LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇2145:
哀れなゴクリ [ここのつ] 03/05 01:51

 └◇2147:Re:哀れなゴクリの手 [baldhatter] 03/05 03:04
  ├◇2148:別の・ゴクリの手 [ハーブ] 03/05 08:41
  │├◇2151:Re:別の・ゴクリの手 [鉄の足ダイン] 03/05 11:21
  ││└◇2155:気づかない人、いますよ [ハーブ] 03/05 12:59
  ││ └◇2189:Re:気づかない人、いますよ [Josh] 03/06 17:48
  ││  └◇2217:私なんて [ハーブ] 03/07 21:41
  │└◇2205:Re:別の・ゴクリの手 [幻の激昂] 03/07 02:16
  └◇2149:あ、ちゃいます〜^^; [ここのつ] 03/05 10:08


2145● 哀れなゴクリ[ ここのつ ] 2003 03/05 01:51
クローズアップになると毛穴まで見える(笑)ゴクリの、背中の鞭打ち痕(と、見えるもの)が、生々しくも痛々しかった…。てなことはさておき。

エルフのロープで、原作以上にひどい扱い(首はやめれ首は…^^;)を受けたゴクリが、それを外してくれたフロドに大きな目を見開いて、そこに何か暖かい色が浮かぶのを見た時、ああ、ここまで表情で語らせるんだ、すごいなあ、と感心。ここで見た瞳の色が、もっと強くなっていくのが、フロドにスメアゴルと呼ばれた時、また、黒門前で「ここまでは、約束通り案内をしてくれた」から別の道があると言うの「も信じる」と言ってもらった時。

実はCG、つまり作り物であるゴクリが、そこまで微妙な演技をするということは、作り手側は、かなり厳密に、演出意図を反映させているわけで。映画的に分かりやすくという方向で、ゴクリの内面を描こうとしているらしいと。フロドの温情に刺激されて、ゴクリになってしまう前の心が蘇ってくるという部分に、かなり重きがおかれているんだなと。そんなことを思いつつ、見事にモノ言うお顔に、注目していました。

やがて、二人羽織、じゃない、落語、でもない、カットの切り替えをトリック(というほどのものではないけど)のように使って、はっきりとした二重人格として見せた時。あ、そうきたか〜と、やっぱり感心。
でも、感心はしたものの、なにかどこか、物足りないような?ホントにゴクリがこんなに可愛くていいんだっけ、いや、私はゴクリ好きだけどー?というひっかかりもちょっとあり。「かわいそうなスメアゴル」が、ゴラムとフロドの間で綱引きされる、それはちょっとシンプルに過ぎるかも…みたいな感じも受けていたのも確かで。でも目に見えるキャラが魅力的すぎて、楽しんじゃって(笑)………と、そんな感じで初回鑑賞が終わったんですが、表情を読み切れなかった(あるいは、読めた気になれなかった)箇所が、一つだけ、残ったんです。

映画の終盤、オスギリアスで、ナズグルが去った後のフロドとサムの、あのシーン。二人の様子をみつめるゴクリの、ひときわ大きな瞳が、なんとも印象的で。なのに、とっても印象的なのに、それが何を語っているのかが、とっさに分からなかった。あの表情は何を意味するんだろうと、それ(それだけじゃないけど)を気にしながら更なる鑑賞をして、いろいろと考えるうちに、今度は、「かわいそうなスメアゴル」が、どんな風にかわいそうなのかっていう方向へ、どんどん踏み込んでいってしまいました(^^;

ゴクリの深夜の独り問答で、ゴラムが「お前に友だちなんかいない」と言い出したところから、スメアゴルの「聞かない聞かない」の本気の拒否が始まって、それにも構わず「人殺し」と言い放つゴラムは、TTT中で一番恐い顔だったような気さえしました。考えてみれば、スメアゴルは、他ならぬ自分の手で、友だちをいなくしてしまったわけだから。ここで、ゴラムを一時的にも追い出せたのは、フロドとの交流で蘇ってきた人間的(ホビット的)な部分が大きくなったから、ということもあると思うけれど、同時に、一番辛い現実からの、強烈な逃避とも言えるように思う。

ゴクリが本当に元の心に戻ることができたらと、そこに望みを託したフロドが、スメアゴルを呼び覚まし、良心を育みかけて。でも、なまじっかな良心では、むしろ余計に自分を苦しめるだけかもしれない。500年、光に背を向けて暗闇に逃げ込んでいたスメアゴルが、そう簡単に、見たくない現実を直視できるほど強くなれるわけがないだろうし。一時的に、優しいホビットと穏やかに過ごしていても、そもそもの始まりの、一番最初に指輪を見た川べりの時点まで戻って、自分がやったことを認めて、「ごめんなさい」と言えなければ、結局はスメアゴルは救われないんじゃあないだろか。(←ちょっと余計なお世話)

フロドは、サムが言うところの「この世の何かよきもの」を信じることができる、なによりも、大切な友人の手を離していない。指輪所持体験を共有することでシンクロする部分があっても、二人の間には決定的な違いがある。 オスギリアスでのあのシーンこそ、スメアゴルにとっては痛いものが含まれていたんじゃないかと、思うようになったんです。

実際にあの時、何を「意識」して、どんな感情が渦巻いての、あのなんともいえない表情だったのかは、一観客としては結局、想像するしかないんだけれど。例によって、後に、もっと手がかりになるエピソードとかも出てくるのかもしれないし、それによっては根底からひっくり返るものもあるのかもしれないけれど。 とりあえずのところは、私の中では、ゴクリがなんて哀れなんだという気持ちが、とても大きな塊になってて。その哀れさに、ほとんど狼狽えながら、あの哀しい歌を、つい聴いてしまったり…(^^;;;


話をちょっとFotRに戻しますが。あの字幕での劇場版では、プロローグでのゴクリは、川底から自ら「貴重なものを見つけ」て、そして、指輪を洞窟に「持ち帰り」ました。
つまりこの映画では「ゴクリは、最初からゴクリという化け物で、指輪も自分でみつけた」ということか? と初見時に本気で思いこまされて、私は大層驚きました……なんてことは、そういうわけで、もうとっくに笑い話(笑)。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2147● Re:哀れなゴクリの手[ baldhatter ] 2003 03/05 03:04
ここのつさん、いつもながら読み応えのある---特に「おほほ」以来絶好調とお見受けします---論考に感心させられました。

が、今は時間がとれませんので1つだけ。

>プロローグでのゴクリは、川底から自ら「貴重なものを見つけ」て、そして、指輪 を洞窟に「持ち帰り」ました。

でも確か、Deagol と Smeagol を追加撮影した、という情報もありましたよね...。
FotR のプロローグを無理矢理こじつければ、「川に突っ込まれた手と、その後にアップになる手は同じ者の手とは限らないかも(Smeagol の声がかぶるので、後者は明らかに Smeagol の手)」と考えることもできます。

TTTのSEEになるのか、RotKで回想シーンとなるのか、はたまた2005年頃に発売される(かもしれない)16時間(おいおい)完全バージョンまわしとなるのか分かりませんが...
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2148● 別の・ゴクリの手[ ハーブ ] 2003 03/05 08:41
>ここのつさん、いつもながら読み応えのある---特に「おほほ」以来絶好調とお見受けします---論考に感心させられました。

baldhatter 様に完全同意です。#2145にはじっくりレスさせていただくとして、 baldhatter 様と同じく今は時間が取れないのにもかかわらず、#2147のタイトルを見たら我慢できなくてこれだけ。

baldhatter 様が「哀れなゴクリの手」こう書いたとき、本当は、『Deagol と Smeagol のエピソードは今後いつか描かれるのか?』よりもお書きになりたかったのは、『あの』シーンについてではなかったのでしょうか?ということなんですが。
以下、すでに観た人にとっても「強烈なネタバレ」の可能性がありますので、人に先に言われると「自分で気づきたかったのに!」と地団太踏みたくなるタイプの方はここでやめましょう。これよりネタバレバリアです。










ファラミアの部下に乱暴に扱われて、泣いて壁にはりついて、全く顔が出ないまま、背中と声だけで『いったん追い払われたが、戻ってきた邪悪で狡猾なGollum』と『約束通り be very good してたのに旦那に騙されたかわいそうなSmeagol』を演じ分けているあのシーン。背を向けたその左肩の手、その「手の動きが表すもの」に気がつきましたか?
え、何?という方は次回鑑賞の際にはぜひ、その手に注目してください。
と、ここでやめてはネタバレバリアまで張った甲斐がないので最後に本当に、知りたい人に





あの狎れ狎れしい、いやらしい、雄弁な動き。Smeagolの肩を撫でているのは、そう、Gollumの片手なのです。知り尽くした相手を愛撫しねっとりとからめとる手です。自分を拒みたくても拒めはしないのだ、と囁きかける手です。

……私はあれで、「原作の複雑なキャラクターを映画用に過度に単純化した」という非難にはとうてい同意する気になれないくらいに戦慄しました。
でも、戦慄のあまりか今まで言わずにいたので、 baldhatter 様のタイトルを見たとたんに「あれか!」と思ったら違ってたので、拍子抜けの空振りが行き場を求めて、とうとうこうして書いてしまいました。

(そんなこと気づいてた、あるいは他でもう言い尽くされてるよ、という方、長々と気を持たせまくってごめんなさいね)
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2151● Re:別の・ゴクリの手[ 鉄の足ダイン ] 2003 03/05 11:21
>あの狎れ狎れしい、いやらしい、雄弁な動き。Smeagolの肩を撫でているのは、そう、Gollumの片手なのです。

立ち上がれ原作超厚膜つき鑑賞者(笑)。
ではありませんが、さすがにここは「(あるひとつの)映画を見に来た人間」ならば、間違えようなくはっきり描写されていると思います(^^;)。

ただ、その演出方法をどう感じるか/評価するかは別です……。
当方は「ああ、解りやすいな」とまず思いました。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2155● 気づかない人、いますよ[ ハーブ ] 2003 03/05 12:59
ごみレスですみませんが(汗)

>さすがにここは「(あるひとつの)映画を見に来た人間」ならば、間違えようなくはっきり描写されていると思います(^^;)。

そんなことないですぅ〜
この際だから言ってしまいますが(喧嘩を売るつもりではなく)
どうも、自分が「わかる」方々はすぐ「誰だってわかることだ」と軽くおっしゃいますが、私はそれが毎度ひっかかって仕方ありません。

私が2148で過剰にネタバレバリア貼った上で最後に断ったのも、
・気づいていた人は「何がネタバレなんだか」と思う可能性はわかっている
・しかし、気づかなかった人が、現にまわりに何人もいる。私が口をすべらして、すごく口惜しがった人もいた。
からです。

私自身、FotRで「雪の上のレゴラス歩き」は2度見ても気づかなかったし、それどころか初見でアラゴルンとボロミアを混同した人だっていっぱいいました。監督の意図として映画として、「アラゴルンとボロミアの違いははっきりと描写されて」いても、です。

誰でも、とか間違えようなく、といった言葉は、時として読む人に自分のことをバカだと言われたも同然に感じられることもあります。

それ以前に、「誰でもわかる・誰も間違えない」は何によらず事実ではあり得ません。映画の見方も本の読み方も十人十色、100%や0%の解釈というのは、余程のことでなければ起こり得ないのが「現実」だからです。私にとっては、意図しない方向に不快をもたらしたくないならば、うっかり使ってはいけないと自戒している言葉の筆頭でもあります。
-----------------------
映画に関係ないのに、日頃危惧懸念していることの根っこに触れたのでつい書いてしまいました。妄言多謝。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2189● Re:気づかない人、いますよ[ Josh ] 2003 03/06 17:48
> 私自身、FotRで「雪の上のレゴラス歩き」は2度見ても気づかなかったし、それどころか初見でアラゴルンとボロミアを混同した人だっていっぱいいました。監督の意図として映画として、「アラゴルンとボロミアの違いははっきりと描写されて」いても、です。

告白。

僕は、鑑賞3回目まで、ビルボのトロルを見逃してしまいました。

(恥)(^^;
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2217● 私なんて[ ハーブ ] 2003 03/07 21:41
Josh様レスありがとうございます。
つられて私も告白していいですか。

私は、グリマが涙を流すというのを、2度目の鑑賞後に連れから聞くまで気づきませんでした〜!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2205● Re:別の・ゴクリの手[ 幻の激昂 ] 2003 03/07 02:16
 皆さん始めまして。「幻の激昂」と申します。

 「Deagol と Smeagol」のエピソードなのですが、ワーナーマイカルシネマ等で販売されている年少者向けフォトブック(英語版のみ)に、それらしきシーンが掲載されていました。
 ということはもしかして…
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2149● あ、ちゃいます〜^^;[ ここのつ ] 2003 03/05 10:08
ごめんなさい、書き方が曖昧でした〜。
誤解かもしれない部分だけ、取り急ぎで。

私の書いたここのとこの
>話をちょっとFotRに戻しますが。あの字幕での劇場版では、プロローグでのゴクリは、川底から自ら「貴重なものを見つけ」て、そして、指輪を洞窟に「持ち帰り」ました。
特に
>あの字幕での劇場版では
ここにご注目ください。
改変問題ではなく、私にとっての「字幕問題」のことを蒸し返したのです〜^^;;;

指輪をつかんだ手と、手のひらに握った汚れた手が、別人+時間の経過であることは、その後すぐわかりましたし、っていうか、完全に「別人」って思い込んでいたのでした。「別人ではない」という方向の確固たる証拠(笑)がでるまでは、誰がなんと言おうと私は別人のつもりでいようと。また、「持ち帰り」も、誤訳だったことが分かりましたし。

FotR初見の時点では、「いとしいしと」の原語がなんなのかさえ知らなかった私は、あの部分、字幕を信じるしかなかったのでした。その結果、すっかり「ミスリードされた」、っていうことの今頃言ってる不平、だってだけなわけですが、それを、このように根に持っている(笑)私なもので、デアゴル関係に重きをおいているらしい脚本と思えることは、ポイント高くなる、とも言えます。

はい、できれば、デアゴルのシーン、観てみたいです(そんで、また泣くんだわ、きっと^^;)

すいません、脊髄反射の、それも大急ぎカキコっす。もう今は時間がないので、これまで(^^;

ともあれ、嬉しいレスポンス、ありがとうです(^^)/ >baldhatterさん、ハーブさん
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM