LotR 英語なんでも掲示板

この掲示板は現在、閲覧のみです。

新しい掲示板はこちらです。


ホーム | 一覧最新記事検索

スレッド

└◇1069:
Re:寝耳に水とは [ハーブ] 12/24 13:32

 └◇1072:記事を拝見しました [さんちゃん] 12/24 16:51
  └◇1074:おまけ [さんちゃん] 12/24 18:01<-last


1069● Re:寝耳に水とは[ ハーブ ] 2002 12/24 13:32
よく言ったものですね。監督宛に手紙を書こう!は8月の話ですよ。あの時はyahoo板とかにも広報出たんですよ。確かネット上でのご意見は全部見ています、とか言ってませんでしたか? その名も拠点の「字幕改善連絡室」が、PJにこういう文面を送りました、読んでもらえたようです、希望が見えてきました、等など逐一オープンにやってきたんです、こっちは。(「インターネットはやらないから何を言われているか知らない」のほうが、私個人はまだマシだと思う)

度重なる公開質問状嘆願書送付、論拠を挙げての非難と抗議の声を、一言で言えばいかに無視してきたか、軽んじて無関心であったかが、如実に示されていますね。

そもそも、そういう情報収集以前に、ファンがこれだけ「原作を尊重しろ」「監督は原作を愛してあの映画をつくった、その心を踏みつけにするな」と言いつづけていた以上、それを無視したらついには監督が怒るくらい、ほとんど自明の理じゃないんですか? この時代に、日本国内の声が海を越えることは無いものと信じていたとか?

>「第2作では字幕に通常の倍の時間をかけ、万全を期した字幕を用意しつつありました。
★じゃあなんでそう回答しなかったんです、ファンに向かって。抗議の嘆願の回答を非公開なんかにせず、堂々と公式にそう答えなかったんですか?
抗議の手紙に、故・清水先生の御言葉引用なんかしてないで、「前回の反省から次回はこれこれの方策をとっています。ファンの代表の方にチェックもお願いし、事前にミスをなくすようにします」とでも答えていたら、監督直訴しかない!英語ただ働き連日深夜!までやれるほど、私の怒りと絶望は深まらなかったですよ。

今回の記事を見てもあちらの言い分といえば『清水先生+字数制限』、一つ覚えにも程があるというものです。そんな字幕一般への非難だったとしたら、千を数える署名、誤訳指摘一覧のついた嘆願書になるものかどうか、常識で考えて要点が全然違うでしょうに。

でも、本当に良かった。やっと、やっとマスコミにちゃんと太い字で載りました

     *魅力的人物も誤訳で「嘘つき」に*

自己満足かもしれませんが、
「戸田奈津子氏という個人への攻撃が目的ではない」
「間違った字幕がすぐれた映画作品を破壊」
「ファンからの嘆願が繰り返し無視された」
これだけちゃんと歪めず嘲笑の気配もなく伝えられたし、
1回の記事に合計10回、誤訳という言葉(またはねつ造、強引な意訳、といった言葉含む)が登場したのです。何度目かの報道で「『誤訳』という言葉が初めて使われたのは意義があるが」と言っていたことを考えると、私は佐々木氏に感謝したいです。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1072● 記事を拝見しました[ さんちゃん ] 2002 12/24 16:51
 先程「サンデー毎日」を購入し、記事を読みました。全体に抑制のきいた冷静な筆致で、今回、この記事ではじめてこのような問題が存在することを知られるような方にも、比較的読みやすい文章になっていると思います。
 「寝耳に水」は、TVNZでの監督の発言を指しているのだと思います。監督から事前に日本ヘラルド側に「こういう発言をするからよろしく」という一言があったとは思えませんから、インタビューを聞いてびっくり、ということでしょう。ただ、この発言で、日本ヘラルドも「監督がそのような発言をしたらしい」ということを認識した、ということは確認できます。したがって、今後、日本ヘラルドは「監督がそのような発言をしたことは知らない」とは言えなくなりました。まあ、我々のような(社会的には無力と日本ヘラルドからは見なされている)ファンの問い合わせは無視できても、マスコミから「監督の発言についてどう思うか」という問い合わせがあれば、何らかの回答をする必要は生じたわけです。
 また、日本ヘラルドの宣伝プロデューサーは以下のことを取材に対し明らかにしてます。
・台本の準備稿は10月中旬に入手できた
・まず、評論社および田中明子さんが逐語訳した
・その日本語訳本を戸田さんが字幕に合う翻訳に手直しした
・その翻訳は、再度田中さんにチェックしてもらってある
・そのようにしてできた完成台本もチェックしてもらってある
・今後の完成プリントも関係者試写会でチェックの予定
 これだけのことは行った(および行う予定)ことを明示したわけです。日本ヘラルドは説明を求めるファンの声は黙殺したわけですが、今回の取材のおかげでこれだけの経緯が明らかになったのは有難いことです。その点は記事を書かれた佐々木氏に深謝したい所です。
 まあ、これで十分なのかどうかは、完成した字幕を見てみないと何とも言えません。ともかく、これできちんとした字幕が出来れば、ある程度目標(英語脚本を損なわない字幕翻訳を、という)は達成されるわけで、日本ヘラルドが字幕に対しそれだけの配慮をせざるを得ない状況を作ることに成功した、という点では一定の成果があったと思っています。
 一点、気になっているのは、これで字幕が不満足なものであった場合、その責任の所在はどこ(誰)になるのか、ということです。個人的には「字幕翻訳 戸田奈津子」と出るのであれば、戸田さんが責任者になると思っています。その場合、責任者は批判に対してはきちんと答えるべき義務を負うと思うのですがね。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧


1074● おまけ[ さんちゃん ] 2002 12/24 18:01
 もしかしたら、TTTは翻訳者空欄のまま、「字幕監修 戸田奈津子」と出るのかもしれません。そして、ますます責任の所在をうやむやにする、という作戦、う〜む。

 監督の発言については、以下のやり取りがあったのではと妄想。

PJ「なんだか、日本から字幕の翻訳がひどいという声が上がっているようだが、どうなっているのかね、日本ヘラルドさん。」
日ヘ「はいはい、なにせ監督のようなオタク・・・いえ、熱狂的なファンのいる作品ですから、翻訳を巡ってちょっとしたトラブルが・・・。」
PJ「しかし、彼らは字幕翻訳者は脚本を全く理解してない、と言っているぞ。しかも、この翻訳者は『原作を読んだことが無い』と公言しているらしいじゃないか。」
日ヘ「なにせ、大変にお忙しい方ですから、原作を読む暇がございません。12月には来日するダニエル・ラドクリフ君の通訳もされますし。」
PJ「『ハリー・ポッター』などよりも、私の作品に力を入れてほしいのだが。次回作は、きちんと原作を理解している人に翻訳を頼むよ。」
日ヘ「その点は大丈夫でございます。DVDからは、なんと、原作を日本語に翻訳された女性が協力して下さいますから、バッチリです。」
PJ「では、今度は原作を本当に理解している方が翻訳してくれるのだな。それなら安心だ。」
日ヘ「はい、どうぞ我々にお任せ下さい。(まあ、翻訳した台本を字幕にするのは前回と同じ人なんだが、そんなことは監督に説明する必要はないわな。)」

 妄想でありますように・・・。
コメントを書く(引用) | スレッド一覧

CGIROOM