LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2201:
字幕と吹替え [alderamin] 03/07 01:01

 ├◇2204:お礼と、引き続き訳検討ツリー [ハーブ] 03/07 01:33
 │└◇2322:一点だけ [エントのねずみ] 03/16 01:07
 ├◇2211:字幕・ファラミアの口調 [白い都] 03/07 17:30
 │├◇2226:文法用語(curmudgeon alert!) [ふ] 03/08 21:43
 │├◇2324:吹替・メリーの口調 [エントのねずみ] 03/16 01:15
 │├◇2487:Re:字幕・ファラミアの口調 [Robin Gamgee] 04/01 00:19
 ││└◇2488:ファラミアの口調「どうする?」 [白い都] 04/01 00:27
 │└◇2521:吹き替え:ファラミア Shall they… [nada] 04/04 23:31
 │ └◇2530:はじめまして、私もです [ケイト] 04/06 01:26
 │  └◇2531:Re:はっきり喋れよ、Faramir [baldhatter] 04/06 02:12
 │   └◇2533:不明瞭が明瞭になりました! [nada] 04/06 04:23
 │    └◇2534:Re:わー、違うサイトだ!! [baldhatter] 04/06 22:38
 │     ├◇2536:Re[2]:と思ったけど、よくわからないぞ [baldhatter] 04/06 22:58
 │     └◇2540:姉妹サイト?! [nada] 04/07 01:22<-last
 ├◇2212:疑問点追加希望 [エルフのマント] 03/07 20:46
 │├◇2221:質問 [エルフのマント] 03/08 14:30
 ││└◇2223:兵士の意 [あから] 03/08 18:40
 ││ └◇2235:Re:兵士の意 [エルフのマント] 03/09 20:13
 ││  └◇2243:グリマが国を売る理由 [あから] 03/10 20:04
 ││   └◇2246:Re:グリマが国を売る理由 [エルフのマント] 03/10 23:32
 │├◇2239:Re:疑問点追加希望 [あ、クマ犬] 03/09 23:50
 │└◇2254:質問2 [エルフのマント] 03/12 00:58
 │ ├◇2255:Re:回答 [ハーブ] 03/12 08:50
 │ └◇2257:Re:質問2 [あ、クマ犬] 03/12 16:21
 │  └◇2265:Re[2]:ありがとうございます [エルフのマント] 03/13 00:46
 ├◇2225:重箱の隅(字幕) [ふ] 03/08 20:59
 ├◇2232:【広報】字幕改善連絡室へ [ハーブ] 03/09 09:22
 ├◇2294:字幕についての記事 [さんちゃん] 03/14 21:10
 ├◇2301:字幕 [Robin Gamgee] 03/15 05:20
 │├◇2306:Re:字幕連絡室にも [ハーブ] 03/15 10:02
 ││└◇2360:Re[2]:字幕連絡室にも [Robin Gamgee] 03/22 02:45
 ││ ├◇2369:Re[3]:字幕連絡室にも [エルフのマント] 03/22 17:35
 ││ └◇2371:【広報】字幕改善の現状 [ハーブ] 03/22 17:44
 │└◇2381:Re:字幕 [Robin Gamgee] 03/24 08:38
 │ └◇2382:【広報】字幕・連絡室今月中 [ハーブ] 03/25 00:28
 ├◇2303:英語の質問です [Robin Gamgee] 03/15 05:35
 │├◇2304:Re:英語の質問です [Josh] 03/15 08:57
 ││└◇2312:swear on / swear by [さんちゃん] 03/15 13:44
 │└◇2308:Re:英語の質問です [ハーブ] 03/15 10:50
 │ └◇2310:Re[2]:英語の質問です [Josh] 03/15 11:25
 │  ├◇2311:なにしろ臭かった [ここのつ] 03/15 12:45
 │  └◇2361:Re[3]:英語の質問です [Robin Gamgee] 03/22 03:26
 ├◇2325:(質問)ファラミアの理解 [エントのねずみ] 03/16 01:18
 │└◇2331:Re:(質問)&意訳の両面 [ハーブ] 03/16 11:03
 │ └◇2338:Re:(質問)&意訳&感想 [エントのねずみ] 03/16 23:42
 ├◇2329:字幕と吹替の意訳などいろいろ [エントのねずみ] 03/16 02:16
 ├◇2383:冗談半分ですが [ハーブ] 03/25 00:39
 ├◇2399:字幕について [Robin Gamgee] 03/26 07:34
 ├◇2459:字幕について(サムの演説の前まで) [Robin Gamgee] 03/29 19:28
 └◇2462:英語の質問again [Robin Gamgee] 03/30 05:46
  └◇2463:Re:英語の質問again [Josh] 03/30 10:09
   └◇2468:treacherousな指輪 [白い都] 03/30 17:11
    └◇2471:まとレスですが [ハーブ] 03/30 20:52
     └◇2473:Re:まとレスですが [Josh] 03/30 21:24
      └◇2492:皆様ありがとうございます [Robin Gamgee] 04/01 01:10


2201● 字幕と吹替え[ alderamin ] 2003 03/07 01:01
ハーブ様、皆様、英語版は初めてお邪魔しますalderaminです。TTT字幕ツリーにつけられなくなったので新規で失礼します(#2143ハーブ様へのレスです)
先日見た吹替え版の台詞でいくつか聞き取れた所ですが

1.アラゴルンがブローチを発見。
>Not idly do the leaves of Lorien fall.
【現行字幕】わざと落としたな
【現行吹替】ホビットたちがつけていた ロリエンの木の葉

この葉っぱ→木の葉、に聞こえました(冒頭なので記憶が怪しいです)

3.黒門突入を試みるフロド
>I do not ask you to come with me, Sam.
【現行字幕】来いとは言わない
【現行吹替】一緒に行くとは言わなかったぞ

FotRでのサムとのやり取りからの「一緒に行く」なのでしょうか。

4.黄金館に到着したガン爺たち
>Edoras and the Golden Hall of Meduseld,
字幕:エドラスとメドゥセルドの黄金館じゃ
【現行吹替】エドラスじゃ。(間) メドゥセルドの黄金館-(ローハン、と付け加えていたような)

エドラスじゃ、で一度しっかり区切って発音していたので字幕で起き得る誤解(#2066白い都様)は防げていました。

5.グリマめ、成敗してくれる
>No, my lord! Let him go. Enough blood has been spilled on his account.
【現行字幕】彼に許しを(5)/流血はもうたくさんです(11)
【現行吹替】(彼を?)お許しください。既にたくさんの血が流(さ)れました

行かせてやれとは言ってなかったのですが許して行かせてやりなさい、というニュアンスで使った「許す」は意訳に入るのでしょうか。

11.ワーグと闘うギムリ
>C'mon get me up here, I'm a rider.
【現行字幕】乗せてくれ、おれも行く
【現行吹替】乗せてくれ、おれも騎士だ

この通りでしたが、吹替えではその前のセオデン王の「騎士の隊列は前へ!(うろ覚え)」と繋がっているのがわかる台詞になっているんですね。私は、ギムリが功を焦って乗りたがっているように受け取っていました(^_^;)字幕のセオデン王には騎士という単語があったか今度確認したいです。

14.最後に討って出ましょう
>THEODEN:For death and glory?
>ARAGORN:Eor Rohan. For your people.
【現行字幕】 ?
【現行吹替】 セオデン :名誉ある死のために(か)?
      アラゴルン:ローハンのため、民のために
吹替でも
>アラゴルンは自暴自棄になって死に場所を探しているのではなく、最後まで諦めないということ(#2066白い都様)
は伝わりにくかったです。私には、名誉の死+ローハンの民のためにもなる、と並列な理由付けにとれました。アラゴルンの元の台詞に「いいえ」「そうではなく」とかあったらもっとはっきりしたのでしょうか。

確定で書いてない部分が多すぎますね。これではかえって解りにくくなるレスですみません。他の項目も次は確認したいですが、前に言われてましたが一時停止しながら観たいです(泣)

吹替えの感想は色々あり過ぎてまとめ中なんですが、
 違いを知りたいから1回位行こう → もう一回観て(聴いて)みたい
と、終了を待たずに決めた事をとりあえずご報告します(^_^;)山寺さんのエオメルは前評判通り素晴らしかったです。カール・アーバン本人よりお兄さんらしくなっているのが可笑しい(ご本人の人柄も合わさってエオウィンといても姉弟に見えてしまってたので)。もっと出番があったらなあと思わせる名演技でした(あ、でもそれを言うならTTTは一部を除いてほとんどの登場人物がもっと出番を増やせと言われてますが)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2204● お礼と、引き続き訳検討ツリー[ ハーブ ] 2003 03/07 01:33
alderamin 様、ありがとうございました!

字幕・吹替え共に、「この日本語がひっかかる」ご指摘も大分収集できましたので、近々整理しまして(解決済みのもの、議論は活発だが訳自体は修正要求するほど悪くないもの、いろいろありすぎまして整理も大変です ^^; )
⇒字幕改善連絡室に提出、「DVD化に向けての改善要望提案書」をまとめるためにさらなる合議を重ねたい、ということで、連絡室管理人ゴン様と提携打ち合せ中です。

・自分が疑問を感じるTTTのこの字幕/吹替え訳
・すでに指摘されたものについての意見
・現行字幕・現行吹替えの書き取り協力申し出

いずれも歓迎です。何度も繰り返し見るであろうDVDに、もしも今回も劇場よりよい字幕が望めるのなら、それに越したことはない、といういわば「贅沢な望み」ではありますが、皆様の声を今度も届けたいと思い、出来るだけのことはしてみるつもりです。どうぞよろしく。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2322● 一点だけ[ エントのねずみ ] 2003 03/16 01:07
[2143]ハーブ様に続きます。

>7.ヘルム峡谷の守り
>>GANDALF:The defenses have to hold.
>>ARAGORN:They will hold.
>【現行字幕】持ちこたえねば(?)/大丈夫です
>【現行吹替】侵略を防がねばならんぞ/防ぎます
吹替の「防ぎます」は、「防いでみせます」でした。(アラゴルンの決意のほど!)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2211● 字幕・ファラミアの口調[ 白い都 ] 2003 03/07 17:30
この際だから、疑問点はどんどん出しましょう。
正式に提案するかどうかは吟味していただくとして。

私が違和感を持ったのは、字幕のファラミアのフロドに対する口調がくだけすぎている箇所です。不審者相手にタメ口はいかんよ。御大将の威厳をもって厳しく尋問してほしい。
吹き替えのほうは許容範囲。

1.ボロミアの死に驚くフロドに対して
>As one of his companions, I had hoped you would tell me.
?字幕:こっちが聞きたい!
直訳:かれの仲間の一人であったのなら、私は、そなたが私に語ってくれることを期待していたのだが。(仮定法)
仲間であるというのも疑わしい、というニュアンスで、「仲間なら説明できるはずだ」 くらいか。

2.プールで魚取り中のゴラムを狙って
>They wait for my command. Shall they shoot?
?字幕:撃とうか?
もし「撃つか?」であれば別に問題ないのですが、どうだったか自信がないので、確認お願いします。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2226● 文法用語(curmudgeon alert!)[ ふ ] 2003 03/08 21:43
> 1.ボロミアの死に驚くフロドに対して
> >As one of his companions, I had hoped you would tell me.
> ?字幕:こっちが聞きたい!
> 直訳:かれの仲間の一人であったのなら、私は、そなたが私に語ってくれることを期待していたのだが。(仮定法)
> 仲間であるというのも疑わしい、というニュアンスで、「仲間なら説明できるはずだ」 くらいか。

あ、これ、仮定法じゃないです。その発言の少し前に、Faramirは、Frodoと
SamがBoromirの死因を知らなかったということを知ったのですが、知る前の
時点で、Faramirは、Frodo達が知っていて、自分に教えてくれるんじゃない
かと期待していたというわけなので、had hopedは純粋に過去完了でwouldは
時制の一致でwouldになっています。(細かい所を突いて<(_ _)>。)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2324● 吹替・メリーの口調[ エントのねずみ ] 2003 03/16 01:15
白い都様に着眼点にならって。

吹替版にて、エントに対するメリーの口調が変化していました。ピピンはずっと「ため口」なところが面白かったです。
メリーは、自分をとらえているものがエントであることを知った直後は、丁寧な口をききます。ここらあたりは、敬語をつかわないピピンとの対比でメリーが賢く見えます。
ですが、途中からはメリーも「ため口」になります。この間にエント水を飲ませてもらって気が大きくなったのか。。。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2487● Re:字幕・ファラミアの口調[ Robin Gamgee ] 2003 04/01 00:19
今頃のレスですが、今日確認したので、ご報告します。

白い都さんの疑問

> 2.プールで魚取り中のゴラムを狙って
> They wait for my command. Shall they shoot?
> ?字幕:撃とうか?
> もし「撃つか?」であれば別に問題ないのですが、どうだったか自信がないので、確認お願いします。

今日確認したところ、
 [字幕]どうする?

となっていました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2488● ファラミアの口調「どうする?」[ 白い都 ] 2003 04/01 00:27
Robin Gamgeeさま、ご確認ありがとうございました。

プールで魚取り中のゴラムを狙って
>FARAMIR: They wait for my command. Shall they shoot?
>[字幕]どうする?

微妙なところですが、私の感覚では、これでもややくだけ過ぎ。
shotという語もあることですから、厳しく「撃つか?」と言って欲しいです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2521● 吹き替え:ファラミア Shall they…[ nada ] 2003 04/04 23:31
今更混ぜっ返して申し訳ないのですが、気になったのでお許し下さい。ただ私の勘違い(聞き間違い)及び解釈違いの可能性が大きいので、予めその点をお詫び申し上げます。

> 2.プールで魚取り中のゴラムを狙って
> >They wait for my command. Shall they shoot?
> ?字幕:撃とうか?

吹き替えでは「私が射ようか?」だったと思います。ここで気になる事があります。

原語、Shall they shoot? ですが、私には Shall I shoot? に聞こえます。皆さまが they と仰るのですから、きっとそうだと思っては来たのですが…。それだと吹き替えで「私が…」となっているのを不思議に感じられてならないのです。
「私が射ようか?」では、原語がIでもtheyでも妙に聞こえます。ここで実際に*撃つ*のは命令待ちのファラミアの部下です。

私は海外で観て Shall I shoot? と聞きながら(しつこいようですがミスヒアリングであっても)、彼らに「撃たせてかまわないな?」の感覚で「撃っていいか?」と、(ちょっと意地悪な意味合いを含んだ)フロドへの確認の問いかけに捕らえておりました。この部分において、フロドの対してのファラミアの I は、my men の行為を包括するものとして違和感を覚えなかったのです。
もし Shall they と聞き覚えたならば、日本語では「(彼らに)撃たせるが?(かまわないな?)」と、初見で刷り込まれたでしょう。
I, they, どちらであっても、私の語学レベルでは殆ど差は感じられません。I の方がフロドに対してよりアドバンテージが感じられるくらいでしょうか。

字幕を忘れて(初心に戻って)そう思い返した時、吹き替えの「私が…」というのは聞き心地悪かったのです。
いずれにしても、自分の語学力を鑑みて甚だ僭越ではありますし、またハーブさまや皆さまの字幕改善運動にはリンクしない件とは思いますが、本日最後の吹き替えを見た機会に書き込んでしまいました。(ウチの方は田舎なのでもう打ち切りです!字幕もあと一週間!!)

蛇足:吹き替えの好いところは字幕で邪魔されずに下端まで見られることですね!字幕の鑑賞二回目以降は、文字情報がうざったくて下の方を良く見ていなかったようです。部屋の隅々とかモブの動きが新鮮でした!!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2530● はじめまして、私もです[ ケイト ] 2003 04/06 01:26
このサイトを見て驚きました。端折りながらですがダダーッと読ませて頂きました。勉強になります。あの、友人宅からなので一つだけ書かせて下さい。

実は私も、ファラミアは「Shall I Shoot?」と言っているように聞こえました。やっぱり間違いなのでしょうか?気になります。英語に詳しいみなさん教えて下さい。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2531● Re:はっきり喋れよ、Faramir[ baldhatter ] 2003 04/06 02:12
nadaさん(このHNは、灘の生一本の「灘」でしょうか、それともスペイン語?)、ケイトさん、まとレスで失礼します。

問題の台詞、

> Shall they shoot?

は、私の手元にある2つのスクリプト---Seat of Kingsのものと、Council of Elrondのもの---では、どちらもやはり"they"でした。

「彼ら(=部下)に射させようか?」ということなので、あの場面の状況から言って、また文法的に言ってもここは"they"でしかありえないと思います。

映画のFaramirは、発音がけっこう不明瞭だったりしますので、theyの"th"が落ちて、しかも曖昧母音で発音されると、ほとんど"Shall e shoot?"くらいに聞こえます。そうすると"Shall I ...?" とも区別がつきにくくなりますよね。
たぶんそういうことかな、と思います。

"them"だとこの傾向が特に顕著で、"Tell them" は"Tell 'em" 等という表記もよく見かけます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2533● 不明瞭が明瞭になりました![ nada ] 2003 04/06 04:23
baldhatterさま

ありがとうございます。文法的にみて正しい方が*正しい*のが普通ですよね。ちょっと考えれば当然なのに、丁寧な解説を感謝いたします。「発音が不明瞭で」説、とてもよく解りました。
賛同頂いたケイトさま、はじめまして、*聞こえても*聞こえるだけなら不思議はないという事で、Let's納得いたしましょう。
…あとLotRとは別の作品等で、某エレス○ール王役の方など役によっては、もったりまったりねったり(そこが色っぽいそうですが…?!)しゃべりなさるので、*聞き取れないよ〜!*とよくファンの間で話題になるそうです。

もう一点疑問があるのですが、その前に;

> nadaさん(このHNは、灘の生一本の「灘」でしょうか、それともスペイン語?)、ケイトさん、まとレスで失礼します。

ハイ、お酒好きです。「灘」の意味も含みます。スペイン語 Da nada(どういたしまして)ではちょっと偉そうですね(笑)。このHNは、涙も含めての「滴」を意味する非アルファベット使用の某言語から採りました。さて、

> > Shall they shoot?
>
> は、私の手元にある2つのスクリプト---Seat of Kingsのものと、Council of Elrondのもの---では、どちらもやはり"they"でした。

お手間かけて申し訳ありません。あれから自分でもスクリプトのサイトを回ったのですが、Council of Elrondでは"I"になってたのです。見ている所が違うのでしょうか?5-Jan-2003付けの13Pではそうなってますが、私が改訂版を見つけられなかっただけかもしれません。
ですが仰られた通りSeat of Kingsと、またquintessentialでは"they"になってました。やはりtheyですね!すみません。本当にお騒がせしました。

> 「彼ら(=部下)に射させようか?」といてもここは"they"でしかありえないと思います。

彼らに射させようか?という状況で、では吹き替えの「私が射ようか?」はどういう意図から上がってきた訳なのでしょう?ファラミアが「私」と言ってしゃしゃり出る必要は感じられないんです。
重箱の隅のような、論議の為の論議ごっこのようなrabbishを持ち出してごめんなさい。>皆さま
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2534● Re:わー、違うサイトだ!![ baldhatter ] 2003 04/06 22:38
(nadaさん、HNの由来についてご丁寧にお答えくださり、ありがとうございます。非アルファベット言語とは思い至りませんでした。好奇心でついH質問してしまいましたが、I was too inquisitive. と反省しております。HNの由来って、それぞれとても興味があって、実際聞いてみると面白いことが多いのですけどね...)

さて本題。

> Council of Elrondでは"I"になってたのです。

はい。慌てて調べましたが、なんと、類似タイトルの英語サイトが2つ存在しているのでした。
私が Council of Elrond と書いたのは、このサイトのこのスクリプトです。ここは1ページ仕立てのスクリプトなので検索等の操作性がよく、私は1/8に見つけました。

http://www.council-of-elrond.com/index2.html
http://www.council-of-elrond.com/tttrans.html

ですが、Council of Elrondというサイト名で有名なのは、nadaさんがご覧になっているこちらのサイトの方ですね。

http://www.councilofelrond.com/index.php

こちらのスクリプトは21ページに分かれていて、しかもindexがないのでちょっと操作性が悪いのですが...おお、確かにこちらでは "Shall I shoot?" だ! むむむ...。

まず、どのサイトのスクリプトも所謂「聞き書き」なので、それに相違があるということは、やはり劇中での発音が不明瞭なのだということなのでしょう。
がその一方、「私が射ようか?」という吹き替えがあるとすれば(吹き替えは未見です)、実は公式スクリプトでは "Shall I...?"なのか、という疑問は確かに残ることになります。字幕は「撃とうか」で主語抜きなので判断材料になりませんし。

>> あの場面の状況から言って、また文法的に言ってもここは"they"でしかありえない

と書きましたが、もう少し詳しく言うと、Faramir の直前の台詞が "They wait for my command." (部下は私の命令を待っている)だから、ということです。この台詞の続きなら "Shall they...?" のはずですよね。部下に弓矢の狙いをつけさせておいて、「自分が射ようか?」というのはどうにもつながりません。まさか「せめてもの情けに私がこの手で射ようか」などという意味ではないでしょうし...。

DVDが出たら、英語字幕で確認してみますか
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2536● Re[2]:と思ったけど、よくわからないぞ[ baldhatter ] 2003 04/06 22:58
えっと、「類似名の別サイト」について追加です(というか、もっとよく調べてから投稿しろよ>自分)。

http://www.council-of-elrond.com/index2.html

このサイトのトップには、ちゃんとこう書いてありました。
"If you are looking for another site by the same name, we suggest this link www.councilofelrond.com."(同一名の別サイトをお探し の方はこちらへ)

で、

http://www.councilofelrond.com/

こちらのサイトのトップにはこう書いてあります。
"If you're looking for the former Imladris, it is here."(旧イムラドリスをお探しの方はこちらへ)

ということは、姉妹サイト? 同じ人の旧・新サイト?(にしては、どちらも更新日付が新しい)よくわからなくなってしまったのでした。

この両サイトについて何かご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ情報を。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2540● 姉妹サイト?![ nada ] 2003 04/07 01:22
baldhatterさま

> 好奇心でついH質問してしまいましたが、I was too inquisitive. と反省しております。

いえいえとんでもない Da nada! (笑) ちなみに女子名として本当にあります。

> HNの由来って、それぞれとても興味があって、実際聞いてみると面白いことが多いのですけどね...

同感です。自身の alias や pseudonym とか創るのも、他の方の origin 識るのも楽しいです。

> なんと、類似タイトルの英語サイトが2つ存在しているのでした。

私も初めて知りました。そして二つのサイトを見ると確かにリンクしていますよね!(やたらな箇所をクリックすると小窓に手間取るので、この手のリンク表示を無視する傾向があるんです。ようこそ気付かれたと思います!ハラショー!!)

> Faramir の直前の台詞が "They wait for my command." (部下は私の命令を待っている)だから、ということです。この台詞の続きなら "Shall they...?" のはずですよね。

はい。昨日TTTを(初めて)観た帰国子女な妹にさっそく尋ねたところ、「they≠ノきまってますわ!文の意味を為さなくてよ?姉上、耳がお悪いのではなくて?」…なのでした。むぅっ…クヤシイかも。

> まさか「せめてもの情けに私がこの手で射ようか」などという意味ではないでしょうし...。

映画のファラミアなら言い(やり)出しかねないので笑えません(爆)

> DVDが出たら、英語字幕で確認してみますか

まさしく。でもTheyですわ(笑)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2212● 疑問点追加希望[ エルフのマント ] 2003 03/07 20:46
確かここではまだ出てなかったと思いますので。

The ring is treacherous.
字幕:指輪には心を許せないが
吹き替え:指輪は当てにならない

It will hold you to your word.
字幕:お前は約束を守れ
吹き替え:自分の言葉を守ることだ

字幕版を観ていた時、直前の「There's no promise you can make that I can trust.(字幕・吹き替えとも「お前の約束なんか信じられない」といった言葉。正確な記憶無し。)」とも相まって、何か同じような言葉が続いて、頭の中でグルグルしたまま定着せず、自分が何か読み間違いをしたのだろうと読み直している間に消えてしまった部分の一つがここでした。
スクリプトの翻訳を始めて、「あれ? こんな会話あったっけ?」と疑問に思い、「The ring is treacherous.」をどう訳すべきか、こちらで質問してみようかと思っていた矢先、さんちゃんさんによる「2139:TTTの字幕について」の書き込みがあって、訪ねて行ったご紹介先で詳しい説明を読ませていただいたために、つい満足してしまってこちらに書き込むのを忘れました。

「(不誠実な)力の指輪なんかに誓いをたてると、思わぬツケを支払わされることになるぞ」って意味ですよね?「お前がお前自身の言葉に『hold』されてしまうぞ(しかもねじ曲げられた形で)」という警告が、フロドの命令としか受け取れない言葉になっているのは、指輪が持つ能力を正しく伝えない点においても、「こいつも本来はこんな生き物ではなかったのだろうにな」というフロドのゴラムに対する同情や共感をわかりにくくする点においてもマイナスではないでしょうか?
(いや、実は「頭の中グルグル」させられたことに恨みを持っているだけですが。(^^;)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2221● 質問[ エルフのマント ] 2003 03/08 14:30
エオメルがグリマに詰め寄ったシーンで、

When all the men are dead you will take your share of the treasure?

というのがありますが、字幕・吹き替えともに、「男たちが死に絶えた後」といったニュアンスの訳語になっていたと思うのですが、「人間が」じゃないんでしょうか?

この直後、グリマがエオウィンに視線を走らせるせいもあって、私は一瞬「グリマはハーレムでも作りたがってるわけ?」と思ってしまいました。(^^;
まあ、私のおっちょこちょいな勘違いはさておいても、この言葉は、オークたちがローハンの村々をどのような襲い方をしていたかを示す結構重要なセリフではないかと思うのですが。

村々で戦闘能力のある男だけが重点的に狙われ殺されているのか、男女を問わず根絶やしを目論んでいるのか、それで危機感やサルマンが目指すところが明らかになるように思うので、「男」と限定しても良いのかどうかを教えてください。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2223● 兵士の意[ あから ] 2003 03/08 18:40
menには「兵士」という意味もあります。
戦える男が死んでも女子供は残ると言うわけです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2235● Re:兵士の意[ エルフのマント ] 2003 03/09 20:13
> menには「兵士」という意味もあります。
> 戦える男が死んでも女子供は残ると言うわけです。

いや、すみません。menの訳語の可能性として、「人間」を排除する理由が知りたかったんですが。
まだこの時は、「ローハンの人間を根絶やしにする意志がサルマンにある」とまではエオメルも考えていなかったし、襲って来るのもオークや褐色人だったから、何がなんでも皆殺しというよりは、土地や作物を手に入れようとする傾向のほうが強くて、結果、立ち向かおうとしていた騎士や男たちの被害が甚大だったと考えて良いのでしょうか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2243● グリマが国を売る理由[ あから ] 2003 03/10 20:04
えー、当方の誤解により余計なレスを費やさせて失礼しました。本題に戻りまして

>いや、すみません。menの訳語の可能性として、「人間」を排除する理由が知りたかったんですが

グリマがエオウィンに思慕の念を抱いていたのは公然の秘密なのは間違いないと思料されます。それをなじっているのがエオメルのあの台詞な訳で。
つまり、グリマはローハンの王族を根絶やしにし、エオウィンを己が妻として自らがローハンに君臨せんとする野望をサルマンに唆されて国を売っていると非難されているわけです。
ところが、オルサンクで1万のオーク兵を目の当たりにし、グリマはサルマンの真の狙いがローハンの滅亡だったことを悟ります。そこで後悔と自責の念からグリマは涙を流すのです。

最終的な結論としては、このシーンではグリマもエオメルも人間社会の根絶は想定していないと考えるのが自然と思われます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2246● Re:グリマが国を売る理由[ エルフのマント ] 2003 03/10 23:32
あからさん、ありがとうございます。
こちらこそわかりにくい文章ですみませんでした。
サルマン(もしくはサウロン)の考え方はあの世界において、凡人(常識人)には思いもつかないほど常識はずれだったということですね。ものすごく納得できました。
どうもありがとうございました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2239● Re:疑問点追加希望[ あ、クマ犬 ] 2003 03/09 23:50
私が信じる事のできる約束をする事は、お前にはできまい。

指輪は(お前を)裏切るぞ。指輪はお前の約束を守らせようとする。[≒指輪に言質を与えるんじゃない]。

あたりですかねえ。

持ち主を裏切ったという表現が何度も出てますよね。「イシルドゥアを裏切り〜」ゴラムの時は「次の持ち主をも裏切り〜」だったかな?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2254● 質問2[ エルフのマント ] 2003 03/12 00:58
ギムリが休息無しの追跡行に愚痴をこぼす時、

Very dangerous over short distances!

と言いますが、なぜshort distancesを越えることをVery dangerousと形容するのでしょうか?
何か原作既読者でないとわからないドワーフに関する設定でもあるのでしょうか?
あるいはマザーグース辺りに原典がある、英語圏ではよく知られた特別な言い回しだとか?
それとも単に笑いを狙った大袈裟な表現なのでしょうか?
日本語訳は字幕も吹き替えも「短距離なら絶対負けんのだが」くらいの言葉でサラッと流されていたように思うので、ちょっと不思議な気がしました。教えていただけるとうれしいのですが。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2255● Re:回答[ ハーブ ] 2003 03/12 08:50
>なぜshort distancesを越えることをVery dangerousと形容するのでしょうか?

「こと」ではなく人です。ギムリ自身(または we dwarves)が「恐るべきもの」。


第2部まででもいいから、原作をお読みになることをおすすめします。

なお、ここの dangerous のベースになっている(または、「危険」の意味の理解の助けになるかも、と私が思う)会話は、新訳文庫では『二つの塔・上1』P216にあります。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2257● Re:質問2[ あ、クマ犬 ] 2003 03/12 16:21
元々ドワーフは空の下ではなく、岩の館(つまりカザドドュムのような場所)で生活するので、長短距離は走る事が無いというわけです。(え?ダイン軍の行軍はどうなのか?まあ走ってはいずにずんずん歩きと言う事で)ギムリじゃなくてもアラゴルンとレゴラスの3日で40(45だっけ)リーグ走破は死ぬほど危険な距離を危険なスピードで走っているわけだ。とぼやいている。と感じました。

よく、筋肉痛で足を攣らなかったなあと感心しとります。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2265● Re[2]:ありがとうございます[ エルフのマント ] 2003 03/13 00:46
ハーブさん、あ、クマ犬さん、ありがとうございます。
なるほどねえ。そんなに走っていたとは。ギムリもよくついて行ったもんです。さすがです。(^^;
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2225● 重箱の隅(字幕)[ ふ ] 2003 03/08 20:59
Open warに着いての、皆さんの数々の興味深い書き込み、ありがとうござい
ました。

今日も近くのシネコンでTTTを見てきました。最近は字幕は無視してるのです
が、時々、たまたま目に入ってくる字幕が、それ、超訳じゃない?っていう
のが多かったです。とはいっても、ストーリーの展開場、問題には全然なら
ないですが、なんでわざわざ原文と違うように訳したの?というのが沢山
ありました。でも、3時間後にはその多くはすっかり忘れている、、、(^^;)

日本語字幕ではすでに6回見ているので、何となく覚えているものを幾つか挙
げます。(すでにどなたがか挙げられているものは除きます):


Treebeard: Maybe you are, and maybe you aren't. The White Wizard
will know.
Pippin: White Wizard?
Merry: Saruman!

ここで、Pippinの「白い魔法使い?」という科白が、何故か字幕では
「誰?」となってました。これではその意味する所が十分出ないと思います。


Grimaの"Late is the hour in which this conjurer chooses to appear."
倒置構文を使ったりして、それなりにフォーマルなのですが、字幕の文体
が、「〜なんだ」みたいに、妙に砕けていたのがちょっと気になりました。


Theoden王が、Helm's Deepに逃れる事を決めた事について、ヘタレ王が
"He is only doing what he thinks is best for his people."これを字幕
では「王の決定だ。」みたいに済ましていましたが、そりゃ、ないでしょう!


Helm's Deepに向かっていた、「女子供」の中の一人の女性が、
"We're safe, my lady!"とEowynに言います。ここの字幕は「無事に
着きました。」みたいになっていましたが、「無事に着いた」と言っているん
じゃなくて、「着いたから、今は安全だ」とほっとしているので、これも
「誤訳」でしょうか。

5
IsengardでGrimaがSarumanに:
Helm's Deep has but one weakness.と言います。このbut one weakness
というのは「『ただ一つだけ』弱点があります」と言う事ですが、字数制限
のせいか、but oneのところが訳されていませんでした。


Galadrielが
"Sauron will use his pupet Saruman to destroy the people of Rohan."
と言います。to destroy云々は、目的を表す不定詞の副詞的用法ってやつ
で、ようするに、「サウロンはローハンの民を滅ぼす『ために』、
手先であるSarumanを使うだろう。」と予言(?)しているのです。
ところが、字幕では「サルマンを使って、ローハンの民を滅ぼすだろう」
と、全く異なった予言になってしまっています。つまり、「滅ぼす為に
サルマンを使うだろう」と言う場合は、ローハンの民が滅びるかどうかは
曖昧なのですが、字幕だと、滅んでしまう事まで予言しています。

長くなってきたので、とりあえず、この辺で、、、、
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2232● 【広報】字幕改善連絡室へ[ ハーブ ] 2003 03/09 09:22
ここ英語工房でも、皆様から映画TTTの訳(字幕・吹替え)についてのコメント投稿を多数いただいておりますが、それと並行して、(主にネット上の)字幕に関する不満や疑問の指摘を拾い集め検討する作業を、ゴン様ダイン様と連絡を取りつつ、ある程度進めてきました。

今回、ゴン様が『字幕改善連絡室』に、問題視された1ヶ所ごと1投稿でツリーを立てて下さいましたので、皆様からも、たとえば「ここは私もこのように誤解しました/ひっかかりました」とか、「これは是非改善して欲しいです」とかのように、ご自分が気になった個所の発言にレスつけをお願いします。レスが多い箇所がそのまま優先になるとの断言はできませんが、★どの箇所の改善に「多くのファンの要望がある」かということを知る重要な情報★になりますので、「もう他の人が言っているから」との遠慮をせずに、「私も同意」だけのご投稿でも、積極的にお願いしたいと思います。

http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi

英語なんでも板で既出の意見は、ただいまハーブが整理移植の作業中です。一応終了したらお知らせしますので、*その時点で* 見落とし・抜けがありましたら (きっとあるでしょうから ^^;) ご指摘お願いします。

なお、このツリーは引き続き、ご指摘と意見感想出しての会話の場としてお使い下さい。ここで検討が済んだもの、ある程度確定したと言えそうなものを連絡室に、というのが基本方針です。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2294● 字幕についての記事[ さんちゃん ] 2003 03/14 21:10
今週のMSNジャーナル、「辛口映画評」に字幕改善運動についてのコメントがあります。
ちなみに評論対象作は「007」です。TTTではないのでお間違えなきよう。
(字幕改善連絡室は作業中のため、こちらに情報アップしました)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2301● 字幕[ Robin Gamgee ] 2003 03/15 05:20
最近、ずっと皆さんの発言を楽しく読ませていただいてましたが、昨日5回目のTTT観賞で、やっと字幕に集中しながら英文を聞き取っての比較ができたので、僭越ではありますが、気になった点をいくつか挙げてみたいと思います。勿論、問題視するほどのものはなかったのですが、意訳のいくつかが気になりました。

映画館での書き取りを初めてやったのですが、暗闇の中で自分が書いたものを後で解読するというのは難儀なものですね。台本が欲しい!!!
また、矢継ぎ早に、繰り出される台詞で気になったところもありますが、書き取れず・・・。
というわけで、間違いもあるかと思いますが、ご指摘御指導いただければ、ありがたく思います。既に指摘されているものも多々あるかもしれませんが、その点につきましては、あらかじめお詫びさせていただきます。皆さんの発言はほとんど読んでいるのですが、何せ自分の記憶は当てにならないと自負しておりますので。
字数はなるべく変えないよう心掛けましたが、・・・・難しいですね。

【夢から覚めるフロドに】
Sam: What is it Mr. Frodo?
[字幕]フロド様?
[提案]どうしました?
[感想]名前の呼びかけだけだと心配している様子が伝わらない。

【ブローチを見つけたアラゴルン】
Aragorn: Not idly do the leaves of Lorien fall.
[字幕]わざと落としたな
[提案]勝手に落ちたとは思えん
[感想]字幕だとピピンが落としたのがアラゴルンにとって明白のように感じるが、そこまで断定していいのかな、と。

【サルマンがサウロンに話しているとこ】
Saruman: Rohan, my lord, is ready to fall.
[字幕]ローハンは落ちかけています
[提案]ローハンは落ちる寸前です
    ローハンはいつでも落とせます
[感想]「落ちかけています」だと落ちている途中というニュアンスがあるため。

【メリーとピピンの逃走前の会話】
Merry: ....that make the trees come alive.
[字幕]生き物になる
[提案]目覚める
[感想]元々、木は生き物なので。ま、treeも元々aliveなんですけどね。

【アラゴルン達とエオメルの出会い】
Aragorn: What news from the Mark?
[字幕]何事だ?
[提案]変わりはないか?
[感想]うーん、字数厳しい。でも、「何事だ?」は友好的なニュアンスが欠けるように感じるので。

【レゴラスがエオメルに矢を向けるとき】
Legolas: You would die before your stroke fell.
[字幕]その前に矢が飛ぶぞ!
[提案]その前に貴様が死ぬぞ!
[感想]敢えて「矢が飛ぶ」という意訳をする必要性を感じないのですが。

【オークの死体の山の前で】
Gimli: We failed them.
[字幕]救えなかった
[提案]救ってやれなかった
[感想]救えなかった事実より、自分たちの無力感を出したい。

【ナズグルに見つかりそうなとき】
Sam: Mr. Frodo, it's all right.
[字幕]フロド様 しっかり
[提案]フロド様 大丈夫です
[感想]励ますのと安心させるのとは、ちょっとニュアンスが違うかな。

【アラゴルン達がガンダルフに襲いかかるとき】
Aragorn(?): We must be quick.
[字幕]油断するな!
[提案]遅れをとるな!
[感想]意味が違いすぎると思うんです。

【Treebeardがメリピピに森の説明するとき】
Treebeard: Anger has grown in their hearts.
[字幕]彼らの胸の中で・・・
[提案]彼らの心の中で・・・
[感想]木に胸はないと思う。

【黒門に突入しようというとき】
Frodo: I do not ask you to come with me.
Sam: I know. I doubt even(?) if(?)these elvish cloaks will hide us.
[字幕]フロド:ついてこいとは言わない
    サム:分かってます
       エルフのマントでも無理だろう
[提案]サム:分かってます
       マントを使っても見つかるだろうな
[感想]サムの台詞が意味不明なので。


ええ、やっと3分の1終わったところですが、一旦、中断します。
指摘が細かすぎるとか、長々とした発言が鬱陶しいとか、とにかくもういいよ、といったご意見があれば、やめます。

海外出張があるので、しばらく発言はできませんが、皆さんのご意見楽しみにしています。長々とすみません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2306● Re:字幕連絡室にも[ ハーブ ] 2003 03/15 10:02
Robin Gamgee様、おひさしぶりです〜 (^o^)ノ

字幕のご指摘いろいろ、ありがとうございました。
ちょっと今逐一詳細レスするかわりに、有意義確定なものをピックアップして『字幕改善連絡室』に出す、という作業中ですので、それが一段落するまで直接レスできないかもしれませんがご容赦ください。でも、

>ええ、やっと3分の1終わったところですが、一旦、中断します。

ぜひまた続きをお願い致します。

>指摘が細かすぎるとか、長々とした発言が鬱陶しいとか、とにかくもういいよ、といったご意見があれば、やめます。

やめちゃだ〜め〜(笑)。そんな「ご意見」は(出るわけないと思うけど万一出ても)無意味です。個別の反論「えっ、私はその字幕OKだと思いますよ」は、もちろんそういうのとは違います。大いに歓迎です。>皆様
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2360● Re[2]:字幕連絡室にも[ Robin Gamgee ] 2003 03/22 02:45
1週間ぶりの発言で、申し訳ありません。

ハーブさん、レスありがとうございます。
調子に乗って、また今度発言させていただきます。

ところで、題名が「Re:字幕連絡室にも」となってますが、
同じ内容の投稿で字幕連絡室にも投稿した方がいいですか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2369● Re[3]:字幕連絡室にも[ エルフのマント ] 2003 03/22 17:35
ハーブさんに断わりもなく、勝手に返事してしまって良いのかどうかわかりませんが、個人的にはぜひ※字幕連絡室にも※お願いいたします。
って言うか、自分がそれをやってしまっているのですが。(^^;

最終的にまとめてヘラルドさんに送付するゴンさんのお手間を増やしてしまう気もいたしますが、「ああ、ここにこんな引っ掛かりを感じた人もいるのか」ということが字幕作成にあたった方々にフィードバックされることは、すばらしいことだと思いますので。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2371● 【広報】字幕改善の現状[ ハーブ ] 2003 03/22 17:44
Robin Gamgeeさま、エルフのマント様、ありがとうございました。

>ところで、題名が「Re:字幕連絡室にも」となってますが、
>同じ内容の投稿で字幕連絡室にも投稿した方がいいですか? (Robin Gamgeeさま)

言葉足らずでした。ごめんなさい。
●字幕連絡室をご覧下さい。既出の項目、既出の議論と重なっているものもいくつかあります。まだ出ていないもので、ご自分の「気になった箇所・おかしいのではないかと思う点」をどうぞ、各自でそちらにご投稿願いたいです。

ということでした。

私が#2306で

>有意義確定なものをピックアップして『字幕改善連絡室』に出す、という作業中ですので、それが一段落するまで

さらには#2232で
>ただいまハーブが整理移植の作業中です。一応終了したらお知らせしますので、*その時点で* 見落とし・抜けがありましたら (きっとあるでしょうから ^^;) ご指摘お願いします。

と書いておきながら、その後のフォローをしていなかったのが悪いのです。
皆様すみませんでした。

それで、私としては「一段落・一応終了」はしております。そして、この週末にだいたい連絡室に出たものの取りまとめ作業を進め、今月末をめどに日本ヘラルドに送りたいというのが、連絡室管理人であり・署名とりまとめ代表者であったゴン様のご意向です。

字幕改善『運動』の熱いエネルギーは、幸いにもそれだけの必要がなくなったことで、現在ほぼ完全に消滅しています。しかし#2204に書きました通り、

★(TTTの)DVDに、もしも今回も劇場よりよい字幕が望めるのなら、それに越したことはない、といういわば「贅沢な望み」ではありますが、皆様の声を今度も届けたいと思い、出来るだけのことはしてみるつもりです★

これが主旨です。今回の指摘送付が終わったら、もう当分、本当に、字幕のことは忘れることが出来るでしょう。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2381● Re:字幕[ Robin Gamgee ] 2003 03/24 08:38
字幕でおかしいなと思うところの続きです。

ハーブさん、もうとりまとめなど終わっているようでしたら、一ファンとしての感想として読み流していただいて構いません。

《エオウィンに言い寄るグリマ》
Grima: ...espesially now that your brother has deserted you.
[字幕]特に兄上がいなくなった今は
[提案]特に兄上に置き去りにされた今は
[感想]追い出しておきながら"deserted you"というところにグリマのいやらしさを感じるので。

《グリマに言い返すエオウィン》
Eowyn: Your words are poison.
[字幕]お前の言葉は毒です
[提案]あなたの言葉は毒です
    あなたの囁きは毒です
[感想]「お前」と「です」の組合せがどうも不自然に感じます。
    別に軽蔑する相手でも「あなた」は使うと思うし。

《セオデンにとりついたサルマンの声》
Theoden(Saruman): Rohan is mine!
[字幕]ローハンの主はわしだ
[提案]ローハンは私のものだ
[感想]なぜ意訳したのか分からないのです。
    ローハンが国であることを知らせたいのでしょうか。

《目覚めたセオデン》
Theoden: Dark have been my dreams of late.
[字幕]ずっと悪い夢を見ていた
[提案]永いこと暗い夢を見ていた
[感想]"of late"は「最近」で、それを意訳するのはいいのですが、「ずっと」だとかっこわるいかな、と。

とりあえず、ここまで。仕事に行かなくちゃ。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2382● 【広報】字幕・連絡室今月中[ ハーブ ] 2003 03/25 00:28
>ハーブさん、もうとりまとめなど終わっているようでしたら、一ファンとしての感想として読み流していただいて構いません。

これには、字幕改善連絡室のほうでお答えしてしまいましたが (^^;)
皆様にもお知らせ。

#2371【広報】字幕改善の現状  では

連絡室に出たものの取りまとめ作業を進め、今月末をめどに日本ヘラルドに送りたいというのが、連絡室管理人であり・署名とりまとめ代表者であったゴン様のご意向です。

と書きましたが、★訂正します。

連絡室#2220  [案内]送付手順 (鉄の足ダイン様)

>1. 2003/4/上旬(〜4/11頃)を最終送付目標に、3/31頃で案募集締め切り。
http://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/treebbs/treebbs.cgi?log=2220

そういうわけですので、皆様、ご意見・ご指摘・代案提出などは今月中ということで、
よろしくお願い致します。

私としては、連絡室における最終補完作業終了。見落としはきっとあるでしょう(他意はないです〜)。まだ取り上げられてない箇所など、ご遠慮なく連絡室へ直接どうぞ。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2303● 英語の質問です[ Robin Gamgee ] 2003 03/15 05:35
立て続けの発言ですが、お許しください。

字幕とは関係なく、台詞についての疑問点なのですが、教えていただけると嬉しく思います。

【サムとフロドが迷子のとき】
Sam: Whats that horrid stink? I warrant theres a nasty bog near by. Can you smell it?
Frodo: Yes. I can smell it. We're not alone.

腐った沼地の臭いの話をしていて、突然"We're not alone."が出るのが不自然に感じたのですが、こうして書いてみると"nasty bog"は沼地ではなくてゴラムを指しているのかな、と悩んでしまうのですが、どうでしょうか?原書では、純粋に沼地の話をしているようなんですけど。
字幕は、どうだったかなぁ?

【ゴラムとの最初のやりとり】
Gollum: We will swear on the precious!

原書では、フロドは"Not on it. Swear by it, if you will."と言いますが、正直、違いがよく分かりません。瀬田訳では「あれにかけて誓ってはいけない。もしそうしたければ、あれの前で誓うがよい。」となっていますが、これでもよく分かりません。Swearの正しい使い方をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
いずれにしても、映画では"Swear on"については流していますが、別に大したことではないんでしょうか?

【グリマがエオメルに】
Grima: You are banished from the kingdom of Rohan under paying(?) of death.
すみません。多分、聞き取れていないんだと思うんですけど、字幕では「戻ったら死刑だ!」のような感じだったと思うんですが、"under paying of death"という表現は聞き覚えがないもので、戸惑っています。

質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒、よろしくお願い致します。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2304● Re:英語の質問です[ Josh ] 2003 03/15 08:57
こうして書いてみると"nasty bog"は沼地ではなくてゴラムを指しているのかな、と悩んでしまうのですが、どうでしょうか?原書では、純粋に沼地の話をしているようなんですけど。

自分は、ゴラムに指していると解釈しました。

> 原書では、フロドは"Not on it. Swear by it, if you will."と言いますが、正直、違いがよく分かりません。瀬田訳では「あれにかけて誓ってはいけない。もしそうしたければ、あれの前で誓うがよい。」となっていますが、これでもよく分かりません。Swearの正しい使い方をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
> いずれにしても、映画では"Swear on"については流していますが、別に大したことではないんでしょうか?

Swear on と swear by は日常会話で両方使われています。swear onの方がよく使われているかもしれませんが。普通は、意味が同じです。
しかし、swear onと言うのは、有体の物を触れて誓うという意味もあります。例えば、"swear on the Bible" "swear on someone's grave"
トルキーンはこういうニュアンスを結構気に付けましたね。
ですから、ゴクリが "swear on the precious"と言ったら、フロドがゴクリが指輪を触れて誓いたがっていると解釈したんです。(ゴクリがそう思っていたかどうかを別にしましょう)

その続きで、フロドがこういうセリフがあります:

"All you wish is to see it and touch it, if you can, though you know it would drive you mad. Not on it. Swear by it, if you will. For you know where it is."

すみません。「二つの塔」の日本語版は持っていないので、どなたかが瀬田氏のこのセリフの訳も教えて頂けませんか?

> 【グリマがエオメルに】
> Grima: You are banished from the kingdom of Rohan under paying(?) of death.

Payingではなく、pain なんです。

Webster.comを見たら、painの第一の定義が Punishment
一番下にちょうどこういう事が載っています:

- on pain of or under pain of : subject to penalty or punishment of <made to leave the country on pain of death>

確かに、"on/under pain of death" 以外はめったに聞く事がないですね。
"on pain of imprisonment" はありえない事はないと言っても、微妙におかしい表現で言わないでしょう。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2312● swear on / swear by[ さんちゃん ] 2003 03/15 13:44
こちらのサイトにも解説がありますので、参考にしてください。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/

(いちおう直リンは避けます)
この中の、「字幕と吹き替えについて」の中に、解説があります。内容はJosh様、ハーブ様のものとほぼ同一です。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2308● Re:英語の質問です[ ハーブ ] 2003 03/15 10:50
Robin Gamgee様、Josh様のレスでも充分かもしれませんが、私の思ったことも書かせていただきますね。
Josh様、連日の活発なご投稿、とってもうれしく感謝です!

>Frodo: Yes. I can smell it. We're not alone.
>突然"We're not alone."が出るのが不自然に感じたのですが、

私はここ、*「間」がある*ので、フロドの表情からしても、立ち止まってからふと「気配」に気付いたものと思ってました。嗅覚と関係なしに。でも
>"nasty bog"は沼地ではなくてゴラムを指しているのかな、と悩んでしまうのですが、どうでしょうか?
に対して、Josh様は
>自分は、ゴラムに指していると解釈しました。
とのこと、ううむ。(あ、Josh様、「ゴラムに」じゃなく「ゴラムを」です ^^; )

もしかして、同じゴラムの臭いに、サムは悪臭としか思わず平凡に沼を連想しただけ、フロドには臭いだけでぴんと来た…のだとしたら…
ずっとあとの場面、ファラミアにどう説明したものか迷いつつフロドの言う
・This creature is bound to me. And I to him.
を示すものという解釈もできますね。


>原書では、フロドは"Not on it. Swear by it, if you will."と言いますが、正直、違いがよく分かりません。瀬田訳では「あれにかけて誓ってはいけない。もしそうしたければ、あれの前で誓うがよい。」となっていますが、これでもよく分かりません。

おお、私も全く同じでした。疑問のまま、BBCラジオドラマでもここが山場で、「とにかく on のほうが by より強いのだろう」くらいでした。そして、映画ではどうなるかと思ったら
>映画では"Swear on"については流しています
そうなんですよ。拍子抜けして、じゃあ気にするのやめていいのかなあ、とも思いました。そこへ救いの神 Josh様が!(←大げさですが ^^; )

>指輪を触れて誓いたがっていると解釈したんです。(ゴクリがそう思っていたかどうかを別にしましょう)

これは考えてませんでした(on the Bible はアメリカ映画の法廷ものでお馴染みなのに)。衝撃の正解!というのが私の反応です。根拠も、深くうなずけるものです。

>"All you wish is to see it and touch it, if you can, though you know it would drive you mad. Not on it. Swear by it, if you will. For you know where it is."
(瀬田訳:その少し前から)
「だめだ!あれにかけて誓ってはならない。」フロドはそういうと、きびしい憐れみの情を浮かべてかれを見おろしました。「お前はそんなことをしたら気が狂うと知りながらも、できればあれを目で見、手でさわりたくてたまらないのだ。あれにかけて誓ってはいけない。もしそうしたければ、あれの前で誓うがよい。なぜなら、お前はそれがどこにあるか知ってるからだ。そうだ、お前は知っている、スメアゴルよ。それはお前の前にある。」

Josh様ありがとうございました。質問を出してくださったRobin Gamgee様も、ほんとうにありがとうです。

あ、「戻れば死刑だ」はハーブも調べ済み結論済み。完全に正しい訳です。>Robin Gamgee様、皆様
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2310● Re[2]:英語の質問です[ Josh ] 2003 03/15 11:25
>(あ、Josh様、「ゴラムに」じゃなく「ゴラムを」です ^^; )

すみません。やっぱり訂正されるって、恥ずかしいけど必要ですね。
その恥ずかしさで上達しますから。(^^;

> 私はここ、*「間」がある*ので、フロドの表情からしても、立ち止まってからふと「気配」に気付いたものと思ってました。嗅覚と関係なしに。

そういう事もあるかもしれないですね。
原作では、エルロンドの会議でアラゴルンが
"I was glad to be rid of his company, for he stank."
と言いましたね。(また瀬田訳がなくて、ごめん!)
これで臭い匂いがゴラムだと思いました。
しかし、確かに「間」がありますね。カットされた所があってもおかしくないでしょう。
DVDの commentary をすぐに聞きたいです!
それで解るかもしれません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2311● なにしろ臭かった[ ここのつ ] 2003 03/15 12:45
Joshさん、別ツリーでの、Tolkien Onlineとの橋渡し、ありがとうございます。
絶妙の訳付きでご紹介くださってる、ハーブさん、Baldhatterさんへも併せて、皆さんに感謝感謝であります(^^)。

私は、話題になってる場面は、フロドは沼の悪臭と共に何か異質な物の匂い(あるいは気配)も感じ取っていると、思っていました。
特別な根拠があるというよりも、あの場面をそう思うほうが、私にとって面白いから(笑)。


それはそれとして。
>原作では、エルロンドの会議でアラゴルンが
> "I was glad to be rid of his company, for he stank."
>と言いましたね。(また瀬田訳がなくて、ごめん!)

瀬田訳です(厳密には、瀬田・田中訳(新版))
>わたしはこの道連れから解放されてほっとしました。なにしろ臭かった。

私、ここのアラゴルンの言葉が好きなもので、反応してしまいました(^^)。
瀬田訳に、ほのかに漂う、ちょっととぼけた味がよく出ている部分の一つと思われ、とても印象に残っていて。だから、Joshさんのカキコ読みながら、stank 部分だけは、すぐに思い出せました。

あのアラゴルンが、「なにしろ臭かった」(くすくすくす)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2361● Re[3]:英語の質問です[ Robin Gamgee ] 2003 03/22 03:26
Joshさん、さんちゃんさん、ハーブさん、
丁寧な解説や助言ありがとうございました。

すっかりお礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
お陰様で、モヤモヤがすっきりして嬉しいです。

swear on/byは、なるほど〜!でした。目から鱗とはこのことです。

pain of death をpaying of deathと聞き違える辺り、
まだまだだな、と落ち込んでしまいますが、とても勉強になりました。

また、いろいろ教えていただければ、有り難く思います。(ずうずうしいですね)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2325● (質問)ファラミアの理解[ エントのねずみ ] 2003 03/16 01:18
別ツリー[2318]にも触れたのですが、吹き替え版のフロドルート。かなり思い切ったセリフをつけていたように思います。

・その筆頭と感じたのが、
ファラミアのI think at last we understand one another,
吹き替え:ようやく君のことを理解できたようだ。

え〜!? 「お互いじゃなかったの〜?」
確かにこれ↑なら分かります。原文はこう読めるんでしょうか。

その他にも、
・ゴラムがお魚の歌をうたう。
フロドのThis creature is bound to me. And I to him.
吹き替え:僕の使命を果たすために欠かせないのです。

「使命」。

・ファラミアがフロドに剣をつきつけて。
ファラミアのAnd the Ring of power within my grasp. A chance for Faramir, captain of Gondor, to show his quality.
吹き替え:力の指輪を授かる天命だったのだ。ゴンドールの大将ファラミアがその力を示す時、、、(以下不明)

今度は「天命」ですかあ。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2331● Re:(質問)&意訳の両面[ ハーブ ] 2003 03/16 11:03
エントのねずみ様、一夜にして驚異的なご投稿数!
>吹替版鑑賞の興奮で書き散らしておりますが(#2328)
いえいえ〜。それもこれも
>TTTは初めて吹き替え版を鑑賞しまして、おおいに楽しみました(#2318)
ゆえですもの (^o^) 私も早く次回の観賞に行きたいなあ。10回は無理でも(笑)。

さて本稿では、まずご質問にお答えしてから、#2318のご投稿とも合わせて、「吹替えの意訳について」あれこれと書いてみようと思います。
--------------------
>ファラミアのI think at last we understand one another,
>吹き替え:ようやく君のことを理解できたようだ。

>え〜!? 「お互いじゃなかったの〜?」
>原文はこう読めるんでしょうか。

答は、読めません。
しかし私の評価は「誤訳・行き過ぎ意訳」ではなく、確信犯。「英語スクリプトの欠陥をよくぞ修正した、日本語脚本」です。
----------------------
意訳は常に両刃の剣です。そして意訳度が増すほどにリスクも大きくなります。今回のTTTでは、随所で思い切った意訳に踏み切っており、吹替えが年少向けということを考えると「全体としては」私は高く評価します。特に、雰囲気ある古語っぽさも入れながら、「何を言っているのかわかりやすく」というポリシーが一貫していて気持ちいいです。

代表例  ・・・・・・・・・・・・
吹替えの「ホビットたちがつけていた ロリエンのこの葉っぱ」
英語脚本: Not idly do the leaves of Lorien fall.
原作瀬田訳:「ロリエンの葉っぱは当てもなく落ちはしない。」
字幕  :わざと落としたな

字数使える特権を生かし、原文にないものをこうやって補うのは、私は賛成です。
--------------
しかしエントのねずみ様がおっしゃるように、「?」な箇所も少なくない、いや相当数あるのも事実です。

>フロドのThis creature is bound to me. And I to him.
>吹き替え:僕の使命を果たすために欠かせないのです。
!…これって第3部クライマックスのネタバレぎりぎりとちゃうか??
とハーブも思いました。はい。

>ファラミアのAnd the Ring of power within my grasp. A chance for Faramir, captain of Gondor, to show his quality.
>今度は「天命」ですかあ。
共感の笑い、でございます。ちとこれは離れ過ぎかも。「天は我に幸運を与えたか」くらいならまだしも、「天命」は意味が違うくないか?(あっいかん何という俗語を)

他にもあるけど、私としてはよほどのものでない限り「改善要望としての指摘」はしようと思っていません。出現率も程度も許容範囲、というより、全体であれだけ楽しませてくれる、鑑賞を阻害するどころか理解を助けてくれる訳と声の演技だったとおもいます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2338● Re:(質問)&意訳&感想[ エントのねずみ ] 2003 03/16 23:42
(削除&再投稿機能にお世話になっています)

> いえいえ〜。それもこれも
> >TTTは初めて吹き替え版を鑑賞しまして、おおいに楽しみました(#2318)
> ゆえですもの (^o^)

大目にみてくださって安堵しました。

> >え〜!? 「お互いじゃなかったの〜?」
> >原文はこう読めるんでしょうか。
>
> 答は、読めません。

明快なお答えありがとうございました。太鼓判を押していただいてすっきりです。

> >フロドのThis creature is bound to me. And I to him.
> >吹き替え:僕の使命を果たすために欠かせないのです。
> !…これって第3部クライマックスのネタバレぎりぎりとちゃうか??
> とハーブも思いました。はい。

おおっと、そのとおりですね。私はそこまで意識できませんでした。そんなぼんやりさんでもRotKを観るとこの前振りに気づいて喜ぶしくみでしょうか。
映画の中でもう一箇所ぐらい「使命」という言葉(かそれに近いフレーズ)がでてきたように思います(単に記憶違いかも)。それで、「使命」という言葉をつないでいって話をわかりやすくしているなあと感じました。それとこの次に挙げさせていただいた「天命」との言葉遊びのようなものを感じました。

> 全体であれだけ楽しませてくれる、鑑賞を阻害するどころか理解を助けてくれる訳と声の演技だったとおもいます。

翻訳(字幕、吹替)の難しさと担当者のご苦労と腕の振るいがい、を改めて感じさせられました。


-----ここから[2332]のご投稿に対してです。
吹き替えの「すばらしい剣だ」には気づきませんでしたが、私、字幕の「いい剣だ」にしても、「無理してるよな、アラゴルン」なんて毎回思っておりました(ふりまわすよりも、ほら、映画でもやっていたようにグラインダーで磨いたほうが、、、などと、みもふたもない突っ込みをしてしまいます)。

>ヴィゴの生声演技とアラゴルン役声優さん演技、両者間の「性格の違い」は相当なものですが、原作アラゴルンとPJヘタレ王の性格の差に比べたら小さいもので

同意です。声優さんのセリフと声、きっぱりとはしているのですが残念(当然)ながら私の原作アラゴルンではありませんでした。

>好きかといえば…ヘタレの不明瞭発音の方が断然好きっ!

ヘタレのごにょごにょは保留ですが、FotRのモリア外に出た時の「レゴラス、、、」と呼ばわる未来の王様の声が私的には一番のつぼでした(変なやつ)。その他にも沢山の好きな声とその抑揚がありますが。FotR吹替が耐えられない一因はそこにあるかもしれないと自己分析いたしました。逆に、TTTでは、ハーブ様の南国バカンスシーン(これも危険小ネタでしたね)が吹替ではそれほどでもなくなりました。DVDが出たあかつきにはシーン毎に字幕・吹替を切り替えるのかも。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2329● 字幕と吹替の意訳などいろいろ[ エントのねずみ ] 2003 03/16 02:16
1.エオメルのかっこいい口笛シーンのあと。
Eomer:May these horses bear you to better fortune than the former masters.
字幕?:(原文に忠実だった)
吹替:主人は昨夜の戦い(?)で死んだ。代わりにかわいがってくれ。

2.飛蔭登場。
Legolas:That is one of the Mearas, unless my eyes are cheated by some spell.
字幕?:(原文に忠実だった)
吹替?:、、、王のみに許された馬、メアラス、、、

以上、吹替は、原作を参考にしているようですね。

3.---削除した[2245]---
地図をみながら、ファラミア。
Who's(?) covering the river to the north?(script不明、エルロンドサイトだと違った、でも出だしはとにかく「Who」)

下手に中途半端に「Who」が耳にはいって字幕との差異が少しひっかかりました(話の流れを分断するようなものではありませんでした)。
字幕?:北の地の守りは?
吹き替え?:

部下の返答はさっぱり覚えておらず、です。
-----
吹替ファラミア:川の北の防御は?
吹替部下:500の兵をまわしました。、、、

4.ガンダルフがエオメル探しに出かける直前。
Gandalf: Theoden has a strong will but I fear for him.
字幕?:セオデンの意志は固い(でしたっけ?)
吹替:セオデンは頑固なだけに心配じゃ。

字幕と吹替では、ガンダルフの心配がどのあたりにあるかが違うようです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2383● 冗談半分ですが[ ハーブ ] 2003 03/25 00:39
連絡室に提出する未満の字幕。

最後の最後のほうで、ゴラムが
We ought to ring his filthy little neck!
字幕:あの細っこい首を ねじ切ってやりたいよ

あのー。イライジャ・フロドは美少年ですが、首は細くないです。
あんたの首のほうがよほど細いんですけど。

と字幕にツッコミたくなったのは私だけだろうか…

--------------
真面目な話、この little にはほとんど意味はないです。首回りサイズの話でないことはたしか。filthy little neck までまとめて、
「あのいまいましい首根っこを締めてやりたい」くらいでしょうか。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2399● 字幕について[ Robin Gamgee ] 2003 03/26 07:34
大好きなサムの演説で盛り上がっているので、そちらにもいずれ参加したいと思いますが、とりあえず、気づいた他の点について述べます。


《剣を交えるエオウィンとアラゴルン》
Eowyn: Women of this country learned long ago that those without swords may still die upon them. I fear neither death nor pain.
[字幕]この国の女は知っています【12】
    ”剣が身を救う(以下不明)
    死や苦痛の恐れなど【9】
[提案]この国の女は思い知ったのです【14】
    弱者とて情けを受けられないことを【16】
    私は死も苦痛も恐れません【12】
[感想]「剣が身を救う」というのは積極的に感じました。「剣を持たぬ者も、剣によって死ぬことがある」という悲しみを表現できれば、と思うのですが。書き取った字幕が解読不能なので、字数がどのくらいか分かりません。確かとても早口の台詞だったような気がします。

《サムとフロドの喧嘩その1》
Frodo: You have no idea what the ring did to him. What it is still doing to him.
[字幕]指輪の力がそうさせているんだ【14】
[提案]指輪の影響だということが分かってない【18】
    お前は指輪のことを分かっていない【16】
    指輪があいつを変えたんだぞ!【14】
    指輪のせいで変わったんだぞ!【14】
[感想]うーん。難しい。フロドとサムの意見のすれ違いで、必要以上にフロドが突っかかる様子=指輪の影響が出始めている、ということを感じ始めるシーンなので、もう少し食ってかかる雰囲気を保ちたいと思うのです。

《サムとフロドの喧嘩その2》
Frodo: Because I have to believe he could come back.
[字幕]本来の自分に戻るはずだ【11】
[提案]元に戻れるって信じたいから【13】
[感想]もっとうまい訳が既に出ていたような気もしますが、念のため。フロドが指輪所持者となったときから、生涯消えぬ指輪の魔力にとりつかれる運命となってしまい、フロド自身はそこまで分かっていなくても、そのことを予感しており、ここでは心の底からの願いをそれが叶わぬ願いと分かっていても叶うと信じたい。ということなので"I have to believe"のニュアンスは入れたいです。
脱線しますが、正直、サムのこの後の"You can't save him, Mr. Frodo."は、何も分かっていないから出た言葉ですが、"You can't be saved."と宣告しているみたいで、フロドには残酷に感じただろうなと思います。

《サムとフロドの喧嘩その3》
Sam: Can't you hear yourself?
   Don't you know who you sound like?
[字幕]その口調!【5】
    誰に似ていると思います?【12】
[提案]その口調!【5】
    誰かとそっくりですよ!【11】
[感想]言葉のきつさの問題ですが、「誰に似ていると思います?」って、なんかノンビリしすぎかなと。ま、全然重要ではないんですが。

《オリファント登場時》
Sam: No one at home will believe this.
[字幕]故郷(くに)のやつらに見せたい【11】
[提案]故郷(くに)のやつら信じないだろうな【14】
    誰も信じてくれないだろうな【13】
    誰も信じないだろうな【10】
[感想]これも大した問題ではないのですが、「故郷(くに)のやつら」を重視するか、「信じてくれないだろうな」を重視するか、好みの問題かもしれません。
それにしても、オリファントを見たときのサムの表情が好きです。無邪気というか、童心に返ったような表情で、やっぱりいい奴なんだな、と改めて思っちゃいます。

《アラゴルンとアルウェン》
Aragorn: It was a dream, Arwen, nothing more.
[字幕]あなたとの愛は夢なのです【12】
[提案]あなたとの愛は夢でしかないのです【16】
    この愛は夢でしかないのです【13】
[感想]なんとなく気になっただけです。

《ギムリが死ぬ寸前のオークに》
Gimli: Tell me what happened, and I will ease your passing.
[字幕]何があった?【6】
    死ぬ前に言え【6】
[提案]何があった?【6】
    言えば楽にしてやる【9】
[感想]ここも何となく気になったのですが、字数が厳しいですね。

《Helm's Deepに到着のエオウィンに》
Woman: We're safe, my lady.
[字幕]無事に着きました【8】
[提案]これで安全ですね【8】
    これで安心ですね【8】
[感想]既に出ていたような気もしますが、念のため。

《Helm's Deepに到着したセオデン》
Soldier: Make way for the King!
[字幕]王をお通ししろ!【8】
[提案]陛下がお通りだ!【8】
[感想]王様が聞こえる場で、「王」と呼び捨てるのも「お通ししろ」と言うのも、日本語的に不自然な気がするのですが、私だけでしょうか。

《ファラミアの尋問》
Faramir: As one of his companions, I hoped you would tell me.
[字幕]こっちが聞きたいぐらいだ【12】
[提案]仲間の君に教えて欲しかった【13】
    仲間の君が知らないのか【11】
[感想]仲間なのにボロミアの死を知らないのはおかしいんじゃないか?という疑惑のニュアンスを入れたい。

《ゴラムが池で歌っているとき》
Frodo: This creature is bound to me, and I to him.
[字幕]僕とあいつの間には−【10】
    関わりがある【6】
[提案]僕とあいつは−【7】
    運命を共にしている【9】
    僕とあいつは−【7】
    主従の関係だ【6】
[感想]うーん、今一ですね。もっとうまい訳がないものでしょうか。"bound"に「関わりがある」だと弱いような気がするんですが。

《ファラミアが指輪に気づいたとき》
Faramir: So this is the answer to all the riddles.
[字幕]指輪か(以下不明)
[提案]これが答えか【6】
[感想]英語は長文ですが、指輪が出てくるのが後半なので、いきなり最初に「指輪か」はまずいように思います。

《サムがかばうとき》
Sam: Please. It's such a burden. Will you not help him?
[字幕]とても重い使命なんです【11】
    助けてください【7】
[提案]とてもつらいことなんです【12】
    助けてくれませんか【9】
    とても大変なことなんです【12】
    助けてくれませんか【9】
[感想]これまた、"burden"が難しいところですが、「重い使命」だから助けて欲しいのではなくて、フロドがあまりの"burden"でつらい思いをしているから助けて欲しいのだと思いました。「助けてください」はサムが弱々しすぎるかなと思ったのですが。

ここで、一息つきます。
また、続きを書けたら書きます。

ちなみに、ハーブさんにお聞きしたいのですが、「字幕連絡室」に発言するときも、ここと同じように一つの発言に沢山まとめて書いてはダメなのでしょうか?
個別発言だと、発言数をむやみに増やしてしまい、迷惑のような気がするのです。
すみません、直接「字幕連絡室」のゴンさんに聞くべきとは思うのですが、その質問だけで、発言を増やしてしまうのも、また迷惑かなと思いまして、ここで聞いてしまいました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2459● 字幕について(サムの演説の前まで)[ Robin Gamgee ] 2003 03/29 19:28
今晩、TTTを見て、サムの演説の字幕を書き取れるだけ書いてこようと思っています。あと、字幕連絡室で発言した「Gollumの誓い」の箇所も確認してきます。

とりあえず、それ以外の箇所で気になったところを仕上げます。

《レゴラスとアラゴルン仲直り》
Legolas: We have trusted you this far and you have not led us astray. Forgive me. I was wrong to despair.
[字幕]あなたは信頼に足る人だ【11】
    すまない【4】
    弱音を吐いた【6】
[提案]あなたに裏切られたことはないのに【16】
    許してくれ【5】
    私が間違っていた【8】
[感想]半分ゴンさんのパクリです。一文目が長くなってしまうのですが、とりあえず一案です。

《ハルディア到着時》
Aragorn: You are most welcome.
[字幕]君らを歓迎する
[提案]大歓迎だ
[感想]「大歓迎だ」も今一だと思いますが、現行字幕だとアラゴルンの喜びが現れている"most"が省かれてしまい、エルフの援軍がどれだけ有り難いことか、伝わらないような気がします。

《決戦の前の3人の会話》
Gimli: Well lad, the luck you live by, let’s hope it lasts the night.
Legolas: Your friends are with you, Aragorn.
Gimli: Let’s hope they last the night.
[字幕](不明)
[提案]ギムリ:お前さんの運が今夜で尽きないといいな【18】
    レゴラス:私達二人も側にいます【10】
    ギムリ:俺達も今夜で尽きないといいな【14】
[感想]字幕が書き取れなかったので字数が分からないのですが、今晩もう一回トライしてきます。ただ、印象として随分違うような気がしました。

《メリピピの会話》
Pippin: May be Treebeards right.
[字幕]木のひげは正しい【8】
[提案]木のひげは正しいかも【10】
[感想]既出だったと思いますが、念のため。

《決戦中のギムリとアラゴルン》
Gimli: Don't tell the elf.
Aragorn: Not a word.
[字幕]ギムリ:内緒だぞ【4】
  アラゴルン:誰にも言わん【6】
[提案]ギムリ:奴には言うな【6】
  アラゴルン:分かってる【5】
[感想]字数が短くて難しいですね。ま、別に大したシーンではないのですが、レゴラスに内緒にしたいギムリの可愛いプライドを表現したい。

《敵が城に入ってくる寸前》
Aragorn: Ride out with me. Ride out and meet them.
Theoden: For death and glory?
Aragorn: For Rohan. For your people.
[字幕]アラゴルン:反撃するのです【7】
    セオデン: 不明
    アラゴルン:不明
[提案]アラゴルン:討って出るのです【8】
    セオデン: 死と尊厳のためか?【9】
    アラゴルン:いえ、ローハンと民のために【13】
[感想]反撃の言葉の捉え方の問題ですが、それまでずっと攻められていて何もしていない状態から応戦する状態を反撃というのだと認識しているので、攻防がずっと続いているこの状況下で「反撃」は当てはまらないように思いました。その後の台詞はチェックできていませんが、ちょっとニュアンスが違うように思いました。

《ガンダルフ到着》
Gandalf: Theoden King stands alone.
Eomer: Not alone.
[字幕]G:王が独りでおられるぞ【10】
    E:お守りします【6】
[提案]G:王が孤立しておられるぞ【11】
    E:我らがいます【6】
[感想]既にどこかで提案されていたような記憶があるのですが、念のため。確か、"stands alone"の解釈が議論のネタになっていたような・・・。この後のエオメルの掛け声も議論のネタになっていた気がします。

《ダムの水が放たれたとき》
Merry: Pippin, hold on!
[字幕]ピピン落ちるな!【8】
[提案]ピピンつかまれ!【8】
[感想]どうでもいいんですが、意訳した意図が分かりません。

《フロドがナズグルに向かっていくとき》
Sam: What are you doing?
[字幕]どうしました?【7】
[提案]何やってんですか!【9】
    何してんですか!【8】
[感想]フロドがとんでもないことをしでかそうという時に、「どうしました?」は呑気すぎませんか?

《剣を突きつけられるサム》
Sam: Don't you know your Sam?
[字幕]よく見てサムですよ!【10】
[提案]サムが分からないんですか【12】
[感想]このシーン一番泣けたところです。でもサム、デブやね。
    オホン、真面目に考えます。"Don't you know your..."でフロドの変わり様が、悲しみとしてワッと広がるはずなので、「よく見て」なんて冷静すぎです。本当なら「貴方のサムが分からないんですか」としたいところです。

《サムの演説の寸前》
Frodo: I can't do this Sam.
Sam: I know.
[字幕]F:僕はもうダメだ【7】
    S:分かってます【6】
[提案]F:僕には無理だ【6】
      僕にはできない【7】
    S:分かります【5】
[感想]現行字幕だとフロドがダメ人間、サムはそれを分かっている、みたいな印象なので。

とりあえず以上です。TTT見てきます。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2462● 英語の質問again[ Robin Gamgee ] 2003 03/30 05:46
「字幕連絡室」で発言済の件ですが、こちらでもご意見を賜れればと思い、発言させていただきます。

ゴラムがフロドに誓いをするシーンです。

Frodo: The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
[字幕]指輪には心を許せないが/お前は約束を守れ【11/8】

[既出案]
> 指輪はお前を裏切る(9)/誓えば縛られるぞ(8)
> 指輪は裏切り欺くもの(10)誓えば縛られるぞ(8)

The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
[直訳?]この指輪は裏切る(つまり信用・信頼できない)。お前の(誓いの)言葉を(呪いのように)守らせるぞ。
といったニュアンスを持つ文として解釈したのですが、前文と後文のつながりが、何とも不自然に感じてしまいます。そもそも、この2つの文って、接続詞がないので、素直に読めば、"and"などでつなげていいのかなと思うのですが、「信用できないもの」が「言葉を守らせる」って考えると頭の中が「?????」となり、パニック状態です。
そもそも、"swear on"と言っているのだから、"hold to one's word"は当然ですよね。で、"swear on"する指輪が"treacherous"つまり信用できないならば、"swear on"しても誓いをやぶる可能性が出てくることになるのではないでしょうか。
もし英語の台詞が、
"The ring is treacherous. But it will hold you to your word."
となっていれば、すごく納得するんです。そうしたら、
「指輪は裏切り欺くもの / だがお前の言葉を縛るだろう」
という字幕がピッタシという感じになります。
でも、現実はそうじゃないんですよね。うーん、"treacherous"の解釈を間違えているのでしょうか。
"The ring is powerful. It will hold you to your word."
とかだったら、悩まないんですけどね。

ご意見などいただけると、とても嬉しく思います。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2463● Re:英語の質問again[ Josh ] 2003 03/30 10:09
> 「字幕連絡室」で発言済の件ですが、こちらでもご意見を賜れればと思い、発言させていただきます。
>
> ゴラムがフロドに誓いをするシーンです。
>
> Frodo: The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
> [字幕]指輪には心を許せないが/お前は約束を守れ【11/8】
>
> [既出案]
> > 指輪はお前を裏切る(9)/誓えば縛られるぞ(8)
> > 指輪は裏切り欺くもの(10)誓えば縛られるぞ(8)
>
> The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
> [直訳?]この指輪は裏切る(つまり信用・信頼できない)。お前の(誓いの)言葉を(呪いのように)守らせるぞ。
> といったニュアンスを持つ文として解釈したのですが、前文と後文のつながりが、何とも不自然に感じてしまいます。そもそも、この2つの文って、接続詞がないので、素直に読めば、"and"などでつなげていいのかなと思うのですが、「信用できないもの」が「言葉を守らせる」って考えると頭の中が「?????」となり、パニック状態です。
> そもそも、"swear on"と言っているのだから、"hold to one's word"は当然ですよね。で、"swear on"する指輪が"treacherous"つまり信用できないならば、"swear on"しても誓いをやぶる可能性が出てくることになるのではないでしょうか。
> もし英語の台詞が、
> "The ring is treacherous. But it will hold you to your word."
> となっていれば、すごく納得するんです。そうしたら、
> 「指輪は裏切り欺くもの / だがお前の言葉を縛るだろう」
> という字幕がピッタシという感じになります。
> でも、現実はそうじゃないんですよね。うーん、"treacherous"の解釈を間違えているのでしょうか。
> "The ring is powerful. It will hold you to your word."
> とかだったら、悩まないんですけどね。
>
> ご意見などいただけると、とても嬉しく思います。

実は、ネイティヴ・スピーカーの僕もこの台詞を聞いて、「え?」としました。

「とにかく指輪を信じるのは無理だよ、誓っても指輪がおまえを思う通りにさせてやらんぞ」のよう解釈で自分を納得させたが、確かにこの台詞は△ですね。

原作では、フロドがゴクリにこの台詞を言うシーンがあります:

"Would you commit your promise to that, Smeagol? It will hold you. But it is more treacherous than you are. It may twist your words. Beware!"
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2468● treacherousな指輪[ 白い都 ] 2003 03/30 17:11
> Frodo: The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
確かにこの英文の意味はわかりにくいです。

私は、原作からJoshさまご指摘の箇所を脳内補完して解釈しました。
(TTTは原作と異なる設定が多いので原作に寄りかかるのは危険ですが、ここでは一応、原作通りの設定と理解してよいと考えます。)
>But it is more treacherous than you are. It may twist your words.
>(瀬田訳)しかしあれはお前よりも術策にたけている。お前の言葉を曲げてしまうかもしれぬ。

指輪に懸けて誓えば、指輪は必ず誓いの言葉を守らせる。しかし指輪が守らせるのは言葉の表面的な内容だけで、言葉の本来の意味が実現される保証はない。指輪にとって有利に、つまり悪意ある内容にねじ曲げられた結果が実現されるおそれがある。

GOLLUM: We swears to serve the master of the precioussss.
ゴラムは「指輪の主人に仕える」と誓います。
しかし指輪の主人がフロドでなくなれば、例えばゴラム自身が指輪を手に入れたら、その後はフロドを助けなくても誓いに反したことになりません。
また、フロドが現に指輪を所持する間は、ゴラム自身が直接にフロドを傷つけることはできませんが、フロドが他の者に倒されてしまったら、その時はフロドの体から指輪を取っても誓いに反しません。
このように、指輪は言葉の趣旨を変え、誓いの当事者が意図したことではなく、指輪が実現したいと思うような内容に意味をねじ曲げた上で、それを守らせることになるので、「指輪に懸けて誓う」と言っても、全然信用ができないのです。

そこで、フロドの台詞は「指輪が欺き、ねじ曲げた意味によって、縛る」という意味に解釈しました。
>この指輪は裏切る(つまり信用・信頼できない)。お前の(誓いの)言葉を(呪いのように)守らせるぞ。(Robin Gamgeeさま2462)
のニュアンスでよいと思います。

従って、字幕としては、指輪が欺く、信用ならないという趣旨がより強く出ている案
> 指輪は裏切り欺くもの(10)誓えば縛られるぞ(8)
に賛成です。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2471● まとレスですが[ ハーブ ] 2003 03/30 20:52
Josh様、いつも本当にありがとうございます!

>実は、ネイティヴ・スピーカーの僕もこの台詞を聞いて、「え?」としました。

>「とにかく指輪を信じるのは無理だよ、誓っても指輪がおまえを思う通りにさせてやらんぞ」のよう解釈で自分を納得させたが、確かにこの台詞は△ですね。

このご発言は貴重です。
---------------
以下蛇足。
それに突っ込みでお返しするのは気が引けますが
「え?」としました ⇒ 「え?」となりました
です (^^;)
こういうことでもなかったら、Josh様は本当は日本人かも?と疑う人続出でしょうね(笑)
「ご愛嬌〜」って、ニュアンスおわかりでしょうか (^^;) ちょっとしたミス・不完全さが、好意的に受け取られる時の表現です。悪く取らないで下さいね。

****************
白い都様、お久しぶりです!

「さすが」の行き届いたご解説、ありがとうございました。助かりました。

またお時間がありましたら、そして気が向いた時に、その後、TTTを観るご心境に変化はありや?について語っていただけたらと思います。(実はそれが気になり気が引けていた、浅読みPJ好きのハーブより白い都さまへの個人メッセージです、皆様ごめんなさい)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2473● Re:まとレスですが[ Josh ] 2003 03/30 21:24
> Josh様、いつも本当にありがとうございます!
>
> >実は、ネイティヴ・スピーカーの僕もこの台詞を聞いて、「え?」としました。
>
> >「とにかく指輪を信じるのは無理だよ、誓っても指輪がおまえを思う通りにさせてやらんぞ」のよう解釈で自分を納得させたが、確かにこの台詞は△ですね。
>
> このご発言は貴重です。
> ---------------
> 以下蛇足。
> それに突っ込みでお返しするのは気が引けますが
> 「え?」としました ⇒ 「え?」となりました
> です (^^;)
> こういうことでもなかったら、Josh様は本当は日本人かも?と疑う人続出でしょうね(笑)
> 「ご愛嬌〜」って、ニュアンスおわかりでしょうか (^^;) ちょっとしたミス・不完全さが、好意的に受け取られる時の表現です。悪く取らないで下さいね。
>

(ことわざの本只今参考中)

...

...

まー、弘法にも筆のあやまりでしょう...(^^;)

普通は、こういう細かいミス(細かいかよ!)は外国語に付き物ですね。おまけに、投稿する時は大体深い時間で、ベストな状況でもないでしょう。(例えば、只今の時間は午前6:15です。夜明かしです。)

ちなみに、日本生活のおかげで、驚く時に「え?!」や「うわっ!」と言ったりしますよ。はい、ケッタイなアメリカ人です、どうぞよろしく〜! (^^)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2492● 皆様ありがとうございます[ Robin Gamgee ] 2003 04/01 01:10
Joshさん、白い都さん、ハーブさん、いつもながらご教授ありがとうございました。皆様の貴重な時間を私ごとき者に割いていただいて、感謝の気持ちで一杯です。

それでも、今回はどうも頭の中が堂々巡りしてしまい、未だ良く分かっていません。が、皆さんに教えていただいたことを思い巡らしながら、とりあえず以下のように脳内補完(ですか?)することにしました。

Frodo: The Ring is treacherous. It will hold you to your word.

上記の文を勝手に
"The Ring is treacherous. It will hold you to your word and your words may be twisted."
と言っていることにします。
そうすれば、"treacherous" = "hold you to your word"ではなく、
"treacherous" = "twist your words"と解釈でき、頭を悩ませないですみます。


ところで、原作では誓いの言葉がねじ曲げられてしまうかも知れないことを知りつつ、フロドは、
"And what would you swear?"
"Not on it. Swear by it. If you will."
"Now speak your promise!"
とゴラムに、指輪に誓わせます。つまりゴラムの誓いがあっても自分に危害があるかもしれないことを承知していたわけです。また、効果を期待したかどうかは分かりませんが、"It may twist your words. Beware!"とゴラムに釘を刺してます。

しかし、原作では、
Gollum: We swears to serve the master of the precious. We swears on, on the precious!
Frodo: The Ring is treacherous. It will hold you to your word.
Gollum: Yes. On the precious... on the precious.
Sam: I don't believe you! Get down! Get down!

と、サムの邪魔が入ってしまったので、フロドがゴラムの誓いを受け入れたのかどうか微妙になっている気がしますし、釘を刺すこともしないので、ゴラムの誓いがねじ曲げられて危険なものになる可能性があることが分かりづらいような気がします。

ま、PJもきっとここは、熟慮を重ねた上で、カットしているんでしょうが、ラブシーンの一つでも減らせば・・・・・いや、言うまい。(言ってるけど)

それでは、ここらで退散します。

皆様、本当にありがとうございました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM