や「ロバのシルベスターとまほうのこいし」「ピッツァぼうや」等の作者の描くシュレックは、もっと強烈で 映画とは 人魚姫とリトルマーメイドくらいの別物でーす。

絵本好きなもので、どうしても叫ばずには居られなくなりまして、失礼致しました。
遅れ馳せながら チョコレート工場も大好きで、デップのワンカさんも心底楽しみにしています。こちらはきちんとした小説になっているのですから、あまり別物にならないでいてほしいと願って止みません。 


(No.1161 08月02日(月)01時39分)記入者:あんどん
やっぱりそうか(King Arthurネタバレ含む)

ステラ様、情報ありがとうございます。

>監督のフークアは当初、大人向けのR(成人)指定映画を製作する予定だったが、夏休み公開ということで、一般受けのするPG-13指定に変更された。

取ってつけたようなあのハッピーエンドシーンは、やっぱり後から「撮って付けた」ものだったのね!(いやホント、絶対そうだと思ってました。監督の意思に反して、プロデューサーの意向で無理に、ってのが見え見えだったもの)
でも、もう慣れているので別にがっくりもしないで、上手に脳内カットした私です。とにかくアレは西洋人の刷り込みで・・・おとぎ話は王子様とお姫様が結婚式しなきゃ終わらない、結婚式はキスしなきゃいけない。諦めてます。あんなものは絵の額縁みたいなもんで、「あってもなかった」ことになってます、はい。

>ブラッカイマーはフークアに申し訳ないことをしたと考えており、フークアがめざしたR指定版の「キング・アーサー」をDVDで発売するようディズニーと取り決めを行った。

よし、ちゃんとそれ実行しろよ、D社! もとい、ぜひ、お子様向けでない完全版を出してください。お願いします。
-----------
にゃんこ様、今回は私とは重なってないですけど、いつも映画鑑賞記ありがとうございます。あ、でも予告は同じもの見てますね(^^;)

>「ヴァン・ヘルシング」の予告編
>となく「リーグ・オブ・レジェンド」のような感じの作品になっているような気がしましたが
同感です。しかし、ウェンハムに気づかなかった私。許してください・・・
(No.1160 08月01日(日)17時02分)記入者:ハーブ
パロディ満載のシュレック2

次女と観て来ました。
字幕版が観たかったのですが、字幕版は夜しかなくて、やむなく吹き替え版を観ました。
地元(と言うか、隣町ですが)のシネコンのTOHOシネマズとワーナーマイカルは、いつの間にか『アダルト・若者むけのTOHO』、『ファミリーむけワーナーマイカル』という感じになっています。
ファーストデーサービスで混雑しているTOHOでなく、ワーナーマイカルに行ったら、小さな子供をつれた親子連れがいっぱいでした^^;。(あ、私も親子連れでしたけど;)

>猛暑でとろとろに溶けてしまった脳ミソで観るにはお薦めです。(エルフのマントさま)

本当にそうですね。
小さな子供にはわからないような名作「地上より永遠に」から「フラッシュ・ダンス」「恋のゆくえ・ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」「LotR」「スパイダーマン」等、パロディ満載。いくつあったかは数えませんでしたが・・・。
アニメですが、やっぱり「シュレック」は大人向けなんじゃないのかなぁ、と思ったのでした。

あ、それから9月公開の「ヴァン・ヘルシング」の予告編を観ました。
何となく「リーグ・オブ・レジェンド」のような感じの作品になっているような気がしましたが、デヴィッド・ウェンハムがファラミアとも、「ダスト」のルークとも、「ムーラン・ルージュ」のオードリー(!)とも全く違う感じで、ちょっと期待。
(No.1159 08月01日(日)15時59分)記入者:にゃんこ
キング・アーサー情報

先入観ゼロで見たおかげか、後になってずーんと好き好き度が増して来ています。ハーブ様のおっしゃる「パイレーツオブカリビアン」や、「M&C」のように。

さて、とーこさんのサイトに裏話がでています。引用させて頂きます。

[この映画の公開は当初12月が予定されていたが、映画会社(ウォルトディズニー)の都合から、急遽公開が夏に繰り上げられた。監督のフークアは当初、大人向けのR(成人)指定映画を製作する予定だったが、夏休み公開ということで、一般受けのするPG-13指定に変更された。これによってフー
クアは当初予定したものとは全く異なる映画を製作する羽目になった。

ディズニーとプロデューサーのブラッカイマーは、映画を明るくするために、USプレミアの13日前に、子供の名前のことでランスロットがボースをからかうシーンの追
加撮影を行った。だかさらにドラマチックな変更はその数日前に行われた追加撮影だった。オーウェンとナイトレイは500人のエキストラとともに、イングランド北部でハッピーエンドの撮影を行ったのだ。
ブラッカイマーはフークアに申し訳ないことをしたと考えており、フークアがめざしたR指定版の「キング・アーサー」をDVDで発売するようディズニーと取り決めを行った。]

と言う事は、DVDが二種類出る可能性があるって事です。どうしよう、両方入手したくなった(まだ決まってもいないのに)。

さらに、キング・アーサーに詳しい方ならご存知のマリオン・ジマー・ブラッドリーの「アヴァロンの霧」が、8/21,22BS2で放映されるようです。ストーリーはかなりシビアなものとか。ううう、楽しみです。

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/avalon/index.html

(No.1158 08月01日(日)10時34分)記入者:ステラ
ネタバレ個人レス(すみません)

<エルフのマント様
あーなるほど、確かにそういう会話はありました。「お下品」とは思わなかった私に問題があったのか(^^;)
はい、英語のほうでは、「心配しなくていいわ、あなたが****されないように守ってあげるから」でした。前言撤回です。

(なお、映画館で吹き替え版を見ることは私はありません。唯一の例外がTTTでした)
(No.1157 08月01日(日)01時47分)記入者:ハーブ
シュレック2 観て来ました

ストーリー展開は第一作以上にバレバレなんですが、いや盛り上がる盛り上がる。
最近の映画はちょっとばかしこむずかしいこと言い過ぎてるんじゃないか?と言わんばかりの快作でした。(私にとっては)
猛暑でとろとろに溶けてしまった脳ミソで観るにはお薦めです。

----------
>>ランスロットとグウィネビアのお下品なジョークが意味不明だった。(笑)(No.1133 エルフのマント様)

>そんな会話、なかったですよ・・・?

あれ? ランスロットじゃなかったのかな? それとも例のごとく私の考え過ぎだったのかな?
(以下ネタバレ)




氷上でサクソン軍を迎え撃つところなんですが、ランスロット(だったと思うんですが?)が弓で参戦しようとするグウィネビアに「怖いだろ? 女に飢えた男の群れだ」みたいなことを言うんですよ。それに対するグウィネビアの返事が字幕で「私が守ってあげるわ」になっていたんです。

私は最初、会話になっていないと思ったんです。ひょっとして「自分の身くらい守れるわ」ってこと?と思ったんですが、後で、もしかして「自分の心配をしたほうが良くなくって? ハンサムさん」という切り返しだったのではないか(笑)と思い直したんですが、吹き替えは違っていましたか?
(No.1156 08月01日(日)00時59分)記入者:エルフのマント
King Arthrur 観て来ましたっ! 

もう、いきなりですがはっきり言って私には

滅 茶 苦 茶 面 白 か っ た

です。これから観る方に期待させちゃいけないとか、映画の評価は個人差が激しいから、とかいうことはちょっと脇へ措かせていただきます。正直こんなに100%楽しんだ映画はカリブの海賊以来、というほど。
「劇場でやってるうちに行ってよかった!」身近な人間には「打ち切り前に早く行け〜」です。
あと2回は行きたい(無理)、DVD絶対買うぞ!(どこの回し者でもありません ^^;)

『王の帰還』を絶賛していた未読者の観客はこんな感じだったのかなあ。一応ちくま文庫だけは事前に読了してましたが、「こんなのマーリンじゃないー!」とか、そういう「自分のイメージとのギャップに唖然」というのが全然ない(free from)のも幸いしたのでしょうか。アーサー王伝説のみならずイギリス史もろくに知らない(ピクト人とかサルマート人については知識皆無、ローマがいっとき一部を支配したが去ったとか、ノルマンコンケストとか、高校の世界史の記憶のみ)ですから、

>通常のアーサー王伝説と違って、原アーサーといいますか、傭兵隊長アルトゥールの物語に近いようですよ。(No.1109)
>素直に楽しめばいい作品だと思います。ご心配の方もいらっしゃる「グィネビアの戦闘メイク&スタイル」ですが、違和感はありませんでした。戦う事自体も、とても自然だと思いました。(No.1132)

というひるで様のお言葉に、改めてうなずいてます。付け加えるなら、男たちの面構えがいい、そしてヒロインもよかったです。これ以上はネタバレになりそうなのでやめますが、過去ログアーサー王関連発言見直してたらどうしてもあと二点だけ書きたくて

>ランスロットとグウィネビアのお下品なジョークが意味不明だった。(笑)(No.1133 エルフのマント様)

そんな会話、なかったですよ・・・?

>アーサーが血筋を示す、石に刺さった剣が、この映画では「聖剣エクスカリバー」とされているらしいことが、気になりました。(No.1139 白い都さま)

大丈夫です。本編では「聖剣エクスカリバー」って言葉は出てこないし、石に刺さってもいませんでした(チラシも予告編も私は見られなかったのですけど)。

それにしても、ますます『ともしびをかかげて』を読みたくてたまらない。読みかけのマロリー下敷き中世騎士物語を後回しにして、注文しようかな。訳者も猪熊葉子氏で、紅茶板で「新版の杉山さんの訳より、自然で心に訴える訳文」と言われていましたし(参照:[342] SAS様ご投稿)

あー困った、夏休み恒例帰省旅行は目の前で、そのための前倒し締め切りがのしかかっているというのに〜(;;) 幸福な悲鳴の、にわか「アーサー王/サトクリフファン」です。
-------------------
あ・・・字幕は見てません。ひどいらしいとは聞いてますが・・・(ごめんなさい)。
(No.1155 07月31日(土)23時13分)記入者:ハーブ
R. サトクリフ

亀ですが、白い都さま、No.1142 でご紹介ありがとうございました。
ずっと読まずに来てしまった理由がよくわからない(とっくに読んでいていいはずの)作家のひとりだったのですが、いよいよアーサー王シリーズから読み始めました! やっぱり原書にして良かった(訳は見てないので、比較して言っているんじゃありません ^^;)。ペーパーバックにつきものの書評引用には(以下意訳)

「サトクリフはアーサー王伝説の数々の部分を実に滑らかに統合し、輝くような「全きひとつのもの」をつくりあげた。文章は流麗で、死語と化した古語を使うことなく、往古の王の宮廷にふさわしい人物たちを生き生きと描き出している」

とありますが、まさにそういう本です。マロリーは資料だがこちらはれっきとした読み物! 冒頭、少年マーリンから始まるところがすでにツボで、一気に引き込まれました。

また、筆者本人の言として(あまり上手くない訳ですが、なるべく忠実にしたつもり)

「多くの人がそうだが私もまた、アーサー王伝説の背後には、実在の人物がいたと思う。王ではなく、輝く鎧も円卓もなく、おとぎ話のキャメロット城もないが、国土に侵入してくる敵を全力で撃退した、ローマン・ブリテンの戦争指導者(a Roman-British war leader)が、確かにいたと信じる。私は『ともしびをかかげて』『落日の剣』で、彼について書いた(略)。
 本書 The Sword and the Circle は、マロリーに拠っているが、私は盲目的に彼に従ったのではない(原語slavishly=奴隷のように)。吟遊詩人というのは、自分に伝えられた歌をそのままに歌うことは決してない――必ず何かを省略し、何か自分の創作を加えるものなのだ。再話(retelling)のたびごとに、物語は語り手の一部を取り込み織り直される。私のこの再話(retelling)においても、然りである」

改めて、白い都さまのご投稿にうなずくことしきり。当分は、サトクリフどっぷりの日々が続きそうです(読書の時間が足りないけど)。早く他の著書も読みたい!

で、こうなったら映画『キング・アーサー』も観ずにはいられません。明日は行けるか?
(No.1154 07月30日(金)23時31分)記入者:ハーブ
キング・アーサー

遅ればせながら、見てきました。新宿ミラノ座、大きくて良いですよ。衣装も4点飾ってある(ただし、お洋服を着せる専用のボディを使用していないので、皆背が低い。中腰のポーズみたいです。)。

映画自体は、結構楽しめました。しかし、エルフのマント様のおっしゃるように、

>タイトルを『あるローマ人の物語』とでもしておいて、最後の最後に「広く人々に愛され、数多の作家にインスピレーションを与えたアーサー王と円卓の騎士達の物語。そのアーサー王のモデルが彼だと言われている。」と締めくくったほうが良いような中身でしたね。

はい、全く同感。

配役に関しても、キーラばかりクローズアップされているようですが、クライブ・オーウェン(アーサー)は、予告で受けたイメージより役にはまっていると思います。ホーンブロワーから2人も出ているし(ヨアン・グリフィスのランスロット…まあ立派に成長して。くるくる巻き毛だったのね。そして、アーサーたちの家臣スタイルズがショーン・ギルダー)、他の役者さんも(一からげで失礼)なかなか良い味だと思います。サントラもハンス・ジマーで盛り上げます。単調になりがちな幾つかの戦闘シーンのアングルも工夫がしてありました。

キーラはやっぱり逞しく、美しい。

騎士達が馬を乗りこなすシーンも良かったなぁ。くるりと力強く回転して敵を切る仕草も。また見に行きたいなぁ〜。でもシュレック2やスチームボーイも見たいし…。
(No.1153 07月30日(金)18時29分)記入者:ステラ
過去ログ

過去のページを保存しているサービスとして http://www.archive.org というのが
ありまして、"wayback machine" というところにURL を入れると保存してある
過去のページを表示するんですが、残念ながらこのBBSは記録してないようです。
途中まで読まれて期待されたとしたらスミマセン^^;

アーサー王はハーブ様と逆でこれからマロリーを読む予定です。サトクリフ
版とどう違うか興味深いです。表紙はあえて気にしないようにしてました^^;
(No.1152 07月28日(水)11時26分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

過去ログ閲覧について

みなさま、過去ログの件、ご迷惑をおかけしております。過去ログ保持のmax数のことなどすっかり失念しておりました。
Google のキャッシュにも、さすがに残っていませんでした。

応急的な処置ですが、過去ログ閲覧の方式を含めて変更を行いました。トップのリンクをご覧ください。

・初期ページの発言表示数は、20 → 25 にしました。流れが案外速いので(^_^;)
・[LOG PAGE] で表示される過去ログ数は、999 → 500 にしました。だいぶ重くなってきたようですので。
・No.1000 より古い発言は、[999 以前] のリンクからご覧ください。当然ながら、[LOG PAGE] と一部重複します。また、現時点では最古の発言が No.112 です。

いずれ、もう少しきれいな形式にしたいと思っていますが、当面はこれにてご容赦のほどを。
(No.1151 07月28日(水)10時59分)記入者:技術担当
【お願い】過去ログ保存している方、いらっしゃいませんか?

突然すみません。昨夜気づきましたが、この板の発言数がログで保持できる数をとっくにオーバーしていました。古い発言(No.2〜No.111)は、技術担当のPCからも消えてしまっていたのです。

わずかな希望にすがりたく、おたずねします。最初期のOff板記事を保存している方、もしいらっしゃいましたら、ハーブまでご連絡くださいますよう、お願いいたします。

(なお、No.112以降の記事については、消えないで閲覧可能にすべく、技術担当が作業にかかっております)
(No.1150 07月28日(水)09時34分)記入者:ハーブ
「キング・アーサー」の予習には

> 表紙イラストのひどいこと(ハーブ様No.1148)
私はさほど酷いとは感じませんでした。
60年代スペースオペラのパルプ雑誌風。マーリンの烏帽子のような尖り帽子が笑えます。

カバーは日本版のほうがセンスが良いですね。(センスが良いのは装幀のみですが)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562033967.09.LZZZZZZZ.jpg

UK版Puffin book の表紙はハーブ様がお買いになったUS版Penguin USA と全く同じイラストです。
他に、三部作合本というのがありました。こちらはいたって普通なり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0099401649/250-5313447-5615467

> 『キング・アーサー』、伝説の要素はほとんど入ってないと聞きました。(みっち様No.1146)
某巨大匿名掲示板で、さんざんにケナされていました。
曰く、予告編は忘れろ、アーサー伝説を知らなければ楽しめる、と。

参考文献には、サトクリフのアーサー王シリーズではなく、
『ともしびをかかげて』(The Lantern Bearers)と、その続編『落日の剣−真実のアーサー王の物語 上・下』(Sword at Sunset)のほうが適当かもしれません。
私は『落日の剣』も同じ理由で手つかずなのですが・・・
(No.1149 07月28日(水)01時22分)記入者:白い都
チョコレート工場一気読み

・・・してしまいました。昨日の午後アマゾンより到着、サイト主レスもペイ仕事も放り出して(放り出せない家族の食事作りなど最低限の家事だけ)、ハマりきって午前3時半に読了。いやー面白かった! (これをやるから図書館のそばには住めないのじゃ)

>「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」で初級者用の推薦図書として紹介されていたのがこの本(douglas様 No.1123)

たしかに英文としては、日本の高1生の夏休みに課題図書にできそうかも。初めて読む洋書(ペーパーバック)、としては the Hobbit より読み易いでしょう。しかし何たってR.ダールですから、語彙・構文の平易さにだまされてはいけない。「大人が読むに耐える」どころか、久々に英語の名文(?)を堪能しました。それにしても、子供向けの本のはずがこのブラックな味わい、なんともイギリス的! そして挿絵がまたいい(私が買ったのはPUFFINで、illustrated by Quentin Blake)。

まっきー様が夢の記憶を呼びさまされたお話、いいですね(^o^)! そして馳ねこ様の

>ダールは大人になって読んだのが残念です。子供のときならもっと楽しかったに違いない!って思ってしまいます。

これもわかるけど、大人になって読んでもこの一冊は楽しかったですよ!
映画館に行くのが待ち遠しいです。(はっ。まさか日本公開しないなんてことは・・・)

------------以下ちょっとネタバレ-----------

で、ワンカ氏初登場場面のご紹介。
14章 Mr. Willy Wonka
(服装描写の後に)
  Covering his chin, there was a small neat pointed black beard---a goatee. And his eyes---his eyes were most marvelously bright. They seemed to be sparkling and twinkling at you all the time. The whole face, in fact, was alight with fun and laughter.
  And oh, how clever he looked! How quick and sharp and full of life! He kept making quick jerky little movements with his head,...

ここまでだって、もう私の頭の中ではジョニー・デップが生き生きと動いてしまいましたが、次の一文にはノックアウト。

Suddenly, he did a funny little skipping dance...

こっこれは『妹の恋人』の時の、芸人デップ! あーこりゃ気の毒に、私がいくらクリストファー・ウォーケンをひいきしたくとも、勝ち目ないわ。この原作が好きで映画化したい監督なら、デップを採りますよ。納得。

(どマイナー映画『妹の恋人』の参照は、No.635ハーブ、No.636ともとも様)
---------------
すみません、完全に一個人の投稿です。しかも続いてサトクリフも着きました。ますます自分の勝手に時間を使いそうです。

ちなみにこちらは、打って変わって表紙イラストのひどいこと(-_-;)信じられないよー
http://images-jp.amazon.com/images/P/0140371508.01.LZZZZZZZ.gif

本文中にこのイラストがあるわけじゃないけどねえ…写真見てから版を選べばよかった・・・
(No.1148 07月27日(火)14時18分)記入者:ハーブ
『キャメロット』

 そーいえば、この映画も王妃様がいやに顔が A 姫してましたね。
それが気になって気になって、なかなか話にのめり込めませんでした。
アーサー王のリチャード・ハリスも、ダンブルドア校長で最後を飾りましたね。ご冥福を祈ります。
(No.1147 07月26日(月)22時31分)記入者:金のたてがみ
アーサー王……

Y訳+H書房出版によるアーサー王を買ってしまっているみっちです(爆)。ついでにいうと、同コンビの「ローヴァーの冒険」も買ってしまっています(T_T)。当時は、なにも知らなかったもので。まあローヴァーはともかく、アーサー王の方は、最近読み直していないので自信ないですが、そんなに変じゃなかったと……思いたい。

『キング・アーサー』、伝説の要素はほとんど入ってないと聞きました。ちょっと気になってましたが、『トロイ』も観なかったし、みなさんの話題に入れそうにない……。ミュージカル映画『キャメロット』では、アーサーにいまは亡きリチャード・ハリス、グィネビアにバネッサ・レッドグレーブ、ランスロットにフランコ・ネロが扮していて、なかなかはまっていたという記憶があります。子供と『ポケモン』観てしまったので、夏休み映画はこれで終わりかも(あう〜)。
(No.1146 07月26日(月)17時45分)記入者:みっち
生存報告、もとい帰宅報告

うちに帰ってきました。サイト主不在中も、三つの板にそれぞれご投稿いただきまして、ありがとうございます!
レスは明日以降になりますが、お許しください。

ワンカさんとサトクリフのアーサー王は洋書待ち。『アーサー王の死』(ちくま文庫)は移動中に読み終えました。子供が夏休みなので映画館はいつ行けるか・・・DVDも出遅れたのでレンタルできず、紅茶板のさんちゃん様ご報告に感謝です。走り書きまで。
(No.1145 07月25日(日)21時06分)記入者:ハーブ
チョコレート工場(ちょっとネタバレ?)

子供の頃に一度読んだはずなのに、断片的にしか覚えてなかったので、図書館で借りて来て改めてて読み直しました。
最後の方を読んで思い出したのが、「そういえば、これ読んで町の中を縦横無尽に飛び回るケーブルカーの夢を見たことがあったなぁ」ということ!
エレベーターではない所が笑えますが、子供心によほど印象深かったんだなぁ。
そして、それを思い出した自分にもびっくり。

ゴンさま
>Deppのワンカさん、ぴったりだと思います。

ハイテンションなワンカさんでしょうね、きっと。うふふっ。


(No.1144 07月25日(日)13時46分)記入者:まっきー
エクスカリバーDVD

『エクスカリバー 聖剣伝説』のDVD が出てています。
熱帯雨林で勧められてしまいました。
ちょっとお値段が張るのが難点ですが。

>アーサー王はY訳+H書房出版であることに恐れをなして、私は手を付けていません。(白い都さま)
 同感です。あんまり、アーサー物に専門でもないのに手を出して欲しくないです。
(No.1143 07月23日(金)01時34分)記入者:金のたてがみ
ローズマリ・サトクリフ

> 訳文はどうですか?<和訳サトクリフのアーサー王をお読みの皆様
ちょっと誤解を招くかもしれないと思いますので、補足説明。
私が「サトクリフ」と申したのは、「ローマとブリテンのどちらに帰属するか」という問題設定のしかたのこと。
映画予告編のアーサーは「俺はローマでもブリテンでも、戦えるならどっちでもいいんだ」みたいな脳天気なことを言っていましたから、それが主題ではないようですが。
通常、アーサー王伝説にはローマ帝国はあまり出てこないので、ローマとブリテンを対比させる視点が珍しいと思っただけです。

ローズマリ・サトクリフはイギリスの作家で、児童向けに、イギリスを舞台にした時代小説を多く書いており、中でも、ローマ帝国統治下のブリテンを描いた、ローマン・ブリテンのシリーズが有名です。
私が挙げたかったのは『ともしびをかかげて』。ローマ軍がブリテンから撤退する時代に、ローマ兵として軍団に忠誠を尽くすか、家族の居るブリテンに留まるかに悩み、ついに軍団から脱走してしまう青年の、波瀾万丈の人生です。
サトクリフにはアーサー王のシリーズもありますが、それがローマのことを扱っているという意味ではありませんので・・・

サトクリフは近年、翻訳が次々と出版され、ファンとしては大変喜ばしいことです。
ちなみに作者名の表記は訳者により、「ローズマリ」となっているもの、「ローズマリー」となっているものがあります。
ケルトの女王ブーディカを描いた『闇の女王にささげる歌』は、滅び行くものの凄惨な美しさに、立ち読みしながら泣きました。
(←ちゃんと買えよ!)
アーサー王はY訳+H書房出版であることに恐れをなして、私は手を付けていません。

とにかく、イギリス好きなら、サトクリフは絶対お勧めです。
(No.1142 07月22日(木)19時36分)記入者:白い都
サトクリフのアーサー王

サトクリフの三部作ですが、"The Hobbit" 二冊分相当という感じでした。
2, 3 巻は短いですし。英語も Hobbit 相当だと思います。米アマゾンでは
小学生向けとなってますし。日本だと岩波少年文庫って感じでしょうか。
ちょっと古めの喋り方を堪能できました。山本訳はちょっと立ち読みしましたが、
ホビットと同様カタカナのルビがすこし気になりました。「バランス」とか。
瀬田訳ならこうするだろうに、とか考えながら読むのも一興かと思います^^;
(No.1141 07月22日(木)12時50分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

三日ほど留守にします

恒例の夏季帰省休みにはまだ早いのですが、ちょっとワケあって金土日と家を(つまりPCを)離れます。せっかくアーサー王とチョコレート工場で盛り上がっているのに、ごめんなさい。

>抗議していた女相続人
>ボーデシア(もしくはボーディカ、ボアディケアあるいはブーディカ)のことでしょうか?

すみません金のたてがみ様、『クリスタル・ドラゴン』は続きを待ちくたびれ諦めてはや何年、もはや手元になくて、忘れました・・・がそれにしても

>このボーデシアの幽霊が出る所という話があるそうですが

いったい何世紀にわたって出ているの?? うーむ「冥界に時間は存在せぬ」にしても、すごい執念ですねえ・・・詳しい方いらっしゃいましたら、彼女が何者でどういう伝説があるのか、ぜひお教えください。

<馳ねこ様
おお、ここにもお1人、チョコレート工場の読者が!(^o^)
私は今ペーパーバック待ちです。はやく読みたいなあ。

<白い都さま
>石に刺さった剣が、この映画では「聖剣エクスカリバー」とされているらしいことが、気になりました。

以前の映画でもそうだったんじゃなかったっけ。今回の朗読CDでは、ちゃんと別でしたが。指輪だと、鍛え直して名前を変えて、と一応連続しているのだけど、下敷きはやはり王の証の剣・かつ・前座をつとめるもうひとつの剣、なのかな。
そういえばLady of the Lake と森の奥方とか、マーリンのしゃべり方が映画LotRやラジオドラマのガンダルフとやっぱりすごく似てるとか、共通項の多いこと。これはパクリとかアレンジとかいうより、もう「原型」なんでしょうね。

>それはサトクリフ・・・

やっぱりお読みでしたか。長いからこっちはさすがに原書より訳本かなあ。訳文はどうですか?<和訳サトクリフのアーサー王をお読みの皆様

>昔、グウィネヴィアをフランス語読みすると「ジュヌヴィエーヴ」になると知って、びっくりでした。

私が「ジュヌヴィエーヴ」の名に最初に接したのは、火星年代記の訳本だったもので、イメージが(苦笑)
でもあれも、名前からすごい美人を想像したわけだから、やっぱりそういう名前なのね。名香智子の『レディ・ギネヴィア』も、乗馬の得意なエキセントリック美女でした。あ、あれは兄がアーサーだった、そういえば(笑)。
(No.1140 07月21日(水)23時51分)記入者:ハーブ
アーサー四方山話

映画館で『キング・アーサー』の予告編と、新聞紙大のチラシを見ました。
ケルト戦闘服のグウィネヴィアさん。
確かに、アーサー伝説はサクソン人(ゲルマン民族)の侵入に抵抗したケルト人の物語ではありますが、グウィネヴィアがケルトを担うところが新鮮です。全然関係ありませんが、昔、グウィネヴィアをフランス語読みすると「ジュヌヴィエーヴ」になると知って、びっくりでした。
対するアーサーの衣装がローマ風の鎧なので、全体的に中世というより、まだ古典古代なムードです。
アーサーもランスロットも黒髪なので、観客に見分けが付くのかな・・とちと心配。
アーサーが血筋を示す、石に刺さった剣が、この映画では「聖剣エクスカリバー」とされているらしいことが、気になりました。

> もう少しアーサーが「自分はサルマート人か、ローマ人か、ブリトン人か」と悩んでくれたほうが面白かったかもしれません(No1133エルフのマント様)
それはサトクリフ・・・この映画はひょっとしてパクリか?(←見もせんで決めつけるな!)

> ブルータスが西に落ち延びて、大陸の西の島に島にたどり着き、彼にちなんでここをブリテン島という、というのが中世に広く信じられていたブリテン島の起源(No1134金のたてがみ様)
へー、それは知りませんでした!
源義経が中国大陸に落ち延びて、チンギス・ハーンになったという伝説みたいですね。
(No.1139 07月21日(水)18時10分)記入者:白い都
チョコレート工場!

パソコンがこわれてて、やっとこの3連休で復活!
久しぶりにおじゃまをしたらKing Arthurとチョコレート工場の秘密の話題が!!

King Arthur見に行くかどうか迷っていたんですが、このようすなら大丈夫そうですよね。トロイも楽しかった私だし。
見に行こう!

ゴンさま
>DeppとLee様の共演ですか! むちゃくちゃ期待大です。
>Lee様はたぶんあの役だろうな…ふふっ
>Deppのワンカさん、ぴったりだと思います。

ねぇ!とっても楽しみです。Deepのワンカさん、最初聞いたときは違和感あったのですが(もっと年配の人だと思ってた!)でも、いいかも!!早く見たいです。
ロアルド・ダールには『マチルダは小さな天才』という児童文学もあって、これもぶっとんだ話です。ダールは大人になって読んだのが残念です。子供のときならもっと楽しかったに違いない!って思ってしまいます。
(No.1138 07月19日(月)18時54分)記入者:馳ねこ
抗議していた女相続人

『クリ・ドラ』のボーデシア(もしくはボーディカ、ボアディケアあるいはブーディカ)のことでしょうか?
そう、ケルト人は男女平等だったのですよね。
だから、ローマの圧制に対して闘った。

ところで、ハリ・ポタの9と3/4番線は、このボーデシアの幽霊が出る所という話があるそうですが(DVDに入っていた)、どうしてここに出るのか不思議です。
確か、彼女の自殺した所はもう少し離れた所、ロンドンの郊外だと思ったのですが。
どなたか、どうしてかご存知ですか?
ちなみに、『幽霊のいる英国史』(集英社新書)にも、ロンドンの郊外出るこの幽霊の話が載っています。
(No.1137 07月18日(日)23時18分)記入者:金のたてがみ
来週は観に行くぞっ!King Arthur

数時間のあいだにアーサー王関連ご投稿が次々と!(^o^)
映画話も、Once and Future Kingについても、ありがたく面白く拝読しました。

>これは、そのままでアーサー王を指す表現となっています。マロリーの本の中に(ラテン語で)記されています。(金のたてがみ様)

>別名というほどポピュラーではないと思いますが、アーサー王の蘇り伝説は常識的なので、聞けばそれとわかるという感じでしょうか。(白い都さま)

・・・師匠の暖かいフォローに涙。しかしやっぱり私が度を越して「アーサー王知らず」だったんですね。発言はしないが「・・・ハーブさんってこんなことも知らない人だったの」と思われた方もきっといらっしゃることでしょう。笑ってごまかそう。

それにしても、"Once and Future King" と『永遠の王』の差って、ちょうど(以前話題になってMLに行った)"The Other Wind" と『アースシーの風』を思い出します。誤訳スレスレというか、「えっ違うやろー!」というか・・・日本ではあちらと逆に、タイトルに奇を衒うべからず、ユニークで印象的なのは駄目、平易をよしとするって不文律があるのかしら?

ともあれ、ひるで様エルフのマント様ともに面白く観て来られたそうで、一般イメージ(中世騎士物語)と違うモノだという心構えもちゃんとできたし、これはもう本公開早々に行きたくなってきました。トロイ祭りの次はアーサー祭りか?(^^;)
-----------------
あ、付け足し一点レス。

>女戦士というと、昔のゲルマン人やケルト人のイメージです。(白い都さま)

『クリスタル・ドラゴン』で、男子相続しからずんば財産没収というローマ人の法律に対し、抗議していた女相続人(当主の妻と娘)を思い出しました。そう、ローマに比べ、未開野蛮とされたケルトやゲルマンは、女性の権利も実力もあったようですね。興味を惹かれるテーマです。
(No.1136 07月18日(日)17時07分)記入者:ハーブ
アーサー王の物語

>Once and Future King
別名というほどポピュラーではないと思いますが、アーサー王の蘇り伝説は常識的なので、聞けばそれとわかるという感じでしょうか。

私が初めて読んだアーサー王は、マロリー『アーサー王の死』で、従兄弟のお下がりの『少年少女世界文学全集』でした。これはなかなかスグレ物で、抄訳であるものの、他にも騎士物語の有名どころがずらり、『パルシヴァル』『白鳥の騎士(ローエングリン)』『ローランの歌』などを一渡り読むことができます。残念ながら今では絶版ですが。
アーサー関係のエピソードの集大成としては、岩波少年文庫の『アーサー王物語』R.L.グリーン作がまとまっていて、読みやすいです。

アーサー王を下敷きにした物語は数多くありますが、
C.S.ルイス(『ナルニア』の)
神学的SF三部作の三作目・地球編『サルカンドラ−かの呪わしき砦』
魔法使いのマリーンが、現代に蘇生させられてズレまくりのお笑いキャラ。

>グィネビアの戦闘メイク&スタイル
うー、中世の騎士物語の貴婦人像とは全然違うようですね。
女戦士というと、昔のゲルマン人やケルト人のイメージです。
いや、騎馬民族ならフン族かしらん・・・?
(No.1135 07月18日(日)02時25分)記入者:白い都
Once and Future King

これは、そのままでアーサー王を指す表現となっています。
マロリーの本の中に(ラテン語で)記されています。
日本人には通用しませんが、T.H. Whiteの『永遠の王』(創元文庫)の原題でもあります。
また、昨年の夏に相次いでリリースされた2枚のハード・ロックCDの題名にもなっています。これは、やはりストーリーは5世紀ごろに時代をとり、オリジナルのストーリーですが。

>少年向け
 まさしくそこがぶっ飛びのもとでしょう。本来のアーサー王物語は決して、少年向けではありません。日本ではその辺が誤解されています。

>映画のタイトル
 そこが問題ですね。ほとんど羊頭狗肉。
あれはアーサー王のモデルとなった人物が王ではないわけで、あの時代には 'Dux bellorum' (司令官、将軍)程度の肩書きでしかなかったのです。

 ところで、この話、いっそトロイの後日談とした方が受けたかも。
トロイの終わりの方で市民がトロイの街を落ち延びて行きますよね。あの中にアエネイアスがいたことの意味にどれだけの日本人が気がついた事でしょう。
実は、あのアエネイアスが親父さんを背負って西に落ち延び、子孫がローマを建国し、さらにブルータスが西に落ち延びて、大陸の西の島に島にたどり着き、彼にちなんでここをブリテン島という、というのが中世に広く信じられていたブリテン島の起源なのです。
ですから、その数百年後に、大陸から侵入してくるサクソン人に対抗して闘ったケルトの武将にアーサーという者がいた、ってな風にトロイ後日談としてやったらもっと受けたかも。
(No.1134 07月18日(日)01時59分)記入者:金のたてがみ
キング・アーサー先行上映(ネタバレかも?)

観て来ました。
そう悪い作品ではないと思いましたが、どちらかというと、タイトルを『あるローマ人の物語』とでもしておいて、最後の最後に「広く人々に愛され、数多の作家にインスピレーションを与えたアーサー王と円卓の騎士達の物語。そのアーサー王のモデルが彼だと言われている。」と締めくくったほうが良いような中身でしたね。

もう少しアーサーが「自分はサルマート人か、ローマ人か、ブリトン人か」と悩んでくれたほうが面白かったかもしれません。

言いたくないけど字幕が…。出来の悪い『二つの塔』みたいでした。途中停止文と「〜など!」の嵐。でも、誰も字幕抗議はしないでしょうね。
ランスロットとグウィネビアのお下品なジョークが意味不明だった。(笑)
(No.1133 07月18日(日)01時03分)記入者:エルフのマント
(ネタバレ?)キング・アーサー先行

キング・アーサーの先行上映に行ってまいりました。
できるだけネタバレしないつもりで書いていますが、爆発物など潜んでいましたら御免なさい。

私自身は、とても楽しんで来ました。素直に楽しめばいい作品だと思います。
ご心配の方もいらっしゃる「グィネビアの戦闘メイク&スタイル」ですが、違和感はありませんでした。戦う事自体も、とても自然だと思いました。

ホーンブローワーじゃなかった、ランスロットは素敵でした。もっと大きく宣伝しても良いキャラだったのでは。私自身まだホーンブローワーを観ていないので、DVDを買おうという気持が大きくなっています。

最後のほうで、「え〜!」と思い「2度目を観るのやめちゃうぞ〜」と思うような展開になりましたが、ある種の「なぜ」を解消してくれるようなことではありました。来週続きを見せてくれるようなお話ではないので、しかたない、と納得しちゃいました。でも、映画館から出てきて、思わずパンフレットのほかにハンカチ、ストラップなどを買ってしまう私がいました。(爆)

2度目は、レイ・ウィンストンを楽しみに観にいくつもりです。(^^;

---お話かわって、キング・アーサーから離れます。---

ショーン・ビーンの朗読CDで、1枚目の終わりの「緑の騎士」の話が面白かったです。アーサー王の話としては違和感があったのですが、偶然トールキンの「サー・ガウェインと緑の騎士」をみつけて読んだら、同じ話でした。
(No.1132 07月18日(日)00時20分)記入者:ひるで
アーサー王 in X-MEN 2

ペース遅れすみません、やっと一息ついたサイト主でございます。順不同まとレスで失礼します。

・『チョコレート工場の秘密』
ゴン様ようこそ!(^o^)/~ お久しぶり〜
お呼び立てに応じてくださってありがとう。そう、以前あの作品がお好きだと伺ったことがあったもので(その本きっと初版は私が児童でなくなってからなんでしょう、私は知らなかったので「ロアルド・ダールが児童書を!?」と驚いたため覚えていました)。
私も期待大です。観てから読むか、読んでから観るか?

>「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」で初級者用の推薦図書として紹介されていたのがこの本

douglas 様、そうだったんですか!やっぱりこれはぜひ読みたいです。ときに、『ビッグ・ファット・キャット』というのは、紅茶板で見た気がするんですが、検索してもダメでした。記憶違いかなあ?(実は現物は知らない。今度店頭で探してみようかな)

・アーサー王関連
金のたてがみ 様、亀になりましたが、行き届いたアーサー本のご紹介、ありがとうございました! No.1117 で

>朗読そのものはすばらしいのですが、ストーリーは作者のオリジナルで、いささかぶっ飛び物です。

これを読んで以来、どこがどうぶっ飛びなのか、ものすごく気になっております。まずは基本だというトマス・マロリー『アーサー王の死』(ちくま文庫)を買わねば、ですね(^^;) 正直、CD聞き終えても、特に奇異に感じたところはなかったので、金のたてがみ様のご投稿がなければ、「Junior Classics としてギリシア神話や宝島やトムソーヤーと並んでいるのだから、ごくメジャーな少年向け文学を易しくリライトしただけ」と信じて疑わなかったところです。

ところで、それとは別に発見報告を。CDのラストで――あっとこれ以下は
------★ネタバレになりますのでCD自力で聴き取りたい方は避けてください★-------

ショーンの朗読CDの最後の締めくくりの一言を聞いて驚きました。なんと、映画『X-MEN 2』で校長Xavier(ピカ―ド艦長ことパトリック・スチュアート)が最後に生徒たち相手に語る、本の名前そのままなんです!

Xavier:...have any of you read a book, by an English novelist named T.H. White,
    called "The Once and Future King"? (フェイドアウト、女声ナレーションに切り替え)

Sean Bean:...the Tale ends of Arthur, Once and Future King.(音楽盛り上がる、終了)

それで慌てて朗読CDを見ましたが、ショーンBを別とすると Benedict Flynn という名しかなく(written by も何もついてないが、ライター and/or プロデューサーでしょう、普通に考えれば)、上記の本の著者T.H. Whiteの名はどこにも見つかりませんでした。
http://homepage1.nifty.com/rinus/covers/once_and_future_king.html

私が知らなかっただけで、これってアーサー王のよく知られた別名(リチャード獅子心王みたいな)なのか? それとも、1959出版のこの本がヒットして(和訳だってちゃんとあるんだし)、それゆえ一般にも知られているのか。ともあれ、いいフレーズです、非常に印象的で。
(No.1131 07月17日(土)22時39分)記入者:ハーブ
チョコレート工場の秘密

皆様、ご無沙汰しております。こんにちは。
DeppとLee様の共演ですか! むちゃくちゃ期待大です。
Lee様はたぶんあの役だろうな…ふふっ
『チョコレート工場の秘密』は、図書館で何度も何度も何度も借りて読みまわしていました。続編もあるんですよね。続編もぶっとんでいてよいんですよね。
Deppのワンカさん、ぴったりだと思います。
主人公の少年を誰がやるかがちょっと不安です。話の最初のほうの、少年がうっとりとチョコレートを食べるくだりの描写が、私の頭の中で肥大していますので。
指輪の幽鬼の怖さや、ホビット庄の緑に関するのと似たり寄ったりの、自分の中でのイメージの肥大と「こうであるはず!」というのが、できてしまっています。
ロアルド・ダールといえば他には『おばけ桃の冒険』でしたっけ。
(No.1130 07月15日(木)18時40分)記入者:ゴン
言い忘れ

字幕のいわゆる「なっち的語尾」は、いい加減なくして欲しい。どなたか書かれていましたが、少女が「…など!」なんて言いませんよー。
(No.1129 07月14日(水)16時20分)記入者:ステラ
走り書き

ハリーポッター見て来ました。過去の2作は、自分に向いていないようで、レンタルして見ている途中で寝てしまいました。いえ、LotRでさえ、中断の経験がありますが(前日の終業が遅かった為)、こちらは筋の運びが…ファンの方すみません。感動が薄れる 中 高 年 になっているからかも…。

今回は寝はしませんでしたが、どこが良かったかと聞かれれば、学校や山や川など自然の背景の美しさ、主演の3人の成長がほほえましかった、です。そうそう、ハーブ様とロン君の共通点を発見。ヒントは「苦手なもの」です。

エンドロールはお遊びがあって良かったです。「手書きっぽい字だけど全部書くと大変。一文字づつ組み合わせたのだろうか」などと考えて見てました。靴跡もスキップあり、ジャンプあり…。音楽までは気が付きませんでした。

劇場で(丸ピカ1)キング・アーサーの完全攻略マニアルと銘打ったスポーツ紙大二つ折り4ページのガイドがあったのでもらいました。要は登場人物の紹介。ランスロット眉目秀麗とあり。噂のホーン・ブロワーに出てる俳優さんなんですね。またアーサー役の俳優さんも宣伝の写真が悪いんじゃないかと思われる写真あり。

遅くなりましたが金のたてがみ様、本の紹介ありがとうございます。とりあえず映画鑑賞に突入すると思います。

最後に、ここで行ってもしょうがないかも知れませんが、「映画館内で携帯開けるのやめ!(今日ではないが、上映中に近くでメールチェックされた経験もあります)」「エンドロールだって楽しんでるのにしゃべるのやめ!」「上映中に通路は腰をかがめて歩いてね」と言いたい。ご静聴ありがとうございました。
(No.1128 07月14日(水)15時51分)記入者:ステラ
あら?

脱字
>捜買って
→捜して買って
でした^^;
(No.1127 07月14日(水)13時09分)記入者:まっきー
ちょい役?

>冒頭にちょっとだけしか出てこないと思っておいた方がいいです。
>「わぁ〜い!」と思ったら退場でした
うむむ、その程度なのですか。
それでは捜買ってしまうのはちょっと苦しいです^^;
隣の市のTUTAYAまで車を飛ばしてレンタルを捜すことから始めます。
それで、作品として気に入ればまた考えよう。
にゃんこさま、情報有り難うございました。

(No.1126 07月14日(水)13時07分)記入者:まっきー
ルトガー・ハウアーは出てますが・・・

出勤前なので、一言だけ。

>ルトガーハウアーの出てる「エクスカリバー」てTV映画
一時ルトガーにハマっていた私としては、見てみたいものの筆頭に上がりました(まっきーさま)

超ネタバレですが、冒頭にちょっとだけしか出てこないと思っておいた方がいいです。
とにかく「エクスカリバー」はマーリンが主役ですから。
(私は出演を知らずに観たので「わぁ〜い!」と思ったら退場でした;)
(No.1125 07月14日(水)08時15分)記入者:にゃんこ
ウラシマ気分

5月からめやくちゃ忙しく、たまに覗きに来ても、あれよあれよとツリーもOffも延びて行き、追い掛けるのに苦労しています^^;
2ヶ月、本を多少読んだだけで、映画館へも足を向けられず悔しい思いをしていましたが、皆様それぞれの映画評は楽しく読ませて頂いてます。
傾向と対策ではなく、ボケとツッコミの絶妙さが楽しい(笑)

ひとつ気になったのが
>ルトガーハウアーの出てる「エクスカリバー」てTV映画
一時ルトガーにハマっていた私としては、見てみたいものの筆頭に上がりました。
金のたてがみ様がレンタルであると書いていらしたのですが、小都市の田舎ではお目にかかれません〜。
アマゾンへ行って捜して来ようと気にまでなってます。
ハマったのは、言わずと知れたブレードランナーですが、その後の主演作もかなり見に行きました。
ああ、ブラインド・フューリーは行かなかったなぁ(笑)
と、古い話題をむしかえしつつ、現在に立ち戻るにはもう少し時間がかかりそうです。
絶対スパイダーマン2は見に行くぞ〜。
(No.1124 07月14日(水)01時44分)記入者:まっきー
『チョコレート工場の秘密』

>Deppが主役(?)のワンカ氏に選ばれたという話知ってましたが、(ハーブ様)
 私もこの話を聞いた時、え?と思った後にすぐ、なるほど・・と思ったことを覚えています。私の中のワンカ氏はもう少し歳をとっていたのですが、Deepが演じれば確かに魅力的なワンカ氏になるだろうと。

 お話の主人公は、父親の祖父母、母親の祖父母、両親という7人家族で暮らす少年チャーリー。食うに事欠く暮らしの中で、年に一度だけ誕生日プレゼントに大大大好きなチョコレートをもらうことのできるチャーリー。
 一家の暮らす町には、世界で最も有名で愛されているワンカ氏のチョコレート工場があり、チャーリーは学校の行き帰りに工場から流れてくる甘い香りに、すきっ腹を懸命になだめています。
でもこの工場、誰も中を見たことがない秘密の工場で、中で働いている人も外からでは一人も見えません。
 このチョコレート工場がその年、世界中で5人だけ工場見学ができる、というゴールデン・チケット付きチョコ・バーを発売します。いろいろあったものの、チケットの最後の1枚を手に入れることが出来たチャーリーは、お父さんと一緒に工場見学に出かけます。
 そこでチャーリーが出会ったワンカ氏は・・?!チョコレート工場の秘密って?!

「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」で初級者用の推薦図書として紹介されていたのがこの本でした。正直に言えば、読んでいる最中に「指輪物語」に出会い、最後の1/4はまだ読んでいないため結末がどうなるのかがわかりません(汗)

でも、欧米の風刺マンガのようなタッチの挿絵(Quentin Blake)から受けるコミカルな印象と、チョコレートが川のように流れる工場の描写などで、とっても楽しく読んでいました、「指輪」に出会うまでは。

子供向けの奇想天外、夢いっぱいの本です。英語も難しくありません。原書でどうぞ。監督がティム・バートンなら、これ以上の人は無いかもしれません。

ただ、リー様の役はIMDbにもありませんでしたが、私にもどの役なのか想像がつきません、残念ながら。

アマゾンの紹介ページです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-4976443-0777940


(No.1123 07月13日(火)08時15分)記入者:douglas
アーサー本

一応現代まで伝わっている物語は、トマス・マロリー『アーサー王の死』(ちくま文庫)が基本です。
これでアーサーの物語の骨格は押さえられます。
ただ、これにはトリスタンとイズーや聖杯探求が訳されていませんので、全体の4割くらいの抄訳です。

その他には、白水社の『フランス中世文学集』1〜4にいろいろと入っています。ラーンスロットやトリスタン、ペルスヴァル、その他の作品。
『聖杯の探索』(人文書院)も読めば、ばっちりですね。これは、マロリーが下敷きにした作品です。

あと、紹介的な本としては、高宮利行『アーサー王伝説万華鏡』(中央公論社)、
同じく『アーサー王物語の魅力 ケルトから漱石へ』(秀文インターナショナル)がお勧めです。

ちなみに、際物好きな方に(!?)。今回の映画が拠り所としたと主張している説を述べた本は。これです。
C. スコット・リトルトン+リンダ・A・マルカー『アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ』(青土社)。

>ハーブさま
 リー様とジョニー・デップの共演、おいしすぎます!!
リー様の声を聞くたびに、まっことにサルマンの最終兵器だけあると思ってしまいます。
(No.1122 07月12日(月)22時42分)記入者:金のたてがみ
リー様とジョニー・デップの共演

サイト主にあるまじき態度ですが、急いでネタだけ放り込んでいきます。
「ニュース」としてはちょっと日数が経っているのですでにご存知の方もあるかな? 
うちのリンク集にもあるCouncil-of-Elrondというサイトさんの現在のトップページに、7/7付けで載ってるのを見つけました。

ティム・バートン監督の新作、2005公開予定の Charlie and the Chocolate Factory (邦訳児童書のタイトルは『チョコレート工場の秘密』評論社、著者:ロアルド・ダール)。 Deppが主役(?)のワンカ氏に選ばれたという話は知ってましたが、クリストファー・リー御大が出演するというのもこのたび確定した模様です。

ジーン・ワイルダー主演のミュージカル映画(日本未公開)、原作共に、日本では知られてないですよね。英語圏だと、one of 2005's most highly anticipated movies だというのに。・・・って、かく言う私も、ロアルド・ダールは『あなたに似た人』などいくつか学生時代に読んだきりなんですが(^^;) ゴン様もEvenstar 様も、この頃お越しが絶えていて残念です。どなたかいらっしゃいませんか?チョコレート工場を知っているかた。

それにしても、ジョニー・デップが the Sexiest Leading Man(この板でも話題になりましたね)なら、リー様は the Tallest Leading Man なのかあ。ホント英語のtallって、身長もそれ以外も含みすぎだよ(^^;)
------------------

>ところで、アーサー正論はどちらを参考にしたら良いのでしょうか。(ステラ様)
私もお聞きしたい。指輪みたいに作者がいるでなし、伝説だから正本がないのは仕方ないとしても、なんかいろんな人が好き勝手(?)付け足したというから、「どれが出鱈目(ぶっ飛び)でどれがそうでないのか、一般日本人にはわからないよ〜」でございます。乞う、詳しい方のレクチャー(笑)。
(No.1121 07月12日(月)20時08分)記入者:ハーブ
朗読CD

皆様こんばんは。ほんの少しお邪魔させて下さい。

朗読CD、ヒアリングが苦手なくせに入手しました。短気な奴です。もっぱら仕事中にヒーリングの目的でイヤホンで聞いています。独り占めでございます♪。固有名詞や、ところどころならわかる気がします(笑)。

今度の水曜日はスパイダーマン2とハリポタレンチャン目標です。楽しみ〜。報告しそこないましたが、「海猿」良かったです。って、もう終わりそうですね。

ところで、アーサー正論はどちらを参考にしたら良いのでしょうか。昔、ディズニーのアニメで「王様の剣」、あれはアーサー伝説でしたよね。

むかーし、世界史の先生が年号ばかり暗記させるので世界史が大っ嫌いで来ております。(無知とも言う…恥〜)
(No.1120 07月11日(日)23時28分)記入者:ステラ
アーサーの字幕

ハーブさま
歓迎有り難うございます。

ところで、ふと思い出しましたが、この映画「も」字幕がなっちゃんなのですよ。
監修に、その方面での権威の方がついていますが、なっちゃん節は変わらないのではないかと不安が。。。(T T)

ご家族様、夏風邪だそうで、どうぞお大事に。
(No.1119 07月11日(日)21時56分)記入者:金のたてがみ
わお!大歓迎です

金のたてがみ様、こちらにもよくおいで下さいました!
普通はこちらでは歓迎レスつけないのですが、なんともタイムリーな「アーサー王話に詳しい方」のお越しに、嬉しくなってしまうではないですか。

>初めてで、長々と失礼いたしました。

だなんてとんでもありません。ぜひ、常連になっていただきたいものです。

(家族が次々に夏風邪にやられています。どうも伝染力の強いやつみたいです。皆様もお気をつけて。数日ハーブが出てこなくてもご容赦ください)
(No.1118 07月11日(日)19時40分)記入者:ハーブ
アーサー王

のネタが出ているので、つい口を挟みたくなりました。
こちらには、初めてのカキコになります。
どうぞよろしく。

>ハーブ様
ショーンの朗読CDは、朗読そのものはすばらしいのですが、ストーリーは作者のオリジナルで、いささかぶっ飛び物です。

>「エクスカリバー」てTV映画
 これは、レンタルでも見られます。たしか、「エクスカリバー 聖剣伝説」と副題がついていました。
本はペーパーバックで、3部作になって出ています。
Merlin part1: The Old Magic
part2: The King's Wizard
part3: The End of Magic(James Mallory著;Warner Books edition))
これは、12世紀のジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』を下敷きにしていて、それにクイーン・マブなどを混ぜてファンタジーの要素を強くしたものです。
ほんと、すごいキャストですよね。
ヘレン・ボナム・カーターにジョン・ギールグッドも出てます。

>20年くらい前の『エクスカリバー』、ほとんどきわもの
 確かにそうなんですが、しかし色々なアーサーもの作品を見てみると、ストーリー的にはあれが一番まともなのですよ。
当時はわたしも、あのマーリンやモードレッドにぶっ飛びましたが。。。

今度の『キング・アーサー』は、20年ほど前に唱えられたサルマート人説というのを下敷きにして作られています。
サルマート人というのは、中央アジア辺りの騎馬民族です。
伝統的なアーサー王伝説とはまるで違うストーリーです。
ですから、映画を楽しんでくださっても、どうかあれがアーサー王伝説だとは信じないでください。

'Monty Python and the Holy Grail'はとても良くできていますね。

>ブラピの雑巾
 『真珠の耳飾りの少女』でもあんな絞り方でした。わたし的には絞っているとは言えないものですが。
向こうの人たちは、ああなのかもしれませんね。

>『サンダーバード』実写版
 前売り買ってしまいました。。。
昔、90年代の初めころロンドンで、人形振りで舞台でやっていたのですよ。見損なったことを激しく後悔しています。

初めてで、長々と失礼いたしました。
(No.1117 07月11日(日)17時41分)記入者:金のたてがみ
アーサー王あれこれレス

baldhatter 様、すごい読み応えのご投稿!ほか、次々ありがとうございます、皆様。
SWもLD(!)も反応したいのですが、やはり話題はアーサー王で。

<にゃんこ様
ショーンの朗読CD、聴き始めました。まだ半分ですけど。最初はやっぱり、「ああ、この声・・・(じーん、うっとり)」でしたが、すぐに話のほうに引き込まれました。
以前にも書いたかもしれませんが、私はアーサー王伝説については子供の時に読んだきりで、「お話」としてはちゃんと知らないのです。エレインの小舟のエピソードは赤毛のアンで、グィネビア・ランスロットの件は元ネタ?のトリスタンとイゾルデのほうで知っている、といった具合に、他のあちこちで断片的な知識を得ているだけ。なもので、今回、いかに『指輪』の骨子となっているか、いやアーサー王を下敷きにしているといってもいかに『指輪』がホビット(とゴラム)の物語であるか、あまりに遅まきながら感心しつつ一心に耳を傾けております。つまり、家族に邪魔されない時間が必要なので、一気にとは行きませんが、当分手離せませんわー。

<板倉様
baldhatter 様ならずとも知りたい、そのTVドラマ。今となっては視聴不可能なのでしょうか? そして、サトクリフの原書! そう、私だって読もうと思ったこともあったのに結局今日まで来てしまった。いかがでしたか、やはり良いですか? 長さは指輪の何分の1くらいですか? 醜男ランスロットというと、後世捏造説もあるアーサー王コキュ話は無いのかな? などと、大変興味をそそられております。でも今、長編原書読む余裕が・・・
>20年くらい前の『エクスカリバー』、ほとんどきわもの
>『Monty Python and the Holy Grail』

今度のも、私は予告編見てないのですが
>《戦士・グィネビア》-レイアのような衣装にフェイスペイント(にゃんこ様報告を編集)
ときては、『エクスカリバー』リメイクを観に行くつもりになったほうがいいのかな(^^;)
(No.1116 07月11日(日)13時58分)記入者:ハーブ
一点レス

>baldhatter様
>TV なのに、けっこう豪華キャストですね。これは見てみたいです。
"Peter Woodthorpe" というキャスト、見覚えございませんでしょうか。
BBCのLOTR ドラマで超印象に残る、あの役を演じた方です。(バクシ版も)
(No.1115 07月11日(日)11時35分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

映画いろいろ

最近ちょっと映画館に足が向いていない baldhatter です。

レスが遅くなりましたが、誰彼さん、ご息女の誕生おめでとうございます。嬉しくないかもしれませんが、誕生日が私と一日違いです!
そういえば、かつて悠ちゃんのテーマソング「はるか〜地球よ〜」を熱唱した「ささきいさお」が、漢字名・佐々木功の名義で NHK 大河ドラマ『新選組!』に出演しています(いました...)。佐々木功のドラマ出演といえば、私にとっては、はるか昔の超マイナー特撮時代劇『妖術武芸帖』以来です。CS で東映チャンネルをご覧になれる方は、最近ちょうど始まったところです。

> 特に、第1作は初日「テアトル東京」の指定席でした。(ひるでさん)

わぁ! 東京ローカルに限っての話ですが、これはまた "懐かし映画ネタ" ですね。当初は地元の映画館どまりだった映画館通いも、小学校高学年くらいになると、やはり銀座に足が向くようになるわけですが、その頃お世話になった映画館もずいぶんなくなってしまいました。テアトル東京、有楽座、日劇文化...。
先日報道がありましたが、東宝本社ビルの建て替えに伴って、とうとう日比谷映画とみゆき座も閉館になるそうです。

スターウォーズ、私も第1作---どうしてもあれをエピソード4と呼ぶのは抵抗があるぞ---は大好きで、今はプレイヤーがなくて再生のしようもない LD を、輸入版と日本語版両方持っていたりします。
あの映画、正味121 分 なのですが、輸入版の LD は確か、微妙に速回しして無理に 1 枚に収めてあります。日本語版はちゃんと 2 枚組なので、一度友人と LD プレイヤーを 2 台並べて両方同時に再生してみたりしたこともあります。

> SWが初めてテレビ放映されたとき...(ひるでさん)

そ、それって...もしかして、大場久美子がレイアの声を吹き替えたといういわく付きのやつでつか?(いかん、口調が...)幸い私は見ていませんが、当時、噂はかなり耳にした記憶があります。

さて、ここしばらく映画館からも足が遠退き、ついつい CS で昔の映画ばかりチェックするようになってしまったわけですが...。

『キング・アーサー』は、いろいろと気になっています。
考えてみれば、アーサー王ものの映画で "決定版" と言えるものはまだなくて、20年くらい前の『エクスカリバー』は、もうほとんどきわもの扱いされていました(個人的にはあの趣味は決して嫌いではない)し、仲間うちでは、アーサー王といえばすぐ『Monty Python and the Holy Grail』というくらいです。今回どんな映画に仕上がっているのか...楽しみではあります。そもそもアーサー王伝説の世界は、ストーリー、キャラクタ、倫理観、どれ一つとっても日本人にはギリシャ神話と同じかそれ以上に「受け容れがたい」面が多いと思うので、日本での興行成績は期待できないと思うのですが。
ずいぶん前のことですが、妙なキャラ付けをされたマーリンが登場する、摩訶不思議なゲーム系娯楽本のシリーズに関わったことがあるという個人的事情からも、ちょっと注目しています。

>ルトガーハウアーの出てる「エクスカリバー」てTV映画が面白かったです。(板倉さん)

えっ! それは知らなかった...検索、検索...。あった! TV なのに、けっこう豪華キャストですね。これは見てみたいです。

次は『ヴァン・ヘルシング』...。同名の人物が登場する原作とは、どうやら似ても似つかぬ作品になっているようですが、何かの雑誌で見た、主演のヒュー・ジャックマンの写真はえらくカッコイイのでした。

> うわさによると、デビット・ウェンハムも出ているようです。(Allis さん)

はい。IMDb で確認しました。上から 4 番目にキャスティングされてますね。
http://us.imdb.com/title/tt0338526/

えっと、おまけに『サンダーバード』実写版ですか...。これ、監督がジョナサン・フレークスなんですよね(Star Trek, The Next Generation のライカー副長です)。
春先に予告編を観たときには、ペラペラヘナヘナの CG メカにがっかりしていたのですが、バージョンの変わった予告編では、"He is a Tracy!" という台詞が出たので、ストーリーにはちょっと捻りがありそうだな...と、ゴマ粒ほど期待。でも家人が付き合ってくれる可能性はゼロ。

...あ、そうか。次に映画館に行くのはきっと、娘たちにせがまれて『ポケモン』だな、こりゃ。

でも実は、私が今いちばん注目しているのは、CS の日本映画専門チャンネルで12日から始まる「2か月連続まるごとライブラリ --- 戦争の世紀 --- 日露戦争から100年」と題する特集なのでした。

http://www.nihon-eiga.com/0407/0407_01.html

ビデオ/DVD ではなかなか揃いそうにないラインアップ。1960 年代中期以前のものは未見の作品ばかりなので、かなり期待しています。
(No.1114 07月10日(土)23時52分)記入者:baldhatter
スパイダーマン2&ハリーポッター3

小6の娘とハシゴして観てきました。

『スパイダーマン2』は前作の時にもトビー・マグワイアの演技がいいな〜と思ったのですが、2作目もやっぱり彼がよかったです。(実は『サイダーハウスルール』の時から気になっている俳優なんです^^)
いろいろ語りたい部分もありますが、これからご覧になる方もいるかと思いますので、ここまでにしておきます。

『ハリーポッター3』はメインの3人の成長ぶりが嬉しくもあり、微笑ましくもあり、何だかすっかり母の気分 f(^^;)
全体としては原作をおさえつつ、それでいてすっきりした感じの仕上がりだったような気がします。
「シリーズ最高」の宣伝文句もわかる気がしました。
ハリーが乗る「ナイトバス」の車掌役リー・イングレビーは『マスター・アンド・コマンダー』のミスター・ホロム役の方だそうです。
お顔を拝見すると確かにそうなのですが、全然違うぶっ飛んだ印象(笑)。
イギリスの俳優さんはスゴイ、と改めて感じました。

>エンドロールが手書きっぽい文字を羊皮紙に書いた感じで、曲もとてもいいと思いました(cindyさま)

そうですね、娘もとっても気に入っていました。
あ、曲と言えば『スターウォーズ』の「酒場のバンド」っぽい曲があり、ジョン・ウィリアムズのお遊びかな?なんて思ってしまいました。
(No.1113 07月10日(土)21時01分)記入者:にゃんこ
King Arthur

>射手 グィネビア
自分も最近サトクリフのアーサー王三部作を英語で読んだところなので、
かなり意外でした。サトクリフ版だとランスロットは「あしゅら男爵」みたいな
左右非対称な顔の醜男という設定で、それも意外でしたけど、まあ
人生いろいろ、アレンジもいろいろ、ってところでしょうか。
あと、騎士同士の戦いって文字通り一騎打ちばかりで集団戦ってあまり
なかったんですが、映画ではどうなんでしょうね。
アーサー王伝説の映像化では、ルトガーハウアーの出てる「エクスカリバー」
てTV映画が面白かったです。原題は「マーリン」で、魔術師マーリン(彼が主人公)や
アーサーに剣を授ける妖精女王などの超自然的存在のほうを主役にしてました。

P.S.ブラピの雑巾、みなさまに雑念を植付けてすみません^^;
(No.1112 07月09日(金)20時15分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

人それぞれ(しみじみ・・・)

映画の話題が続いていますが、やはり好みは人それぞれだなぁ、と思った事をいくつか。

>予告編を見た限りでは、面白くなさそうでした。主人公がカッコよくないから。(Allisさま)

クライブ・オーウェン、カッコよくなかったですか;
私は『ゴスフォード・パーク』の時の彼がお気に入りなのですが・・・。
ただ、私もそれほど観たいとは思いませんでした。

>私が楽しみにしているのは、ギネビアがどれだけレゴくんパリくんに近いか、ってことです。弓を射るシーンに期待が大きいのは予告編のせいかも。(ひるでさま)

ひるでさまと反対に私のマイナス要素の一つは予告編の《戦士・グィネビア》の姿。
『ジェダイの復讐』のレイアのような衣装に『ブレイブハート』のようなフェイスペイント。
実際のアーサー王の時代、女性もあんなふうに戦場で男性に混じって戦っていたのかどうか、勉強不足の私には全くわかりませんが、「え〜っ???」と思ってしまいました。

>『オーロラの彼方へ』・・・1粒で三度美味しい、というか変わり玉(知ってます?)のようにファンタジー→SF→サスペンスと色が変わるお徳(?)な映画。(まごっとさま)

大変評判がよかった映画でしたが、私はハマれませんでした。
デニス・クエイドもジム・カヴィーゼルもよかったのに、
>思わず「おおっ、こんな展開ありか?」(まごっとさま)
・・・それが、私には逆効果だったようです(特にラストが・・・)

>RONIN

スペンス君はヘタレと思わせて途中退場、後半大変身して再登場するよね!と勝手に思っていたので、本当にヘタレだとわかった時は「が〜〜ん!」でした^^;。
でも
>完璧なる「情けない半端者」(ハーブさま)
うん、うん。本当にそうでしたね。
何の役でも同じ印象のハリウッドスターもおりますが、彼は違うってことです。エッヘン(・・・って何で私が自慢しているんだか^^;)

>自称「初代ファン」(ひるでさま)

そこまで言えませんが、私が「映画は映画館で観なくちゃ!」と思うようになったのは『スターウォーズ』がきっかけでした。
今は閉館になった横浜東宝会館の70mmのスクリーンで観た冒頭のスターデストロイヤーの大迫力。
今でも鮮明に憶えています。
(No.1111 07月09日(金)19時17分)記入者:にゃんこ
一点反射レス×2

休んでいる子のスキを見てはPC前にちょこちょこ来てます。
前回書き落としたレスがひとつ(ごめんなさい)

<ステラ様
>ハーブ様、ボックス買うならチャンスかも知れません。もし実現したらファンが増大する事まちがいなし→昔の作品がひっぱりだこに→値段が上がるかも。今、ポンドのレート下がってますし。リージョンフリーのDVD Playerは8000円くらいだったそうですよん(by亭主)。誘惑〜(笑)。

8000円!? うううホントに誘惑だわ。DVDレコーダーを買いたがっている相棒との攻防戦に勝ったら、クリスマスを待たずに買ってしまいそう・・・

<ひるで様
>RONINのスペンス君を愛するための修行をしておりますと

えー、私はあれ、何の抵抗もなく「おおおっ。この人はすごい!」でしたよ。忘れ難いです、無名(でしたよね当時?)チョイ役のくせにあの存在感、完璧なる「情けない半端者」でした。落ち着きのない目、荒れた唇、それまでの生活を感じさせて、よかったなあ。絶対後で出てくると思ったらあれきりで、がっかりしたっけ・・・まあ、ショーン・ビーンについては、イサカ王を見るまで自分が(擬似)恋愛感情をいだいているとは認めず、あくまで俳優として高く評価、と思ってましたから、冷静に賞賛できたというのはある。ちなみにあの映画はショーン抜きでも面白かったです。
(No.1110 07月09日(金)09時35分)記入者:ハーブ
キング・アーサー

MOVIE STAR 8月号を買いました。あ、いえ、別の理由のためです。(^^;

キング・アーサーの記事が4ページにわたって出ています。そのうち3ページはキーラ・ナイトレイのためのもので、残りの1ページにアーサーとランスロットとあらすじがあります。(爆)

>第一印象のビジュアルは私にとっては重要要素です。(笑)
Allisさま、ランスロットはここでも話題に上っているHornblower役ですから、大丈夫なのでは・・・。
ストーリーは、通常のアーサー王伝説と違って、原アーサーといいますか、傭兵隊長アルトゥールの物語に近いようですよ。といっても、かなり後代に伝説に登場となったランスロットが出ているのは単に美キャラを補充したかったのかもしれません。(^^;

私が楽しみにしているのは、ギネビアがどれだけレゴくんパリくんに近いか、ってことです。弓を射るシーンに期待が大きいのは予告編のせいかも。

>しかし、オーランドはそれ以上のおバカぶりで、なんでこんな役受けたの!と怒りすら込み上げ
RONINのスペンス君を愛するための修行をしておりますと、どんなヘタレでも「役作り、うまいわね。頑張っててステキ♪」と思えるようになります。パリくんが弓を射るときの表情、決してレゴくんではないので、私は大好きです。(笑)
(No.1109 07月09日(金)00時06分)記入者:ひるで
あっ、ハンドルが!

すみません、ハンドル名がAllになってました。Allisです。(汗)

ヴァン・ヘルシング、やっぱり見たいです。オフィシャルサイトを検索して見つけてしまいました。

http://www.vanhelsing.jp/main.html
(No.1108 07月08日(木)23時22分)記入者:Allis
ツワモノにはなれなかった・・・!?

>ハーブさま

レスありがとうございます。私の「でも」は日本語が間違ってました。一応、こちらでいくつか感想を読んで、期待値は下げて行ったつもりでした。「それでも」ガッカリしてしまったのです。だからつい「でも」って書いてしまいました。私にはまだダメ映画を面白く見れるだけの力量がないようです。(^^;)  これからも皆様のな感想、ツッコミどころなど楽しみにしています。

映画の予告編で「キング・アーサー」がありましたが、こちらで最近話題になっている「アーサー王」を映画化したものですよね? 予告編を見た限りでは、面白くなさそうでした。主人公がカッコよくないから。第一印象のビジュアルは私にとっては重要要素です。(笑)

予告編を見て、「これ行きたいかも」と思ったのは「ヴァン・ヘルシング」でした。600年くらい(?)狼男だの、ドラキュラだの、妖怪・化け物退治を生業にしてきた人の話みたいなんですが、古典的な化け物が出る割に、映像がSFチックでカッコ良かったのです。うわさによると、デビット・ウェンハムも出ているようです。

>まごっとさま
ゲイリー・オールドマンの「ドラキュラ」、私も好きです〜♪ ゴシック・ホラー系、私も結構好きなので、上記の「ヴァン・ヘルシング」の予告編に反応してしまったのかもしれません。(^^ゞ
(No.1107 07月08日(木)19時17分)記入者:All
また走り書きまとレス

仕事に追われて、ショーンのアーサー王朗読CDさえもお預け
>水曜日にはレポをお約束します。もとい、予定しています。(^^;)
と書いたハーブ、なんと納品が終わるか終わらないかに、チビの発熱、という恒例の(?)アクシデントに見舞われ、オフラインを強いられておりました。ちょっと落ち着いたのでOff板だけレス書き。ツリー板はまだ数日お休みです。ごめんなさい。
皆様もどうか、猛暑 ⇒ 冷房 ⇒ 夏風邪、という魔のパターンには、くれぐれもご注意くださいね。
--------------
<ひるで様
SW「初代ファン」でいらしたのですか!(^o^) 突き止めてくださってありがとうございます。しかし、
>「As you wish.」ですが、最新字幕は「分かりました」です。意外とつまらないものですね。
* まったくその通りで・・・がっくし。でも、ホント、普通こんなもんなんですよ字幕訳って。だから今やってるFotRのDVD字幕も、私は一貫して「並」だと評価してるわけなんです。

<にゃんこ様、まごっと様、Cindy様、
まとめてごめんなさい、映画レポありがとうございました!

<Allis 様
>でも何かこう、両者とも納得しがたく、良い映画とは思えませんでした。
あらあら・・・だけどこの板ちゃんとお読みになってたら、「でも」になるかなあ? この2本は誰ひとり「良い映画です」とは言わず、それどころかその逆、「映画としては低い評点」てことで合意、だったと思ったけど。というわけで、思わず過去ログ拾い。

『パッション』
>端的に結論:私個人は、観に行けてよかったです。が、どなたにもお勧めはできません。友人知人には(もし相手が話題に出してきたらですが)、「やめたほうがいいよ」と言うでしょう。(ハーブ)

『トロイ』
>私には「このショーンを見られただけで価値がある!」でしたので、ショーンファンでない方にはハズレ映画の可能性十分かも(^^;) 
>・ヘレン(ヘレネー):美女。よって馬鹿である。さらに、通常の倫理観すら欠如。
>・パリス:色男。よって馬鹿である。金と力、もとい勇気と膂力は不足。(ハーブ)

>お金と人を費やした割には、中途半端な映画だと思います。(ひるで様)
>贅沢なキャストなのに、あんまり活きていないというか、一言で言えば「もったいない」映画でした。(にゃんこ様)
>人間の内面的な要素にこだわりながらも人物を描ききれていなくて、なんだか印象が薄い仕上がりの映画でした。(ももの木様)
>弟王子は「あかんたれ」度150%まし(当社比)でしたが(馳ねこ様)
>ストーリーは、まああれですけど。突っ込み大会の開催を待つステラです。(ステラ様)

かくて、要するにトロイは「笑ってツッコミに最適の映画」「衣装や武具や殺陣を見る映画」「とことん期待値を下げて観よう映画」って結論だったじゃないですか。真面目に見てはいけないというか。ダメ映画を面白く見る、というツワモノが多すぎるのかな、ここって(^^;)
(No.1106 07月08日(木)11時17分)記入者:ハーブ
「パッション」と「トロイ」を見ました

>ハーブさま、皆様、こんにちは。

皆様の映画の感想、興味深く参考にさせていただいてます。こちらの掲示板をロムってから一応の予習をした上で「パッション」と「トロイ」を見てきました。(見たのは別々の日ですが)
でも何かこう、両者とも納得しがたく、良い映画とは思えませんでした。ゆえに良い感想は書けませんので、「トロイ」や「パッション」がお好きな方は読まずに飛ばして下さい。

まず「パッション」。私はキリスト教徒ではないので、映画からどんな影響を受けるかと楽しみではありましたが、宗教的心境には何も変化はありませんでした。キリスト教に限らず、宗教の持つ「自分の宗教が唯一絶対の真理である」と主張する頑固さ、強引さ、それにすがってしまう人々の盲目さを考えさせられました。「父よ、許したまえ!彼らは知らないだけなのです!」だなんて、こんな排他的な気持ちがある限り、戦争はなくならないんですよね。知らないから教えて救うのではなく、それを知る必要もなく、他の宗教で救われる人もいることを認めないから対立が起こる、争いの原点を見た感じでした。(メル・ギブソンが一生懸命に作っても、受け取る側には様々な人がいるんですよね、私も含めて)

ところで、キリストがカミソリの付いたムチで打たれる残虐なシーンを見ていた時に、あるとんでもない事に気が付いてしまいました。それは…ムチ打つローマ兵たちの隊服のスカーフが、ほぼ全員「中尾アキラ巻き」で統一されていたことです。( ̄▽ ̄;)!!
目を覆いたくなるシーンゆえに目をそらしながら涙する観客の中で(祈りながら泣くシスターの団体もいました)「な、なんで皆、中尾アキラなんだ〜!!お、おかしすぎる!!(≧∇≦)」という衝撃(笑撃!?)に、ハンカチで口を抑えて笑うのを耐えていた私でした。「こんなシーンで笑ったら、シスター達に悪魔だと思われる…」と必死に泣いてるようにみせてました。

それから後日ブラピが好きな友人に誘われ、「トロイ」を見ました。こちらの掲示板で「ヘタレ・スペクタクル」と聞いていたので、期待せずに行きました。 なんというか、お馬鹿な弟王子(オーランド・ブルーム)と人妻美女(友人は「これが絶世の美女!?」と不満そうでした)のせいでこんなに犠牲が出ました・・・愚かなお話です、で終わってしまいました。(-_-メ) アキレス(ブラピ)は、雑巾絞りは確かに下手だと確認しつつ(笑)、従兄弟が死ぬまで命の大切さがわからなかった、タダのアホかい?という印象でした。この映画の中でまともだったのはヘクトル(エリック・バナ)だけだったような・・・。オデッセウス(ショーン)は語り部で脇役でしたけど、実はトロイを滅ぼしたのは彼でしたね。(苦笑)あと、演出面で戦闘の前に皆で音を鳴らすのは、ロード・オブ・ザ・リングの「二つの塔」でのオーク軍を思い出し、「パクったな〜」と思ってしまいました。友人は、たくましいブラピがカッコ良かったので、まあ満足って感じでしたけど、ストーリー重視の私にはアホにしか見えませんでした。しかし、オーランドはそれ以上のおバカぶりで、なんでこんな役受けたの!と怒りすら込み上げてきたりして・・・なんだか凄く不完全燃焼で、_/ ̄|○ ガッカリでした。映画ってどんなにお金をかけてもダメなものはダメなんですね。

帰宅した後、気を取り直そうと、ロード〜「王の帰還」のサントラに付いていたDVDを見ました。3部のストーリーが7分足らず!に要約されているスーパートレイラーです。「ああ、やっぱりロード〜はイイ!!」と感涙してしまいました。このダイジェスト版ですら泣けます。「王の帰還」のDVD発売が待ち遠しいです。

長文失礼致しました。<<(_"_)>> 

(No.1105 07月07日(水)12時49分)記入者:Allis
夫婦50割引

先週、仕事をさぼってショーンに見とれていた罰として土日ときっちりお仕事し。発狂寸前まで行きました(爆)。最近はオフ版のロムに専念しています。

まごっと様、夫婦50割引を利用されていらっしゃいますね。いいな〜。ですが、来年の6月までなんだそうです。利用したいとは思いますが、「映画に行く」イコール「日常から開放されに行く」身としては…?でもあります。気が付いたら終わっていたりして。

速報!来年のTVドラマが実現するかもの「Sharpe's Trafalger」!まだショーンが演じるか決まっていないそうです。(とーこさんのSail ho!より)ハーブ様、ボックス買うならチャンスかも知れません。もし実現したらファンが増大する事まちがいなし→昔の作品がひっぱりだこに→値段が上がるかも。今、ポンドのレート下がってますし。リージョンフリーのDVD Playerは8000円くらいだったそうですよん(by亭主)。誘惑〜(笑)。

「Sharp」は、字幕が出ても10%位しか理解できません。でも、良いです〜♪「ホーンブロワー」なら、海洋用語ばかりでしょうから0.1%もわかるかどうか。もうすぐ日本版が出るので楽しみに待ってます。

最後に、ショーンのアーサー王朗読CDのレポートお待ちしております。こちらも楽しみ〜。


アーサー王朗読
(No.1104 07月05日(月)17時38分)記入者:ステラ
夫婦「50」割引利用報告

ごぶさたしてます〜。でもってツリー板もロムしてます〜。
(白い都さまのパワーには脱帽。感動すら覚えます。すご〜い、すごすぎる〜。『指輪・愛』だ、う〜む。)

7月1日から実施されている「夫婦50割引」(売り場のガラス窓のステッカーを確認)を利用して、昨日『デイ・アフター・トゥモロー』を観てきました。(連合いの趣味なんです^^;)

で、この手の映画を観るにあたっては
1、設定に専門的なつっこみは入れない・・・気象学も海洋学も知らない私は「へぇ〜、ありえるかも」でオッケーね。
2、ストーリーのご都合主義は許す・・・ケチつけてもしょーないでしょ。ウリは映像よ。
3、人物の掘り下げ方がうんぬんはヤボ・・・この手の映画に期待するほうが間違っている。
以上が私のスタンス。

そういうわけで楽しんで観てきました。(まあ、2回は観ないけどネ)
映像は迫力があったし、デニス・クエイドの「息子との約束は死んでも守る」という父親も私的にはよかった。ありがちなヒステリー女や権力を振りかざす政治家や軍人があまり出てこなかったのもうざったくなくてマル。
老科学者役のイアン・ホルムがなんとなくビルボちっくで楽しかった。(思わず「おっ、ビルボ!また会えたねっ!」)
ラストの米大統領の「地球環境を大切に!途上国の皆さんに感謝を!」というのはご愛嬌。

『インデペンデンス・デイ』ほど笑えなかったし(?)泣けるほどの感動もなかったけど、わりと爽やかな印象でした。

デニス・クエイドといえば・・・
『オーロラの彼方へ』・・・1粒で三度美味しい、というか変わり玉(知ってます?)のようにファンタジー→SF→サスペンスと色が変わるお徳(?)な映画。思わず「おおっ、こんな展開ありか?」で、センチメンタルな題名でたぶん損をしている。
『ドラゴンハート』・・・ドラゴンと騎士のやりとりがトールキンの『農夫ジャイルズの冒険』を彷彿とさせる。とぼけているようで最期にほろりとさせるドラゴン@吹替ショーン・コネリーが好き。

>trailerで見てとても気になっていたゲイリー・オールドマンがステキで、これまたうれしかったです♪(Cindy様)
そ、そうなんですか〜?これはぜひ観なければ。わくわく。
でもお子様観客が減った頃に観に行こう。

ゲイリー・オールドマンといえばキレた役のイメージが強いけれど目が離せない役者さんです。コッポラの『ドラキュラ』でハマってしまった私。(ゴシック・ホラー好き♪)この作品も豪華な役者(ウィノナ・ライダー、キアヌ・リーブス、アンソニー・ホプキンス等)を使ってもったいないとB級評価だけれど、私はゲイリー・オールドマンの怪演(?)が好き♪。(変な趣味かも)

>「勉強のため原書を読みたい」
昔、英文講読の授業でテキストに使っていたのがヘミングウェイの『老人と海』(『The old man and the sea』)とフィッツジェラルドの『華麗なるギャツビー』(『The great Gatsby』)でした。(他はマイナーなので忘れた。)名文には今も昔もないと思うので現在でも読み継がれているかも知れません。
今の先生はどんな作品を生徒に読ませているのでしょうか。『ハリポタ』だったりして?
(No.1103 07月05日(月)13時12分)記入者:まごっと
分かりました(SW)

スターウォーズ!と聞いて黙っているひるでではありませんでした。(^^;
自称「初代ファン」です。第1作13回、第2作6回、第3作3回見ました。特に、第1作は初日「テアトル東京」の指定席でした。ビデオ、2種類持ってます。特別編が上映される前に買ったのと昨年買ったトリロジーセット。

で、ogion様の「As you wish.」ですが、最新字幕は「分かりました」です。意外とつまらないものですね。やはり英語で受け入れた方がいいセリフでした。

SWが初めてテレビ放映されたとき、レイアの"Hear they com!"
が吹き替えでは、可憐なお姫様声で「来ましたわよ」・・・イイカゲンにして!と、(今の言い方をすると)ブチギレまして、以来どんなひどい字幕でも吹き替えよりはマシという立場を取っております。久しぶりにビデオを見て、もったいなくも早送りだったんですけど、字幕だけで昔聞いた音声がよみがえってきました。

当時流行った言い方で「スターウォーズ過激派」というのがあります。言い出したのは野田昌弘さんだったかなあ。スターウォーズの世界が真の現実で、今現実と思っているのはエピソードとエピソードをつなぐ夢に過ぎない、というのです。素晴らしい思想です。

どうでもいいけど、ディアゴスチーニのファクト・ファイルが121号で完結しました。私には第一作だけで付け加える事はない・・・と思いながら、結局全部定期購読完了しました。(^^;
(No.1102 07月05日(月)02時38分)記入者:ひるで
英語勉強にトールキン

紅茶板686で「勉強のため原書を読みたい」というお声がありましたが、トールキンは英語学習にもオススメのようです。

斎藤兆史『英語達人塾 極めるための独習法指南』中公新書1701

流し読みしたところでは・・・
名文を音読・暗唱し、文法を学んで文例を暗記し、辞書を引き単語帳を作り、上質の文章を多読し、英文例を見て英作文に使える表現を書きためよ、と。
要するに、地道な努力しかないということです。当たり前と言えば当たり前の話ですが。
で、多読用の上質な文学作品の推薦図書の中に、
  J.R.R.Tolkien, The Lord of the Rings
が上げられていました。おお、ちょっと嬉しい。
しかし、多読用には辞書なしで7〜8割理解できる作品でなければならないので、そこまでまだレベルが達していない場合は、まず単語帳を作りながら、易しい文学作品を読みなさい、とのことでした。ごもっとも。

でも、本当にそんな勉強方法ができるくらいなら、今ここでその本を読んでねえよ、と、つい思ってしまったのでした・・・
(No.1101 07月05日(月)00時53分)記入者:白い都
すみません、ハンドルが抜けてました。

ごめんなさい、ぬけてました。
(No.1100 07月04日(日)23時20分)記入者:Cindy
ハリー・ポッター新作見ました。

ハーブ様、皆様、こんばんは!

映画つながり・・・ってことで。
ついにハリー・ポッター最新作を見に行きました。
事前に第1話をTV、第2話をレンタルDVDで予習したあといざ六本木へ。
前作の第2話よりおもしろかったです。
監督が変わったせいか、前作での「なんでここでハリーが剣を持っていきなり戦うの?」
というような疑問も特別持たずに最後まで楽しめました。
なんといってもダニエル君が私好み(?!)に成長してきていて、うれしいですね。
trailerで見てとても気になっていたゲイリー・オールドマンがステキで、これまたうれしかったです♪
エンドロールが手書きっぽい文字を羊皮紙に書いた感じで、曲もとてもいいと思いました。
字幕版を見たんですが、レンタルDVDで第2話をみたときにやはり英語字幕、日本語字幕、日本語吹替えの差が気になったので、今週は吹替え版を見に行こうと思っています。
ちなみに、字幕はT田さんでした・・・・。

映画館を出るときについつい「HeadBoy」のピンバッジを買ってしまいました。仕事場での話題づくりに役立ってます。(爆)
RotKのときは毎回上映終了後にはぽーっとなっていて、グッズを見ることもあまりなかったんですが。
(No.1099 07月04日(日)23時18分)記入者:C
炎のジプシーブラス

>毎週必ずシネコンのあるところに出掛けてはおりますが、「観なくちゃ!」という映画が特にないという感じ(No,1093)

と書き込んだばかりの私ですが、長女と来年の受験に向けて学校見学に行った後、吉祥寺まで足を伸ばして『炎のジプシーブラス』というドキュメンタリー映画を二人で観て来ました。
クストリッツァ監督の映画『アンダーグラウンド』の音楽を聴いた時から気になっていたルーマニアのジプシー音楽。
小さな村のおじさん(?)たちの超絶技巧のブラステクニックに、吹奏楽部でチューバ担当の長女は感動しておりました。
ツアーで世界各地を熱狂に巻き込んでいるのに、村に帰ればツアーの収入で家を直したり、教会の曲がった十字架を直したり・・・というバンドのメンバーたち。
なんとも味わい深くてよかったです。
(興味のある方はアドレスをクリックしてみてください)
今年8月に来日公演があるらしいのですが、残念ながら行かれません(ToT)

>『24』
観たい!キーファー・サザーランド大好きなんですが、まだ観ていません;

>長男は5/27に生まれました(誰彼さま)

おめでとうございます。
今は赤ちゃん中心のあわただしい日々をお過ごしの事でしょう。
長女の時は夜泣きがあったりで大変でしたが、次女はたっぷり母乳を飲んで、よ〜く眠ってくれるので楽でした。懐かしいなぁ。
・・・いやぁ、遠い昔のお話です^^;
(No.1098 07月04日(日)20時09分)記入者:にゃんこ
[ http://plankton.co.jp/brassonfire/index.html ]

24

 お久しぶりです。相変わらず飛び飛びの参加、御容赦下さい<(_ _)>。

 「24」を見ながら24hours長男の面倒を見てます。キーファー・サザーランドいい役者ですね。FoX系はいつもばたばたなので育児に追われる身には、合ってるもんだと勝手に納得して楽しんでます。

 長男は5/27に生まれましたが、悠(はるか)と命名。語源は当然作詞家の阿久悠、なんてことはないのですが、テーマソングは生まれた瞬間から決まっております。

「はるか〜地球よ〜…」

 失礼しました〜。
 
(No.1097 07月03日(土)23時11分)記入者:誰彼@ミルクあげ後一服中
お礼とまとレス

ogion様、確認してくださって、ありがとうございました。

>ベイダー As you wish.(字幕なし)

そうかぁ・・・残念。けっこうありますからね、「あれ?字幕出ない」という、意味のあるセリフ。視点を変えれば「許してやれ」直後の動作で放すのが見えるからいいってことなんでしょうけど・・・映画は筋がわかればよしというものではないと思う(筋さえわからん字幕に比べれば、以下略)。

>DVD3部作セットは9月23日発売!
また発売日が近づく頃には、お値段とか特典映像とか、この板で情報をいただけるものと期待しよう(^^;)
---------
<baldhatter 様
ツリー板もこちらも、相変わらず楽しく拝読させて頂いてます。
>発売元はカバヤ!。ラインアップの選定は水野晴郎!!...これは濃いです。身悶えするほど濃いです。

笑いました。でも、ラインアップは見てません。そのうちそのうちと・・・

<にゃんこ様
サイト主のつぶやきに応えてくださってありがとうございます。
そうそう、ついにうちにも来ました、ショーンのアーサー王朗読CD!裏表紙(ケースのジャケット、というのかな)の写真にドキ♪ 小さくてモノクロなんですけど、いいですね〜! 手にしているのは剣の柄ですね? '97ってことで、ボロミアより前だから、衣装は特にないし厳しい表情の顔だけ、でも見とれてしまって・・・は?肝心の中身? 次の締め切りがまた火曜なので、それまで封を切らないと決意しているんです。水曜日にはレポをお約束します。もとい、予定しています。(^^;)

<ステラ様
>仕事ほっぽらかして。あー、これがハーブ様のおっしゃっていた意味だと痛感した次第です。まずいです…

そうですとも。だから私はアーサー王朗読でしのぐ覚悟です(うちで見られるかどうかの結論は、灰色のままというか多分ダメだろう、とのことだし)。仕事頑張って、自分にクリスマスプレゼントとして買ってあげよう、・・・とここでお値段調べてびっくり。予想よりはるかに安い!?
以前ステラ様が
>Total for this order: 」52.92
>で、ポンドのレート調べたら結構高いんでした(泣)。
と書いておられて、数字音痴のハーブは計算しなかった(ドルならおぼろげに100円以上200円以下とだけ知っているが、ポンドやユーロは全く桁すら知らない。仕事で出てきたらそのつど調べてそのつど忘れる特殊脳)のです。DVDの値段といえば、LotRの2枚組¥5000しか頭になく、『もののけ姫』もそれくらいだったような(いかに買わないかがバレバレ)、『シャープ』は14枚組だというからその7倍でも3万5千円、4万はするように漠然と思ってました(バカ)。約1万円とは思いもしなかった! でも、観られる環境にするには幾らかかるんだろう・・・?はっ、いかんいかん、仕事せねば。

(このご時世に石ぶつけられそうな贅沢な悩みではありますが、また仕事がどどっと増えました。しがない在宅フリーの身としては、来るもの断ることは基本的にないので、密度はホント極端にむらがあります。向こう数ヶ月は、暇がなさそうな雲行きです)
(No.1096 07月03日(土)20時47分)記入者:ハーブ
As you wish(Re:LotR板No.1869)

 スターウォーズのビデオ、何年か前に、3部作セットで買うとおまけにメイキングビデオがついてくるという宣伝につられて買いました(^_^;
 で、久しぶりに問題の場面を見てみると、、、

 総督   もうよい
      許してやれ
 ベイダー As you wish.(字幕なし)

 字幕を出す時間的な余裕は十分あると思えますが、ううむ(>_<)
 その後、デジタル処理による追加映像版が劇場で上映され、私も見ましたが字幕までは覚えていません。

 DVD3部作セットは9月23日発売!
 
(No.1095 07月03日(土)14時19分)記入者:ogion
確かに危険です

昨日は雷雨でしたが、レディースデイだしたまには外に出なくてはと「下妻物語」見て来ました。少女漫画ののりで楽しめました。昔の二次元の世界だったロリータファッションが三次元に進化してました。水野晴朗さんも突然出演されていました。

が、無意識に魂は抜け出ていたようです。外出の前に「シャープのライフル」を途中まで見ていたからに違いありません。細かい所は解らないが、ゴン様のサイトで予習したのでストーリーの流れは何とか。

音響が良いDVDプレイヤーが居間にあるので、同居人が出掛けた午後に続きをみてうっとり。まさに「亭主元気で留守が良い」です。第二話も、メイキングも見てしまいました。仕事ほっぽらかして。あー、これがハーブ様のおっしゃっていた意味だと痛感した次第です。まずいです…夕飯後に「お仕事夜の部開始」です。

>にゃんこ様

ショーンの新作楽しみです…でも3月か…。ニコラス・ケイジのファンがいるので教えてあげます。

「ディープ・ブルー」私も行きたいです。ダイビングが趣味ですが、この映画のようにとびきりのシーンはそうそう見られないのではないかしら。


それから言い忘れていたのですが、トロイ2回目を真面目に見ている最中、ブラピのあのシーン…「雑巾絞るの下手」とひらめいて一人で内心爆笑いたしました。
(No.1094 07月01日(木)17時47分)記入者:ステラ
映画、観たいよぉ〜;

>そういえば、このところ映画鑑賞記がどなたからも出ないなあ…(ハーブさま)

毎週必ずシネコンのあるところに出掛けてはおりますが、「観なくちゃ!」という映画が特にないという感じ。

今楽しみにしているのは、夏休み公開の『ディープ・ブルー』。
『ビッグフィッシュ』を観た時に予告編を観たのですが、アイマックスシアターで観たらスゴイだろうな〜というのが第一印象。青い、青い海と海の中の様々な生き物の映像は、まさに圧倒的な迫力です。
暑い夏は涼しい映画館で海中散歩!って感じでしょうか^^。

映画館で映画を観ていない分、6月はなぜかCSのシネフィルイマジカで『ディーバ』『デリカテッセン』『ロスト・チルドレン』『愛人ジュリエット』とフランス映画ばかりを観ていました。
その上『愛人ジュリエット』(ジェラール・フィリップ主演)以外は全てドミニク・ピノンが出演しており、ちょっとマイブーム状態です(笑)

話は変わりますが、愛しのショーン・ビーンの出演作『National Treasure』(主演はニコラス・ケイジ)のサイトでトレーラーを見ました。
いや〜何と言いますか『インディ・ジョーンズ』+『トゥームレイダー』みたいな感じで、「ああ、また『ハリウッド的悪役』のショーンかぁ・・・;」とちょっとガッカリ。(でもショーンのためには映画館に観に行っちゃう私^^;)
全米では11月、日本は来年3月公開らしいです。
(No.1093 06月30日(水)19時47分)記入者:にゃんこ
[ http://nationaltreasure.movies.go.com/main.html ]

いやぁ〜、映画って...

連続投稿になりますが、暇のあるときに、ここぞとばかり...。

>そういえば、このところ映画鑑賞記がどなたからも出ないなあ…

というリクエストにお応えできないかわりに情報提供です。

しばらく前から、本屋さんには 500円DVD なるものが並んでいますが、とうとう DVD のおまけ付きお菓子、しかも予告編とかではなく映画本編まるまる収録、それで定価315円! というシロモノが登場しました。

http://www.mizunoharuo.com/image/kabaya02.gif
(発売元のページではないのですが)

発売元はカバヤ!。ラインアップの選定は水野晴郎!!...これは濃いです。身悶えするほど濃いです。

何が濃いって、まずラインアップがすごい。分かる人には分かると思いますが、一言で言うなら A 級と B 級の微妙なボーダー上の作品ばかり。おそらく最近ではレンタル屋でも見かけない、BS/CS でもなかなかかからないような作品揃い...。
特に観たいのは『片目のジャック』と『古城の亡霊』。それぞれ、マーロン・ブランドとジャック・ニコルソンの若き日の姿を拝めるはずです。

今回ばかりは、思わず水野晴郎氏の選定眼に脱帽です(私が脱帽すると...以下略)。

個人的には、先日 CS で「シベリア超特急」シリーズを不覚にも 3 本立て続けに観てしまったのが敗因と言えましょう。「シベリア超特急」シリーズとは、水野晴郎が監督・主演しているという "悪夢のような" 超カルトなシリーズものです。観れば間違いなく中毒しますので、なるべく避けるが吉でしょう。
(No.1092 06月30日(水)01時05分)記入者:baldhatter
Play it again, Sam.

皆さまお久しぶり、ということで職場から走り書き。

> サイト主を撃たないでください。彼女はできるだけのことをしています。

苦衷の(?)サイト主様にかわって解説します。これは、

Don't shoot the pianist. He's doing his best.

という決り文句(特定の出典というのはなく、かつて西部の酒場によくあった張り紙らしい)の借用です。

なぜか昔からこの文句は好きだったのですが、やはりこれが好きな人は多いらしく、エルトン・ジョンにもずばり「ピアニストを撃つな」というタイトルのアルバムがあり、フランス映画にはトリュフォーの『ピアニストを撃て』という名作(1960年)があります。
映画の方は、以前ここでも話題になった、シャア・アズナブルの由来である仏人俳優シャルル・アズナブールが主演。

ツリー板の議論の方にも、そろそろ顔を出そうかと思います。
(No.1091 06月29日(火)13時07分)記入者:baldhatter@会社
times に回答(解答にあらず)

白い都さまの

>ここ、timesが複数形なのが気になる。
>「困ったことになっちまった」ではなく、「生きにくい時代」という趣旨でしょうか?

私はそんなことないと思いますが・・・英語講座にも超長文で再録してある「times 問題」、あれは「動詞とのセット」で考えろということであって、単数か複数かは最重要ポイントじゃないです(と私は思っています)。少なくとも、a time of trouble と times of trouble の間に、決定的な意味の差が生じるなんてことはないでしょう。まあこの問題については、仮定法と違って私の確信度は高くないですから、うのみにしないでくださいね(^^;)
------------
一応仕事の区切りはついたが、まだ宿題の山は減るより増える方がペース勝っていそうです;「ツリー板のこれだけは早く答えろ待ってるんだから」、という催促がコワイ・・・サイト主を撃たないでください。彼女はできるだけのことをしています。(笑)
(No.1090 06月29日(火)11時52分)記入者:ハーブ
〔私的状況報告〕仕事漬けです

ツケが回ってきまして、またシュラバやってます(;;)ご質問にはお答えしたい、しかし、ついにあちらもこちらも、えーと火曜日まではお待ちいただくしかない状態に至りました。すみません。

どうぞご遠慮なく雑談をお続け下さい。(そういえば、このところ映画鑑賞記がどなたからも出ないなあ…)
(No.1089 06月27日(日)23時16分)記入者:ハーブ
俳句と川柳

ハーブ様
>・涼風の曲がりくねって来たりけり
これなども、一茶だから俳句ですが、作者不詳なら江戸川柳と信じそうです。
*おっしゃる通り!季語があるかないかくらいで、大した違いはないのかもしれません。

私の見つけた江戸川柳を少し・・。
 夫婦編:
  朝帰り敷居は一の難所なり
  芝居見た晩は亭主が厭になり
  間男が抱くと泣きやむ気の毒さ
  寝かす子をあやして亭主叱られる
  女房の思ったほどはもてぬ也

 母子編:
  里帰り話さぬことは母聞かず
  よく歩く子にくたびれる親の口
  病み上がり母を使うが癖になり
  寝ていても団扇のうごく親心

生活編:
  いりもせぬ物の値をきく雨宿り
  大晦日よく廻るのは口ばかり
  弘法も一度は筆で恥をかき
  泣き泣きもよい方をとるかたみわけ
  鼻と尻利口と馬鹿の抜け所
  咄家は世間のあらで飯を食い

*○藤園が毎年募集する川柳と、何ら変わらない江戸人間の生活が見えるような気がします。

>例:ぼくがケンカをしていると、メアリー母さんがやって来て、賢いことを言いました「ほっときなさい」
*いいですねぇ、こういうブラック(?)ユーモア精神。こういう洒落た会話を日常的にしてみたいものです。

日本人にはユーモアが足りない、とはよく言われることですが、そんなことは絶対にありませんよね。事実、このサイトに集う方々の書き込みにガハッ、クスッと笑わされることしきりです。

言葉っておもしろい。
(No.1088 06月26日(土)14時47分)記入者:douglas
メアリー母さんの諭え

私が読んだ雑誌の歌詞解説では、「アルガママニ」(カナは呪文風なのだと思う)となっていました。

ついでに、なんでも板と連動して。
> When I find myself in times of trouble, Mother Mary comes to me
ここ、timesが複数形なのが気になる。
「困ったことになっちまった」ではなく、「生きにくい時代」という趣旨でしょうか?
(No.1087 06月26日(土)03時39分)記入者:白い都
王様かしら

ハーブ様
>日本の無名ロックバンドがQueenの曲を日本語で歌ってるのを
たぶん、「王様」のことでしょう。Queenの他にも、レッド・ツェッペリンとかいろいろ懐かしいロックを日本語訳?で歌っています。ただし、Queenの場合には「女王様」と名乗っていたような。何年前だったか忘れましたが、かなり流行っていましたよ。

私は王様の「鉛の飛行船」というシングルCDを持っています。(爆)
"Hey baby"が「ヘイ、赤ちゃん」とか"rock and roll"が「ユラユラとグルグル」となっていたりしてかなり変です。(笑)渋谷陽一氏が解説を書いています。ってことは、正統派ロックファン?絶賛ってことかも。
(No.1086 06月25日(金)23時05分)記入者:ひるで
俳句と川柳、珍訳

douglas様こんにちは。
はい、たしかに川柳ですよねどっちかというと。そこはいい加減に書きましたので(^^;) でもまあ、(ごまかすわけじゃないけど)境界線はあいまいなんじゃないでしょうか。

・涼風の曲がりくねって来たりけり

これなども、一茶だから俳句ですが、作者不詳なら江戸川柳と信じそうです。

>To be to be ten made to be.
知ってます〜♪ なつかしや。そういえば「はいからさんが通る」の「アリマス、アリマセン、アレガ質問デス」も、クラスメートたちと大笑いしたことがありました。それでしばらくは、応用編を競ったものです。

例:ぼくがケンカをしていると、メアリー母さんがやって来て、賢いことを言いました「ほっときなさい」

あと、詳しいことは知らないですが、日本の無名ロックバンドがQueenの曲を日本語で歌ってるのを友人に聞かせてもらったことがあります。「自転車に乗りたい」連呼はまだしも「くっだらねー(笑)」でしたが、かの名曲「♪ハーレルーヤ、ハレルヤ、ハレルヤ♪」を「ナーンマイダ」と歌われたときには、不覚にも転がって笑いました。

(昔のことなのでもしかしたら少し違っているかもしれませんが。まさかこんなものを知っている方はないでしょうね?)
(No.1085 06月25日(金)09時48分)記入者:ハーブ
いーなー+とんちクイズ

こちらには初めまして、です。
よろしくお願いします。

ハーブ様、
ホントに蒸し暑い中お疲れ様です。仕方がないとは言え、毎年ツライ季節です。長期天気予報は、今夏はしっかり猛暑へ予報修正されたそうで、先が思いやられます。

で、皆様の濃い〜いお話について行けずでしたが、ハーブ様のお話しに釣られてしまいました。
こういうの、大好きなんです。

>You might think but today's hot fish.
>これのもとの俳句は?

*You might think but today's some fish.
 ですよね?これって、元の俳句ってあるんですか?
 江戸川柳だとばかり思っていたんですが・・。

こんなのはどうでしょう。たぶんハーブ様はご存知だと思いますが。英語に堪能な人ほど、わからないってヤツです。

 To be to be ten made to be.
(No.1084 06月25日(金)08時59分)記入者:douglas
しまった、誤字

だれがお華族さまやねん・・・
もちろん「家族の1人が」です。これでいっそうの引きこもりが保証されそうな一名です(-_-;)
(No.1083 06月25日(金)00時13分)記入者:ハーブ
いーなー+とんちクイズ

ツリー板に余力のすべてをつぎ込んで(笑)、こちらにはすっかりごぶさたになってしまってごめんなさい。
ステラ様の思い切りの良さがうらやましい。しかし私は自分の自制心の程を身にしみて知っているので、確実に仕事面での信用を落とす(要するに仕事ができなくなって締め切り破り確実 ^^;)結果を避けます。あくまでも、当面は。

仕事も詰んできてますが、このところの連日の気温と来たら・・・華族の1人が耐え切れず「もう一部屋にもエアコンを」となりまして、日常の方でもちょっとばたついてます。つまり、エアコンのない部屋で、本棚動かしたりの大汗かいてるということです。ぐったり。

それで思い出しましたが高校時代のしょーもない(?)クイズ

You might think but today's hot fish.

これのもとの俳句は?
(No.1082 06月25日(金)00時11分)記入者:ハーブ
シャープボックス

連続投稿失礼します。

ボックス届きました。数分見ただけですがショーンの表情が生き生きしてます。それから、サブタイトルon/off出来ます。つまり字幕が出ます!(^^)!わーい!

シャープについて教えて頂いた皆様ありがとうございました。

鑑賞するのが楽しみです。お仕事頑張ります。(今日から生き生き♪)

(No.1081 06月24日(木)11時06分)記入者:ステラ
ああ、めまいが…

てっきり、こちらの住人様はとっくにシャープを解読されて楽しんでるとばっかり…。遅れてはならじとクリックしてしまいました。ご参考までに、UK Amazonでオーダーしたのは以下の通り。

"Sharpe - The Complete Series (14 Disc Box Set)"
Tom Clegg;DVD; 」49.34(多分2話/枚x7=14話です)

Subtotal of items: 」49.34

Postage & Packing: 」3.58

---------
Total for this order: 」52.92

で、ポンドのレート調べたら結構高いんでした(泣)。でも、欲しい時に入手しないと後の祭りっていうのは、過去に書籍でもあったので後悔しないっと。

あとはUS版でデラックスな木箱入り(ワインか?)が有り。リージョン2です。お値段もかなりします(私にとっては)。

でも、多分、字幕ありそうですね(来るまで心配だが)。M&CのUK版は、メイキングまで字幕付いてました。やはり字幕が出ると何となくわかった気になります。

帆船サイト主さんは、UK版とUS版の字幕を拾ったそうです。何でもそういうソフトがあるとか。文字化けもあるし、この台詞は誰が言ったとまでは出ないので修正が必要のようです。

ホーンブロワーは、日本版の仕様が良いと評判です。今年の夏にも放送されるそうですね。帆船サイトは盛り上がっています。日本版の紹介URLは、

http://www.interq.or.jp/venus/blanca/blue/hornblower/release.html

ちなみにうちのリージョンフリーDVDプレイヤーはPALもOKです。録画をしないのならこなれた値段で出ているようです。

キング・アーサー、友人と行こうと決めて、私もペア券買いました。ペンダントも2個もらったんですけど、今更似合わないお年頃なんで、持て余してます。ひるでさん、劇場待ち合わせで合印にしましょうか(冗談ですよ〜)。

ハーブ様、不用意な書き込みすみません。お願いするばかりでお手伝い出来ない私が言う事じゃありませんでした。しかし、ショーンの熱ーいファンが沢山いらっしゃる事は嬉しい限りです(やっぱり素敵ですよね〜♪)。
(No.1080 06月18日(金)17時50分)記入者:ステラ
はじめまして!

はじめまして。以前から寄らせていただいてましたAYAと申します。
事後報告になりましたが、この度リンクを貼らせていただきました。よろしかったでしょうか?
もし不都合があるようでしたら連絡いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
(No.1079 06月18日(金)11時19分)記入者:AYA
[ http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/2154/ ]

UK版にご注意

ご無沙汰しております。久しぶりに出てきたと思ったらこんなカキコですみません。ちょっと心配になったもので...

UKのDVDはリージョン2ですが、映像方式が違います(PAL。日米はNTSC)。要するにPAL対応の機器でないと見られません(日本のテレビではまず無理です) 。

で、PAL方式のDVDを見る方法ですが、

1)PCで再生する -- PCにDVDドライブさえあれば、リージョンコードは日本と同じなので問題ありません。DVD再生ソフトはたいていCCにも対応しています。

2)NTSC → PAL変換機能のあるDVDプレーヤーで見る -- たとえばこういうの(ここの1から3まで)。

http://www.daiichimusen.co.jp/dvdmulti/dvdmulti.htm

ハーブ様はこのタイプをお持ちかな?

3)PAL対応のDVDプレーヤー&テレビまたはプロジェクタで見る。金かかるー。

ということになります。
いらんおせっかいとは思いますが、念のため。

私はSharpeシリーズ1枚目のUS版を買って英語を聞き取れず挫折しました。ウチのDVDプレーヤーにはPAL変換機能がないのでうーむと思っているところです。やっぱりUK版買ってPCで見るか。

最近、仕事以外の諸々で忙しく、すっかりご無沙汰してしまいました。トロイ祭り(?)にも乗り遅れてしまったなあ。一言だけ。「Arwen もとい Helen」には私も爆笑。やっぱりそう思うよね。私は予告で "They're coming for me."の「そこらへんのおねーちゃんしゃべり」でこの映画への期待度が決まり....見事に裏切られませんでした (^.^; あ、ショーンは別よん。
(No.1078 06月18日(金)08時20分)記入者:BB
キング・アーサー&Hornblower

cindy様、Hornblower情報ありがとうございます。
英国版DVDボックスセットを購入しようかと考えていたところです。だって日本語版は高そうで・・・(^^;
しかし「米国版に英語字幕」となればこっちを購入するべきでしょうか。リージョン2だといいんですけど。

7月公開のキング・アーサーは、アーサー王は「Lorna Doone」でジョン・リッド役をやった人が、またランスロットは「Hornblower」をやった人が演じていますね。
噂には、斬新なストーリーだとかって聞きますが、どんな映画になっているのか今から楽しみです。「アーサー王といえば、エクスカリバーのナイジェル・テリー」という私のイメージは変わるかしら。オマケつきのペアチケットを購入してあるので、2回は観るつもりです。(^^;
(No.1077 06月18日(金)01時43分)記入者:ひるで
情報ありがとうございました!

<にゃんこ様
アーサー王は子供向けとは聞いていましたが、そんなに短くて安いとは思いませんでした(LotRはラジオドラマで13枚、朗読なんて46枚組合計52時間だというから、そのイメージが)。即買いです!ありがとうございました。

<Cindy様
す、すごい。私なんてLotRのSEE以外、海外版DVDなんて全然視野にも入ってなかったのに・・・(ってか、そもそもLotR観るためにDVDプレイヤー買ったんだから、使用歴が浅いうえ鑑賞に取れる時間が絶対的に不足している;;)Hornblowerのことも何一つ知らないし。
いやはや、皆さま果敢に「日本語のない世界」を手に入れていらっしゃるのですねー。よし、頑張ろう。

>肝心のSubtitleですが、イギリス版DVDにはもれなく(?!)English Subtitleがつけられていました。

ありがとうございました。これを教えていただいた以上、買うしかないか・・・でも『シャープ』は仕事の邪魔になること確実なので、即ボックス買いとはいかないなあ。レンタル出せ!もとい、出してくださ〜い。いや、日本語版出してくれるんなら、報酬は現物支給のみで字幕訳、やってもいいですからー。って売り込みに行ってくれるエージェントが欲しいなあ(^^;)

そういえば『シャープ』の日本での放映・DVD日本版を望む!と署名あつめとか、やってないんでしょうか?まあ、あれだけnationalな(インターナショナルの反対。最初っからイギリス国内向けとして製作されていて、異国=英語圏外での需要は望めない)作品だから、実現は難しいのだろうな。
(補足説明:大河ドラマ新撰組とか年末スペシャル吉良邸討ち入りみたいなもんで、よほどの日本マニアでもないかぎり、外国人にはわからない要素が多すぎて海外で放映できるわけない、みたいなものだと思います。)

フタをあけてみたら意外に人気出るかも、とは思うんだけどなー。現在のところ日本で『シャープ』を知ってるのは熱烈ショーンBファン以外にはほとんどいないんでしょうね。
(No.1075 06月17日(木)23時37分)記入者:ハーブ
再・Subtitle.......Sharpe & Hornblower

すみません、書いてから読んだらよくわからない部分がありました。

SHARPE
イギリス版 DVD(2episodeずつ7セットあり)  英語字幕あり
実売価格GBP50位 送料別

HORNBLOWER
イギリス版 DVD 英語字幕なし
米国版   DVD 英語字幕あり 4枚組セット実売価格59カナダドル位 送料別
****イギリス版、米国版(最近のエピソードは通常の字幕ではなくClosed Captionになっているらしいです)、豪州版とあるそうです。
7/23に日本語版も発売されるそうです。BSで放送したときの吹替えもついているんでしょうか。それも楽しみ♪
(No.1074 06月17日(木)22時53分)記入者:Cindy
Subtitle.......Sharpe & Hornblower

ハーブさま、皆様、こんにちは♪
いつもわくわく読ませていただいてます。

>他力本願ですけど正しい詳細、
私も試行錯誤しました(^o^;)
Sharpe はイギリス版(2episodes)DVDをバラで2セット買った後、めんどうになりAmazon.UKでボックスを買いました。
肝心のSubtitleですが、イギリス版DVDにはもれなく(?!)English Subtitleがつけられていました。
米国版はどうかわかりませんが、米国版には聴覚に障害のある方用にCC(Closed Caption)がつけられていることが多いので、ついているのではないかと思います。
ちなみに米国版は1episodeずつのバラ売りのようです。VTRも発売されています。

HornblowerはSubtitleがあるかどうかわからなかったので、試しにイギリス版DVD第1話のEven Chanceを買ってみたところ、みごとハズしました・・・。
あわてて原作を買って読んだところほぼストーリーはわかりましたが、私にはAye Aye Sir以外専門用語などほとんど聞き取れません・・・悲しい。
その後、ファンサイトを頼りにAmazon(カナダが一番安かった)から4枚組みを購入。ちゃんとEnglish Subtitle付でした。
Hornblowerについては製造国により通常のSubtitleがあるのかCCなのか、またはついていないのか分かれているようです。

購入先はAmazon.UK, USA, CAなどですが、UKは外国からの注文にはVATをのぞいた金額で精算されますので、表示価格より最終的なオーダー価格は10%くらい安くなります。
またなぜか英国郵便のAirmailは届くのが早いです。中3日くらいで届くことがあります。

ひるで様 >全巻観るまでには、英文を読むのも得意になってるかも。
ほんとにそうですね。ひとつのせりふごとにポーズしまくり、辞書片手にノートまでつけてます。
受験もこのくらい真剣にやれば読解力もっとついたよなぁ・・・。
それにしてもDVDにSubtitleがついているおかげで、RotKも日本版を待たずに安い米国版を買いました。
ちゃんと特典映像にもSubtitleついてました(ときどき明らかに声と文字が違うのではと思うところも)。
ほかにも海外版のDVDをいっぱい買ってしまいましたが、2/3くらいはSubtitle付です。(でも1/3はハズレ;;;Subtitle無し)

長文ごめんなさいまし。
(No.1073 06月17日(木)22時37分)記入者:Cindy
朗読CDについて

ショーン・ビーンが朗読しているアーサー王と円卓の騎士のCDの正式名称は『King Arthur and the Knights of the Round Table (Classic Literature With Classical Music. Junior Classics)』(出版社: Naxos Audio Books)
2枚組CDで、トータル2時間28分35秒です。
価格はアマゾンで1,581円です。
(No.1072 06月17日(木)17時48分)記入者:にゃんこ
[ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9626341386/ref=ase_giga-22/250-6733769-8654653#product-details ]

え?+訂正補足など

>ボックスセットの「シャープ」、英語字幕がうれしいです。

え、それってCC(クローズドキャプション、普通には見られない)じゃないのですか?私はそう聞いてあきためてたんですが。

他力本願ですけど正しい詳細、どなたか教えてくださるとありがたいです。どこ版なら普通の英語字幕つきか、と、ボックス/ばら売りの枚数とか値段とか。ついでにショーンのアーサー王物語朗読の、正式名と時間数とお値段とか。(すみません、調べ下手の上、今日からしばらく現実界がしんどくなりそうなもので・・・、あくまでも「もしご存知の方がありましたら」ですので)
----------
・自己訂正 No.1069
誤:この言及のすごく男性の視点だ(笑)
正:この言及のしかたがすごく男性の視点だ(笑)

どうしてこんなヘンなことになってたんだろう。タイトルと内容の不整合といい、昨夜はツリー板で量こなすのに急いだせいか、あちこちアラが(-_-;) すみませんでした。
(No.1071 06月17日(木)08時07分)記入者:ハーブ
「シャープ」英語字幕観てます

出勤前なのでちょっとだけ書きます。

ボックスセットの「シャープ」、英語字幕がうれしいです。
なかなか全部は読みきれませんけど、かなり助けになります。
全巻観るまでには、英文を読むのも得意になってるかも。
(No.1070 06月17日(木)07時27分)記入者:ひるで
『シャープ』せめて英語字幕を望む

baldhatter 様もついに、「つられて」Troyをご覧になったのですね!(^^;)
でも、「何だこの駄作は」と言われなくて良かったー(ほっ)。やはり得点ポイントが

>あの時代独特の殺陣は見事でした
>初めて見る新鮮さがありました。ちょうど、Bruce Lee のアクションに馴染んでいた目に、Jackie Chan の動きが斬新だった(その後、あれが京劇ベースだと悟りましたが)というのと近いものがあります。

殺陣(たて)というのは、ナルホド、です。一騎打ちが迫力というのは皆言っていても、この言及のすごく男性の視点だ(笑)。私はカンフー映画はほとんど見たことないですけど、この比較は面白いです。
ほかも全文読み応えあるレビューで、楽しく拝読しましたが、特に笑ったのが

>Arwen もとい Helen に至っては

どちらも、最大級最上級で美貌を謳われていますからねえ。やはり「絶世の美女」というのは、視覚的(現実)世界ではなく、文学的詩的世界でのみ可能な存在なのかもしれません(笑)。
---------------
ステラ様、リクエストに応じられなくてすみませんが、『シャープ』についてはこの板のNo.693をご覧下さい。タイトルの件が解決したら改めて考えさせていただきますので。
(No.1069 06月16日(水)22時27分)記入者:ハーブ
にゃんこさーん♪

ありがとうございます♪実はにゃんこさんが投稿して下さっている時分にUK Amazonで注文しちゃいました〜。「仕事の遅れは明日以降に取り戻す!」と、今日は無理やりトロイのショーン様鑑賞に出た私です…(明日から地獄かも)。正面鑑賞で恨みは果たしました。皆様の投稿でさらに楽しめちゃいました。

それにしてもシャープ、じ、字幕なしですか。ボックスで買っちゃった(汗)。それに帆船サイト様ご推薦の「ホーンブロワー(日本版)」も予約済みなり。「冬のソナタ」私は全然興味ないんです。「24」は未鑑賞で。

ゴン様もファンでいらっしゃるのですね。シャープのHPお気に入りに入れました。ゆっくり見ようっと♪

大体毎日PCとお見合い平均8時間以上なので、目が疲れるため本より映画のほうが見易いというのもありますが(言い訳)。

ハーブ様、新サイト「シャープを解読する」はいかがでしょうか。
(No.1068 06月16日(水)19時54分)記入者:ステラ
再度休憩:ショーン・ビーンの『シャープ』

>シャープってそんなに良いですか?ショーン・ビーンですものね♪(ステラさま)

ええ、それはもう(^o^)
私は英語はダメダメなので諦めていたのですが、ある方が貸して下さって観ることが出来ました。
日本ではTV放映もなし、DVDも発売されていません;
英国版か北米版のDVDを購入するしかないのが現状です。当然英語のみで字幕も吹き替えもなし。
正直言って細かい部分のセリフは良くわかりませんでした(当たり前ですね;)が、観ているうちに段々内容は把握できました。
バーナード・コーンウェルの原作を観る前に読んでいましたが、原作と違う設定になっているエピソードもあり、「字幕なしドラマを観るために」と思って読んでいたのに、それほど参考にはならなかったかもしれません(苦笑)。

ドラマはとにかくリチャード・シャープ役のショーンが素敵(ショーン愛・暴走をお許しください;)なのですが、原作の方が内容としては面白かったです。(英国では『シャープは陸のホーンブロワー』と評されたとか)

NHKのBSとか、CSあたりで放送してくれないかなぁ・・・
『冬のソナタ』も『24』も観ていない私(時代遅れ;)ですが、『シャープ』が放送したら、毎回欠かさず観るのにな。

そうそう、『トロイ』でアガメムノン役のブライアン・コックスは『シャープ』にも出演しておりました。

(ゴン様がシャープの紹介ページを作っていらっしゃるので、参考までにアドレスを貼り付けておきます)
(No.1067 06月16日(水)18時54分)記入者:にゃんこ
[ http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/fan/sharpe.html ]

【ネタバレあり】社会人が平日に観てきたの記

(ステラさんの休憩を挟んで、またトロイ話です)
先週の水曜日の仇討ち、ちょうど仕事の区切りがよかったので(ということにして)、社会通念を無視してようやく観てきました。

実はこの映画、Brad Pitt 扮する Achilles があまり決まってないなぁ、という第一印象があり、こちらのみなさんのように Sean Bean の熱烈なファンというわけでもなし、まして Orland Bloom を追っかけたいはずはなく、というマイナス要因ばかりだったのと、何よりも RotK ショック以来、ハリウッド大作はもういいやという気分も手伝って、観に行く予定はほとんどゼロだったのですが...しばらく前からのこちらの投稿に、ついつられてしまった次第です。

【以下、軽度のネタバレ含む】
つられて良かったと言いましょうか、期待値をとことん下げて行ったおかげで、予想以上に楽しめたというのが正直なところです。

攻城戦には特に目新しいものはありませんが、あの時代独特の殺陣は見事でした(時代考証的な正確さは知りませんが)。槍もしくは剣と盾を組み合わせたあの戦闘の仕方---特に Achilles と Hector の一騎打ち場面---は、Samurai の斬り合いはもちろんのこと、どの時代どの世界にもない、初めて見る新鮮さがありました。ちょうど、Bruce Lee のアクションに馴染んでいた目に、Jackie Chan の動きが斬新だった(その後、あれが京劇ベースだと悟りましたが)というのと近いものがあります。
Achilles と Hector の動きの差は、あの二人の戦闘能力の差という以上に、Brad Pitt がよほど気合を入れたんだろうな、と思ってしまいました。ああいう「男たち」を撮らせると、やはりこの監督は元気ですね。

Sean Bean は確かに「おいしい役どころ」でした。劇中でも、一国の統治者としての十分な分別を備えながら適度な冷静さを見せるという渋い役柄ですし、冒頭と最後の語り口は耳に快かったです。何といっても、今回は死なない役です!(笑)。ただし、スクリプトの英語があまりよくないので、せっかくの Sean の美声も十分には活きていませんでした。古くさい英語ならいいというわけではありませんが、時代の雰囲気を出すのなら、全体的にもう少し台詞回しに格調がほしかった。Achilles だけは、あのキャラということで許容範囲、Peter O'Toole は何とか老王らしさを保っていましたが、Agamemnon の話し方は軽すぎ。Arwen もとい Helen に至っては、"I've made many mistakes this week." だって...。いえ、いいんですけど。

Orlando は Oralndo でした、以上。
あ、一つだけ。トロイの弓は、ガラズリムの弓より軽そうでした。

Peter O'Toole、銀幕では久しぶりの再会でした。役柄として過不足のない、名優ぶりだったと思います。あの老い方---現状認識が甘くなり、神官の言に盲従してしまう---を見て、ふと Denethor のことを考えてしまいました。RotK の Denethor も、いっそのこと今回のあの王のような老耄した姿として描いたら、むしろすっきり収まったように思います。久しぶりといえば、Julie Christie はすっかりお婆さんなのでした。気品のある描かれ方ではありましたが、やはり Doctor Zhivago の頃を思うと隔世の感が...。

その他---
・剣の切れ味が鈍そうで、それゆえ斬られた傷は妙にリアルに痛そうでした。
・痛そうと言えば、アキレス腱の射抜かれ方、あれは痛い(昔、骨折の治療であれと似た経験をしたことがある...)。
・木馬はもっと大きいと思ってました。あれ、何人くらい人が入れるんだろう。
・ギリシャ連合軍、戦術なさすぎ。あんな戦い方で死ぬのはいやだなあ。
・ローハンの馬はサラブレッドでも違和感なかったけど、チャリオット引いてた馬は、きっとあんなじゃなかったと思う。

最後に---
ぜひ Sean 主演の Odyssey を---この際、タイトルは『Troy2』でいいから---実現してほしいなぁ、と思っているのは私だけでは...ないようですね。
(No.1066 06月16日(水)01時22分)記入者:baldhatter
ちょっと休憩

ハーブ様、板倉様、馳ねこ様、ひるで様、にゃんこ様、トロイで盛り上がっている所ではございますが、お腹がよじれた為、休憩を宣言致します(勝手に。明日行く予定が仕事でだめになったので腹いせ…いえ、気分一新ということです…)

baldhatter様の投稿が引っかかっているものですから。

>ステラさん、それは9日(水)のことでしょうか?

はい、確かに。

>18:40 の最終回も「お立見」だったのですごすごと退散してきました。よりによって水曜日というのがアンラッキー。

本当に。私が出て来た時も係りの方がお客様にそうおっしゃっていました。

>こうしてみると、私のような、いわゆる「働き盛り」の男がウィークデイに遊んでいてはいけない、というのが日本の社会通念なんですね。

そうかも知れません。でもですね、私にとって「女で良かった♪」と思えた数少ない「良き事」なんですね、レディースデーは(貧弱な人生…)。それまでは、仕事上でGIジェーンじゃないが「女の癖に〜」「途中入社の癖に〜」と言われ続けて早○○年(二桁なのが怖い)。今はSOHOしてるから関係ないですけど。

それにしても、大体映画料金が高過ぎるんじゃないでしょうか。毎日1200円(以下ならなおベター)位だったら、気が向いた平日に見たいですけどね。気に入った映画だったら5,6回は軽く見に行きますけど。(そして原作、サントラ、DVD…またはフィギュアへとコンサートへと…)

ちなみに、錦糸町楽天地は回数券(6ヶ月有効)有りで、リーズナブルです。ただしシネマ幾つでやってるかをチェックしないとシネマ(小)はつらいかも(それでもTTTは何回見たか…)。

にゃんこ様、シャープってそんなに良いですか?ショーン・ビーンですものね♪噂は聞きますが。見たいな〜。ボックスが買いでしょうか?英語わからなくてもいけますかしら。

(正気に戻って)それではここで休憩終わります。楽しいネタバレどうぞ!!

(No.1065 06月15日(火)19時19分)記入者:ステラ
【ネタバレ含】トロイ(&シャープ

先行上映でさっさと観てしまったのに、リピーターになっていない私・・・(ただ単に『貧乏暇なし』なのですが^^;)

私は戦闘シーンでは、ショーン・ビーン主演のTVシリーズ『シャープ』を思い出しておりました。
特にアキレスの部隊(?)が戦闘に加わらずトロイ軍とギリシャ軍の戦闘を見守る場面。
「城壁に近すぎる」とアキレス(オデュッセウスもほぼ同時に発言)
おお!まるでリチャード・シャープと彼の率いるライフル銃隊ではないか!!・・・と思ってしまいました。
『シャープ』にはこんな場面がいっぱいあったなぁ、と『トロイ』を観ながら思っているお馬鹿さんですf^^;

(No.1064 06月15日(火)18時24分)記入者:にゃんこ
【ネタバレ含】トロイ

私ばっかり何度も書いてごめんなさ〜い。

ステラ様
>*その前にヘレン王妃、おのれの立場をわかってんのかい〜。
私は、おのれの立場が一番わかってないのは、ヘクトル兄さんだと思います。
神話だったらひとりでノコノコ行ったわけじゃなくて二人だと思っていたら一人にされていた、という可哀想な状況だったんですけど、映画のあれはなんじゃい!自分一人に何人の命がかかっているのか自覚してたのかしら。49人の弟はどれも使いものにならないし、我慢して降りていかないのが将たる者の取るべき姿ですわ。とーちゃんも"May the gods be with you!"なんて言ってないで引き止めてよ〜。エルフ、じゃなかったアーチャーの皆さんもいたのに、アキレスなんかやっつけちゃうチャンスじゃないですかぁ。

それから、アキレス対ヘクトルはハンデありすぎだと思います。アキレスはかかと以外は全身ミスリルなのに、普通の生身のヘクトルを呼び出して一騎打ちですって。互い先では碁にならないからせめて4子ぐらい置き石をしないと・・・って思っていたら、お兄ちゃん石につまずいちゃいました。(;_;)

>*敵味方、立派な鎧なのに剣が貫通するなんて。金属製ではなかったのでしょうか。
矛盾の故事を思い出しました。(^_^)
全ての鎧を貫通する剣と、全ての剣を貫通させない鎧。。。
私が心配したのは、あの皮製のアーマーを素肌に直接着て、擦れなかったのかということ。役者さんも大変ですね。

ハーブ様
>女性たちのこれ見よがしな衣装・装身具には時々コケました。
きつい日差しと砂漠の照り返しにあの肩を出した衣装、後日そばかすに悩まされなかったかしら。いくら日よけ止めを塗って撮影時以外は日陰に隠れていたとしても、あの強い紫外線ですからね。観ていて自分の肌が痛くなるような感じがしていました。

板倉様
>戦闘は、英雄同士のぶつかり合いが熱かったです。
ヘクトルと大アイアスのぶつかり合いは、リアルで凄かったですね。

ハーブ様、馳ねこ様
>ケイトのカッサンドラ
ナイジェル・テリーの神官長ですから、ケイトとのぶつかり合いが楽しめたかもしれませんね。かなり重要なシーンになっちゃいそうです。(^^;
(No.1063 06月15日(火)00時28分)記入者:ひるで
Re:【ネタバレ含】トロイ

おお、板倉様に馳ねこ様も。参入歓迎!しかもお二方とも楽しまれたようで♪
(しかし、この『トロイ祭り』につられて観に行って失望する方が出ませんように。「素晴らしい作品です、おすすめ!」とは誰も言ってません(^^;)ので、念のため。 <映画未見の皆様)

・板倉様
>ブラピは雑巾の絞り方がなってない、ってどうでもいいですね^^;

吹き出しました。でもあれ、傷を拭ってあげようとしたのだから、ゾーキンってのはちょと(笑)
それで思い出したけど、「日本では生徒が教室を掃除する」と聞いて驚くアメリカ人に私は驚いた経験があります。全米かどうか不明ですが、普通は掃除夫さんがやるんで、小中高とも、掃除の時間というのはなかった。中には、「オー、それは“Zen”の教育ですね?それとも儒教道徳?」と反応したインテリのアメリカ人までいて、参りました。

・馳ねこ様
>>黒髪乱したケイトのカッサンドラ
>う!!!見たい!!
共感レスありがとうございます。(^o^)
>でも、肝心のヘレンがかすんでしまいませんか?
ただでさえ魅力がないからかまわないと思います(おい)。それともいっそ、金髪のヘレンをケイト・・・だめだ相手が釣り合いが(爆)。

>(こんな解釈せんでええか・・
思い切り笑いました。まあでもあの恋人たちは、あっちの一組よりは暖かい目で見ていられました、私。何しろ最初の「ダメよと言いつつ自分から脱ぐ」、しかも半端な撮り方見せ方でゲンナリ。「世紀の恋」についての評価はあの時点で決まりましたわ(-_-;)

・・・などとけなしていながら、実はすでに2度めも行ってしまった。イサカ王のいる場面以外は退屈覚悟、ではあったのですが、ためしに「あなたはブラピのファンであーる。あなたは筋肉と格闘技が好きであーる」と自己催眠かけて(そのふりをして)観る、という実験をしてみたところ、結構いけました。実際、そういう人たちにはこたえられない映画だろーなー。
(No.1062 06月15日(火)00時28分)記入者:ハーブ
【ネタバレ含】トロイ

や〜〜と見てきました。トロイ
王子の弓矢とか火の玉とか、いろいろ別の方向に意識が行きそうなシーンも多かったですが、面白かったです。
神々をきっぱり「信仰」だけにしてしまったぶん、話わかりやすくなっていたかも。10年の話が1ヶ月くらいですし・・・

その分弟王子は「あかんたれ」度150%まし(当社比)でしたが・・・

ハーブ様
>黒髪乱したケイトのカッサンドラ

う!!!見たい!!
でも、肝心のヘレンがかすんでしまいませんか?

ステラさま
>ヘクトルの姪にアキレスが魅かれたのが良く判らない(♪それが恋〜♪)。

これは、神様を「信仰」だけにしてしまっているでしょ。
だから、テティス(アキレスの母)も人??と解釈して、予言してたので、巫女のような人と考えました。
で、アキレスはマザコンかと・・・(こんな解釈せんでええか・・
(No.1061 06月14日(月)22時20分)記入者:馳ねこ
【ネタバレ含】トロイ

見てきました。原作は詳しくないんで、突込みは少ないですが楽しめました。
内容と関係ないですが、隣にアメリカ(多分)のティーンの女の子3人がいて、
(ちなみに見たのは吉祥寺です)
始終キャーキャー騒いでました。グアムでRotK見たとき
みんな思いきり笑ったり泣いたりしてたのを見て慣れてたんでよかったです。

唯一気になったのは、ブラピは雑巾の絞り方がなってない、ってどうでも
いいですね^^;小中学校と雑巾掛けする古い校舎だったもので。

あと皆さんあえて仰らないんでしょうけど、レの人はもう射手の役しか
させてもらえないんでしょうか^^;

戦闘は、英雄同士のぶつかり合いが熱かったです。考えてみれば LotR では
英雄同士ってのはなかったですからね。斬られた人がとても痛そうでした。
(No.1060 06月14日(月)13時03分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

【ネタバレ含】トロイ

わーい応じてくださってありがとうございます。

ひるで様・・・5回観たあなたに勝てる人がいるとでもお思いで?(笑)
ステラ様、いっぱい楽しい!帆船を見てお帰りになったら、また(2回め鑑賞後?)お願いします。1つ、突っ込みにさらにツッコミ入れると
>馬がかわいそう・一人に一頭+馬車だとちょいきついかなと
それどころか2人分3人分の重さを運ばされるシーンもありましたよーん(^^;) 
私は、馬より人の立場で「立って乗る馬車って、騎乗よりよほど疲れそう。未舗装道路でゴムタイヤもなくて、振動が骨にコタえるだろうな」と思いました(笑)。

-----【以下さらに危険小ネタ】-----
映画全体がそうなのですが、武具や衣装や大小道具が、凝ってるのと手抜きとの落差が目につきます。王子兄弟の兜に比べて、イサカ王の黒い兜・・・見劣りしすぎ。継ぎ目もなくキレイに円いのがどうしてもゴ○製に見えてしまうんです・・・(泣)
LotR(WETA)のせいで、質感が合成化学素材っぽいものは浮いて目につく不幸ですわ。ザコ兵士の盾に凝るくらいならイサカ王の甲冑をもっとちゃんとしてよ! ブラピの分は、ミニスカから戦車(チャリオット)の取っ手引き綱に至るまで天然素材らしく見えるのにい。エオメルはじめとするローハンの兜ほど本物にしろとは言わない、せめてメネラオスと同格の兜にしてくれい! オデュッセウスは戦士より知恵者の役回りではあるが、ちゃんと戦闘中もかっこいいのに(ショーン愛暴走checkが入りました)。

衣装は、いい感じのも多かったですが(船上の兄弟の藍染め上衣、涼しそうだし健康な男の色気を引き立てている、とか)。女性たちのこれ見よがしな衣装・装身具には時々コケました。たとえば赤んぼが泣き出すところ(おわかりですね)、せっかくの悲劇の盛り上がりなのに、私は「そんな金キラのモールだらけの服で赤ちゃん抱いたら、痛そう、目を突きそうで怖いよ〜」と気になってしょうがなかったです。

-----【危険小ネタは終わり】-----

すでに指摘されてますが、どうにもヒロイン達には(衣装どころかキャラ設定自体)監督の愛が感じられないですなあ。『Uボート』みたいな女っ気なしが本領なら仕方ないか。
でも監督がどうだろうとケイト・ブランシェットみたいな女優さんが一人いたら、たとえ出番が少なくても映画全体が全然違ったでしょうね。・・・あ、見てみたい、黒髪乱したケイトのカッサンドラ!

それから、イサカ王の台詞で惚れこんだひとこと。
「俺もうイヤになったから帰国するもんね」とふてくされるアキレスから、「あんたはいい人だけど、あんなブタ野郎に仕えてさ」と言われて

"Sometimes you have to serve in order to lead."

直訳では解りにくいので解説すると、serve は servant つまり盟主アガメムノン王に仕える立場であり、lead は leader として自軍を指揮し、あるいは小なりといえども一国を治めるということ。(ひるで様が某所でいみじくも「中間管理職の難しさ」と表現されてて、笑いました)
でもそれ以上の箴言めいた深みもあります。ガンダルフがデネソールに「わしもまた steward だ」と言ったのを思い出しました。人の上に立ちつつ、自分よりも大いなるもの(格上の個人に限らず、もっと抽象的な「大義」とかを含め)に身命を捧げている。奉仕すべき対象を持たない人物は、真のリーダーではないのかもしれないですね。
-----
やっぱりTroyを語っていてもLotRが入ってしまうハーブでございました。
しかも恐ろしいことにまだこれで終わりではなさそうです(^^;)
(No.1059 06月13日(日)16時02分)記入者:ハーブ
【ネタバレ含】トロイ

わ〜♪ハーブ様ありがとうございます。これからチリ海軍練習帆船エスメラルダ一般公開に出掛けるので、思いつきを走り書きにて失礼します。

*アキレス登場のシーンは、やっぱり巌流島の決闘。「遅いぞ、アキレス!」と聞こえた。

*ヘレン王妃をさらって帰途のトロイの船、ヘボ過ぎまする。あんなに小さい船で、護衛船もなしなんですかい。パリスが報告するまでもなく、乗員全員が知ってるに違いない。地元の漁師さんも見ていた。なぜ船が出る前に止めなかったんですか、ヘクトルさん。

*その前にヘレン王妃、おのれの立場をわかってんのかい〜。

*敵味方、立派な鎧なのに剣が貫通するなんて。金属製ではなかったのでしょうか。

*ブラピの兜で頬に掛かる部分、見たことがあるような気がしてましたが、鯨か亀のヒレの形。

*兜と言えば、ヘクトルの兜。正面から見たら縦に長過ぎる様な。エイリアンかと思った。(アメジストがはめ込まれていたそうです)

*どうしてもトロイの城壁はTTTとダブる。ついついTTTのシーンにワープしそうになりました。

*馬車のシーン。私は馬がかわいそうと思った。チャールトン・ヘストンが「ベン・ハー」で乗りこなしていたのは、一人乗りで4頭建て(漢字合ってます?)でした。あれは競争用であったとは言え、一人に一頭+馬車だとちょいきついかなと。

*ヘクトルの姪にアキレスが魅かれたのが良く判らない(♪それが恋〜♪)。

LotR初心者の私にも発言の場を与えて下さって、嬉しいです。(大した話ではないが)ネタバレガイドラインも爆笑物で読ませて頂きました。特に「美形兄弟 vs. 暑苦しい兄弟」。

次回はゆっくり正面で鑑賞してみたいです。



(No.1058 06月13日(日)11時37分)記入者:ステラ
【ネタバレ含】トロイ

では、早速。(^^;

>(「掟じゃない、せいぜいガイドライン」だよ♪)
パーライ(なまってます。トロイじゃなくて・・・)みたいなもんですね。
って、まだネタバレしてないかも。(^^;

5回観たけど分からない事があるのです。「第7の馬車は誰?」
みんな2人ずつ乗っているようなので、メインキャラ+御者だと思うのですが、弟同士の前座ファイティングでは、馬車が7台登場したと思うのです。降りた後のキャラは前に3人後ろに3人しか映っていないと記憶しています。

私の記憶が間違っていなくて、馬車が7台だったとすると誰が乗っていたのでしょうか?もし、始めから6台だったらごめんなさい。
(No.1057 06月13日(日)01時48分)記入者:ひるで
Troyネタばれガイドライン

白い都さまのいろいろレスも大変面白かったのですが、ここで旬のネタ呼び込み(^^;)です。

>トロイを見て話題に早く参加したい板倉でした。
>ツッコミ大会を期待して、今週末あたり『トロイ』に限りネタバレOKにしたいくらいです(^o^) 〔ハーブ〕
>突っ込み大会の開催を待つステラです。

よしそれでは行ってみよう!って、参加者はホントにいるのかな(笑)?
えーと同じタイトルが並んでもいいから、「【ネタバレ含】トロイ」のように、表示つきでお願いします。観るつもりだがまだ行けない、という方ごめんなさい、タイトルを見てよけてください。

で、【ネタバレ】と断っていても、
×「誰が死ぬ・誰に殺される」 再度ですが、これだけよろしくお願いしますね。
ついでに私が考えるガイドラインを例で示すと(「掟じゃない、せいぜいガイドライン」だよ♪)

◎:原作(というのかな、あの辺)では、という話は全面OK、歓迎。
(例)昔子供向けで読んだ記憶ではパリスは王子でなく羊飼いだったような。
   ⇒ それはですね。王の子として生まれたが不吉な予言により捨てられ、誰だかに拾われて羊飼いとして育てられていたのです。文武ともに早期教育を受け損ねたんですね。ちなみにアキレスも王族で、最高の師に教育を受けました。筋肉バカではありません(笑)。

△:ただし映画で「誰が死ぬ・誰に殺される」が容易に逆算できる原作話は注意。
(例)〔人名〕は生きて凱旋してから〔人名〕に殺されるはずなのに、あれには驚きました。

◎:小ネタや疑問もOK。状況説明は詳し過ぎずにわかる人だけわかるほうが望ましいけど、あまり気を遣わなくてもいいです。
(例)アキレスがヘクトルに、「プスッ」みたいな発声をしたのは何?
   ⇒ あれは英語では psst とか psss と表記される、間投詞の一種です。他の人に聞こえないように、こっそり合図する時などに使います。

○:その他
(例)美形兄弟 vs. 暑苦しい兄弟(笑)
   片や欲ボケ、片や信仰ボケの王様じゃ、ナンバー2(賢い実質リーダー)はどっちも苦労しますなあ。その苦労人ふたりの一度きりの会話場面が最高!

・・・以上の例はいずれも、私が書きたくて待ってたものでした(おい)。
では鑑賞ずみの皆様、長短問いません、『トロイ』に突っ込んでください(笑)。ふつうに映画感想、ももちろん歓迎です。
(No.1056 06月12日(土)12時34分)記入者:ハーブ
いろいろレス

昨夜は欠席して、話題に乗り遅れてしまった・・・

>山岸凉子
No1047の報告で、漢字が誤っておりました。「涼」(さんずい)ではなく、「凉」(にすい)です。大変、失礼いたしました。
でも、「涼子」でぐぐっても結構出るな。
山岸凉子は、独特の冷たい美貌キャラと、暗いストーリー展開が、私の好みに合わなかったのです。ファンの人は「そこがいいんだ」とおっしゃるでしょうが。私的には、話題作ざっと立ち読み、という位置づけの作家さんです。
噴火のことを調べてみたら「妖精王」でした。妖精王は私が『花とゆめ』を読み始めたころ連載していましたが・・・、そーか、あれが有珠山だったか。当時は北海道の人にしか、わからなかったことでしょう。

>私の少女漫画歴
立ち読みし、気に入ったものは単行本を買うというスタイルは学生時代から変わりません。
ツウの漫画読みを標榜する身といたしましては、『りぼん』『別マ』より、断然『花とゆめ』派。同じくマイナー指向のハーブ様を、「一緒に極北を目指そう」とお誘いしたのに、断られてしまいました。
『LaLa』創刊号は中学生のころ、散髪屋で読ませてもらったなあ・・・(遠い目) でも、『少女フレンド』で「はいからさんが通る」、『なかよし』で「キャンディ・キャンディ」は読みました。『少女コミック』に連載していた「スター・レッド」は、高校受験で忙しくて最終回を(立ち)読み損ねた! 「パタリロ」の第一回は私が中学生のころでしたが、あんなに長期に連載されるようになるとは思いませんでした。
高校時代は貸本屋さんと懇意にしていて、貸し出しが終わった月遅れの『LaLa』『プリンセス』『プチフラワー』などを、1冊100円くらいで譲ってもらっていました。当時の木原敏江は『摩利と新吾』ですね。『りぼん』でも、清原なつのとか、ちょっと異色な作家が好みでした。
大学生活では地の利もあり、暇に任せて少年誌・女性誌からマイナー誌まで読み漁り(ていうか、本屋の敵)、『ノリ・メ・タンゲレ』もちゃんと雑誌『リユウ』(どなたかご存知でしょうか?)で読みました。そのころ男子学生とは、どっちの「みゆき」を選ぶのか、てな話題で盛り上がりました(あれは割と少女漫画的なノリの話です)。
社会に出てからはさすがに時間がなくなったのと、漫画雑誌を縛ってしまう本屋が多くなったために、読む作品を整理せざるをえませんでした。また、近年はLotRのほうに時間を取られて、あまり本屋へ行けません。
しかし先日は、久々に駅の本屋で立ち読みしていたら、同業の人に会ってしまい、恥ずかしかった。あそこはマズイわ。依頼者にも出会わないよう気を付けなければ。

>レディース割引の映画館
郊外地域の昼の部はおばちゃま方の社交場と化しておりますが、町中の映画館の夜の部はカップルも結構入っています。
デート費用を安く上げようという魂胆ではないかと。
夫婦50割引については、夫婦認定に何か証明書を要求するのでしょうか? 住民票を持って来いというのは厳し過ぎます。顔を見て男女に見えたらそれでいい、くらいが穏当なところだと思います。
ところで、サラリーマンが加入する健康保険組合の負担割合は、平成15年度から、本人も扶養家族と同じく3割に引き上げられたのでは?
(私は今は市町村の健康保険なので、よく知らない)

>ナイラさん(LotR衣装)
天才だと思います。
ある一人のキャラの衣装を除いては。
何だってあんなに、やたらと襟ぐりが深いのでしょう。
それに、ヘアスタイル(これはナイラさんの責任外かもしれませんが)が縦線強調なのも、変だ。
(No.1055 06月11日(金)22時18分)記入者:白い都
反射まとレス

わー、次々と楽しいご投稿ありがとうございます。

<ステラ様
『トロイ』鑑賞記、よっ、待ってました(^o^)
>こちらで予習していった為か、ストーリーなど白紙の状態で見たためか、思ったより楽しめました。
それはようございました。で、平日昼間に行列があったというのは、水曜日ですね?女性ファン強し。
そうそう、衣装それも布に注目してしまうところが、ステラ様とハーブの共通項なのでした。私も「ふーむキモノとは違うがやはり布幅そのまま使っているのね。前身ごろと袖を兼ねる、と。でも背中はどうなってるのかしら・・・へえV字形!」などと、正常な観客はしないだろう見方をしてました(^^;) 改めて、ナイラさん(LotR衣装)は天才だと思う。

<まごっと様
お久しぶりです〜、相変わらずイントロでいきなり楽しませてくださって(^o^)
エルフのマント様が情報ご提供くださった割引サービス、私が利用できるまでにはまだ年数がありますので、この制度がシルバー割引のごとく定着するのか一時的なものなのか?気になります(笑)。

>白い都さまやハーブさまは『花とゆめ』や『LaLa』は読んでいらしゃいました?
・私は『りぼん』は友達の家でむさぼり読みましたが、『花とゆめ』や『LaLa』が創刊された頃は単行本派になりきっていて、雑誌は・・・あ、『プチフラワー』創刊直後は何度か買ったっけ。それくらいです。残念ながら『少女フレンド』『マーガレット』は手に取ったこともほとんどなかった。いわゆる講談社vs集英社でいうと、集英社、そして白泉社ですね。傾向がはっきり分かれてて、日本でも現代でもない(学園恋愛ものメインでない)ものが読めるのはそっちでしたから。
(それにしても、有名男性漫画家の描いた少女漫画というのは知らない世代です。ゴメンね。)

<ひるで様
「Troyは小画面向き」? そういえば私もえり好みせず最寄りの駅前映画館で、100席ちょっとくらいの小さいところで見たんです。比較的高い点数つけられたのはもしかしてそれも影響していたか?(いや別の理由だろ)
ひるで様に張り合うのは無理でも、もう1回は何としても観に(+声を聴きに)行く所存なり。

>男子学生も一緒にその話で盛り上がっていました。魔夜峰央は私にはツボです。「クックロビン音頭」・・・
・わ、意外! これと同じことを私は高校でやってました。クラスやクラブに各一名はパタリロ君orパタちゃんがいたなあ。ということは・・・ってホントこのOff板のせいで皆様年令性別が明らかになっちゃいますよ!後で「しまった」と言われても、サイト主は責任取れませんですよー(^^;)

<baldhatter 様
投稿直前の更新で「あらお久しぶり」、拝読して・・・悲しい日本の働きバチに心からの同情を禁じ得ません。たしかに不公平だわ(^^;)
あ、ひとつありますよ、女子供よりは優遇されてる料金が。サラリーマンの健康保険(爆)。
(No.1054 06月11日(金)02時04分)記入者:ハーブ
中年男のぼやき...

> 銀座のマリオン別館、12時の回に楽勝で出かけたらすでに券売窓口に列が。

ステラさん、それは9日(水)のことでしょうか?
実は同日、取引先での用事が予想外に早く片付いたため、その足でマリオンに向かったのですが...18:40 の最終回も「お立見」だったのですごすごと退散してきました。よりによって水曜日というのがアンラッキー。

それにしても、
・学生には学割
・毎週水曜日はレディースデイ
・50歳以上なら2人で1000円
・JRも高齢者には割引切符

こうしてみると、私のような、いわゆる「働き盛り」の男がウィークデイに遊んでいてはいけない、というのが日本の社会通念なんですね。
分かっちゃいるけど...なんだか悔しい。
(No.1053 06月11日(金)01時58分)記入者:baldhatter
小画面向き

近くのシネコンでは、トロイはついにメインルームを追われて2番手になってしまいました。スクリーンは一回り小さかったです。でも、平日の最終回ながら観客は結構入っていました。

意外な発見をしました。大スクリーンの時よりもはっきり見えるのです。特に最後のオデュッセウスが戦っているところ。煙じゃなかったんですね。単にカメラが戦闘シーンを演ずる役者さん達にピントを合わせきれなかっただけみたいな。。。それに、やたらと多い顔アップも、あまり暑苦しくありませんでした。(^^;

「May the gods be with you!」このセリフはツボにはまってしまいます。「Force」にしたら、いいのにっていつも思います。

>しょっちゅうある子供発熱により足止め。がっくり来てます(;;)(ハーブ様)
お子様に先に熱を出されては仕方ありませんね。来週は観れると良いですね。代わりに私が5回目を見てあげました。(いらん!って)

少女マンガに関する皆さまのご発言、懐かしく拝見しております。大学時代に流行っていたのは、萩尾望都だったかなあ。「トーマの心臓」「百億の昼と千億の夜」など。男子学生も一緒にその話で盛り上がっていました。魔夜峰央は私にはツボです。「クックロビン音頭」・・・たまりません。(^^;
今でも、中山星香は「妖精国の騎士」のコミックスを読みつづけております。山岸涼子といえば、有珠山噴火を扱った作品がありましたね。
(No.1052 06月10日(木)23時11分)記入者:ひるで
はーい!(挙手一名)

何のことかって?

No.1049エルフのマント様の
>夫婦で映画を観ようということらしいのですが、実際に喜ぶ奥様あるいは旦那様がどれほどいるものやら。
のご投稿のことです。(情報、ありがとうございます。ぺこり)

まずは『トロイ』と『デイ・アフター・トゥモロー』、それから『ハリポタ』と・・・・(ツウとは程遠いミーハーな選択ですね。トホホ^^;)

『パッション』は人間の残酷さが描かれているような気がしてちょっと苦手のような・・・(観てないのにすみません。)
レンタルで観た『キル・ビル』には嫌悪感を感じてしまいました。お遊びでもこの手のものはダメです。『2』は観ないことにしよう。
米国では『シュレック2』と『ハリポタ』がすごい人気だそうです。『ハリポタ』は日本でも大ヒット間違いなしだろうけど『シュレック2』は日本人に受けるんだろうか?

白い都さま
>私はこれらの作品のストーリーを知らない。山岸涼子は『アラベスク』と『日出る処の天子』しか、ちゃんと読んでいないもので・・・
30年位前、木原敏江さまと山岸涼子さまのファンでした。白い都さまやハーブさまは『花とゆめ』や『LaLa』は読んでいらしゃいました?

少女漫画といえば、私が『少女フレンド』を読んでいた頃は手塚治虫氏もちばてつや氏も横山光輝氏も赤塚不二夫氏もみ〜んな少女漫画を描いていたんですよね〜。(あ、また懐古趣味に走ってしまった・・・)
(No.1051 06月10日(木)17時06分)記入者:まごっと
やっとトロイ見ました

それにしても、すごい人気です。銀座のマリオン別館、12時の回に楽勝で出かけたらすでに券売窓口に列が。そして係りの人の「座れますが前の方です。」はい、確かに。それも端っこ(泣)。最前列まで人が埋まっている映画館、久し振りに体験しました。

終わって出てきたら、ロビーに人が並んでいました。そして、階段にも下へ下へと。1回窓口でも列が。係のアナウンスは、「最前列空いてます。」ですと。

こちらで予習していった為か、ストーリーなど白紙の状態で見たためか、思ったより楽しめました。なんたってショーン・ビーンの「最初と最後のナレーション」♪

レゴちゃん、もといオーランド・ブルームもそうそうたる共演者の中では小僧でした(弓を射る瞬間が締まっていて良い)。ブラピも鍛えたボディが美しかったし、エリック・バナも良かった。サントラも貢献度高し。

女性陣は、美しかったけれど何とも半端な感じ。

それから、私はテキスタイルが気になるので、トロイの皆さんの藍染ばかり見ていました。王の衣装は、中国少数民族風だな〜とか。

あと、ブラピが盾を背負ってるのがKAMEに見えて笑えました(予告編の時からです)。

何だかもう一回見たいような。ストーリーは、まああれですけど。突っ込み大会の開催を待つステラです。
(No.1050 06月10日(木)14時46分)記入者:ステラ
新観客層発掘?

> 日本映画製作者連盟など映画関連4団体で構成する「映画館に行こう!」実行委員会(委員長=岡田裕介・東映社長)は8日、夫婦のどちらかが50歳以上なら2人2000円で映画観賞ができるキャンペーン「夫婦50割引」を来月1日から実施すると発表した。

夫婦で映画を観ようということらしいのですが、実際に喜ぶ奥様あるいは旦那様がどれほどいるものやら。
映画館の入り口にナンパおじさんが増えたりしないでしょうね。(^^;)
誰です? パパを誘って行くなんて言ってる人は。
(No.1049 06月10日(木)01時10分)記入者:エルフのマント
お読みでない!?お呼びでない・・・

白い都さま、いつもすみません。すっかり「少女漫画調査員」にしてしまって(^^;)
しかし!

>私はこれらの作品のストーリーを知らない。山岸涼子は『アラベスク』と『日出る処の天子』しか、ちゃんと読んでいないもので・・・

これは意外だ、意外すぎる。マンガ評論雑誌なるものが雨後の茸のごとく出ては消えていた最盛期、あの一連の山岸涼子作品はすごいセンセーションを巻き起こしたと思っていたが、コップの中の嵐だったのか。うーむ私の世界って狭くて偏っているとは知ってたけど・・・それなら『黒のヘレネー』話はやめとこう。

今日は某所に「もう一度イサカ王を見に行きます!」と元気よく宣言したバチが当たって、しょっちゅうある子供発熱により足止め。がっくり来てます(;;)
レス書きも本日はこの1個で終わりそうです。(しかしツリー板のお掃除だけはしてもらわなくては。私はやり方学習する意欲はあるのに、技術担当は教えるより自分がやった方が面倒が少ないと決めてかかっているため、本日深夜予定。そういえば、いい加減トップページも更新しなくては・・・独り言すみません)
(No.1048 06月09日(水)16時02分)記入者:ハーブ
調査報告

>山岸涼子
最近の作品は『舞姫テレプシコーラ』雑誌ダ・ヴィンチ(メディア・ファクトリー)にて連載中。単行本1〜5巻発売。
http://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/db_detail.cgi?id=1508
題名から想像される通り、バレエ漫画です。
『黒のヘレネー』は角川書店の全集に収録されましたが、今ではたぶん絶版。古本屋にはあるかも?
しかし私はこれらの作品のストーリーを知らない。山岸涼子は『アラベスク』と『日出る処の天子』しか、ちゃんと読んでいないもので・・・

>イエス・キリスト像
漫画ついでに。
私にとって衝撃的であったのは、『百億の昼と千億の夜』(光瀬龍・原作、萩尾望都・画)に登場した大工の息子でした。
こちらのほうが『ノリ・メ・タンゲレ』より先。
(No.1047 06月09日(水)02時13分)記入者:白い都
Re:雑談(兼・お礼)

baldhatter 様、板倉様、ツリー板でのサイト主の勝手な名指しに応答ありがとうございました。ご多忙のところ申しわけなく思いつつ、最近お越しがなくても、見てくださってるんだとわかって、(勝手ながら)うれしいハーブです。

>トロイを見て話題に早く参加したい板倉でした。

おっ♪ それは楽しみです。(大人の)男性陣の感想も聞きたいなーと思ってました。通には食い足りない映画かもしれませんが、ネット上で見る限り、最も辛口の批評をしている人でも「料金損したとは思わない」らしい、つまり見どころはそれなりにあるはずですので・・・って、なんで私が宣伝を?(^^;)
ツッコミ大会を期待して、今週末あたり『トロイ』に限りネタバレOKにしたいくらいです(^o^) が、やはり「誰が死ぬ・誰に殺される」だけは伏せて語ってくださいませ<観た方々
(No.1046 06月08日(火)22時34分)記入者:ハーブ
雑談

すみません、ツリー板のよく分からない飛行機の話、
一所懸命 G.W.A.I.H.I.R になる言葉を考えてたんですが、
タイムアップのようです^^;
トロイを見て話題に早く参加したい板倉でした。

(No.1045 06月08日(火)00時00分)記入者:板倉
[ http://d.hatena.ne.jp/ita/ ]

魔性のヘレンというなら

ももの木様、こんにちは。
『トロイ』のご感想、なるほど、でございます。(ちなみにうちの中学生男子は、私とは全く無関係に昨日友達と観に行き、「すっげー面白かった!ヘクトル最高!」と申しておりました・・・年令は近くとも、大人顔負けの鋭くもユーモラスなコメントで楽しませてくださるどこかのお嬢さん方とは違い、フツーだなあ(^^;)

>ヘレンをもうチョッと魔性の女的に描いてもバチは当たるまいと思わざるをえなかったところです。

これで思い出すのは ― さあ何名かの方おわかりですね ― 山岸涼子の『黒のヘレネー』です!
読んだ人は忘れられない、あのヘレネーとクリュタイムネストラ。あの頃の山岸涼子は鬼気迫るものがありましたなあ・・・(遠い目)。その後、質低下の同工異曲を乱発したのが惜しまれます。

まさか絶版ではないと思うのですが、今どういう本に収録されているのか、ちょっとググっただけではわかりませんでした。それでももしかして、これからお読みになる方は、「凄い・・・」と思っても、類似作品をあるだけ読むのは避けたほうが賢明かと(老婆心ながら)。文句なしだったのは「メデュウサ」「天人唐草」くらいでしょうか。

で、最近は描いているのかな? 黄金期が終わり、もう何年も追っていない(追うのがこわい)作家さんの1人です。
(No.1044 06月07日(月)22時56分)記入者:ハーブ
トロイ、観てきました!

しかし、おうちに帰ってからお口直しにLotR、TTTのSEEを見直した私です(土日が休みでよかった)。
ショーン・ビーンは素敵だし、オーランドもとってもいい味をだしていました(オーランドはやっぱり弓かい!!)し、エリック・バナもよかった。
アキレスがブラピである必要はなかったかとも思われるくらい(そうは言ってもブラピの大腿二頭筋は本当によく鍛えられていて、とても綺麗!!思わず食い入るように見てしまいました^^;)
残念なのはどこかキリスト教的な要素を感じずにいられなかったことと、ヘレンをもうチョッと魔性の女的に描いてもバチは当たるまいと思わざるをえなかったところです。(その辺はパリスのおばかさに救われてはいましたけど。)
人間の内面的な要素にこだわりながらも人物を描ききれていなくて、なんだか印象が薄い仕上がりの映画でした。
何人かの方がここでいわれているようにPJはやっぱりすごいのかも…と改めて思ってしまいました。
(No.1043 06月07日(月)16時12分)記入者:ももの木
梅雨はDVDの季節?

うっとうしいシーズンの到来ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この週末は、『恋愛適齢期(Something's Gotta Give)』を見ました。ダイアン・キートンとジャック・ニコルソン。すごーく楽しめました(^o^) DVD貸してくれた友人へのお礼メールから

・久しぶりに、洒落た会話のある映画!(特に私は『パッション』『トロイ』と続いた後だったから、もうもう♪)
・ふつーこの齢の女優ならやる若作りをしないで、シワ(顔だけでなく手や首も)をしっかり容赦なく撮っているとこがスゴイ。さすが女性監督。
・それなのに、ダイアン・キートン、きれいー。
ていうか、昔から(W.アレンの時とか)そうだけど、理屈が多くて口が達者なインテリ女*なのに*、なんでかすごく「可愛い」ひとだった。幾多の「美女・美人女優」の末路の悲惨さと違い、持ち味を失わずにちゃんと年を重ねて来た魅力ある女性。うれしい!
・J.ニコルソン、やっぱ、イイ!(鑑賞中5回は言った)
したたかな頭のよさと、不器用さ。滑稽でカッコ悪くて、カッコいい。この人ならではの味がある〜
・キアヌ・リーブスも、「助演男優」としてよくやってたと思う(主演二人のように受賞やノミネートはなかったみたいだけど)。

大作も悪くないが、よく出来た小品って、ほんとに好きです。
ああ、いい時代だ。映画館で見そびれても、こんな楽しみがある。
『ハート・オブ・ウーマン』って、全然知らないけど、この監督なら今度レンタルしてみようかな。そうだ『Chicago』もまだだったっけ。
次の仕事で忙しくなるまでの間に、せっせと見ておこうっと。
(No.1042 06月07日(月)10時39分)記入者:ハーブ
『トロイ』とLotR

ひるで様、いらっしゃいませ!(^o^)/~
えーと皆様にご紹介申し上げますと、とあるショーンB熱愛ボード(表看板はナイショ)で、ハーブの相手をして下さっている方のおひとりです(^^;) 
英語工房が特定俳優のファンサイトと化してはいけない、と、管理人の立場上(これでも)私情暴走を抑えているので、その分たまに安心な場所へ行って絶叫しているワタシを許してください(笑)。

映画『トロイ』の全体評価として
>お金と人を費やした割には、中途半端な映画だと思います。(ひるで様)
とおっしゃるのは、おおむね
>贅沢なキャストなのに、あんまり活きていないというか、一言で言えば「もったいない」映画でした。(にゃんこ様)
というのと共通のご感想ですよね。たぶん、このサイトのお客様で映画好きの方々なら、おおむねそれが妥当な線なのだろうなと思います。「『みんなのシネマレビュー』を見たら意外なほど点数が高くて、次に2ちゃんねるを見たらかなり手厳しくケナされていた。この差はいったい…?」とメールで教えてくれた友人もいるし(だから観る前に「賛否両論みたいですね」と書いたんです)。

で、私は十分面白かったよー、だって…という反論ではなく、単なる関連話ですが(すでにいろんな人に言われていそう)

・『イリアス』では10年続いたトロイ包囲戦が、映画では明言されないながらせいぜい1ヶ月くらいの感じ
=『指輪物語』ではビルボが去って17年めのフロドのシャイア出立が、映画では明言されないながらせいぜい数ヵ月後くらいの感じ
・大船団で押し寄せたギリシャ軍、上陸地点からトロイの城壁はくっきり見える近さ
=オーク軍団が押し寄せたオスギリアスから、ミナスティリスの城壁はくっきり見える近さ

別に並べようとか比較しようなんて思わなくても、気づいちゃうのは仕方ない。私はキャストが約二名共通してても役柄が全然違うし、武器(盾とか)も、それでローハンに見えましたなんてことはなかったです。でも「映画になると時間空間ともに押し縮められるのは宿命なのかなあ。とにかく枠内に納めなきゃいけないから、どうしてもそうなるんだろうか…」というのが、一番痛感した共通点でした(それが不満とかではないのだが)。

それにしても、ひるで様の
>「トロイ」の先行上映を観たあとで「王の帰還」を見に行ったら、その世界の素晴らしさに改めて気付かされました。
これと似た感想を、別の人がやはり言ってまして
・トロイの出来は悪くないが、一言「PJはやはり凄かったのか」。
だそうです。今回は原作知らずの立場で見たので、私はそういう対比は浮かばなかったですけど、両方とも元を知っている方ならそう思われるのでしょうか、興味あるところです。
----------
とだらだら長文書いて投稿前に見たら、あらステラ様のお越し。
・・・文末で爆笑させていただきましたよ(^^;)
さてステラ様は(そして他の皆様は)『トロイ』をどうご覧になることでありましょうか。楽しみです。
(No.1041 06月04日(金)18時44分)記入者:ハーブ
期待のキャシャーン

やっと、一昨日見ました。こういう構図で絵を撮りたかったんだろうなと思うシーンがあちこちに見えましたが、「ブレードランナー東洋編みたい」と内なる声が聞こえてました。それにしては全体の構成がアンバランスではありますが。

一緒に行った漫画家さんは、脚本を分析して、このストーリーの地理関係の説明がないと言ってました。前回RotKを一緒に見たので、比べちゃいけない(出来が違いすぎる)とも。

そう、出来が違いすぎるといえば、5/21に民放で放映された「ダンジョン&ドラゴン」。用事をしながら見ていたので、ストーリーははっきりしないが、要はファンタジーで郷ひろみ似のヒーローとヒロイン・2人のお供で悪人をやっつけに旅する話であったようです。

台詞の中に、「エルフ」「ドワーフ」と聞こえて画面を見れば、2人のお供の事でした。しかもLotRとはかけ離れてる(ちょっとは似てるけど)…。悪役のジェレミー・アイアンズも頭から上は現代人(怪しいヘアスタイルとか特殊メイクして欲しかった)。CGと現物の差があり過ぎ。今更のようにLotKの偉大さを感じました。(予算の関係もあったのでしょうけれど。)

それで、今日はクリンゾン・リバー2。LotKに出演のあのお方が出ていると聞きまして。感想は…「やっぱり第一作の方が良い」です。

予告編では、秋に公開のヴァン・ヘルシング、面白そう。吸血鬼退治の話らしいです。 X-Menのヒュー・ジャックマンが主役なので、「X-Men3ヴァンパイヤ狩り」みたいだけど。もちろんCG使いまくり。キング・アーサーやスパイダーマン2も楽しみです。

こちらで話題のトロイは来週行くつもりです。ショーン、しっかり見てこよう。ハーブ様の、「脳内設定自己調整」の
「1.……、素直な中高生のように観る。」が、「素直な中高年」に見えてしまった私はただの疲れ目でしょうか?
(No.1040 06月04日(金)17時27分)記入者:ステラ
はじめまして!

こちらには初めておじゃまいたします。よろしくお願いします。m(._.)m

「トロイ」、4回観ました。ショーン・ビーンに会いたい、というだけで4回です。まだ行きます。
まだ観てない人が大勢いらっしゃるうちは、変な事は言うまいと我慢しておりました。お金と人を費やした割には、中途半端な映画だと思います。ショーン・ビーン以外で印象に残っているのは、大物俳優さんたちのほか、強い日差しと、金属のぶつかる音、男優陣の筋肉、などです。エリック・バナが好演してましたので、ショーン・ビーンのファン以外のかたには「いい映画だった」と思われる要因になると思います。

原作を改変することについては、私は寛容論なんですが、一つの作品としての必然性があってこそ、だと思います。グロルフィンデルの役割をエオウィンがやっても(個人的には悔しいけど)悪くはないし、「トロイ」では誰も信じてくれない予言者カッサンドラの役割を***に持たせたのは喝采を送りたいです。しかし、終わり間近でトロイ攻撃のさなかにあるお方を死なせたのは物語を焦点ボケさせたと思います。

私の近所では、まだ「王の帰還」をやっています。「トロイ」の先行上映を観たあとで「王の帰還」を見に行ったら、その世界の素晴らしさに改めて気付かされました。脚本とか登場人物の扱いなどには疑問点もありますが、「指輪物語」の圧倒的な世界がそこにありました。
(No.1039 06月04日(金)00時43分)記入者:ひるで
やっと観ました!『トロイ』

昨日水曜日、ようやく行けました。最寄りの映画館、朝9:30の初回から、なんと行列が。もちろんすべて女性で20人以上、終わって出てみたら50人くらいの列でした。レディースデー最大有効活用の映画?(^^;)

まだこれから観る方も多いでしょうからネタバレは避けますが。「期待してなかった*のに*、つまらなかった」と教えてくれた人がいたおかげで、私はとっても楽しめました。要因はまずなんたって

>Sean BeanがOdysseus役で、とってもいい味をだしていました。(ふ様)
>それにしてもSean Bean、いい役です〜♪うれしい〜♪(Cindy様)

実は昨日すぐにここに書かなかったのは、暴走確実だったからです。ぞっこん惚れ直してしまいました、ショーンのイサカ王!(「オデュッセウス」というとどうしても冒険航海中みたいで、こっちの呼び方のほうが映画中の役にはしっくり来ます。ギリシャ神話関係はすでにお読みの皆様、英語読みですみません、「イタケー」でも「イタカ」でも適宜変換してください)

ショーンBについて「出番が少ない」「最初と最後のナレーション」この二点の情報を事前に得ていたことは幸運でした。深ーく感謝します!
他のキャストも、それぞれ適役だったと思いますが、正直、映画作品としての評価、脚本とか音楽とか戦闘とかはもうどーでもよくなってしまうくらい、私には「このショーンを見られただけで価値がある!」でしたので、ショーンファンでない方にはハズレ映画の可能性十分かも(^^;) 

で、楽しめたもう一つの大きい要因は、適切な事前情報を元に、脳内設定自己調整をうまくやれたことでした。
1.「映画通」みたいな視点は捨てる。critic度をゼロにして、素直な中高生のように観る。
2.字幕は見ない。音楽は聴かない。武具と衣装と大道具は見る。
3.『イリアス』についてのわずかばかりの予備知識はすべて一時消去する。これが成功しまして、誰がどんな人物で何をするとか誰を倒すとか「知らない状態」で観れば、さんざんに言われている脚本のトンデモ設定も気にならない。

ただしそうは言っても消しきれなかった点もありまして
・ヘレン(ヘレネー):美女。よって馬鹿である。さらに、通常の倫理観すら欠如。
・パリス:色男。よって馬鹿である。金と力、もとい勇気と膂力は不足。
・「トロイの木馬」とは(略)
これだけ残してほぼ白紙の頭になれたのは、果たして喜ぶだけでいいのだろうか・・・
いや、映画は楽しんだものの勝ちである(^o^) さて、関連サイトさがして、本当は『イリアス』がどんな話だったのか思い出すとしようかな。
(No.1038 06月03日(木)11時47分)記入者:ハーブ
ハリポタ

こんにちわ^^ 次はトロイ...と思っていたのになぜか先にハリポタ3に行ってしまいました。原作の第3巻も大好きなのでとても楽しみに見に行ったのですが、見た感想を言うと、巨大なダイジェスト版を見た気分でした。そして、これって指輪を見た時と気分が一緒なんですよね。やはり原作に思い入れのある作品は1回目は原作との違いの方に気をとられるものなんだなとしみじみ思いました。なので、近々2回目を見にいって、今度こそ素直に楽しんで来たいと思ってます。(ちなみに○○嫌いにはまたまた結構勇気のいる映画であったことは言うまでもありませんーー;なんでイギリスって○○好きかなぁ...お菓子とかおもちゃでもたくさんあるんですよね...)

そしてハリポタを見に行った時に、予告で、「キング・アーサー」をやってました。いやぁ、早く見たいです。キャストを聞いた時はグイネヴィアはミスキャストじゃ?と思ったのですが、この映画のグイネヴィアは戦うお姫様だったようで、スクリーン上ではなかなか...怖かったです(;ノノ)
早く公開日来ないかな〜♪(遠い)

 
(No.1037 06月03日(木)04時38分)記入者:あしゅ
春の運動会

私の次女の通う小学校では、29日が運動会でした。(当然私も日焼け)
で、今週末は長女の通う中学校の体育祭です。お天気はどうかなぁ???

>トロイいえTroyは賛否両論みたいですね。楽しんだ人もがっかりした人もいるらしい(ハーブ様)

そうか〜。そうでしょうねぇ。
私は『ビッグフィッシュ』とハシゴしたのがかなり響いたと思いますが、愛しのショーン・ビーンが出演していても、高い点はつけてあげられないですね。
贅沢なキャストなのに、あんまり活きていないというか、一言で言えば「もったいない」映画でした。
(あ、エリック・バナは良かったですよ。ブラピのアキレスよりずっと魅力的でした)

>Sean BeanがOdysseus役で、とってもいい味をだしていました(ふ様)

ああ、嬉しいです〜、そう言って下さるとf^^。(←自分が褒められたわけじゃないのに)
出番は少なめですが、いい味を出してますよね。

先行上映を観た時の小ネタを一つ。
私の隣に座った20歳前後の二人連れの女性。いかにもオーランドのファンってかんじ。
プログラムをパラパラめくっていた一人が「あ、ボロミアが出てる!」
するともう一人が「ホントだ。『友情出演』かな?」

思わず苦笑いしてしまいました。
(No.1036 06月01日(火)19時13分)記入者:にゃんこ
5月の真夏日がこたえました

ツリー板の方に時間を取られて、こちらの板には少しご無沙汰してしまいました、ごめんなさい。

Allis様、白い都さま、音楽出版関係のお知らせありがとうございました。私はこの板が情報源のことが多いので、いつも皆様に感謝しています。
ふ様、この時期は日本で映画館ですか(^^;) トロイいえTroyは賛否両論みたいですね。楽しんだ人もがっかりした人もいるらしい。私は今週こそは観に行くぞ、と思っているのですが(特に明日水曜日)。

関東地方は昨日真夏日プラス土ぼこり巻き上げて自転車倒す強風、今朝は一転して肌寒く雨降り、でもどんな天気だろうと、バス酔い体質と判明したチビを毎日チャリ送迎しなくてはならないので、天候がまっすぐ身体にコタえます。しかもGW後毎週、遠足参観日運動会とあったし(どうしてこの辺では運動会が秋じゃないんだ〜?30日だったのでみな日焼け)、疲労がたまり気味で、昨夜から今日はちょっと不調です。ビタミン摂って回復を図らねば。

『トロイ』観た方の(ネタバレ配慮)感想、他にもいただけるといいなー。私自身は、ぜひ楽しみたい*から*、今なるべく期待値を下げる努力をしているところです(笑)。
(No.1035 06月01日(火)16時00分)記入者:ハーブ
Troy

今日、Troy見てきました。Sean BeanがOdysseus役で、とってもいい味
をだしていました。Orlando BloomはLegolas張りに弓を射て頑張って
いましたが、優男でしたね。ホメロスの『イリアス』は西洋文明の
生み出した文化の一つの柱なんで、どう料理するのかと思ったら、人間
ドラマを重要視するので、神話的要素は極力排除していました。これは
まあ理解出来るところです。(Helenが卵から生まれたとか、冗談になって
しまいますね。)

問題は映画という時間の制約や、大衆受けのために、原作からところどころ
で大きく逸脱しているところです。ホメロスの『イリアス』を変えちゃうの
はPJがTolkienの原作を変えてしまうのより、遥かに罪が重いのかも。
(No.1034 05月30日(日)17時43分)記入者:ふ
『ゲド戦記外伝』発売

3月ころ、この掲示板にも流しましたが、
短編集"Tales from Earthsea"の邦訳が『ゲド戦記外伝』(岩波書店)として発売されました。
「トンボDragonfly」は『アースシーの風』に登場したアイリアンの若い頃のお話しです。
ただいま全国の書店にて平積み中。今日こそ、買って帰るゾー。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001155729/249-2758869-2063507

US版原書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0441011241/qid%3D1080704314/249-2758869-2063507
(No.1033 05月29日(土)18時29分)記入者:白い都
サルマン様、ヘヴィメタル系バンドRHAPSODYに参加!?

サルマン様こと、クリストファー・リー氏が、Heavy Metal系のアルバムに
参加しているそうです。バンド名はRHAPSODYといい、よく敬遠されがちな
ヘビメタ系・・・とはいっても、クラシック音楽よりの、洗練されたメロディと
編曲、歌詞のほうも「今夜はお前とベイベー♪」のような軽いものではなく
一つのコンセプトに基づいてストーリーを展開するオペラのような感じで、
「シンフォニック・メタル」と呼ばれるジャンルだそうです。例えるなら
QUEENのようなバンドです、と言ったら褒めすぎかな?(^^; でも
オペラの国イタリアから出て、世界的に有名になったバンドです。以下コピペ。

************************************************************** 
★新譜情報
≪RHAPSODY、遂に登場するニュー・マテリアル!≫

前回Vol.6で「ベスト・アルバムをリリース」というニュースをお伝えした
RHAPSODYですが、いよいよ2004年に発表される新作の概要が
伝えられました。

9月に予定されている新しいフル・アルバムの詳細は現在未定となってい
ますが、「スター・ウォーズ エピソード2」「ロード・オブ・ザ・リン
グ」などへの出演で著名な俳優クリストファー・リーがアルバムのストー
リーの「語り部」として迎えられ、力強いナレーションを聴かせていると
のこと。また、クリストファーの娘でやはり俳優のクリスティーナ・リー
もゲスト・ナレーターとして参加しています。また、50人規模のフル・
オーケストラもゲスト参加しているということで、メタル史上かつてない
ほどの壮大なアルバムになることは約束されているようです。

**************************************************************
★追加情報
≪RHAPSODY、ニュー・ミニ・アルバム6月23日発売≫

 RHAPSODYファンの皆様お待たせいたしました!ニュー・ミニ・アルバム
「THE DARK SECRET / ザ・ダーク・シークレット」が、6月23日に発売
されることが決定しました。全5曲収録で、そのうち4曲は9月に発売予定の
フル・アルバムには未収録予定の曲となっています。乞うご期待!

(収録楽曲)
1. Unholy Warcry (Edit version)*
2. Thunder's Mighty Roar*
3. Guardians Of Destiny (English version)*
4. Sacred Power Of Raging Winds
5. Non ho Sonno*
 (*マークの楽曲はアルバム未収録となる予定の楽曲)

今作はジャケットに「スター・ウォーズ エピソード2」「ロード・オブ・ザ・リング」
等でも活躍する俳優クリストファー・リーの“威厳あるキング”姿をフィーチャー
しており、戦士やドラゴンをフィーチャーした今までのジャケットとは一味違う
仕上がりに!また、そのクリストファー氏はナレーターとしても今回「出演」
を果たしており、メンバーはそれにいたく感激。物語の語り部として、
非常に大きな役割を担っています。50人ものクワイアー、そしてオーケストラ
との共演など、あらゆるドラマティカルな要素を凝縮させた今作、ただの
ミニ・アルバムとして侮れません。今後のラプソディの動向を追う上で、
非常に重要な一枚です!

**************************************************************RHAPSODYのオフシャルサイトはこちら(発売元はビクターです)
http://www.mightyrhapsody.com/

(No.1032 05月25日(火)10時53分)記入者:Allis
[ http://www.mightyrhapsody.com/ ]

観てきました・・・

このところハーブ投稿ばかりが続いていてちょっと気が引けますが。
「レポ出します」と書いてしまった以上、簡単ですが『パッション』観ました報告をいたします。

端的に結論:私個人は、観に行けてよかったです。が、どなたにもお勧めはできません。幾人かの友人知人には(もし相手が話題に出してきたらですが)、「やめたほうがいいよ」と言うでしょう。

多くの日本人にとっては、いろんな場所ですでに書かれているとおり、「過度に残酷で耐え難い」上に、解釈としては何ら新しいものはありません(新しい=伝統的でない解釈とは、例えば「ユダこそが誰よりもキリストを愛し忠実であった」、など)。聖書に書かれているそのまんまであって、恣意的なあるいは独創的な改変は無し。あくまでもリアリズムに徹しきった映画です。

いわゆる普通の「感想記」は・・・うーん、少なくともここには書けません。この映画の受け止め方は、今までの人生で自分にとってイエスという人がどんな意味を持ってきたか、どれだけ「受難」のことを考えてきたかによって異なり、その異なる度合いは他の映画で「人によるから」と言う時とは桁が違う、全然共有不可能の域だと思うからです。

というわけで内容自体に触れるのをとりあえずお預けにして

>字幕が英語とその上に日本語。
>映画は何語だったんでしょう。(ステラ様No.1026)

キリストと弟子たちを含むユダヤ人はアラム語を、ローマ人たちはラテン語を話しており、英米でも英語字幕をつけて上映。監督は当初英語字幕すらつけないつもりだったといいます。
この映画に関しては「ネタバレ」はありえないので、観るかどうかはさておき、もっと知りたい方、特にこの映画の引き起こした一連のセンセーションについては、こちらでしょうか
http://www.passionforum.jp/news.html
(あら?! たった今気づいたけど、この「ニュース」のライターさんは・・・(^^;) その後何の連絡も受けてませんけれど、相変わらずサンデー毎日でご活躍のご様子、慶賀の至りです。)

イエス・キリストと聖書の話題は避けてきたハーブ、果たして(日記もどきに)書くべきか書かざるべきか。目下予測はつきません。(勿体つけんじゃないこの。ペチッ)
(No.1031 05月23日(日)21時55分)記入者:ハーブ
ありがとうございました

Cindy様、私の勝手なひとり語りに素早くも真摯なレスをありがとうございました。
それでは、優先順位を『トロイ(当分やってそうだから待てる)』の前において(^^;)、なんとか機会を作って観てきたいと思います。もちろん、人によって受け取り方は違うことは十分に承知しておりますので、すでに観たかたで反対方向のご感想をお持ちになった方はご遠慮は要りませんよー。私も鑑賞できたらば、正直なところをまたレポ出すつもりですし。

でも入りが悪すぎて早々に打ち切り館続出という話も・・・行動範囲に上映館があるかな?
(No.1030 05月22日(土)10時59分)記入者:ハーブ
見ましょう!

こんばんは!ハーブさま。

見ましょう!ぜひ。もしお時間と心の余裕があるなら。
この余裕とは血まみれに対する寛容度ですが。
私はとくに宗教を持たず大学で聖書を学びましたが(京都の内村鑑三の学校)この映画でキリスト者の心の一部が少し垣間見えたような気がしました。
さまざまな表現があるとは思いますが、ここまで映像として生々しく表現されたものはないように思います。
色彩心理学的にも人間の生理的な部分に深くかかわる表現で
作られた映画だと思いますが、これはやはり監督の心の真実で作りたいと思った表現・芸術の一つだと思いました。
普通の映画のような感想はもてないかもしれませんが、『人間キリスト』に興味がおありなら、おすすめします。
個人的には特に導入部のキリストが祈っている場面にとても感動しました。
普通の人間としての部分にふれられたからです。
(No.1029 05月22日(土)00時07分)記入者:Cindy
続き:受難の話

下のタイトルで「連想」と書いたのにそこまで行き着けなかった・・・ので、続きを書かせていただきます。日記もどきのほうに書くべき独り言かもしれませんが。

ええと、映画『パッション』を観たい気があるのは、昔いっときかなり関心があった領域だからです。キリスト教徒度ゼロ(近親者にも知り合いにも信者皆無環境)の私なので、正統な宗教心とは違いますが、そもそもの始まりは芥川龍之介の『西方の人』。「人間キリスト」を知りたいと強く思った時期があったのでした。聖書も読んだけど、マイケル・ムアコックの『この人を見よ』から道原かつみの『ノリ・メ・タンゲレ』まで、SF系の視点は特に面白かった。

その後私の関心は、現在世界最強の(暴力的)文化の「底流バックボーンをなす概念枠として知っておかなくてはならない」に方向転換しましたが。我々には想像を絶するその影響の根の深さときたら・・・過去の魔女狩り十字軍の所業のみならず、麻薬のトリップで例外なくキリストを視るとか、連続殺人者はじめ異常殺人の多くがそれ絡みの動機(狂気)の所産だとかいう現在の事実まで知るにつれ、文化的民族的深層心理の面では、理解放棄と逃げの一手、という結論に至ったのでした。

(※日本に生まれてキリスト者であることは、それとは全然別の問題ですから、ご自身や近しい方が信者でいらっしゃる場合はどうか上記を拡大解釈しないで下さるよう、お願い致します)

けれど「キリスト教・教会」のしてきたことと「イエス・キリストという人」のしたこととは一緒になりません。どういうわけか、実在したかどうかも疑われるその人への関心を、私は完全に棄てることが出来ないらしいのです。少なくとも、あまりに多いその人の「物語」の数々に、興味をひかれずにいられないのです。

長々自分語りすみませんでした。
で・・・観るべきでしょうか?(^^;)キイテドウスル
(No.1028 05月21日(金)22時38分)記入者:ハーブ
パッション連想と近況弁解など

訊かれてもいないのに近況:
ツリー板での予定作業(サイト主がやるべきこと)がなかなか出来ない。まとまった作業時間が必要なのに連日昼間はこま切れに用が入って落ち着かず、以前はいつもやっていた家族就寝後の深夜PC時間帯も、諸行事のせいで翌早朝起床の必要(たとえば遠足中止なら連絡網が朝6時に回るとか、登校前に弁当作り完了して持たせなきゃとか)に押されて使えない等が重なってます。平たく言えば、夜更かしすると朝起きが非常に辛い。午前2時3時の就寝が当たり前だったあの頃っていったい?と自分でも不思議。平和ボケとも言うかも(^^;)

こまぎれ時間でも中腰の待ち時間でも本は読めるのですが。日記もどきに書いてる通り新撰組にはまって映画『壬生義士伝』をレンタルDVDで観て、原作も読みたくなって初めて浅田次郎の本を読んだら、「流行売れっ子作家」に対する偏見先入観に反して面白くて、次々手を出しています。もし浅田次郎の読者の方がいらっしゃいましたら、おすすめ本・やめとけ本(^^;)お教えください。ちなみに池波正太郎の『幕末新選組』は思い切りハズレでした。あのシリーズと同じ作者とは信じられない。買った本を読み終えずに投げ出すという珍しいことをしてしまった。

あららつまらない私事が長くなりました。書きたかったのはこっちです。
映画『パッション』、ステラさまもご覧になったんですね!
>感想は、ここまで表現する必要あり?です。
>この映画は勧められない気が。ショック死しそうです。

うーむ。にゃんこ様も、No.1019(5/6)で
>でも、皆さんにオススメとは言えません。
>画面が血まみれなのです。
と書いておられたし、みんなのシネマレビューを覗いてみてもやっぱり、日本人が観る映画じゃないなー、という気がしてきました。私は流血自体はどちらかと言えば耐性あるほうなんですが、問題はそれだけの意味と効果があるか、なもので・・・興味はあるけどレンタル待ちにしようかな、と迷い中です。

とここまででまた時間切れ。現実界に負けてばかりのこの頃です。m( _ _ )m
(No.1027 05月21日(金)21時41分)記入者:ハーブ
今日はオフ!

で、映画見てきました。まずはシネスイッチで「真珠の耳飾りの少女」。まあ、綺麗な綺麗な映画でした(淀川長治さん風)。M&Cと同列の動く油絵。何時の世も亭主はかみさんに尻をひったたかれているものです。当時の生活や、絵の具の調合なども面白かった。結構人気の映画館でもあります。(ほぼ日イトイ新聞カードで割引というのを昨日知りました。)

そのあとおにぎり持参で錦糸町で噂の[パッション」。もちろん見る前におにぎりは胃の中へ収まってました。感想は、ここまで表現する必要あり?です。叔父も母もキリスト者ですが、この映画は勧められない気が。ショック死しそうです。メル・ギブソンはどうしても映像化したかったのでしょうね。字幕が英語とその上に日本語。英語の勉強になるかも知れません。映画は何語だったんでしょう。

二つの映画の共通項。時代物の洋画・体に鋭いものを突き刺す映画。「パッション」のエンディングを見ていて気が付きました。何かに導かれていたのかも…(爆)

それから作業ボランティア出来ずにすみません。相手任せで時間無制限の仕事なので。他で協力できたらと思っています。

また、銀座プランタンで21〜30日「ネコのミヌース」と言う映画を上映するそうです。大好きなにゃんこが沢山出そうで、行けたら行きたいな。某映画「猫と犬」なんて、悪者扱いですから。
(No.1026 05月18日(火)17時21分)記入者:ステラ
トロイのは・・・

ハーブ様、あしゅ様、ありがとうございます。
それにしても私のアタマは切替が遅いようです・・・・。
もう脳細胞の数がかなり少なくなってるのかなぁ。TROYならぬ、とろいアタマでした。
がっくし。

Lost in・・・、やはり渋谷で見たいですね。皆様のお話をうかがってるとソワソワしちゃいます。
チャンスをうかがっている間にBigFishも来てしまったし、TROYは先行見ただけでは満足できないし・・・。
TROYの原典イリアスを探してみたところ、読む気がうせるような長い長い話で、どんなふうに映画にしたのかそこも興味ありましたが、映画は生身の人間の話でしたね。
エリック・パナの予想外のかっこよさに不意打ちって感じですが、ブラピ様の殺人マシーンぶりに、すこしパッションの衝撃を思い出しました。あれほど血まみれにはなりませんけど。
それにしてもSean Bean、いい役です〜♪うれしい〜♪
にゃんこ様がおっしゃるように、やはり戦闘シーンは見たことがあるような気もしますよね。
LotRのメイキングでふられたように、CGで作りこんだのはどのシーンかなんて考えながら見てしまいます。
ミニチュアはどれかな、とかヘンなふうに見るくせがついてしまいました(爆)
それにしても、シュリーマンの物語を読んだ限りでは、トロイの町があんなに海に近かったとは思いませんでした。
これってミナス・ティリスとオスギリアスの地理関係と似たようなことでしょうか・・・。
(No.1025 05月18日(火)00時55分記入者:Cindy
英国で観たら面白いでしょうね「Lost〜」

あしゅ様ようこそ、興味深いご投稿ありがとうございます。そう、英国で生活なさっているのでしたね!

>>Lost in Translation
>私は英国で公開時に即、見に行ったのですが、いろいろ面白かったです^^ 日本人の友人と見に行ったのですが、周囲の英国人たちの笑いどころがいろいろ興味深かった。

でしょうねー。うう中継録画で見てみたいその反応。つい考えちゃいました、「イギリス人があの映画を観ての結論:日本人もバカだがアメリカ人も負けず劣らずバカである」なんちゃって・・・(笑)完全に冗談ですが。

>生粋の日本人には理解の難しい映画だなと思います。少なくとも日本語の台詞がわかる場合は「Lost In Translation」を実体験できないわけだし...う〜ん、もったいない。

私は渋谷で鑑賞したので、それはそれでめったにない面白い体験ができましたけど(笑)。日本語チンプンカンプンの頭に切り替えて観てみたいねー、と連れと話したものです。あしゅ様はそれに近い見方ができたようで、ちょっと羨ましい(^^;)

>この映画が日本を馬鹿にしているなどという意見が出ているとは知りませんでした。

つまり、そんな風には受け取られていない、そんな意図は感じないと、あしゅ様もお思いになったわけですよね。ま、この問題はしかたないです。某有名クリエーターでさえ、逆偏見(これは人種差別だ!という反発)から自由にはなれないらしいですから・・・

あ、そうだ。この映画の邦題はそのままカタカナなんですが、某所には「ラ」を「ダ」に変えたスレッドタイトルがあるんですよ。教えてもらった時、しばらく笑いが止まりませんでした。

最後に別の項目
>漢字が思い出せないとか手書きの字が汚くなる
・・・国内で生活してても、PCばっか使う英語屋には共通の病気です、これ・・・(^^;)
(No.1024 05月17日(月)20時47分記入者:ハーブ
映画話盛り上がってますね^^

いいですね〜 トロイ見に行きたいです。とりあえず今週はロードショー落ちですが遅ればせながらのコールドマウンテンを見に行きました。私はこういう構成のお話は嫌いではないのですが、やはりラストが気に食わなかった...どうしてハリウッドってああいうのが好きなんでしょうねーー;そして、お嬢さん姿のニコール・キッドマンが怖くて怖くて...(苦笑 一番良かったのは音楽だと思いました。アカデミー賞の時はなんで2曲も?とか思ったんですが、実際映画を見てみて納得。サントラ欲しくなっちゃいました。来週はトロイの前にヴァン・ヘルシングに行く予定です(笑)月末はハリポタもあるし、なんか映画三昧な今日この頃です。パッションも見たいんですが...あ、そしてうちの田舎にも今月はZATOUICHIが来るんだった。見ようかどうしようか迷い中だったりします。

>Lost in Translation
私は英国で公開時に即、見に行ったのですが、いろいろ面白かったです^^ 日本人の友人と見に行ったのですが、周囲の英国人たちの笑いどころがいろいろ興味深かった。そして、自分自身が既に東京という街に対して明らかなStrangerになっていて、映像を見ながら、監督の意図するところの追体験みたいなものもなんとなく味わってしまいました。
ところで、この映画が日本を馬鹿にしているなどという意見が出ているとは知りませんでした。ハーブ様のおっしゃる通り、この映画では狙った効果を得るためには、もちろん舞台は「日本でなければならなかった」けれど、日本文化そのものについて何かを訴えたいわけじゃないですよね。生粋の日本人には理解の難しい映画だなと思います。少なくとも日本語の台詞がわかる場合は「Lost In Translation」を実体験できないわけだし...う〜ん、もったいない。こういう作品がアカデミーを取るのはすごくうれしかったです^^

>英語耳・日本語耳
難解な日本語を聴く機会があまりないので英語を聴き続けた時に日本語が聞き取りにくくなるかどうかわからないのですが、英語生活をしているとやはり日本語理解能力は落ちるような気がします(^-^; 書く能力は思い切り露骨に落ちるんですけどね...漢字が思い出せないとか手書きの字が汚くなるのはもちろん、一時、日本語のタイピングが遅くなって困った記憶があります。あと、ぼ〜っとしてる時に、日本語で声かけられると英語で答えちゃったりすることが時々あるのは事実ですーー;
(No.1023 05月16日(日)08時01分記入者:あしゅ
やっぱり先行ですか(^o^) トロイ

にゃんこ様、恒例週末映画レポート、ありがとうございます(実はお待ちしておりました)!
『トロイ』は観る気十分ではあるんですが、プレLotRの10年間、映画館と縁遠くなっていた私には、「先行」って頭がなくて「あら、もう公開?」って感じです(日本で最初の公開日を指折り数えて待ったのは結局LotR映画だけで終わるかも)。
タイムリーなレポ、感謝です。

>ショーン・ビーンのオデュッセウスは素敵でしたが、出番が少ないのが残念でした(ToT)

おお、一番欲しい情報が簡潔に。うーんやっぱりそうなのか。その素敵度と登場時間を、『リベリオン(詩の朗読が泣けたあれ)』の時と比較するとしたら、どっちが上でしょう?(^^;)

戦闘シーンとか、ヒロインとか主人公には、予告編で見る限り(もとから趣味がないからか)何の期待もしていないので

>戦闘シーンは(略)ちょっと新鮮味に欠けました。

というのは別に、マイナスカウントではないし、神話より人間の物語になってるっていうのも、どこかで聞いた話のような・・・(^^;) ショーンが素敵と聞けただけでも、観に行きたい度が上がりまする。

ネタバレなし・的確評価の、一番安心なレビューはうちの板にあり、と思ってますので(おいおい)、「これから観る人をがっかりさせないよう」と辛口批評をお控えにならず、今後もどうぞ観た映画の感想を教えてくださいね。
(No.1022 05月16日(日)00時42分記入者:ハーブ
ビッグフィッシュ&トロイ先行上映

今日は午前「ビッグフィッシュ」、午後「トロイ」のダブルヘッダーでした。

「ビッグフィシュ」はティム・バートンらしい父子の物語。
父親の青年時代を演じるユアン・マクレガーと、晩年を演じるアルバート・フィニーが納得の配役。
荒唐無稽な父親の話は「フォレスト・ガンプ」と「ダスト」を足して割ったような感じもしましたけど(笑)
でも・・・泣きました。それもかなり。
ちょっとクセのあるティム・バートン作品ですが、私はとても気に入りました。

ランチの後「トロイ」の先行上映を観ました。
ショーン・ビーンのオデュッセウスは素敵でしたが、出番が少ないのが残念でした(ToT)
ま、ブラピのアキレスが主役の映画ですから仕方がないのでしょうか・・・。
エリック・バナのヘクトルとアキレスの対決シーンは見ごたえがありましたが、他の戦闘シーンはFotRやTTTやRotKで観た事があるような感じの場面。仕方がないとは思いますが、ちょっと新鮮味に欠けました。

基本的に「人間の」物語になっており、神々の名はセリフの中に出てきますが、あくまでも戦争を左右するのは人間の心という感じになっています。
そしてオデュッセウスのトロイ戦争の後の物語は全く語られる事はなく終わります。はぁ・・・・。
誰かその後のオデュッセウスを映画化してくれないかな。勿論オデュッセウスはショーン・ビーンで。
(No.1021 05月15日(土)23時06分記入者:にゃんこ
英語耳のことなど

<Cindy様
「どうすればいいの?」と訊かれてもそれにお答えは出来ないのですが(^^;) No.1017のお話、興味深い現象ですね。
日本語でも浄瑠璃や清元(あるいは歌舞伎もかな)だとなるほど、そういうことがあるのかー。と感心してしまいました。
 私の場合、逆はあるんですが。つまり、しばらく英語から遠ざかっていると英語耳は確実に性能落ちてくるという珍しくもない話です。あと、英文書かなきゃいけない羽目になったときは、日本語の小説・マンガ禁止。終わるまではペーパーバック読んで英語のCDやDVDかけます。うっかりこなれた日本語読むと、てきめんに英文が発想できなくなりますね。軟弱英語脳のつらさ(^^;)

『ロスト・イン・トランスレーション』の場合、日本語が全く意味不明の外国語に聞こえ、東京のネオンや看板がちょうど我々にとっての『攻殻機動隊』『イノセンス』の街の風景の看板文字のように、読める部分と読めない部分があって全体としてはやっぱり外国語、という「英語圏頭(目・耳)」で観た場合と、否応なく意味がわかり、ヘタすると見慣れた日常の風景として見えてしまう日本人観客とでは、受け取り方が全然違うんだろうなー。とこれは私だけでなく、観た人のレビューに全く同じようなものが複数ありました。

<にゃんこ様
「パッション」の鑑賞記拝読して、観に行きたくなりました。。
>連休は「スクール・オブ・ロック」「ドラムライン」「パッション」の3本を観ました。
結局どれがお勧めですか?全部かな?(笑)
私もようやく、昼間の数時間はひとりで自由、の身分になれましたので、遠出は無理でも近くの映画館には行けそうです。でも慣れないうちは落ち着かない・・・家に緊急連絡が入ったらどうしようとか(^^;)

さしあたりは近くの映画館と趣味が合わないので、週日の映画鑑賞は当分おあずけです。ばたばたした4月とGWが終わって、5月病警戒期かな?
(No.1020 05月09日(日)15時48分記入者:ハーブ
連休の締めくくり(?)

今日、CMでおすぎ氏が絶叫している「パッション」を観て来ました。以前予告編を観た時「観たいな」と思ったのに、あの絶叫を聞く度にその気持ちが薄れてしまいそうだったので・・・。(苦笑)

イエス役のジム・カヴィーゼルはまさにハマり役と言う感じ。慈愛に満ちた眼差しと悲しみをたたえた瞳。「オーロラの彼方へ」はダメだった私ですが、本当にピッタリだと思いました。
ショック死する人がいたり、「反ユダヤを煽っている問題の映画だ」と上映禁止運動が起きたりと、衝撃的な話題に満ちた映画ではありますが、正直言って特に信仰を持たない私は、かなり冷静に観る事ができたような気がします。
TTTのSEEのコメンタリーの中でイライジャ・ウッドが「どの宗教にも共通のものがあるよね」というようなことを言っていたと記憶していますが、私個人のこの映画の感想もそういう感じで、どの宗教が正しいとか間違っているとかではなく、人としてどう生きるべきかを訴えかけているのではないかと思いました。上手く表現できないのですが・・・
でも、皆さんにオススメとは言えません。
画面が血まみれなのです。鞭打ちの刑の場面以降は、観ているだけで力が入ってしまい、エンドロールでほ〜っと深呼吸したくらいです。(スプラッタムービーが大丈夫な方なら平気かも)

帰りに「トロイ」の先行上映のチケットを購入しましたが、「パッション」のチケットを購入する年配の11名(!)の女性たちを目撃しました。(『年配』だと断言したのは、シニア割引のためにそれぞれが運転免許証などを提示していたから)
どうやら私と違って信者の方々のようでした(これは何とも言えないのですが、そんな雰囲気だったのです)
クリスチャンの方々が「パッション」を観たらどんな感想を抱かれるのでしょう?
私のような単純な感想ではないのでしょうね、きっと。

連休は「スクール・オブ・ロック」「ドラムライン」「パッション」の3本を観ました。
渋谷まで「ロスト・イン・トランスレーション」を観に行く元気があればなぁ・・・。近くで上映されるのを待つ事にします。いいなぁ、ハーブ様(ToT)
(No.1019 05月06日(木)17時55分記入者:にゃんこ
Lost In Translation 観ました!

紅茶板での宣言どおり、サイト主としての書き込みは明日からまたやります、ということで
これは単に「おもしろい映画見ました・一個人の投稿」です。

アカデミー賞授賞式で知った、コッポラ(娘のソフィアさん)監督の映画。タイトルだけでも即座に「これは観なくてはっ」と思った。基本的な情報はこちら
http://www.v2records.co.jp/special/o011_sc/030804/movie.html
と、その「関連リンク」で見ていただくとして、以下私の鑑賞記(関連雑談つき感想)です。

東京渋谷のシネマライズでのみ、4/17から上映中。あとはほとんど、5/8以降「全国拡大ロードショウ」とのことで、選択の余地なく渋谷に出かけたんですが、これ幸運でした。これから観ようと思っている方、なるべく渋谷での鑑賞がお勧め。特に、渋谷になじみのない方は、時間に余裕を持ってお出かけになり、じっくりと駅周辺の風景を見回しつつ劇場に向かうといいです。理由はスクリーン上で判明します(^^;)

作品自体は、「小品」という言葉がぴったりの、よくまとまったいい映画。この一年、映画館で観たのはたいてい「大作」だった私には特に、新鮮で快い印象でした。
誤った先入観をもってほしくないのは、この映画において《日本》は、考察観察対象ではなく、バックの風景にとどまる、という点です。
『ラストサムライ』も『ライジング・サン』も、肯定的否定的の違いはあっても、「不思議の国・ニッポン」を知ろうとしそれぞれの解釈で再構築して見せた映画、でしたが、この映画は日本という異文化がテーマではありません。描かれるのはあくまで、ひとりの男とひとりの女の心情、その出会いの背景が「異国」だということです。

この映画が日本を馬鹿にしている、という意見は、『指輪物語』が人種差別の書だ、というのと同レベルであるように私には思えます。つまり、作品の主題や価値はそんなことと関係なく確立しているのだし、かりに作者の潜在意識に異文化を見下す視点があったとしても、私はそれを非難する気にならない。私個人にしても、底の底の方ではきっと「自文化が異文化より上」だと思っているのだろうし、異文化の言動が奇異あるいは愚かしく見えるのは誰にとっても当たり前のこと、それが「面白い」のはある意味健全な感覚だと思っています。

第一、私から見て、この映画に出てくる日本は「現状そのまんま」であって、余計なものが加えられていない。もっと言えば、アメリカ映画で初めて、「歪められていない日本」を撮ってくれたとさえ感じました。日系米人を使っていない。日本の街角、ホテル内部やカラオケルームと同様、日本人も偽モノじゃないんです。実際、現にトンデモ通訳もいるし低俗番組もあるんで、それをことさら揶揄しているとは私には全然思えなかった。
この映画の日本には、幻想願望入り東洋崇拝や美化も、経済競争意識がらみの敵意や戯画化も加えられてはいない。主人公の男にとって、妻との関係同様「ままならない人生」の現実(リアル)な一部をなしている要素として、可笑しみと物悲しさのバランス良く淡々と描き出され、それぞれの効果を上げている。

しかし、translator の端くれとしては、ひきつり笑いや苦笑の連続ではありましたが・・・(^^;) ともかく、楽しめました。一時間以上前から行列した価値はあった。単なるラブロマンスとしても、今までに観た中でベスト5には入れたい。脚本賞、納得です。
(No.1018 05月05日(水)15時00分記入者:ハーブ
耳・・・英語耳・日本語耳

すみません、しばらく前から「理屈は推測つくけど、どーすりゃいいの?!」と悶々としていたのですが、
思い切ってお尋ねします。

実は『耳』詳細にいえば聴解力についてです。
しばらく(2.5hrs×8本くらい)英語の映画を原語を聞き取ろうとしながら見続けたあと、浄瑠璃や清元を見に行くことがありました。
するとなじんだはずの日本語の語りが全然頭に入ってこなくなり、理解するのにものすごい努力が必要になってしまいました。
上演中、パニック・・・。
たしかに、日本語を聴解する脳と英語を聴解する脳の領域が違うのは知識として知っていましたが、
自分の頭が壊れたかと、一瞬呆然としてしまいました。
海外生活の長い方々はもしかしたらこういう経験おありではないでしょうか?
パニックの次からは日本語の語りとか落語ののMDを聞いてから本番の上演に行くようにしていますが
完全に戻るのにはけっこう時間がかかります。
その対策というか、切替がスムーズになるようになにかいい方法はありますでしょうか?

(No.1017 05月02日(日)15時10分記入者:Cindy
私とした事が;(笑)

連休ですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
特に旅行などの予定は無く、疑似体験の旅(?)映画館へ!
次女と「スクール・オブ・ロック」を観てきました。
MTVムービーアワードのFotRパロディでお馴染み(?)ジャック・ブラック主演のコメディ。
正直言って「天使にラブソングを・2」に似た展開の部分はありますが、何だか妙にハマってしまいました。
ロックファンと公言できるほど詳しくはないけれど「お、レッド・ツェッペリン!」「ディープパープル!AC/DC!」(それにスティービー・ニックスも!)なつかしいロックがテンコ盛り(←やっぱり歳かしら?)
クライマックスのバンドバトルの場面では会場の盛り上がりに一体化してしまい、ジャック・ブラックのダイブに映画館の観客からも拍手が起こり、私と次女も思わず一緒に拍手していたのでした。

以前、ふ様に
>コメディーの場合、笑いをほかの観客と共有するのは楽しみの一つだと思っているんで、にゃんこさん(やドイツでの)真面目でストイックな対応には逆にちょっとビックリです。映画製作者側としては、笑ったり拍手したりする反応が欲しいのではないでしょうか。(No,796)
と、お言葉を頂いた事がある私。
今までどんなコメディ作品を観ても「・・・クククク」と声を出さないように笑っていたのに、私とした事が(笑)
(No.1016 05月02日(日)06時52分記入者:にゃんこ
なかなか見られない伝統芸能

千雲様の羨ましいお話につられて出てきました。
私も一度は能・狂言を体験したくて、ここ数年「新宿御苑・杜の薪能」のチケットを買い続けています。が、雨天で毎年中止の憂き目に会って、まだ見たことがありません(もちろん他の場所でもいいんですが、単に夜の庭園に入ってみたいという興味から)。しかし詞が聞き取れないとなると、初めてで広い屋外鑑賞はキビシイかも知れませんね。

> (正直お目当てはこの狂言、何といっても野村万作・萬斎親子の共演でして…(^^;))

分かります〜、私も野村万作・萬斎親子は、一度は生で見てみたいです。

Cindy様
> 文楽人気で東京ではここのところ毎公演チケット売切れ続出です。。。

おお、そうなんですか。
つい最近、三谷幸喜さんが文楽についてのエッセイを書いていて、それが面白かったので興味を示していたところです。こんな野次馬のせいで余計取りにくくなっているのでしょうσ(^◇^;)。三谷さんによると「近所のおじさん、おばさんが普段着で見に来る、実に庶民的な芸能」とあって意外でした。

山の下様
> 4階の幕見席ならば全然敷居は高くないです!>歌舞伎座

そうか一幕見!私も一度挑戦しようと思って、歌舞伎座のHPで調べたまではいいんですがいつでもやってると思って安心するのがいけないですね。

ところで、生の舞台をなかなか見に行けないハーブ様、テレビ中継も捨てたものではありませんよ。
以前見に行き損ねた、「まちがいの狂言」(「にほんごであそぼ」の、ややこしや〜、でおなじみ)をテレビで見たときも、かなり満足度が高かったです。普通、演劇の中継というと舞台の魅力半減、がっかりな事が多いのですが、このときは良かったです。狂言などの場合は音量や表現の大きさがテレビ向きなのかも知れません。
(No.1014 05月02日(日)00時06分記入者:梅の一
未踏世界へのいざない、感謝

Cindy様、山の下様、日本の伝統芸能・水先案内ありがとうございました!
しっかり保存しておいて、なるべく早い機会に、「はじめの一歩」を踏み出してみたいと思います。(^o^)

明日は外出行楽予定。BSの留守録セットして、出かけます。GW中は少しこの板も暇になるかな?
(No.101305月01日(土)13時01分記入者:ハーブ
人気のおかげで

山の下さま、まさにそのとおり、
文楽人気で東京ではここのところ毎公演チケット売切れ続出です。。。神頼みで当日券並びが続いてます。
映画と違いDVDが発売されないのが残念です。
オジイ好きとしては、毎度これが最後かと思いつつ見るのもちとつらい。
その分、LOTRは安心して堪能しまくりましたけど;;;;

文楽も歌舞伎も能も、床本持ってないときは、
『字幕出してくれっ』っと思うときがあります。
そして、HornblowerのDVD見ながら、
「神様、お願いだから英語字幕つけて〜!」と涙ながしておりました。
(この願いが届いたのか、日本語版が発売決定となり喜んでます♪神様ありがとう)

それにしても、国立劇場くらいはベビーシッタールームを作ってくれてもいいのにと思います。
スキー場にもあるのに・・・。
(No.1012 04月30日(金)20時13分記入者:Cindy
伝統芸能話に便乗。

>知人には毎週のように歌舞伎座に通っている人もいて、羨みつつ、
>やはりきっかけがないと敷居が高いものですわ、一般人には(^^;)
4階の幕見席ならば全然敷居は高くないです!>歌舞伎座
東京見物のついでに、という風情の人もたくさんいますし(外国人観光客含む)。
尤もリピーターの”濃い歌舞伎ファン”も座ってますが。
一幕確か1000円から2000円程度ですからお財布の問題も心配無し。
何より、昼夜の部はそれぞれ4〜5時間必要なのに対して
幕見ならちょっと時間が取れさえすれば大丈夫、という点がいいです。
ただ、人気のものだとかなり前から並ぶ必要があります。特に
これからしばらくは、襲名披露公演があるから幕見も混雑するかも…
(お知り合いにコアな歌舞伎ファンの方がおられるのだし
 上に書いた数々、ハーブ様はたぶん既に御存知なのでは?と
 自己ツッコミをしながらも、歌舞伎の話が出たことが嬉しくて ぬるいにわかファンの癖についついでしゃばってしまいました)

Cindy様 (横からすみません)
>久しぶりに来月は文楽を楽しんできたいなぁとおもっています。
5月の国立劇場公演、既にほぼ完売状態と聞いておりますが
チケットは確保済みでいらっしゃるのでしょうか。
(No.1010の書きこみから、Cindy様は文楽ファンの方と推測しましたので
 余計なお世話だろうとは思いつつも、念の為に…)
ユネスコの世界無形遺産に指定されて以降、特に
チケットが取りにくくなっているようですね。
大阪の国立文楽劇場も、少し前まではたいてい空いていたのに
最近では補助席の出る日も珍しくないほどの盛況。嬉しい反面、ちょっぴり困ってます。

>舞台が進むにつれ人形が人形と思えなくなります。
本当に! 人間国宝レベルの方が遣うと特にそう感じます。

歌舞伎、文楽とも、このところ訃報が相次いでいて残念です。
(No.1011 04月30日(金)03時28分記入者:山の下
和芸能も

ハーブさま、皆様、GW楽しんでらっしゃいますよね。

無職な主婦は連休はいつもと違う時間が流れているので、
ちょっと疲れたりしてますが、ここのところ和芸能から離れてたので、久しぶりに来月は文楽を楽しんできたいなぁとおもっています。
というところで、日本の伝統芸能に触れて見たいとお思いの方に、
おすすめなのが文楽です。
国立劇場の一公演が5000円程度なので、比較的お安いです。
マイクなしの浄瑠璃の語り、心に響きます。
舞台が進むにつれ人形が人形と思えなくなります。

なーんて、ぶってしまいました。
日本にはお能も文楽も落語もあってよかったなぁと時折しみじみします。
・・・映画は洋画しか見ない私ですが。
(No.1010 04月29日(木)23時34分記入者:Cindy
能・狂言。白状しますと

千雲さま、お久しぶりです。昨日の記事(この下)では失礼しました。

>生まれて初めて能と狂言を観て来ました。

おお。私もかねがね、観たいと思いながらこの年まで観たことないんですよ。千雲さまの初鑑賞記、興味深く読ませていただきました。レポありがとうございます。
知人には毎週のように歌舞伎座に通っている人もいて、羨みつつ、やはりきっかけがないと敷居が高いものですわ、一般人には(^^;)
もともと、コンサートとか演劇とか、サイフの問題もあって思い切れることが少なく、この板で

>「どうしても観たい!」と飛行機に乗って上京、週末の公演を見て山陰にとんぼ返りしました(笑)
(にゃんこ様 No.729、「リバーダンス」の話題)

といった書き込みを拝読するたび、活字中毒体質の熱意の不足と腰の重さを痛感。ええい、まだ人生は残っているわい、今年は思い切って観に行こう!(・・・で、何を?)
(No.1009 04月28日(水)10時32分記入者:ハーブ
ぱらいそ〜!

や、やっと終わりました。詳しくは書きませんが自分ではない人のせいで、余計な苦労をさせられ余分な時間をとられた今回の現実〆切り仕事が、です。
今はへろへろなので、回復期間がないとまだネット復活できませんが・・・これだけは。

>ぱらいそさいくだ〜

まっきー様!(ToT)それにCindy様も! "みんなで、ぱらいそさ いくだ!"
(ゴメンなさい他の皆様・・・取り残されたら、ここで「おらもつれて いってくだせ」と2回唱えることになっているんですが・・・
やっぱり20年経っても言ってしまうこの台詞。

森脇真末味は「もう誰ひとり ぱらいそさ いけねーだ」と書いたなあ。それすらも、遠すぎる時代となった・・・

復活したらもうこんなワガママは自制しますので、説明抜きでご容赦ください。では寝ます・・・
(No.1008 04月27日(火)15時07分記入者:ハーブ
にほんごであそ…ぶの難しい。

お邪魔いたします。紅茶板の各国語版LotRの話題を楽しく拝見させていただきました。ほんに言の葉とは奥が深いものですね。
昨日、生まれて初めて能と狂言を観て来ました。と言っても普通のCity Hallにしつらえたお舞台で、本当の能舞台じゃないんですけど。一応、入場時に詞章(台詞とト書きを簡単に印刷したもの)をいただいたのですが、成田美奈子氏の能漫画に書いてあったように上演前にざっと目を通すだけにして実際に演じている時は感性で捉えようと試みてみたのですが…かなり難しかったです。読書少女(!)だった学生時代から早ン十年、自分がすっかり即物的な人間になっちまったといささか衝撃を受けて帰って参りました。ワキ・ツレ方や地謡の方々の言葉はまだなんとか聞き取れたものの、肝心のシテ方(主役)の詞が聞き取れない部分が大きく(面というものがあれ程声をくぐもらせてしまうとは思ってみなかったのは不覚というもの)、結果として物語に入っていけない部分がありまして…音や視覚から感性に訴えるものは確かにあったものの、自分が「セリフ」に依存しているんだなぁと改めて感じてしまいました。だって、狂言は(まぁ本来そういうものなんでしょうが)すごく判りやすくて大笑いして、でも下働きの悲哀なんぞも垣間見たりしてすごく共感できたのは、やはり台詞が理解できたせいかな〜などと思ってしまったり。(正直お目当てはこの狂言、何といっても野村万作・萬斎親子の共演でして…(^^;))
言葉といえば最近ハマってしまったあるアニメで二つ名を持つ人々が出てきまして、その中の一人の二つ名が「豪腕」、んでもって本名が”Armstrong”…って、まんまやん、とツッコミを入れてからふと思い出しました。初めて瀬田訳「指輪物語(新版)」を読んだ時に“足高家”って何だぁ?とか、“私の名前は山の下だからね”…う〜ん、う〜ん、”Underhill”じゃだめなの〜?とか頭を抱えつつ、でも二回目からはしっくりきてしまうあの感覚が不思議だった事。
某TV番組で一時期取り上げられた初期の「ハイジ」や「フランダースの犬」の邦訳で登場人物の名前が日本人の名前に変わっていたというネタも思い出すにつけ、にほんごって難しいなぁとしみじみ。逆に日本語の苗字とかムリヤリ英訳すると難しいものもあるんじゃないかとか思ってしまいます。「小鳥遊」さんとか「月見里」さんとか(例にあげさせていただいた事に意図はありませんがご不快になられる方いらしたらごめんなさい)、字面をまんま訳すのと読み方から訳すのとでは、やはり微妙に違ってきてしまいますものね。そういう難しい言葉をもっと知らないといかんなぁ、などと思い、ついつい長文にて失礼いたしました。
(No.1007 04月26日(月)22時59分記入者:千雲
生命の樹も

私もぜひ「ぱらいそ」にいきたいです〜!!!
で、生命の樹をまた見たい。

最近ひそかにぐぐってました諸星大二郎さんの名にここでお目にかかるとは。
古本屋にまた探しに行ってしまいます。
(No.1006 04月26日(月)16時44分記入者:Cindy
ぱらいそさいくだ〜

諸星大二郎さんは、好きで結構読んではいるのですが、『西遊妖猿伝』は読んでいないので、西遊記の話は参加出来ずに面白く読んでいただけにとどまりました。
諸星作品を全部網羅して読んでいる訳ではありませんが、好きなのは『稗田礼次郎のフィールドノート』のシリーズと『マッドメン』だったりします。
伝説、伝承、民俗、文化を『諸星マジック』とも言える解釈で構築する作品に、いつも唸らされています。
(No.1005 04月25日(日)12時31分記入者:まっきー
面白すぎます!<みっち様

紅茶テーブルに書きました通りこの土日は仕事漬けなのですが
(あちらでも東京周辺RotK映画情報ありがとうございます<皆様)
どうしても一行でも書きたくて。みっち様、楽しいご投稿をありがとうございました!
諸星大二郎の読者というかファンはさすがにこのOff板にもいらっしゃらないようで、

>拉致された旅の仲間を追ってひた走る二郎真君、恵岸行者、那咤三太子の三人に待ち受けている運命とは(つづく)。

これに死ぬほど笑ったのは私だけかもしれませんが。諸星描くところの那咤太子(とそれを取り巻く状況)のグロテスクな残酷さを知っていると、その起爆力たるやもう・・・
-----------
書きたいのに書けないでたまっていくネタの箇条書き
・『壬生義士伝』レンタルビデオで見たらめちゃ面白かった(二週間も前)。全然知らなかったけど、日本アカデミー受賞とか、ちゃんと話題にもなり評価もされていたのね。存在すら知らなかったのは私だけか・・・個人的新撰組ブーム、続いてます。

・本日どうしても必要があって眼科に行ったら、新学期の検診でひっかかった小学生で満員、待ち時間90分、でもそのおかげで近くの本屋に行けて見つけた中公新書『まともな人』(養老孟司)。ただし数行ごとに吹き出してしまい、結局待合室ではこらえるのが苦しくて、10ページと行かずに読むのを断念。早く仕事を終えて読みたいよー(ひょっとすると日本で一番、この一冊に笑う読者かも。面白くない人には「何でこれで笑うの?」かもです)

・暇な時にはなかなか欲しい新刊も出ないのに、こういう時に限ってあれこれ出るんだよ(;;)また買って読んでから書こう。

ホントに走り書きですね。それではまた、数日後に出てきます。
(No.1004 04月24日(土)19時29分記入者:ハーブ
西遊記版LotR(妄想モード)

>マンガの西遊記
ハーブ様ご紹介の2作は、他でも評価が高いものですね。ぜひ読んでみたい。

>さて標題
夕べ寝るときに、「西遊記」のイメージが頭に残ったまま、妄想モードに突入してしまいました。以下お目汚しで失礼します。

三蔵法師と孫悟空がPJ映画のフロドとサムに似ているとすれば、残るレギュラーメンバーも比較しなければ失礼に当たるではありませんか(?)。まず、トラブルメーカーで「知恵者」の猪八戒、これはピピンで決まり。そうすると、沙悟浄に似ているのはもちろん、自動的にメリー! いやよく考えてみれば、映画のメリーが原作の泣かせるシーンをほとんど削られ、冴えないキャラにされてしまったところがよく似ている(爆)。この符合、さてはPJ、英語版西遊記を読んでいたのか。それとも日本のテレビで観たのか? 真相はともかく、ほぉーら、みなさんも、猪八戒と沙悟浄がオーク(実は牛魔王の手下)にさらわれるシーンが脳内に浮かんできたでしょう。そして、拉致された旅の仲間を追ってひた走る二郎真君、恵岸行者、那咤三太子の三人に待ち受けている運命とは(つづく)。

PJ映画のLotRは実は「西遊記」だった、というトンデモ説については、岩波全10巻を読破してから改めて発表したいと思います(ウソです)。

さらに、西遊記や三国志演義はいわゆる中国の講談ですから、史実や伝説に乗っ取って面白おかしく脚色したものという点で、PJのLotRは、正史に対する講談版の位置づけ、すなわち「指輪物語演義」といえます。そうかそうか、それでアルウェンやデネソールのあんなシーンやこんなシーンが……。これで安心して眠れる、と一人納得するみっちでありました。というか、そこまでしないと納得しないのかみっちよ。
(No.1003 04月23日(金)16時59分記入者:みっち
悟空と玄奘:私の場合

さんちゃん様、「言い訳めいた」だなんて(^^;)
中心(上位)人物が、旅の目的を持っている。お供のほうが、腕力おまかせ。
ということで完全に納得したので、私はむしろ、白い都さまの
>主人公が弱っちい物語の例として、『西遊記』を挙げておられたのは???でした
こちらのほうが、???でした(笑)。

みっち様、映画との比較、ひざポン破顔、でした。
やっぱり(途中までとはいえ)岩波文庫でお読みなんですね。私はマンガだけです(爆)。といっても、

・諸星大二郎『西遊妖猿伝』
・諏訪緑『玄奘西域記』

ともに、私の主観によれば、それはもう、すぐれた作品です。どっちも「絵がダメ」で最初から拒絶反応の人が多いであろうことが、実に残念! 言い換えれば一般向けでない本、相当「マンガ慣れした」人でないとおすすめできない本ではあります(・・・しかも両極)。

>西遊記は、前半と後半で全く別の物語です(さんちゃん様)

まさにそのようですね。上に挙げた二作は、ちょうど
>孫悟空の誕生から、斉天大聖として天宮を騒がし(←『西遊妖猿伝』)
>西方取経の旅となる(←『玄奘西域記』)
その前半と後半にあたります。といっても、西遊記のイメージを期待してはいけないので、どっちも「現実は本当にこうだったのかもしれない」と思わせてくれるくらい、荒唐無稽を排し、時代背景などがよく描き込まれています。講談より知的刺激に富むことだけは確か。めちゃ、偏愛書です。
(No.1002 04月22日(木)20時55分記入者:ハーブ
西遊記といえば

妖怪や八戒などの嘘にコロッと騙されて、本当は正しい悟空をなじり、金輪を締め付けたり破門したりの三蔵、三蔵を慕いながらも、師匠に対して偉そうに講釈をたれたり、破門されてヘソを曲げる悟空、うーむ、確かに映画のフロドとサムに似ているかも、です(^^)。

「西遊記」、本当は全部読んでいません。岩波文庫全10巻、現在はそろっていますが、私が読み始めたころはまだ刊行途中で、当時出ていた5巻か6巻ぐらいまで読んだあと、時間が空いてしまったのと、「西遊記の後半は同じことの繰り返し」という情報があったりして読む気がそがれ、そのままに。でも、さんちゃんさんの書き込みでまた意欲がわいてきました。とりあえず、実家に戻って何巻まで読んだか確かめなくちゃ(爆)。
(No.1001 04月22日(木)17時47分記入者:みっち
HOME PAGE | TOP

CGIROOM