LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

No3391 の記事


■3391 / )  読む楽しみのある訳文
□投稿者/ ハーブ -(2005/07/04(Mon) 11:41:05)
    2005/07/04(Mon) 11:52:55 編集(投稿者)

    白い都和訳シリーズ完結? A long-expected 投稿ですね(^o^)
    きっとご多忙のあいまに暇を盗んでは進めて下さったのではないかと思います。日本語のきめが細かい。

    しかし惜しむらくは、高三英語の必修項目(100のうち10未満だろうけれど)が記憶から抜けているのが見て取れる種類の誤訳があることです。1ヶ月本気で勉強してそこさえ埋めたら翻訳家になれますよ…って、こんな割に合わない地味で不健康な職はお薦めしませんが(^^;)

    というわけで赤入れと解説レスいきます。時間順でなく要修正度順で。
    -------------
    1)
    > Almaric:You must have known him.
    > アルマリック:あんたは彼を知っているな。
    > Almaric:Since you carry Godfrey's sword. You must have known him.
    > アルマリック:あんたがゴッドフリー殿の剣を持っているからだ。彼を知っているに違いない。

    ★must+原形でなく、 must+have+過去分詞は過去の事実を推量「〜だったに違いない」
    ×彼を知っているに違いない ○彼を知っていたに違いない

    ・おそらく、バリアンと別ルートで先にエルサレム入りしたホスピタラーから、ゴドフリーの留守宅を守る人々に当主の死は知らされていたのでしょう。それと、子息は見つかった、無事ならばエルサレムに来るはずだ、とも。
    英語では、死んだ途端にその人は過去形で語られ、例外はありません。小説ではよく「死んだばかりなのでうっかり現在形で言ってしまい、過去形で言い直す」というのが出てきます。
    つまりここでmust+原形でなく、must+have+過去分詞を使っていることで、彼がすでに主人ゴドフリーの死を知っていることも明らかになっているわけです。

    ついでに。ここは自分が翻訳してたら三人称で悩むところです。ハゲ、じゃないアルマリックの立場からして、ご主人様を「彼」とは呼ばせたくない。だけど「あの方を」とか「うちの殿さまを」とかにしてしまうと正体が早々に判って、「この男は何者だろう?」という、登場の瞬間の意図されたスリルを台無しにしてしまうからです。でも映画字幕なら目上を「彼」でも十分許容されますね。

    ハーブ訳「間違いない。あんた、彼の知り合いだったんだな」「彼のことを知っていたはずだ」

    2)
    > Balian :It seems years since I've seen a woman eat.
    > バリアン:女性が食事をするさまを見るのは、何年ぶりかのようです。

    字数制限があるとは言え、字幕で「食事する女性は何年ぶりか…」としてしまったため、「妻の死からそんなに年数が経ったのか?」と混乱を招いた箇所です。せっかく全訳できるのだからあいまいにせずに
    ⇒ 何年ぶりかのような気がします
    とはっきりさせたいところ。

    あと、 since のあとは過去形が来るはずで現在完了は間違い、と(日本の参考書の)文法ではなっているのですが、ここは何度聞いても seen が聞こえました。"since I'd seen " だったのでしょうね、as if 省略の仮定法ってことで。
    ----------
    〔疑問箇所など〕
    4)
    > Balian :You have taken it very well that I've killed your master.
    > take it がよくわかりません。一応、「(困難)によく耐える」の趣旨に取りました。

    私もそれしかないかな、と思うのですが、正直ここは今ひとつクリアにはわかっていません。でも白い都さまの
    >バリアン:私がお前の主人を殺したというのに、よく平気だな。
    >ナジール:これが彼の寿命だった。何事も、神の思し召しによる。
    これだときれいに呼応しますね。
    ただ、個人的に「寿命」は日本臭いし年寄りの自然死にふさわしいので
    「ここで死ぬ定めだったのだ」としたいかな。

    5)
    > Nasir :I am your prisoner, your slave, should you wish it.
    > 後半 you should wish it の倒置文とみて、if〜の趣旨に解しました。
    それで完全に正しいです。

    「東洋≠東方」特に今回ははっきり ×東洋 ですね。ハーブが地理全般に杜撰すぎ(^^;)
    ---------
    〔ニュアンス及び趣味個人差の問題〕
    6)
    > Balian :Why would it be his horse?
    > バリアン:なぜ、これが彼の馬になるんだ?
    えーと、キリサワ様も「この馬が彼のものだという理由は?ともっともなことを聞いているだけなのに」とのご解釈ですが、それならWhy is it でいいと思うんですよね。is の代わりに仮定法 would be なのは、「あり得ない」のニュアンスだと思うんですよ(そうだとしても「ふざけたことを」という字幕は人格破壊ですけど)。心外、または抗議を少し加味して

    代案:一体 何の根拠で?(±0) or 突然何を言う(-1)

    7)
    > Balian :Stop! You're hurting him/it.
    > バリアン:止めなさい! お前たちは馬を傷つけている。
    ハーブ訳:止めろ! 馬が痛がっている。

    逆に、上手いなと思ったところはたくさんあります。一部挙げると
    > Do you fear being with me?
    >     あなたは私と一緒に居るのが怖いのですか?
    > No, ...and yes.
    >     いえ、あの、やはり怖いです。
    ちゃんと、英語の時と同じに、くすっと笑える和訳ですね。バリアン可愛い♪

    > Sybilla: I'm not here because I'm bored or...wicked.
    > シビラ:私は退屈だからとか悪戯をするつもりで、ここに来たのではありません。
    ああなるほど! 実はこの「wicked 邪悪な」の訳が思いつかなかったんです、私。
    「悪戯」なら初対面のシビラの

    > ティベリアスは私のことを、何をし出かすか分からないと思っています。確かに、私は突拍子もないことをしますわ。

    という伏線ともぴったりです。(ここの字幕“気まぐれ”はしっくり来なくて、unpredictableと半分しか重なってない感じでした。白い都さまの訳なら90%という感じです。シビラの言動をスパイさせているティベリアス、それを笑って認めているシビラ、やはり兄王の絶対の信頼があるからでしょうね)

    長くなったので、余談はまた次回に譲ります(このへんはいっぱい言いたいことがある ^^;)。
    ---------

    あと、どうでもいいことですが、字幕でちゃんと名前が出ていたので書いておくと
    「マメッド・アル・ファイス」と「ラティフ」です(英文中に突然カナというのが書けなくて、適当に米発音表記してしまったのはハーブですので、Lotifで検索しないで下さい)。

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -