LotR なんでも掲示板
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■357 / inTopicNo.1)  "Into the West"のツリー;ネタばれあり!注意
  
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/19(Wed) 02:02:06)
    「王の帰還」エンディングテーマと目されている、アニー・レノックスの"Into the West"。間もなく発売のサントラに収録されていますが、TORnで先行公開されました。
    聴いているだけで涙目の私ですが、そんな私を号泣させてくれる日本語訳を募集いたします(笑)。サントラの訳は、、、、今までのサントラを見る限り、あまり期待しない方がよさそうなので、、。

    従って、「映画館で『王の帰還』を見るまで、エンディングは聴かないぞ」という方には、思いっきりネタばれになっちゃいますので、お気をつけ下さい。
引用返信 削除キー/
■358 / inTopicNo.2)  歌詞:ネタばれです
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/19(Wed) 02:05:28)
    Lay down
    your sweet and weary head
    Night is falling,
    you have come to journey's end.
    Sleep now,
    and dream of the ones who came before.
    They are calling
    from across the distant shore.

    Why do you weep?
    What are these tears upon your face?
    Soon you will see
    all of your fears will pass away,
    safe in my arms
    you're only sleeping.

    What can you see
    on the horizon?
    Why do the white gulls call?
    Across the sea
    a pale moon rises --
    The ships have come to carry you home.

    Dawn will turn
    to silver glass
    A light on the water
    All souls pass.

    Hope fades
    into the world of night
    through shadows falling
    out of memory and time.
    Don't say,
    "We have come now to the end."
    White shores are calling
    you and I will meet again.

    And you'll be here in my arms
    Just sleeping.

    What can you see
    on the horizon?
    Why do the white gulls call?
    Across the sea
    a pale moon rises --
    The ships have come to carry you home.

    And all will turn
    to silver glass
    A light on the water
    Grey ships pass
    Into the west.

    ------------------------------------------------------------------------
    TORnからの引用です(一部加筆修正)。
    なお、この歌詞が確実、というわけではありませんので(聞き取りだから)、サントラ発売後に一部修正が入る可能性はあります。

引用返信 削除キー/
■359 / inTopicNo.3)  原作参照1
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/19(Wed) 13:34:29)
    その一
    「王の帰還」下 第4章より レゴラスの歌

    To the sea, to the sea! The white gulls are crying,
    The wind is blowing, and the white foam is flying.
    West, west away, the round sun is falling.
    Grey ship, grey ship, do you hear them calling,
    The voices of my people that have gone before me?
    I will leave, I will leave the woods bore me;
    For our days are ending and our years failing.
    I will pass the wide waters lonely sailing.
    Long are the waves on the Last Shore falling,
    Sweet are the voices in the Lost Isle calling,
    In Eressea, in Elvenhome that no man can discover,
    Where the leaves fall not: land of my people for ever!

    <瀬田貞二訳>
    海に行こう、海に! 白い鴎が叫び鳴く。
    風が吹く。白い水沫がとぶ。
    西に、果遠く、丸い没日(いりひ)が沈む。
    船よ、灰色の船よ、あの呼び声を聞いたか?
    私以前に立ち去って行った同胞(はらから)の声を?
    私も去ろう。立ち去って行こう、私を育てた森を。
    われらの日々は終わり、われらの年々は尽きるのだから。
    大海原をただひとり渡って行こう。
    最後の岸に落ちる波は、長く、
    失われた島に呼ぶ声は、快い。
    その島はエレスセア。人間の見いだせぬエルフの故郷。
    木の葉の散ることのない、とこしえの同胞の地よ。

引用返信 削除キー/
■360 / inTopicNo.4)  原作参照2
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/19(Wed) 13:47:58)
    「王の帰還」第9章より(ほぼラスト)

    And the ship went out into the High Sea and passed on inti the West, until at last on a night of rain Frodo smelled a sweet fragrance on the air and heard the sound of singing that came over the water. And then it seemed to him that as in his dream in the house of Bommbadil, the grey rain-curtain turned all to silver glass and was rolled bavk, and he beheld white shores and beyond them a far green country under a swift sunrise.

    <瀬田貞二訳>
    それから船は外洋に出て、西方に進んで行きました。そして遂にある雨の夜、フロドは大気にみなぎるかんばしい香りをかぎ、水を渡ってくる歌声を聞きました。するとその時、ボンバディルの家で見た夢の中でのように、灰色の雨の帳がすっかり銀色のガラスに変わり、またそれも巻き上がって、かれは白い岸辺と、その先にはるかに続く緑の地を、たちまち昇る朝日の下に見たのでした。


引用返信 削除キー/
■361 / inTopicNo.5)  原作参照3
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/19(Wed) 14:00:21)
    「旅の仲間」第8章より

    a song that seemed to come like a pale light behind a grey rain-curtain, and growing stronger to turn the veil all to glass and silver, until at last it was rolled back, and a far green country opened before him under a swift sunrise.

    <瀬田貞二訳>
    その歌はまるで灰色の雨の帳の背後から射す淡い光のように始まり、だんだん強まって、そのたれ幕はすっかりガラスと銀に変わり、ついにはそれも巻き戻されて、目の前にははるかに続く緑の土地が、するする昇る朝日を受けて広がっていました。

引用返信 削除キー/
■362 / inTopicNo.6)  歌のシチュエーションの解釈(原作ベース)
□投稿者/ 白い都 -(2003/11/19(Wed) 18:16:53)
    Off板でサイト主様からお声がかかってしまいました。だから、あれはマグレだって(汗
    しかしどうせ日ヘラは歌詞の字幕を付けるでしょうから、今のうちから皆で対案を考えておいて損はありません。がんばりましょう。
    さんちゃん様、的確な資料ありがとうございます。歌詞を一読して、原作のあの辺り〜と思った丁度そこを出していただきました。

    さて、この歌のシチュエーションが問題です。youと呼ばれる西へ行く者は誰か、彼を迎えて腕に抱き留めるin my arms歌の語り手は誰か。
    FotRの時も思いましたが、受け取り方はいろいろ分かれそうです。

    まず、西へ行く者。
    「the ones who came before. They are calling.前に行った者たちが呼んでいる」「home故郷」「meet again再会する」等は、原作でレゴラスが歌う通り、エルフ族に当てはまることです。特に、アマンで生まれ、中つ国に渡ったガラドリエルはそうでしょう。他のエルフ、エルロンドやレゴラスは中つ国で生まれた世代ですが、先に西へ行った同族たちと再会すると言えなくもない。
    あと、ガンダルフはヴァラールによって中つ国に使わされたマイアですから、これも故郷に帰る人です。爺いをin my armsするのは誰なのか、あまり想像したくありませんが。

    でも、でも、何でガラ様が大トリ? いくらプロローグの語り手だったといっても、それは出しゃばりすぎだよね。他のエルフたちにしても、指輪物語の主人公ではないのですから(PJ解釈で人間が主人公になることはあっても、エルフはない)脇役に過ぎないエルフや魔法使いの歌が三本のシメでは、なんだかしっくり来ません。

    三部作の集大成としては、やはり主人公フロドで行くのがあるべき姿だと思いますが、細かい点は無視、で果たしていいのかどうか不安があります。
    ま、現時点での一応の私案として、フロドが西へ行き、ヴァラールのエルベレス(ヴァルダ)が迎える、というシチュエーションを提案しておきます。
    皆様はどうお考えでしょうか。

    蛇足:
    フロドが西へ去って数十年後に、サムが最後の指輪所持者として西へ渡りますよね。フロドが待っていてくれるのではないか−ちょっとアブナイ発想?
引用返信 削除キー/
■363 / inTopicNo.7)  叩き台(不要不急、但し書きつき)
□投稿者/ ハーブ -(2003/11/20(Thu) 00:09:38)
    最初の断り書きゴタクはネタバレバリア代わりで (^^;) 、あくまでも私の、英詩訳詩一般についての考えに過ぎません。

    英詩から受け取るイメージをこわさないように、しばらくは繰り返し聴きまた読み、感じ取ったものが自分の中で熟成して来るのを待つ---というのが望ましい詩の訳し方です。

    他人の訳した日本語を読むと、理解が深まるケース1回に対して、イメージが損なわれかけてあわてて目をそらし今見たものを忘れようと努力するケース10回というところでしょうか。(この数字は、出版詩集ではなく、歌詞を含めて私が目にしたことのある英詩、ですから、いわゆる「名のある翻訳家」が「名のある詩人」の作品を訳したものに限定するなら、こんな数字にはならないものと思います。)

    というわけで、「叩き台」なんてのは、出さなきゃ良かったと思うかもしれない、訳未満の、「こういう意味のことを言っています」です。はい、ここで読むのを止めましょう。


    読むんですか? それでは、解釈の大幅な間違いを避けるためだけにご利用下さい。
    ------------------
    先に、要注意語をあげておきます。数字は連。

    1)
    sweet:日本語の「甘い」よりはるかに多様に使われる。ここでの用法は、「賛美・愛情表現の一種」という定義に属する。美しい、いとしい、可愛い、優しい、などの訳語があてられる事が多い。例― sweetheart, a sweet baby など

    3)
    pale:「青白い」とは限らない。色が(普通/本来の状態より)薄い、ということで、髪や目の色をはじめ、使われる対象の種類も色調もさまざま。それをあえて「蒼ざめた馬」などと直訳して効果を狙う事もある。

    4)
    soul:「魂」とは限らない。日本語にはない使い方で、単に「人」(Not a soul was to be seen )というのがある。

    困ったのが「 horizon 」。意味は「水平線」しかないが、なぜか前者は詩的で後者は詩的でない。同じ意味の日本語、なかったっけ…?

    (はい、私も往生際が悪いですね。読んでがっかりなさっても知りませんですよ。ではどうぞ)

    **************

      〔西の彼方へ〕


    憩わせよ 疲れたその頭(こうべ)を
    夜のとばりが下りる
    ここは旅の終わるところ
    今は眠れ 夢に見るのは
    これより前に来た者たち
    遠い岸から かれらの呼ぶ声がする

    なにゆえに 泣くことがあろう
    その面(おもて)を濡らす涙は何か?
    すぐに分かるだろう
    怖れはすべて過ぎ去ったのだと
    この腕にいだかれて ただ眠るのみ

    水平線の上に 何が見えるか
    白きかもめは なぜに呼ぶのか
    海の彼方に 薄い月が昇る
    迎えの船は来た 故郷へと乗せてゆく船が

    夜明けは銀色のガラスと化し
    水面(みなも)に光あり
    人 みな通り過ぎてゆく

    望みは消えてゆく
    夜の世界へと
    落ちてくる影を通りぬけ
    時の果てに忘れられてゆく
    けれど言うなかれ
    「終わりの時が来た」とは
    白き岸辺の呼び声がする
    われらは再び出会うだろう

    君はここに
    この腕にいだかれて ただ眠るのみ

    (リフレイン)
    水平線の上には 何が見えるか
    白きかもめは なぜに呼ぶのか
    海の彼方に 薄い月が昇る
    迎えの船は来た 故郷へと乗せてゆく船が

    すべては銀色のガラスと化し
    水面(みなも)に光あり
    灰色の船は渡りゆく
    西の彼方へと
引用返信 削除キー/
■364 / inTopicNo.8)  ものは試しで
□投稿者/ エルフのマント -(2003/11/20(Thu) 01:24:53)
    2003/11/20(Thu) 02:01:00 編集(投稿者)

    愛しい者よ、疲れ果てたその頭を 横たえて
    夜が訪れ あなたの旅も終わろうとしている
    今は眠って そして先立った人たちの夢を見て
    彼らは呼んでいる 遠い岸の向こうから

    なぜ泣くの? あなたの頬のこの涙は何?
    すぐにわかるわ 恐れることなど何もないって
    私の腕の中は安全 あなたはただ眠っている

    何が見えるの? 水平線に
    なぜ白いカモメは呼んでるの?
    海の向こうに 薄青い月が昇る――
    船はあなたを故郷(ふるさと)へ運ぶために来た

    夜明けは変わる 銀のガラスに
    水面(みなも)に光 全ての魂が通り過ぎる

    望みは消えて行く 夜の世界へ
    落ち行く影を通り抜けて 記憶と時間の外へ
    言わないで 「もうお終いだ」とは
    白い岸は呼んでいる
    あなたと私はまた出会う

    そしてあなたは私の腕の中
    ここにいるわ だた眠って

    何が見えるの? 水平線に
    なぜ白いカモメは呼んでるの?
    海の向こうに 薄青い月が昇る――
    船はあなたを故郷(ふるさと)へ運ぶために来た

    そして全ては変わる 銀のガラスに
    水面(みなも)に光 灰色の船が通り過ぎる
    西へと

    Hope fades
    into the world of night
    through shadows falling
    out of memory and time.
    の辺り、どれがどの言葉にかかって行くのか、さっぱり分からなかったんですけど、ガンダルフの「意識と時間の外に彷徨い出た」をイメージしてみました。(笑)
    女神様が、死に行く者を慰め、黄泉の国に誘おうとするようなニュアンスかな?と思ったのですが。
引用返信 削除キー/
■365 / inTopicNo.9)  ナンチャッテ文語調
□投稿者/ 白い都 -(2003/11/20(Thu) 20:27:02)
    「西ヘ向カフ」

    横たえよ 愛ぐし子よ
    汝の倦める頭(かしら)を
    夜は来たり 汝が旅も終わらん
    今は眠れ 先立てる者らを夢見て
    彼らは呼ばん 遙かな岸辺より

    なぜに泣く
    頬を伝う その涙は何なるや
    汝にも疾(と)く 知れよう
    恐れはみな 去りぬべし
    汝は我が腕に安らぎ 眠るのみ

    ※汝は水平線に 何を見るや
     白き鴎は なぜに呼ぶや
     海の彼方に 朧月が昇り−
     船は来たれり
     汝を故郷へと運ぶため

    暁(あかつき)は 銀の瑠璃(るり)に変じ
    水面に光は浮かべり
    子らはみな 去りゆく

    望みは常夜(とこよ)に消えん
    記憶も時も無きところへと
    落ち行く影を抜けつ
    されど 言うな
    「我らつひに終末を迎えり」とは
    白き岸辺が呼ばん
    我と汝は 再び相まみえるべし

    さこそ 汝はここに
    我が腕の中にありて
    ただ眠るのみ

    ※繰り返し

    物みな 銀の瑠璃に変じ
    水面に光は浮かべり
    灰色の船は去りゆく
    西の地へと
引用返信 削除キー/
■366 / inTopicNo.10)  A light on the water
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/21(Fri) 18:25:49)
    サビにでてくる
    「A light on the water」
    ですが、これはフロドが持っているガラドリエルの玻璃瓶の光、という解釈も成り立つんでしょうか。
    不定冠詞がくっついているのが気になってます。

引用返信 削除キー/
■367 / inTopicNo.11)  私訳;かなり意訳バージョン
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/21(Fri) 23:15:10)
    指をくわえて見てるだけでは(そうしたいのはやまやまなれど)発起人としていささか問題アリですので、自分の拙訳もあげておきます。
    主語を省略できる日本語の特性を生かし、I/Youは敢えてほとんど訳出していません(ズルしたとも言える;笑)。読者の想像にお任せする、ということで(←コラ)。
    「彼岸」「有情」という仏教用語を使用してますが、「彼岸」はともかく、「有情」は凝り過ぎかも。(しかしこれでは「韋駄天」戸田奈津子氏に文句言っちゃあいけませんかね;笑)

    ------------
    憩わせよ
    倦み疲れた頭(こうべ)を横たえて
    夜の帳が下り
    旅は今 終わる

    眠り そして夢に見るのは
    先に往きし者たち
    彼らは呼ぶ
    遥か彼岸の地から

    なぜに泣く?
    頬をつたう涙は何?
    ほどなく
    全ての恐れは去るだろう
    安らかに 我が腕の中で
    ただ 眠れ

    水平線の彼方には
    何を見る?
    白い鴎はなぜに叫ぶ?
    海を越えて
    蒼い月が昇り
    憩いの地へと向かう船が来る

    曙光は移り変わる
    銀のガラスへと
    水面(みなも)に煌めく光
    有情は皆 去りゆく

    望みは薄れゆく
    夜の闇へ
    降り来る影を越え
    時と記憶の彼方へと

    言う勿れ
    今 全てが終わるとは
    白の岸辺が呼ぶ
    我ら再び相集うと
    さあ 我が腕の中へ
    ただ 眠れ

    水平線の彼方に
    何を見る?
    白い鴎はなぜに叫ぶ?
    海を越えて
    蒼い月が昇り
    憩いの地へと向かう船が来る

    全ては移ろいゆく
    銀のガラスへと
    水面に煌めく光
    灰色の船は去りゆく
    西の彼方へ


引用返信 削除キー/
■369 / inTopicNo.12)  【番外】座興(お目汚し)
□投稿者/ まごっと -(2003/11/22(Sat) 18:20:07)
    【注意】アニー・レノックスの歌は忘れて下さい。


    *****************


    場面:裂け谷、エルロンドの館『火の広間』

    エルロンド:「ここにお集まりいただいたのはほかでもない、『Into the West』という歌を遥かなる東の国の言葉に訳していただきたいのだが。アラソルンの子アラゴルンよ、遠く旅してきたそなたならいかがであろう。」

    アラゴルン:「限りある命を持つ私には西へ渡る望みなど叶わぬこと。しかし、父とも慕うエルロンド卿のお言葉ですので、僭越ですが歌わせていただきます。」

               ----------≪ハーブ様の訳詩を朗誦≫----------      

    アルウェン:微笑んでアラゴルンと視線を交わす。

    ガラドリエル:「ほほほ・・・、さすがはエアレンディルの血を引く者。ではわらわも戯れに・・・。」

              ----------≪エルフのマント様の訳詩を朗誦≫----------     

    ギムリ:「お、おい、レゴラス、奥方様が私の方をごらんになったぞ。これは私のために歌ってくださったのだ。私に西へ渡るようにと・・・。ああ!」
    レゴラス:「ぷっ。おっと、笑ったりして失礼。でも、何と言っても君はエルフの友だからね。ドワーフで唯一人の西へ渡った者になるかもしれないよ。」

    ビルボ:「詩といったら、私の出番だ。次は私でいいだろう?」

               ----------≪白い都様の訳詩を朗誦≫----------    

    ガンダルフ:「ビルボ!我が友よ!また腕を上げたな。さて、フロドよ、お前はどうじゃな?」

    フロド:「私などビルボの足元にも及びませんが、ガンダルフのご指名ならば・・・。」

               ----------≪さんちゃん様の訳詩を朗誦≫---------- 」

    サム:「おらはやっぱりフロド様のが一番好きだな。」(ぼそっと、独り言で)

    ピピン:「ねぇ、メリー、西へ渡るってなんのこと?君わかるかい?僕はさっぱりさ。僕はもっと陽気な歌がいいなぁ。」
    メリー:「しっ!静かに。ガンダルフが睨んでるよ。まぁ、君にはむずかしいだろうね。僕はわかるさ、もちろん。」


    ********************


    皆様のすばらしい訳詩を読んでいたら、頭の中が妄想でこんな騒ぎになっていました。
    とことんB級の脳みそでごめんなさい。
引用返信 削除キー/
■370 / inTopicNo.13)  歌詞2:字幕用
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/23(Sun) 22:17:30)
    字幕用に、ハコ割り+歌を聴きながら時間を拾ったものを加えておきます。
    頭の数字が各文に数字をふったもの(いわゆるハコ割り)、後ろのカッコ内の数字が、その分が歌われている時間(秒数)です。
    大体のフレーズは一行あたり4~6秒ぐらいです。同じセンテンスなのに秒数が微妙に異なっていたりしますが、これはカウントした時の誤差という事でお願いします。

    秒数に字数をかければ(通常一秒あたり3~4文字でしょう)、いわゆる「字数制限」の数字が出ますが、今回は歌という事で、通常の会話よりかなり秒数が多く、単純にかけあわせると、膨大な字数になってしまいます。
    しかしながら、もう一つ字数制限があるはずです。それは「字幕一行あたりの字数」で、これは11~13文字ぐらいだったと思います(誰か補完して下さい)。で、最大で2行まで。

    以上を念頭において、字幕を考えて下さい(←て、誰にお願いしてるんだか)

    ----------------
    INTO THE WEST
    1: Lay down (5)
    2: your sweet and weary head (6)
    3: Night is falling, (5)
    4: You have come to journey's end. (5)

    5: Sleep now, (4)
    6: and dream of the ones who came before. (7)
    7: They are calling (4)
    8: from across the distant shore. (6)

    9: Why do you weep? (5)
    10: What are these tears upon your face? (6)
    11: Soon you will see (5)
    12: all of your fears will pass away, (5)
    13: safe in my arms (5)
    14: you're only sleeping. (5)

    15: What can you see (5)
    16: on the horizon? (5)
    17: Why do the white gulls call? (11)
    18: Across the sea (5)
    19: a pale moon rises -- (6)
    20: The ships have come to carry you home. (10)

    21: Dawn will turn (5)
    22: to silver glass (5)
    23: A light on the water (6)
    24: All souls pass. (4)

    25: Hope fades (6)
    26: into the world of night (6)
    27: through shadows falling (5)
    28: out of memory and time. (5)

    29: Don't say, (5)
    30: "We have come now to the end." (6)
    31: White shores are calling (4)
    32: you and I will meet again. (4)
    33: And you'll be here in my arms (7)
    34: Just sleeping. (5)

    35: What can you see (5)
    36: on the horizon? (5)
    37: Why do the white gulls call? (10)
    38: Across the sea (6)
    39: a pale moon rises -- (5)
    40: The ships have come to carry you home. (10)

    41: And all will turn (6)
    42: to silver glass (5)
    43: A light on the water (4)
    44: Grey ships pass (4)
    45: Into the west. (6)



引用返信 削除キー/
■371 / inTopicNo.14)  自己削除のご報告とお詫び
□投稿者/ baldhatter -(2003/11/24(Mon) 13:36:48)
    みなさまの訳詞についての感想と私見を先日アップしましたが、「この連休中に Annie Lennoxバージョンをやってみようか」と書いておきながらその時間がとれそうになくなったので、ひとまず削除しました。

    みなさんの訳についての賞賛の念は変わらないのですが、評価だけしておいて自分なりの訳をあげられないままでいるのはいかがなものか、と思ったというだけで、それ以上の意味はありません。

    時間がとれたら、さんちゃんさんの投稿にある字数制限の枠内で、「字幕用& Annie Lennox 風味」な訳に挑戦してみます。
引用返信 削除キー/
■372 / inTopicNo.15)  ええ〜、そんなこと!
□投稿者/ ハーブ -(2003/11/24(Mon) 15:00:00)
    baldhatter 様ぁ!

    >みなさまの訳詞についての感想と私見を先日アップしましたが、「この連休中に Annie Lennoxバージョンをやってみようか」と書いておきながらその時間がとれそうになくなったので、ひとまず削除しました。
    そんなあ…(茫然)
    >評価だけしておいて自分なりの訳をあげられないままでいるのはいかがなものか、と思ったというだけで
    「というだけで」消さないで頂きたかったです(;;)

    良きコメンテイターの存在はいつでも必要ですが、わけてもこのツリーにおける baldhatter 様のコメントというのはなくてはならないものだったのに。
    どうか、是非ともご再考を(って、拝読した限りでは、今から再度アップというのは望めないか…;;)

    嘆くサイト主の走り書きでございました。

引用返信 削除キー/
■373 / inTopicNo.16)  Re:自己削除
□投稿者/ 白い都 -(2003/11/24(Mon) 15:01:19)
    > 評価だけしておいて自分なりの訳をあげられないままでいるのはいかがなものか、と思ったというだけで、それ以上の意味はありません。
    ほっ。いや、どこかに盛大な不具合が発見されたために、評価替えなされたかと案じておりました。baldhatterさまに褒められた、お世辞半分でもチョー嬉しい、と舞い上がっておりましたもので。
    そこまでお気になさらずとも。自己レスで「今忙しいから、気長に待っててね〜」と書いてくださればよろしいのに。

    それに、自分訳を提出しなくても、他の人のココがおかしい、こうすればもっと良くなる、という指摘はしてもいいと思います。自由に意見・批判を言えなければ、オープンの掲示板でみんなで検討する意味がないですもん。
    私の場合、文語味にはしましたが、記憶だけで古語文法書に当たっていないため、助動詞の使い方が不安です。英作文と同じく、古語作文は読むより数段難しい。みなさまのご意見をいただけると幸いです。

    > Annie Lennox 風味
    確かに、私は曲を実際には聴いておらず、机上で歌詞だけを見て訳したので、メロディーや歌い方のことは全然考慮していませんでした。(サントラは12月に限定版を買うつもり)
    歌手についても、あにー・れのっくす誰?状態です。某所では、歌詞の内容の割になぜかメロディーは明るい、という評が出ていましたので、曲を聴いたら、訳を変えたくなるかもしれません。
    baldhatterさまの、「字幕用& Annie Lennox 風味」な訳 に期待。
引用返信 削除キー/
■374 / inTopicNo.17)  字幕用(取りあえず)
□投稿者/ エルフのマント -(2003/11/25(Tue) 01:40:44)
    DVDで見る限りでは、最長「言わないで“努力をしなかった”なんて」(16文字:括弧含めず)で、スタッフリストと重なるためか、2行表示はありませんでした。
    長い本編を見た後で、頭がぼーっとしていること、曲調から言っても、1秒1ないし2文字くらいが無理のない表示スピードかと思われます。

    なるべく「I」「you」の性別を限定しないで済む訳を考えてみましたが、最初のイメージを引きずった訳にしかなりませんでした。

    ()内は実際の字数、【】内はさんちゃんさんが書き出してくださった秒数

    1: これ以上― (4)【5】
    2: 思い煩うことはない (7)【6】
    3: 夕闇が降り来て― (7)【5】
    4: お前の旅も終わる (8)【5】

    5: 夢に見るのは― (6)【4】
    6: 懐かしい人たち (7)【7】
    7: 皆が呼んでる (6)【4】
    8: 遠くの岸辺から (7)【6】

    9: なぜ泣くの? (5)【5】
    10: この涙のわけは何? (8)【6】
    11: すぐに分かる (6)【5】
    12: 怖れは過去のもの (8)【5】
    13: 私の腕の中で (6)【5】
    14: お前はただ眠ってる (9)【5】

    15: 何が見える? (5)【5】
    16: 水平線に (4)【5】
    17: 白いカモメが呼ぶのはなぜ? (12)【11】
    18: 海の向こうに― (6)【5】
    19: 淡い月が昇る (6)【6】
    20: お前を故郷へ運ぶ船が来た (12)【10】

    21: 暁は変わる (5)【5】
    22: 銀のガラスに (6)【5】
    23: 水面には光 (5)【6】
    24: 皆通り行く (5)【4】

    25: 望みは溶ける (6)【6】
    26: 夜の闇の世界に (7)【6】
    27: 降る影を抜け― (6)【5】
    28: 歴史の外へ (5)【5】

    29: 言わないで (5)【5】
    30: 「最期の時が来た」と (8)【6】
    31: 岸辺は呼んでる (7)【4】
    32: もう一度会える (7)【4】
    33: 私の腕の中で (6)【7】
    34: お前は眠ってるだけ (9)【5】

    35: 何が見える? (5)【5】
    36: 水平線に (4)【5】
    37: 白いカモメが呼ぶのはなぜ? (12)【10】
    38: 海の向こうに― (6)【6】
    39: 淡い月が昇る (6)【5】
    40: お前を故郷へ運ぶ船が来た (12)【10】

    41: 全ては変わる (6)【6】
    42: 銀のガラスに (6)【5】
    43: 水面には光 (5)【4】
    44: 灰色の船が行く (7)【4】
    45: 西を目指して (6)【6】
引用返信 削除キー/
■375 / inTopicNo.18)  字幕について
□投稿者/ さんちゃん -(2003/11/25(Tue) 16:04:21)
    早速のアップ、ありがとうございます。

    ハコ割りですが、あくまで私が勝手にふった便宜的な物ですので、この数字の順に訳していかなくてはならないというわけではありません。
    例えば、「15+16」で一行、という訳でもいいと思います。無理に英語の語順に合わせると、日本語がうまくいかない事もありますので、その辺りは臨機応変にお願いします。

    おまけ
    スタッフスクロールはこの歌の後に出るような気がしてます。ま、公開された映画を見ない事にはわかりませんが、、、。(海外遠征組の方、情報下さいm(. .)m)

引用返信 削除キー/
■377 / inTopicNo.19)  〔雑談〕曲のイメージ、歌い手のイメージ
□投稿者/ ハーブ -(2003/11/27(Thu) 00:43:36)
    プレッシャーにひしがれている(←少々誇張)自称英語屋にしてサイト主です。
    単に時間がかかっているのを、沈黙と取られるのも不本意なので、ちょっと肩の力を抜いて、先にかる〜くコメント雑談をさせて頂きます。

    白い都様の文語調(ほんと、照れ隠しの「ナンチャッテ」は要りませんですよ)、目で読むにはとても好ましいです、私には。実際、私は「普通に」訳そうと努力しても、元の英文を見ていると「文語っぽさ」をゼロにはどうしても出来ませんでしたから、潔く全面文語調には拍手でした。きれい。
    なお、どうしても「おかしいところは言ってほしい」とおおせであれば、a pale moon と「朧月」は違うと思う、くらいかな。(ぼやけた月は多湿の日本ならでは ^^; しいて訳せば、misty でしょうね)

    さんちゃん様の
    >主語を省略できる日本語の特性を生かし、I/Youは敢えてほとんど訳出していません(ズルしたとも言える;笑)。
    これは私も出来る限りそうしようとしたんですよー。1ヶ所どうしても、抜くと納まらなかったけど。でも、ズルじゃなく、
    >読者の想像にお任せする
    余地を残す訳し方はは絶対必要だと思います。というより、元の英文が、異なる想像を許すものだというのに「女が恋人に」「年配の男が目下の者に」のような、訳者の勝手な解釈に限定される訳は、何とか避けて欲しいところなんです(訳詞一般の傾向ですが、今までは、可能性がフロドだろうがアラゴルンだろうが毎度「女が恋人に向かって歌っている」路線の訳だったような…)

    あ、無駄話ですけど、さんちゃん様。全体にはなめらかで文語入ってるわりに読みやすい中に、「衆生」ならまだしも、「有情」の語は確かに無理が (^^;) 。仏教臭どころか、『天地有情』とは「あめつちにもなさけあり」の意だと誤解している人は多いし、もっと多数派の観客にとっては全く意味自体が不明でしょうしね…個人的には、好きですが。

    身近にも、現代日本語は(宮沢賢治くらいまでは)不自由なく読めるが「汝」「べし」となると途端に面食らう、生きた実例も居るもので (^^;) 自分にとっては性別上下関係の比較的ニュートラルな人称代名詞「汝」、使いたいけど、使えない。
    -----------------
    それよりなにより、実際に歌を聞いてしまうと、こりゃー「我と汝」の世界じゃないわ、と感じるんですよね。ずばりケルトのエンヤと違って、アニー・レノックスの歌い方は賛否両論でしょう。私は嫌いじゃないんですが、うーん…(百聞は一見にしかず、じゃなかった、語数を費やして「どんな感じ」を書くだけ無駄で、自分の耳で聞いていただくしかないんですけど)。とにかく聴覚で受け取るものとあまりギャップがあってはならないですから…でも現に、原作から素材は取っているんだし。うう難しい。欲を言えばきりが無い。

    今のところ唯一の手段である、パソコンの酷い音質では聴くに耐えないので、サントラが出たら即買って、この歌だけじっくり聴こうと思っています(映画音楽を聴くとあれこれストーリー展開が想像されるから、それは絶対に避ける決意)。

    そしたら出遅れハーブも、思いきった意訳バージョン&なるべく忠実にしかも読み難いという文句が出ないように努力のバージョン、2種類くらいはアップ致す所存です(あっ、ついに言ってしまった。いいのか?)
引用返信 削除キー/
■378 / inTopicNo.20)  私の解釈に過ぎませんが
□投稿者/ ハーブ -(2003/11/27(Thu) 00:59:27)
    >「A light on the water」
    >これはフロドが持っているガラドリエルの玻璃瓶の光、という解釈も成り立つんでしょうか。

    結論じゃないのでレスをためらってました。不定冠詞は確かに気になるけれど、別の方向から、私の解釈だけ。

    前後を見ると、夜明けであるのは確かですよね。明るくなってきているらしいので、「ガラドリエルの玻璃瓶の光」「星の光」ではないだろうと(勝手に)思ってます。
    普通の太陽光そのものではもちろんないだろうし、雲間からの「ひとすじの光」もたぶん違うだろう、水面に不思議な光が満ちているのかな?…くらいの頼りなさです。

    light に a がつく時とつかない時の違いについて、ふ様あたりに伺いたいところです。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -