LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2271:
Re:矢樽があるのです [ハーブ] 03/13 13:42

 └◇2287:そんな単語は…無い…ようです [nada] 03/14 04:04
  ├◇2292:エルフは肉弾戦にも強いんです [白い都] 03/14 18:25
  │└◇2295:浅学でした [nada] 03/14 21:25
  │ └◇2300:The Silmarillionほか [白い都] 03/15 01:38
  │  ├◇2337:Re:The Silmarillionほか [とんとん] 03/16 23:38
  │  ├◇2339:Re:The Silmarillionほか [ハーブ] 03/17 00:26
  │  └◇2344:Re:The Silmarillionほか [板倉] 03/17 11:37
  │   └◇2350:Re[2]:The Silmarillionほか [さんちゃん] 03/18 18:59
  └◇2316:Re:矢樽、マント [エントのねずみ] 03/15 23:12
   └◇2330:有ったのですね!? [nada] 03/16 02:38


2271● Re:矢樽があるのです [ ハーブ ] 2003 03/13 13:42
nada 様、ありがとうございます!

>矢樽があるのです
このタイトルだけで、「おおっ!」と納得しました。初めて見る言葉であり、当然実物を知らないにもかかわらず、一気にすとんと了解できて、自分としては気分良く解決。

ところが本文には
>樽(か何かに)補充用の矢が用意されてあるのを見た気がします。
あら、そういう専門用語があるんじゃなかったの?でも、もし「矢樽」がnada 様の創作語だったらさらにすごいけど。

で、解決編以外にもお楽しみ満載投稿、うれしいです〜
ばらばらとレスしちゃいますが

>矢が切れたって私のナイフはよく切れるよ〜〜!by Legolas;
こ、こういう「ベタ」一歩手前いやぎりぎり線上のジョークが何故か私、抵抗できないんです…転げました…(瞬間脱力は肩こりに効く)


>ドワーフを壁の隙間から飛び込む流れ矢から庇おうとか、ましてやエルフのいけず心がポジショニングさせたのではない、と信じたいです(笑)
いけずなエルフのレゴラス君、いいですねー (^^;)

そしてお笑いだけではなくて
>…whatever luck you’ve lived by, let’s hope it lasts the night. / Let’s hope they last the night.
そうなんですー! よくぞ出してくださいましたこの台詞。「死ぬなよ」じゃないところがいい!
アラゴルン生還の時といい、情に厚いくせに、言い方が素直じゃないギムリ、大好きです。原作愛好者の皆様には「あんな下品な道化はギムリじゃない」とさんざんな悪評みたいだけど。ジョン・リス・デイヴィスが頑張ってるのか、TTTでも随所で本当にいい味の comic relief だったと思うけどなあ、私は。(まあビールこぼしとその後は確かに私も「演出が」嫌いですが)

>結局疑問解決へは何の寄与もしておらず申し訳ありません。
とんでもない (^^;) 最初に言ったじゃないですか、、「どうでもいい疑問だけど」「答えは求めない、答えられても冗談又はこじつけしかあり得ないような質問疑問」なんですから、模範回答とお呼びしたいようなご投稿です。楽しませていただきました。

----------------
あ。本題と関係ないけど
>互いのスコア報告しつつ戦うシーン。映画で描かれる敵数は1万!この内の41や42体討ったとして・・・・苦しいです
原作でも、「森の木の葉が何枚か落ちたくらい」とレゴ自身言ってましたね。でも、ロリエンからの援軍が100人いたら4000人は倒せたことになりますよ!
あちこちで(?)「あんなに数の差があって勝利とはウソっぽい」への反論は出てまして、「一万の兵力は朝には少なくとも3割減、場合によっては半減していたのではないでしょうか」という発言も、さる場所で見ましたが、俄然説得力が出てまいりました。エルフの弓隊ですから、レゴラスと同等ではなくてもそうはひけを取らないでしょうし、倒れたはしごで潰したり、なぜか城外方向へと爆破で飛んだ大石の下敷きになったりしたし。と都合の良いことをカウントして「ほうら、やっぱり勝てるんじゃないか」と喜んでしまう自分って、つくづくシヤワセな奴だと思います(笑)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2287● そんな単語は…無い…ようです[ nada ] 2003 03/14 04:04
ハーブさま、勿体無いお言葉恐縮です。
「矢樽」は創作語などといいものではなく、映画にて脳内を掠めたイメージで言いました。混乱させてすみません。

> まあビールこぼしとその後は確かに私も「演出が」嫌いですが
同感です!あの場のギムリ流緊張緩和を表現としてもオーバーリアクトな気がします。でもですね、このシーンを私は「追跡隊長さん友に愛されているなぁ」というアラゴルン贔屓に変換して観ております;

セオデン王が「ここの王はわしじゃ、若造が賢しげに諫言するか?」というムードでホールへ降りて来る場面ですが(失礼を!少々大袈裟&お年よりはその若造の方ですね)、
その際ギムリはトボケた態度と取り、反対にレゴラスは重ねた手を解いて臨戦態勢(これも大袈裟かつ幸せメガネで見ているかもしれません)になっています。両者なりに戦友を守ろうとしてのアクションに思え…るようになりました(笑)。

BBさま、勘違いを失礼致しました。
ボロミアの戦死シーンで、何時の間にか矢が増えているレゴラスを映画FotRで見て、あれっ?と思った時代(指輪vergin)もありました。原作からの理解を得るまで、実は不思議に思ったものです。
さて、ロリアンで弓と共に仕入れたでしょう大事な矢、彼はせっせとリサイクルに励んだのでしょう。オークらの弱点なる鎧の継ぎ目・首下脇下を狙うというのは、そこが急所というだけでなく、回収時の損傷率が少ないからだと確信に至るオマケ付きで!もちろんこれは主客転倒のこじつけです(笑)。

そして少々不謹慎かもしれませんけど;
(まずはエルフ遠征隊長のご冥福をお祈りさせて下さいませ。以下は弓を構えた姿のハルディア卿に胸が熱くなってのうわ言です)
ヘルムの戦闘では、斃されたエルフのストックからも流用が可能でしょう。精度の高い、命と引き換えに持ち込んだと言える貴重な矢ですから、レゴラスには生かして貰いたいと、思わず願ってしまうんです。

ところでこれは自分だけが思ってしまうのか悩むのですが;
エルフ軍の皆様って討たれて堕ちる時、どこかgirlishな悲鳴を発する、そうは感じられませんか?あれもPJ氏描くところの中性的なイメージの一端なのでしょうか?(野太い声よりはイメージ崩されなくて済みますけど)
ロリアンでフロド達を威嚇して取り囲んだ方々は凛々しくも美しかったなあと、勝手に惜しんでいるだけなのです。敵軍の三割、あるいは五割を倒してくれた(←ハーブさま談参照)勇者に対してバチ当たりな形容でしょうか(笑)。

これはただの感傷かもしれませんが、砦内側の野にて援護射撃を担い、城壁割れ後は「かかれ〜!」の号令一下白兵戦に臨んだ分隊エルフの生還率が懸念されてなりません(一般に、肉弾戦弱そうですから)。
願わくばRotKにて「煌びやかなる」彼らと再会果たせんことを…と、と、と?

あ、すみません!自分で書いておきながら、煌びやかなと入れたら途端にお笑いモードに切り替わってしまいました!ナゼ?やはり「ど・は・で」(エントのねずみさま曰くの)がインプットされているからでしょうか?鎧も赤マントも印象強烈過ぎます。
観て泣いては思い出して笑い…また思い出して泣いては観て笑い…。Dare you say an endless chain!?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2292● エルフは肉弾戦にも強いんです[ 白い都 ] 2003 03/14 18:25
>一般に、肉弾戦弱そうですから
いや、エルフがひ弱だってのは外見から来る先入観ですよ。
彼等は精神的にも肉体的にも、人間よりはるかに丈夫で力強く、少々のことではやられません。(だからエルフ改造型オークも丈夫なんだ)
上つ世のエルフたちは、大敵モルゴスにも、悪鬼バルログにも、がちんこ勝負を挑んで、負けたり相打ちだったりはしましたが、一歩も引かなかったのだから。
TTTではアラゴルンとギムリのぶら下がったロープを引き上げるレゴラスの怪力をご覧あれ!

その強いはずのエルフのハルディアさまがやられる、というところに、ヘルムの戦いの凄絶さが出ているのですね・・・合掌。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2295● 浅学でした[ nada ] 2003 03/14 21:25
白い都さま、ご指摘ありがとうございます。

> 彼等は精神的にも肉体的にも、人間よりはるかに丈夫で力強く、少々のことではやられません。(だからエルフ改造型オークも丈夫なんだ)
仰る通りです。あのオークならぬウルク=ハイには、なんとなく力負けしそうなイメージがしたのです。分かったような事を書いて失礼致しました。
> 上つ世のエルフたちは、大敵モルゴスにも、悪鬼バルログにも、がちんこ勝負を挑んで、負けたり相打ちだったりはしましたが、一歩も引かなかったのだから。
悲しきはわが身の語学力不足、シルマリリオンは未だ完読できておりません。白い都さまをはじめ、こちらのサイトでお見かけする皆様の語学力と博識には本当に感服しております。指輪世界を深く知るほどに楽しさも増す事は違いなく、私ももっと読み込めるよう辞書と更なる「お友達する」よう心がけます。

> TTTではアラゴルンとギムリのぶら下がったロープを引き上げるレゴラスの怪力をご覧あれ!
ボロミア抱え込みといい、あの怪力には素直に驚嘆したしました。映画では、私のような俄か指輪ファンにもレゴラスがエルフ中でも際立った存在として映るくらい、華を添えた演出効果に仕上がっている気がします。

どうか今後とも色々とお教え頂けると嬉しく思います。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2300● The Silmarillionほか [ 白い都 ] 2003 03/15 01:38
>悲しきはわが身の語学力不足、シルマリリオンは未だ完読できておりません
英語版のことをおしゃっておられるのでしょうか。

日本語で読みたければ、邦訳『シルマリルの物語』が評論社から出ています。訳者は『指輪物語』の共訳者である田中明子氏です。ハードカバー版だけで、文庫化されていません。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566020657/qid=1047655625/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-5348246-9478644

固有名詞のカナ表記は『指輪』とちょっと違い、田中さん独特の「ー」を使わない書き方です。
『指輪物語・追補編』---フェアノール
『シルマリルの物語』---フェアノオル
なお、近々改訳が出るとの噂があります(未確認情報)ので、今すぐ買うのがよいかどうかはお考えください。

指輪シリーズで未訳のもの
・Unfinished Tales (略称/UT)
・The History of Middle-Earth (略称/HoME)
・The Letters of J. R. R. Tolkien (略称/書簡集)

私も語学力不足で、このあたり全然読めておりません。
本当のことを言うと、『The Hobbit』や『The Lord of the Rings』すらも、ぱらぱら拾い読みだけで読み通したことはないのです。ハーブさまにも早く読めと言われているのですが・・・
で、語学の壁に泣く者の裏技をご披露いたします。
『中つ国歴史地図』評論社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566023753/qid%3D1047659299/250-5348246-9478644
地図と言いながら、シルマリル・ホビット・指輪物語の比較的詳細な梗概が付いているので、本を読まずに手っ取り早く知識を入れるにはコレ。もちろん普通に本を読む際の座右の地図帳としても重宝しますので、大変高価ですが買って損はありません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2337● Re:The Silmarillionほか [ とんとん ] 2003 03/16 23:38
 こんにちは。邦訳の「シルマリオンの物語」の話が出ましたが、
昨日、職場で「日販速報」を呼んでいたら、
「新版 シルマリオンの物語 」評論社 3月下旬発売予定と出てました。でも、アマゾンとかにはまだ出ていないですね。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2339● Re:The Silmarillionほか [ ハーブ ] 2003 03/17 00:26
まとレスですみませんが。

とんとん様、情報ありがとうございました。
>「新版 シルマリオンの物語 」評論社 3月下旬発売予定

よしっ。すでに手元にあるペーパーバックはいったん読むのあきらめて、心新たに素直に訳本を買うとしよう。…サイフが許せば。
-----------------
白い都様、
>本当のことを言うと、『The Hobbit』や『The Lord of the Rings』すらも、ぱらぱら拾い読みだけで読み通したことはないのです。ハーブさまにも早く読めと言われているのですが・・・

えええっ? 私がそんなことを言ったはずは。逆だと思ってました。私が、師匠に、「シルマリルくらい早く読まんかい!追補編さえすみずみまで読まないこの不届き者め」と言われている気がしておったのです。
これはもしや、心理学で言うところの投影というやつか? 相手はそんな事言ってないのに、自分の心の問題、ちくちくと自責の念(というほど深刻でなくて、あー宿題ができてないなーと思ってると、親が無言で「宿題は?」とにらんでいる気がするとか)なのかもしれませんね (^^;)

LotRに無関係なゴミレスでごめんなさい〜>皆様
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2344● Re:The Silmarillionほか [ 板倉 ] 2003 03/17 11:37
> 日本語で読みたければ、邦訳『シルマリルの物語』が評論社から出ています。訳者は『指輪物語』の共訳者である田中明子氏です。ハードカバー版だけで、文庫化されていません。
> ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566020657/qid=1047655625/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-5348246-9478644
>

自分はペーパーバックで読んだのですが、邦訳に比べて一長一短あるように
思います。
英語の短所、まず一番大きいのは文語英語が読みにくいことでしょうか。
でも慣れれば慣れます(トートロジー^^;) あと版が小さいと地図が読みにく
く、邦訳の大きな閉じ込み地図を見るか、地図だけ別に買うというのが
いいようです。自分は"Map of Beleriand" という商品を買ったんですが、
今ちょっとamazon で見ても見つかりませんでした。
英語版の長所としては、固有名詞が目で見て区別できることでしょうか。
フィンゴルフィン、フェアノール、フィンロドとか書かれてると読むの
大変ですが、Fingolfin, Feanor(eの上に点二つ), Finrod と書かれてると
パッと見て区別できる気がします。

指輪よりも宝や竜や怪物が頻繁に出るので、自分はそれを目当てになんとか
読破しました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/botr/index.html

コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2350● Re[2]:The Silmarillionほか [ さんちゃん ] 2003 03/18 18:59
「中つ国用語辞典」に、登場人物の系図が載ってます。参考にされるとよいと思います。

ttp://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/cgi-bin/ziten.cgi
 私は自分で作りましたが、かなり大変な作業でした。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2316● Re:矢樽、マント[ エントのねずみ ] 2003 03/15 23:12
nada様

見つけられました。矢樽らしきものを3つぐらい。樽というよりお風呂のような大きさですが、多角形でしたね。嬉しかったです。
もし矢樽じゃないとしたらなんなんでしょうね。

それから、ハルディア卿のお衣装、当方の脳内で膨張成長していたようです。決め手はマントの下のぴかぴかよりもあの緋色(というのでしょうか、)のマントですね。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2330● 有ったのですね!?[ nada ] 2003 03/16 02:38
エントのねずみさま

> 見つけられました。矢樽らしきものを3つぐらい。
何度も観たくせに実はうろ覚えだったいう記憶力の悪さ、ご報告を受けてホッと致しました。
この件に限りませんが、LotRは小道具でも細部に渡り検討が為された上で映像化されている、そんな一端が窺えた気がして嬉しいです。(異論はありましょうが「単純に感動」しています)

> 決め手はマントの下のぴかぴかよりもあの緋色(というのでしょうか、)のマントですね。
観た最初はぶっとびましたが・・・・似合うからいいのです!(笑)現在私の周囲ではハルディア卿のファンが急増中です。引用なされた「宝塚」なる表現を披露したところ、ウケまくってしまいました。

話はズレますが、正誤を云々言えるほどの知識がないので、字幕検討ツリーではなくここに書いてしまいます。もう解決済みの話題かもしれないのであくまでの感想に留めた発言です。>ハーブさま

「You are most welcome!」 と、アラゴルンがエルフ式の礼を取った後、こう言って彼にhugしますね。この訳が(字幕・吹き替え共に)今ひとつしっくり来ません。
悲愴なまでの戦への覚悟を決めたアラゴルンに、エルフ軍の来援は喜びと安堵を齎したでしょう。「どれだけ心強いか!」…とストレートに響いてきたセリフでした。
どこか尊大な言い回しに(吹き替えは言葉というより抑揚が)聞こえるのを(個人的に)残念に思うのです・・・が。

白い都さま、ありがとうございまいた。
お手を煩わせてしまい申し訳ありません。参考にさせて頂きました。もし改訳シルマリルが出版されたら、書店で触れてみたく存じます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM