LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2367:
補足とコメント [ハーブ] 03/22 12:39

 └◇2380:Re:補足とコメント [Josh] 03/24 06:54


2367● 補足とコメント[ ハーブ ] 2003 03/22 12:39
こんにちは、Josh様。いつもありがとうございます。
いろいろな状況により、Josh様にいただいたものの和訳紹介が中断していてすみません、必ずやりますのでしばらくお待ち下さい
m( _ _ ;)m

さて、今回のJosh様のお答え
>「指輪の主君」はどうでしょうかね。とにかく、この Lord は 「(力の指輪を)支配する者」と言う意味ですね。

意味はその通りなのですが、日本語で「〜の主君」というと、「〜が仕えている相手」のように受け取られる可能性が高いように思います。ちなみに瀬田訳との対比で例をあげると、裂け谷でフロドと再開したピピンがうれしさのあまり

>'Hooray!' cried Pippin, springing up. 'Make way for Frodo, Lord of the Ring!'
と叫んで、叱られます(笑)。
>'Hush!' said Gandalf...'The Lord of the Ring is not Frodo, but the master of the Dark Tower of Mordor,...'

ここの瀬田訳はどちらも『指輪王』となっていました。

ただ、タイトルと違うのは、 the Ring が単数だということです。そこから、タイトルの方は、複数の力の指輪 the Rings を支配するもの、すなわち The One Ring そのものを意味するということで、『指輪物語』というタイトルは私は納得のいくものだと思います。最初の the も最後の -s も無視してカタカナにした、映画の邦題『ロード・オブ・ザ・リング』は最悪ですよね…
------------------------
>簡単に言えば、Godが「神様」、the Lord が 「イエス・キリスト」なんです。
>祈っていない限り、the が必要です。

Josh様、これ、アメリカでの生活実感いや事実には違いないんですけど、キリスト教背景をもたない日本人には、この説明だと誤解の幅が大きいのではないかと心配しまして、#2365のような説明をさせていただきました。ご理解いただけますよう。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2380● Re:補足とコメント[ Josh ] 2003 03/24 06:54
> Josh様、これ、アメリカでの生活実感いや事実には違いないんですけど、キリスト教背景をもたない日本人には、この説明だと誤解の幅が大きいのではないかと心配しまして、#2365のような説明をさせていただきました。ご理解いただけますよう。

簡単に説明するつもりだったので、確かに簡単すぎたかもしれません。
しかし、もっと詳しい説明は複雑で、余計にややこしい「講座」は避けたかったんです。実は、ハーブ様の説明はさすがにわかりやすく、大体正しいんですが、誤解もあります。

念のために、あらためて説明させて頂きます。

人間に対する lord の使い方はハーブ様がおっしゃる通りです。

しかし、キリスト教では God と Lordの違いは、と言う質問を答えれば、解って頂きたいのは God と Lord は一緒ではない事なんです。キリスト教の人が 神様について Lord を言う時は、普通はイエスの事を指しているんです。違いは微妙ですが、違いは確かにあります。

ハーブ様がおっしゃったように、キリスト教ではない方々は、イエスについて Lord を使うべきでもないです。Lord の原義は「支配する者」なので、キリストが自分の「支配者」と信じない方々は、Lordと呼ばない方がもちろんいいんです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM