LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2210:
Re:もう一つの側面 [ハーブ] 03/07 17:09

 ├◇2213:ファラミア [馳ねこ] 03/07 20:59
 │└◇2227:もう一つのエルロンド [風呂で罵吟ス] 03/08 21:45
 │ └◇2281:Re:もう一つのエルロンド [エントのねずみ] 03/14 00:10


2210● Re:もう一つの側面[ ハーブ ] 2003 03/07 17:09
いらっしゃいませ。ご感想投稿ありがとうございました。

>ハンドルに悩みました。(笑) 
>とりあえず今はこれでいこうかと思いますが、抗議のメールがあれば別に考えたいと思います。

呼びかけに悩んでいます。(笑)
とりあえず今は「○○様」抜きでいこうかと思いますが、そう決めるまでに時間がかかり、レスが遅れてすみませんでした。

>先日ホントにようやく!TTTを体験し(観るではなく、体験がふさわしいかと)、感激して帰ってきました。そして、ネタバレの誘惑を退けるつらい日々から開放され、みなさんの書き込みを一気に拝見しました。う〜ん、至福...というほかありません。

また1人、「あの映画はよかった」と満足な方の存在が確認できました (^^) 。
そして、TTTってほんと、ひとさまのコメント読む楽しみが大きいですよね! 1本で2度おいしいどころか、私なんぞ見に行けなくても毎日TTT祭りですわ (^^;)

>あぁ、エルロンドよ何やってんだ、もうすぐ戦争だぞ!もか。

今まで言ってなかったですが、相当数の方にとって不満爆発であるらしい「エルフの王ともあろうものがホームドラマ! 娘の恋路を邪魔する父とは。なんたる通俗」は実は私の不満項目には入ってないんです。その理由はいささか特殊でして、愛読書のひとつ源氏物語(これも登場人物の殆どが王族、もとい皇族方=最高貴の雲上人たちで、みな教養度はめちゃ高く、戦争も武勲もないが血を見ない政争・権謀術数は結構あります)の、
「子を思う親の心は闇なれば」「子ゆえの闇に踏み惑う」といった定型フレーズを思い出したからです。

風雅の道(芸術+自然愛好+α)、そして仏教(当時は貴族社会における高尚な哲学であり、愛憎の煩悩一切から自由な境地を理想とした)に深い造詣のある一流の人物(かつ身分も天皇、上皇)であっても、我が子とくに「未婚の娘」のこととなると、「凡夫に少しも異ならず」自制しようとしてもできず悩み迷うということが、繰り返し語られています。それに馴染んでいたので、現人神(?)エルロンドといえどもあのようにうだくだと、というのが「設定としては」自然に受け入れられたのでした。

それに、ヒューゴー・ウィービングがよくこうもFotRとは別人の顔、心労の皺も深い「父の顔」ができるものだと感心したというのもあります。会議の時の、年齢不肖まさに「美しい」エルロンド、のように惚れ惚れと見とれる楽しみはなく、また脚本には随所で赤ペン消しゴム使いたくなった(笑)のは確かなんですけども。

>観る前は心配だったファラミアも全然気になりませんでした。
既読者で初見でこれ、は確かにちょっと珍しいかも (^^;)
私は全否定断定!だった初見時点から、ここのつ様や alderamin様はじめとする肯定意見拝読を経て、現在は一応保留でございます。

それに、今回おっしゃっている
>ファラミアを原作通りの聖人君子に描いたとしたら、
>何だかものすごーく浮いてしまいませんか??
>PJ的リアルさでもって聖人君子なファラミアを描くのは困難なような気が私はします。

これには完全に同意です。アラゴルンがあれなのに、ファラミアが原作通りってのは映画として無理、「やっちゃいけない」でしょうねえ。ただ、あれだけ原作の「偉大な英雄」要素を捨ててなお、ヴィゴ=アラゴルンは魅力的なんですよ。だから兄ショーン=ボロミアの3割4割5割引でもいいから(おい)、私にとっての「魅力」を感じさせて欲しかったです…完全に個人的わがままですけど。だって予告編では充分それを期待させるショットだったんだもん…(未練)

ああ、ひとさまの感想をきっかけに、またしても自分の感想を長々と書いてしまいました。このへんで切り上げます。ごめんなさいでしたー。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2213● ファラミア[ 馳ねこ ] 2003 03/07 20:59
>観る前は心配だったファラミアも全然気になりませんでした。
既読者で初見でこれ、は確かにちょっと珍しいかも (^^;)
私は全否定断定!だった初見時点から、ここのつ様や alderamin様はじめとする肯定意見拝読を経て、現在は一応保留でございます。

そうか・・・既読者で初見でファラミア全然気にならないのは、めずらしいんですね・・・・やっぱり・・・
私は20年前に始めて読んで、それから今までに完読したのは9回なのですが、ファラミア全然気にならなかった・・・
覚悟して行ったんですが、「なんだ!ちゃんとファラミアじゃないか」と思ってしまいました。

王様はヘタレだし、アルウェンはおてんばだし、ガンダルフはやさしいし、フロドは若いし、サムは保護者だし、メリピピは悪ガキだし、レゴラスはかっこいいし、ギムリは短気だし、ボロミアは知的だし、・・・・PJの人物の描き方はみんな私の原作のイメージとは違うのです。
でも映画のアラゴルンはちゃんとアラゴルンだし、フロドは本当にフロド(以下略)です。
ファラミアもファラミアなんです。
みんな私の原作のイメージより20〜40歳くらい若いのかも・・・
あ、だとピピンは消えてるか・・・
フロド以外のホビッツは年齢は原作どうりかな・・・
アルウェンは2500歳くらい若いか。
逆にガンダルフは1000歳くらい年取ってて、人間が丸くなってるとか・・・でも、ガンダルフなんです。
・・・言いたいことわかりにくくてすみません。
つい、書きたくなったので。
風呂さま、はじめまして。関係ない文ですみません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2227● もう一つのエルロンド[ 風呂で罵吟ス ] 2003 03/08 21:45
 お晩です〜ハーブ様&馳ねこ様 レスありがとうございます

ハーブ様:
しかし、そんなに悩まなくても。(^^ 「罵吟」でもいいですし。

>現人神(?)エルロンドといえどもあのようにうだくだと、というのが
>「設定としては」自然に受け入れられたのでした。

なるほど。そう見ようとすれば、見えなくもない。とすると、
エルロンドにとって、肉親への自然な情愛が昇華した時=生に倦んだ時
という可能性もあるのか??うーむ、息子はどうでもいいのか?(笑)
(エルフといえども、娘の父はただの父親である)

実は、私にはLotRへのある一つの視点が育ちつつあるのですが、上記はそれを補強しそうです。自分でも認めたくない視点であり、今ここで言えば爆弾発言となりそうなものです。なので、書きたいと思ったときにでもこの視点を書きたいと思います。
...ちと思わせぶりですみません。うーん一言。キーワードは「歴史」。

「PJ的リアルさでもって聖人君子なファラミアを描くのは困難」にハーブ様にも同意していただいたようで。
これを推し進めると、
「PJ的リアルさでもって深窓の令嬢夕星アルウェンを描くのは困難」になるのかなぁ。

馳ねこ様:
>「なんだ!ちゃんとファラミアじゃないか。」
私もそう思いましたよ。
んでも、割合的にはごく少数派だと思います。たぶん。

>・・・言いたいことわかりにくくてすみません。

いえいえ、なんとなくですがわかりますよ。

  来週2回目の字幕を体験してきます  風呂で罵吟ス
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2281● Re:もう一つのエルロンド[ エントのねずみ ] 2003 03/14 00:10
> 今まで言ってなかったですが、相当数の方にとって不満爆発であるらしい「エルフの王ともあろうものがホームドラマ! 娘の恋路を邪魔する父とは。なんたる通俗」は実は私の不満項目には入ってないんです。

私はTTTのエルロンドに愕然としたくちなのですが、ハーブ様の以下の書き込みは、目から鱗でした。

(以下、乱文ご注意)

>その理由はいささか特殊でして、愛読書のひとつ源氏物語(これも登場人物の殆どが王族、もとい皇族方=最高貴の雲上人たちで、みな教養度はめちゃ高く、戦争も武勲もないが血を見ない政争・権謀術数は結構あります)の、「子を思う親の心は闇なれば」「子ゆえの闇に踏み惑う」といった定型フレーズを思い出したからです。

ハーブ様は、最初は『ホビット』でエルロンドに会われたのですよね。そのエルロンドは、伝承と詩歌の都とでもいうべき裂け谷の『最後の憩い館』の館主様。私は、FotRの武人然としたエルロンドと出会ったのが最初でどうやらその印象がポジティブかつ強烈だったようです(蛇足ながら、FotRでもアルウェンは、ぺけぺけ←伏せ字)。源氏も円地さんのをはるか20年前に1度読んだきりの無粋人間ゆえ、裂け谷館主と花鳥風月を愛でる「まろは、、、」の人々の世界と結びつけることを(原作を浅いとはいえ読んだくせに)露ほども思い至りませんでした(とほほ)。原作のエルロンドに会って最小修正したイメージでも、武人にして風流の心得もあったらしい殿様方のイメージです(具体的名前となると怪しさ千倍になるので自重します)。FotRで、『へたれ』、の異名をとられた方の原作での面影の一部まで、養い親のエルロンド卿に見出してしまっていたのかもしれません。

(このあたりから、ハーブ様のご趣旨とはずれていきます)

ですので、原作愛読者の皆さんがPJのエルロンドに呆れ果てておられるのと、私のとは別次元というのをなんとなくは気がついていたのですが、ハーブ様の書き込みにてやっとちゃんと認識できました。私は、エルロンドが(シンゴル王に乗り移られて?)娘の恋路を邪魔する、そのこと自体は平気なんですよ。息子は父親を超えなければいけない(伝説)を信じこまされていますから、原作ほど*でき*ていない養しない子、鍛えなきゃ、どんどんやってくれ〜(皆さまご指摘のように教育方針を間違っているかもしれないですが)、です。TTTでもここまでは個人的にOKなんです。

面食らった(理解不能・処理不能、ピポペポ、、、だった)のは、エルロンドが娘に『禁断の切り札』をきっちゃうことなんです。誇り高き武人(、、、だから、本当は武人じゃなくて、、、)たるものの辞書に、「おめー、父ちゃんのこと、見捨てるんかあ?」なんてセリフあります?いや、普通に節操というものがある母は(たとい心の中で思ったとしても)息子に対して「おまえ、この母よりあの女がいいのかえ?よよよよ、、、(どこの言葉だい、という突っ込み、堪忍)」なんて言えます?
切り札をわざと切らせておいて、「はい、もう手がないでしょう。だからあなたの負け。お嬢さんは諦めてもらいます」という、脚本なんでしょうか。むむむう。

風呂で罵吟ス様の書かれた次のフレーズ、は、ある種救いでした。
> なるほど。そう見ようとすれば、見えなくもない。とすると、
> エルロンドにとって、肉親への自然な情愛が昇華した時=生に倦んだ時
> という可能性もあるのか??
RotKのエルロンド卿にはこうした救いがあるのかもしれない。

しかし、しかし、、、一度でも父ちゃんに切り札をきられちゃった(父ちゃんの取り乱す姿をみてしまった)娘はどうしたら救われるんでしょう(答えは、救いはない、苦い思いとともに生きつづけなさい、なのでしょうか)。いや、PJのアルウェンのことは心配していないのですが(「そんなこともあったかも」、としてあっさり忘れてしまいそう^^;)。

古今東西、切り札をきられちゃった娘、息子はどうする(どうした)のでしょう?

お目汚し、失礼いたしました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM