LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2493:
方向違いですみません [エルフのマント] 04/01 02:15

 ├◇2495:原作と映画の違い [白い都] 04/01 03:12
 └◇2498:Re:方向違いですみません [さんちゃん] 04/01 13:57
  └◇2501:見当はずれでごめんなさい [エルフのマント] 04/01 22:10
   └◇2506:Re:見当はずれでごめんなさい [エンチィング] 04/02 19:14
    └◇2507:Re[2]:見当はずれでごめんなさい [エルフのマント] 04/02 20:25


2493● 方向違いですみません[ エルフのマント ] 2003 04/01 02:15
すでに皆さんの間には
>同じ運命を共にする者という認識などが含まれている(Robin Gamgee様)
という認識が確立・共有されているようなので、「今さら」とも思うのですが、私はそこまで言ってしまって良いものかと疑問を感じます。

私が英語に詳しくないせいかも知れませんが、「bind」って「バインダー(綴じ込み式のノートや、書類・新聞をまとめるための表紙・その器具)」の語源ですよね? 「(セメントなどで)固める」といった意味もあるみたいですけれど、私には「必要性があって一緒にまとめておく(まとめられている)」といったニュアンスに聞こえるのですが。

ゴラムは指輪に用があるから指輪の持ち主であるフロドから離れられない。フロドはモルドールへ潜伏するために道を知っているゴラムを手放せない。そういった状況を言っているだけではないでしょうか?

Robin Gamgeeさんと違って、私はすでにこのシーンのフロドの表情を思い出せないのですが、話の流れとして、ここはファラミアがフロドに探りを入れているシーンです。そしてフロドには悟られてはならない秘密がある。ファラミアはゴラムがフロドの仲間であることに気づいている。だからわざと「殺すが構わぬか?」と聞きます。
フロドはゴラムを失うわけに行かないので「This creature is bound to me...」と言いますが、私はフロドがここですでに言葉の選択を間違ってしまった気がします。

「That creature is bound to youとはどんな理由で?」と聞かれたら「彼は僕が持っている指輪に執着しているんです。」と答えるしかないですけれど、『指輪』を『モルドールの滅びの亀裂』に投げ込んで『破壊する』はうかつに他人に知られてはならないことです。特に『指輪』は秘密の中でもトップ事項です。口にした瞬間、そのことに気づいてハッとして、「僕のほうにも一緒にいなければならない理由があって・・・、道案内を頼んでいたのです。」と、目的地の秘密が守れなくなることは覚悟して、指輪のことは可能な限り先まで秘密にしておきたいという感じではないのかと思うのですが。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2495● 原作と映画の違い[ 白い都 ] 2003 04/01 03:12
エルフのマントさまのお考えに触発されて気づいた点のメモ。

This creature is bound to meは原作に同様の台詞がありますが(2484)、フロドとファラミアの関係が違いますね。
原作ではフロドとファラミアはいろいろ話をした結果、「お互いに分かり合った」後の場面です。従って、フロドはゴクリのことを、あっさり、かつて指輪を所持し、今も求めている者だと説明します。

これに対して映画では、ファラミアはまださっぱりわからん状態です。フロドとしては、ゴラムの命乞いをする以上、全くの赤の他人ではなく何らかの繋がりがある者であることは説明しなければならないので、つい、真実に近い内容、be bound と口にしてしまった、という解釈は頷けると思いました。
私としては、フロドが命乞いをした理由は、単に道案内の確保という功利的な動機では考えていません。ガンダルフに言われた情け、指輪に取り憑かれたゴラムが回復することで自分も指輪に堕ちないで済むと思いたい気持ち、そのためゴラムを見捨てられない(=運命共同体)、という解釈です。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2498● Re:方向違いですみません[ さんちゃん ] 2003 04/01 13:57
 bindを辞書で調べると、「拘束する」「義務を課す」「強制する」という訳も載っていますので、「強く結び付ける」というニュアンスがあるんじゃないかと思います。英語専門家の方々、いかがでしょう?

 また、今回の映画の脚本/演出では、ゴラムとフロドの類似性を強調していると思います。二人の瞳の色をそろえたりしたのも、その演出意図に沿ったものだと思います。そう考えて二人の類似性を強調するために、いささか踏み込んだ意訳にしてみました。(「同じ道を---」としたのは、その後の「道案内」につなげるという意図もありますけれど)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2501● 見当はずれでごめんなさい[ エルフのマント ] 2003 04/01 22:10
ごめんなさい。ちょっと言葉が足りなかったみたいです。

上のEvenstarさんの書き込みに
> はい、be bound to という熟語ではこのニュアンスは絶対に外すことができないと私も思います。「運命共同体」の慣用表現ですから。
とありますから、その通りなんだと思います。

私のほうに「bind」という言葉が持つ強さが実感できていなかっただけなんです。

ゴラムの指輪に対する執着は具体的にはっきりとわかっていますが、ではフロドがあの激しさでゴラムに執着しているかと考えた時に「?」だったんです。

何しろ直前にガラドリエルの「フロドはこの探索行が自分の命と引き換えだと理解し始めている」というセリフが入っていますので、自分の死を覚悟し始めた人間が、いつまでもゴラムに自己投影してゴラムが元に戻れることを証明したいと思い続けているものだろうかと疑問だったのです。
(「自分の人生と引き換え」ならまだわかったんですけど。)

皆さん、ゴラムの執着のほうにフロドの執着を一致させていらっしゃるようだったので、フロドの「道案内としてのゴラムの必要性」のほうに引き下げて一致させてはマズいのかな?ってところが知りたかったのです。

変な質問をしてすみませんでした。m(_ _;m
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2506● Re:見当はずれでごめんなさい[ エンチィング ] 2003 04/02 19:14
>エルフのマントさま
文房具のバインダーでbindをイメージしてしまったのが落とし穴ですね。
あれは、メーカーの宣伝文句ではないですが、
本来なら一旦綴じたらバラせないバインダーに、
ワンタッチの開閉機構をつけた近年の画期的発明品ですから。

『一つの指輪は全てをつなぎとめる』もbindです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2507● Re[2]:見当はずれでごめんなさい[ エルフのマント ] 2003 04/02 20:25
> エンチィングさん

> 『一つの指輪は全てをつなぎとめる』もbindです。

うわあ、ものすごい説得力!
なるほど、お互いに隷属させてしまうんですね。

改めて皆様、お騒がせしてすみませんでした。m(_ _;m
また、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM