LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2365:
"lord" 総まとめ(長文) [ハーブ] 03/22 12:03

 ├◇2368:my lord この場合の主従関係は? [あ、クマ犬] 03/22 17:24
 │└◇2372:Re:my lord この場合の主従関係は? [ハーブ] 03/22 18:06
 │ └◇2444:妄想:サルマンの二重裏切り [エントのねずみ] 03/28 20:26<-last
 └◇2373:ありがとうございます [つきよみ] 03/23 00:21


2365● "lord" 総まとめ(長文)[ ハーブ ] 2003 03/22 12:03
つきよみ様、はじめまして。英語工房にようこそ。

> The Lord of the Ringsは指輪物語と訳されていますが、直訳するとどういった意味合いなのでしょうか?
> 「指輪の神」「指輪の主」「指輪の精」?

まず、英語タイトルが意味するものはずばり、サウロンのことです。または、サウロンと一心同体の、かの指輪のことです。したがってつきよみ様が挙げておられる三つの中では2番目「指輪の主」、ということになります。「指輪の王」も可です。
-----------------------
しかし、「直訳すると」とおっしゃられましても、これが難しいのですよ〜 (^^;)
ご質問をかなり広げての話になりますが。今までに散発的に出てきた『lord 問題』(笑)を総まとめしてみますね。

lord という言葉は、それ自体では単純なのですが、日本語に置きかえると実に多様な訳語になる。つまり、一語でつねに lord の訳として通用する言葉は一つもないので、翻訳者泣かせの厄介な言葉です。映画FotRの劇場公開の際に、ボロミアの台詞中の" The Lords of Gondor " が「ゴンドールの王」と『大誤訳』されたことは、多くのファンがご存知ですね。今回は出来る限り、この単語を全解説してみます。

1.基本は、「主(しゅ)」です。家来が主君に「呼びかける」ならば my lord で、これは映画LotRではサウロンにサルマンが、サルマンに従僕オーク(?)が、セオデン王に姫や家臣が、" my lord " と呼びかけています。

2.キリスト教では、神=唯一絶対神 God にも、イエス・キリストにも、大文字で Lord と呼びかけることがありますが、これは「主よ」と言っているだけのことで、キリスト教徒にしてみれば「1.の用例と同じく」自分が主と仰ぐ相手だから、ということにすぎません。私はクリスチャンではないので、 God あるいは Jesus Christ という言葉は話題の中で出しても、決してどちらのことも Lord とは言いません。

3.地位としての lord について。
地方領主、日本の封建時代の大名、貴族などの地位身分は歴史や小説の中で客観的に(呼びかけではなくて)も a lord/lords です。固有名詞をつけて"Lord Morrison"(モリソン卿)のように使います。イギリスの上院(もとは「貴族院」)は the House of Lords です。

(ここまでならいいのですが、困ったことに、ちょっと偉い人なら、また相手に敬意を表するためだけにも使われるのです。例えばただの地主や大家さんやパブの亭主でさえも、 landlord といいます。また大した身分の相手でなくても my lord という呼びかけは可能です。でもそこまで話を広げると行き過ぎなので、もう一度話を『指輪物語』に戻しますね)

原作また映画LotRの中では、実際にどう使われているかの例を見てみます。
呼びかけ例:Lord Aragorn(映画TTT)「アラゴルン殿」という訳で悪くはないのですが、Master Wormtongue「蛇の舌殿」などより呼びかけの敬意が上なのに、そのニュアンスの差が出せない。

地位の例:ローハン国で、王以外の土地と家来を持つ有力者。さらにはガンダルフも王によって、a lord of the Mark と定められます(「黄金館の王」の章の最後)。
つまりは人々を率いるだけの、いっぱしの人物なら、土地所有あるいは血統によらなくとも lord と言えるわけで、FotRの難題、ボロミアの台詞中の

"The Lords of Gondor have returned ! "

この the Lords はもちろんボロミアとアラゴルンの2人。ボロミアはゴンドールの支配者の長男で、すでに軍隊を率いる大将として地位も人望も確立していました。一方のアラゴルンは血筋正しいとはいえ、家臣団も率いる兵もない。それでも自分と同格と認めてのボロミアの言葉でした。(いかんここでやめないと涙の暴走がはじまる (^^; )

この訳は本当に難しく、『領主』でもダメ、『貴族』『殿たち』というのもイメージが違う、結局
吹替えでは『ゴンドールの救い主』(これをキリスト関係と誤解した人もある)
字幕では『指導者たち』でした。
lord という単語自体に、救い主とか指導者という訳語が辞書にのっているわけではありません。どちらも、ゴンドールの今の状況にとって、ボロミアの帰還・アラゴルンの登場が意味するものをふまえてこその訳語だったのです。そこまで踏みこまないと、適切な訳は出来ない。それくらい「厄介」だったのでした。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2368● my lord この場合の主従関係は?[ あ、クマ犬 ] 2003 03/22 17:24
この事例はどうでしょか?
グリマを斬り殺そうとしたセオデンをアラゴルンが止める場面
No "my lord"! Let him go. Enough blood has been spilled on his account.

片やセオデンがゴンドール来ないじゃないかと愚痴を言う場面
Gondor? Where was Gondor when the Westfold fell? Where was Gondor when our enemies closed in around us? Where was Gon.. No, "my lord" Aragorn, we are alone.

""部分を注目してみましょう。「我が君主」
アラゴルンはいつセオデンに剣を捧げたのでしょうか?(ソロンギル名義で?)
セオデンはいつアラゴルンを自分の上司と思っているのでしょうか?

微妙なチャチャだと思いますが、あえて言えば地位の例の発展系かな?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2372● Re:my lord この場合の主従関係は?[ ハーブ ] 2003 03/22 18:06
>困ったことに、ちょっと偉い人なら、また相手に敬意を表するためだけにも使われるのです。

>また大した身分の相手でなくても my lord という呼びかけは可能です。

これで答になっていないでしょうか。

----------------------
なお、セオデンのアラゴルンに対するご指摘の場面の
‘No, my lord Aragorn, we are alone.’
は、
"my lord" と切って注目すべきではないと思います。エオウィンも‘Lord Aragorn, where is he ?’と言っているように、Mr. Underhill とか Master Gimli より上の『敬称』、Lord+名前が基本です。それにある種感情を込めて" my " をくっつけたものと私は思います。
例:ガンダルフがギムリに"No, my good Dwarf..." 「いやいや、ドワーフ君よ、…」
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2444● 妄想:サルマンの二重裏切り[ エントのねずみ ] 2003 03/28 20:26
10日あまりTTTを観にいかれないと、そろそろ禁断症状がでてきて幻覚が見えそうです(笑)。映画で複雑度が減じた(!)かに見えるサルマン像を中ボス([2086]ハーブ様)から何とか二重裏切り者([2066]の白い都様)の地位(なんじゃいそれ)に戻すことはできないか、と妄想することに。

1)FOTR時の半ばでは、サウロンに逆らってもかないっこない、と一旦は半ば諦めてガンダルフたちを裏切り、サウロン陣営に組することに。

2)だけど、(どなたがどこかに書かれていたのを拝見したのですが)ウルク-ハイを、completedで、創造主になったわい、といわんばかりの、自信と野心をもつに至る。
そこで、指輪をサウロンに献上するためではなく、自分のために手にいれようと、ホビットたちを捕らえよ、と命令。

3)TTTの前半で(野に放ったスパイから不完全な報告を受けて、と補完、)上の計画が途中までは上手くいき、ローハンのどこかにまだ指輪があると期待。表向き(サウロン向け)には、「あなたのために、私はローハンから手をつけましょう」といいつつ、実は、指輪を自分のために指輪を探している(と、補完)。人間どもはどうなってもよい、ホビット(もしくは指輪さえ手にはいれば)(と、補完)。

で、この妄想へちょっとひっかかってくるのが(吹替版)Lordなんですよね。英語がわかっていないものとしては、字幕版はリー様のお声を聞きながらどうとでも(↓ハーブ様の、「ちょっと偉い人」をご都合主義に採用することで)妄想を膨らませられるので〜^^;。

> >困ったことに、ちょっと偉い人なら、また相手に敬意を表するためだけにも使われるのです。

・Together, Lord Sauron, we shall rule this Middle-Earth.
・Rohan, my lord, is ready to fall.

2つめは何とと言っていたか記憶にないのですが、1つめ。
吹替:わが主、サウロンよ、われらともに、、、、、、しょうぞ(語尾自信なし)。

「わが主(しゅ)」はへりくだりすぎでは。まあ、裏切りものなんだから、せいぜいサウロンに向かってはへつらうことにしたのか、と考えればクリアなんですけどね。というわけで、SEEやROTKに儚い期待を寄せています(とことん妄想で失礼しました)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2373● ありがとうございます[ つきよみ ] 2003 03/23 00:21
ハーブ様、Josh様、あ、クマ犬様ありがとうございます。
当年とって47歳ですが英語の知識が浅い私にもこれだけご丁寧に教えていただけるとよく分かりました。
私にとって"Lord"という単語は音楽の中(特にブルーズ等)で"Oh Lord・・・"という表現で”どうか神様・・・”という様な形で頭の中に入っていた程度でしたので、今回とても勉強になりました。

重ねてありがとうございました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM