LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

No3456 の記事


■3456 / )  Re: 野営地〜エルサレム到着直前 (プラスα)
□投稿者/ 白い都 -(2005/08/16(Tue) 02:58:14)
    2005/08/16(Tue) 20:34:54 編集(投稿者)

    では、私の趣味に合わない箇所を。
    リロードしたらハーブさまの案が既に出ている箇所もありましたが、そのまま投稿します。

    1.隠し子
    Guy :Would I had fought you when you were still capable of making bastards.
    【まだ隠し子をつくれる男とは戦いたくない】

    意味が違います。
    直訳:あんたがまだ私生児を作れたころに、あんたと戦っておけばよかったのに。[息子を作る前に殺しておけばよかったのだが。]
    代案:隠し子を作る前に / 戦っておけばよかったな (±0)

    対するゴッドフリーの答えは英文からはやや意味ズレですが、皮肉の応酬の場面だから、字幕の字数制限の中ではまあ、いいか。
    Godfrey: I knew your mother when she was making hers,
    【貴公の母上にも大勢 隠し子が】
    直訳:私は卿の母上を知っておるよ。彼女が私生児を作っていた時分に。

    2.何が出来ます?
    Balian:What could a king ask of a man like me?
    【私のような者に何が出来ます?】
    Godfrey:A better world than has ever been seen.
    【夢に描いた世界を築ける】

    王が期待するかしないか、を問題にしている。後に、ボードワン王は実際にバリアンに大きな期待をかけることになる。
    「夢に描いた」という表現は叙情的過ぎて絵空事のように聞こえる。意味は、単純に「かつて見られたことのない、よい世界」

    代案
    バリアン:王が私などに何を望まれます? (±0)
    ゴッドフリー:より良い世界を築くことを (+1)

    3.両教徒の共存
    Godfrey:There is peace between Christians and Muslims. We can live together.
    【キリスト教徒とイスラム教徒が共存する世界】
    Or, between Saladin and the king, we try.
    【サラディンとエルサレム王が手を結ぶ】

    「手を結ぶ」というと、まるで共通の敵に対して同盟するように聞こえて、行き過ぎだと思う。
    前段の「世界」は次の「そういう世界」に繋げる意図だと思うが、後ろも「世界」という語はないので。
    代案:キリスト教徒とイスラム教徒は / 共存しうる (-1)
       サラディンと我が王の下で / 努力している (+1)

    4.十字軍の結末
    Godfrey:Did you think that lay at the end of the crusade?
    【そういう世界があると?】
    It does.
    【あるのだ】

    直訳:お前は十字軍の結末にそんなことがあると、考えてみたか? だが、本当に存在するのだ。
    「十字軍」により異教徒を滅ぼすという当初の目的を説明しないと、現在の和平がいかに驚異的な出来事であるかがピンと来ない。

    代案1:十字軍にそんな結末が?  (±0)
        あるのだ        (現行通り)

    代案2:それが十字軍の結末だと? (+1)
        本当だ          (-1)

    5.裏切り者
    Guy :When the king is dead, Jerusalem will be no place for friends of Muslims,
    【今の王が死んだらイスラム教徒の”友達”はエルサレムに入れん】
    or traitors to Christendom like your father.
    【お前の父親のようにキリスト教徒*を裏切った者もな】

    Christendom キリスト教国  (±0)

    6.エルサレム王になる
    English servant: He will be king of Jerusalem one day.
    【奴はエルサレム王になる】

    何やら予言めいて聞こえますが、蟹兄ちゃんに予知能力があるわけではなくて、ギーは王妹の夫たる地位により、王位継承はほぼ確実です。
    代案:エルサレム王になる男だ (±0)

    7.痛さが記憶させる
    Godfrey:It hurts, so you'll remember it.
    【その痛さが記憶させる】
    あまりに直訳調で日本語として不自然。
    代案:この痛みで覚えておけ (±0)

    8.悔いを?
    The Hospitaler:Are you sorry for all your sins?
    【犯した罪に悔いを?】
    Godfrey:For all ... but one.
    【息子だけは誇りだ】

    不自然な中途終止文。
    ゴッドフリーの返事の趣旨は、「我が罪を全て悔いております。ただ一つ、バリアンの母と婚外交渉の結果、私生児をもうけたことを除いては」
    字幕は意訳として賛否両論あると思う。直訳に近い代案。

    代案
    ホスピタラー:罪を悔いていますか? (+1)
    ゴッドフリー:はい…あのこと以外は (+1)

    9.God bless you
    The Hospitaler:If God has (a) purpose for you, (That?) will keep you safe in his hands.
    【神が意図された旅なら 無事到着できます】
    If not, God bless you.
    【でなければ神の祝福を】

    God bless you. 危険な旅の無事を祈るのだから、「祝福」ではこの場合はしっくりこない。「ご加護を」「お恵みを」あたりか。
    代案:でなければ神のお恵みを (+1)

    10.海岸で見つけた馬だ
    Nasir :Because it is on his land!
    【 ここは ご主人の土地だ】
    Balian :I took this horse from the sea.
    【海岸で見つけた馬だ】

    seaは海岸というより「海」そのもの、バリアンと一緒に船でイタリアから渡ってきたことを言っている。もし海岸で拾った馬なら、シリア大公の土地に居るから大公のモノということになってしまう。
    代案
    イマド:彼の土地にいるからだ (±0) ※リスト掲載
    バリアン:船で連れて来たのだ (±0)

    11.俺イマド
    高官らしく上品な言葉遣いに。

    Nasir:Now, finish this.
    【さあ 俺を殺せ】
    代案:さあ 止めを刺せ (+1)

    Nasir:I am your prisoner.
    【そして俺は あんたの奴隷だ】
    代案:そして私は あなたの奴隷だ (±0)

    Nasir:The man you killed was...
    【あんたが殺した男は(略)】
    代案:あなたが殺した男は (±0)

    12.イベリン領の評価
    Almaric:Your father was important. ←ハーブさまの補完による
    【父上は立派な お方】
    His place is not.
    【でもここは・・・】

    Balian:It will suit me.
    【私は満足だ】

    「父上」アルマリックはバリアンの家臣だから、一段丁寧に言わなければ、アルマリックの父親の話と誤解されないか? 
    「立派」というだけでは抽象的でわかりにくい。
    英語importantの取り方も難しいが、人がimportantだというのは、人格的・道徳的に優れているかどうかよりも、社会的地位が高い偉いさんという響き。エルサレム王の信頼を受けて重用されていたことを指しているのだろう。
    しかしその割には、彼はあまり良い領地をもらっていない。
    手入れが悪いせいで荒れていることもあるが、ゴッドフリーはエルサレムに詰め切りで、自分の領地を顧みる暇がなかったのかもしれない。(アルマリックは内心、そんなゴッドフリーに批判的だったりして。その反動で、領地を大切にし領民第一に働くバリアンに、すぐ懐いたとか。ここまで行くと妄想ですね。)
     
    代案
    アルマリック:お父上は 高官でした (+1)
           だが領地は・・・ (±0)
    バリアン:私には十分だ (+1)
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -