LotR なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■3185 / 親記事)  検証ではなくKingdom of Heaven
  
□投稿者/ ハーブ -(2005/05/22(Sun) 19:21:57)
    2005/05/22(Sun) 20:12:31 編集(投稿者)

    LotRサイトのLotR板のはずが、一度オペラ座で壁が崩れたことでもあり、また固執するところの少ない非マニアサイト主(いい加減、とも言う ^^;)
    需要に応じてKingdom of Heavenのツリーを立ててしまいます。

    リドリー・スコット監督作品、2005年。
    これ以上詳しい情報は提供したい方にお願いするとして、サイト主からお断りを申し上げますと

    ・これは、映画Kingdom of Heavenとその周辺(史実、他のリドリー・スコット映画など)について、自由に語っていただくツリーです。ごく普通の「感想」投稿も、もちろんOKです。
    ・今回、当サイトではこの映画に関して字幕抗議もシステマティックな字幕検証もする予定はありません。期待しないで下さい。
    (責任の伴う「検証」をしないだけで、字幕や翻訳の話題に遠慮は要りませんし、普段通り英語解釈のご質問には分かる範囲で「できる時に」お答えします。)


    目下サイト主は現実界のほうでかなり余暇の少ない生活状況となっておりますので、レス遅れ・レスなしは予めご了承ください。
    またもし新規の方がいらっしゃる場合、当個人サイトの方針として匿名投稿は不可ということ、ほとんどの方はちゃんと挨拶して入って来られるのが常だということをご承知置きください。タイトルはご自分の投稿内容が他の人にもわかるようなもの* が望まれます。

    ではお気軽にどうぞ。

    -----------------
    *投稿内容が他の人にもわかるようなタイトル

    というのは何も難しいことではなくて、タイトル欄が手つかずで

    Re[3]+ツリー頭の投稿タイトルそのまま

    というパターンは、この板ではほとんど見ません、なるべく自分で自分の投稿タイトルつけてくださいね、というだけのことです。

    例えばこういうのとか
    「エルサレムの石」「サラディン!サラディン!」「史実のシビラ(DC版ネタバレ?)」「デュエリスト思い出しました」「デッカードとバリアン」「DS9のあの人が!」…いかんきりがない(^^;)
引用返信 削除キー/
■3186 / ResNo.1)  時代は?
□投稿者/ 金のたてがみ -(2005/05/22(Sun) 20:46:05)
    サラディンが出てくるってことは、第3回十字軍の時ですね。
    ってことは、良く考えたら第1回のゴドフロワ・ド・ブイヨンは死んだ後じゃん。
    ゴドフロワ・ド・ブイヨン絡みって、どっかで間違った情報を仕入れたみたいです。
    それとも関係あるのかな? うわ〜、早く見に行って確かめねば。
引用返信 削除キー/
■3187 / ResNo.2)  ハーブ様に感謝の嵐です!
□投稿者/ One of many -(2005/05/23(Mon) 00:00:53)
    2005/05/23(Mon) 00:14:44 編集(投稿者)


    去年は"オーシャンオブファイヤー"、そして今年は
    "キングダム・オブ・ヘブン"(以下KOH)。
    どちらも「予告に騙されて危うく映画館で見る機会を失うところだった」かつ
    「そのまま見逃すことになっていたら後で大いに後悔したであろう」作品です。

    『オペラ座』にもれなくついてきたKOH予告編を見ながら
    「このタイプの映画は自宅のしょぼい環境だと良さが半減だろう」と思いつつも
    「人妻によろめく青年の話みたいだし…やっぱりパスだな」
    と決めていたのですが、ハーブ様の"Kingdom of Heaven観ました!報告を読んで
    気が変わり、さらに Off the Ring 1676の
    >もし私が映画館に行かずにDVDを見たとしたら、
    >映画館に行っておけばよかった!」と、のたうち回る確信がありますぞ。
    が決め手となって金曜日に滑り込みで吹き替え版を観賞。結果は…
    ハーブ様のおっしゃるとおりでした!
    見た瞬間に心臓を鷲掴みにされたあのシーンやこのシーン
    (ネタバレになるので伏せます)、いずれも初見がDVDであったなら
    その勿体無さに己の選択を拳を握って悔しがったこと間違いなし。もちろん
    大画面や迫力ある音響の助けを借りないと感動させられないような
    やわな作品ではないですし、たとえノートPCの画面で見たとしても
    本質はじゅうぶん伝わったことでしょう。しかし視覚的には
    自宅テレビやPCの小さい画面&貧弱なスピーカーを通しての観賞だと
    あの印象的なシーンの数々もかなり魅力が損なわれただろうことは
    容易に想像できます。たとえるなら、名画を生で観賞するのと
    画集で見るのとでは感動の度合いが全く違うように。

    Off the Ring1672その他でハーブ様が書いておられるように入りが芳しくないせいか
    各地の映画館では上映終了予定が早まっているようです。実際、私の地元映画館も
    吹き替え版は早くも2週目にして2番目のハコから最小シアターに移動で
    それも今週一杯で打ち切り。字幕版も今でこそまだTHXの最大シアターを
    あてられていますが、来週以降は"クローサー"あたりに取って代わられ
    小さい部屋に追いやられる可能性大。危ないところだった、と思います。
    最高の環境で観賞できるチャンスを逃さずに済んだのは
    ハーブさまのおかげです。本当にありがとうございました!

    P.S.
    今年はどうやら自分にとって『仮面の男』にはまる年のようです。
引用返信 削除キー/
■3188 / ResNo.3)  久々の鑑賞記
□投稿者/ baldhatter -(2005/05/23(Mon) 00:02:03)
    ご無沙汰しています。特に、こちらの板にお邪魔するのは、ほんとに久しぶりになります。

    Kingdom of Heaven、サイト主様も相当お気に入りのご様子で、嬉しい限りです。しばらく前から洋画離れしていた私ですが、久々に良質な映画を堪能しました。

    本来は1時間近く長い尺だったそうで、現在の公開版は、いわばストーリーが辛うじて判る程度に編集したダイジェスト版というところ。ストーリー展開のあちこちに不自然さと説明不足が目立つのはやむなしでしょう。当時の歴史についての知識は、なくてもさほど差し支えないように思います(十字軍については知っている方が有利ですが、今時まさか、「十字軍が正義だった」とか「宗教的な campaign だった」などと思っている人もいないでしょうから、それさえクリアしていれば問題ないはずです)。

    ------------------
    絵作りの上手さは、ファンならずとも認めるところかと思いますが、期待に違わず至る所でリドリー印は健在でした。広大な風景---フランスの緩やかな台地や、港から眺望した地中海、そして砂漠の遠景---を撮るときのパンニングの申し分ない加減。フレームに入った人物の性格や関係さえ的確に描く構図。ものの質感だけでなく、暑さや湿度まで伝えるよう計算された光と影。乱闘シーンでは、人物を仰ぐ角度を多用して、しかもそこに太陽を映しこむショットが秀逸。乱闘でさえ美しいというのは、もう監督の面目躍如です(同じく乱闘シーンでのコマ落とし手法は、何度か見るとちょっと鼻につくかも)。

    Bladerunnerでは、近未来の L.A. の風景を描く通奏低音として、あの酸性雨が印象的でしたが、今回それに当たるのが「砂」でした。砂嵐が起きると、撮影を中止するどころか嬉々としてカメラを回させた---というエピソードに大きく頷いてしまいました。

    ところで、Bladerunner を引き合いに出したのは、二作品の間にあちこちで相似パターンが見受けられたからです。

    Bladerunner は、人間 vs アンドロイドという戦い(もしくは一方的な殺戮)を経る中、人間である主人公 Deckard がその殺戮の正当性、アンドロイドの生存権、ひいては人間である自分という存在にまで疑問を抱くようになり、そして最後までその疑問が解決されることはないという映画でした(公開時にはこのテーマがぼかされてしまいましたが、最終版では明白に提示されました)。

    Kingdom of Heaven では、これがクリスチャン(西洋人)vs イスラム教徒(アラブ人)という図式になります。主人公の行動原理や経緯は異なりますが、対立する二つの存在のはざまで、最終的な解答を得られずに終わるというパターンは共通しています。

    ということは、Balian という主人公のこの「ふらつき加減」こそが、実はこの映画の真意ということになります。主人公よりむしろ脇に手堅い役者を揃えたのも、その意図を考えれば当然なわけなのですが、立場が曖昧に見える主人公というのは、どうも受けがイマイチのようですね。

    そもそも、最終解答を拒む作品というのはそれだけで評価が真っ二つになりがちです。もしこの映画を観てイマイチ感を覚えた方がいるなら、視点を変えて観てみることをお勧めします。

    (余談ですが、邦画『もののけ姫』のときも「テーマが曖昧」という声が周囲から多く聞こえ、愕然とした覚えがあります。『もののけ姫』も、<自然 vs 人間>という対立について監督が最終解答を拒絶した映画でした。むしろ「答えなんかない。みんな自分で考えろ」という姿勢こそが監督のメッセージだったわけで、まあアメリカでポケモンに負けちゃうのは当然なのでした)

    そうそう、主人公より相手のボス? の方が格が上、というのも似てますし(その図式を成立させるために、オーリーというキャスティングはなかなか理に適っていた、というのが私の感想です)、ヒロインが美人で---すいません、好み入ってます---、ただし役者としては大根というのもある意味で共通しています。

    ついでに、エンディングもそっくりかも(ただしこれは劇場公開版 Bladerunner の話。Kingdom of Heaven も本来のエンディングは今のバージョンとは違うらしい)。

    Bladerunner も公開時ではなく後から徐々に評価が高まったという経緯を持つ作品ですが、Kingdom of Heaven も---今はどの劇場もがらがらです---、いずれはもう少し評価が高くなってくれるとよいのですが。
引用返信 削除キー/
■3189 / ResNo.4)  ネタバレは
□投稿者/ ハーブ -(2005/05/23(Mon) 00:11:05)
    2005/05/23(Mon) 00:12:40 編集(投稿者)

    言い忘れました!
    〔ネタバレ〕表示さえつけてくだされば、ネタバレおおいに歓迎です!

    >心臓を鷲掴みにされたあのシーンやこのシーン(One of many様No.3187)

    について熱く語ろうではありませんか。
    (第一、「ここ字幕はこうなってましたが英語はこうなんですよ」をいっぱい書こうと思っているんですから私。ただし次回ノート持って劇場にいけたらその後で、ですが)

    さっそく次々ご投稿をいただけて、とっても嬉しいサイト主♪ 再度劇場に行きたい、ここに書きたい一心で、仕事もはかどりそうです(笑)。
引用返信 削除キー/
■3190 / ResNo.5)  Re[2]: 久々の鑑賞記
□投稿者/ baldhatter -(2005/05/23(Mon) 01:55:18)
    「ネタバレOK」かどうか判らなかったので、一応考慮した投稿です。

    ネタバレなしで、もう少し詳しく書いた記事を、拙 Blog にアップしました。興味あるという奇特な方はどうぞ。

    http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/

引用返信 削除キー/
■3191 / ResNo.6)  第三回十字軍前夜だそうです
□投稿者/ 白い都 -(2005/05/23(Mon) 02:24:57)
    (私も未見なので、2ch映画板あたりの受け売りですが。)
    史実では、エルサレム王国は1187年ハッティンの戦いでサラディンに敗れ、続いてエルサレム陥落。
    このエルサレム城の攻防戦が、映画クライマックスになっているらしいです。

    金のたてがみ様ご贔屓のゴドフロワ・ド・ブイヨン氏は、第一回十字軍の英雄でエルサレム王国建設に功績がありましたが、1100年に亡くなりました。
    なので、この映画にはたぶん、影も形も出ません。
    主人公の父親が「イベリンのゴッドフリー」といいますので、混ざってしまったのでは?

    映画見る前の疑問。
    「ホスピタラー」という役名は、とても人の名とは思えませんので通称かアダ名の類だろうと思いますが、ひょっとしてヨハネ騎士団員かにゃ?
引用返信 削除キー/
■3192 / ResNo.7)  Knghts Hospitalers
□投稿者/ ハーブ -(2005/05/23(Mon) 02:49:15)
    2005/05/23(Mon) 23:53:53 編集(投稿者)

    >ひょっとしてヨハネ騎士団員
    そうです。
    この投稿のタイトルを辞書で引くと
    【↑ No.3195白い都さま指摘、i が抜けてました… _| ̄|○
      だから就寝前巡回で反射カキコすな、とあれほど<自分】

    《正称は Knights of the Order of the Hospital of St. John of Jerusalem (エルサレム聖ヨハネ救護騎士修道会);
    本部が 1310 年 Rhodes 島へ, 1530 年 Malta 島へ移ったため, それぞれ Knights of Rhodes, Knights of Malta とも呼ばれる》

    マルタの騎士もロードス島騎士団もその別称(正当なる後継者)だったのは知らなかった。ちょっと意外でした。
    それにしてもホスピタル騎士団とか病院騎士団って日本語訳名称はあんまりだ(字幕の造語ではない。もとからある訳語)。短くする時は、せめて救護騎士団にしてほしい。

    The Hospitalerはその場合、「救護騎士団員」なんだろうか(最初この名前見た時は「Hospitalersのうち、定冠詞つきで呼ばれるただ一名 ⇒ 救護騎士団長」だと思ったけど、ずーっとゴッドフリーに従って旅をしていたので、長ではないのでしょうね)。
引用返信 削除キー/
■3193 / ResNo.8)  シビラの子供…?
□投稿者/ mikemommy -(2005/05/23(Mon) 03:01:56)
    まざりに来ました(^^;ゞ

    baldhatterさんも書いていらっしゃいましたが、一時間ほどカットされてるんですよね。
    しかもかなり突貫状態での編集…3月下旬に試写会で観たんですが、エンディングクレジット間に合わず本編のみの上映でした。
    その時点で先行上映が中止になったし…この辺りは監督が、というよりも制作サイドのミスだな〜と思いました。

    で、その後オペラ座〜を観に行った映画館でKOHの予告を見たら
    映画に出ていなかった子供が!?だ、誰…?(*_*)
    その後テレビCM(山田優ちゃんのじゃない分)にも、やはり子供が。
    友人に聞いた所「カットされたシーンに出てくるシビラの子供だと思います。」
    と言われました。そ、そうなのか…。(今、上映中の物にも出ていないんですよね?)
    私達の間では「で、SEEはいつ?」なんて言っております(^^;)
    その友人の受け売りですが、吹替版は王様の台詞の訳があまり良くなくて残念だったそうです。

    >One of manyさん
    字幕の方がもっと男前度UPらしいですよ>「仮面の男」(って、自分は吹替は見てませんが(^^;))

    しかし、プロモの方向間違ってますよね(^^;)
    本来食いつく客層じゃない方向へアピールしてるんで、いつもはこのテは見ないけどプロモに引っ掛かってうっかり見ちゃった系の客層の評判がイマイチ>クチコミ系が伸びない>映画館ガラガラって部分もあるかと…。
引用返信 削除キー/
■3194 / ResNo.9)  ご同様(笑)
□投稿者/ ハーブ -(2005/05/23(Mon) 09:19:09)
    2005/05/23(Mon) 11:53:17 編集(投稿者)

    >初見がDVDであったなら
    >その勿体無さに己の選択を拳を握って悔しがったこと間違いなし。

    >最高の環境で観賞できるチャンスを逃さずに済んだ

    いやもう、そう言っていただけると本当に嬉しいです。リキ入れて急いで書いた甲斐がありましたわ。

    >今年はどうやら自分にとって『仮面の男』にはまる年のようです。

    あはは、完全にご同様!でございます。(^o^)

    -------------
    追記ゴミ
    出掛けに走り書きしたら、自分がツリー頭No.3185に書いたまさにその
    Re[3]+元発言タイトル
    になっていたことに、帰宅して気づきました。うーハズカシ。タイトルも修正できる掲示板でよかった…
引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>

このスレッドに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -