LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇1972:
変なところでひっかかってしまった [big duck] 02/26 18:52

 └◇1986:[↑バレ度3↓] 気づきたくなかった [ハーブ] 02/26 22:50
  ├◇2003:[バレ度3] すぐそう思っちゃった [big duck] 02/27 11:35
  │└◇2004:Re:[バレ度3] 同上 [白い都] 02/27 12:12
  │ └◇2017:[バレ度3] わかった! [big duck] 02/27 14:16
  └◇2041: [バレ度3]曲乗り♪ [ここのつ] 02/28 15:28


1972● 変なところでひっかかってしまった[ big duck ] 2003 02/26 18:52
はじめまして。22日に観てきました。

冒頭、映像なしで登場人物の声だけが響いたとき、
また彼らの冒険が見られる!とPJ監督に心から感謝し、
「おさかなとつめたいみず」を唄うゴラムに
原作では感じなかった愛着を覚えました。

さて、ファラミアのことをはじめ、
原作との違いについては既に語れているので置いておいて…

妙なところですこーしひっかかってしまいました。
あまり出てない感想のようなのでカミングアウトさせてください。

・聖火ランナー
・スケートボード

いやでした…。
「はるか遠い昔の別世界」に浸っているところに、現代的なエッセンスが…。

・レゴラスが馬に飛び乗るところ

逆に「かっこいい」との感想が多いみたいなのですが、
あまりに現実離れしているのでCGをひしひしと感じてしまい…。

最後に、トイレにいきたいほうがかってしまって
エンドロールを諦めたのですが
ゴラムの唄が流れたとどこかで読み、悔しく思っています。
次の楽しみはDVDだ!
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1986● [↑バレ度3↓] 気づきたくなかった[ ハーブ ] 2003 02/26 22:50
いらっしゃいませ、big duck 様。はじめまして。

>妙なところですこーしひっかかってしまいました。
>あまり出てない感想のようなのでカミングアウトさせてください。

>・聖火ランナー
>・スケートボード
>いやでした…。

あの、違ってたら申し訳ないんですけど、これってもしかして、映画をご覧になる前にこれらの「命名」を(おそらくはネット上で)ご覧になっていらしたのではありませんか?
私の場合は、どちらも知らずに観た時にはそれほどひっかからなかったのに、うますぎる命名に笑ってしまったらそれで最後、聖火ランナーにしか見えずスケボーにしか見えなくなって後悔しても消去できない(泣)というケースなんですが。

同様なのが「ゴクリひ○○○」、おっと、後悔してるのに知った途端どうしても書きそうになるから怖いんです、このテは! そしてあっという間に再生産があちこちで…
(FotRのボロミアの手だって、知りたくなかったよ私は (ToT) ガン爺の杖くらいなら別にいいんだけど、悲劇がらみは。うう。)

>・レゴラスが馬に飛び乗るところ
>逆に「かっこいい」との感想が多いみたいなのですが、
>あまりに現実離れしているのでCGをひしひしと感じてしまい…。

私もあれはやりすぎだと感じました。あそこまでやらなくたって、レゴラスは他に見せ場も台詞も十分あったのに。
そうそう、あれはCGじゃなく特殊技能のスタントさんだ、というのはやはりウソなのでしょうね(ところで、まことしやかなウソの投稿を「ネタ」と呼ぶのですか?定義間違ってます?>皆様)。

>次の楽しみはDVDだ!
SEEがどうせ出ると分かっているのに、それが待てずに買うでしょう、私も。
こうして指輪貧乏の道は続く…
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2003● [バレ度3] すぐそう思っちゃった[ big duck ] 2003 02/27 11:35
タイトルにネタバレ警報必要だったんですね、申し訳ありませんでした。

「予備知識」はありませんでしたが、二つとも、見た途端にそう思ってしまいました (; ;)
後から、「聖火○○○○」の方は他の掲示板で見ました。
「○○○○ボード」の方はまだ見たことありません。

ごめんなさい、一度名前がつくと染み付いちゃいますよね。
でもどう見ても…。やーめーてーー。「王の帰還」ではないといいですね。

レゴラスの乗馬シーンは早すぎるスピードが不自然に見えましたね。

ところで、「ゴクリひ○○○」ってなんですか?ドキドキドキドキドキ
でもハーブ様が封印したいというお気持ちなら無理にとは申しません。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2004● Re:[バレ度3] 同上[ 白い都 ] 2003 02/27 12:12
私が最初に見たのは2ch映画板です。世間ではもうすっかり定着した命名のようですね。

「スケボー・レゴラス」
FotR上映中に公式サイト等でネット公開された予告編に入っていて、話題になりました。その時は、あまりにも馬鹿げていて笑いどころなのではないか、という評価が多数であり、本当に採用されるとは思わなかった。

「聖火ランナー」
SEEのオーディオ・コメンタリーかどこかで、PJ自身が言っていたらしい。DVDを見れる方、確認してください。カラズラスの吹雪の大変な撮影をフランさんに回した理由は、その時PJが「聖火ランナーで忙しかったから」。

「ゴクリひ●●●●」
これは見た瞬間に私も思った。CGだからあり得ないとわかっていてもハラハラ。台詞に集中できません〜
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2017● [バレ度3] わかった![ big duck ] 2003 02/27 14:16
> 「スケボー・レゴラス」

笑いどころとしか思えませんよね。
ところが、あそこで確か「旅の仲間」のテーマが雄雄しく流れたのです。
ってことはゾクゾクしてもらうつもりだったのか…!?と。

> 「聖火ランナー」

ええええ。なぜそこまで。
私はシャイアを見てPJ監督の感性をすっかり私好みと信用していたのですが、奥の深い人だ…。


> 「ゴクリひ●●●●」

わかりました!

まず「ゴクリひ」を Google サーチして何も得られず(<<ばか)
何故「白い都」さんが○の数を一つ増やしたのかと考え、
ゴラムを最初に見たときに感じたことを思い出したら…!

あのー、その、衣類に関することじゃないですか?
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


2041● [バレ度3]曲乗り♪[ ここのつ ] 2003 02/28 15:28
どこにぶら下げようか迷ったんですが、直レスがたくさん含まれるので、ここに。
でも、タイトル分については、話題のきっかけを頂いただけ、レスとしてのカキコではありませんので、ご心配なく〜(笑)。

>そうそう、あれはCGじゃなく特殊技能のスタントさんだ、というのはやはりウソなのでしょうね
そのスタントさんのショーを見た〜い(^o^)

>(ところで、まことしやかなウソの投稿を「ネタ」と呼ぶのですか?定義間違ってます?>皆様)

「まことしやかな、笑いを取るための作り話」として、TVのお笑いタレント達が使ったのが始まりであったような気がします。私が見聞きした限りでは、ですが。それより以前に、TVとかの業界用語として、演出のための準備をするというような意味で、「ネタを仕込む」というのを見聞きするようになった覚えがあるので、そこからきてるのかな、と。

使用例:「聞いてくださいよ、こないだ酷い目にあったんっすよー。○○○したら、△△△になって、あげく×××、もう散々っすよー」「お前、いくらなんでも、その×××ってのは、ネタやろコラ」

そういうわけで、「ネタ」と呼ぶからには、なにがしかの娯楽芸の要素が欲しい(笑)と思うんですが、ネット上では、そうした上手なのも散見される一方で、場に混乱をもたらすことを狙ってるだけ、みたいなケースも多いような、と、これも見聞きした限りではですが、思われます。


んで、件の曲乗りのシーンですが。私、大真面目に大っ好き、という派であります(^^)。
当のレゴラスが、前景から後景に移っていく感じが、なんとも快感で。
驚愕のエルフ技の見せ場の時点では、画面の焦点からは少し外れていってて、観客(というか私の)視線が、併走のセオデンやアラゴルンへも分散して……と、感じた瞬間、ショットが切り替わる。で、その切り替りの直前の、騎兵の一団の怒濤の構図、これが一枚の絵としてなんとも見事(っていうか要するに自分の好みってことなんでしょうけど)、残像がしばし尾を引くほど気持ちがいいです(でも、その残像に浸ってる暇は全然ないけど^^;)。

これよりも少し前での、ハマがワーグに襲われた直後に駆けつける際、崖とも呼べるほどの段差をものともしない、羽でもあるような飛び降りも、もう素直に拍手しちゃう(笑)。
同じく、角笛城の城門前で、ギムリを投げた後に自力でジャンプするアラゴルンも、城壁爆破直後の、「アラゴルン!」と綺麗な日本語(うそうそ^^;)で叫びながらのギムリの大跳躍も、映画ならではの楽しさで嬉しくって〜。


ちなみに、big duck さんがわかっちゃった(笑)ゴクリのあれ。
私の脳内では、もっと古風で和風なもの(ほほほ)として存在しております。

見えたり見えなかったりする、小さな小さな巾着袋は……あれは、いとしいしとのお住まいで、今は空き家? 実は櫛でも入ってたら、笑える。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM