LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■532 / inTopicNo.1)  SEE字幕・個別意見ツリー3
  
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:16:19)
    最後の部分も10カ所以上ありますので、ツリーを分けます。

    ツリーの整理ありがとうございました。<管理人さま
    既存のツリーに付けたものの、ぶっとくて見にくいな〜、でも全部を削除して投下し直すのは疲れるしな〜、と思っていたところです。
引用返信 削除キー/
■533 / inTopicNo.2)  意見Chap42〜64
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:17:54)
    これで最後です。
    この部分でも、アラゴルンとエオウィン、フロドとファラミアのやり取りなど重要な台詞について、ストーリーを誤解させるほどのことは無いにしても、もう少し何とかならんか、という字幕が多いです。

    さあてDVDを見よ。見た後で意見を変えることがあるかもしれません。

引用返信 削除キー/
■534 / inTopicNo.3)  Chap45疲れたアラゴルン
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:18:48)
    Legolas: Aragorn, you must rest.
    >アラゴルン 休んでくれ
    You're no use to us half alive.
    >疲れてる         (4)

    英語は
       君は疲れていて、我々の役に立たない
    一見冷徹な評価のようですが、裏側には「気兼ねなく休んでいいよ」という心遣いがあるでしょうか。脳天気なレゴ君がそこまで配慮しないか。

    字数が増えますが、疲れているのが誰かを説明するニュアンスがないと、も一つわかりにくいような気がします。
    私案1:君は疲れている   (7)
    私案2:疲れてるだろ    (6)
引用返信 削除キー/
■535 / inTopicNo.4)  Chap45聞いてアラゴルン!
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:20:16)
    Eowyn: Aragorn!
    >聞いて アラゴルン様!       (11)
    I'm to be sent with the women / into the caves.
    >私は女子供と洞穴へ         (9)      合計20字

    なぜわざわざ英語にない「聞いて」を加えたのか理解し難い。字数も増えるのに。エオウィンが、我が儘な甘えっ子のように見える。
    普通に「アラゴルン様!」だけでよいと思う。
    後段は述語省略。趣味のレベルだが、エオウィンが何を命じられたかが、ややわかりにくい。

    私案:アラゴルン様!         (7)
       私は女子供と 洞穴へ行けと   (13)      合計20字
引用返信 削除キー/
■536 / inTopicNo.5)  Chap45最後の防衛の時
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:22:52)
    Aragorn: My lady, a time may come for valor / without renown.
    >功名なき勇気が           (7)
    >必要な時もあります         (9)
    Who then will your people look to / in the last defense?
    >誰が最後の防衛の支えに?      (12)       合計28字

    英語の意味
       姫よ、功名なき勇気が求められる時が来るかもしれません。
       その場合に、最後の防衛戦で、あなたの民は誰を頼るのですか。
    may万が一の時、という趣旨。
    趣味のレベルですが、「あります」では、そういう事態が実際に起こりそうで、負けムードが濃いと感じます。
    後段は述語省略でわかりにくい。
    字数オーバーだが、一応の案として
    私案:功名なき勇気が          (7)
       求められる時が来たら       (10)
       最後の防衛に指揮者が必要です   (14)     合計31字

    「必要な時」のほうが字数が少ないのですが、次の段と語句が重なるからなあ。
    何か巧い手はありませんか?
引用返信 削除キー/
■537 / inTopicNo.6)  Chap45あなたのお側に
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:25:27)
    2003/12/11(Thu) 02:06:26 編集(投稿者)

    Eowyn: Let me stand at your side.
    >あなたの お側に           (8)
    Aragorn: It is not in my power to command it.
    >私の権限外のことです         (10)

    考え過ぎかもしれないが、「お側に」という表現は誤解を招きそうで、好かない。ここでは「戦闘に参加する」という以上の意味はないから。
    「権限外」は意味は同じだが、次の段で、命令によってか、よらずしてかという話題になるので、「命令」の表現を生かした。
    私案:
    エオウィン:私も ご一緒に         (7)
    アラゴルン:私に命令権はありません     (11)
引用返信 削除キー/
■538 / inTopicNo.7)  Chap45あなたと共に戦う
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:27:14)
    2003/12/11(Thu) 02:08:30 編集(投稿者)

    Eowyn: You do not command / the others to stay!
    >皆 あなたと共に戦いたくて      (13)
    >留まっているのです          (9)     合計22字
    They fight beside you because they / would not be parted from you.
        (英語二行二画面、日本語二行一画面)

    命令によってではなく、自分の意志でアラゴルンの側に留まっているのだという趣旨を出したい。
    私案1:皆 自ら留まったのです     (11)
        あなたと共に戦うために     (11)    合計22字

    なっち風中絶形でもこういうのなら許せる。3段になるので、途中で画面切り替えが必要です。
    私案2:命令など!           (5)
        皆 あなたと共に        (7)
        戦いたくて残ったのです     (11)    合計23字
引用返信 削除キー/
■539 / inTopicNo.8)  Chap47決定はまだか
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:28:42)
    Treebeard: Decide? No.
    >何か決まった?       (7)
    >まだだ

    趣味のレベルですが、ややわかりにくい。それと、若者風で、永い年月生きてきたエント族の雰囲気が出ていない。
    私案1:決まったかと?    (7)
    私案2:決定じゃと?     (6)
引用返信 削除キー/
■540 / inTopicNo.9)  Chap56オークどもに用事
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:29:32)
    Merry: Where are they going?
    >どこへ?               (4)
    Treebeard: They have business with the Orcs.
    >オークどもに用事があるんだ      (13)

    メリーの問いはややわかりにくい(最初、木が動いているのはどこら辺りか?という疑問かと思った)。
    木の髭は若者言葉。「んだ」を取るだけで、ずっとそれらしくなる。字数節約にもなるし。

    私案:
    メリー:どこへ行くんだろ      (8)
    木の髭:オークどもに用がある    (10)
引用返信 削除キー/
■541 / inTopicNo.10)  Chap62首級合戦の結果
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:31:32)
    Gimli: I myself am sitting pretty on 43.
    >尻に敷いてるのが       (8)
    >おれの43人目だ       (8)
    Legolas: Forty-three.
    >43人            (3)
    Gimli: He was already dead.
    >死んでた           (4)

    ギムリをことさら下品に意訳しないでください。普通の訳でいきましょう。
    「43人」は確認の趣旨だから、「か」を付けるほうが日本語として自然で、意味を取りやすい。画面を見ていないので台詞回しがわからないが、疑問ムードが強いようなら、さらにクエスチョンマークを付けて「か?」。
    「死んでた」では、ギムリがやっつける前に、死んでいたかのように誤解されそう。
    レゴラスが「まだ息の根が止まってないんじゃないの? 42人しか倒してないのと違う?」と疑ったことに対し、「きっちり片づけたぞ」と説明している。

    私案
    ギムリ:おれは43人目の上に   (10)
        座っているよ       (6)
    レゴラス:43人か?       (5)
    ギムリ:もう死んでる       (6)
引用返信 削除キー/
■542 / inTopicNo.11)  Chap63死んだ植物
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:32:50)
    Merry: No. No.
    >いや ダメだよ       (7)
    Dead plant and all that.
    >やめとこう         (5)
    Don't think he'd understand.
    >死んだ植物なんか      (8)
    Could be a distant relative.
    >親戚かも…         (5)     合計25字

    字幕でも意味は通じるが、改良するとすれば。
    「やめとこう」は前段に「ダメだよ」とあり、重なるので省ける。
    エントは生きている草木のことは気遣っても、摘まれた葉っぱは死んだ植物だから興味を持つまい、という意味を出したい。
    Could be〜は、「もしかして、そのパイプ草が親戚だったら、木の髭を怒らせることになる」という趣旨。点々省略でも理解できるが、説明を補って
    私案:いや やめよう     (7)
       死んだ植物だと     (7)
       思うだけだろう     (7)
       親戚だと悪いし     (7)     合計28字
引用返信 削除キー/
■543 / inTopicNo.12)  Chap64★河の下の下水道
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:34:59)
    Faramir: This is the old sewer.
    Runs right under the river / through to the edge of the city.
    >都のはずれに続く古い下水道だ      (14)

    個人的な意見かもしれませんが、ここはオスギリアスの東岸西岸問題、アンドゥイン渡河方法の疑問を解決する台詞なので、字数が長くなるが、「under the river」は是非とも入れたいと思います。
    私案:下水道で 河の下を通り      (11)
       町外れに出ろ           (6)
引用返信 削除キー/
■544 / inTopicNo.13)  Chap64危害に導いたら
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:36:19)
    Faramir: May death find you quickly / if you bring them to harm.
    >彼らを危害に導いたら        (10)
    >お前の上に死を!           (8)

    日本語としては「危害を加える」か「危難に導く」のどちらかでしょう。
    May〜は「〜になりますように」という祈りが、ここではゴラムが悪さをしないように、という脅し文句。
    私案:彼らを危難に導いたら        (10)
       死がお前を見舞うぞ         (9)
引用返信 削除キー/
■545 / inTopicNo.14)  Chap64フロドを庇うサム
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 20:38:11)
    Sam: Mr. Frodo didn't mean for them Rangers / to hurt you.
    You know that, don't you?
    >フロド様は兵士たちの乱暴を       (13)
    >止めようとなさった           (9)
    He was trying to save you, see?
    >お前を助けようと            (8)

    Sam: So there's no hard feelings.
    Forgive and forget.
    >悪く思うな "許して忘れろ"だ      (15)

    英語の意味
       フロド様は野伏たちに、お前を傷つけさせるつもりはなかった。
       わかるだろ。
       フロド様はお前を助けようとなさったんだ。
       だから、悪く思わんでくれ。許して、忘れてくれ。
    「兵士たちを止めようとした」というのは言い過ぎで、フロドはあまり積極的に止めていなかったと思います(止めようとしても止められなかったと言うべきか)。
    また、フロドが止めに入ったのなら、ゴラムもそのことを認識しているので、サムが説明するまでもありません。
    私案:フロド様は お前を傷つける       (13)
       つもりはなかった            (8)
       助けようとしたんだ           (9)
       だから 水に流してくれよ        (12)


    Sam: Very decent of you.
    Very decent, indeed, Gollum.
    >おまえも いい奴だ 見直したよ     (15)

    ゴラムが「悪く思っていない」と言うので、単純に「本当に、ありがとう」というつもりだと思います。
    私案:ありがとう            (5)
       わかってくれて          (7)
引用返信 削除キー/
■549 / inTopicNo.15)  Re[3]: Chap62首級合戦の結果
□投稿者/ さんちゃん -(2003/12/07(Sun) 22:54:53)
    42人倒したと言うレゴラスに対しギムリが
    「フフン、エルフの王子様も頑張ったが、こちらは43人だ。ホレ、この尻の下のがその43人目だ。」と言います。
    しかし、レゴラスはギムリの尻の下にすかさず矢を射こみ、
    「43!」(これで並んだぞ)
    ギムリ「おい!コイツはもう死んでたんだぞ!」
    レゴラス「いや、動いたぞ。」
    ギムリ「オレの斧が神経に食い込んでいるから、動いたんだよ!」

    ここはこういう場面なので、レゴラスのセリフは「43(人)!」で良いと思います。
    むしろその後のギムリのセリフで「nervous system」を「神経網」と言う方が違和感があります。医学用語なら「神経系」ですが、ファンタジー映画なので素直に「神経に食い込んでいる」で十分でしょう。
引用返信 削除キー/
■552 / inTopicNo.16)  Re:見てわかりました・私案訂正
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/07(Sun) 23:30:16)
    はああ、なるほど。やっぱり画面を見ないと間違うなあ。
    私案訂正です。
    ギムリ:おれは43人目の上に   (10)
        座っているよ       (6)
    レゴラス:43人だ        (4)
    ギムリ:もう死んでた       (6)


    次の段。
    Gimli: He was twitching...
    ...because he's got my ax / embedded in his nervous system!
    >おれの斧が こいつの神経網に食い込んでるからだよ!

    > 「nervous system」を「神経網」と言う方が違和感があります。
    > 医学用語なら「神経系」ですが、ファンタジー映画なので素直に
    > 「神経に食い込んでいる」で十分でしょう。
    (さんちゃん様549)
    これにも賛成です。

    余談ながら、斧をぎこぎこやって見せるギムリがloveiy。
    オークは、ギムリが斧を離してもまだ足をぴくぴくさせて、生きの良さをアピールしています。
引用返信 削除キー/
■554 / inTopicNo.17)  どこへ?
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/08(Mon) 00:30:13)
    画面を見たら、メリーはピピンではなく、木の髭に向かって聞いていました。

    私案修正
    どこへ行くんだい?   (8)


引用返信 削除キー/
■555 / inTopicNo.18)  Chap63落ち込むサルマン
□投稿者/ 白い都 -(2003/12/08(Mon) 00:41:53)
    Merry: He doesn't look too happy, does he?
    >あいつ 暗い顔だ       (8)
    Pippin: Not too happy at all, Merry.
    >落ち込んでるぜ        (7)

    「暗い顔」はまあいいとしても、「落ち込んでいる」はちょっとニュアンス違うみたい。
    サルマンは「ガッカリしている」より、「オロオロしている」ように見えます。
    私案
    ピピン:困り切ってるね     (7)

引用返信 削除キー/
■579 / inTopicNo.19)  吹き替えを参考に
□投稿者/ みっち -(2003/12/09(Tue) 16:58:38)
    吹き替えで観て笑ったシーンです。記憶を参考にすると、

    Merry: He doesn't look too happy, does he?
    >あいつ 暗い顔だ       (8)
    Pippin: Not too happy at all, Merry.
    >落ち込んでるぜ        (7)

    メリー『あいつ 楽しくなさそう』 (11)
    ピピン『そりゃ楽しくないだろ』  (10)

    という感じでしょうか。ピピンの台詞は『全くもってね』(こっちの方が皮肉っぽい?)というのもありだと思います。
引用返信 削除キー/
■599 / inTopicNo.20)  Re[3]: Chap63死んだ植物
□投稿者/ BB -(2003/12/11(Thu) 20:07:16)
    白い都様、

    いつもながら見事なお手並み、
    私なんぞはただただ感服するばかりです。

    ですが1点だけ、ここがちょっと気になりました。

    > エントは生きている草木のことは気遣っても、摘まれた葉っぱは死んだ植物だから興味を持つまい、という意味を出したい。

    私はむしろ、「殺されて切り刻まれた植物なんか見たら、また怒り狂うんじゃないか? まして親戚だったりしたら大変だし」という意味に解釈しておりました。いかがでしょう。

    じゃあどうするの?と言われれば、そこらへんのセンスが全くないので思いつかないのですが....

    私の勘違いだったらすみません。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -