■1856 / ) |
C:Chap36暗黒の火には屈せぬぞ
|
□投稿者/ 白い都 -(2004/06/29(Tue) 21:01:36)
| Gandalf: I am a servant of the Secret Fire, wielder of the flame of Anor! >わしは神秘の火に仕える者 // >アノールの焔(ほのお)の使い手じゃ // The dark fire will not avail you, flame of Udun! >お前の暗黒の火などには (11)/ 屈せぬぞ (4)//
直訳:暗黒の火はお前の役には立たないだろう、ウドゥンの炎などは。
※うんちくメモ バルログは炎をまとい、火の鞭を武器とする(Chap32サルマンの台詞「炎と影・・・」)。 一方、ガンダルフも火の技を得意とする魔法使いであり(Chap5花火使いのガンダルフ)、ガンダルフが善の火の使い手であるのに対して、バルログは悪の火の使い手であるという対比。 Anorエルフ語で「太陽」の意味。ゴンドールのミナス・ティリス(守護の塔)は、その古名を「ミナス・アノール」(日の入りの塔)といった。 Udun「地獄」の意味。モルドールの黒門の奥の谷間を「ウドゥン」という。
原作では非常に有名なガンダルフのキメ台詞。 字幕も意訳の範疇ではあるが、前段をDVDでわざわざ瀬田訳準拠に修正したところであるので(字数は通常より多くとっていると思う)、 後段も原作を意識した表現にしたい。 字数制限により「ウドゥン」の省略はやむを得ないところか。 私案1:暗黒の炎は お前の助けにならぬ (14)
やや意味がずれるが、「ウドゥン」を入れて意訳するなら、 私案2:ウドゥンの暗黒の炎は 通用せぬ (14)
|
|