| 2005/06/17(Fri) 08:43:30 編集(投稿者)
赤入れ第3弾…のはずですが、今回は「間違ってます」と言える箇所はありません。ぱちぱち。
ただし個人的解釈とニュアンスで「ちょっと違んだけど…」はあります。これはプロ翻訳者どうしの間でも当然、必然、あるものです。それを承知の上で言葉化してみますと
1) >The Hospitalerホスピタラー:I have not heard of that. > 神の声など、私だって聞いたことはないよ。
ここはhear of であって、hear Him ではないので、「神の声を聞く」にはならないでしょう。私の解釈は、 「神の声が聞こえないからといって自分が out of grace(もはや救われない人間だ)なんて、普通誰も言わないと思うがね」
2) > Balianバリアン:At any rate, it seems...I've lost my religion. > ともあれ、私はどうも・・・信仰心を見失ってしまったようです。 > > The Hospitalerホスピタラー:I put no stock in religion. > 私は宗教を重んじてはいない。
ここのreligionはすぐ同じ語を受けているので訳し分けないほうがいいと思います。私なら バリアン:とにかく、私は自分の宗教を失った気がしているのです。 ホスピタラー:「宗教」ってものは、私も信用していないのですよ。
3) > I want you to decide (to do ?) every day you'll be a good man. Or not. > 君は日々、そのことを心がけてほしい。そうすれば君は善い人間になれるだろう。そうでなければダメだ。
ここは英文が確定していないのでフラストレーションなのですが。私としては 「日々自分の行動を選択し、善い人間になろうとすることです。善人か悪人かは、行動によって決まるのだから。」 という主旨だと思うのですが。それを裏づける英語が確定しない… 【追記:ほぼ確定しました。By what you decide to do every day, you will be a good man です。「毎日の行動によって」という解釈で合ってましたが、文頭でよく聞こえなかったのはIでなく by だったし、wantでなく what だったし、to do はやっぱり聞こえたとおりだったと。】
あと、ホスピタラーは謙虚でにこにこ、飄々として敵を倒し時が来れば自分も死ぬ、というキャラクターなので、個人的には「君」があわない。なるべく二人称は使わないようにして、どうしてもだめなら「あなた」かなー、と。
それから、特に上手いと思ったのが > Ballianバリアン:You go to certain death. > 行けば必ず死にますよ。 > > The Hospitalerホスピタラー:All death is certain. > 人は皆、必ず死ぬよ。
バリアンの台詞を「行けば必ず死ぬのですよ」とすれば、完璧かな。わたし的には。
それから、その直前の My order is with the army. を白い都さまが正しく訳しているので思い出した。字幕はここ誤訳でしたね。orderで「騎士団」「教団」という名詞だということは知らない人は知らないです。もっとも現行字幕でも、困るほど意味がズレはしませんが(たしか「命令」路線の意味にとったと思われる字幕だったけど、正確な書き取り見つからず)。
【追記:その後確認、ここの字幕は「それが私の使命」でした。 個人的な使命感ではなく、ヨハネ騎士団員であるから「服従の誓い」を最後まで守り、従容として無名の死に赴く、というところが彼らしいのになぁ…】
************* おまけ。 hear of の現在完了かつ否定形といえば、ギムリが死者の道に入る寸前の笑える台詞がありましたね。 “Well this is something unheard of! An elf will go underground and a dwarf dare not?” 今回もそれと同じく、「そんな話は聞いたことない=そりゃまたずいぶん突飛な話じゃないか?」だと思います。
|