LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2456 / 親記事)  【マスター】2-9 The point of no return / Chandelier crash
  
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/04(Fri) 12:41:41)
    2005/03/11(Fri) 00:23:47 編集(投稿者)

    現行字幕はOne of many様・「珍訳集」サイト管理人さま・がらん堂さまからいただきました。和訳はまだ追加できていません。
    コメント部分についてなど、ご意見がありましたらお寄せください。
    ---------------

    DON JUAN:(PHANTOM)
    Past the point of no return
    【ここに来たからには / 後戻りは出来ぬ】 
    no backward glances:
    【後ろも振り返れない】

    Our games of make-believe
    are at an end         
    ★【今までの / お遊び気分のゲームは――】
     【もう終わり】
    make-believe(見せかけ、作り事)という重要語が訳出されていない。、「音楽の天使ごっこ」は終わりだ、ということ。さらには「ゲーム」が雰囲気をぶちこわし、その上長すぎて読みにくい。一文を歌う間、二行字幕を出したままにしたほうがいい。
    代案:偽りの ごっこ遊びは終わった(-5)
       芝居を演じるのは もう終わりだ(-4)

    Past all thought of "if" or "when" -
    ★【”もし”とか”いつ”とかいう言葉もおしまい】このwhenはifと同種同格の接続詞「〜したら(その時は)」であって、疑問詞「誰・どこ・いつ」のほうではありません。代案は次と合わせて提示。
    no use resisting:
    ★【逆らってもムダ】おしまいとかムダという言葉が、この曲この場面の雰囲気を壊している。
    代案:「もしそうなったら」と考える時は終わり(±0)
         抵抗は無力となる(+1)

    abandon thought,
    and let the dream descend...
    【何も考えずに / 夢に身をゆだねるのだ】
    What raging fire
    shall flood the soul?
    【どんな熱い炎が / 魂を包みこむのか】
    What rich desire
    unlocks its door?
    【どんな欲望が / ドアを開くのか】
    比喩であって具体物ではないのだから、カタカナではなく「扉」としてほしい。

    What sweet seduction
    lies before us?
    【どんな甘い誘惑が // 我々を待ち受けるのか】※改行のみ不確定。二度に分けて出る?

    Past the point of no return,
    the final threshold -
    ★【ここが最後のドア】
    上に同じく比喩なのだから「ドア」ではあまりに即物的。またthresholdは扉とは違う。
    代案:最後の境界の一線(±0)〔未確定。漢字多すぎて硬いので、より良い案募集〕

    what warm, unspoken secrets
    【言葉を越えた 二人だけの秘めごと】(秘に下ルビ:ひ)
    will we learn?
    【それを学ぼう】「秘め事を学ぶ」とはまた、奇異な日本語。後半だけ直訳が過ぎて、何を学ぶのやら判らない。
    代案:言葉にならない秘密が // 解き明かされる(両方合わせた1センテンス分で-4)

    Beyond the point of no return...
    【後戻りは // もう 出来ぬ】※改行のみ不確定。二度に分けて出る?
    「〜の彼方」である beyondをできれば訳出したいところ。
    代案:戻れぬ一線を 越えて…(+1)
    ※ここは現状ママでよいですか?

    AMINTA (CHRISTINE)
    You have brought me
    【あなたは私を導いた】 あまりに直訳で、次との続きが悪い。
    代案:あなたが ここまで導いた(+2)

    to that moment where words run dry,
    ★【(?)言葉が干からび途切れ】「言葉が干からび」そんな日本語はない。原文は「湧き水が涸れるように、もはや言葉が出てこない」、ということ。
    代案:今 言葉は途切れ(-3)

    to that moment where speech disappears
    【会話が宙に消えてしまって】
    代案:話すことは もはやなく 
    into silence, silence . . .
    【(?)沈黙が支配する場所に】
    代案:沈黙が 支配する // 静かに… (リフレインは前出の同歌詞の代案に呼応させています)

    I have come here,
    【私はなぜここへ来てしまったの?】無駄に長い
    代案:私は ここまで来たわ
    hardly knowing
    the reason why
    【その理由は自分でもわからない】
    代案:なぜなのか わからないまま

    In my mind,
    I've already imagined
    【私はもう心で想像してる】
    代案:心に思い描いたことはある(+1)

    our bodies entwining -
    defenceless and silent -
    【我を忘れ 無言で体を絡め合わせる私たち】
    二人が無言で 絡まり合うさまを

    and now I am here with you:
    【私はあなたとここに】
    そして今 あなたといる
    no second thoughts,
    ★【後戻りは出来ない】英文が全然別なのに、何度も出ている同じ日本語をさらに繰り返して流用しないでほしい。
    代案:ためらいは もうない

    I've decided,
    decided...
    【私は心を決めたのだから】

    Past the point of no return
    no going back now:
    【ここに来たからには / 後戻りは出来ない】

    our passion-play has now,
    at last, begun...
    ★★★【私たちの 情熱のプレイが―
         今から 始まる】
    ・圧倒的多数から、怒りや嘲笑を買っている、前代未聞の「珍訳」。原語passion-playが「受難劇」というのはどの辞書にも載っており、ポルノ等でパロディ的に使われているとしてもそれは別問題である。分けて訳すものではない。
    ・たとえ、このシーンに合わせて意訳したと強弁したところで、「プレイ」という安っぽいカタカナとの相乗効果が卑猥な印象を与えた、与えているのはまぎれもない事実である。英語のplayは多様な意味を持つが、日本語における「プレイ」と言う言葉は、「演劇」の意味まで含むような使い方で通用してはいないのだ。
    ・passionの語が「情熱」の含みを持たされている可能性は十分あるため、「受難劇」を最適の訳と主張する人ばかりではない。しかし、この場面のplayの訳が「プレイ」でよいと本気で思っている人は誰ひとりいない。
    ・何よりも問題なのは、「クライマックスの緊張と感動をこの突飛な珍訳によって台無しにされた」「二度目以降は字幕から目をそらして映画を見なくてはならない」という声が何百という単位で出ていることである。責任者は常識に立ち返って、この珍妙な「情熱のプレイ」という語を必ず修正されるよう強く要望する。


    ・代案は難しいところだが、今までに出ている意見は
    1)せめて「情熱の劇」「情熱の舞台」に。
    2)原文を尊重して、日本人観客が戸惑おうとも「受難劇」にすべき。
    3)両方の意味を含めるべく意訳して、「背徳の儀式が 今始まる」などにしてはどうか。

    Past all thought
    of right or wrong -
    【正しいのか過ちなのか / もう分からない】
    One final question:
    【残った疑問はあと一つ】
    「あと一つ」というのも随分とそぐわない。素直に訳して「最後の疑問」でなぜいけないのか。
    代案:最後の問いかけは

    how long should we two wait,
    【あとどのくらい待てばいいの】
    before we're one...?
    ★【私たちがむすばれて】ハッピーエンドのゴールインではないのである。この「むすばれて」は、暗い破滅を予感させる原詩と曲調を台無しにしている。
    代案:ひとつになるその時まで(+2)

    When will the blood begin to race
    【熱く燃える血が / 全身を駆けめぐって】
    the sleeping bud
    burst into bloom?
    【眠っていたつぼみ(傍点「つぼみ」)が開くのはいつ?】
    無意味な傍点の乱用は以前から批判されているのに改まる気配もない。特にここでは、わざわざ「つぼみ」に特別の意味を持たせているように見え、猥褻に感じた人も多い。傍点は消すべき。
    代案:眠っていたつぼみが 花を開き

    When will the flames,
    at last, consume us?
    ★【情熱の炎に 私たちが燃えつきるのはいつ?】 原文には「情熱」はない。正統派ドンファン伝説の「地獄の劫火に焼き尽くされる」と解釈することが十分以上に可能な箇所であり、字幕によって別解釈を強制されるべきではないだろう。
    代案:二人が炎に 焼き尽くされるまで

    BOTH
    Past the point of no return
    the final threshold -
    the bridge is crossed,
    【もう橋を渡ってしまった】
    so stand and
    watch it burn
    【後はそれが燃え落ちるのを / 見守るだけ】

    We've passed
    the point of no return...
    【後戻りは // できない】


    PHANTOM
    Say you'll share with me
    【誓って欲しい / 私と分かち合うと】
    one love, one lifetime
    【たった一つの愛 / たった一つの人生を】
    Lead me, save me
    【私の手を取り / 救い出しておくれ】
    from my solitude...
    【この孤独から】

    PHANTOM
    Say you want me with you,
    【言ってくれ / 私なしでは生きられないと】
    here beside you
    【君の側にいつも必要だと】

    Anywhere you go
    let me go too -
    ★【どこへ行こうと 私はついていく】、"let me"のニュアンスが出ておらず、嫌がってもつきまとうかのような、強引な印象を与える。「ファントムはストーカー」という印象の強化固定にも一役買っているかもしれない。続く「望み」に合わせて
    代案:どこへ行くにも 共に歩みたい(-1)


    Christine
    that's all I ask of...
    【クリスティーヌ 私ののぞみはただそれだけ】(改行不明、のぞみは漢字「望み」?)


    《シャンデリア落下、脱出》

    maestro
    Go!
    【字幕なし】「逃げろ!」くらい入れてほしいところ。

    Carlotta
    (イタリア語?)
    【大変だわ】
    Pienge, my love! 
    【愛するビアンジ】
    Mi Amore
    【私の愛する人!】※要確認?

    ANDRE
    Oh, my God!                        (ああ、なんてことだ!)

    FIRMAN
    We're ruined, Andre -- ruined!          (破滅だ、アンドレーー破滅だ!)
    【我々はもうおしまいだ!】

    RAOUL
    Where did he take her?               (どこへ連れて行ったんだろう?)
    【あの二人は?】
    これでは、彼が拉致したのでなく、駆け落ちしたかのよう。英文の主語ははっきりしている。
    代案:彼の行き先は?(+1)

    GIRY
    Come with me, monsieur!                 (一緒にいらしてください!
    I'll take you to him!                  彼の所へご案内いたします
    【私がご案内します】
    But remember:                        ですが、よろしいですか、
    Keep your hand at the level of your eyes!    片手を目の高さに保ってください!)
    ★【ロープで絞められないように】 この後ラウルが手を上げている意味が伝わらない。この後もう一度同じ内容の台詞があるので、せめてそちらで「目の高さに手をあげて首を守れ」という内容の字幕を付けるべき。

    MEG
    I'll go with you!                     (わたしも行く!)

    MME. GIRY
    No, Meg! No, you must take care!        (いいえ、メグ! だめ、後を頼むわ!
    Come with me, monsieur.                   さあこちらへ、子爵さま)

    MEG[通路の方へ行こうとする女の子たちに]
    NO!                                  (だめよ!)
    【だめよ!】(カタカナまたは漢字が使われていた可能性あり)
引用返信 削除キー/
■2696 / ResNo.1)  字幕補完、できましたら
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/10(Thu) 01:29:13)
    (?)のついている箇所が多いので、できる方がいらしたらお願いします。
引用返信 削除キー/
■2701 / ResNo.2)  字幕補完 2-9 The point of no return / Chandelier crash
□投稿者/ One of many -(2005/03/10(Thu) 07:03:01)
    2005/03/10(Thu) 08:05:13 編集(投稿者)
    2005/03/10(Thu) 08:00:44 編集(投稿者)

    手元にメモがある分のうち
    解読出来たと思われる箇所を補完しました。


    DON JUAN:(PHANTOM)
    Past the point of no return
    【ここに来たからには / 後戻りは出来ぬ】 


    abandon thought,
    and let the dream descend...
    【何も考えずに / 夢に身をゆだねるのだ】

    What raging fire
    shall flood the soul?
    【どんな熱い炎が / 魂を包みこむのか】
    What rich desire
    unlocks its door?
    【どんな欲望が / ドアを開くのか】

    Past the point of no return,
    【ここに来たからには / 後戻りは出来ぬ】



    Beyond the point of no return...
    【ここから先は】
    【後戻りは-- // もう-- //出来ぬ(--)】※改行のみ不確定。二度に分けて出る?
    ▼手元のメモでは3度に分かれています

    AMINTA (CHRISTINE)
    You have brought me
    【あなたは私をここに導いた】
    to that moment where words run dry,
    【言葉が干からび / 途切れてしまう場所に】
    to that moment where speech disappears
    【会話が宙に消えてしまって--】
    into silence, silence . . .
    【沈黙が支配する場所に】


    In my mind,
    I've already imagined
    【私はもう心で想像してる】

    and now I am here with you:
    【(?)私はあなたとここに】
    no second thoughts,
    【(?)後戻りは出来ない】

    Past the point of no return
    【ここに来たからには / 後戻りは出来ない】

    When will the blood begin to race
    【熱く燃える血が / 全身を駆けめぐって】


    so stand and
    watch it burn
    【後はそれが燃え落ちるのを / 見守るだけ】



    PHANTOM
    Say you'll share with me
    【誓って欲しい / 私と分かち合うと】
    one love, one lifetime
    【たった一つの愛 / たった一つの人生を】


    here beside you
    【君の側にいつも必要だと】

    Anywhere you go
    let me go too -
    【君がどこへ行こうと 私はついていく】
    ▼ 字数制限のせいもあるだろうが、"let me"のニュアンスが出ておらず
      自発的(やや強引)な印象。
    All I ask of you ではまだ仕方ないとしても、ここは何と出来ないかと思う。

    Christine
    that's all I ask of...
    【クリスティーヌ 私ののぞみは / ただそれだけ】 (前半の改行は不明)


    《シャンデリア落下、脱出》

    maestro
    Go!

    Carlotta
    【大変だわ】
    Mi Amore
    【私の大事な人!】

    ANDRE
    Oh, my God!                        (ああ、なんてことだ!)

    FIRMAN
    We're ruined, Andre -- ruined!          (破滅だ、アンドレーー破滅だ!)
    【我々はもうおしまいだ!】

    RAOUL
    Where did he take her?               (どこへ連れて行ったんだろう?)
    【あの二人は?】


    MEG
    I'll go with you! (わたしも行く!)
    【私も】

    MME. GIRY
    No, Meg! No, you must take care!
        (いいえ、メグ! だめ、後を頼むわ!
    【あなたは待ってて】

    Come with me, monsieur.   (いらして下さい、子爵)

    MEG[通路の方へ行こうとする女の子たちに]
    NO!                           (だめよ!)
    【だめよ】 (ダメよ 又は 駄目よ かも)





引用返信 削除キー/
■2705 / ResNo.3)  感謝。一応終了
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/10(Thu) 10:57:31)
    2005/03/10(Thu) 10:59:20 編集(投稿者)

    がらん堂さま、たくさんの補完有り難うございました。
    一応作業終了。コメント・代案も入れました。
引用返信 削除キー/
■2714 / ResNo.4)  Re[1]: スクリプト確認
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/03/10(Thu) 15:22:22)
    >Our games of make-believe
    >are at an end         ※till now はサントラにはないのですが?

    スクリプトにもありません。
引用返信 削除キー/
■2761 / ResNo.5)  (代案)the final threshold..
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/12(Sat) 02:14:28)
    2005/03/12(Sat) 02:32:09 編集(投稿者)


    > Past the point of no return,
    > the final threshold -
    > ★【ここが最後のドア】
    > 上に同じく比喩なのだから「ドア」ではあまりに即物的。またthresholdは扉とは違う。
    > 代案:最後の境界の一線(±0)〔未確定。漢字多すぎて硬いので、より良い案募集〕

    この the final threshold ですが、

    ・最後の敷居

    がいいと思います。
    直訳ですが、日本語としても定着している言葉ですし。
    もしくは、意訳になりますが

    ・運命の一線
    ・運命の分かれ目
    ・決断の時
    ・決断の場所

    なども考えてみました。
    このあたりは、個々人の言語感覚に左右される所だと思うので難しいのですが…

    * * * * *

    > When will the blood begin to race
    > 【熱く燃える血が / 全身を駆けめぐって】
    > the sleeping bud
    > burst into bloom?
    > 【眠っていたつぼみ(傍点「つぼみ」)が開くのはいつ?】
    > 無意味な傍点の乱用は以前から批判されているのに改まる気配もない。特にここでは、わざわざ「つぼみ」に特別の意味を持たせているように見え、猥褻に感じた人も多い。傍点は消すべき。
    > 代案:眠っていたつぼみが 花を開き
    >
    > When will the flames,
    > at last, consume us?
    > ★【情熱の炎に 私たちが燃えつきるのはいつ?】 原文には「情熱」はない。正統派ドンファン伝説の「地獄の劫火に焼き尽くされる」と解釈することが十分以上に可能な箇所であり、字幕によって別解釈を強制されるべきではないだろう。
    > 代案:二人が炎に 焼き尽くされるまで
         ↑
    この部分、"at last" なニュアンスが入った方がいいのではないでしょうか。

    (代案(仮))
    この炎に 2人がついに焼き尽くされるまで(+1)
    この炎に 私達がついに焼き尽くされるまで(+1)

引用返信 削除キー/
■2904 / ResNo.6)  半分は反映させていただきました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/15(Tue) 23:46:51)
    2005/03/15(Tue) 23:50:03 編集(投稿者)

    >この部分、"at last" なニュアンスが入った方がいいのではないでしょうか。
    反映させました(新連絡室の方だけで、ここの上のマスターはまだと言うか後回しですが)

    この炎が私たちを ついに焼き滅ぼすのは?(-1)

    としてみました。やっぱり私がやると、直接でなくても「滅びる」ほうに傾いてしまいます(^^;) だってburnじゃないんだもの、consume us だもの。燃え尽きるのはburn outって感じで…すぐ後に「燃え落ちる」があって、そっちはぴったりだから動かない。consumeを使うなんて、普通じゃない英語ですから。ってこれは完全に感じ方の個人差、の領域ですけど。
    --------
    「敷居」のほうはまさに
    >個々人の言語感覚に左右される所だと思うので難しいのですが…
    これに該当して、かなり悩んでしまいました。てかまだ悩んでます。
    思ってた以上に、「知らぬが仏」「韋駄天(すみませんLotRのときです)」などには抵抗ある人が多くて、「敷居」ってのもそこはかとなく日本臭いのかな?というのが迷いの理由。せっかく頂いたのにすみません。週末までにはなんとか決めます。(実はそういう迷い中はほかにもある)

    走り書きですみません。
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -