LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2451:
出遅れまして(お詫びと雑談) [ハーブ] 03/29 10:43


2451● 出遅れまして(お詫びと雑談)[ ハーブ ] 2003 03/29 10:43
Grog様、すみません。きちんとした説明を書き悩んでいたら、「ふ」様が私より上手く説明してくださいました (^^;)

ふ様いつもありがとうございます。私の意見も#2448と全く同じ、異議はありません。
-------------
ハーブは、英文を読んだり台詞を聞いたりして「何を言っているのか」を理解把握するのはまず大丈夫なんですけど(じゃなきゃ商売にならない ^^; )、「なぜそうなのか」がいつも論理的に解っているわけではありません。
今回のサム台詞も、高尚で抽象的だ、とはっきり「感じ取り」ましたが、その根拠は?となると自分の中では薄弱なもので、たとえばGrog様の訳

>この世にはちっとは善いものもあるんです。そのために踏ん張る値打ちのあるものが。

なんかでもOKかも…と思ってました。でも、Evenstar 様にあれだけ明解にご説明頂いた今では、やはり

>ところが some good といったとたんに、「普遍的価値を持つ抽象名詞」になり、欧米のキリスト教文化の土壌に直に根ざしたインパクトを持つ。それこそブラックホール並の比重を持った言葉だというのが、私が持つ皮膚感覚です。(#2434)

長年キリスト教文化圏で生活なさった方ならではの、これほどの明言は出来なくとも、「ああ、やっぱりそうなんだなあ。私が漠然と受け取っていたのもそんな感じだった」
と、否定できないのが正直なところです。

goodness というれっきとした「名詞形」があるので、名詞なのに good という語については、gone for good(永久にオサラバ)とか do you good(体にいいんだよ)といった慣用句も多いし、辞書をひいて単語自体の定義確認することもないまま、もうちょっと融通の利くものかと思っていた私には、いつもながらEvenstar 様のご講義は勉強になりました。改めてお礼申し上げます。

最後に…まだGrog様の訳(#2449)を採用したい未練はあります、とお伝えしておきますね。
日本語としては自然だし、良い感じだと思いました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM