英文メールの宛先リスト

ハーブが今までにアプローチしたことのあるサイトを中心に紹介します。
LotR関係のサイトは無数にあり、それぞれが
どの程度の規模で、どの程度の認知度であるのか
つまり、そのサイトへのメール送付や掲示板書込みが、どの程度の効力を持ちうるのかは、
把握するのが困難であることをご理解ください。

でも、日本から一定数以上、類似の内容のメールが届けば、
何らかのリアクションは期待できるのでは...という願いを込めて、
みんなでどんどんお手紙/メールしましょう

宛先については、皆様からもぜひ情報の提供をお願いいたします。

監督、制作会社、配給会社

(12/27緊急追加)
郵便になりますが、もっとも直接的な手段です。

■監督 Mr. Peter Jackson
c/o WINGNUT FILMS LTD
T/A "JAMBOREE"
P.O. BOX 15-208
MIRAMAR
WELLINGTON 6003
NEW ZEALAND

■New Line Cinema
1.宛名
Mr.Robert K. Shaye and Mr.Michael Lynne
Co-Chairman and Co-CEO
New Line Cinema, Inc.

※Mr.Shaye と Mr.Lynne はニューライン・シネマの共同社長であり、映画LotRのエグゼクティブ・プロデューサーである。
※共同社長の英語の正式な肩書きは「Co-Chairman and Co-CEO」

2.住所(ニューヨーク)
888 7th Ave.
New York, NY 10106
USA

3.住所(ロサンゼルス)
116 N. Robertson Blvd. Suite 200
Los Angeles, CA 90048
USA

■日本ヘラルド
〒104-8150
東京都中央区銀座五丁目11番1号
日本ヘラルド映画株式会社
製作部
電話社長室03-3248-1161
企画戦略室1184 国際1162 総務1163 製作1164 営業1165 宣伝1166 フィルムインク1151 テレビ1171
ファックス 3248-1169

公式サイト

(12/27更新)
あまり期待はできませんが、一応...。

The Lord of the Rings : The Fellowship Of The Ring Official Movie Siteニューライン・シネマの公式サイト。掲示板がありますが、使いにくいようです。
.:: ロード・オブ・ザ・リング::.日本ヘラルドの公式サイト。ただしメールの受付けはなく、掲示板に字幕がらみのことを書くと削除されるという噂もあります。 ← この噂は事実無根であることが判明しました。(10/27)
12/26正午頃、「一時休止」になりました。

各種ファンサイト

あくまでもファンサイトなので、authorityは期待できないと思います。
でも海外のファンに日本の配給会社の実情を知ってもらうには、いい機会かも。

TheOneRing.net膨大な情報量を誇る総合ファンサイト。なぜか掲示板には書き込みができないのですが、担当スタッフ宛てに直接メールで投稿することができます。投稿を掲載してくれる場合、スタッフから丁寧なメールが返ってきます。
TolkienMovies.comThe Tolkien Networkの一部で、映画LotR専門のサイト。ここの「Forum」で書込みができます。

キャスト・スタッフのサイト

(12/27更新)
なるべく公式性の高いサイトを選んであります。
他のキャスト・スタッフのサイト、ご存知の方はお教えください。

Sir Ian McKellen Official Home Pageサー・イアン・マッケランの公式ホームページです。ここのE-PostはQ&A用なのですが...。
The Compleat Sean Bean今回の戸田字幕で最も貶められたボロミア=ショーン・ビーンの公認ホームページ。掲示板やメール窓口はないようですが、主催者のWinona Kentという方にメールを送ることができます。
the elijah wood fan network残念ながら公式・公認ページではなくイライジャ本人のメールアドレスもありませんが、「Mail to Elijah」をクリックするとファンレター宛先の住所が書いてあります。また、このサイト自体へはメールを送ることができます(submit@elijah-wood.com)。
掲示板は使いにくく、発言が目立ちそうにありません。
The Official Christopher Lee Web御大クリストァー・リーの「公式」サイトです。LotR以外にも間口が広くてまだ詳しく調べていませんが、リー様は原作の大ファンであり、しかも日本通とのことなので、目下アプローチを検討中です。
WETAFX.CO.NZリチャード・テイラー率いるWETAのサイト。この入り口から"WETA Digital Ltd"と"WETA Workshop Ltd"に分かれています。メール・アドレスは、digital@wetafx.co.nzまたはworkshop_email@wetafx.co.nzです。

アカデミックなサイト

「日本企業が英語文化圏の貴重な財産を損ねています」というスタンスで、こんなサイトに挑戦してみる手もあるか?

Tolkien Society思い切り学術的なサイトなので、逆に映画のことは相手にされない可能性もありますが、公式性はダントツです。左カラム一番下に「Email」のリンクがある他、「Contacts」をクリックするとスタッフの住所があります。送るなら、ChairmanのChristine Crawshawか、Publicity Officer(広報担当)のIan Collierでしょうね。
Tolkien Estate(トールキン財団!)の住所もありますが、ここはさすがに手を出したものかどうか...(笑)
「Contacts」のページにあるフォームは、トールキン関連以外の質問用だそうですので、ご注意ください。
Tolkien EnterpriseTolkien Enterpriseは、Saul Zaentz Companyの一部門です。Saul Zaentzといえば、通称「バクシ版」、1978年のあのアニメ『指輪物語』のプロデューサですが、いまだに映画化権などの版権を持っていて、今回の映画にも名前が出ています。
Laurie Battle, Director of Licensing, 2600 Tenth Street, Berkeley, California 94710という住所がありますが、この方はライセンス担当ですね...。