LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■2489 / 親記事)  【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again
  
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/05(Sat) 21:53:40)
    2005/03/13(Sun) 11:27:54 編集(投稿者)


    ここでクリスティーヌが歌うYouとは亡き父か、それとも父代わりであったかつての「音楽の天使さま」なのか。それは観る人の解釈に委ねられるべきですが、
    不運にして日本語では「あなたは」と言えば自動的にその相手は父ではなくなります。
    今回の(カッコ内)和訳は以上の理由により、なるべく二人称抜きにしてみました。

    -----------------
    You were once my one companion          (昔は いつもそばにいてくれた)
    【あの頃のあなたは 私のよき理解者】
    You were all that mattered...             (誰よりもかけがえのない人)
    【私にとってかけがえのない方】
    You were once a friend and father             (友であり父だった人…)
    【あの頃のあなたは私の(?)友達で父親】

    then my world was shattered...       (ある日 その世界は砕け散ってしまった)
    【なのにその世界は突然崩れ去った】

    Wishing you were somehow here again,         (もう一度 会いたくて)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Wishing you were somehow near...         (もう一度近くにいてほしくて)
    【そして私のそばにいてくれたら】
    Sometimes it seemed, if I just dreamed,   (ときどき思ったわ 夢を見さえすれば)
    【時々思えるの それを夢に見続けたら】
    somehow you would be here...          (本当に来てくれるかもしれないと)
    【(?)あなたが本当に ここに姿を現すだろうと】

    Wishing I could hear your voice again,        (あの声をもう一度聞きたい)
    Knowing that I never would...        (それは無理だと 分かっているけれど)
    【よく分かっているわ それはあり得ないこと】

    Dreaming of you won't help me to do     (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    ★【あなたを夢に見ても それはかなわない】
    「それ」の指すものがここより前でなく後にあるため、前の「あなたの声をもう一度聞くこと」を指すと誤解を与え、次の字幕が唐突にしか見えない。次と合わせて代案提示
    all that you dreamed I could...       (自分にできたらと 望んだ夢のほうは…)
    【夢をかなえるのは 私自身なのだから】
    2回分あわせての代案:
       それに あなたのことを夢見ていても (-1)
       あなたが望んだ夢は 実現できない(-1)
    ※この箇所、All that I dreamed I could
          All that you dreamed I could の2通りの歌詞(脚本)が存在しています。上の代案は you の場合のものです。



    Passing bells and sculpted angels       (お弔いの鐘や彫り物の天使は)
    【弔いの鐘の音 石に刻まれた天使】
    cold and monumental               (冷たく朽ちることもない)
    【ただ冷たく 重々しいだけ】
    seem, for you, the wrong companions --     (こんな場所にいるのは 似合わないわ)
    【どう見ても あなたにはふさわしくないお友達】
    you were warm and gentle.            (暖かく優しい人だったもの)
    【あなたは優しく暖かかったから】
     
    Too many years fighting back tears --    (あまりにも長い間涙をこらえてきた…)
    【涙をこらえ続けた この長い年月】
    Why can't the past just die...?     (どうして過去はただ消え去ってくれないの…?)
    【過去はなぜ静かに死んでくれないの】

    Wishing you were somehow here again...     (いま一度 ここにいてくれたなら)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Knowing we must say goodbye...     (お別れをしなくてはいけない わかっているわ…)
    【いつか”さよなら”を言うとわかっていても】

    Try to forgive...                    (どうか 許してください)
    【私を許し】
    Teach me to live...                   (生きろと教えてください)
    【生きる術を教えて】
    Give me the strength to try...             (それだけの力をください…)

    No more memories, no more silent tears   (もう思い出はいらない、黙って流す涙はいらない)
    【思い出はいらない しのび泣きももうたくさん】
    no more gazing across the wasted years... (過去ばかり見て 何年も無駄に過ごした それも終わり)
    【無駄に過ごした時を 振り返るのはもうやめよう】
    Help me say goodbye.             (わたしから お別れを言わなくては)
    【私にこう言う力を与えて】
    Help me say goodbye.             (お別れが 言えるようにしてください)
    【”さよなら”と】

    -------------
    変更解説:
    no more gazing across the wasted years
    【無駄に過ごした時を 振り返るのはもうやめよう】
    無駄に過ごした年月を見つめたりしない・・・(金のたてがみ様)

    どちらも、無駄に過ごした年月「を」見ているようですが、
    gazeの目的語がthe wasted yearsではないです。
    atやon ではなく across だからです。
    彼女が見ていたのは、父の生きていた時代。
    今の彼女と、その昔の幸福な日々の間に、the wasted yearsがあるのです。

                     gaze across
    父との生活時代←―――←――――――←――――――←――――孤児の自分
                   過去を懐かしむばかりで
                   歌にも打ち込めず
                   無駄に過ごした幾年         

引用返信 削除キー/
■2490 / ResNo.1)  Trying ⇒ Try
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/05(Sat) 22:31:12)
    金のたてがみ様、ほか聞き取りに自信のある方、また英語脚本をお持ちの方

    彼女の独唱の山場(音量がもっとも盛り上がるところ)
    Try to forgive...                (どうか 許してください)
    Teach me to live...              (生きろと教えてください)
    Give me the strength to try...        (それだけの力をください…)

    ここなんですが、最初がTryingになってましたが私の耳にはTryとしか聞こえず、意味から言っても分詞構文ではなく命令形だと思うので、Tryにしました。
    もしも反論があればお願いします。


引用返信 削除キー/
■2597 / ResNo.2)  字幕移植 【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again
□投稿者/ One of many -(2005/03/07(Mon) 15:27:16)
    2005/03/07(Mon) 15:39:51 編集(投稿者)

    You were once my one companion          (昔は いつもそばにいてくれた)
    【あの頃のあなたは 私のよき理解者】
    You were all that mattered...             (誰よりもかけがえのない人)
    【私にとってかけがえのない方】
    You were once a friend and father             (友であり父だった人…)
    【あの頃のあなたは私の(?)友達で父親】

    then my world was shattered...       (ある日 その世界は砕け散ってしまった)
    【なのにその世界は突然崩れ去った】

    Wishing you were somehow here again,         (もう一度 会いたくて)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Wishing you were somehow near...         (もう一度近くにいてほしくて)
    【そして私のそばにいてくれたら】
    Sometimes it seemed, if I just dreamed,   (ときどき思ったわ 夢を見さえすれば)
    【時々思えるの それを夢に見続けたら】
    somehow you would be here...          (本当に来てくれるかもしれないと)
    【(?)あなたが本当に ここに姿を現すだろうと】

    Wishing I could hear your voice again,        (あの声をもう一度聞きたい)
    Knowing that I never would...        (それは無理だと 分かっているけれど)
    【よく分かっているわ それはあり得ないこと】

    Dreaming of you won't help me to do     (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    【あなたを夢に見ても それはかなわない】
    all that I dreamed I could...       (自分にできたらと 望んだ夢のほうは…)
    【夢をかなえるのは 私自身なのだから】

    ◆ここの部分をどう訳せばいいのか分からないのですが
    この字幕のニュアンスは違うと思ったのですが、皆様はどうですか?




    Passing bells and sculpted angels       (お弔いの鐘や彫り物の天使は)
    【弔いの鐘の音 石に刻まれた天使】
    cold and monumental               (冷たく朽ちることなく)
    【ただ冷たく 重々しいだけ】
    seem, for you, the wrong companions --     (こんな場所には 似合わない)
    【どう見ても あなたにはふさわしくないお友達】
    you were warm and gentle.            (暖かく優しい人だった)
    【あなたは優しく暖かかったから】
     
    Too many years fighting back tears --    (あまりにも長い間涙をこらえてきた…)
    【涙をこらえ続けた この長い年月】
    Why can't the past just die...?     (どうして過去はただ消え去ってくれないの…?)
    【過去はなぜ静かに死んでくれないの】

    Wishing you were somehow here again...   (いま一度 ここにいてくれたなら)
    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    Knowing we must say goodbye...    (お別れをしなくてはいけないことはわかっているわ…)
    【いつか”さよなら”を言うとわかっていても】

    Try to forgive...                (どうか 許してください)
    ◆【私を許し】
    Teach me to live...              (生きろと教えてください)
    ◆【生きる術を教えて】
    Give me the strength to try...        (それだけの力をください…)

    No more memories, no more silent tears   (もう思い出はいらない、黙って流す涙はいらない)
    【思い出はいらない しのび泣きももうたくさん】
    no more gazing across the wasted years...  (無駄に過ごした年月を見つめていないで)
    【無駄に過ごした時を 振り返るのはもうやめよう】
    Help me say goodbye.             (わたしから お別れを言わなくては)
    【私にこう言う力を与えて】
    Help me say goodbye.             (お別れが 言えるようにしてください)
    【”さよなら”と】
引用返信 削除キー/
■2623 / ResNo.3)  Re[1]: 【マスター】2-4 Wishing you were somehow here again
□投稿者/ やっちゃん -(2005/03/08(Tue) 05:07:57)
    「Dreaming of you won't help me to do
    All that I dreamed I could」についてですが、

    All that [I] ではなく、
    All that [YOU]と歌っています。
    確かにFilm Companionの台本は[I]になっていますが・・・
    舞台版は、[YOU]です。

    Dreaming of you won't help me to do
    All that you dreamed I could

    あなたを夢見ることは
    あなたの望みに応える力にはならない

    とか

    あなたを夢に見ても
    あなたが夢見たことを叶えてはくれない

    とか・・・難しいなぁ。

    「夢をかなえるのは私自身なのだから」は、違和感を強く覚えました。

引用返信 削除キー/
■2627 / ResNo.4)  二箇所入れました&解釈について
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/08(Tue) 09:13:14)
    2005/03/08(Tue) 09:30:53 編集(投稿者)
    2005/03/08(Tue) 09:24:13 編集(投稿者)

    「珍訳集」サイト管理人様Mo.2547
    > all that I dreamed I could...
    > 【夢をかなえるのは 私自身なのだから】
    > →ここの部分をどう訳せばいいのか分からないのですが

    あらら、No.2489のカッコ和訳ではわかりにくかったということですね?すみません。

    Dreaming of you won't help me to do     (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    all that I dreamed I could...       (自分にできたらと 望んだ夢のほうは…)

    英文続けてみて、直訳しますと
    Dreaming of you won't help me to do [all that I dreamed I could]
    あなたを夢見ることは、[私にできたらいいのにと夢想したことすべて]を、実行する助けにはならない

    つまり後半はそのままひとかたまりの[名詞節]でありdoの目的語、として解釈したんですけど、これで納得していただけるでしょうか。

    結論として私はここの字幕はまっとうな意訳と思います。
    亡き父を(眠りの中の)夢に見たいと思い、夢で見ていれば本当にいるような気がしていた(過去形)、だけどいつまでもそんなことをしていても役には立たない(未来形)。自分の夢みたこと(=いわゆる将来の夢、できるようになりたいと思っていたこと)を、為す(do)助けにはならない、という。だから歌の最後は父の思い出に訣別して意志的に生きよう、と言っているのだと思いました。

    やっちゃん様No.2623
    > All that [I] ではなく、
    > All that [YOU]と歌っています。
    > 確かにFilm Companionの台本は[I]になっていますが・・・
    > 舞台版は、[YOU]です。
    >
    > Dreaming of you won't help me to do
    > All that you dreamed I could

    これだと一層ハッキリするように思います。つまり[all that I/you dreamed I could]とは、彼女が偉大な音楽家になること、だと思うんです。原作では父は彼女に音楽の手ほどきをし、「(彼女の歌い方の)いろいろな欠点を直そうと苦労し、一時はそれに成功した」とあるので、彼女を声楽家にすることが夢だったのでしょう。また「音楽の天使」も厳しく指導し、彼女も一生懸命精進しています。映画ではそういう彼女の一面が出ていないですね。

    もちろん、英文の主旨ははずしていないにしても
    >「夢をかなえるのは私自身なのだから」は、違和感を強く覚えました。
    確かに日本語としてはうまくないというか、彼女の性格に合っていないとは思います。


引用返信 削除キー/
■2645 / ResNo.5)  夢をかなえるのは私自身
□投稿者/ 白い都 -(2005/03/08(Tue) 21:20:00)
    2005/03/08(Tue) 21:29:10 編集(投稿者)

    【あなたが再び姿を現してくれたら】
    【そして私のそばにいてくれたら】
    【時々思えるの それを夢に見続けたら】
    【(?)あなたが本当に ここに姿を現すだろうと】

    Wishing I could hear your voice again,     (あの声をもう一度聞きたい)
    Knowing that I never would...          (それは無理だと 分かっているけれど)
     【よく分かっているわ それはあり得ないこと】    
    Dreaming of you won't help me to do       (あなたの夢を見たところで かなうことはない)
    >【あなたを夢に見ても それはかなわない】(17)    
    all that I dreamed I could...          (自分にできたらと 望んだ夢のほうは…)
    >【夢をかなえるのは 私自身なのだから】(16)     

    >「夢をかなえるのは私自身なのだから」は、違和感を強く覚えました。
    私も、ここは日本語として唐突でわかりにくいと感じました。
    Dreaming of you の前で一旦、話題が切れて、ここから別の話に変わっているのですが、
    字幕では「それはかなわない」の「それ」が、前の字幕の「それ」(=あなたが現れること)を受けているように見えて、話題が続いていると誤解してしまいます。

    > 確かに日本語としてはうまくないというか、彼女の性格に合っていないとは思います。
    急に強い現代女性になったような・・・

    代案:それに あなたのことを夢見ていても (-1)
       私が求める夢を 叶えることはできない (+1)
引用返信 削除キー/
■2658 / ResNo.6)  Re[3]: 夢をかなえるのは私自身
□投稿者/ 「珍訳集」サイト管理人 -(2005/03/08(Tue) 23:27:37)
http://uk.geocities.com/jonetsuplay/
    ハーブ様Mo.2627
    >あらら、No.2489のカッコ和訳ではわかりにくかったということですね?すみません。

    あーっすみません。ハーブ様の和訳がわからないのではなく、自分がどう訳したものか思いつかなかったという意味です。

    白い都様が#2645を読んで自分がスッキリしなかった理由がわかりました。

    >Dreaming of you の前で一旦、話題が切れて、ここから別の話に変わっているのですが、
    >字幕では「それはかなわない」の「それ」が、前の字幕の「それ」(=あなたが現>れること)を受けているように見えて、話題が続いていると誤解してしまいます。

    【あなたを夢に見ても それはかなわない】
    この文の中の「それ」ですが、前後の文と一緒に合わせて読むとこの後に続く「夢をかなえるのは 私自身なのだから」を指す事が分かります。
    しかし実際に映画館で見ている時は順番に一文づつが表示されます。
    そのためこの部分の「それ」がまさか次に続く言葉を指すとは思ってはいないので、その前の【よく分かっているわ それはあり得ないこと】中の「それ」が指すのと同じ「あの声をもう一度聞く(あるいは現れる事)」だと瞬間的に受け取ってしまうんです。

    そのため
    「よく分かっているわ それ(あの声をもう一度聞く事)はあり得ないこと」
    「あなたを夢に見ても それ(あの声をもう一度聞く事)はかなわない」
    と受け取ってきていることから、次に続く言葉
    「夢をかなえるのは 私自身なのだから」
    が非常に唐突なものに思えてしまうのです。

    したがってここの2行は、それぞれ一行ごとに訳して字幕にするのではなく、白い
    都様の代案のように2行の内容をひとつにまとめて訳した方が良いかと思います。

引用返信 削除キー/
■2660 / ResNo.7)  Re[4]: 夢をかなえるのは私自身
□投稿者/ がらん堂 -(2005/03/08(Tue) 23:42:05)

    > そのため
    > 「よく分かっているわ それ(あの声をもう一度聞く事)はあり得ないこと」
    > 「あなたを夢に見ても それ(あの声をもう一度聞く事)はかなわない」
    > と受け取ってきていることから、次に続く言葉
    > 「夢をかなえるのは 私自身なのだから」
    > が非常に唐突なものに思えてしまうのです。

    違和感の正体が分かりました。
    「それ」が後ろにかかるとは、普通は思わないですね。
    ”夢を叶えるのは私自身”というのも、微妙に意味を取り違えているような気がします。

    (代案)
    いくらあなたを夢に見ても(-5)
    私の夢を叶える力にはならない(-2)

引用返信 削除キー/
■2667 / ResNo.8)  同様の”紛らわしい「それ」”が他にもありますね
□投稿者/ One of many -(2005/03/09(Wed) 01:52:28)
    >この文の中の「それ」ですが、前後の文と一緒に合わせて読むと
    >この後に続く「夢をかなえるのは 私自身なのだから」を指す事が分かります。
    >しかし実際に映画館で見ている時は順番に一文づつが表示されます。
    >そのためこの部分の「それ」がまさか次に続く言葉を指すとは思ってはいないので、
    >その前の【よく分かっているわ それはあり得ないこと】中の
    >「それ」が指すのと同じ「あの声をもう一度聞く(あるいは現れる事)」だと
    >瞬間的に受け取ってしまうんです。

    これと似たケースがどこかにあったはずだと思い
    探してみたところ、やはりありました。
    (#2414) 1-9 I Remember / Stranger than you dreamed it

    Christine...  
    Fear can turn to love             (恐怖は、愛にも変わりうる)
    【恐怖は愛に変わる】
    You'll learn to see,         (お前なら いずれは見通せるようになるだろう)
    【お前はきっとそれを学んでくれる】
    to find the man               (ひとりの人間が
    behind the monster:             この化物の内にいることを)
    【モンスターの背後に / 人間がいることを】

    ここの「それ」も、「恐怖は愛に変わる」を指していると
    誤解されやすい流れになっているのではないでしょうか。
    (実際、私は初回の観賞時にそう思っていました)
引用返信 削除キー/
■2747 / ResNo.9)  一応終わりました
□投稿者/ ハーブ -(2005/03/11(Fri) 14:18:43)
    代案は迷ったのですが、現行字幕と字数差が少ない、という印象を狙っているので、暫定的に白い都さま案のほうにさせていただきました。がらん堂さまごめんなさい。
引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -